今週は晴れてはいるけど、風が強い。ウォーキングコースには車がこない場所がいいので、河川敷に行きたくなる。きのう、川に向かい土手にでたけど、向かい風がひどいく歩くのに苦労した。帽子が何度も吹き飛びそうになる。帽子を手で押さえながら歩くのもつらい。強風に飛ばされ土手から転落するのも怖いので、河川敷に下りる。川のほうを見ると、遠くで砂煙が舞い上がり流れていく。風上に向かうのはやめ、風に押されて歩いた。家に戻るのにも一苦労したけど、いつまでこの状態が続くのかな?【ウォーキング】強風が続き歩くのがつらい
今週は晴れてはいるけど、風が強い。ウォーキングコースには車がこない場所がいいので、河川敷に行きたくなる。きのう、川に向かい土手にでたけど、向かい風がひどいく歩くのに苦労した。帽子が何度も吹き飛びそうになる。帽子を手で押さえながら歩くのもつらい。強風に飛ばされ土手から転落するのも怖いので、河川敷に下りる。川のほうを見ると、遠くで砂煙が舞い上がり流れていく。風上に向かうのはやめ、風に押されて歩いた。家に戻るのにも一苦労したけど、いつまでこの状態が続くのかな?【ウォーキング】強風が続き歩くのがつらい
きょうは天気がいいけど、西風が強くなるという天気予報となっている。鳥がいたり草花が咲いていたりする川沿いがウォーキングコースにいいので、強い風だと歩くのが辛いだろう。歩きながら写真をとりたいけど、風が強いと体がブレてしまい上手く撮影できない。きょうは、風がよけられるコースにかえたようが良さそうだな。冬本番になると、からっ風が吹くようになる。冷たい強風だと外に出るのもいやになるし、ウォーキングに行くのに難儀する。からっ風の季節が近づく
きのうのウォーキングコースは一級河川の土手だった。土手や河川敷の草刈り作業が行われているけど、歩いたところは手づかずだから両側からススキが伸びてきていた。きのうはコンパクトデジカメをもっていたので、歩きながら野草をうつす。枯れ木のように見え、形が面白いのでカメラを向けたのが、コセンダングサだった。戻ってから撮影した画像をパソコンで見てビックリする。そのとき、まったく気づかなかったけど、残った黄色の小さな花のうえに幼虫がかぶさっていた。使っているカメラがオリンパスのXZ-2という古いもので、明るい場所で液晶画面をみてピントを合わせるのに精一杯だった。昆虫に詳しくないのでネットで画像検索すると、オオタバコガのようだ。同じような幼虫がコセンダングサにかぶさっている画像があったからね。カメラを持ってウォーキングし...コセンダングサにかぶさっている幼虫
ちょうど1週間まえの朝、身体の調子が今ひとつだと感じる。時間のたつとともに、お腹の具合が悪くなり、身体が熱っぽくなる。血圧を測ると、いつも高いのだが普段ありえないほど上がっていた。身体のキレがどんどんなくなり、やる気がでない。食欲もなくなり、食べ物の画像や映像をみるのもいやになる。しばらくなかった症状がまたやってきたのだ。これが始まると4日ほど続くので、そのあいだ断食して回復を待つしかない。いつものストレッチやウォーキングを休止していたけど、週明けからはじめる。再開してもはじめは身体がフワフワするようで、調子でない。1週間たって体調がもとに戻り、やっと歩くこともできるようになった。ウォーキングするには最適な季節なだけに、外にでられないのは悲しいね。【ウォーキング】体調が戻り歩けるようになる
あすから三連休だというのに、天気が悪いという天気予報になっている。台風から変わった温帯低気圧が通過するので大雨になる。エリアの予想雨量が150ミリとなっていた。過ごしやすい季節になり、ウォーキングしたりして身体を動かしたいと思っていたのに残念だ。それでも、月曜日くらいはいいかもしれないと期待している。三連休だというのに天気が悪い!
午前3時半起床。洗顔してから白湯をコップ1杯のみ、ストレッチと筋トレをおこなう。午前5時外にでると雨が降っていたのでウォーキングは中止した。午前7時すぎに小雨になったので、歩きたくなり傘を持って家をでた。子どもたちが登校する時間帯と重なるうえ、通勤の車が増えてくる。一級河川が近くにあり、2つの橋の信号機周辺で渋滞していた。ひとつの信号機の場所は線路の踏切が近いので、遮断器がおりると混みようがひどくなる。普段、渋滞が起きる前か、落ち着いてからウォーキングしていたので歩きづらい。人通りの少ない道を選んでいるけど、特に自転車には注意が必要だ。運転マナーが悪く接触しそうになるからね。雨がひどくならなかったので、1時間弱歩いて戻って来る。ストレッチと筋トレ、ウォーキングを朝からはじめないと調子がでないね。【ウォーキング】時間帯が悪くて歩きづらい
午前5時25分、いつものようにウォーキングにでかける。まだ外は暗い。空をみると灰色の雲におおわれている。真っ黒な雲ではないので、歩く時間くらい大丈夫だと思い、傘を持たずに家をでる。15分くらい歩くとアピタの駐車場にでた。だいぶ明るくなりはじめたので、これから河川敷のマラソンコースに行くつもりだ。ところが手に雨粒を落ちてくるように感じはじめた。空をみると相変わらずの灰色の雲だ。さほど黒い雲でもなく、雨がすぐ降ってくるようにも思えなかった。でも、実際に雨がおちてきているので、引き返すことにする。それから5分歩くと雨がやんでいる。これなら、ウォーキングを中止せず家の近くを歩けると思ったのもつかの間のことで、少し進むと雨が急に激しくなる。Tシャツがすぐに濡れてしまう。傘を持ってウォーキングにでかけ、雨が降らず使わ...【はずれ!】朝からびしょ濡れになる
おとといから気温が下がり始めた。きのうは、今シーズン一番の冷え込みとなる。夜の気温が下がり、暑くて眠れなかったのが解消されたのがうれしい。ガーゼケットをかけているけど、寒さに耐えられるギリギリのところだ。今朝、うすい毛布を探し出したので、使う前に日に当てることにした。いままでTシャツに短パンだったのも、パジャマにもどらないといけない。ただ、そのまま寒くならないと思う。暑がりなので、その日の気温に合わせないと暑くてねむれなくなる。カゼをひいたりしないよう、準備だけはしておくことにした。急に気温が下がる!寝具をかえないとね
昨夜から、ときどき激しい雨音が聞こえる。きのうの昼まえから、ときどき強烈な雨がふり、車に乗り降りするだけで濡れた。秋雨前線や低気圧などの影響から大気の不安定な状態になっている。きょうは全国的に天気が悪く、道路が冠水するような非常に激しい雷雨になることもあるんだって。うちのところにも大雨と雷の注意報がでている。朝、ストレッチや筋トレのあとウォーキングにでかけるけど、急に激しい雨が降るので中止した。花粉症の症状がおさまってからずっと歩いていたので、朝の出だしから調子が狂う。日中、雨が弱ければ歩くつもりだけど、雨雲レーダーの予想だと午後にならないと雨間がなさそう。あくまで予想だから、実際はどうなるかわからないよな。激しい雷雨に注意!調子狂うね
早朝ウォーキングに出かけているけど、明るくなる時間がどんどん遅くなる。夏至のころなら午前4時になると明るくなったけど、いまでは午前5時半ころにならないと明るくない。いま家をでるのが午前4時45~50分ころが多いけど、暗さが増し明るくなる時間が遅くなってきた。きょうのように天気が悪いと、さらに状況が悪く明るくなるまで時間がかかる。外灯で明るい道を歩いていて、少し明るくなると歩きやすい河川敷のマラソンコースにでていた。暗さが増し明るくなる時間がどんどん遅くなったので、懐中電灯を持つようにする。手に持ってウォーキングするのが辛くなりヘッドライトに変えようかと思い、アマゾンで安いものを買う。じかに頭につけるとうっとうしいので、別の商品はないかと探すと、帽子のツバにつけるキャップライトがあった。これはいいと感じたも...【ウォーキング】ヘッドライトに変えてみた
午前4時45分、ウォーキング開始。外は暗いけど、明るく感じる。快晴の空で月が輝いているからだ。月明かりのしたを歩くのはいい。ただ、このところ熱帯夜が戻ってきて最低気温が25度を越えているので、空気が生暖かい感じたな。きょうの最高気温予想が37度となっていて、猛暑日が戻ってきている。きのうは朝からエアコンをいれないと熱中症ならないかと心配したけど、きょうはもっと気温があがる。彼岸の入りしたというのに、暑い日が続くよね。猛暑日と熱帯夜が戻ってきた
日中は暑いけど、深夜から早朝はだいぶ気温が下がってくる。暗いウチにウォーキングに出かけるとき、空気がひんやりして気持ちがいい。熱帯夜が続いたときは、早朝外にでるとムッとして、歩く前から暑く感じた。6月だったら1時間以上まえに明るくなったのに、午前5時すぎないと明るくならない。冬至に向かい、その時間がだんだん遅くなり、冬になると午前7時くらいでも暗いままだ。日中の気温が下がってくると、歩く時間がずらすことができけど、今年はいつからなんだろう。10月でもかなり暑いという予想だから、一番好きな秋がなくなってしまうのかな?早朝の気温がだいぶ下がり歩きやすい
しばらく台風に振り回されたあと、やっと天気のいい日が続く。ようやく雨の心配がなくウォーキングができる。ただ、6月までのことを思うと明るくなる時間が1時間以上遅くなった。うちのあたりは今だと午前5時5分ころ、明るくなったと感じるけど、これからもっと遅れてくる。きょうは午前4時45分に家をでた。明るくなるまで外灯があるところを歩くようにしている。明るくなってから河川敷のマラソンコースにでる。車が来ないし路面も歩きやすく、ここが一番ウォーキングしやすい。東の方向に向かって歩いたけど、日がでてこないので眩しくないのがいいね。50分ほど歩いて終了。3日まえから変わったことは、風が爽やかに感じるようになり、家にもどってから汗の出る量が少なくなってきたことだ。秋の気配なのかな?【ウォーキング】3日まえから変化を感じる
毎日、台風10号の進路情報を何度も確認している。速度が遅いので、移動範囲はあまりかわらないけど、確認するのがクセになった。進路予想が短い時間でコロコロかわる台風は珍しい。うちのエリアは台風と遠く離れているのに雨雲が発生し大雨になっている。ずっと雨がなく日照りだったのとうって変わり梅雨どきのようだ。あす、あさってもこの状態が続くというけど、台風10号が停滞したりバックする可能性もあるというから、今までの台風とは違う。先が読めないだけにウンザリだけど、いつになったら青空を見ることができるんだろうな。ずっと雨!台風10号この先どうなるの?
未明から雷雨がつづく。県内では猛烈な雨がふったところがあるようだ。テレビをみたら電車が止まっているというけど、確かに電車の走る音が聞こえてこないね。ウチのところが、なんで大雨になったのか?太平洋高気圧の縁を回って暖かく湿った空気が流れ込み、大気の不安定な状態になっているからだ。ピンポイント天気予報を確認すると、大雨と雷注意報がうちのエリアにもでている。午前8時45分、車で外出するとだんだん雨が強くなってきた。駐車場から建物に入る間に濡れてしまう。来週、台風10号が上陸するというのが気になるね。太平洋高気圧が弱まるとだんだん東のほうに向きをかえる。秋雨前線も活発になり、台風から離れていても油断ならない。未明から雷雨が続く!台風10号の進路も気になる
午前3時40分起床。非常に強い台風7号の進路が気になるので、パソコンで台風情報を確認する。きのうの進路予想とかわらないようだ。台風7号は、関東に接近した台風で最強クラスなんだとか。上陸はしなくても、移動速度がおそく暴風域にはいったエリアに被害を及ぼす可能性がある。線状降水帯が発生するおそれもあるので、台風の中心から離れていても災害が発生する。うちのところは台風の縁になるけど、午前と午後にでかけるところがあるので、風雨がどの程度になるのか知りたい。起きたとき空をみると、黒い雲に覆われていて、すぐにでも雨が落ちてきてもおかしくない状態だった。1時間くらいすぎてから雨音が聞こえてきたけど、いったん雨があがる。そのあともそれが繰り返す。ネットでピンポイント天気予報を確認すると、あさ小雨があるけど曇りとなっている。...【台風7号】被害がでないか心配だね
きのうの午後7時すぎまで録画した番組をみていた。テレビ番組に切り替えたら、通常の番組ではない。宮崎で地震があったことがわかったけど、それだけではないようだ。地震のときわかりやすいNHKに切り替える。午後7時15分、気象庁が巨大地震に注意を呼びかける「南海トラフ地震臨時情報」を発表したとのことだ。自分の住む場所が南海トラフ地震の想定震源域に入っていることは知っている。大地震が発生する可能性がふだんと比べて高まっているというから心配だ。ふだんから備えていないので、何から始めたらいいのか。まず飲料水を確保だ。大事なものを持って逃げられるようにしたいけど、できるかどうかわかない。もしものとき、自分がパニックを起こさないようにしないといけないね。【緊急】南海トラフ地震臨時情報がでる!
きのうの朝、45分寝坊し起床後のルーティンが狂ってしまう。目覚まし時計をセットしなかったのが原因。ほとんど目覚まし時計に頼らなくても起きられるのに、きのうはダメだった。今朝、午前3時45分に起きる。ストレッチと筋トレのあと、ウォーキングにでかけた。早朝なのにセミの鳴き声がアチコチから聞こえてくる。大きな木があると、セミが何匹もいるようでうるさいくらいだ。路上にセミの死骸が、いくつも転がっているのをみつけた。セミの一生は幼虫は土の中で7年、地上に出てくると7日間ほどだと聞いたことがある。その7日間、大きな声で鳴いているんだよな。そう思いながら歩いていると、感慨深いものがある。セミに負けないよう、オレもしっかり歩こう。【早朝ウォーキング】セミの鳴き声におされる
山形県を中心に東北の日本海側で、線状降水帯が発生して豪雨となった。東北は梅雨明けしていないし、梅雨末期は油断ならない。山形県には嫁の親族がいるので気になる。テレビやネットで情報を集めていたけど、離れた場所では様子がわからない。きのう、弟に電話をいれたけど、その時点では深刻な話をしていないので、その地域は大丈夫なんだろう。昨年、うちのエリアが大雨になり、被害がでていることが全国版ニュースで流されたことがある。それを見た山梨の従弟が心配してくれ、電話をくれたことがあった。山間部のほうで被害がでたようだけど、自分たちの周辺で災害発生の情報はなかった。それほど心配してくれるとは、こちらが驚いた。離れた場所からだと、地図や地形の知識がなく距離感もないから、大きな枠で見てしまうからね。きょうも被害状況が気になり朝から...東北の日本海側で豪雨!親族がいるし心配だ
午前5時、早朝ウォーキングにでかける。そのまえに、ストレッチと筋トレで準備運動を40分おこなった。気になっていたのが、セミの声を聞いていないことだ。歩いて5分くらいしたとき、路上にアブラゼミの死骸がある。クマゼミの死骸を3個、数日前にみたことがあった。セミの抜け殻も転がっていたけど、声を聞いていない。嫁に聞いても、同じことを言う。歩いてから45分。家の近くまで戻ってくると、近所の家の庭木からセミの声が聞こてくる。うるさいほどの大きな鳴き声だけど、セミの声がないと夏とは思えない。やっとセミの声を聞く
ストレッチと筋トレをしてから、早朝ウォーキングをおこなう。ポツポツと雨が落ちていたので、バックに折りたたみ傘をいれてでかける。10分ほど歩くと少し雨が少し強くなったけど、傘をささなかった。汗で服がビッショリしていたので、雨に少しくらいぬれてもなんともない。一廻りして家の近くにきたら、だいぶ雨が強くなり、もう少し歩くつもりだったけど家にもどることにする。このところ、猛暑日と熱帯夜が何日も続き、熱中症にならないか心配だった。一日雨が続くようなので、きょうの最高気温の予想は26度だ。それも夕方が一番高いとなっている。あさ、扇風機をかけていたら、寒く感じて止める。気温がさがるので、今夜はグッスリ眠れるかな?猛暑日と熱帯夜から抜けられるか?
きのう、県内の観測史上最高気温39.3度となるところがでた。テレビの天気予報だと、最高気温の予想が38度だったのを越える。内陸部ではないから、そこまで上がるのは珍しい。うちのエリアは40キロくらい離れているので、そこまでにはならなかったけど、体温くらいまで気温が上がり暑かった。午前10時ころから室温が30度を越え、エアコンがないと過ごせない。梅雨明けもしていないのに、ピンポイント天気予報だと、あす・あさってまで最高気温36度台になるようだ。夜になっても気温が下がらないから、熱帯夜になるし寝苦しい。きょうも早朝ウォーキングをおこなったけど、外にでても爽やかさはなかったな。体温超えの最高気温だった
きょうの午前は、大雨に注意のようだ。一昨日からの週間天気予報だと、県内で警報級の雨がふる可能性がたかいとなっていた。富士山の山頂で、登山者とみられる心肺停止状態の3人が見つかったというニュースにビックリした。山開きまえに登山にいき、悲しいことになるとはね。テレビの映像をみると、火口の斜面が凍りついていて救助作業に手間がかかる。富士山に詳しい方たちが、閉山期の登山は危険だといっても聞かない。自己責任だというだろうけど、遺体を搬送したり、救助者を下山させたりした場合の費用は県が税金から支出しているんだとか。そうなっているのか県民なんだけど、知らなかったな。埼玉県の場合、2017年に全国で初めて条例で救助の有料化に踏み切ったそうだ。山岳遭難救助隊の隊員にも危険がともなうし、対策しないといけなくなる。【自己責任ですむ?】山開きまえの富士山登山
きょうは朝から雨がふっている。雲の流れを見ると午前9時ころから雨が強くなりそう。天気予報だと、夕方から日がさすようだ。沖縄は梅雨明けで、ずっと晴れマークで夏がやってきた。こちらの梅雨入りは遅れていたけど、きょうあすにも発表されるのではないかといわれる。台風がこなくても、この時期、集中豪雨があったりするので油断ならない。つい先日の雨のとき、県東部では坂道が川のようになっていたり、道路が冠水していた。「長年ここに住んでいるけど、はじめての経験だ」そういう住人がいたほど、ひどかったようだ。自分のエリアも雨は強かったけど、そこまでひどくなかった。発表間近!梅雨入り宣言か?
きのう、朝からくもっていた。いくつかの天気予報を確認すると、くもりで昼ころから日がさすとなっている。「雨が降るかもしれない」と思えるような空模様なり、ポツポツと落ちてくる。強くない雨だったので、降っているのが外にでないとわからないほどだ。昼ころから晴れてくることを期待していたのに、いっこうに気配がない。午後1時に、プランターの土を購入するためホームセンターにかけた。その帰りに空をみると、西のほうに青空がみえる。午後2時ころには、どんどん青空が広がり日がさす。「洗濯物が乾かない」と嫁がこまっていたけど、すべて乾く。天気予報がはずれ、だいぶ違う一日だったね。【はずれ!】天気予報とだいぶ違った
朝から曇っている。だんだん日がさす時間帯もあるようだ。このところ雨は降らないけど、スッキリ晴れるということもなく天気が不安定だ。それにピンポイント天気予報で降水確率を確認すると20~30%となっていた。晴れていたのに黒い雲がでてきて、雨が降ってきそうな空模様になるので注意している。「近くの河川のダム放流サイレンがなるから、山間部では雨が降っているのだろう」と嫁がいう。きょうの降水確率をピンポイント天気予報で確認すると、20~40%だ。晴れマークになっていながら一時的に降水確率が高いのが気になる。昨年、同じような状況だったとき、傘を持たずに外出したら雨に降られたことがあった。それに雷注意報がでているし、きょうこそ雷雨があるかもしれない。不安定な天気が続くね
今週、再従兄弟が庭木の伐採や剪定をしてくれる。塀からでて道路まで出てきた枝や、上に伸びていき電話線に届くのではないかという木もある。自分でできるものは行っていたけど、本格的に行うには工具や道具がないとできない。そのうち近所から苦情がでるかもしれない。嫁の心配事は、松が伸び大きくなりすぎていることだった。以前まで管理をお願いしていた方が引退し、だれに頼もうかと悩む。そんなとき、嫁が再従兄弟がリタイアしたあと、木の剪定などをしていることを聞いてきた。すぐ再従兄弟に連絡がとれ、頼むことができる。再従兄弟の話によると、年配の夫婦が定年後に庭木の管理をしていたけど、体が動かなくて引退する話を聞くようだ。そこで自分が頼まれて庭木の伐採や剪定をおこなっているという。大雨になった日があったけど、問題なく終えることができた...家周りがスッキリ!庭木が伸びて困っていた
自分の机周りの棚やケースを、100均やホームセンターで材料を手に入れたり、身近な材料でたまに作ることがあった。ネット動画をよく見るけど、木工について意識してみていない。たまたまノコギリでまっすぐに板を切る方法を動画でみて、木工に興味がでてくる。いつも木工をするひとでも難しいから、ガイドをつかうみたいだ。自分で作る方法を紹介していたけど、無器用な自分がすぐ作れないなら、市販のものを手にいれる手があった。つぎに電動ドリルで穴をまっすぐあける方法を知りたくなる。ガイドを自分で作る方法がいくつか紹介されていた。これも作れないけど、市販品が手に入れられる。多くはないけど工具や道具をもっているけど、使い方をよく知らないので自己流でやっていた。多くの方のネット動画で、工具や道具の扱い方を提供してくれるからありがたい。上...【木工】工具や道具の使い方をネット動画ではじめて知る
朝から風が強い。ピンポイント天気予報をみると強風注意報がでていた。昼過ぎにかけてもっと強く吹くようだ。最高気温が25度を超えて暑くなりそう。ただ、湿度が高くないので過ごしやすいだろうね。昨夜、眠気がおこり布団にはいったものの、寝付けず。0時をまわっても目がさえる。午前4時前後におきているので、睡眠時間が短くなるのが心配だ。いつの間にか眠ってしまった。いつも起きる時間に目があいてしまい3時間くらい眠っただろう。もう少し横になっていようと思ったけど、目がさえて眠れないから布団からでた。ここ数日、よく眠れる日とそうでない日が交互にやってくる。寒いときはよく眠れるけど、気温が上がると眠れない日がでてくるんだよね。昨年も同じようなことがあったので、医師に睡眠薬を出してもらった。睡眠薬を飲まないとダメかな?目がさえて眠れず
深夜に目がさめトイレにいく。布団にはいるが寝付けず、3時間ほど目があいていた。起きてしまおうかと思っていたら、いつの間にか寝てしまう。目覚まし時計の音で目があくが体が重くて起きられず。いつも午前4時まえにおきるのに、30分以上遅かった。布団からでるとヒンヤリとするので、室温計をみたら、きのうより3度以上低い17度。午前4時半すぎると、だいぶ明るくなった。少し前とだいぶ違うので、窓をあけて部屋の空気をいれかえる。寝坊でストレッチと筋トレなどの時間が短くなったけど、朝から汗をかくと体がスッキリした。【寝坊】朝からいつも通りにいかない
ゴールデンウィークは、気温があがり夏野菜を植える時期だと、家庭菜園の先輩たちに教わった。畑を手放したのでプランター栽培と室内で水耕栽培をする。ことし、プランター栽培を始めた野菜はピーマンとシシトウ、バジルで、水耕栽培は青シソとパセリ。ミニトマトとゴーヤーがないのを、収穫係の嫁が残念がっている。どちらも棚を設けなくてはいけないし、トマトは雨を嫌うし面倒だ。台風など天気が荒れるときの暴風対策も考えなくてはいけない。きのう、ネットで動画をみていたらミニトマトを作ろうかなと思い始める。タイミングが遅くないし、苗を探しに園芸店をのぞいてみようかと思う。培養土が足りないから手に入れなくてはいけない。夏野菜を植える時期だね
消滅可能性自治体っていう言葉を初めて聞いた。基準は2020年から2050年までに、20~39歳の女性が50%以上減少するという自治体なんだとか。消滅可能性自治体は全国で744自治体ある。自分の県どうなのか気になった。9の市と町が含まれていて、人気観光地の熱海市が含まれているのには驚いた。自分の住むところは含まれないけど、近隣の3ヶ所の名がある。人口がどんどん減る将来って、日本はどう変わるのかな?【消滅可能性自治体】なんだそれ!?
4月19日のきょうは、『地図の日(最初の一歩の日)』となっている。本格的な日本全土の実測地図『大日本沿海輿地全図』を作成した伊能忠敬が、蝦夷地の測量に出発した1800年旧暦閏4月19日にちなむことから。忠敬は55歳で、内弟子3人と下男2人を連れて出発する。当初、測量試みとされていて、幕府は忠敬をあまり信用していなかったとみられる。忠敬には、蝦夷地を測量し地図を作成するかたわら、子午線一度の距離も求めてしまおうという狙いがあった。この際、かかった費用の大半を忠敬が個人負担している。蝦夷地測量で作成した地図は高い評価をうけ、第二次測量の計画を出すように勧められ、のちの日本全土の実測地図につながった。個人的に伊能忠敬の生き方に興味があり、何冊かの本を読んだけど、井上ひさし著『四千万歩の男』(講談社文庫)が好きだ...4月19日【地図の日(最初の一歩の日)】四千万歩の男
今度の日曜日に市内一斉の川ざらいがある。きのう、対象にならない側溝の土砂やゴミを取り除き、指定の土のう袋にいれた。この袋を日曜日に一緒に持っていってもらうので、そのまえに作業する。2~3日、土のう袋を放置すれば水が切れるのでちょうどいい。花粉症で悩んでいるので、1時間くらい外でるにはマスクとメガネが必要だ。はじめは良かったけど、汗がでてきたり、マスクから息がもれメガネが曇ってしまう。知人の家庭菜園の横まで行ったとき、本人がいて、玉ねぎを抜いてくれた。さっそくオニオンスライスして酒のつまみのひとつとする。きょう、悲しいことに予想通り筋肉痛になったんだよね。【残念】予想通り筋肉痛だ
伊藤沙莉が主演を務めるNHK連続テレビ小説『虎に翼』がはじまり、録画してみている。久しぶりに朝ドラを見ることにした。『虎に翼』というタイトルがいかつくて、どんな物語かと興味がわく。虎に翼は、韓非子の難勢からとったものだとか。虎が翼をもつようなことになったら、ただでさえ強い力をもつものが、さらに強い力が加わることのたとえ。ドラマのほうは、日本史上初めて法曹界に飛び込んだ女性の実話に基づいたオリジナルストーリーのようで、伊藤沙莉の演技とともに期待して見てみよう。主人公の兄役の上川周作は、朝ドラ「まんぷく」での演技が忘れられないから、今回も期待している。【虎に翼】久しぶりに朝ドラを見ることにする
昨夜から強い雨が降る。うちのエリアに大雨、強風、雷警報がでた。雨は昼前には上がりそうで、午後は晴れるという天気予報になっている。最高気温が24度となっているから、かなり暖かい。午前6時に雨戸を開けると、雨が降っているのに風が暖かく感じた。ここ数日、風が冷たくて強い日が続いていたから変わりように驚いた。明日から晴れて気温が高いという予報になっているから、菜種梅雨は終わったんだろう。春の陽気になり開花が遅れていたサクラは、いっきに咲きそうだ。近くの土手のサクラの状態はどうなんだろう?花粉症がひどいのでウォーキングを中止しているから確認できない。まだ花粉の飛散がないとき、早咲きのサクラは咲いていたけどね。菜種梅雨は終わり?サクラが開花しそう
3日間、気温が低くて風の強い日が続いた。きょう、強風がおさまり朝から静かだ。外から風の音が聞こえると、物が飛ばされうような気がしてくるので嫌いだね。最高気温は14度ときのうと変わらない。予想と違い2月が暖かったので、3月は寒い日が多く感じる。冷え性なので膝から下がひえるから、足元を温めないといけなかった。それに末端冷え性が楽になってきたと思ったら、ぶり返してくる。週末から天気が悪くなるようだけど、菜種梅雨だとか。寒暖差があるというから、体調管理に注意していといけない。【菜種梅雨】天気の悪い日が続きそう
しばらく寒い日が続いた。きょうの最高気温が19度となっているから、かなり暖かそうだ。花粉の飛散が増えるのがつらいな。いまウチの庭でピンク色の花を咲かせているのがツルコザクラ。一つ一つの花は小さいけど、数が多いので映えている。嫁が数年前から気に入り、自分で育てたいと思っていた。ウォーキングコースの一つに、毎年ツルコザクラがきれいに咲いている家があった。気になっていて住人に声をかけようと思っていたようだ。たまたま顔を合わせる機会があったら、若いころ勤めていた会社の同僚だった。その人から種をいただいたものをプランター数個にまき、他人にも譲っている。【ツルコザクラ満開】ピンク色が映える!
久しぶりに青空を見ることができそうだ。このところ雨が続き気温が低くて寒かったけど、ピンポイント天気予報だときょうの最高気温が15度となっている。南側の部屋にいても寒かったので、3日ほど暖房のよくきく狭い北側の部屋で仕事していた。きょうは日がさすから南側の部屋のほうが暖かそうだ。一年で一番寒いと思っている2月が、驚くほど暖かったので3月の寒さには驚いている。でもサクラの開花予想をみると、一番早いところでは20日前後となっている。以前、うちのあたりは温暖な地域といわれ一番早くサクラが開花したのに、今では寒さがたらず逆におくれるという。サクラが咲いて春の気分になるはずが、今年も花粉症の症状がひどくて喜べないね。【残念!】サクラの開花がちかずいてくるけど・・・
午前4時起床。エアコンのタイマー設定を忘れたので居間は寒い。昨夜からの雨はやんでいない。外にでると霧雨だ。毎朝、白湯を飲んでからストレッチや筋トレ、踏み台昇降運動を1時間10分ほどおこなう。録画しておいた番組をみながらおこなう。過去の放送されたBSフジ『所さんの世田谷ベース』をみていなかったので、今朝はこれを見る。花粉症がでていたけど、3日まえから急に症状がひどくなり朝から鼻水とクシャミに悩まされる。続けていたウォーキングをためらうようになった。医師が処方したアレルギーの薬を飲んでいても効かない。市販の薬だと眠くなるので、症状が最悪の場合につかっている。スギ花粉の飛散量がピークという情報もあるけど、替わってヒノキ花粉がでてくるので、つらい日が続く。【花粉症】きゅうに症状がひどくなる
きょうは一日雨のようだ。このところ天気が悪くて気持ちが晴れない。気温が低くて最高気温が10度に届かないから寒いね。3日ほど前まで、2月とは思えぬほどの暖かさだったのに急転した。ピンポイント天気予報を確認すると、来週にならないとお陽さまを見ることができない。雨が続きウォーキングができないのが残念だ。それに花粉症の症状がだんだんひどくなり、アレルギーの薬を飲んでいる。自分の場合、目がショボショボし見づらい。きょう2月23日は『天皇誕生日』で祝日になっている。うちの県は富士山があるので、「ふ(2)じ(2)さん(3)」の語呂合せから『富士山の日』だ。海外からの登山者も増えているけど、自分は登ったことがない。一度、登山するつもりで準備していたけど、台風がきて中止する。それ以来、富士登山する気持ちになれなかったな。2月23日【富士山の日】登ったことがない
午前4時起床。2月は一年で一番寒い時期だけど、汗をかいて目がさめた。暖かいなとおもっていたけど、室温計をみると16.5度となっている。本当に寒い日だと、暖房をいれてもここまで上げるには時間がかかる。今朝、エアコンをつけなくてもいい。洗顔後、ストレッチ、簡単な筋トレ、踏み台昇降運動の順に1時間10分おこなう。踏み台昇降をはじめたら、汗がでてきて途中からTシャツを脱ぐ。頭が汗でぬれ、気持ちが悪くなり洗う。きのうよりだいぶ気温が全国的に下がるという天気予報になっていた。北風も強いので表示されているより体感気温が低いという。ピンポイント天気予報を確認すると、うちのエリアの最高気温が16度台になっている。大きくは下がらないようだ。ピンポイント予報だと、風はそんなに強くないようだけど、実際どうなんだろうな。気になるの...実感!花粉飛散量が多くなってきた
県内の広範囲で通信局や消防などをかたったサギ電話があいついだというニュースがあった。相手が誰をかたっていても、お金やキャッシュカードを絶対わたさないように、警察が呼び掛けている。例えば、・2時間以内に対処にしないと固定電話や携帯電話が使えなくなる・携帯電話から詐欺メールが送信され被害にあったひとがいるというような内容だとか。いまのところ被害の情報は入っていないけど、うちの周辺エリアにも電話がかかってきている。お金やキャッシュカードをわたさないだけでなく、聞かれても家族構成や個人情報をしゃべらないようにいけない。注意!県内でサギ電話多発だって
きょうは曇りのようだ。暖かった昨日とうって変わり気温がグンと低い。9度くらい下がり最高気温が11度台となっている。寒暖差があると体調管理に注意だ。今日は風が弱く静かになるので、ウォーキングするにはいい。昨日は風が強く、風上に向かいとき飛ばされそうになり、暖かいので汗がでてきて少し歩きづらかった。気温の低いきょうは、歩くのにちょうどいいかもしれない。天気はよくないけどウォーキングにいい?
大雪で道路が渋滞しているようだ。20時間以上サービスエリアで動けないというトラックの映像がテレビに映る。きょうまで寒波がつづくみたいだね。うちのあたりは快晴だけど、冷たい風が強くふく。最高気温が10度そこそこで寒い。きょうは少しあがるようだ。ウォーキングしたいけど、きのうは中止する。きょうは少し風が弱くなりそうだから、歩けるだろう。風があっても冷たくなければいいのだが・・・。ひんやりした風が目に当たると、涙がでてくるのでサングラスをかけて歩く。耳も痛くなるので耳当てがほしい。用事があり出かけなくてはいけないから、朝のうちにウォーキングしたい。日が高くなってからでないと寒いから様子見だね。晴れているけど寒い!風が強いのが嫌だね
午前4時5分起床。いつもより暖かく感じる。タイマーで居間のエアコンを入れているけど、いつもより部屋が暖かい。20度くらいになっていた。このところ、同じような状態だったのに室温が4~5度低かった。体を動かし始めたら、暑くなってきたくらいだ。テレビの天気予報だと、午後にならないと晴れてこない。ネットのピンポイント天気予報を確認すると、テレビと同じような予報になっている。曇っているわりには気温が高く、16度ちかくまであがる。あす・あさっては雨が降るようだから、ウォーキングにはいけないので、きょうは出かけたい。きのうは少し風が強かったけど暖かったので歩けた。きょうは曇っていても風も弱いようで、ウォーキングするにはいいね。【ウォーキング】風が弱いから歩くにはいいね
能登半島地震で多くのひとが難儀しているのに、新たに不快なことが起こる。災害に便乗した空き巣などがあったけど、今度はニセ自衛官が出没しているという。迷彩服姿のニセ自衛官が、支援を装って被災地の家に上がり込んだとか。高額なブルーシートをはる悪質業者がいたけど、これは物取り目的なのかな?町の職員が「支援に来ている本物の自衛官なのか疑わなくてはいけなくなるのが、心苦しいし本当に憤りしかない」といっている。多くの支援の声をあげるひともいるなか、悪知恵ばかり働かせる人がいるのに腹立たしい。本物の自衛隊は、ヘルメットや帽子をかぶりワッペンをつけているそうだ。そんな情報を知ると、ワルはそれも真似するかもしれない。【不快!】被災地にニセ自衛官が出没!
あけましておめでとうございます。心豊かな一年になるといいですね。今年もどうぞ、よろしくお願いいたします。元旦迎春2024
日の昇る時間が遅くなり、午前7時ころまで薄暗い。気温がさがり布団からでるのが億劫になるから、早寝早起きが崩れてきた。夏よりすべてが遅くなる生活スタイルになっている。以前のように、まず午前4時前後に起きることにした。と言っても、その日の状況もちがうので、午前4時にこだわることでもないことだが。起床後、まず1時間ほどストレッチなどをする。そのあと朝食。この時間が午前8時すぎていたので、もっと早く食べることにした。夏のように一日のスケジュールが前倒しになることを期待する。正月をはさみ、これでうまくいくか様子見だ。寒くなり朝起きれない!生活スタイルを見直し
午前5時起床する。室温が5.8度と、この冬一番の寒さだった。晴れても最高気温が7度とあがらない。そのうえ、風が強いのでさらに寒く感じる。少し前、雨で雪が消えてしまったと嫁の北海道や東北、北陸の友人が話していたそうだ。西日本から北日本にかけての日本海側は、大雪というニュースがあった。テレビの映像をみると、きょうもかなり雪が降るという。雪かきや雪下ろしも大変だけど、公共交通機関や物流の停止、停電などで生活に影響を与えないといいな。ピンポイント天気予報を確認すると、あすから気温が上がるようで年末は晴れて暖かそうだ。血圧上昇や手足の荒れなど、気温が下がるとすぐ症状がでるので注意している。この冬一番の低気温!体にすぐ症状がでる
今年もアロエの花が咲き始める。暖かい日が続いたけど、これを見ると本当に冬が来たと思う。はじめ全体的に緑だったのが、朱色が目立つようになる。【アロエの花】冬が来た!
このところ気温がさがりよく眠れる。8時間以上寝ている日が多い。途中で目覚めても、すぐ寝付ける。午前4時ころには起きるつもりでいるけど、目がさめると起きる時間にちかい。すぐ起きられず、二度寝することが多くなった。好きなテレビ番組をリアルタイムで観ることはごくまれで、録画している。洗顔してからストレッチや簡単な筋トレで体を目覚めさせ一日がスタートする。これから気温がもっと下がると、起きる時間が遅くなるかもしれないね。【睡眠】ねむりすぎかな?
きのう、河川敷のマラソンコースをウォーキングする。風が強いので、風上に向かうのは辛かったけど、戻りは風に押されて楽だった。道横の木の枝が風に飛ばされマラソンコースに転がっている。遠くからこういった枝かと思ったら、実はシマヘビだった。コースを横断中のようだ。夏にかなり太いヘビをこの近くで見たことがある。だいぶ寒くなったからヘビはもういないかと思っていた。いつから冬眠するのかな?平日だったので自転車に乗る人や歩く人が少ない。週末だとスピードのでている自転車が多いからひかれそうだな。マラソンコース横断中のシマヘビに遭遇
天気予報によると、低気圧や強い寒気の影響で北陸から北は冬の嵐のようだ。大雪や猛吹雪の恐れがある北海道。さらに、東北や北陸でも雨から雪に変り、夜になると大雪となるかもしれない。うちのエリアの天気が気になったので、ピンポイント天気予報を確認すると、あすとあさっては気温が下がる。あすは最高気温が15度くらいになっていた。昼前後は暖かくなっても、あとの時間帯の気温は低いから寒いよね。まだ厚手の服がなくても過ごせていたけど、そろそろ必要になりそうだ。あすあさって気温が低くて寒そう
早寝早起きなんだけど、このところ起きる時間が遅くなっている。少し前まで午前4時前後だったのが、40分以上おそくなった。気温が下がり、起きづらくなったのが原因だろう。そうなると、起きてからのルーティンの時間がずれてくるんだよね。きょうは朝から雨で、午前10時台は激しく降りそうだ。午後になると晴れてくるという天気予報になっている。このところ、低かった気温が雨のわりに高いね。気温がさがる!起床時間がおそくなる
朝から曇っていて外はくらい。いつ雨が落ちてきてもいいような状態だ。天気予報だと、朝から夜まで雨になっている。きのうまで暑いくらいだったのに、最高気温が20度にとどかない。カゼをひくなど体調をくずさないように注意が必要だ。日中暑かったので生地のうすい長袖で過ごしていたけど、替えないといけなくなりそうだ。今度こそ本格的な衣替えが必要になるかもしれないね。一日雨だって!そのあと気温がさがる?
11月3日文化の日は、私たち夫婦の結婚記念日となる。11月3日って“晴れの特異日”といわれ、晴れになる可能性が高かったので、結婚式をこの日に選んだ。きょうは晴れて気温が上がりそうだ。うちのエリアは最高気温が25~26度になる。テレビの天気予報をみたら、最高気温は北陸では28度のところがあるという。この時期としては記録的な暑さなんだろうね。11月3日【文化の日】晴れの特異日
10月27日のきょうは『読書の日』となっている。読書週間が10月27日~11月9日となっていて、その1日目だ。気温がさがり読書に最適環境になったよね。とはいえ、子どものころ本を読むのが嫌いだったので、読書とは縁のないものだった。漫画本や図鑑のようなものしか手にしなかったな。もちろん、文字の載っている教科書も大嫌い。それが高校生になると読書が好きになり、漫画本はまったく手にしなくなる。電車通勤していたので、バックに本を2~3冊いれておきよく読んだ。それがなくなると、グッと読書量が減る。帰宅途中に書店へ寄り、本の予約や取寄せてもらう。時間があると古本屋さんにもよく通った。いまではネットで注文できるようになり、新刊や古本をそちらから購入している。最近、谷川健一の地名に関する本から古代史に興味が移り、そちら関係の...10月27日【読書の日】古代史の本にハマっている
いくつかの天気予報を毎日みているけど、たまに予想がかなり割れる日がある。きょうはNHKテレビの天気予報だと、午前に雨がふるとなっている。午前の降水確率が高く、午後が低くなっていた。ネットではどうなっているのか、3ヶ所のピンポイント天気予報を確認。テレビの天気予報とにた予想が1ヶ所あったけど、一日くもりと午前は晴れで午後くもりになっていた。朝から日が差していて、雨が降りそうな雰囲気はなし。そのうち、きゅうに灰色の雲が出てくるかもしれない。きょうのように天気予報が割れているとき、どこが正しいのか、雨雲のシミュレーションでも確認することにしている。これだって違うこともあるけどね。天気予報が違っている!きょうの天気はどこがただしい
きょうは10月13日。『サツマイモの日』となっている。いわれは、サツマイモの旬が10月であることと、江戸時代に「栗(九里)より(四里)うまい十三里」と言われていたことからなんだって。家庭菜園でサツマイモを栽培し、子どもたちに芋掘りさせたことがあった。うちの女性たちが好きなお芋だけど、自分は食べなかった。サトイモはすきなんだけどね。みんな大きくなり、サツマイモなどの野菜を作ることもやめてしまい、畑は手放した。最近、クリをたくさんいただいたけど、これも自分は食べない。果物を含め、自分は好んで食べないけど、我が家ではいつの間にかなくなっている。10月13日【サツマイモの日】栽培しても食べなかった
連日、この秋一番の冷え込みとなっている。午前4時まえに起床したときの室温が20度に下がった。ガーゼケット1枚で寝ていたら、寒さを塞げるギリギリだね。あすの最低気温予測を見ると、きょうより1度以上下がっている。薄い毛布がほうがよさそうなので、出して干しておいた。あさっては天気がよくないので最高気温は下がるようだけど、最低気温は上がるみたいだ。天気の良い日のほうが日中の気温差が大きい。このところテレビで寒暖差アレルギーのことが取り上げられている。まえから寒暖差アレルギーだったので、このところ、くしゃみや鼻水が多くなる。気温が下がって過ごしやすいけど、猛暑が続いたので体がまだ寒さにあっていない。寒暖差アレルギーがでてくる!
きょうは9月29日。もうすぐ10月なのか。1年のたつのが早いね。きょう9月29日は日本招猫倶楽部が制定した『招き猫の日』になっている。「く(9)るふ(2)く(9)」(来る福)の語呂合せからなんだって。縁起物の招き猫には、右手をあげたものと左手をあげたものの2種類があるよね。どういう意味があるのか分からなかったけど、右手をあげている猫は金運を呼び、左手をあげている猫は人(客)を招くとされるんだって。東京にある大谿山「豪徳寺」では福を招いた猫を「招福猫児(まねきねこ)」と呼んでいる。お寺の門前にいた猫に手招きされた鷹狩り帰りの彦根藩主が立ち寄りった縁から、支援され再興したそうだ。お寺には招福観音菩薩立像を安置る招福殿がある。9月29日【招き猫の日】金運招福・千客万来
きょうも雨が朝からふる。きのう、ときどき突然激しい雨が落ちてきた。嫁が台風のときのようだという。ダム放水のサイレンが聞こえる。最近、聞いたことがなかったな。テレビの天気予報だと、きょうはくもりでときどき雨のようだ。週間天気予報だとあすは晴れになっていたけど、くもりにかわっていた。あさってにならないと青空をみることができない。秋のお彼岸だから彼岸花がどこかに咲いていそう。家の周りの空き地でも彼岸花を見ることができたけど、家が建ってしまったから無理だね。近くの土手や線路脇には咲いているかもしれない。午後、買い物に行くので見てみようかな。天気の悪い日がつづく!彼岸花がどこかに咲いているかな
テレビで新潟の新米の収穫がはじめったと言っていた。猛暑のせいか収穫がはやまったという。うちでは1年分のお米を山形の親せきに注文する。そろそろ、連絡があるかと思っていたら、案の定きのう電話がきた。毎年、届いた玄米を米用冷蔵庫に保管し、25キロ入り2袋を精米機で白米にする。米の品種は、「はえぬき」と「つや姫」で少し価格の安い「はえぬき」の方が数多い。ことしはどれだけ注文するかな?注文数を間違え、50キロほど足りなくなった年があった。まず冷蔵庫に残っている数を確認しないといけない。新米の時期!注文数を決めないとね
きのうは一日、冷房を入れなくてもよかった。扇風機の風も強いと寒く感じたけど、ないと蒸し暑いんだよね。窓をあけ、間接的に風がくるようにした。熱帯夜にならず、久しぶりにグッスリ眠れる。午前3時半に気分より目がさめた。起きてすぐ気になる台風13号の情報を確認する。まだ海上にあり、きょうの夕方、ウチのエリア近くに上陸しそうだ。この台風は雨台風といわれ、線状降水帯が発生する可能性があり大雨に注意だ。台風本体から離れているのに、雨雲は北東方面にすでに多い。かなり陸に近づいてきたのに、台風の進路がまだハッキリしないという。ずれるとしたら、予想されるコースの中心から西側だろうと思う。最初、海上を通ると思っていたのが、どんどん西側によっているからね。被害をださず早く通過してほしい。よろしくお願いします。台風13号きょうの夕方近くを通過しそう
きのう、床屋さんに朝一番で予約してあった。若いときと違い髪がだいぶ薄くなったけど、少し伸びると頭に汗をびっしょりかく。朝、1時間ほど運動をするとポトポト汗が落ちてくる。猛暑のこの時期はとくに汗の量が多いよね。洗髪したあとも乾かしても、すぐ汗がでてイライラする。かなり髪を短くしたら、スッキリして気持ちがいい。きょう、運動したあと頭からの汗の量がちがう。髪を洗ったあと、乾くのも早いし汗がでてこない。もっとはやく髪を切ればよかったな。汗対策!髪を短くしてよかった
8月25日『即席ラーメン記念日』サッポロ一番みそラーメンが好き!
3日ほど天気がぐずついて、きのうはときどき大雨になる。県内で大雨警報がでたので、もしかして電車が遅れたり、止まるかと思ったくらいだ。きょうは朝から日が差していて気持ちがいい。きょうは8月25日は、即席ラーメン記念日となっている。想像がつくと思うけど、日清食品から世界初の即席ラーメン「チキンラーメン」が1958年のこの日に発売されたことから。日清食品創業者の安藤百福さんが、「瞬間油熱乾燥法」という方法を考案し、即席ラーメンを商品化する。この袋麺につづき、カップ麺が1991年に発売され、いまでは海外を含めいろいろなメーカーから商品がでているようになった。すごい発明だったね。チキンラーメンはしばらく食べていないけど、即席ラーメンの個人的な好みは、サンヨー食品「サッポロ一番みそラーメン」だ。日清食品だと袋入の「日...8月25日『即席ラーメン記念日』サッポロ一番みそラーメンが好き!
ガソリン料金が値上げするという話題がある。このさきリッター200円を超えるという話がでてきた。いまガソリンを入れる回数が少ないので、利用しているガソリンスタンドのリッターあたりいくらなのか知らない。たまに入れると価格が毎回上がっている感じはしているけどね。ガゾリンが上がると輸送料金があがるし、また全体的な価格上昇につながる。収入が増えるといいけど、そうでないとつらいな。ガソリン料金の値上げはどこまで!?
気象庁の台風情報をみると台風7号が15日の昼ごろ、うちのエリアに最接近しそう。夏の台風はスピードが遅いといわれるので、長い時間風雨が強く被害がでないか心配になる。それに台風6号のときのように、公共交通機関がストップするかもしれないね。話がかわるけど、BS日テレの『小さな村の物語イタリア』を録画してみている。その村の風景や特産物、農作物や食べ物のことに興味がわく。なんども村人の日常を見ていると、よくパスタを食べるよね。地方によりパスタの種類が違うし、当然名前も異なるのが番組をみているとわかる。名前は一度聞いても覚えられないけど、種類が沢山あるみたいだ。そんなことで、最近パスタに関する本を4冊頼んだ。まず、池上俊一著『パスタでたどるイタリア史』(岩波ジュニア新書)を読む。パスタは上流階級の食べ物で、一般大衆ま...テレビ番組をみてパスタに興味がわく!
沖縄周辺でウロウロしている台風6号。長いこととどまっているので、地元の方は大変な状況になっている。飛行機が飛ばないので、沖縄にでかけた人たちが戻れなかった。台風が居座っていたら、変わらないままなのかね。きょうの天気予報だと、台風の今後の進路が東向きになり、その後北上する。その予想だと四国の方向に向かう。強かった太平洋高気圧が弱まったので、こんなコースになるのだろう。コースがまだ決まっていないという情報もあるから、かわるかもしれない。うちのエリアの来週の天気予報だと週明けから雨になる。1週間ハッキリしない天気が続くようだ。暑さがどうなるのか気になるけど、熱帯夜が少しでも和らぐとよく眠れる。そんな期待は無理だろうね。台風6号の進路は見えてきたのか?
7月28日のきょうは、「地名の日」となっている。日本地名愛好会が2008年に制定したものだ。・アイヌ語地名研究家の山田秀三さんの命日(1992年)・民俗学者で地名研究家の谷川健一さんの誕生日(1921年)というのが、記念日になったいわれだ。個人的に山田秀三さんのことは知らないけど、谷川健一さんの著書をときどき読んでいる。きょうも「独学のすすめ」と「白鳥伝説」を読み直している。持っている谷川健一さんの本のカバーがだいぶ変色してきた。地名や名字、民俗学に興味があり、読みたくなるんだよね。7月28日【地名の日】あの方にまつわる日だった
朝、ネットを見ていたら日本三景がどこかというクイズがでてきた。松島と天橋立がすぐ出てきたけど、あと一つわかない。どうでもいいけど、気になるので調べる。答えは宮島。なぜ日本三景のクイズがでたのか?きょう7月21日は「日本三景の日」だったから。2006年、日本三景観光連絡協議会が「日本三景の日」として制定したものだ。日本三景とは聞くが誰が決めたんだろうな?儒学者の林春斎が著書『日本国事跡考』のなかで、松島・天橋立・宮島を日本三景として絶賛しているんだとか。日本三景として絶賛したこの林春斎の誕生日が記念日のいわれだった。この方は、江戸時代前期の儒者・林羅山の三男で、号が春斎・鵞峰・向陽軒などがある。日本三景のうち、自分が訪れたことのあるところは、天橋立と宮島。山形までは行っているが、宮城県以北は訪れたことはなか...7月21日【日本三景の日】ひとつだけ行ったことがないな
きょう、午前1時すぎに目がさめた。トイレに行き、冷蔵庫の水を飲む。そのあと眠れなくなり、午前2時半ころ起きることにする。冬なら寒いので布団のなかから出られず、寝てしまうこともあるけど、暑いこの時期はまずない。ルーティンの運動を45分すると汗びっしょりだ。水分補給と洗髪をする。シャワーを浴びようかと思ったけど、体がだるくなりそうなのでやめる。睡眠不足だけに日中に眠気も起こりそう。きょうは昼ころから雨が降るかもしれない。週間天気予報を見ると晴れマークが多く、梅雨明けが近いね。熱帯夜で眠れなくなる日が続くのが辛い。睡眠不足!日中眠気も起こりそう
きょうは7月7日で七夕になっている。うちのところは月遅れだから、子どものころから七夕の実感がない。七夕豪雨という言葉があるし、ゲリラ豪雨などの大雨のほうが気になる。先月、線状降水帯が続けて発生し、県内でも被害の出た地域もあった。九州は大雨が続き被害がでているけど、沖縄の週間天気予報をみると晴れマークがならぶ。今年の梅雨明けはいつなんだろうな?平年だとうちのエリアは7月20日前後になっているけど、どうなるんだろう。そのあと台風が発生しないかが気になってくる。自然災害対策をしておかないといけないけど、我が家はできていない。7月7日【七夕】月遅れだから実感ないな!
昨夜も熱帯夜で、暑かったね。それに今日から明日にかけ、全国的に警報級の大雨になるおそれがあるというのが気になる。今日は6月30日で、2023年の半分が終わるけど、「トランジスタの日」になっている。1948年6月30日、アメリカのAT&Tベル研究所で発明されたトランジスタが初めて公開されたことがいわれだ。トランジスタは半導体を用いて真空管と同じ働きながら小型で軽量、長寿命なうえ消費電力が小さいなどの特徴がある。いま半導体が不足すると色々な商品の生産に影響がでるほど普及している。その先駆けとなった記念日だ。ちなみにトランジスタを発明したのは、AT&Tベル研究所の物理学者ウィリアム・ショックレー、ジョン・バーディーン、ウォルター・ブラッテンの3人で、この功績により1956年にノーベル物理学賞を受賞する。6月30日【トランジスタの日】半導体がないと困る
ゴーヤーの葉がだいぶ葉がしげる!ゴーヤーチャンプルーが楽しみだね
緑のカーテンのゴーヤーがだいぶ葉が茂ってきた。親ヅルを摘心したので、子ヅルがどんどん伸びてくる。軒まで届くので今日も3本の先端を落とした。実も大きくなってきたので、1個はやめに収穫している。ちょうど娘が来ていたので、ゴーヤーを持ち帰る。まだゴーヤーチャンプルーを食べることができない。これから暑くなるともっと葉の数が増え、実もどんどん大きくなってくるだろう。そうすればお目当てのゴーヤーチャンプルーをどんどん調理できる。酒のつまみにもいいので、楽しみだね。ゴーヤーの葉がだいぶ葉がしげる!ゴーヤーチャンプルーが楽しみだね
今日は朝から風が強い。咲きはじめたノウゼンカズラの花が地面に落ちている。その花の一部が強い風で駐車場にまで飛ばされていた。このところ天気が悪くうっとうしかったけど、今日は梅雨の合間で晴れる。しばらくぶりに青空が見られるのが嬉しいね。でも最高気温は31度となっているから、昨日より8度くらい高く暑いだろうな。梅雨の合間で青空がみえる
嫁が買ってきた花の苗に「夏チュラカ」がある。夏チュラカってどんなものか知らないので、ネットで情報をさがす。「夏チュラカ」のデータが出てこないけど、ポーチュラカがでてくる。どうもその一種のようだ。ポーチュラカは、初夏から秋にかけて花を咲かせるとある。ポーチュラカの花言葉は「いつも元気」だ。【夏チュラカ】詳しいことがわからない花
プランター栽培しているピーマンを早取りする。今年の夏野菜の収穫一番乗り。ゴーヤーやミニトマト、キュウリなどよりだいぶ早い。ピーマンを作ったのは何年ぶりだろうな?以前作ったときは畑だったけど、手放したのでプランター栽培するしかない。今回のもののサイズは小さいけど、最初の実は早めにとり、次のにつないでもらう。ピーマンって暑すぎると実をつけないというから、その前にたくさん採れるといいな。横に同じような葉が茂るシシトウがあるけど、そちらは実の姿はない。こちらの一番はいつになるだろね。夏野菜の収穫一番乗りはピーマン
昨夜、急に雨音がしてきた。かなり強い雨だったのに、朝になったらすっかり忘れていた。朝一番で確認するのがプランター栽培している野菜たち。ゴーヤやキュウリの葉が濡れているので、雨が降ったことを思い出す。水をあげなくてもいいけど、2週間間隔で与える追肥のタイミングだった。株のまわりとプランターの周囲に化成肥料をパラパラまく。水を与えないと肥料が溶けていかないので、水が必要だ。ところにより、にわか雨というけど、うちの辺りに降るのかどうかわからない。水をまいておく。一番成長が早いのがピーマンで実が2個大きくなってきているから、近々収穫できそうだね。プランター栽培の野菜で一番はやく収穫できるものは?
昨日も暑かった。寝るとき扇風機が欲しくなり出してくる。でも今日は急に気温が下がるという。昨日、沖縄と奄美の梅雨入りが日本気象協会から発表される。平年より遅いようだ。梅雨前線の北上は平年と同じか遅い傾向だという。自分の住むエリアはどうなるのか気になる。九州北部から関東甲信の梅雨前線の北上は平年並みのようで、6月に入ってからだろう。七夕豪雨のことも心配だし、ゲリラ豪雨というのもあるよね。大雨対策をしないといけない時期が近づいている。沖縄と奄美が梅雨入り!嫌な時期が近づく
5月12日【ザリガニの日】あんなにいたのに数年前から見たことがない
5月12日の今日は「ザリガニの日」になっている。1927年のこの日、アメリカザリガニがアメリカから持ち込まれたことからだ。ザリガニが持ち込まれた場所は、鎌倉食用蛙養殖場で餌としてなんだとか。もともと20匹だったのが、逃げ出して爆発的に広まる。子供のころ、ザリガニは川や池にいて釣りをしたことがあった。そのザリガニも数年前にみてから、まったく姿を消す。みたら懐かしく思うよね。ザリガニを食用にしている国もあるようだけど、美味しいのかな?5月12日【ザリガニの日】あんなにいたのに数年前から見たことがない
今年も夏野菜の苗をうえる時期がきた。畑を手放したので、昨年からプランター栽培をはじめる。ゴーヤとキュウリを作ったけど、今年はミニトマトとピーマン、シシトウとオクラを追加した。ミニトマトを畑で作ったとき、たくさん収穫できた。そのとき、プランター栽培もしてみたけど、あまり良い結果でなかった。今回リベンジとして2本苗を買う。果たしてうまくいくのか。収穫できたら嫁にすべて食べられるかもしれないけどね。リベンジ!ミニトマトのプランター栽培
昨日、花粉症の症状がひどかった。市販薬を飲み症状を緩和させる。鼻水やクシャミいがいに体が熱っぽいし、頭もスッキリしない。しばらく前から花粉症の症状はかなり軽くなっていた。もう終息したかと思っていた矢先のことだ。ヒノキ花粉の飛散量が少なくなっているのに、なんでだろう?ほかの植物の花粉かもしれないと思ったりする。それは、スギやヒノキの花粉症ではないのに、それが終わったあと花粉症の症状が出る女性がいた。原因はイネ科の植物によるものだった。今日も朝から鼻水やクシャミが出やすい。外出を控えたいけど、用事があるしできないよね。花粉症は終わった?ガッカリ!
毎年、ヒノキ花粉症で悩んでいる時期だ。自分の場合、スギ花粉よりひどい症状で、それまでなかった鼻詰まりが起きて苦しい。いつも行く内科クリニックの医師からも、今年は花粉飛散量が多いと聞いていた。これから憂鬱な毎日が続くとなるので気が重い。毎年、アレルギー対策の薬を出してもらい、一日2回飲んでいた。3月になりスギ花粉が収束し症状がいったん軽くなる。3月末にクシャミや鼻水が再びでてきて、ヒノキ花粉が飛び始めた感じた。それから、いつもの症状が発生してくる。もっともっとひどくなるかと心配していたけど、スギ花粉のときより楽だ。ネットで花粉情報を確認しているけど、まだ飛散はしている。自分の場合、花粉量が少なくなっても症状がなかなか治まらなかった。ひどいときには5月末まで症状がでて、憂鬱な毎日となる。今年、不思議なことに例...不思議!重度の花粉症患者だけど今年はわりと楽なのはなんで?
先日、親戚から今シーズン初の竹の子がとどく。嫁の知り合いも竹の子が出たら連絡をくれるという。嫁が好きな竹の子ご飯を作った。竹の子の先の柔らかい部分を味噌汁に入れると美味しい。ただ食べ過ぎると、できものの心配がある。どれくらいの量なのかわからない。少し時間がたってから、できることもあるし注意している。できものに注意!今シーズン初の竹の子がとどく
今日は朝から雨。だんだん雨が強くなり、強風と雷警報がでている。昨日は弱い雨だったし、天気が悪いと気分がよくない。明日は晴れるというから青空が見えそうだ。ここ2日、なんとなくやる気がわかなかった。本を読んだり、ネットで情報を探したりして過ごす。それと夕方の晩酌を楽しんだ。そんなとき河川敷のマラソンコースを歩き、汗を流すと気分転換できる。でも、天気が悪い上にヒノキの花粉症で最悪状態だ。無闇矢鱈に外にでると夜になった症状がひどくなり眠れなくなるという経験をいままで幾度もする。天気が悪いと花粉量が少ないと言うけど、どんな症状になるか個人差がある。花粉飛散情報で少ないと出ていても、ひどい症状がでることがある。その逆もあるけどね。早く花粉が終息することを願っている。天気悪く気分も晴れず!やる気がでないんだよね
今日は朝から曇っている。夕方にならないと日が差さないみたいだね。最高気温は20度ほどになっている。朝、机に座っていると足が冷えるので、オイルヒーターをいれ温めている。近くの土手の桜が満開。桜咲いても気持ちはスッキリしない。ヒノキ花粉が飛び始めて、しばらく楽だった花粉症が再発する。非常に多いという花粉飛散予報になっていた。毎日、アレルギーの薬を飲んでいるけど、どんな一日になるかな?桜満開でも楽しめない!
今日は薄日がさす程度なんだけど、朝から気温が上がり暖かい。寝ているときも、毛布1枚でも暑かったね。起きてから1時間ほど室内で運動するけど、そのとき汗が吹き出してきた。今年なって最高の汗の量。最高気温の予想が24度となっているから、これからもっと上がるのだろう。ただ、明日から雨で最高気温が10度くらい下がる予報になっている。今日こんなに暑いと、明日からかなり寒く感じるだろうな。今日は朝から気温が上がり暑い!
今日は3月17日。気温がだいぶ上がってきた。今年は、東京など桜が開花したところもある。ところが花粉症で体調が悪いので、一番イヤな季節だ。これがなければ最高なんだけど。この日に何があったのか、過去の出来事を見ると1959年のこの日に、少年向け週刊誌『少年マガジン』と『少年サンデー』が発刊されていた。そんなことから『漫画週刊誌の日』となっている。少年マガジンは、ちばてつや、川崎のぼる、さいとう・たかを、水木しげる、横山光輝など少年サンデー」は、手塚治虫、藤子不二雄、石森章太郎、赤塚不二夫といったトキワ荘組など後々有名になる漫画家たちの名が連なっている。3月17日の出来事を探してみた
和歌山のアドベンチャーワールドでライオン2頭が新型コロナで死んだというニュースがあった。死んだ2頭は高齢で基礎疾患があり、感染後に肺炎を発症したという。人とかわらない。ペット同士やペットと人間とでも新型コロナに感染するという事例がある。2023年3月13日から屋内や屋外を問わず、マスクの着用を個人の判断に委ねるという政府の方針だ。感染者数を毎日確認しているけど、ウチの県は全国でも上位になる。人口比でみるとかなり多く感じる。少し減ったかと思ったら、翌日増えていて変わらないよね。いまは花粉症もあるし必需品だけど、年齢や基礎疾患のことを考えると、新型コロナ対策にマスクは外せないな。不安!マスクの着用は続ける
昨日は暖かかった。今日の最高気温は12度と、昨日よりかなり低い。昨日、花粉症の症状がひどくて、午前はやる気がでず。今日はどうなるかな?テレビの天気予報だと日本列島が高気圧に覆われ、天気はいいということだ。朝から曇っているので、うちの辺りはどうもちがう。ピンポイント天気予報を確認すると、昼ごろから日がさすという。それに昨日は強風だったけど、今日は静かなようだ。朝から曇っている!花粉症がひどくて、やる気がでず
2月24日【月光仮面登場の日】低予算で作られた超人気ヒーロー
2月24日の今日は、「月光仮面登場の日」という記念日となっている。1958年のこの日に、現在のTBSのラジオ東京から国産初のテレビ映画『月光仮面』の放送がスタートした。白いターバンに覆面上の黒いサングラス。白の全身タイツに白マフラー、白マントをまとい、手袋とブーツを着けている。白いオートバイに乗っていた。当時は白黒テレビだったので、そう見えたけど、実際の衣装の色は白ではなく薄黄色だったようだ。それにマントの表は黄色で、裏地は黒だった。だいぶ経ってから主演の大瀬康一さんのインタビューをテレビで見たことがある。予算がないので色々工夫したり、裏方さんと出演者も総出で準備したり片付けしたりしたそうだ。ウィキペディアにその苦労がでている。その当時を扱ったテレビドラマをみると、子供が月光仮面のマネをする姿がでてくる。...2月24日【月光仮面登場の日】低予算で作られた超人気ヒーロー
うちの辺りでは、助六寿司がお葬式に行くと、火葬場でお昼ごはんとして出される。その助六寿司が嫌いでまったく食べたことがなかった。腹が減ったらコーヒーやお茶を飲む。昔はお酒も出たけど、いまはなくなった。助六寿司が年をとったら美味しく感じるようになり、自分で買ってくるようになる。家族だけでなく、自分でもビックリ。助六寿司には興味もなかったので気にしていなかったけど、食べるようになると名前の由来に興味がでる。調べてみたら、歌舞伎演目「助六所録江戸桜」の登場人物の助六からだった。助六の愛人は吉原花魁「揚巻」。「揚巻」の揚を油揚げの『いなり寿司』、巻を海苔で巻いた『巻き寿司』になぞらえ、2つを詰め合わせたものだった。そう呼ぶようになったのは江戸時代中期からで、贅沢禁止令と関わりがあったみたい。握り寿司に代わり安い稲荷...2月17日「いなりの日」助六寿司って好き?
午前6時20分ころ外にでると雨がポツポツと落ちてきた。天気予報だと夜まで降り続くようだ。最高気温は昨日より6度ほど低いそうで、寒い一日となりそう。ここ数日、割りと暖かくて風も弱かった。ウォーキングしていて汗がにじんできた。テレ朝の羽鳥慎一のモーニングショーで毛細血管の特集をやっていた。ゲストは、ゴースト血管の名付け親の高倉先生。数年前、寒くなると手足が冷えて荒れるようになった。皮膚科に通ったこともあるけど、いい結果がでない。一時、良くなったけど、2年ほど前からひどくなる。この手足が冷えて荒れるのは、「ゴースト血管」と関わりがありそう。もっと詳しく知りたいと思い、高倉先生の本を探す。ネットで本を見つけ注文した。毎年、冬の悩みの冷え性の改善につながるといいな。【冷え性】この時期の悩みが改善できたらいいな
2023年の節分は、今日2月3日。2021年の節分は2月2日だったけど、1897年以来、124年ぶりだったとか。昨年から2月3日に戻っている。節分といったら豆まきなので、『大豆の日』でもある。子どもが小さなころは豆まきをやっていたけど、今はやめた。嫁が恵方巻きを買ってくると言っていたけど、自分はどちらでもいい。恵方巻きの発祥は大阪と聞いたことがある。その年の恵方を向き、願いごとをしながら黙々と最後まで太巻きを食べるらしい。2023年の恵方は南南東だって。この習慣がうちのところにはなかったので、そう言われてもピンと来ないんだよね。2月3日【節分】恵方巻きはピンと来ない!
「卓袱」ってなんと読むか?自分は読めなかったので調べてみた。答えは「しっぽく」。もともと中国風の食卓をおおう布のようだが、転じて高さ1mほどで朱漆塗り4本脚の食卓のことだった。卓袱料理というものも聞いたことがある。長崎市が発祥くらいは知っているが、詳しいことはわからない。そのほかに卓袱を「ちゃぶ」とも読む。これは食事のことだ。昔の映画をみると、丸い「ちゃぶ台」で食事をしている場面がでてくる。「ちゃぶ台」っていうのはそれからきていると、初めて知る。ちゃぶ台を調べると、卓袱台のほか、茶袱台や茶部台、食机などとも書くらしい。自分はアニメ「巨人の星」で星飛雄馬の父親の一徹のちゃぶ台返しを思い浮かべるね。初めて知った!「卓袱」ってなんと読む?
1月19日の今日は「家庭消火器点検の日」だ。1と19で「119」となることからなんだって。「119番の日」というのがあるけど、こちらは11月9日で消防庁が定めたものだ。「家庭消火器点検の日」は、「119番の日」と重複しないように、1月19日となっている。空気が乾燥し火災の心配もあるので、消火器の点検は必要だ。定期的に家庭用の消火器を点検することがないし、うちのは使えるのか心配だね。悪質業者の話を聞くと、だれに頼んだらいいのかわからない。そんなことで、伸ばし伸ばしになっている。1月19日【家庭消火器点検の日】うちのは大丈夫かな?
1月13日の今日は、『ピース記念日』となっている。ピースといっても、タバコなんだよね。自分もだいぶ前までヘビースモーカーだったので、10本入りピースを知っている。紺色の箱にオリーブの葉をくわえ金色の鳩が描かれ、その下に「Peace」と白抜き文字があった。アメリカのレイモンド・ローウィがデザインした画期的なパッケージが、当時、話題になったようだ。タバコなんだけど、今どんな商品が売られているのか、まったくわからない。ローウィというとペンシルバニア鉄道の流線型機関車のデザインを思いうかべる。だいぶ前だけど、『口紅から機関車まで』という本を読んだことがあったな。1月13日【ピース記念日】画期的なパッケージデザインだった
明けましておめでとうございます。新年いかがお過ごしでしょうか?お互い笑顔あふれる年になるといいですね。今年もよろしくお願いします。謹賀新年2023
「ブログリーダー」を活用して、imatoさんをフォローしませんか?
今週は晴れてはいるけど、風が強い。ウォーキングコースには車がこない場所がいいので、河川敷に行きたくなる。きのう、川に向かい土手にでたけど、向かい風がひどいく歩くのに苦労した。帽子が何度も吹き飛びそうになる。帽子を手で押さえながら歩くのもつらい。強風に飛ばされ土手から転落するのも怖いので、河川敷に下りる。川のほうを見ると、遠くで砂煙が舞い上がり流れていく。風上に向かうのはやめ、風に押されて歩いた。家に戻るのにも一苦労したけど、いつまでこの状態が続くのかな?【ウォーキング】強風が続き歩くのがつらい
きょうは天気がいいけど、西風が強くなるという天気予報となっている。鳥がいたり草花が咲いていたりする川沿いがウォーキングコースにいいので、強い風だと歩くのが辛いだろう。歩きながら写真をとりたいけど、風が強いと体がブレてしまい上手く撮影できない。きょうは、風がよけられるコースにかえたようが良さそうだな。冬本番になると、からっ風が吹くようになる。冷たい強風だと外に出るのもいやになるし、ウォーキングに行くのに難儀する。からっ風の季節が近づく
きのうのウォーキングコースは一級河川の土手だった。土手や河川敷の草刈り作業が行われているけど、歩いたところは手づかずだから両側からススキが伸びてきていた。きのうはコンパクトデジカメをもっていたので、歩きながら野草をうつす。枯れ木のように見え、形が面白いのでカメラを向けたのが、コセンダングサだった。戻ってから撮影した画像をパソコンで見てビックリする。そのとき、まったく気づかなかったけど、残った黄色の小さな花のうえに幼虫がかぶさっていた。使っているカメラがオリンパスのXZ-2という古いもので、明るい場所で液晶画面をみてピントを合わせるのに精一杯だった。昆虫に詳しくないのでネットで画像検索すると、オオタバコガのようだ。同じような幼虫がコセンダングサにかぶさっている画像があったからね。カメラを持ってウォーキングし...コセンダングサにかぶさっている幼虫
ちょうど1週間まえの朝、身体の調子が今ひとつだと感じる。時間のたつとともに、お腹の具合が悪くなり、身体が熱っぽくなる。血圧を測ると、いつも高いのだが普段ありえないほど上がっていた。身体のキレがどんどんなくなり、やる気がでない。食欲もなくなり、食べ物の画像や映像をみるのもいやになる。しばらくなかった症状がまたやってきたのだ。これが始まると4日ほど続くので、そのあいだ断食して回復を待つしかない。いつものストレッチやウォーキングを休止していたけど、週明けからはじめる。再開してもはじめは身体がフワフワするようで、調子でない。1週間たって体調がもとに戻り、やっと歩くこともできるようになった。ウォーキングするには最適な季節なだけに、外にでられないのは悲しいね。【ウォーキング】体調が戻り歩けるようになる
あすから三連休だというのに、天気が悪いという天気予報になっている。台風から変わった温帯低気圧が通過するので大雨になる。エリアの予想雨量が150ミリとなっていた。過ごしやすい季節になり、ウォーキングしたりして身体を動かしたいと思っていたのに残念だ。それでも、月曜日くらいはいいかもしれないと期待している。三連休だというのに天気が悪い!
午前3時半起床。洗顔してから白湯をコップ1杯のみ、ストレッチと筋トレをおこなう。午前5時外にでると雨が降っていたのでウォーキングは中止した。午前7時すぎに小雨になったので、歩きたくなり傘を持って家をでた。子どもたちが登校する時間帯と重なるうえ、通勤の車が増えてくる。一級河川が近くにあり、2つの橋の信号機周辺で渋滞していた。ひとつの信号機の場所は線路の踏切が近いので、遮断器がおりると混みようがひどくなる。普段、渋滞が起きる前か、落ち着いてからウォーキングしていたので歩きづらい。人通りの少ない道を選んでいるけど、特に自転車には注意が必要だ。運転マナーが悪く接触しそうになるからね。雨がひどくならなかったので、1時間弱歩いて戻って来る。ストレッチと筋トレ、ウォーキングを朝からはじめないと調子がでないね。【ウォーキング】時間帯が悪くて歩きづらい
午前5時25分、いつものようにウォーキングにでかける。まだ外は暗い。空をみると灰色の雲におおわれている。真っ黒な雲ではないので、歩く時間くらい大丈夫だと思い、傘を持たずに家をでる。15分くらい歩くとアピタの駐車場にでた。だいぶ明るくなりはじめたので、これから河川敷のマラソンコースに行くつもりだ。ところが手に雨粒を落ちてくるように感じはじめた。空をみると相変わらずの灰色の雲だ。さほど黒い雲でもなく、雨がすぐ降ってくるようにも思えなかった。でも、実際に雨がおちてきているので、引き返すことにする。それから5分歩くと雨がやんでいる。これなら、ウォーキングを中止せず家の近くを歩けると思ったのもつかの間のことで、少し進むと雨が急に激しくなる。Tシャツがすぐに濡れてしまう。傘を持ってウォーキングにでかけ、雨が降らず使わ...【はずれ!】朝からびしょ濡れになる
おとといから気温が下がり始めた。きのうは、今シーズン一番の冷え込みとなる。夜の気温が下がり、暑くて眠れなかったのが解消されたのがうれしい。ガーゼケットをかけているけど、寒さに耐えられるギリギリのところだ。今朝、うすい毛布を探し出したので、使う前に日に当てることにした。いままでTシャツに短パンだったのも、パジャマにもどらないといけない。ただ、そのまま寒くならないと思う。暑がりなので、その日の気温に合わせないと暑くてねむれなくなる。カゼをひいたりしないよう、準備だけはしておくことにした。急に気温が下がる!寝具をかえないとね
昨夜から、ときどき激しい雨音が聞こえる。きのうの昼まえから、ときどき強烈な雨がふり、車に乗り降りするだけで濡れた。秋雨前線や低気圧などの影響から大気の不安定な状態になっている。きょうは全国的に天気が悪く、道路が冠水するような非常に激しい雷雨になることもあるんだって。うちのところにも大雨と雷の注意報がでている。朝、ストレッチや筋トレのあとウォーキングにでかけるけど、急に激しい雨が降るので中止した。花粉症の症状がおさまってからずっと歩いていたので、朝の出だしから調子が狂う。日中、雨が弱ければ歩くつもりだけど、雨雲レーダーの予想だと午後にならないと雨間がなさそう。あくまで予想だから、実際はどうなるかわからないよな。激しい雷雨に注意!調子狂うね
早朝ウォーキングに出かけているけど、明るくなる時間がどんどん遅くなる。夏至のころなら午前4時になると明るくなったけど、いまでは午前5時半ころにならないと明るくない。いま家をでるのが午前4時45~50分ころが多いけど、暗さが増し明るくなる時間が遅くなってきた。きょうのように天気が悪いと、さらに状況が悪く明るくなるまで時間がかかる。外灯で明るい道を歩いていて、少し明るくなると歩きやすい河川敷のマラソンコースにでていた。暗さが増し明るくなる時間がどんどん遅くなったので、懐中電灯を持つようにする。手に持ってウォーキングするのが辛くなりヘッドライトに変えようかと思い、アマゾンで安いものを買う。じかに頭につけるとうっとうしいので、別の商品はないかと探すと、帽子のツバにつけるキャップライトがあった。これはいいと感じたも...【ウォーキング】ヘッドライトに変えてみた
午前4時45分、ウォーキング開始。外は暗いけど、明るく感じる。快晴の空で月が輝いているからだ。月明かりのしたを歩くのはいい。ただ、このところ熱帯夜が戻ってきて最低気温が25度を越えているので、空気が生暖かい感じたな。きょうの最高気温予想が37度となっていて、猛暑日が戻ってきている。きのうは朝からエアコンをいれないと熱中症ならないかと心配したけど、きょうはもっと気温があがる。彼岸の入りしたというのに、暑い日が続くよね。猛暑日と熱帯夜が戻ってきた
日中は暑いけど、深夜から早朝はだいぶ気温が下がってくる。暗いウチにウォーキングに出かけるとき、空気がひんやりして気持ちがいい。熱帯夜が続いたときは、早朝外にでるとムッとして、歩く前から暑く感じた。6月だったら1時間以上まえに明るくなったのに、午前5時すぎないと明るくならない。冬至に向かい、その時間がだんだん遅くなり、冬になると午前7時くらいでも暗いままだ。日中の気温が下がってくると、歩く時間がずらすことができけど、今年はいつからなんだろう。10月でもかなり暑いという予想だから、一番好きな秋がなくなってしまうのかな?早朝の気温がだいぶ下がり歩きやすい
しばらく台風に振り回されたあと、やっと天気のいい日が続く。ようやく雨の心配がなくウォーキングができる。ただ、6月までのことを思うと明るくなる時間が1時間以上遅くなった。うちのあたりは今だと午前5時5分ころ、明るくなったと感じるけど、これからもっと遅れてくる。きょうは午前4時45分に家をでた。明るくなるまで外灯があるところを歩くようにしている。明るくなってから河川敷のマラソンコースにでる。車が来ないし路面も歩きやすく、ここが一番ウォーキングしやすい。東の方向に向かって歩いたけど、日がでてこないので眩しくないのがいいね。50分ほど歩いて終了。3日まえから変わったことは、風が爽やかに感じるようになり、家にもどってから汗の出る量が少なくなってきたことだ。秋の気配なのかな?【ウォーキング】3日まえから変化を感じる
毎日、台風10号の進路情報を何度も確認している。速度が遅いので、移動範囲はあまりかわらないけど、確認するのがクセになった。進路予想が短い時間でコロコロかわる台風は珍しい。うちのエリアは台風と遠く離れているのに雨雲が発生し大雨になっている。ずっと雨がなく日照りだったのとうって変わり梅雨どきのようだ。あす、あさってもこの状態が続くというけど、台風10号が停滞したりバックする可能性もあるというから、今までの台風とは違う。先が読めないだけにウンザリだけど、いつになったら青空を見ることができるんだろうな。ずっと雨!台風10号この先どうなるの?
未明から雷雨がつづく。県内では猛烈な雨がふったところがあるようだ。テレビをみたら電車が止まっているというけど、確かに電車の走る音が聞こえてこないね。ウチのところが、なんで大雨になったのか?太平洋高気圧の縁を回って暖かく湿った空気が流れ込み、大気の不安定な状態になっているからだ。ピンポイント天気予報を確認すると、大雨と雷注意報がうちのエリアにもでている。午前8時45分、車で外出するとだんだん雨が強くなってきた。駐車場から建物に入る間に濡れてしまう。来週、台風10号が上陸するというのが気になるね。太平洋高気圧が弱まるとだんだん東のほうに向きをかえる。秋雨前線も活発になり、台風から離れていても油断ならない。未明から雷雨が続く!台風10号の進路も気になる
午前3時40分起床。非常に強い台風7号の進路が気になるので、パソコンで台風情報を確認する。きのうの進路予想とかわらないようだ。台風7号は、関東に接近した台風で最強クラスなんだとか。上陸はしなくても、移動速度がおそく暴風域にはいったエリアに被害を及ぼす可能性がある。線状降水帯が発生するおそれもあるので、台風の中心から離れていても災害が発生する。うちのところは台風の縁になるけど、午前と午後にでかけるところがあるので、風雨がどの程度になるのか知りたい。起きたとき空をみると、黒い雲に覆われていて、すぐにでも雨が落ちてきてもおかしくない状態だった。1時間くらいすぎてから雨音が聞こえてきたけど、いったん雨があがる。そのあともそれが繰り返す。ネットでピンポイント天気予報を確認すると、あさ小雨があるけど曇りとなっている。...【台風7号】被害がでないか心配だね
きのうの午後7時すぎまで録画した番組をみていた。テレビ番組に切り替えたら、通常の番組ではない。宮崎で地震があったことがわかったけど、それだけではないようだ。地震のときわかりやすいNHKに切り替える。午後7時15分、気象庁が巨大地震に注意を呼びかける「南海トラフ地震臨時情報」を発表したとのことだ。自分の住む場所が南海トラフ地震の想定震源域に入っていることは知っている。大地震が発生する可能性がふだんと比べて高まっているというから心配だ。ふだんから備えていないので、何から始めたらいいのか。まず飲料水を確保だ。大事なものを持って逃げられるようにしたいけど、できるかどうかわかない。もしものとき、自分がパニックを起こさないようにしないといけないね。【緊急】南海トラフ地震臨時情報がでる!
きのうの朝、45分寝坊し起床後のルーティンが狂ってしまう。目覚まし時計をセットしなかったのが原因。ほとんど目覚まし時計に頼らなくても起きられるのに、きのうはダメだった。今朝、午前3時45分に起きる。ストレッチと筋トレのあと、ウォーキングにでかけた。早朝なのにセミの鳴き声がアチコチから聞こえてくる。大きな木があると、セミが何匹もいるようでうるさいくらいだ。路上にセミの死骸が、いくつも転がっているのをみつけた。セミの一生は幼虫は土の中で7年、地上に出てくると7日間ほどだと聞いたことがある。その7日間、大きな声で鳴いているんだよな。そう思いながら歩いていると、感慨深いものがある。セミに負けないよう、オレもしっかり歩こう。【早朝ウォーキング】セミの鳴き声におされる
山形県を中心に東北の日本海側で、線状降水帯が発生して豪雨となった。東北は梅雨明けしていないし、梅雨末期は油断ならない。山形県には嫁の親族がいるので気になる。テレビやネットで情報を集めていたけど、離れた場所では様子がわからない。きのう、弟に電話をいれたけど、その時点では深刻な話をしていないので、その地域は大丈夫なんだろう。昨年、うちのエリアが大雨になり、被害がでていることが全国版ニュースで流されたことがある。それを見た山梨の従弟が心配してくれ、電話をくれたことがあった。山間部のほうで被害がでたようだけど、自分たちの周辺で災害発生の情報はなかった。それほど心配してくれるとは、こちらが驚いた。離れた場所からだと、地図や地形の知識がなく距離感もないから、大きな枠で見てしまうからね。きょうも被害状況が気になり朝から...東北の日本海側で豪雨!親族がいるし心配だ
午前5時、早朝ウォーキングにでかける。そのまえに、ストレッチと筋トレで準備運動を40分おこなった。気になっていたのが、セミの声を聞いていないことだ。歩いて5分くらいしたとき、路上にアブラゼミの死骸がある。クマゼミの死骸を3個、数日前にみたことがあった。セミの抜け殻も転がっていたけど、声を聞いていない。嫁に聞いても、同じことを言う。歩いてから45分。家の近くまで戻ってくると、近所の家の庭木からセミの声が聞こてくる。うるさいほどの大きな鳴き声だけど、セミの声がないと夏とは思えない。やっとセミの声を聞く
天気予報によると、低気圧や強い寒気の影響で北陸から北は冬の嵐のようだ。大雪や猛吹雪の恐れがある北海道。さらに、東北や北陸でも雨から雪に変り、夜になると大雪となるかもしれない。うちのエリアの天気が気になったので、ピンポイント天気予報を確認すると、あすとあさっては気温が下がる。あすは最高気温が15度くらいになっていた。昼前後は暖かくなっても、あとの時間帯の気温は低いから寒いよね。まだ厚手の服がなくても過ごせていたけど、そろそろ必要になりそうだ。あすあさって気温が低くて寒そう
早寝早起きなんだけど、このところ起きる時間が遅くなっている。少し前まで午前4時前後だったのが、40分以上おそくなった。気温が下がり、起きづらくなったのが原因だろう。そうなると、起きてからのルーティンの時間がずれてくるんだよね。きょうは朝から雨で、午前10時台は激しく降りそうだ。午後になると晴れてくるという天気予報になっている。このところ、低かった気温が雨のわりに高いね。気温がさがる!起床時間がおそくなる
朝から曇っていて外はくらい。いつ雨が落ちてきてもいいような状態だ。天気予報だと、朝から夜まで雨になっている。きのうまで暑いくらいだったのに、最高気温が20度にとどかない。カゼをひくなど体調をくずさないように注意が必要だ。日中暑かったので生地のうすい長袖で過ごしていたけど、替えないといけなくなりそうだ。今度こそ本格的な衣替えが必要になるかもしれないね。一日雨だって!そのあと気温がさがる?
11月3日文化の日は、私たち夫婦の結婚記念日となる。11月3日って“晴れの特異日”といわれ、晴れになる可能性が高かったので、結婚式をこの日に選んだ。きょうは晴れて気温が上がりそうだ。うちのエリアは最高気温が25~26度になる。テレビの天気予報をみたら、最高気温は北陸では28度のところがあるという。この時期としては記録的な暑さなんだろうね。11月3日【文化の日】晴れの特異日
10月27日のきょうは『読書の日』となっている。読書週間が10月27日~11月9日となっていて、その1日目だ。気温がさがり読書に最適環境になったよね。とはいえ、子どものころ本を読むのが嫌いだったので、読書とは縁のないものだった。漫画本や図鑑のようなものしか手にしなかったな。もちろん、文字の載っている教科書も大嫌い。それが高校生になると読書が好きになり、漫画本はまったく手にしなくなる。電車通勤していたので、バックに本を2~3冊いれておきよく読んだ。それがなくなると、グッと読書量が減る。帰宅途中に書店へ寄り、本の予約や取寄せてもらう。時間があると古本屋さんにもよく通った。いまではネットで注文できるようになり、新刊や古本をそちらから購入している。最近、谷川健一の地名に関する本から古代史に興味が移り、そちら関係の...10月27日【読書の日】古代史の本にハマっている
いくつかの天気予報を毎日みているけど、たまに予想がかなり割れる日がある。きょうはNHKテレビの天気予報だと、午前に雨がふるとなっている。午前の降水確率が高く、午後が低くなっていた。ネットではどうなっているのか、3ヶ所のピンポイント天気予報を確認。テレビの天気予報とにた予想が1ヶ所あったけど、一日くもりと午前は晴れで午後くもりになっていた。朝から日が差していて、雨が降りそうな雰囲気はなし。そのうち、きゅうに灰色の雲が出てくるかもしれない。きょうのように天気予報が割れているとき、どこが正しいのか、雨雲のシミュレーションでも確認することにしている。これだって違うこともあるけどね。天気予報が違っている!きょうの天気はどこがただしい
きょうは10月13日。『サツマイモの日』となっている。いわれは、サツマイモの旬が10月であることと、江戸時代に「栗(九里)より(四里)うまい十三里」と言われていたことからなんだって。家庭菜園でサツマイモを栽培し、子どもたちに芋掘りさせたことがあった。うちの女性たちが好きなお芋だけど、自分は食べなかった。サトイモはすきなんだけどね。みんな大きくなり、サツマイモなどの野菜を作ることもやめてしまい、畑は手放した。最近、クリをたくさんいただいたけど、これも自分は食べない。果物を含め、自分は好んで食べないけど、我が家ではいつの間にかなくなっている。10月13日【サツマイモの日】栽培しても食べなかった
連日、この秋一番の冷え込みとなっている。午前4時まえに起床したときの室温が20度に下がった。ガーゼケット1枚で寝ていたら、寒さを塞げるギリギリだね。あすの最低気温予測を見ると、きょうより1度以上下がっている。薄い毛布がほうがよさそうなので、出して干しておいた。あさっては天気がよくないので最高気温は下がるようだけど、最低気温は上がるみたいだ。天気の良い日のほうが日中の気温差が大きい。このところテレビで寒暖差アレルギーのことが取り上げられている。まえから寒暖差アレルギーだったので、このところ、くしゃみや鼻水が多くなる。気温が下がって過ごしやすいけど、猛暑が続いたので体がまだ寒さにあっていない。寒暖差アレルギーがでてくる!
きょうは9月29日。もうすぐ10月なのか。1年のたつのが早いね。きょう9月29日は日本招猫倶楽部が制定した『招き猫の日』になっている。「く(9)るふ(2)く(9)」(来る福)の語呂合せからなんだって。縁起物の招き猫には、右手をあげたものと左手をあげたものの2種類があるよね。どういう意味があるのか分からなかったけど、右手をあげている猫は金運を呼び、左手をあげている猫は人(客)を招くとされるんだって。東京にある大谿山「豪徳寺」では福を招いた猫を「招福猫児(まねきねこ)」と呼んでいる。お寺の門前にいた猫に手招きされた鷹狩り帰りの彦根藩主が立ち寄りった縁から、支援され再興したそうだ。お寺には招福観音菩薩立像を安置る招福殿がある。9月29日【招き猫の日】金運招福・千客万来
きょうも雨が朝からふる。きのう、ときどき突然激しい雨が落ちてきた。嫁が台風のときのようだという。ダム放水のサイレンが聞こえる。最近、聞いたことがなかったな。テレビの天気予報だと、きょうはくもりでときどき雨のようだ。週間天気予報だとあすは晴れになっていたけど、くもりにかわっていた。あさってにならないと青空をみることができない。秋のお彼岸だから彼岸花がどこかに咲いていそう。家の周りの空き地でも彼岸花を見ることができたけど、家が建ってしまったから無理だね。近くの土手や線路脇には咲いているかもしれない。午後、買い物に行くので見てみようかな。天気の悪い日がつづく!彼岸花がどこかに咲いているかな
テレビで新潟の新米の収穫がはじめったと言っていた。猛暑のせいか収穫がはやまったという。うちでは1年分のお米を山形の親せきに注文する。そろそろ、連絡があるかと思っていたら、案の定きのう電話がきた。毎年、届いた玄米を米用冷蔵庫に保管し、25キロ入り2袋を精米機で白米にする。米の品種は、「はえぬき」と「つや姫」で少し価格の安い「はえぬき」の方が数多い。ことしはどれだけ注文するかな?注文数を間違え、50キロほど足りなくなった年があった。まず冷蔵庫に残っている数を確認しないといけない。新米の時期!注文数を決めないとね
きのうは一日、冷房を入れなくてもよかった。扇風機の風も強いと寒く感じたけど、ないと蒸し暑いんだよね。窓をあけ、間接的に風がくるようにした。熱帯夜にならず、久しぶりにグッスリ眠れる。午前3時半に気分より目がさめた。起きてすぐ気になる台風13号の情報を確認する。まだ海上にあり、きょうの夕方、ウチのエリア近くに上陸しそうだ。この台風は雨台風といわれ、線状降水帯が発生する可能性があり大雨に注意だ。台風本体から離れているのに、雨雲は北東方面にすでに多い。かなり陸に近づいてきたのに、台風の進路がまだハッキリしないという。ずれるとしたら、予想されるコースの中心から西側だろうと思う。最初、海上を通ると思っていたのが、どんどん西側によっているからね。被害をださず早く通過してほしい。よろしくお願いします。台風13号きょうの夕方近くを通過しそう
きのう、床屋さんに朝一番で予約してあった。若いときと違い髪がだいぶ薄くなったけど、少し伸びると頭に汗をびっしょりかく。朝、1時間ほど運動をするとポトポト汗が落ちてくる。猛暑のこの時期はとくに汗の量が多いよね。洗髪したあとも乾かしても、すぐ汗がでてイライラする。かなり髪を短くしたら、スッキリして気持ちがいい。きょう、運動したあと頭からの汗の量がちがう。髪を洗ったあと、乾くのも早いし汗がでてこない。もっとはやく髪を切ればよかったな。汗対策!髪を短くしてよかった
3日ほど天気がぐずついて、きのうはときどき大雨になる。県内で大雨警報がでたので、もしかして電車が遅れたり、止まるかと思ったくらいだ。きょうは朝から日が差していて気持ちがいい。きょうは8月25日は、即席ラーメン記念日となっている。想像がつくと思うけど、日清食品から世界初の即席ラーメン「チキンラーメン」が1958年のこの日に発売されたことから。日清食品創業者の安藤百福さんが、「瞬間油熱乾燥法」という方法を考案し、即席ラーメンを商品化する。この袋麺につづき、カップ麺が1991年に発売され、いまでは海外を含めいろいろなメーカーから商品がでているようになった。すごい発明だったね。チキンラーメンはしばらく食べていないけど、即席ラーメンの個人的な好みは、サンヨー食品「サッポロ一番みそラーメン」だ。日清食品だと袋入の「日...8月25日『即席ラーメン記念日』サッポロ一番みそラーメンが好き!
ガソリン料金が値上げするという話題がある。このさきリッター200円を超えるという話がでてきた。いまガソリンを入れる回数が少ないので、利用しているガソリンスタンドのリッターあたりいくらなのか知らない。たまに入れると価格が毎回上がっている感じはしているけどね。ガゾリンが上がると輸送料金があがるし、また全体的な価格上昇につながる。収入が増えるといいけど、そうでないとつらいな。ガソリン料金の値上げはどこまで!?
気象庁の台風情報をみると台風7号が15日の昼ごろ、うちのエリアに最接近しそう。夏の台風はスピードが遅いといわれるので、長い時間風雨が強く被害がでないか心配になる。それに台風6号のときのように、公共交通機関がストップするかもしれないね。話がかわるけど、BS日テレの『小さな村の物語イタリア』を録画してみている。その村の風景や特産物、農作物や食べ物のことに興味がわく。なんども村人の日常を見ていると、よくパスタを食べるよね。地方によりパスタの種類が違うし、当然名前も異なるのが番組をみているとわかる。名前は一度聞いても覚えられないけど、種類が沢山あるみたいだ。そんなことで、最近パスタに関する本を4冊頼んだ。まず、池上俊一著『パスタでたどるイタリア史』(岩波ジュニア新書)を読む。パスタは上流階級の食べ物で、一般大衆ま...テレビ番組をみてパスタに興味がわく!
沖縄周辺でウロウロしている台風6号。長いこととどまっているので、地元の方は大変な状況になっている。飛行機が飛ばないので、沖縄にでかけた人たちが戻れなかった。台風が居座っていたら、変わらないままなのかね。きょうの天気予報だと、台風の今後の進路が東向きになり、その後北上する。その予想だと四国の方向に向かう。強かった太平洋高気圧が弱まったので、こんなコースになるのだろう。コースがまだ決まっていないという情報もあるから、かわるかもしれない。うちのエリアの来週の天気予報だと週明けから雨になる。1週間ハッキリしない天気が続くようだ。暑さがどうなるのか気になるけど、熱帯夜が少しでも和らぐとよく眠れる。そんな期待は無理だろうね。台風6号の進路は見えてきたのか?
7月28日のきょうは、「地名の日」となっている。日本地名愛好会が2008年に制定したものだ。・アイヌ語地名研究家の山田秀三さんの命日(1992年)・民俗学者で地名研究家の谷川健一さんの誕生日(1921年)というのが、記念日になったいわれだ。個人的に山田秀三さんのことは知らないけど、谷川健一さんの著書をときどき読んでいる。きょうも「独学のすすめ」と「白鳥伝説」を読み直している。持っている谷川健一さんの本のカバーがだいぶ変色してきた。地名や名字、民俗学に興味があり、読みたくなるんだよね。7月28日【地名の日】あの方にまつわる日だった
朝、ネットを見ていたら日本三景がどこかというクイズがでてきた。松島と天橋立がすぐ出てきたけど、あと一つわかない。どうでもいいけど、気になるので調べる。答えは宮島。なぜ日本三景のクイズがでたのか?きょう7月21日は「日本三景の日」だったから。2006年、日本三景観光連絡協議会が「日本三景の日」として制定したものだ。日本三景とは聞くが誰が決めたんだろうな?儒学者の林春斎が著書『日本国事跡考』のなかで、松島・天橋立・宮島を日本三景として絶賛しているんだとか。日本三景として絶賛したこの林春斎の誕生日が記念日のいわれだった。この方は、江戸時代前期の儒者・林羅山の三男で、号が春斎・鵞峰・向陽軒などがある。日本三景のうち、自分が訪れたことのあるところは、天橋立と宮島。山形までは行っているが、宮城県以北は訪れたことはなか...7月21日【日本三景の日】ひとつだけ行ったことがないな
きょう、午前1時すぎに目がさめた。トイレに行き、冷蔵庫の水を飲む。そのあと眠れなくなり、午前2時半ころ起きることにする。冬なら寒いので布団のなかから出られず、寝てしまうこともあるけど、暑いこの時期はまずない。ルーティンの運動を45分すると汗びっしょりだ。水分補給と洗髪をする。シャワーを浴びようかと思ったけど、体がだるくなりそうなのでやめる。睡眠不足だけに日中に眠気も起こりそう。きょうは昼ころから雨が降るかもしれない。週間天気予報を見ると晴れマークが多く、梅雨明けが近いね。熱帯夜で眠れなくなる日が続くのが辛い。睡眠不足!日中眠気も起こりそう