まわりの50代よりも早く親を見送った経験から、少しずつ終活を始めています。
敷地20坪に建つ狭小住宅で、設計事務所をやりながら家族4人で暮らしています。小さな家を快適にするために心がけていることや、自然素材の家のメリットデメリット、家づくりをする人に知って欲しいこと、少ないもので暮らす工夫などを綴ります。
敷地20坪に建つ狭小住宅で、設計事務所をやりながら家族4人で暮らしています。小さな家を快適にするために心がけていることや、自然素材の家のメリットデメリット、家づくりをする人に知って欲しいこと、少ないもので暮らす工夫などを綴ります。
|
https://twitter.com/chiisanaie2020 |
---|---|
|
https://www.instagram.com/chiisanaie/ |
【50代からの私服の制服化 その1】服選びで迷走を続けてきた私が制服化を決断した理由
色々やっても自分のクローゼットに満足できない…。50代にして「私服の制服化」をやってみることにしました。
「ブログリーダー」を活用して、かずさんをフォローしませんか?
まわりの50代よりも早く親を見送った経験から、少しずつ終活を始めています。
洋服やバッグをたくさん買っていた20代、30代から衣装ケーズゼロの50代に。買い物の黒歴史を綴りました。
狭小住宅の使い勝手を左右するもの…それはベッドを置くか否か。今回は布団生活のメリットについてです。
昨年の冬物から始めた私服の制服化。夏物でも経験し、感じたメリット、デメリットについて紹介します。
テレビをやめて2年経ちました。どんなふうにニュースやドラマなどを観ているか、やめてよかったことをまとめました。
慎重に組んだ住宅ローン。それでも返済中、全くイメージできなかった想定外の出来事がありました。
友人の実家の片づけで出た家具や食器、茶道具の数々。寄付やフリマアプリでの売却ができたモノ、できなかったものとは?
新築住宅の値上がりで、家を買うハードルが高くなっています。そんな今だからこそ狭小住宅をおすすめしたい理由です。
子ども部屋は3畳。今夏の暑さでエアコンのない子ども部屋をどうするかという問題に直面しました。
親の実家に加え、友人の実家の片づけをお手伝いしました。親世代が溜め込んでしまうものに共通点があったので、5つ挙げてみました。
冬に私服を制服化してうまくいったので、洋服を一気に処分。ふだん着る服は半分ぐらいの枚数になりました。
私服の制服化にあたり、ずっと気になっていた「ソージュパーソナル」のパンツを試してみることにしました。
私服の制服化に向けて、まずは持っている洋服の中から残すアイテムを決めることにしました。
毎年、多くの方が読んでくださるカレンダーリサイクルの記事。2024年のカレンダーや手帳を寄付できるところを調べました。
色々やっても自分のクローゼットに満足できない…。50代にして「私服の制服化」をやってみることにしました。
子どもたちが使わなくなった国語辞典や英和辞典。寄付、寄贈して活用してもらえる場所を探してみました。
新築時にキッチンを購入した時にオプションで選んだ調味料ラック。21年も経って、「実は買わなくてよかったのかも」と思った話です。
子どものものが増えるから収納が足りない、家が片づかないという悩みは多いと思います。でも、それもある年齢までだと気づいた話です。
入学シーズンになると今でも思い出す、長男の小学校入学で悩んだ日々のこと。当時の反省から、私が考える「小1の壁」対策とは?
毎年、キッチンの棚に飾っているコンパクトな2種類のひな人形の話。どちらもずっと持っていたい、お気に入りの品です。
色々やっても自分のクローゼットに満足できない…。50代にして「私服の制服化」をやってみることにしました。
子どもたちが使わなくなった国語辞典や英和辞典。寄付、寄贈して活用してもらえる場所を探してみました。
新築時にキッチンを購入した時にオプションで選んだ調味料ラック。21年も経って、「実は買わなくてよかったのかも」と思った話です。