こんな駄文ブログにお付き合い頂きありがとうございました。セミリタイア ブロガーのレオは今日で最後です。あなたに良きセミリタイア人生がありますように😄
4000万円のセミリタイア資金を貯めた自身の経験から、学歴、センス、運、人脈、収入など関係なく誰でもセミリタイアが可能であるとを発信するブログです。
こんな駄文ブログにお付き合い頂きありがとうございました。セミリタイア ブロガーのレオは今日で最後です。あなたに良きセミリタイア人生がありますように😄
明日で当ブログは最終回を迎えます。今だから話せるブログの裏話でもしておきましょう。
2019年の8月から続けた当ブログで意外な事を学びました。自分で書いて学ぶっておかしくないかって?そうでもないんですよ😄それを紹介します。
今まで当ブログでは色んなセミリタイア相談を受けてきました。いつも思ったのがまじか?みんな金持ってんじゃん😱という事実。
これからは友達のセミリタイアをサポートする人生になりそうです。
セミリタイアは1つの区切りだけどゴールではない。セミリタイアはスタートである事。セミリタイア後も試行錯誤は続く。本当のセミリタイアは2年目からであること。
関係が上手くいってもいかなくても生きていかなければならないし。そこまで重要か?そんな事よりお金を貯めろ。
Googleに当ブログの記事がアダルトコンテンツと注意された💋
先日、世界のGoogle様からお叱りを受けてしまいました。当ブログのある記事がアダ◯ト コンテンツだと・・・
【年7%程度の成長】読者から投資銘柄を教えてもらったので公開
読者から投資している銘柄を教えてもらいました。
当ブログには、1600記事以上あります。その中から管理人レオが書いていて楽しかった記事もある。僕が好きな記事10選を紹介します。あなたの好きな記事と被っているか?
【嫁が帰省した間に】なんで1人が好きなのにあの人は結婚した?
結婚か。。。結婚式もめんどくさいし、自分が稼いだお金を自由に使えないし時間もあれこれ取られる。もし奥さんに聞かれたら半goroしにされまっせ。
【100万円以下】2023年の1年間。生活費は97万円だった
2023年の1年間の生活費は97万円だった。
カナダ株の配当に対する税金が上がってENB(エンブリッジ)など実質減配
15%が25%にアップってカナダもどんだけがめついんだよ?しかも僕が保有しているENB(エンブリッジ)が思いっきりカナダ企業じゃん。
そもそもオファーで「番組出演時もお顔出しをお願いしたく存じます」という超高いハードル。何のために顔出しなしでブログをやっているのか?そこは汲み取って欲しかったな。
36歳男 年収400万円 数年後に3400万円でセミリタイア希望
年齢:36歳。性別:男。世帯:1人暮らし。結婚願望:無し。手取り年収:400万。32歳迄は2,3年働き、1年無職みたいな生活をしていました。しかし無職を恒久化したいと思い、32歳で本格的にセミリタイアを目指すことにしました。セミリタイア後の暇問題に関しては問題無いと思います。
【2023年12月】セミリタイアの家計簿。約8.4万円でした
2023年12月の生活費は約8.4万円だった。
51歳既婚男性。子供2人。6000万円超でセミリタイアしたい
51歳。子供2人。仕事の人間関係でここ5年ほど大きなストレスを抱えており55歳までに、退職金を含めてセミリタイア資金7000万円。少なくとも6500万円を貯めようかと思っています。
ドケチは背もたれが壊れるなど根本的な部分が壊れるまで使い続けたいし、知識としてもあったほうがいいだろう。
2023年の配当金などを含めた合計収入は143万2682円でした。働かなくても年間100万円以上がもらえる。それが現代日本です。
【2023年12月】今月の不労所得。約28万6000円でした。
2023年12月の不労所得です。約28.6万円でした。不労所得なんて金持ちの特権でも何でもなく、これだけ投資環境が整っている現代では、行動さえすれば誰でももらえます。
セミリタイア後の暇つぶしとブログの相性は捨てがたい。まだざっくりの構想だけど来年の春くらいから始めようと思います。
正月って言っても、僕にとっては平日みたいなもんでこれといった正月感もありません。ざっくり今年の予定でも書こうかな。
年末年始は暇過ぎて死にそうな人は、当ブログを見ましょう。1600記事くらいあるので無料で時間つぶしができます。セミリタイアのヒントや答えが散りばめられています。
45歳男。2年後に5000万円超えの資産でセミリタイアをしたい
45歳男。一生独身想定。手取り年収:660万円(給与所得:550万円、配当所得:110万円)、年間支出160万円。住宅ローンを全額返済し身軽になった後にリタイアを考えています。レオさんから見ると私の計画がどのように見受けられるのかご意見を頂きたいです。
【リストラ】おじさんがコンビニでバイトしていたらそう見られちゃう
あのぐう聖接客は精神的余裕から為せる技だったのかもしれない。そのおっちゃんにもう会うこともなく、あったとしても聞ける訳もない。あのおっちゃん元気かな。
旅行中はずーっと今どきの修学旅行の違いにびっくりさせられました。
来年以降も、特定口座にある個別株をちょびちょび売って新NISAの枠を使い切ろうと思う。数年後には「特定口座には1円も資産が入っていない」状態を目指します。
20年に一回しか使わないのに買うべきか?結論としてはあったほうがいいだろうとなった。
最初から5年で埋めるペースの問題点。それは、株価が大幅に下がった場合、非課税枠に追加入金が出来ない。
とりあえず決めたのでご報告まで。
【無職】2023年はゲームしていた時間が1200時間以上でした
きっと1年で合計2000時間くらいはゲームに費やしていると思う。
【裏の顔】あいつは繊細で寂しがり屋という卑怯なワードは信頼できん
繊細で寂しがり屋という卑怯なワードは信頼できない。
今年の冬は、食器洗いにガス代0を目指します。
そういえば旅行前にスマホに万歩計アプリを入れたんです。一番歩いた日がこちら。2.3万歩。距離にして16キロ。足パンパンでした。普段はこんなに歩かないしな。
はーい。関西の皆さーん。ドケチのレオが京都へやってきましたよ。
【FF16】読者からファイナルファンタジー16が送られてきた!
2023年の年末年始はFF16で遊び倒す。そういう計画で決まった。
【答えなし】家族でセミリタイアした人は子供に嘘をつかせるのか?
例えば小学校でありがちな「僕のお父さん」みたいな作文テーマ。父親の職業にまったく触れないというのも不自然です。子供に嘘をつかせる。または何かしらごまかす説明をするんだろうか?
トー横キッズにはセミリタイア・ブログでも見て「なんだ。人生なんてこんな適当で無責任でいいんだ」と感じて欲しい。
【2023年11月】セミリタイアの家計簿。約8.2万円でした
2023年11月の生活費は約8.2万円だった。
【2023年11月】新規公開記事のアクセスランキングTop5
2023/11/1~2023/11/30の間に公開した、記事のアクセスランキングです。
投資の初心者と中級者の違いは何ですか?投資で余計なことをしないって結構難しいんですよ。今は自分のことを「投資の中級者」と名乗ってもいいだろう。
【2023年11月】今月の不労所得。約5万6000円でした。
2023年11月の不労所得です。約5.6万円でした。不労所得なんて金持ちの特権でも何でもなく、これだけ投資環境が整っている現代では、行動さえすれば誰でももらえます。
住民税非課税世帯への7万円給付はいつ頃か?最速で2月と予想!
ニートの最大の楽しみと言えば、住民税非課税世帯への7万円給付。いつ頃給付されるのか?
【最適解マニア】セミリタイア後の生活に大きく関わってきます。
人生って計算だけで乗り切れるほど甘くないってことよ。最適解は常にあなたの正解とは限らない。これはセミリタイア後の生活に大きく関わってきます。
やっぱりセミリタイアを目指してからは、思考や行動に変化があったんでしょう。無駄なモノは切り捨てる。最短距離で行動する。そういった意識が、結果的にスッキリしたデスクになったと思っています。セミリタイアするまでは合理性の鬼になるべきだ
松屋で1000円分の飯をただで食いたい人は、イオンカードやウェルシアカードを作りなさい。
SBIや楽天の為替手数料が0円!ドル転コスト優先か自動化優先か?
ついに、SBI証券や楽天証券のドル円の為替手数料が0になりましたね。米国株を円で買った時に裏で発生するドル転には対応していません。本当はこっちが0円が良かったんだが。。。
今年一年頑張った(何を?)ご褒美に数千円レベルのイヤホンなら買ってもいいかな。1回買えば、数年は持つだろうし。
【日本版VYM】SBI日本高配当株式(分配)ファンド(年4回決算型)って良くね?
【日本版VYM】SBI日本高配当株式(分配)ファンド(年4回決算型)って良くね? 投資界隈を賑わしているのがこちら。 SBI日本高配当株式(分配)ファンド(年4回決算型) 別名「日本版VYM」と言われています。 日本の高配当株を集めた投資信
JPモルガンが長期的には1ドル108円と想定していた。もし、2023年12月~2029年12月の月末レートが1ドル118.70円にずーっと張り付いたら2020年代のドル円の平均がようやく120円。もうしばらく120円以下の時代がやってこないかも。
これはあなたの人生です。他人にとやかく言われる筋合いはありません
セミリタイア反対派の意見で心がブレるのは常識人な証拠です。むしろレオの言う事を信頼している人は、おかしな人認定だがセミリタイア村の水にも合うはず。これはあなたの人生です。他人にとやかく言われる筋合いはありません。
【楽勝ポイ活案件】ウィブル証券で一撃20000円の大盤振る舞い!
ハピタスで激推ししたい楽勝ポイ活を見つけました。ウィブル証券の口座を開設して、入金後に1回取引するだけで2万円!これは久しぶりの大型優良楽勝なやつでしょ!
【どうせあと数年だし】セミリタイアを目指すと仕事の愚痴が減るよ
よく他人のセミリタイア・ブロブを見るが「お酒や飲み会大好きキャラ」ってほとんど見かけない。これが答えなんでしょうね。
東京電力からシン・エナジーという新電力にしました。シンエナジー以外にも「しろくま電力」という新電力も候補にあがりました。
そういう取り繕っていかないと生き残れないと自覚してわざといい人を演じてるヤツもいる気がする。軽い詐欺師みたいなもんだ。
僕は冬でも旅行の前日など体調を整えたい日などに蚊取り線香を使っています。蚊取り線香なんてコストも安いし効果がなくても消耗品だし、買って損はないはず。
これからもドケチ快適生活を追求していく。
30歳男。資産2,000万に到達したらバリスタFIREしたい
現状は社員として働いていますが、バリスタFIRE後はアルバイトに切り替えて、リーンFIREとバリスタFIREの中間的な生活に憧れています。一方で、現状で退職後にかかる経費がバリスタFIREで賄えるならば資産2,000万くらいに到達したらFIREしようかと画策しています
【よく見ろ】ヤバいサインを見逃すな!それはあなたの不幸な未来かも
あなたの周りにはセミリタイアを開始するチャンスやエネルギーにする出来事がたくさん転がっているはず。
セミリタイアしてから、スマホを触る時間が短くなりました。これも劣化を遅めている要因だと思います。
【2023年10月】セミリタイアの家計簿。約8.1万円でした
2023年10月の生活費は約8.1万円だった。
先日、生まれて初めて「ファッションセンター しまむら」に行きました。良くないですか?
SSD(Crucial MX500)半年使用して残りの寿命を計算
Crucial(クルーシャル) MX500 CT500MX500SSD1JPを半年使用して残りの寿命、シーケンシャルアクセス、ランダムアクセスの値をCrystalDiskInfo、CrystalDiskMarkでチェックしてみました。
【シンガポールに提出】税務署にいくハメになるかもしれません😱
アドセンス側から「お支払いが遅れることがなく、税金の源泉徴収も適切に行われるようにするために、できる限り早急にシンガポールの税務情報をご提出ください。」という警告が出てしまいました。
【2023年10月】今月の不労所得。約4万4000円でした。
2023年10月の不労所得です。約4.4万円でした。不労所得なんて金持ちの特権でも何でもなく、これだけ投資環境が整っている現代では、行動さえすれば誰でももらえます。
愛は地球を救うでないけど、セミリタイアは人生を救う。さあ、あなたもセミリタイア教、レオ教に入信だ。入会金は無料。でもセミリタイア資金は自分で用意してね。
【ヘタレに朗報】事前準備型人間のほうがセミリタイアの道のりは早い
資産何十億円とか貯めたい場合は、アドリブ型が有利。しかし数千万レベルだと、事前準備型の方が向いている。資産数千万レベルって思ったよりハードルは低いです。
「インカムゲイン」「キャピタルゲイン」は賃貸持ち家論争と同じで永遠に答えはでません。なので自分で決めるしかありません。
雑穀米って少しだけ味があるので、しょっぱいおかずとか減らしても大丈夫です。噛みごたえ、モチモチ感はありますね。
やっぱりネットの情報やイメージだけで判断してはダメですね。なんでも実際に体験してみないと。
今年の夏の軽い鬱は人生で初めてでした。気をつけよう。
セミリタイアをする人にとって職場はお友達を見つける場所ではなく、お金を稼ぐ場所です。
来年から堂々と呼吸できるのは無職で決まりです。これも最初は1000円だけどそのうち2000円とかしれっと上がるかもしれません。
【6700円ポイ活】ファミマTカードを発行してカード利用するだけ
ファミマTカードを作っていなくて6700円分のポイントが欲しい人にはぜひやるべきですよ。
若い頃に考えていた事が今になって間違いで恥ずかしいと思った🤣
やっぱり20代からブレない人は強いです。僕はブレまくっていたので。。。
【2023年10月】新規公開記事のアクセスランキングTop5
2023/10/1~2023/10/31の間に公開した、記事のアクセスランキングです。
今まで何人かキャバクラにハマった人を見た事があったけど、冷めた性格のおかげで僕はハマらなかった。
今は自炊する時間もある。ストレスも激減り。これは雑穀米に戻すチャンス。時間があるとこういう事を気軽に試せるのはやっぱりいいですね。
【200歳まで大丈夫か】今の資産でレオは何歳まで生きられるのか?
机上の計算では208歳まで生きられると出ても、安心もしないし節約も手を緩めません。精神的余裕があれば病気を遠ざけると思っています。とにかく健康ですね。
2024年の3月くらいまでに僕の人生が大きく変わる事が起こるかも
2024年の3月くらいまでに僕の人生が大きく変わる事が起こるかも 来年の1月か3月は、僕にとって大事な時期になりそうです。 それはブラックロック社のビットコインETFが承認されるかどうか。 第一期限、第ニ期限は共に承認は見送られた。 第三期
今すぐではないけどあと5~7年後はアレになっていると思います。
【ふざけんな】1日5時間の残業ってちょっと忙しいとかのレベルか?
こういう真面目を搾取する職場とは永遠に距離を取りたいものです。でもセミリタイアへの準備だけは真面目に一生懸命するべきです。自分へのリターンが確実にあるので。
一番長い時で同じメガネを8年間くらい使っていました。さすがに後半は度が合わなかったですがね。今使っているメガネが4年以上。そろそろ買い替えかな。
明日もイベントがないので考えない→寝付きがいい。結果的に健康になる。セミリタイアしたら風邪を引かないは過去に何度か主張してきました。2019年3月に退職してから1回も風邪を引いていません。
あなたが思うより、セミリタイアの道はハードルが思ったより低い
僕の生き様は(世間一般ではアレだが)これで良かったと確信している。むしろ20代からこういう生き方をすればよかった。とにかく、セミリタイアまでは自分の身は自分で守らないと。
京都や大阪のみなさーん。ドケチのレオが行きますよー。
日本政府は無職を応援しているとしか思えない政策を打ち出して来た😆
あなたもガッツリお金を貯めて仕事を辞めて在宅率を上げる。そして置き配を選んで、盗難リスクを減らしながらポイントもゲット。これが新しいセミリタイア村の文化になりそうだ。
爺になると食欲も落ちるだろうけど、それでも人生通算で10万くらいは損している。というわけで岸田さんよ。米代10万円をおくれ。
やっぱり人生はある程度若いときに楽しまないとな。旅行だってあと20年も経つと行けるかどうか保証もありません。そもそも行こうという気力すら無くなっているかも。そう考えると、仕事で時間とエネルギーを吸い取られる人生を卒業して良かった。
UFJ銀行の口座を持っていてまだエコ通帳に切り替えていない人は要チェックです。
1日の長さは物理的には同じだけど会社員と無職では長さが断然違います。
2023年の不労所得の予想をしてみた。たぶん140万円前後だと思われる。
【私は無能上司です】それって上司としての仕事を放棄してますよ
【私は無能上司です】それって上司としての仕事を放棄してますよ まだ会社員時代だった時の話です。 別部署のえらい人(副部長クラス)からこんな愚痴を聞かされました。 レオ君、ウチの部署にSという社員がいるだろ。 あいつは仕事ができないんだ。 で
【欲しいものリスト】神読者からカレーの差し入れがありました😆
神読者から欲しいものより高級レトルトカレーを頂きました。誰だか分からないけどありがとー
目指せ年間生活費100万円以下。9ヵ月経過した去年の家計簿を比較
2023年も9月が終わって、3/4が経過しましたね。2022年と2023年の9月末時点での生活費を比較してみました。大きなトラブルが無い限り、今年も100万切りを達成できそうです。
しかし無料とは言え、リスクを背負って打つ必要があるのか?今回打っても有料になったら打ち続けないと思う。しかし無料の文字が気になってしまう。
【GU】新しいジャケットを買った。また10年以上は着ますよ。
12年振りにGUで新しいカジュアルジャケットを買ってきた。また10年以上着倒すか。
セミリタイア後は65%のストレスが減る。体感的には95%は減っています。
節約は頑張ってはいけません。誰に評価されなくても物価が変動しても節約を楽しくノリノリでやる。これに勝るものはありません。
34歳女性。年収470万円独身。資産4500万円セミリタイア希望
来年6月末をもって資産約4,500円ほどで退職、セミリタイアしたく、客観的に可能な計画に見えるか伺いたいです。年齢:34歳。性別:女。世帯:一人暮らし。結婚願望:一生独身。
「ブログリーダー」を活用して、レオさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
こんな駄文ブログにお付き合い頂きありがとうございました。セミリタイア ブロガーのレオは今日で最後です。あなたに良きセミリタイア人生がありますように😄
明日で当ブログは最終回を迎えます。今だから話せるブログの裏話でもしておきましょう。
2019年の8月から続けた当ブログで意外な事を学びました。自分で書いて学ぶっておかしくないかって?そうでもないんですよ😄それを紹介します。
今まで当ブログでは色んなセミリタイア相談を受けてきました。いつも思ったのがまじか?みんな金持ってんじゃん😱という事実。
セミリタイアは1つの区切りだけどゴールではない。セミリタイアはスタートである事。セミリタイア後も試行錯誤は続く。本当のセミリタイアは2年目からであること。
関係が上手くいってもいかなくても生きていかなければならないし。そこまで重要か?そんな事よりお金を貯めろ。
先日、世界のGoogle様からお叱りを受けてしまいました。当ブログのある記事がアダ◯ト コンテンツだと・・・
読者から投資している銘柄を教えてもらいました。
当ブログには、1600記事以上あります。その中から管理人レオが書いていて楽しかった記事もある。僕が好きな記事10選を紹介します。あなたの好きな記事と被っているか?
結婚か。。。結婚式もめんどくさいし、自分が稼いだお金を自由に使えないし時間もあれこれ取られる。もし奥さんに聞かれたら半goroしにされまっせ。
2023年の1年間の生活費は97万円だった。
15%が25%にアップってカナダもどんだけがめついんだよ?しかも僕が保有しているENB(エンブリッジ)が思いっきりカナダ企業じゃん。
そもそもオファーで「番組出演時もお顔出しをお願いしたく存じます」という超高いハードル。何のために顔出しなしでブログをやっているのか?そこは汲み取って欲しかったな。
年齢:36歳。性別:男。世帯:1人暮らし。結婚願望:無し。手取り年収:400万。32歳迄は2,3年働き、1年無職みたいな生活をしていました。しかし無職を恒久化したいと思い、32歳で本格的にセミリタイアを目指すことにしました。セミリタイア後の暇問題に関しては問題無いと思います。
2023年12月の生活費は約8.4万円だった。
51歳。子供2人。仕事の人間関係でここ5年ほど大きなストレスを抱えており55歳までに、退職金を含めてセミリタイア資金7000万円。少なくとも6500万円を貯めようかと思っています。
ドケチは背もたれが壊れるなど根本的な部分が壊れるまで使い続けたいし、知識としてもあったほうがいいだろう。
2023年の配当金などを含めた合計収入は143万2682円でした。働かなくても年間100万円以上がもらえる。それが現代日本です。
2023年12月の不労所得です。約28.6万円でした。不労所得なんて金持ちの特権でも何でもなく、これだけ投資環境が整っている現代では、行動さえすれば誰でももらえます。
セミリタイア後の暇つぶしとブログの相性は捨てがたい。まだざっくりの構想だけど来年の春くらいから始めようと思います。
こんな駄文ブログにお付き合い頂きありがとうございました。セミリタイア ブロガーのレオは今日で最後です。あなたに良きセミリタイア人生がありますように😄
明日で当ブログは最終回を迎えます。今だから話せるブログの裏話でもしておきましょう。
2019年の8月から続けた当ブログで意外な事を学びました。自分で書いて学ぶっておかしくないかって?そうでもないんですよ😄それを紹介します。
今まで当ブログでは色んなセミリタイア相談を受けてきました。いつも思ったのがまじか?みんな金持ってんじゃん😱という事実。
セミリタイアは1つの区切りだけどゴールではない。セミリタイアはスタートである事。セミリタイア後も試行錯誤は続く。本当のセミリタイアは2年目からであること。
関係が上手くいってもいかなくても生きていかなければならないし。そこまで重要か?そんな事よりお金を貯めろ。
先日、世界のGoogle様からお叱りを受けてしまいました。当ブログのある記事がアダ◯ト コンテンツだと・・・
読者から投資している銘柄を教えてもらいました。
当ブログには、1600記事以上あります。その中から管理人レオが書いていて楽しかった記事もある。僕が好きな記事10選を紹介します。あなたの好きな記事と被っているか?
結婚か。。。結婚式もめんどくさいし、自分が稼いだお金を自由に使えないし時間もあれこれ取られる。もし奥さんに聞かれたら半goroしにされまっせ。
2023年の1年間の生活費は97万円だった。
15%が25%にアップってカナダもどんだけがめついんだよ?しかも僕が保有しているENB(エンブリッジ)が思いっきりカナダ企業じゃん。
そもそもオファーで「番組出演時もお顔出しをお願いしたく存じます」という超高いハードル。何のために顔出しなしでブログをやっているのか?そこは汲み取って欲しかったな。
年齢:36歳。性別:男。世帯:1人暮らし。結婚願望:無し。手取り年収:400万。32歳迄は2,3年働き、1年無職みたいな生活をしていました。しかし無職を恒久化したいと思い、32歳で本格的にセミリタイアを目指すことにしました。セミリタイア後の暇問題に関しては問題無いと思います。
2023年12月の生活費は約8.4万円だった。
51歳。子供2人。仕事の人間関係でここ5年ほど大きなストレスを抱えており55歳までに、退職金を含めてセミリタイア資金7000万円。少なくとも6500万円を貯めようかと思っています。
ドケチは背もたれが壊れるなど根本的な部分が壊れるまで使い続けたいし、知識としてもあったほうがいいだろう。
2023年の配当金などを含めた合計収入は143万2682円でした。働かなくても年間100万円以上がもらえる。それが現代日本です。
2023年12月の不労所得です。約28.6万円でした。不労所得なんて金持ちの特権でも何でもなく、これだけ投資環境が整っている現代では、行動さえすれば誰でももらえます。
セミリタイア後の暇つぶしとブログの相性は捨てがたい。まだざっくりの構想だけど来年の春くらいから始めようと思います。