やっと船の整備が終わった。 3月初めに埼玉のマリーナでバフ掛けをしてもらい、3月中旬に仕上がった船を都内のマリーナへ移動。 船底塗装とエンジンの整備をしてもら…
やっと船の整備が終わった。 3月初めに埼玉のマリーナでバフ掛けをしてもらい、3月中旬に仕上がった船を都内のマリーナへ移動。 船底塗装とエンジンの整備をしてもら…
暇を見つけては、いろいろと映画(映像作品)を楽しんでいる。 まずは、昨日みたこれ。シャマラン娘の「ザ・ウォッチャーズ」。 映画『ザ・ウォッチャーズ』大ヒット上…
長女が友だちといっしょに那須ごもり。 妻が二人を連れて、那須入り。 夕飯を食べて、買物をして、少し那須宅でのんびりしたら、妻は帰宅。 二晩二人だけの生活。 ど…
埼玉のマリーナから都内のマリーナへ船の移動。 妻と長男に手伝ってもらう。 ポータブル充電池を積み込むべく、長男といっしょに船へ運び込む。 まずはマリーナ内を移…
久しぶりに、ワンコを連れての那須ごもり。 到着したときには名残雪が少々。 ただ、ただ、ただ、寒い。 埼玉にいて春の暖かさを経験した後では、この寒さはキツい。 …
船を購入しようと思ってからの費用を少し計算してみた。 船をもつ上で必要なのが、免許。 船の係留にもお金がかかる。 船を走らせるためには保険が必要。 そして、船…
来月20日から、横浜でボートショーが開催される。 ジャパンインターナショナルボートショー2025公式サイト|日本マリン事業協会マリン業界国内最大イベント「ジャ…
都内のマリーナへ出向き、面談を受ける。 マリーナマスター(支配人)といろいろと話をさせていただき、施設も案内してもらって、ワクワク感が止まらない。 外は寒かっ…
船の整備は終わっていないけれど、整備に出したらそれなりに時間がかかる。 それだといつまでたっても乗れないということで、とりあえずは乗ってみることにした。 マリ…
いろいろと進めて、船に乗る準備はできた。 ただ、仕事が忙しく、まだ乗れていない。 あと、船の整備もしてしまいたい。 今のままでも十分に乗れるけれども、見た目は…
船を購入して、マリーナに停めることができても、それだけでは出航できない。 用意することがある。 車の場合は保険は自賠責と任意保険があるけれど、船は任意保険のみ…
船を購入するとしたら、やっぱりどこに停留するかが問題となる。 棚上げにしていたけれど、現実問題として考えなければならない。 仲介屋さんから、船はどこに置くのか…
さて、改めて、埼玉のマリーナに置いてある船の内見へ。 気になっていた型式の船だったので、楽しみに見に行った。 遠くから船を一目見て、うん、これだな、と。 売主…
船の選び方はいろいろあれど、目的が大事だと思う。 といっても、目的は、①釣り、②クルージング(&マリンスポーツ)のほぼ二択だろうか。 ①がメインなら、キャビン…
そんなこんなで船探しを開始。 新艇は予算的にも厳しいし、納期もかかるということで除外。 中古艇のみを対象とした。 中古艇探しをしたところ、サイトが充実している…
都内での海上係留がいますぐには難しそうということで、仕方がないので自宅近くのマリーナを探すことにした。 埼玉県は海なし県だけれど、川が多い県でもある。 川口、…
船の事情は、車やオートバイのような乗り物というよりも、別荘の事情に近いように感じる。 日常生活において必要なものではないし、値段もピンキリ。 大型の豪華な船に…
船についての備忘録をつらつらと。 船、というかクルーザーが欲しいと思ったのは子供のとき。 いつからだったかは忘れたけれど、将来はクルーザーを買う!、というのを…
新年明けましておめでとうございます。 本年も当ブログをよろしくお願いします。 さて、年末12月30日から1月2日まで、家族総出で那須ごもり。 次女が高熱を出し…
仕事が忙しければ忙しいほど、逃げ道が欲しくなるのは人間の性(さが)。 車の買い換えも一通り終わって、とうぶん車を買うことはない。 家も那須宅を所有して充足して…
ワンコを連れての那須ごもり。 金曜日に講演&交流会があったので、出発は土曜日の朝。 早起きして、7:30頃出発。 東北道は空いているだろうと思っていたけれど、…
金曜の夜からワンコを連れての那須ごもり。 紅葉は見頃とまではいかないけれど、ずいぶんと色付きはじめてきた。 金曜日、着いた頃は雨。 だんだんと寒くなって、毛…
ワンコを連れて、金曜日から那須ごもり。 雷や花火の音が嫌いなワンコには悪いけれども。 土曜日の日中はよく晴れて蒸し暑い一日。 エアコンをつけっぱなし。 日曜…
金曜日の夜からワンコを連れての那須ごもり。 夏休み真っ盛りの那須は多くの人で賑わっている。 土曜日の朝、ペニーレインは第4駐車場もほぼいっぱい。 こんなに多い…
ワンコを連れての那須ごもり。 金曜日の夜に到着して、窓を開けていたら、いつの間にか寒くなり、窓を閉めて布団にくるまって就寝。 土曜日は晴れていたけれど、気温が…
映画「ホールドオーバーズ 置いてけぼりのホリディ」の鑑賞後感想
少し前に、この映画を観た。 基本的には、写真の3人の話。 時代背景は70年代で、最初から最後まで70年代映画を思わせる画作り。 昭和の時代に日曜の昼間にテレ…
妻が下の子と義父母を連れての那須ごもり。 埼玉はビックリするほど暑かったけど、那須は大丈夫だったのかな、と。 朝晩は涼しくて、日中は扇風機2台で凌いだとか。…
先週末は、久しぶりの那須ごもり。 すっかりと、新緑ではなく、深緑。 風が吹くと、枝が揺れ、葉の擦れ合う音が聞こえる季節になってきた。 金曜の夜近くに到着。 部…
映画館で久々に観賞した映画は「ミッシング」。 映画『ミッシング』公式サイト|大ヒット上映中!主演:石原さとみ×監督・脚本:𠮷田恵輔 × 企画:スターサンズ。マ…
映画館では観に行けず、Amazon primeで配信されたのを鑑賞。 子供の頃、毎年夏になると宝塚ファミリーランドで「ゲゲゲの鬼太郎」のコラボイベントが開催…
金曜日に休みをとって、木曜日の夜からワンコを連れての那須ごもり。 春らしい、というか初夏のような那須。 暖かくて、それでいて虫もいないので、最高の季節なのでは…
土曜日から、ワンコを連れての那須ごもり。 月曜日も休みをとって、2泊3日の滞在。 いやぁ、今年に入って、3月が終わるまで、よく働いた。 ここらで一息入れないと…
金曜の夜から、ワンコを連れての那須ごもり。 この土日、事務所で籠もって仕事をするよりは、那須に籠もって仕事をした方が良いだろうということで、こちらに。 金曜日…
妻が次女と両親を連れて、那須ごもり。 木曜日は雪が降っていたけど、金曜日からは止んだみたい。 自分の三連休は仕事。 ただ、今日は家で仕事をしようと思いつつ…
昨日、ゴールデンカムイを観に映画館に行ってきた。 物語的には、日露戦争後の話。 和暦でいうと、明治時代の話になる。 原作(漫画)は未読、アニメは3期まで観た…
11日、事務所で仕事をしていたところ、次女のインフル発病の連絡。 急遽、今週入試を控える長男とワンコを連れての那須ごもり。 入試といっても、すでに合格はしてお…
年末年始の那須ごもり。 先発隊として、12/29の昼頃からワンコを連れて那須に到着。 混んでいるかなぁと思ったけれど、意外と空いていた那須山で温泉を満喫。 翌…
土曜日午後から、急遽ワンコを連れての那須ごもり。 室内カメラでTVの不調を確認。 来てみたら大したことはなかったので、一安心。 晩秋の那須。 道路脇に落ち葉が…
先週末は、ワンコを連れての那須ごもり。 先週一週間は、那須宅に来ることを夢見て、良く働いた。 自分に対するご褒美のための那須ごもり。 いつも思うことだけれど、…
先週金曜日の夜から月曜日にかけて、ワンコを連れだっての那須ごもり。 まずは、那須山でひとっ風呂。 外はヒンヤリとしていて、露天風呂がとにかく気持ち良い。 月…
本日、「福田村事件」を観てきた。 封切りが9/1なのに、けっこうな人の入りよう。 一人女性、自分と同じ中年男性、中高年の夫婦など。 映画『福田村事件』公式サイ…
妻が次女と、ママ友を連れての、総勢5名による那須ごもり。 19日は「第18回那須九尾まつり」があったので、こちらに行ってみたとのこと。 残念ながら、U字工事…
ワンコを連れての那須ごもり。 アメフトシーズンが到来! NFLをみるため、そしてアメフトにどっぷりと浸かるために、那須宅にやってきた。 明日は休みをとって、ひ…
昨夜から、妻が次女、ワンコ、それに両親を連れての那須ごもり。 エアコンの無い那須宅。 9時30分頃で、26℃弱。 そして、最も暑い14時30分頃で28℃強。…
昨日の夕方からワンコを連れての那須ごもり。 殺人的な暑さの埼玉。那須はどうか。 着いて直ぐに、窓を開けて換気。 うん、涼しい。 半袖半パンだけれども。 夜は布…
金曜日の夜からワンコを連れての那須ごもり。 金曜日の夜は寒かったけれど、天気の良かった土日はちょうど良い気温。 室内は、窓を開けたり閉めたりしながらも、扇風機…
妻が次女を連れての那須ごもり。 ママ友親子もゲスト参加。 東京、埼玉が雨なように、那須も雨。 梅雨の季節が到来した。 おかげで、樹木は葉を生い茂らせる。 庭の…
ワンコを連れての那須ごもり。 昨夜来たときは雨が降っていたけれど、本日は快晴。 木々のせせらぎと山鳥の鳴き声が心地よい。 花の季節は終わって、緑葉の季節。…
火曜日の夜から、妻が子供二人、ワンコ、そして義母を連れての那須ごもり。 自分は、部活が忙しい長女と埼玉で留守番。 というか、ゲーム三昧。 PS5のゲームを遊ん…
木曜日の晩から、ワンコといっしょに那須ごもり。 目的は、日本時間28日~30日間に行われるNFLドラフトをガッツリ楽しむため。 TVをみながら、ドラフト候補名…
今日もぽかぽか天気の那須。 窓を開けて、部屋に風が入ってくると、良い気持ち。 東京では咲き乱れている、というか終わりに近い桜が、那須のお山ではもう少し。 来週…
昨夜から、ワンコを連れての那須ごもり。 ヒンヤリしているけれど、寒くはない。 水通しもしてあって、那須の冬は終了。 木々はところどころ芽吹いている感じ。 Sp…
金曜の夜からワンコを連れての那須ごもり。 今回の目的は、Mt.ジーンズでのスキー。 シーズン前に前売り券を買っておいたので、それを使い切らねば。 朝6時に起き…
金曜日の夜から那須ごもり。 今回は、長男&長男の友だち2人とムクが同行。 以前から、雪が積もったら那須に行きたい、というリクエストがあったので、それに応じたの…
家族勢揃いでの那須ごもり。 恒例の那須宅での年越し。 29日は三浦海岸でお泊まり(ムク除く)。 30日は、一旦埼玉宅に戻った後に、那須宅へ。 三浦海岸は暖かか…
次女と次女の友だちを連れての那須ごもり。 那須宅周辺はすっかりと葉が落ちて、最後にこの紅葉が残るぐらい。 別荘管理地では一斉水抜きが終盤を迎えつつある。 落…
妻が、次女とムク、それに義父母を連れての那須ごもり。 先週からさらに落ち葉が増えた感じ。 庭の木々もそろそろ冬仕様か。 自分は、二人の子供とともに埼玉宅でゆ…
埼玉宅周辺でも、すっかりと葉の色が変わる。 妻が撮影したムク。凜々しい。 そして、可愛い。 カメラはアングルだというけれど、妻は上手。自分は超絶に下手。 …
昨夜から、ムクを連れての那須ごもり。 仕事が忙しく、缶詰めになるのなら、事務所ではなく那須宅が良いと思い、こちらへ。 この季節、真っ赤に燃えている那須。 紅葉…
今年5月に契約した新車。 そのときは、9月末に納車ということだった。 8月終わりになって、連絡先の変更を口実として、ディーラーへ連絡。 状況を聞いてみると、「…
昨日の昼過ぎから、那須ごもり。 本日は栃木県内のとある学校で特別授業を受け持つ。 学生への授業ははじめて。なので、少し緊張気味。 どうせならと、昨日定時前に事…
10月に入っての三連休。 妻と下の子、そして妻のママ友3人&その子供たちでの那須ごもり。 自分は、上の子たちと埼玉宅でお留守番。 試験勉強の監視役、というか、…
先日、那須別荘歴23年の方からコメントをいただいた。 我が家は購入してから3年。 早いのか遅いのかはわからないけれど、3年経った。 購入したのはコロナ禍前。 …
昨日夜から、次女、ムクを連れての、那須ごもり。 室内は肌寒く感じるので、コタツ布団を出して、コタツのセット。 ストーブはまだ必要ない感じ。 雨の那須。 長袖の…
妻が、下の子供、ムク、それに両親を連れて、那須ごもり。 来月に入ると、ママ友たちとの那須ごもりを計画していて、そのための準備(掃除)をするのだとか。 もちろん…
昨夜遅くから、ムクと二人で那須ごもり。 先週、今週と、よく働いた。 金曜日は、往復10時間の三重への出張。 支援した企業さんには満足していただけたけれども、こ…
金曜日の夜中から那須ごもり。 木曜日の夜から妻たちが先行して那須へ。 仕事を終えた自分は、遊びを終えた長女といっしょに那須へ。 妻たちは、金曜日の日中は「アク…
昨日の晩から那須ごもり。 本当は、沖縄に旅行に行くつもりだったけれど、コロナ感染者数が増大しているので、泣く泣く諦める。 キャンセル料をたんまり支払って、本当…
昨夜から、ムクを連れての那須ごもり。 といっても、今日はこれから妻と子供2人が合流。 長女は校外学習ということで不在。 昨夜、那須に着いてみれば、涼しいことに…
いつものとおり、アルコールを嗜みつつの、子供たちとの会話。 自分「聞いて、Twitterのフォロワー数、300人を超えたよ」 長女「私のインスタは600人超え…
本日午後に宇都宮で仕事があるということで、昨日昼過ぎに那須宅に到着。 今回は一人で、わずかな時間の那須ごもり。 家に入った瞬間は暑いと思ったけれども、窓を開け…
梅雨に入ってからの那須ごもり。 今回は、下二人とムクが同行。 暑くもなく、寒くもなく、ちょうど良い気候。 家の中はヒンヤリとしているので、子供たちは寒いといっ…
我が家の3きょうだい。 暑くなってきているのに、3人がくっついているのを見て、「きみたち、仲良いねー」という。 そしたら、長男が、「きょうだいなんだから、当た…
今週末は那須ごもり。 といっても、自分は行っていなく、妻と一番下の子、ムクに、妻の両親。 埼玉の週末は暑くなりそうだけれど、那須の週末はどんなだろうか。 妻に…
ムクの話。 仕事から帰ってきたら、ムクの喜びの舞の洗礼を浴びる。 普段は吠えないけれども、ここぞとばかりに、吠えて、吠えて、遠吠えする。 そして、落ち着かせる…
GWはいつまでか、というのはあるけれど、自分にとっては今日まで。 明日は仕事に学校、土日は普通の週末になると思う。 ということで、休みボケのリハビリがてらにブ…
先週は、土曜日に学校の終わった長女と妻が合流。 今回は、家族総出で那須ごもり。 那須は、晴れてはいるけれども、肌寒い。 厚手の上着を着て、ちょうど良い感じ。 …
すっかり春の那須。 前回と違い草木が青々している。 まだ虫の数は少なく、過ごしやすい感じの那須。 寒くもなく、スッキリと涼しい、という気温。 庭のお花がキレイ…
先週末の家族の会話から。 長女「いよいよ、もうすぐで、JKになるよ」 自分「おぉぅ~、人類の中で、最強にして最高といわれる、JKになるのかぁ」 長女「そう、J…
50日で8kg減の続き。 3月末までに、さらなる5kg減を目論んだものの、結果は3.3kg減が精一杯。 体重が落ちにくくなっている。 落ちるときは、ガーッと落…
那須宅を購入してから、特に修理する部分もなかったのだけれど、いよいよ給湯器がダメらしい。 点火不良を示すエラーコード「111」が幾度となく。 土曜日はお湯が出…
今回は家族全員で那須ごもり。 長女も高校受験が終わったし、長男も期末試験が終わったし、で、安穏とした那須ごもり。 昨日の昼は雪が降ったようだけれど、昨夜到着時…
東京は暖かくなり、那須でもスキーができなくなるのでは、と思い、那須宅へ。 今回のお供は、ムクのみ。 朝晩は冷えるけれど、昼間は暖かい。 さて、本日は、まず、ム…
もちろん、体重のこと。 今年は肉体改造を一つの目標にしていて、ここまで8kg減。 あと、8kg落とす予定。3月末までに5kg減、4月末までに残りの3kg減を目…
今週末は、那須ごもり。 今回は、子供2人+ワンコが帯同。 昨夜の雪で少し積もった。 新雪の中を散歩。ムクの足跡がつくのが面白い。ただ、庭の雪もだいぶん融けて、…
仕事の合間に、来てしまった。 那須温泉ファミリースキー場。本日は晴れ。 昨日の雪で、ゲレンデは最高。 大人のスキーヤーがちらほら。 10時半に那須宅を出て、1…
わけあって、平日から那須ごもり。 ここ那須は、雪。 雪がしとしと降っている。仕事をしながらずーっと見ているけれど、飽きない。 一瞬、止んだかな、と思ったら、…
年末ということで、家族みんなで那須へ。 来てみれば、雪で駐車場に入れず。 真夜中にそそくさと雪かき。 それにしても、雪で世界が明るい。 なんとか家に入れるも、…
東京でも寒くなったなぁと思っていたら、那須では雪が降ったみたい。 那須宅はどうなんだろう。スタッドレスへの交換は17日に予約。 それまでは那須に行けないかな。…
埼玉宅での備忘録。 家のテレビが、購入から10年経過。 液晶もムラが出てきて、大きさも10年前はスタンダードだった43インチ。 長女が大きい画面でYouTub…
久しぶりに、家族そろって那須ごもり。 落ち葉のなんてすごいこと。 ウッドデッキが落ち葉で埋まってる。 それでも、モミジが観られて良かった。 色が落ちてき…
といっているのは、長女。 もちろん、自分も那須に行きたい。紅葉が綺麗だろうなぁ。 それなら行けばいいじゃん、ということにはならない。 長女は受験生。模試や期末…
今回も、自分はいかず、妻と子供が那須ごもり。 今回は義母をゲストに迎える。 那須宅は、ヒンヤリとするけれども、寒い、とまではいかなかったそうな。 今回のメイン…
久しぶりの那須。 10月中旬とはいえ、それほど寒さを感じない。 木々も青々としているし、紅葉はまだ先か。 庭のモミジもこのとおり。やや色が抜けはじめたかなぁ、…
今回は妻と子供たちが那須ごもり。 自分は受験生の長女と留守番。 埼玉はまだまだ暑いけれど、那須は涼しいらしい。いいなぁ。 長男が落ちてた栗の写真を送ってきてく…
本日はWeb会議の予定。 いつもなら、事務所でうけるところ、現在の首都高はロードプライシング期間。 それならば、と那須宅へGo。 お供は、次女とムク。久しぶり…
那須宅滞在の最終日、那須ハートフルファームに行ってきた。 あたり一面のひまわりは圧巻。 ちょうど満開の時期だったらしく、運が良かったかも。 売店で買ったトマ…
お盆休みということで、家族揃って那須宅へ。 那須はずーっと雨。 念のため、妻がハザードマップを調べてくれたら、ここら辺は大丈夫とのこと。 まぁ、庭を見たりする…
とある不動産屋のサイトを見ていると、結構な数の3000万円を超える物件が商談中になっている。 スゴイ。 COVID-19による別荘ブームが一段落したと思ってい…
夏本番の那須。 それでも窓を開けて風通しをよくすれば、十分に涼しい。 虫の声が凄まじいけれども。 そして、やはり、庭には草が生い茂っている。 どうしようかな…
「ブログリーダー」を活用して、中年びよりさんをフォローしませんか?
やっと船の整備が終わった。 3月初めに埼玉のマリーナでバフ掛けをしてもらい、3月中旬に仕上がった船を都内のマリーナへ移動。 船底塗装とエンジンの整備をしてもら…
暇を見つけては、いろいろと映画(映像作品)を楽しんでいる。 まずは、昨日みたこれ。シャマラン娘の「ザ・ウォッチャーズ」。 映画『ザ・ウォッチャーズ』大ヒット上…
長女が友だちといっしょに那須ごもり。 妻が二人を連れて、那須入り。 夕飯を食べて、買物をして、少し那須宅でのんびりしたら、妻は帰宅。 二晩二人だけの生活。 ど…
埼玉のマリーナから都内のマリーナへ船の移動。 妻と長男に手伝ってもらう。 ポータブル充電池を積み込むべく、長男といっしょに船へ運び込む。 まずはマリーナ内を移…
久しぶりに、ワンコを連れての那須ごもり。 到着したときには名残雪が少々。 ただ、ただ、ただ、寒い。 埼玉にいて春の暖かさを経験した後では、この寒さはキツい。 …
船を購入しようと思ってからの費用を少し計算してみた。 船をもつ上で必要なのが、免許。 船の係留にもお金がかかる。 船を走らせるためには保険が必要。 そして、船…
来月20日から、横浜でボートショーが開催される。 ジャパンインターナショナルボートショー2025公式サイト|日本マリン事業協会マリン業界国内最大イベント「ジャ…
都内のマリーナへ出向き、面談を受ける。 マリーナマスター(支配人)といろいろと話をさせていただき、施設も案内してもらって、ワクワク感が止まらない。 外は寒かっ…
船の整備は終わっていないけれど、整備に出したらそれなりに時間がかかる。 それだといつまでたっても乗れないということで、とりあえずは乗ってみることにした。 マリ…
いろいろと進めて、船に乗る準備はできた。 ただ、仕事が忙しく、まだ乗れていない。 あと、船の整備もしてしまいたい。 今のままでも十分に乗れるけれども、見た目は…
船を購入して、マリーナに停めることができても、それだけでは出航できない。 用意することがある。 車の場合は保険は自賠責と任意保険があるけれど、船は任意保険のみ…
船を購入するとしたら、やっぱりどこに停留するかが問題となる。 棚上げにしていたけれど、現実問題として考えなければならない。 仲介屋さんから、船はどこに置くのか…
さて、改めて、埼玉のマリーナに置いてある船の内見へ。 気になっていた型式の船だったので、楽しみに見に行った。 遠くから船を一目見て、うん、これだな、と。 売主…
船の選び方はいろいろあれど、目的が大事だと思う。 といっても、目的は、①釣り、②クルージング(&マリンスポーツ)のほぼ二択だろうか。 ①がメインなら、キャビン…
そんなこんなで船探しを開始。 新艇は予算的にも厳しいし、納期もかかるということで除外。 中古艇のみを対象とした。 中古艇探しをしたところ、サイトが充実している…
都内での海上係留がいますぐには難しそうということで、仕方がないので自宅近くのマリーナを探すことにした。 埼玉県は海なし県だけれど、川が多い県でもある。 川口、…
船の事情は、車やオートバイのような乗り物というよりも、別荘の事情に近いように感じる。 日常生活において必要なものではないし、値段もピンキリ。 大型の豪華な船に…
船についての備忘録をつらつらと。 船、というかクルーザーが欲しいと思ったのは子供のとき。 いつからだったかは忘れたけれど、将来はクルーザーを買う!、というのを…
新年明けましておめでとうございます。 本年も当ブログをよろしくお願いします。 さて、年末12月30日から1月2日まで、家族総出で那須ごもり。 次女が高熱を出し…
仕事が忙しければ忙しいほど、逃げ道が欲しくなるのは人間の性(さが)。 車の買い換えも一通り終わって、とうぶん車を買うことはない。 家も那須宅を所有して充足して…
土曜日から、ワンコを連れての那須ごもり。 月曜日も休みをとって、2泊3日の滞在。 いやぁ、今年に入って、3月が終わるまで、よく働いた。 ここらで一息入れないと…
金曜の夜から、ワンコを連れての那須ごもり。 この土日、事務所で籠もって仕事をするよりは、那須に籠もって仕事をした方が良いだろうということで、こちらに。 金曜日…
妻が次女と両親を連れて、那須ごもり。 木曜日は雪が降っていたけど、金曜日からは止んだみたい。 自分の三連休は仕事。 ただ、今日は家で仕事をしようと思いつつ…
昨日、ゴールデンカムイを観に映画館に行ってきた。 物語的には、日露戦争後の話。 和暦でいうと、明治時代の話になる。 原作(漫画)は未読、アニメは3期まで観た…
11日、事務所で仕事をしていたところ、次女のインフル発病の連絡。 急遽、今週入試を控える長男とワンコを連れての那須ごもり。 入試といっても、すでに合格はしてお…
年末年始の那須ごもり。 先発隊として、12/29の昼頃からワンコを連れて那須に到着。 混んでいるかなぁと思ったけれど、意外と空いていた那須山で温泉を満喫。 翌…
土曜日午後から、急遽ワンコを連れての那須ごもり。 室内カメラでTVの不調を確認。 来てみたら大したことはなかったので、一安心。 晩秋の那須。 道路脇に落ち葉が…
先週末は、ワンコを連れての那須ごもり。 先週一週間は、那須宅に来ることを夢見て、良く働いた。 自分に対するご褒美のための那須ごもり。 いつも思うことだけれど、…