しゃけこさんの市場日記 - にほんブログ村
chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
しゃけこさんの市場日記 https://blog.goo.ne.jp/shakeko

築地場外市場で鮭専門店「昭和食品」を営む<しゃけこ>と申します。 天然の鮭の美味しさを探求しています。 2019年より「鮭おにぎり」100レシピ公開にチャレンジ。 四季を通じて、様々な鮭のおにぎりを展開していきます。

しゃけこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/06/27

arrow_drop_down
  • 「ぼだっこ」って何?

    「『ぼだっこ』ありますか?」たまに店頭に買いに来たお客さまからそう聞かれることがあります。この言葉を聞くと秋田出身の方だなとピンときます!「『ぼだっこ』ですね!はいありますよ!こちらです」と「超辛口紅鮭」を指差す。そう、秋田では「超辛口紅鮭」のことを「ぼだっこ」と呼んでいるのです。秋田では焼くと塩が吹き出すほどのとても塩辛い鮭が好まれ、「これじゃないと食べた気がしないんだよね」と言って喜んで買われていきます。秋田では、コンビニで「ぼだっこおにぎり」が売っていたり、白いご飯に一口サイズの「超辛口紅鮭」が乗っただけの「ぼだっこ飯」が売られているとか…おそらく、秋田県が日本で一番『超辛口』の紅鮭を好む県民なんじゃないかと思われます。焼く前は綺麗な紅色↓焼くと塩が吹き出す↓ということで、ネットで見かけた秋田の「ぼ...「ぼだっこ」って何?

  • しもつかれ

    「しもつかれ」をご存知ですか?栃木県を中心とした北関東で、「節分」や「初午」の時期に食べられる郷土料理です。栃木県では「しもつかれ」、栃木県以外の地域では「しみつかれ」「すみつかれ」などとも言われています。お正月に食べた新巻鮭の頭や、節分用に煎った福豆の残りの大豆などの残り物を使い、大根のおにおろし、酒粕、にんじんなどを加えて作ります。大根おろしや酒粕から出る水分だけで水は1滴も使わないのが特徴です。鮭を最後まで食べ尽くすという、昔からの知恵が生かされている料理です。私たちは命をいただいて生きていますので、最後まで無駄なく食べ尽くしてあげることが大事なことですね!そんなこんなで、昨年「しもつかれ」に関する動画を作成しました。一度ご紹介していますが、節分が近い今の時期に再度紹介させていただきますね!「しもつ...しもつかれ

  • 築地冬まつり!

    ここ築地場外市場では本日23日(木)から25日(土)まで、「築地冬まつり」が行われます!各店舗がお値打ち品!旬の食材!限定セット!など工夫を凝らしたものを販売いたします。当店では「天然鮭おにぎり」と「天然鮭粕汁」を販売いたします。鮭屋さんが作った「鮭おにぎり」と「鮭粕汁」を是非ご賞味くださいね!さらには当日のお買い上げ合算3,000円以上で、マグロ10,000円分や、築地場外市場で使える商品券が当たる『福引』もできますよ!是非、築地場外市場へ足をお運びください!■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□築地鮭の店昭和食品〒104-0045東京都中央区築地4-13-14TEL/FAX03-3542-1416通販サイト:https://tsukijisalmon.com/■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□...築地冬まつり!

  • しょーびき餅

    今回は「しょーびき餅」のご紹介です!「しょーびき餅」とは茨城県の県央・県西地域で食べられる郷土料理で、お正月に食べられる「鮭のお餅」だそうです。これらの地域では、正月三が日の朝食は、お雑煮は食べずにこの『しょーびき餅』を食べるとのことです。なんでも男性が作って家族に食べさせるものなんだとか。お正月ぐらい奥さんに休んでもらおうという優しい気遣いからきているようですね。名前の由来は、茨城では「新巻鮭」を「塩引き鮭」と呼んでいて、その「塩引き鮭」が訛って「しょーびき」となり、餅と合わさり「しょーびき餅」となったそうです。食べ方は至ってシンプルで、切り身の塩引鮭(新巻鮭)を焼いて、そのほぐした身を焼いた切り餅に挟んだり、押し付けたりして食べるそうです。海苔を巻いたり、醤油をつけたりせずに、鮭の塩気だけで味わうのが...しょーびき餅

  • 謹賀新年!

    新年明けましておめでとうございます!旧年中は、当店をご利用いただきありがとうございました。皆様にとって、健康で幸せな一年でありますようお祈りいたします。5日のマグロの初競りは凄かったですね~!史上2番目の高額で競り落とされたのは皆さんもニュースでご存知かと思います。どうしてそんなに高額になってしまうのかとは思いますが、TV・新聞・ネットニュース・SNS等で話題になりますので宣伝効果は非常に高いのでしょうね。当店も初競りと同じ5日より営業を開始いたしました。今年も、美味しい鮭を皆様にお届けできるよう頑張りますので、ご愛顧のほどよろしくお願いいたします。さて、お正月には鮭を食べましたか?鮭は縁起物として東日本を中心にお正月に食べることが多いと思いますが、お正月に食べた方も食べなかった方も、また美味しい鮭を召し...謹賀新年!

  • 『年取り魚』には『鮭』

    いよいよ今年も残りわずかとなりました!ここ築地では年末の買い出しのお客様で、夜明け前から大変混雑しております!さて、『年取り魚』という言葉をご存知ですか?大晦日の年越しの際に食べる魚のことです。『正月魚』『年越し魚』と言ったりもします。この『年取り魚』は西日本と東日本では違いがあり、西日本では主に出世魚として有名な「鰤」が食べられ、東日本では主に「鮭」が食べられるそうです。今のように冷蔵技術や流通が発達していなかった昔は、地域性がはっきりしていたのでしょうね。その境目は日本海側が新潟県の糸魚川あたり、太平洋側が静岡県だそうで、およそ『糸魚川静岡構造線(フォッサマグナ)』で東西に分かれるそうです。日本海側の境の「東側」には「塩引き鮭」で有名な「新潟県村上市」がありますし、「西側」には氷見ブリで有名な「富山湾...『年取り魚』には『鮭』

  • 鮭の年内発送まだ間に合います!

    ここ築地の昭和食品の店頭には、丸のままの鮭が並び始めました!当店は鮭専門店ですので、年間を通して鮭をご用意しておりますが、普段は「切身」の鮭の販売が中心ですので、通常『店頭』には丸のままの鮭は出しておりません。それが、年末になるとお正月向けに鮭を1本買いされるお客様が増え、いつもにも増して活気が出てきますが、店頭に丸のままの鮭も並ぶようになります。丸のままの鮭が並ぶといよいよ年末という感じがしてきます。お近くの方や築地に年末の買い出しにいらっしゃる方は、是非当店の築地の店舗まで足を運んで見に来てくださいね!さて、年末年始用の鮭の発送ですが、まだ間に合いますよ!昭和食品通販サイト:https://tsukijisalmon.com/是非、当店の鮭を食べて良いお年をお迎えください!■□■□■□■□■□■□■□...鮭の年内発送まだ間に合います!

  • 北海道産『酢だこ』入荷しました!

    こんにちは!朝起きるのが辛い季節になってきましたね!寒さに負けずにお体に気を付けて年末を乗り切ってくださいね!皆さんのお住いの地域では、お正月にタコを食べますか?タコは「多幸」に通じるとして、お正月に食べて1年の幸せを願うという意味が込められています。また、タコの皮や吸盤の赤い色と、身の白い部分とが鮮やかな紅白となるので、華やかな色彩を演出してくれます!しかし関東と関西では食べ方に違いがあるようです。関東以北ではタコは『酢だこ』が好んで食べられます。関西では『うま煮』にして食べられるとか。地域性があって面白いですね。あなたの地域のおせち料理ではどんな食べ方をしますか?『酢だこ』『うま煮』以外の食べ方があったら教えてくださいね。ということで、今日は北海道産の『酢だこ』入荷のお知らせです!実はこの『酢だこ』、...北海道産『酢だこ』入荷しました!

  • 北海道産 高級『数の子』入荷しました!

    こんにちは!12月も中旬となり、ここ築地は年末に向けてのお買い物客が増えてきています!さて今年も「数の子」が入荷してきました!今年はなんと希少な「北海道産」ですよ!大きいサイズの数の子で、自信をもってお勧めできる品質の商品です!こちらの数の子を当店の築地の店頭に並べていると、外国人観光客も興味津々に見ていきます!「What'sthis?」と質問してくるので、一応「Herringroe(ニシンの卵)」と回答しますが、そもそも「Herring(ニシン)」が何か分からないようで、きょとんとした顔をしています。わかりやすいように「Fishroe(魚の卵)」と言い換えるとようやく理解してもらえます!お歳暮・ご贈答用には箱入り数の子もこざいますよ!「箱入り」の『数の子』は当店の通販サイトにて販売しております。■ご贈答...北海道産高級『数の子』入荷しました!

  • イクラ新物入荷!

    こんにちは!イクラの新物が入荷してきました!今回はイクラを使った料理を紹介しますね!【鮭といくらのわっぱ飯】わっぱは、杉などの薄板を曲げて作られる丸い木製の器で、昔から弁当箱やおひつとして親しまれてきました。せいろわっぱで蒸し上げられたごはんは「わっぱ飯」と呼ばれ、特に蛙といくらの親子わっぱは、新潟の郷土料理として有名です。[材料(4人分)]・甘塩鮭の切り身2切れ(時鮭・紅鮭・秋鮭どれでも構いません)・いくら大さじ4・米2合・三つ葉好みで・昆布だし2カップ・酒大さじ2・塩ひとつまみ[作り方]1.鮭の切り身を凍らせ、骨は包丁で削ぎ落とす。背側と腹側の2つに切り分け、それぞれを半分の厚さに薄切りにする。2.米をといでざるにあげてよく水きりをし、釜に入れて目盛りどおりに昆布だしを入れ、酒と塩を加えて...イクラ新物入荷!

  • 時鮭の贅沢おにぎりの作り方!

    こんにちは!早いもので、今年も師走に突入しました!これから年末に向けて皆さまもお忙しい日々を過ごされるかと思います。体調に気を付けて元気に乗り切りましょう!12月はお歳暮シーズンでもありますが、お歳暮の贈り物はもうお決まりですか?今回は当店自慢の北海道産時鮭を使用した贅沢おにぎりを紹介いたします。普通、鮭のおにぎりといったら、秋鮭か紅鮭を使うことが多いと思います。たまには贅沢に時鮭を使ったおにぎりも良いものです!是非、皆さんも当店の時鮭でおにぎりを作ってみてください!【まつたけの炊き込みと時鮭のおにぎり】■材料・時鮭の切り身:1~2切程度(サイズによる)・炊き込みごはん米:2合まつたけ:1本程度(サイズによる)酒:少々しょうゆ:少々■作り方1.まつたけは3mmくらいの厚さで縦にスライスする。2.米を...時鮭の贅沢おにぎりの作り方!

  • 鮭と干物のセットのご紹介!

    こんにちは!今回は鮭と干物のセットを紹介いたします!鮭もいいけど、いろんな魚を少しずつ味わいたいなと思われる方にお勧めの国産干物のセット商品です!お歳暮などの贈り物にもお勧めです!鮭は5種類(時鮭、秋鮭、中辛紅鮭、超辛紅鮭、村上塩引き鮭)の中からお好みのものをお選びください!干物の内容はアジ・カレイ・サバ・ウルメイワシの4種類です!【アジ】国産のマアジの開きです。職人さんが一尾一尾丁寧に捌き開いたものを干して仕上げました!【カレイ】北海道産です!一夜干しですので、ふっくら仕上がっています。【サバ】貴重な国産サバです!スーパー等に出回っているサバはほとんどが海外から輸入しているサバですよね?やはり国産のサバを召し上がっていただきたいです!【ウルメイワシ】鹿児島県の阿久根の名産品です!1連で10尾程度あります...鮭と干物のセットのご紹介!

  • 昭和食品 年内営業・休業のお知らせ!

    築地の鮭専門店昭和食品です!11月は27日(水)を休業とさせていただきます。それ以外の日は通常営業しております。12月は休みなく毎日営業いたします!大晦日まで張り切って営業いたしますので、築地にお越しの際は、是非当店にもお立ち寄りください!昭和食品鮭の店·〒104-0045東京都中央区築地4丁目13−14★★★★☆·鮮魚店maps.app.goo.glWEBサイトからのご購入はこちら。築地【昭和食品】天然鮭・サーモン専門店のネット通販サイト築地魚河岸の鮭専門店である昭和食品は、日本全国に入荷する鮭の中から特に質の高い鮭を選りすぐり、1尾1尾をお客さまのもとへおtsukijisalmon.com電話・FAXでのご注文もお待ちしております!TEL/FAX03-3542-1416築地鮭の店昭和食品#鮭#築地#年...昭和食品年内営業・休業のお知らせ!

  • 『秋鮭』のご案内!

    秋鮭のご案内秋も深まり、だいぶ冷え込む季節になってきましたね。今回は「秋鮭」のご紹介です。秋鮭というのは日本で昔から一番普通に食べられていた鮭で、単に「鮭」といったらこの「秋鮭」のことを指します。身の色の紅い「紅鮭」に対して、「白鮭」と呼ぶこともあります。年末になると各地で売られることが多い「秋鮭を塩漬けにしたもの」が「新巻鮭」です。秋鮭は日本の川で生まれ、海を3~4年回遊してからまた生まれた日本の川に出産のために戻ってきます。この川に戻ってくる時期が秋のため「秋鮭」。また秋を代表する味覚という意味で「秋味」とよばれることもあります。秋鮭として販売する鮭は、川に戻る前に海で漁獲されたものです。川を遡上し始めると婚姻色といって、皮の表面が赤く色づき身質も落ちてしまいますので、商品価値が落ちてしまいます。鮭は...『秋鮭』のご案内!

  • 村上塩引鮭のご案内!

    こんにちは!今回は新潟県村上市の「塩引き鮭」のご案内です。村上の塩引き鮭と聞いてピンとくる方は、かなりの鮭通な方ですね!新潟県村上市はおそらく日本で最も鮭の食文化がある地域で、鮭の内臓や頭、皮やヒレなどもあますことなく様々な料理にして食べつくします。鮭を酒に浸して食べる「酒びたし」という食べ方もあるんですよ!また村上と鮭のかかわりはとても長く、平安時代に朝廷に鮭を献上していた記録が残っているぐらい歴史があるそうです!その村上の塩引き鮭の作り方は、江戸時代からの伝統製法を受け継いでおり、内臓を取り出した鮭に丁寧に塩をすり込んで漬け込んだ後、流水で塩出ししたのち、風通しのいい場所に2週間ほどつるして寒干しにします。村上は城下町のため雰囲気ある町並みが残っているのですが、通り沿いの家の軒下にも鮭が釣り干してあっ...村上塩引鮭のご案内!

  • 当店の人気商品『超辛口紅鮭』のご紹介!

    こんにちは築地の鮭専門店の昭和食品です!今回は「超辛口紅鮭」についてご紹介いたしますね。この「超辛口紅鮭」は焼くと塩が白く噴き出してきます!「おーこれこれ!昔の鮭はこんな感じだったよね!」という感じです。冷蔵技術があまり発達していなかった昭和の中ごろまでは鮭はとてもしょっぱいものでした。冷蔵・冷凍技術の発達とともに鮭の塩分は減ってきて、さらに世の中の減塩志向に伴って塩辛い鮭は徐々に姿を消していきました。「あのしょっぱい鮭が懐かしいな」と思っても、買えるところがほとんどないのです。そのため当店に来たお客様が、当店の「超辛口紅鮭」を見つけると、「これしょっぱい奴だよね?」とか、「これなかなかないんだよね~」とか言って喜んで買われていくことが多いんですよね!そしてリピート率が高いのも「超辛口紅鮭」の特徴で、わり...当店の人気商品『超辛口紅鮭』のご紹介!

  • 【昭和食品 お歳暮ギフト】のご案内!

    こんにちは!築地鮭の店「昭和食品」です!今年も早いものでもう11月中旬となりました。年末が近づいてきたらお歳暮の季節。そろそろ贈り物を何にしようかと考える時期になってきましたね!故郷の親御さんや、お世話になったあの方が笑顔になれる、そんな鮭専門店ならではの選りすぐりの天然の鮭をご検討ください!・・・・・・・・・・・・・・お歳暮用の特設ページはこちら!【昭和食品お歳暮ギフト2024】https://tsukijisalmon.com/?mode=grp&gid=3028361・・・・・・・・・・・・・・予算別で選びたい方はこちらからhttps://tsukijisalmon.com/?mode=grp&gid=3001655・・・・・・・・・・・・・・鮭を1尾で送りたい方はこちら・北海道産秋鮭2.5kg(切...【昭和食品お歳暮ギフト】のご案内!

  • 2024/11/06

    〝へらそうごみ”今、私に出来る事こんにちは!築地の昭和食品です!サステナビリティ(持続可能性)の重要性が叫ばれる昨今、築地場外市場でも様々な取り組みをしています。昭和食品でも市場の取り組みに賛同して当店にできる取り組みを考えました!それが「しもつかれ大作戦!」です。「しもつかれ」とは、栃木県を中心とした北関東に伝わる郷土料理で、鮭のアラを最後まで食べ尽くすという、まさに無駄のないサステナブルな料理といえるでしょう。ただ単に廃棄物を減らすという事だけでなく、私たちは命をいただいて生きていますので、最後まで無駄なく食べ尽くしてあげることが大事なことではないでしょうか。昭和食品ではその「しもつかれ」の商品化にむけて取り組んでいこうと考えております。築地鮭の店昭和食品は、農林水産省のサステナアワード2024に参加...2024/11/06

  • 時鮭の石狩鍋 (時鮭のオススメの料理法 その3)

    こんにちは!今回は時鮭の石狩鍋を紹介します!石狩川はその昔、秋になれば遡る鮭で埋め尽くされたといいます。獲れたての鮭の頭でだしをとり、道産野菜を加えた石狩鍋は、今日では日本中で愛される秋の味覚となりました。このように石狩鍋では通常は「秋鮭」を使います。しかし、今回はちょっと贅沢に「時鮭」を使った石狩鍋を紹介しますね!実はこの「時鮭」の石狩鍋、当店の先代の店主のお気に入りでした。「やっぱり時鮭を使うと美味しいわね」と言って笑顔で食べていたのを覚えています。【材料(4人分)】・時鮭の切り身:2切れ・時鮭のあら(頭、中骨):500g・じゃがいも、たまねぎ、キャベツ:適量・みそ:大さじ2【作り方】鮭の頭と中骨は洗ってざく切りにしてから塩(材料外)をふり、サッと湯通しする。切り身は1/4くらいの大きさに切り分ける。...時鮭の石狩鍋(時鮭のオススメの料理法その3)

  • 時鮭のオススメの料理法!(その2)

    今回も時鮭のオススメの料理法を紹介します!「鮭のクネル風バターライス添え」「クネル」とは、魚のすり身の料理のこと。フランスのクネルは、すり身に生クリームや卵白を加えてゆで、ふんわり仕上げた「はんぺん」のような食べ物です。<材料(4人分)>・時鮭の切り身:1切れ・卵白:卵1個分・生クリーム:100ml・牛乳:適量・白こしょう:少々・トマトクリームソーストマトソース:1/3カップ・コンソメスープ:1/3カップ・生クリーム:大さじ2・粉チーズ:少々・パセリ:少々<バターライス>ごはん:1合バター、白こしょう:少々<作り方>①切り身は凍らせた状態で皮をむき、骨は包丁で削ぎ落とし、一口大に切る。②①をフードプロセッサーに入れ、卵白、生クリーム、白こしょうを加えてスイッチを入れる。③フードプロセッサーを断続的にかけ、...時鮭のオススメの料理法!(その2)

  • 日本橋三越本店「大中央区展」出店のお知らせ!

    10月23日(水)~10月28日(月)の期間にて、日本橋三越本店の本館7階催物会場において、「第14回東京まん真ん中味と匠の大中央区展」が開催されます!当店も今年で3年連続3度目の出店をすることになりました。中央区といえば、日本橋・銀座・築地など、全国的にも知られている街が集まっているところです。その中央区の中から選りすぐりの名店が出店しますので、是非足をお運び下さい!日本橋三越本店地図・アクセス方法https://www.mistore.jp/store/nihombashi/access.html当店が出品するのは、築地の店舗でも定番の「時鮭」「秋鮭」「超辛紅鮭」「中辛紅鮭」「村上塩引き鮭」です。また、今年は初の試みで「大中央区展」の“限定販売”の「北海道天然鮭食べ比べセット(時鮭・紅鮭・秋鮭各1切)...日本橋三越本店「大中央区展」出店のお知らせ!

  • 当店の時鮭の食べ方について

    今回は当店の時鮭の食べ方をお伝えしますね。1)当店の鮭は「生鮭」でなく「塩鮭」当店では「塩鮭」のみを扱っています。食べやすい大きさにカットした切り身のほか、一尾まるごともしくは半身の鮭もご用意しています。2)塩鮭を切る前に冷凍塩鮭は、半解凍の状態で切り分ける方が、身が適度に固くて切り易いです。解凍はできれば冷蔵庫で時間をかけてゆっくりと。急ぎなら常温で、とても急いでいるときなら流水に短時間つけて解凍します。3)塩鮭の切り方【一尾を2枚におろす場合】1尾丸ごとの場合、鮭の頭は左側に、腹側を手前にしまな板の上にのせる。エラの辺りから包丁を入れて頭を切り落とし、全てのヒレを切り落とします。鮭の腹側を手前にし、包丁の刃先を腹の切れ目から腹骨に沿うように差し入れ、背骨に刃先が着いたら、そのまま尾びれまで滑らせます。...当店の時鮭の食べ方について

  • 『時鮭』と『紅鮭』の違いは何ですか?

    今回は「時鮭」と「紅鮭」の違いをお伝えしますね。1)共通点・時鮭も紅鮭も脂が多く、ふっくらした食感が共通しています。塩に漬けた場合、どちらも優しい辛さ(甘塩)に仕上げるため、塩辛くありません。・また、どちらの鮭も「海外生まれ」なのが共通点です。【時鮭の場合】ロシアのアムール川で生まれ、北海道道東沿岸を回遊したのちに母川に帰ります。【紅鮭の場合】ロシアやカナダなどの北米の川で生まれ、北洋を回遊したのちに母川に帰ります。日本に最も近い生息地は、択捉島のウルモベツ湖です。2)『時鮭』と『紅鮭』のそれぞれの特徴【時鮭の特徴】『時鮭』の標準和名は「サケ」ですが、『紅鮭』と区別するために「シロザケ」と呼ばれています。『時鮭』はまだ産卵期の来ていない若い鮭で、産卵期に向けて脂をたっぷり蓄えている時期で、もっちりとして潤...『時鮭』と『紅鮭』の違いは何ですか?

  • 時鮭の旬について

    こんにちは!今回は時鮭の旬についてお伝えしますね!1)時鮭の旬はいつですか?8月以降に産卵のため日本の川に戻るところを水揚げされる「秋鮭」と違い、「時鮭」は春から夏にかけてまだ産卵期を迎えていない若い鮭を水揚げします。卵に栄養をとられていないため、鮭の中では、最も脂がのった身も骨も柔らかい鮭として知られます。秋鮭に比べて脂の量が3~4倍あるため、刺身にすると、とろけるような極上の美味しさを味わえます。2)時鮭はどういった生態なの?北海道産の「時鮭」の故郷は、ロシアのアムール川。川幅も川の長さも世界で有数の壮大さを誇るこの川は、ロシア北東部と中国東北部との国境を流れ、オホーツク海に注いでいます。時鮭は若魚のうちに北海道の道東沿岸沖の豊富な餌を食べながら回遊し、その後、長旅を経て故郷への帰還します。3)時鮭は...時鮭の旬について

  • 時鮭のオススメの料理法!(その1)

    築地の昭和食品です!今回は時鮭を使ったオススメの料理を紹介しますね!『時鮭のリエット』「リエット」はフランス料理の1種で、豚肉を練って作るスプレッドですが、魚介類でも応用できます。時鮭とホワイトソースを練り上げたリエットはクリーミーな美味しさです!材料(4人分)・時鮭の切り身2切れ・バゲット適宜・グリーンオリーブ適宜・シードル少々ホワイトソース・バター大さじ1・小麦粉大さじ1・牛乳1カップ・白こしょう少々作り方1.フライパンに切り身2切れを並べて焼き、裏返したらシードルをふりかけ、フタをして3分くらい蒸し焼きにする。(※鮭が焦げ付く場合は、少量の油をひくとよい。)焼いたら骨と皮をとる。2.フライパンを洗い、弱火でバターを溶かして小麦粉をふり入れ、少し練ってなじませたら、牛乳を2~3回に分けて加え、ダマにな...時鮭のオススメの料理法!(その1)

  • 時鮭の美味しさのひみつ!

    こんにちは!築地鮭の店昭和食品です!今回は、時鮭(トキシラズ)が塩鮭の最高峰といわれるわけをお話ししますね!1)時鮭が高級魚といわれる理由トキシラズは別名「時鮭(ときしゃけ)」や単に「時(とき)」とも呼ばれます。産卵が近づいている秋鮭とは異なり、春から夏にかけて北海道の海で獲れる若い鮭で、その希少さと鮭の中で最も脂がのった美味しさから、高級魚として知られます。古くから食通の間で特に人気を誇っていましたが、近年では徐々にその名を知られるようになりました。2)塩鮭に仕立てる!時鮭を丁寧に塩鮭に仕立てることにより、保存性が増すのはもちろん、より鮭の旨みが増すので、一年を通して美味しく味わうことができます。塩を効かせかせた時鮭は、そのまま焼くだけでご飯の最高のおともに。おにぎりやパスタなどの具材としても、贅沢な味...時鮭の美味しさのひみつ!

  • 少し早めの「敬老の日」のおすすめ商品!

    こんにちは!築地の鮭専門店の昭和食品です。まだまだ暑い日が続いていますが、皆さんお元気でおすごしですか?大きな台風も近づいているようですので、進路となることが予想される地域の方は十分に気をつけてくださいね。さて、8月も今週を残すのみ。まだちょっと早いですが、9月に入るとそろそろ敬老の日の贈り物を何にしようかなと考え始めるのではないでしょうか。どうせなら、ふるさとのお父様、お母様に笑顔になっていただけるようなものを贈りたいですね。美味しい鮭を食べたいけれど、スーパーには養殖の鮭ばかり並んでいて、なかなか天然の鮭にお目にかかることが少なくなってきました。「やっぱり天然の鮭が食べたいな」という、親御さんの期待に応えたいという方には、下記の鮭をお勧めいたします!【新潟村上の塩引き鮭】新潟の村上市は日本で一番、鮭の...少し早めの「敬老の日」のおすすめ商品!

  • お中元の季節!

    おはようございます。築地鮭の店昭和食品です!時鮭・紅鮭・秋鮭・塩引き鮭・超辛口紅鮭など、美しい紅色の鮭には、元気を生み出す栄養素がいっぱい!創業半世紀を超えた昭和食品は、鮭専門店として良質な天然の鮭を各種お取り扱いしています。そろそろお中元の季節が近づいてきましたね!毎年7月半ばは、お中元シーズン。盛夏を迎える手前のこの時期は、夏を元気に乗り切るための食品を贈るのにピッタリのタイミング。美味しい天然の鮭のギフトなら贈られた人の気持ちも体も元気になること間違いナシです!自信をもってお勧めできる品質と味わいが特徴の当店の鮭は、一度お求めになった方からのリピートがとても多く、全国の皆さまから長年ご愛顧をいただいています。豪華な鮭は、気持ちを伝える絶好の機会!プロの目で選び抜いたこだわりの鮭を、ぜひご賞味ください...お中元の季節!

  • 父の日に、築地直送の天然鮭はいかがですか?

    築地鮭の店昭和食品です!時鮭・紅鮭・秋鮭・塩引き鮭・超辛口紅鮭など、美しい紅色の鮭には、元気を生み出す栄養素がいっぱい!創業半世紀を超えた昭和食品は、鮭専門店として良質な天然の鮭を各種お取り扱いしています。今月6月16日は、父の日ですね。この日、お父さんに日頃の感謝を込めたプレゼントを考えている方も多いかもしれません。いつもは言えない思いを込めて、今年は本物志向の鮭をプレゼントしてみませんか?もし、お父さんと一緒に暮らしているのなら、鮭料理でお祝いする楽しいひとときを過ごせますね。離れて暮らしているお父さんへは、豪華な鮭で、気持ちを伝える絶好の機会!自信をもってお勧めできる品質と味わいが特徴の当店の鮭は、一度お求めになった方からのリピートがとても多く、全国の皆さまから長年ご愛顧をいただいています。プロの目...父の日に、築地直送の天然鮭はいかがですか?

  • 強い雨の日は、おにぎり販売、休止です。

    今日は、あいにくの雨で、おにぎり販売はお休みです。明日は、朝から作りますので、どうぞお楽しみに!Unfortunatelyit'srainingtoday,soonigirisaleswillbeclosed.I'llbemakingittomorrowmorning,sopleaselookforwardtoit!#築地場外市場#築地鮭の店昭和食品#鮭おにぎり#tsukiji#onigiri#tsukijifishmarket強い雨の日は、おにぎり販売、休止です。

  • 築地春祭りの特別おにぎりは…

    築地春祭りに合わせてスペシャルなおにぎりを作りました。第一弾おにぎりは、スモークサーモンおにぎりです。スモーキーな紅鮭は色鮮やか。香り高い一品は限定九個です。そして第二弾おにぎりは、たぬき。鰹節&小ネギご飯に、イカ天入りの揚げ玉をまぶし、実はここにもう一つの隠し玉が……うずらの味玉が丸一個、入っています。盛りだくさんの一品は六個限定です。お早目にどうぞ。鮭の御用命は、お電話やネットでも承っております。#築地鮭の店昭和食品#築地場外市場#鮭おにぎり築地春祭りの特別おにぎりは…

  • 週刊釣りニュースの「サカナト vol.2」に、ご紹介いただきました

    おはようございます。築地鮭の店昭和食品です。週刊つりニュースさんが独自に立ち上げた「サカナトvol.2」に、当店店主の佐藤友美子をご紹介いただきました。この出版社さん、「週刊つりニュース」と「週刊へらニュース」を発刊している事は、釣り好きの方にはよく知られております。市場関連業者である我々から見れば近くて遠い釣りワールド、興味津々の話題満載の一冊を一気読みしてしまいました。鮭については、サケのふるさと千歳水族館館長の菊池さん、鱒については「feat.鱒」の著者喜島さんのお話が鮭鱒を扱う私には大変参考になりました。また東京海洋大学の矢澤准教授、北里大学の三宅教授、京都府立海洋高校の上林校長の話は学舎の今を知る上で興味深く、思わず学び直したくなりました。また、紹介されている書籍については、『海洋プラスチック汚...週刊釣りニュースの「サカナトvol.2」に、ご紹介いただきました

  • 鮭おにぎり or スキヤキおにぎり、どちらがお好き?

    今日は、定番の鮭おにぎりに加えて、国産牛のスキヤキおにぎりを作りました。本日も築地コラボ‼️近江屋牛肉店のおススメ国産牛は、脂の旨みが爆発。鮭の塩味とスキヤキの甘味が、相まって絶妙なツインズ、おススメです。#築地鮭の店昭和食品#築地場外市場#鮭おにぎり#スキヤキおにぎり#築地グルメ#onigiri鮭おにぎりorスキヤキおにぎり、どちらがお好き?

  • 築地場外のコラボおにぎり、出来ました!

    today'specialは、桜ウメとかつお節のおにぎりです!梅は、藤本商店さんの小梅を漬けたもの。鰹節は、秋山商店さんの削り節。素材が良いので、おにぎりはとても美味。場外コラボをお楽しみください。#築地鮭の店昭和食品#おにぎり#藤本商店#秋山商店#築地場外市場築地場外のコラボおにぎり、出来ました!

  • お花見のためのおにぎり 桜のせ

    🍙梅おにぎり桜のせ🍙お花見に。#築地鮭の店昭和食品#築地場外市場#鮭おにぎり#築地グルメお花見のためのおにぎり桜のせ

  • かわいいおさかな新登場!

    おはようございます。築地鮭の店昭和食品です。当店にかわいいお魚さんが初登場します!このお魚は、海で拾われた海洋ゴミから生まれました。今日、海岸に多くのプラごみが漂着している事は知られています。そして、この問題に一石を投じようと、様々な取り組みも始まっています。そうしたムーブメントの中で、私がこのお魚のプロダクトに出会ったのは、偶然でした。手に取った瞬間、そのシンプルだけど美しいフォルム、綺麗な色合いに惹かれて、身につけるようになりました。たくさんの色彩の中から私が選んだ一尾が、私の願いを叶えてくれる御守りのように思えたからです。タグに保戸島と記されたシールが貼ってあり、不思議に思って辿ってみると、大分県のこの島に漂着した海洋プラスチックゴミを材料に製作された事を知りました。赤、ブルー、黄色、黒、紫…お魚た...かわいいおさかな新登場!

  • 香り箱のおにぎり、出来ました!

    今日のスペシャルは、北陸の魚屋さんこと場外のスギヨさんの香り箱おにぎりです。あ、おにぎりに、桜、咲きました。#築地鮭の店昭和食品#おにぎり#香り箱香り箱のおにぎり、出来ました!

  • おにぎりのご飯に蕗の葉のサッと煮をさっくり混ぜて…

    おはようございます。今日は、蕗の葉の佃煮を作り、炊き立てご飯にさっくり混ぜ合わせました。今日、最後に作ったおにぎりは、カニカマ載せです。いかがでしょうか!goodmorning.Today,Imadeatsukudaniofbutterburleavesandmixeditwithfreshlycookedrice.ThelastriceballImadetodaywastoppedwithKANIKAMA(surimi)sticks.Whatdoyouthink!お電話でのご注文も承ります。03-3542-1416築地鮭の店昭和食品↓当店通販サイトもご利用を!♪美味しい鮭を、お家で注文https://tsukijisalmon.com/#築地グルメ#築地鮭の店昭和食品#salmon#onigiri#鮭#...おにぎりのご飯に蕗の葉のサッと煮をさっくり混ぜて…

  • 今日のまかない ブイヤベース

    春は鯛でブイヤベース。隠し味はフェンネル。#築地鮭の店昭和食品#まかない飯#ブイヤベース#鯛今日のまかないブイヤベース

  • 焼きサバおにぎりを、築地で…鮭おにぎりも

    おはようございます。焼きサバおにぎり、出来ました!ガリご飯に青紫蘇まぜで、具が焼きサバです。焼きサバの香りに、お腹が空いてきます。鮭おにぎりは、定番です。筋子・桜梅おにぎりも、作る予定です。goodmorning.Grilledmackerelriceballsareready!Gaririceismixedwithgreenshiso,andthetoppingisgrilledmackerel.Thearomaofgrilledmackerelwillmakeyouhungry.Salmonriceballsareaclassic.I'malsoplanningtomakesakuraplumriceballs.お電話でのご注文も承ります。03-3542-1416築地鮭の店昭和食品↓当店通販サイトもご...焼きサバおにぎりを、築地で…鮭おにぎりも

  • 築地のあっつあつを、鮭おにぎりと共に!

    あったか〜い、鮭の粕汁、いかがでしょうか?#築地場外市場#築地鮭の店昭和食品#鮭おにぎり#鮭粕汁築地のあっつあつを、鮭おにぎりと共に!

  • 新作鮭おにぎり出来ました!

    本日は、2種の天然鮭のおにぎりです!秋鮭を芯に、超辛紅鮭をご飯にまぶし、海苔の巻き方も変えたら、春らしい装いになりました。お一つ、いかがでしょうか?#鮭おにぎり#築地鮭の店昭和食品#築地場外市場#tsukiji#水産女子新作鮭おにぎり出来ました!

  • 鮭おにぎり、今年は毎日販売!

    今年も鮭おにぎりをスタート毎日販売が目標です。新年を機に、海苔の巻き方を変えてみました。日々是好日!本年もどうぞよろしくお願いいたします。#築地鮭の店昭和食品#鮭おにぎり#築地グルメ#築地ランチ#築地場外市場鮭おにぎり、今年は毎日販売!

  • 新巻鮭を築地からお届けいたします

    新巻鮭は、師走の必須アイテム。何年みても、美しいと思う鮭たちです。築地は混み合うので、ちょっと…という方へ、通販でもご注文いただけます。一尾でもhttps://tsukijisalmon.com/?pid=178351771切り身でもhttps://tsukijisalmon.com/?pid=82989931昭和食品は、12月31日まで、休まず営業いたします。#築地場外市場#水産女子#築地鮭の店昭和食品#新巻鮭新巻鮭を築地からお届けいたします

  • 稀少品の国産時鮭をお歳暮に!

    稀少品の国産時鮭をお歳暮に!北海道産の時鮭は、今年、なかなか手に入らない稀少品です。当店ではお歳暮用にずらりと並べましたので、ご紹介します。当店ECサイトを、ご覧ください。https://tsukijisalmon.com/?mode=cate&cbid=2101981&csid=1&sort=p&page=1お電話でのご注文も承ります。03-3542-1416築地鮭の店昭和食品尚、北海道に、在庫している為お届けに一週間くらいの猶予をいただく場合があります。お早目にご注文ください。#築地グルメ#築地鮭の店昭和食品#salmon#新巻鮭#時鮭#お歳暮#築地場外市場↓お歳暮に当店通販サイトもご利用を!♪美味しい鮭を、お家で注文https://tsukijisalmon.com/稀少品の国産時鮭をお歳暮に!

  • pay payをご利用の皆さま!2023年12月8日金曜日まで当店でのお買い物がお得です!

    paypayをご利用の皆さま。12月8日までのキャンペーンですので、お早めにどうぞ!#築地場外市場#築地鮭の店昭和食品#paypay海の幸キャンペーンpaypayをご利用の皆さま!2023年12月8日金曜日まで当店でのお買い物がお得です!

  • 2023年12月の営業日は…!

    2023年12月は、休まず営業します。いつでもいらしてください。お電話での、注文もご利用ください。03-3542-1416(早朝〜午後3時)↓お歳暮に当店通販サイトもご利用を!♪美味しい鮭を、お家で注文築地【昭和食品】天然鮭・サーモン専門店のネット通販サイト#ARAMAKI#築地場外市場#築地鮭の店昭和食品2023年12月の営業日は…!

  • 食べて応援!海の幸キャンペーンに、築地鮭の店昭和食品も!

    paypayをお使いの方へ朗報です!本日11月20日〜12月8日まで、「食べて応援!海の幸キャンペーン」に当店も参加します。最大で30%のポイント還元、(累計の還元上限1,000円相当まで)キャンペーンは早期終了する場合がありますので、お早めにどうぞご利用ください。#築地場外市場#築地鮭の店昭和食品#paypay#食べて応援海の幸キャンペーン食べて応援!海の幸キャンペーンに、築地鮭の店昭和食品も!

  • 長谷川町子記念館でトークショーを行いました

    先週の日曜日11月12日、長谷川町子記念館で鮭のトークショーを開催しました。サザエさんに見守られてお話できて、幸せでした。本日11月19日まで、同記念館のミュージアムショップにて、鮭や自著本など販売していただきます。長谷川町子さんの記念館・美術館は、なかなかの見応えで、晩秋の休日におすすめです、#築地場外市場#長谷川町子記念館#長谷川町子美術館#鮭の店昭和食品長谷川町子記念館でトークショーを行いました

  • 築地秋まつり!11/4(土)は鮭おにぎりも!

    築地場外市場の秋まつり、秋晴れになりました!4日は、鮭おにぎりも販売いたします!!#築地場外市場#築地鮭の店昭和食品#築地グルメ#築地ランチ#鮭築地秋まつり!11/4(土)は鮭おにぎりも!

  • 築地 鮭の店 昭和食品 11月のお知らせです

    早くも11月になりました。明日の11月3日は祝日ですが、築地場外市場は秋まつりで営業いたします。11月11日は「鮭の日」㊗️もちろん営業いたします!#築地場外市場#築地鮭の店昭和食品築地鮭の店昭和食品11月のお知らせです

  • 2023/10/25 本日より、日本橋三越に出店しております

    本日より、日本橋三越の大中央区展に出店しております!本館7階です!ぜひ、お越しください。日曜日は、銀座からのパレードもあるようで、まちはいつに無く華やいでいるようす。お天気が良ければ、お散歩にも良い季節です。美味しい鮭、いかがでしょうか!#築地場外市場#日本橋三越#大中央区展2023/10/25本日より、日本橋三越に出店しております

  • 手間が美味しさ!鮭屋の鮭おにぎり

    握りたて、鮭おにぎりです。私は鮭屋で、木曜日と土曜日に天然鮭の様々な味をミックスした鮭おにぎりを作っています。皮までこんがり焼き、刻んで加えています。手間が美味さ。そう思う秋の日。#おにぎりアクションを知り、投稿しています。#鮭おにぎり#築地場外市場#築地鮭の店昭和食品手間が美味しさ!鮭屋の鮭おにぎり

  • 2023年10月の当店カレンダー!ご参考に!

    あっという間に、本格的な鮭の来遊期、10月に!#築地場外市場#築地鮭の店昭和食品2023年10月の当店カレンダー!ご参考に!

  • 築地の朝食に、鮭おにぎりは、いかがでしょう?

    築地の朝飯鮭おにぎり&すきやきおにぎり&たらこおにぎり、いかがでしょうか?にぎりたてです。#築地場外市場#築地の朝飯#鮭おにぎり#築地ランチ#築地グルメ筑地早餐三文鱼饭团&寿喜烧饭团&太良子饭团你怎么认为?是新鲜做的。#筑地场外市场#筑地早餐#三文鱼饭团#筑地午餐#筑地美食TsukijibreakfastSalmonriceball&Sukiyakiriceball&TarakoriceballWhatdoyouthink?It'sfreshlymade.#TsukijiOuterMarket#Tsukijibreakfast#Salmonriceball#Tsukijilunch#TsukijiGourmet築地の朝食に、鮭おにぎりは、いかがでしょう?

  • ベストプレゼントにランキング!

    ギフトモールのベストプレゼントランキング特集に、ご紹介いただきました。新鮮な海の幸をご家庭で!贅沢なお取り寄せ海鮮鉄板ベストプレゼント特集【2023年版】ベストプレゼント秋のギフトにぜひ!#築地鮭の店昭和食品#築地場外市場#時鮭ベストプレゼントにランキング!

  • 2023/09/16

    今日は、鮭おにぎり、牛すき焼きおにぎり、梅しそおにぎり、明太子おにぎりが出来ました!散歩の達人で、当店の鮭おにぎりをご紹介いただきました。#築地場外市場#築地鮭の店昭和食品#鮭おにぎり2023/09/16

  • 秋は、秋鮭のおにぎり、いかがでしょうか?

    鮭おにぎり、明太子おにぎり、すき焼きおにぎりが出来ました。本日の鮭は、秋にちなんで秋鮭です!Salmonriceballs,mentaikoriceballs,andsukiyakiriceballsareready.Today'ssalmonisautumnsalmon,inhonorofautumn!#鮭おにぎり#築地場外市場#築地鮭の店昭和食品秋は、秋鮭のおにぎり、いかがでしょうか?

  • 時鮭(トキサケ)はじめ、さまざまな天然鮭をどうぞ!

    天然鮭を中心に、様々な鮭を取り揃えております、築地鮭の店昭和食品です。まず、第一におすすめしますのは時鮭。トキサケと読みます。時知らず(トキシラズ)とも呼ばれているのは、秋を待たずして北海道沿岸を回遊するためです。良質な脂たっぷりの若鮭で、皮はビロードのような滑らかさ、身はふっくらとしています。第二におすすめなのは、超辛口の紅鮭。第三は、村上の塩引鮭でしょうか。人それぞれの好みがありますから、ぜひご相談ください。いよいよ9月となりました。秋鮭漁が解禁となり、豊漁が待たれる今日この頃です。店頭では、鮭おにぎりも販売しております。よろしくお願い申し上げます。#築地場外市場#築地グルメ#築地ランチ#築地鮭の店昭和食品#鮭おにぎり時鮭(トキサケ)はじめ、さまざまな天然鮭をどうぞ!

  • 2023/08/26

    NOLIFENOSALMON(鮭のない人生なんて…‼️)水産女子仲間の牧野さんが、水産女子のインスタで、NO鮭とばNOLIFE!と。ああ、良いなぁと思って、ちょっとだけ変えてみました。https://www.instagram.com/p/CwPiTQTLTlC/?igshid=MzRlODBiNWFlZA==本日も、鮭おにぎり出来ました!#築地場外市場#築地ランチ#築地グルメ#鮭の店昭和食品2023/08/26

  • 鮭屋さんの鮭おにぎり、出来ました!

    おにぎり出来ました。鮭屋さんの鮭おにぎりは、ひと味違います。ほんのり焦げ目がついた鮭皮や、味にアクセントをつけてくれる紅鮭が、美味しさの秘訣です。ぜひ、召し上がってくださいね。#築地場外市場#築地グルメ#築地ランチ#築地鮭の店昭和食品鮭屋さんの鮭おにぎり、出来ました!

  • お盆明け、築地はいつものように…

    お盆休み明けは、暑くても秋の気配。鮭の漁獲もシーズン目前となりました。鮭おにぎり、筋子おにぎり、販売しております!鮭屋さんの鮭おにぎり#鮭おにぎり#筋子おにぎり#築地場外市場#築地鮭の店昭和食品#築地グルメ#築地ランチお盆明け、築地はいつものように…

  • おにぎり食べて、盆踊りを踊る幸せ!

    今日も、鮭おにぎりは、抜群の美味しさ!暑い日は、おにぎり食べて、夕方から始まる盆踊りに向けて、力を蓄えます。今年はここ築地場外市場と隣り合う築地本願寺の盆踊りも大盛況です。四日にわたる長丁場も、今日が最終日と思えば、一瞬の夢のよう。踊って踊って踊り倒して、なんぼのもんです。さあさあ皆様ぜひ!輪の中にご参加下さい。#築地場外市場#築地本願寺#築地盆踊り#鮭おにぎりおにぎり食べて、盆踊りを踊る幸せ!

  • 2023年8月の営業日をお知らせします!

    8月、当店は日曜日および赤丸印がお休みです。8月11日は祝日ですが、営業いたします。いよいよ夏本番、よく寝て、よく踊りましょう!#築地場外市場#築地鮭の店昭和食品2023年8月の営業日をお知らせします!

  • 鮭屋さんならではの鮭おにぎりって?

    鮭屋さんのおにぎり、できました。鮭は秘密のブレンドによる極上品。明太子もございます。新顔は国産牛のすき焼きおにぎりです。当店は場外の中通りの鮭専門で、木曜、土曜におにぎりを販売しております。鮭おにぎり、タラコ・明太子・筋子を中心に、季節に合わせてオリジナルおにぎりを創作しております。当店では、月・火・金曜におにぎり販売スタッフを募集しております。早起きとパソコンが得意な方、ぜひご連絡を!03-3542-1416築地鮭の店昭和食品#鮭おにぎり#築地ランチ#築地グルメ#築地鮭の店昭和食品#salmon#近江屋牛肉店#築地場外市場↓お中元に当店通販サイトもご利用を!♪美味しい鮭を、お家で注文https://tsukijisalmon.com/鮭屋さんならではの鮭おにぎりって?

  • 2023年7月のスケジュールです!

    今月の当店のスケジュールです。尚、通販サイトは年中無休です。よろしくお願い申し上げます。↓お中元に当店通販サイトもご利用を!♪美味しい鮭を、お家で注文https://tsukijisalmon.com/#築地#鮭#お中元#ARAMAKI2023年7月のスケジュールです!

  • 築地発!鮭おにぎり&和牛おにぎり

    鮭屋さんの鮭おにぎりできました!今日は、和牛おにぎりもございます。梅おにぎり、たらこおにぎりも、人気です。お早目にどうぞ!Thesalmonshop'ssalmonriceballsareready!Today,wealsohaveJapanesebeefriceballs.Plumriceballsandcodroericeballsarealsopopular.Seeyousoon!#tsukiji#おにぎり/おむすび#築地場外市場#salmon#wagyu#お中元#鮭#築地グルメ、#築地ランチ築地発!鮭おにぎり&和牛おにぎり

  • 本日の新作おにぎりは、WAGYU!

    本日のおにぎり、出来ました!鮭屋さんの鮭おにぎり・筋子おにぎり・明太子おにぎり、出来ました。今日の新作は、和牛おにぎり(すき焼き味・韓国味)です!当店は場外の中通りの鮭専門で、木曜、土曜におにぎりを販売しております。鮭おにぎり、タラコ・明太子・筋子を中心に、季節に合わせてオリジナルおにぎりを創作しております。当店では、月・火・金曜におにぎり販売スタッフを募集しております。早起きとパソコンが得意な方、ぜひご連絡を!03-3542-1416築地鮭の店昭和食品#鮭おにぎり#築地ランチ#築地グルメ#築地鮭の店昭和食品#salmon#近江屋牛肉店#WAGYU#藤本商店#南高梅#築地場外市場↓お中元に当店通販サイトもご利用を!♪美味しい鮭を、お家で注文♪https://tsukijisalmon.本日の新作おにぎりは、WAGYU!

  • 鮭おにぎり出来ました!

    今日は、鮭・筋子・明太子のおにぎり出来ました!#鮭おにぎり#築地場外市場#築地グルメ#築地ランチ鮭おにぎり出来ました!

  • 鮭おにぎりスタッフを募集中です!

    本日のおにぎり、出来ました!暑い日は、鮭おにぎりが美味しいです!今日は、彩り美しく仕上げております。当店は場外の中通りの鮭専門で、木曜、土曜におにぎりを販売しております。鮭おにぎり、タラコ・明太子・筋子を中心に、季節に合わせてオリジナルおにぎりを創作しております。当店では、月・火・金曜におにぎり販売スタッフを募集しております。早起きとパソコンが得意な方、ぜひご連絡を!03-3542-1416築地鮭の店昭和食品#鮭おにぎり#築地ランチ#築地グルメ#築地鮭の店昭和食品#築地場外市場#父の日↓当店通販サイトもご利用ください。♪美味しい鮭を、お家で注文♪https://tsukijisalmon.鮭おにぎりスタッフを募集中です!

  • 波除祭が、明日!

    梅雨入りとともに、築地波除の祭が目前に迫ってまいりました。明日の土曜日は午後2時過ぎから、明後日の日曜日は朝から、御巡幸となります。晴れるかな?皆の願いが通じますように。波を除けて災厄を乗り越える力を持つ地元の氏神様のお出ましを、楽しみに明日を待ちます。#築地波除祭#築地場外市場#築地鮭の店昭和食品波除祭が、明日!

  • 暑い日にこそ、鮭おにぎりで、パワーチャージ!

    さあ、今日もおにぎりが出来ました!鮭、筋子、たらこの三種です。#鮭おにぎり#築地ランチ#築地グルメ#築地場外市場築地鮭の店昭和食品03-3542-1416父の日にプレミアムな時鮭を。オンライン注文もご利用ください。「築地昭和食品」で検索暑い日にこそ、鮭おにぎりで、パワーチャージ!

  • 新作おにぎりは、初夏らしく<梅&紫蘇の実>です!

    本日の新作は、梅と紫蘇の実のおにぎりです。自画自賛ではありますが…「なんて、美味しいんでしょう!」鮭おにぎり、明太子おにぎりと、ご一緒にどうぞ。#築地場外市場#鮭おにぎり#築地ランチ#築地グルメ新作おにぎりは、初夏らしく<梅&紫蘇の実>です!

  • 本日の鮭おにぎりは、海苔バリッと系です。ご予約はお電話でどうぞ!

    前回に引き続き、海苔バリッと仕上げのおにぎり3種(鮭・筋子・明太子)、ご用意しております。ご予約の方は、気軽にお電話ください。築地鮭の店昭和食品03-3542-1416当店では、おにぎり作りのスタッフ募集中!早起きとパソコンが得意な方。求む、月曜日、火曜日、金曜日。お待ちしています!#築地場外市場#鮭おにぎり#築地グルメ#築地ランチ#おにぎり/おむすび本日の鮭おにぎりは、海苔バリッと系です。ご予約はお電話でどうぞ!

  • 広尾に、築地場外市場が大移動!?祭を繰り広げます。

    本日5/19(金)より3日間、広尾の明治屋さん前、広尾プラザセンターコートにて、築地場外の店舗が''祭''を開催いたします。当店は、天然鮭五種を販売します。広尾は新緑が美しく、美味しいお店散策も楽しい街です。お買い物がてら、ぜひ、お越しください。#築地場外市場#明治屋広尾ストアー#天然鮭広尾に、築地場外市場が大移動!?祭を繰り広げます。

  • 暑い日は、鮭おにぎりで!

    今日は暑くなりますので、海苔バリッとスタイルで、ご提供いたします。昔ながらの天然鮭おにぎりは、食欲増大します。タラコ、筋子のおにぎりも、ご一緒にどうぞ。#おにぎり/おむすび#築地場外市場#築地グルメ#築地ランチ#鮭おにぎり暑い日は、鮭おにぎりで!

  • 連休最後の土曜日、おにぎり出来ました!

    おにぎり、できました!タラコ、筋子、桜鮭、鮭ミックス!鮭屋の鮭おにぎりは、いろいろな天然鮭が登場します。美味しゅうございます。#築地場外市場#鮭おにぎり#築地ランチ#築地グルメ連休最後の土曜日、おにぎり出来ました!

  • こどもの日に、鮭のぼりを飾ります!

    鮭屋なので、鯉のぼりならぬ、鮭のぼりを。「重要文化財の秘密」展覧会に、高橋由一画伯の鮭が登場。鮭屋としては、見逃せない展示に、感動!明日の土曜日は、鮭おにぎりを、販売いたします。ぜひ、築地へお越しください。#鮭#築地場外市場こどもの日に、鮭のぼりを飾ります!

  • ゴールデンウィーク初日4/29(土祝)はオーブン!おにぎりも!

    本日4/29(土祝)は、営業しております!おにぎりは、9時頃から発売スタート!ぜひお気軽にお越しください。#築地場外市場#鮭おにぎり#築地グルメ#築地ランチゴールデンウィーク初日4/29(土祝)はオーブン!おにぎりも!

  • 今日のおにぎりは、鮭?それとも筋子?

    今日の鮭おにぎり+筋子おにぎり+明太子おにぎりです!作りたて。いかがでしょうか?#築地場外市場#築地ランチ#築地グルメ#鮭おにぎり今日のおにぎりは、鮭?それとも筋子?

  • 本日の鮭おにぎり、新作登場!

    本日の新作は、鮭と野沢菜のハーフ&ハーフです。#鮭おにぎり#明太子おにぎり#野沢菜おにぎり#築地場外市場#築地グルメ#築地ランチ本日の鮭おにぎり、新作登場!

  • リップスティックサーモンって?!

    今日は、超辛口紅鮭のガリ混ぜおにぎり。大葉載せです。Todayisariceballmixedwithsuperspicylipsticksalmon.↑Google翻訳で、紅鮭の英訳がlipsticksalmon!リップスティックサーモンって、なんだかカワイイですが、正解でしょうか?#築地鮭の店昭和食品#鮭おにぎり#築地場外市場#築地グルメ#築地ランチリップスティックサーモンって?!

  • 本日の鮭おにぎり、発売しております

    本日のおにぎり、発売中です。・桜鮭・海苔・筋子・明太子桜の花の塩漬も、販売しております。ご一緒にどうぞ!#おにぎり/おむすび#築地場外市場#築地グルメ#築地ランチ#鮭おにぎりToday'sriceballsareonsale.・Sakurasalmon·seaweedsalmon・Sujiko・MentaikoWealsosellsaltedcherryblossoms.本日の鮭おにぎり、発売しております

  • ヴィーガンおにぎり、初登場!

    本日のおにぎりラインナップ・鮭海苔・鮭桜・鮭五穀飯・筋子・五穀飯ヴィーガン唐揚げ↑新作❗️大豆ミートのおにぎりです!#鮭おにぎり#ヴィーガンミート#築地場外市場#築地ランチ#築地グルメ築地鮭の店昭和食品03-3542-1416↓当店通販サイトもご利用ください。♪美味しい鮭を、お家で注文♪https://tsukijisalmon.com/ヴィーガンおにぎり、初登場!

  • 本日の鮭屋のおにぎりラインナップ

    本日のおにぎりラインナップです!1鮭桜🌸2鮭海苔3筋子4明太子よろしくお願い申し上げます。#築地ランチ#築地グルメ#築地場外市場#筋子#明太子#鮭おにぎり本日の鮭屋のおにぎりラインナップ

  • YouTubeで、鮭と酒!

    19時より、ライブ配信いたします。テーマは、鮭と酒!ご覧くださいませ。https://www.youtube.com/live/GCqR7mMM3Rg?feature=shareYouTubeで、鮭と酒!

  • 筋子おにぎりはいかがでしょうか?

    今日のおにぎり、早くも桜載せ鮭おにぎりは売り切れましたが、筋子おにぎり・明太子おにぎりはございます。ぜひ、お立ち寄りください。筋子おにぎりはいかがでしょうか?

  • 鮭おにぎり!桜載せ海苔巻き販売中!

    今日の鮭おにぎりは、桜🌸載せ海苔巻きです。普通の、鮭おにぎりと明太子おにぎりもございます。ぜひぜひ!#築地場外市場#鮭おにぎり#桜鮭おにぎり!桜載せ海苔巻き販売中!

  • 2023/02/25

    今日のおにぎりは、桜鮭、たらこ、筋子の三種です。小腹がすいたら、ぜひどうぞ!Salt-pickledcherryblossomsareapopularspringsouvenir.Soakitinwaterfor5minutestoremovethesaltandwringitout.Putoneflowerinacup,pourhotwateranddrink.Itiscalledsakurachaorsakurayu,anditiscustomarytodrinkitonauspiciousdays.#築地場外市場#築地ランチ#築地グルメ#鮭おにぎり#tsukiji#cherry2023/02/25

  • 桜と鮭のおにぎりで、春を先取りしましょう!

    今日のおにぎりは、桜🌸鮭です。筋子、明太子のおにぎりもございます。春を、先取り、おにぎりで!#築地ランチ#築地グルメ#築地場外市場#鮭おにぎり#桜桜と鮭のおにぎりで、春を先取りしましょう!

  • サラダ風な鮭おにぎりはいかが?

    本日は、平日ですが、おにぎり販売します!鮭おにぎりは、大葉、蓮根、パプリカを加えてサラダ風です。カラフルな一品を、お楽しみください。#鮭おにぎり#築地ランチ#築地グルメ#築地場外市場サラダ風な鮭おにぎりはいかが?

  • 2023/02/04

    本日の鮭おにぎりは、紫蘇梅酢漬けの蓮根を、大葉に載せて握ってみました。香り爽やかでーす!#築地場外市場#築地グルメ#築地ランチ#鮭おにぎり2023/02/04

  • 本日、築地の鮭屋さんの鮭おにぎりは、天然鮭・たらこ・筋子の3種類です!

    本日、築地の鮭屋さんの鮭おにぎりは、単品で天然鮭・たらこ・筋子の3種類です!#鮭おにぎり#築地場外市場#築地グルメ#築地ランチ本日、築地の鮭屋さんの鮭おにぎりは、天然鮭・たらこ・筋子の3種類です!

  • 鮭おにぎりの単品も、販売スタート!

    昨年より販売はじめました鮭おにぎり弁当の、おにぎり単品も発売いたします。本日は、北海道の天然鮭、明太子、筋子の三種類です。どうぞ、お気軽に、お申し付けください。#築地場外市場#築地グルメ#築地ランチ#鮭おにぎり鮭おにぎりの単品も、販売スタート!

  • いよいよ、おせちの鮭を!

    いよいよ築地の歳末が盛り上がってまいりました。おせちの買い出しに、ぜひお越しください。早朝より営業しております。築地鮭の店昭和食品03-3542-1416↓当店通販サイトもご利用ください。♪美味しい鮭を、お家で注文♪https://tsukijisalmon.com/#築地場外市場#鮭#おせちいよいよ、おせちの鮭を!

  • クリスマスの営業は、8時スタートです!

    2022年12月25日は、本年最後の日曜日。昭和食品は朝8時スタートいたします。26日から最終日までは、早朝より営業しております。築地鮭の店昭和食品03-3542-1416築地鮭の店昭和食品↓当店通販サイトもご利用ください。♪美味しい鮭を、お家で注文♪https://tsukijisalmon.com/#築地場外市場#鮭#冬ギフトクリスマスの営業は、8時スタートです!

  • まだ間に合う、ステキなお歳暮 天然の鮭と干物のプレミアムセット

    いよいよ今年の冬至を越え、築地も師走真っ只中です。お歳暮や冬ギフトに、好評な天然魚をギュッと詰めた、プレミアムなボックスを!築地ならではの、美味しい贈りもので、故郷の父母兄弟やご友人に喜んでいただければと思います。鮭1尾や半身、切身の詰め合わせもございます。ぜは、当店ホームページを、ご覧ください。築地鮭の店昭和食品03-3542-1416当店は、平日は早朝スタート!日祝・休市水曜日は、8:00スタートです。築地鮭の店昭和食品↓当店通販サイトもご利用ください。♪美味しい鮭を、お家で注文♪https://tsukijisalmon.com/#築地場外市場#鮭#お歳暮#冬ギフトまだ間に合う、ステキなお歳暮天然の鮭と干物のプレミアムセット

  • いよいよ、南部鼻曲がりの登場です

    雄、吠える!南部鼻曲がり、入荷しました。#築地場外市場#南部鼻曲がり#お歳暮#新巻鮭いよいよ、南部鼻曲がりの登場です

  • 天然国産の時鮭を、お歳暮に!

    お歳暮に、北海道産天然時鮭をおすすめします。まさに極上品!旨みが凝縮しています。切身で発送いたします。様々なサイズがございますので、気軽にお電話でお問い合わせください。03-3542-1416当店は、平日は早朝スタート!日祝・休市水曜日は、8:00スタートです。築地鮭の店昭和食品↓当店通販サイトもご利用ください。♪美味しい鮭を、お家で注文♪https://tsukijisalmon.com/#築地場外市場#時鮭#お歳暮天然国産の時鮭を、お歳暮に!

  • 築地場外市場で、福引抽選会、やってます!

    年末最後の運試し、福引抽選会は、明日までです。場外市場で当日のレシート合計税込3,000円で1回を最大5回までできます。この機会にぜひ、築地でお買い物を!当店は、平日は早朝スタート!日祝・休市水曜日は、8:00スタートです。築地鮭の店昭和食品電話でも、発送承ります。03-3542-1416↓当店通販サイトもご利用ください。♪美味しい鮭を、お家で注文♪https://tsukijisalmon.com/#築地場外市場#新巻鮭#お歳暮築地場外市場で、福引抽選会、やってます!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しゃけこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しゃけこさん
ブログタイトル
しゃけこさんの市場日記
フォロー
しゃけこさんの市場日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用