周1のウォーキングに今朝も出かけて来ました役場の池には今朝も沢山の鴨鴨南蛮久しく食べたないな🤤歩いている最中にラインからビール🍻の引き換え券が当選しましたと通…
周1のウォーキングに今朝も出かけて来ました役場の池には今朝も沢山の鴨鴨南蛮久しく食べたないな🤤歩いている最中にラインからビール🍻の引き換え券が当選しましたと通…
メダカハウスに藻が・・・ソーラー噴水も目詰まりしていたのでお掃除😂この時期は水換えもできないし暖かくなる迄メダカにも辛抱してもらわないと噴水は綺麗にメンテナン…
山の予定でしたが副隊長は忙しそうで山行かないと😭風も無く暖かいのでマイガーデンの剪定にヤマボウシの枝が込み入ってきたので剪定作業に取り掛かりますこれで風通しも…
風が強いので部屋に籠もって読書図書館に行き本を借りてきました昔から歴史好きなのでやはり戦国物が良いかな借りた本は真田関連の本は池波正太郎の真田太平記は読みまし…
気持ち良い稜線を歩いて鍋割山へ最後のビクトリーロード(•‿•)誰も居ない静か山頂本日貸切🤗寒い時はやはりカップ麺芸術が沢山🤗浅間山寒波で真っ白くなって…
数日最強寒波の為鍋割山も今期一番の積雪平日なのに姫百合は満車🈵状態何とか最後の1台にすべり込みで・・ヤレヤレ😅登山口からアイゼンつけてザクザク姫百合Pは満車🈵…
灯油を買うついでに毎度お馴染みの緑道ウォーキング今日は大泉町役場からスタート現在新庁舎建設中で此処は公園になるみたい🤗赤城が白くなってます鍋割山まで白くなって…
最強寒波に負けて雪山はお休みトレーニングで近場の里山にGO織姫神社の階段脇にボタンを押すと歌が流れる機械が有るのを初めて気がついた😱隣の石碑の歌詞が流れた境内…
5年目の車検です又々お金が出る・・出る待ち時間は1時間半位待っているのも暇なので時間潰しにウォーキングコースはパナソニックの敷地一周前は三洋の工場でした真っす…
冬になると山の持ち物が多くなり、脱いだ衣類を一々ザックにいれるのが面倒其処でザックの外側に網を取り付けてみました網は100均の物を代用これをザックの外側に取り…
避難小屋泊の時にどうしても必要なOD缶どうしてもガスが残ってしまいます使い切るまで捨てられないので溜まって・・・今までは冬場の里山で使っていましたが自宅から近…
『古道を歩いて大岩山』 大岩山は何度か登ってますが、毘沙門天駐車場からは初めて🤗50台位止められる広い駐車場道路の向かいが登山口古道と言う言葉に弱い私は迷わ…
大岩山は何度か登ってますが、毘沙門天駐車場からは初めて🤗50台位止められる広い駐車場道路の向かいが登山口古道と言う言葉に弱い私は迷わずこちらを選択🤗ゆるやか…
珍しく連チャンでご近所ウォーキング距離は6km1時間で歩きます背中にジンワリ汗をかきます😅この汗が歩いた感がある感じになります誰も居ない静かな公園遊具が寂しそ…
温かそうなのでお馴染みのウォーキングフウの実が沢山おちてる副隊長はこれに、余り生地を埋め込んてこの様な物を作ってました🤗年2回の手作り市で売れてしまうそうです…
私の暇つぶしは⁉️この時期は周1回里山ボッチ歩きに出かけてもう1日は副隊長と雪山や少し遠いお山🤗今日は副隊長は趣味の会私は図書館で借りた読書😅図書館のお勧めコ…
気持ち良い北峰迄の稜線を歩いて 少し風があるけど空気は非常に冷たい休息していた方が今マイナス3度だって😱 奥は四阿山 烏帽子と北アルプスの山並み 副隊…
今年も行こう‼️湯の丸へスキー場の脇からここ迄新しいスノーシューを確かめます!良い感じでしたアイゼンに履き替え風がありアイゼンの装着時に手がかじかむ😭副隊長鐘…
町の介護予防検索に行って来ました。測定科目は骨ウェーブ測定血管年齢FRTTUGBMI指輪っかテスト立ち上がりテスト片足立ちのバランス以上の項目でした結果は・・…
メジロ用に設置した食事用の家にヒヨドリが来てメジロ追い払いメジロのご飯食べてしまう😡そこで中に入らないように網を取り付けてみました。メジロは小さいので中に入る…
週末は高速代が割引きになるので土日何処の山に行こうかな( ^ω^)・・・ 思いつくのは・・湯ノ丸山~烏帽子岳何たって山頂は大展望おまけにスキー場のリフトはシニ…
いよいよ未知の尾根探検手書きの標識良い感じ石段があるけど小谷山到着日光連山は真っ白ベンチも有るので初めてのコーヒータイム正面は歩いてきた両崖山お山に乾杯受けは…
今回は歩いたこと無い尾根に突入🤗お馴染みの織姫神社の階段をヘコヘコ😭まずは両崖山目指してグングン今回歩く未知の尾根山頂の御嶽神社にパンパン🙏此処からは登ったり…
ご近所ウォーキングに行く途中の公園で又桜の木が伐採されてます😭原因はクリアカツノカミキリこいつだ‼️中国からの外来種中国からはろくな者が来ない公園の桜も10本…
佐野アウトレットでお買物の帰りに三毳山にお山歩風も無く暖かいお山歩日和でしたお昼ご飯は下山後佐野ラーメン🍜南口Pから公園のバス道路を歩いたりショートカットした…
朝は0度迄下がってます寒う〜(´;ω;`)シャッターチャンス逃した😂富士山頭だけ浅間山は真っ白行きたいけど寒そう🤗日光もまだら模様赤城山は黒檜しか雪が無いな1…
実家から毎年この時期に預かっているシンビジウムが咲き始めました🤗アップにすると奇妙な花😅
今期お初の雪山へ予定は黒檜山〜駒ヶ岳でしたが、副隊長が今日は今一気合が入らない😂と言うので、楽な地蔵岳に‼️年面道路からは鍋割山意外白くなってます🤗圧雪道路を…
今年初めての天狗👺に新年の挨拶に行って来ました。山頂は誰も居ない静かな時間を過ごせましたきんちゃんおはよう🤗お寺にパンパン🙏チビ天狗ナデナデ今年も宜しく天狗山…
副隊長が明日は赤城に行こうと言っていたけど朝から風が強い🤔 副隊長は私に向かってカラカラカラ・・・・何・・何・・心が崩れていく音が聞こえる・・・・と独り言、言…
カラカラ天気の地元一ヶ月振り位に雨が降ってきた😄これでホコリっぽいのも少し解消かな図書館に行って雨予報の日の暇つぶしに3冊借りてきました。今日の雨で赤城山も白…
今日は大小山コースは西場〜大小山〜浅間山 の周回駐車場は8割方埋まってました人気の里山ですね!駐車場から生活道路を歩き稲荷神社⛩️ 神社にパンパン🙏両脇が獣避…
今年は2年ぶりに大平山神社〜晃石山〜青入山に大中寺から大平山神社に向かいます大平山神社で🙏して団子買います奥の院にも🙏浅間神社の裏手にある大平山の山名版神社で…
今年は山の目標は山行歩行距離500km(昨年は410km)累積標高差40000m(昨年は32000m)50 50にはならないけど😅70歳を超えているので充分、…
今年もマイガーデンに砂糖水を飲みにメジロが立ち寄ってます 毎年2羽で来ています😄
今年もお世話になった里山 両崖山〜天狗山今日は真面目に織姫神社からの 王道コース‼️厳つい狛犬富士山も見えてる👀織姫神社に🙏機神古墳行基古墳日光も良く見えてる…
使っている自撮り棒の重さは150g程度この重さですと安定感が悪く倒れそうなので三脚部分に重しを取付でみました重量調整はシリコン素材これでプラス100g合計25…
日曜日からの出ていた熱が、やっと下がりました。まだ少し身体の節々が痛いけど😢朝ご近所ウォーキングに行って来ました。4日間も寝ていたので身体が浮いている様な感じ…
日曜日のお昼頃から喉が痛くなり咳が止まらない翌日医者で薬を処方して貰い咳は治まったと思ったら、今度は38.6度に医院に電話を掛けて解熱剤を処方して貰い、日曜日…
朝方ウォーキングに出かけて帰ってきたら玄関野菜が沢山置いてありました公園の木々も葉は有りませんまだ頑張ってる‼️赤城山は雲の中お隣さんからのお裾分けです野菜も…
車では有りません自分の部屋の床のワックス掛けです。毎年年末に全ての部屋にワックスをスリスリ😄今年は暇な私に副隊長から自分の部屋のワックス掛けを頼まれました😭面…
お暇なわたくしは今日は両崖山〜天狗山へ毎度足トレです長林寺から登ると日が当たらなくて寒いんだわ😬山の上に作った池無駄な事してたよな両崖山にお参り🙏今日も宜しく…
労金友の会で多々良沼ウォーキングに副隊長と参加してきました。9時集合地点に着いたら100人程のジジババが集まってます(ユルユル隊もジジババですが)(笑)(笑)…
クラブの方からのお誘いで、栃木県佐野市の運動公園から大明神岳〜馬不入山を馬蹄形で歩いて来ました風も無く穏やかな里山でした。運動公園に集合7名で出発大明神岳まで…
北横岳2012年2月25日天気予報は⛅だったのにRW降りたらこのような具合予定は縞枯山~北横岳のルートでしたが・・・ 真っ白で風もビュービュー北横は全く見え…
副隊長から実家の御歳暮買いに行かない‼️亡き母が好きだったシクラメンを求めて群馬県の明和町へシクラメン通りにある栽培店にハウスが5棟程有り値段別に分かれてます…
初めての自撮りは自分ながら成功此処は赤城からの風が強いので途中の絶景天空テラスのベンチに戻り 本来の天空テラスは此処より下の方です此処の方が遥かにいい展望が得…
行道山は両崖山から何回か行っていますが今日は浄因寺から大岩山〜遊山迄最初は石段を登って行きます日が当たらないから寒い😭判読しづらい石碑お地蔵様に🙏最初の山門2…
今回は2015年12月15日クラブの忘年ハイクで厳冬期の上高地入り目的は河童橋から穂高を眺める事釜トンネル入り口でバスを降りて此処までは雪が降っていましたが・…
又々メンバーで佐久市のこの地点に普通に歩いたら30分はかかりませんがそれでは面白くないと意見が一致お馬鹿な山仲間です敢えて真冬の積雪期行って来ました行ったのは…
2002年の出来事ですクラブの5名で谷川岳・一の倉沢のモルゲンを見に行こうと決まり早朝4時に谷川の駐車場に着き一ノ倉沢出会いまで見に行きました 6時10分から…
両崖山トレーニングの帰りに、気になっていた通り道の町中華‼️東郷飯店でお昼ご飯🥲伝票に注文の品を書いて渡します😅お昼時でしたのでランチメニューを頼みました‼️…
天気も良いし風も無いので何時もの両崖山に10時頃に着いたら駐車場はほぼ満車🈵長林寺から上がります池の淵のカエデは良い感じ ツツジが何輪も咲いてる😄風も無くいい…
困った時の赤城山春夏秋冬遊べる山自宅からも割と近い と言う訳で一番山行回数の多い山は 赤城山 2018年からヤマップを始めていますがヤマップの山頂カウン…
赤城山の帰りは何時も見晴の湯1500mの地中から織り上げているそうです料金は65歳以上は310円非常にお安い日帰り温泉ですレストランのあります(入ったことない…
今日は出発時間(自宅8:00頃)と遅めでしたので楽して展望のいい3ヶ月ぶりの赤城山です 小沼の駐車場は先客は5台 快晴無風 登山日和まず長七郎から20分程で…
何時ものウォーキング紅葉🍁が良い感じに染まってる😃歩道橋からは八ヶ岳土手からは浅間山とイチョウ帰り道長良神社に🙏石碑吉田村だったそうな🤔
紅葉ハイクの後は冷えた身体を温めにもみじの湯に直行 今は露天風呂が改修中で入れませんのでその為料金は600円400円私は高齢者なので600円300円 温泉は余…
谷急山から三方堺迄は僅か10分の登りですが北からの雪風で寒いのなんの耳が冷たく痛い 足早に稜線から降ります 良い天気だけど 三方堺から檜林の暗い道を…
裏妙義の紅葉が良さそうなので行って来ました旧国民宿舎に車を止めて・・・コースは女道~三方堺∼もみじ谷と歩きます妙義山(登山)何回か来ていますがこのコースは初め…
毎年お馴染みのご近所公園ウォーキング カリンを大事そうに抱えてる君は誰⁉️🤔利根川に沿った緑道も、頭紅葉が見頃です。 体育館の壁面に映りこんだ木々を…
子持山の帰りは富貴の湯冷えた身体がポカポカ 少し温めですが私にはちょうどいい湯加減源泉かけ流しでいいお湯です料金も65歳以上300円です お勧めです金島温泉 …
百名山の浅間山ではありません😅せんげん山と言われてます。 この辺りの唐松の黃葉奥に見えているのは榛名山日があたり綺麗・奇麗心が洗われるね~~ 木々の間か…
天気も午前中しか持たないみたいなので近場の里山に駐車場のもみじ🍁いい感じに染まってきてる青空が少ない😂午後から☔予報曇ってるけど筑波山もマダムの花園は寄らない…
マダム達(年季が入ってるけど)のリクエストに答えて高山村の子持山に( ^ω^)・・・本日のメンバーは新顔の一人を加えて4人子持山は10年以上前の2回登ってます…
のアマゾンを覗いていたら前から欲しいと思っていた折りたたみカップがブラックフライデーで3割引き・送料無料🈚️早速ボチ☺️250ml入りで重さは150gこちらは…
帰路花園のアウトレットに寄り道して最初はコロンビアインナーダウンがあったけど、割引にはなって無く少々お値段が⬆️🤔次はミレーにマウンテンジャケットが50%of…
副隊長から花園のアウトレットに行こうよ☺️それでは近くの鐘撞堂山をついでに歩いて来ました。少し風があったけど暑くもなく、寒くもなく快適な里山歩きでした☺️寄居…
今日はいい天気だから副隊長から車が汚いから洗って😂ヒマ人なオイラは素直ハイ‼️わかりました😅副隊長に敬礼👌私の車も汚いなし😂ついでに洗車してしまえ🙃午前中かか…
今年は隣組の組長なんです今日は町の防災フェスタに参加です。面倒くさいけど大人ですからお付き合いで参加😂場所は町の文化村消防車やパトカー等集まってます。暇なので…
昨夜はTVを12時近く迄見ていて、起きたら7時30分過ぎ😂空模様も雨が降りそうな気配‼️織姫公園のもみじ谷の様子を見ながら両崖山へ11月も中旬なのに💦💦が流れ…
伊豆ヶ岳から秩父市内に戻りわらじカツどんの安田屋さんに年季の入ったお店です1時過ぎなのに外には5人ならんでます待つこと30分店内へわらじカツどんは2枚入り(1…
伊豆ヶ岳は15年振りです今日は下山後の楽しみがあるので自宅6:30に出発 秩父市内に入ると通勤時間に重なり若干の渋滞正丸駅に着いたのは8:30過ぎ無人駅です登…
紅葉はXXX 羅漢寺山 ユルユル隊が行く 続きです白砂山でランチの後は弥三郎岳に向いますこの辺りが一番きれいに紅葉している神様を敬う私は一人😅八雲神社に🙏…
クラブのバスハイク(17名)で山梨県の昇仙峡へ登山は羅漢寺山(弥三郎岳)20年程前にクラブのメンバーで行った時は白い花崗岩の岩肌と錦秋の素晴らしい紅葉でしたが…
現在地元の山のクラブに入っていますが年々会員数も減少して機能不全に陥っています最盛期は100人を超えていて毎週山行計画が複数ありあらゆる山に登っていました残雪…
来年の5月は佐渡ヶ島に・・・・観光では訪れたことが有るけど・(40年前位)副隊長は行った事ないと言う事で来年5月に決定しました今回は佐渡山脈縦走と観光を兼ねて…
いがまんじゅうを買って忍城に向かいます見かけは立派ですが復元のお城には余り興味が湧きませんので、入城はしません水がこんこんと湧いているけど湧水かな⁉️説明文が…
巷は三連休 山は何処も混んでるだろうね‼️🤔連休明けに人気の山は行くことにして今日はトレーニングで何時もの両崖山へ‼️コースは逆打ちコウヤボウキが咲き始めてま…
昨日は大雨☔山もグチャグチャと思いまだ一度も行ったことのない、さきたま古墳と忍城😅そして名前は聞いたことあるけど、食べたことない行田市のゼリーフライを食べてき…
天気も☁️雨も降りそう副隊長は手作り市に作った商品を販売に行ってるし・・・・お一人様でパトロールに今日は織姫神社から階段登りダネ宜しくお願いします🙏私にはもう…
今日の日帰り温泉は日光のやしおの湯少し温めで、肌がぬるぬるする感じです難点は洗い場が少ない事と、観光客も来るので混んでるる所バスで外国人の団体も来ていました …
久し振りにクラブのメンバー5人で社山へ歌ヶ浜の駐車場は有料になってる係員の話だとここでBBQや車中泊をやり一部のマナーの悪い者がゴミを散らかしてしまうので😡全…
メダカハウスのウォーターバコパが咲き始めたメダカも元気に泳いでます。
🎵🎵季節のない街に生まれ🎵🎵泉谷しげる(昭和生まれなら知ってる)マイガーデンに季節外れの花や果実が😱😱オオデマリアザレア月下美人のつぼみオクライチジク春夏秋冬…
やっと太陽☀が顔を出しました。毎週一回は山歩きの目標‼️里山の両崖山〜天狗👺の周回朝は涼しいので長袖で行ったら、登り初めて暑い暑い💦💦💦秋ダネ萩があちこちに咲…
雨も上がったので膝の具合を確かめる為ウォーキングに🚶コースの木々も紅葉が始まって来たようです。UFO基地😅黒檜は雲の中榛名山はよく見えてますアップで見るとちょ…
6日~8日にかけての出羽三山・蔵王の東北遠征は宿も予約していたのに 天候不良の為あえなく中止・・ 今週の三連休は宿がダメ 月山リフトは14日で終了 14日はゴ…
会津駒の下山中に(水場分岐を過ぎ登山口まで後30分位)左膝に違和感を感じ足が曲がらなく背中が異常に重く感じられ身体が後ろに引っ張られる感じ2回ほど滑り尻もち …
パッチワークが趣味の一つ 副隊長‼️秋の尾瀬に変わりました尾瀬も行きたいけど近場なのに経費かかりすぎ鳩待峠からだと駐車場が1000円相乗りが往復2200円…
会津駒の下山後は檜枝岐村の駒の湯♨️ 料金は700円ですが駒の小屋で500円の入浴券購入熱くもなく温くもなくいい湯加減露天風呂は無いのですが外のテラスで…
昨夜は19時頃から寝てしまったので4時には目覚めしかし外はまだ真っ暗日のでは6時前 もうひと眠り 5時過ぎたので起きだして外に 大雪山以来の日の出を 止ま…
駒の小屋のブログでキャンセルが出たそうで天気予報を確認して、即予約 会津駒は5回目になります残雪期1回 初夏3回(副隊長は4回目) 今日は15時頃小屋に着けば…
今の処、会津駒は☁️🌞予報はたして山の天気は私に味方してくれるでしょうか⁉️😃
会津駒は5回登ってます。残雪期1回初夏3回まだ紅葉時期は登っていませんので、小屋に電話📞キャンセルが出たそうで天気確認したら☁️🌞🌨️予約しました🚗滑りセーフ…
赤城山の帰りによる温泉あいやまの湯道の駅に併設しています料金は破格の310円(65歳以上)露天風呂・プールもあります 詳しくはこちらからどうぞあいのやまの湯…
2週間ぶりのユルユル隊山歩き サボリ後の山と言えは ホームマウンテンの赤城山😃 赤城でも一番近くて好きな 鍋割山にGOです 駐車場はアキアカネ飛行隊 …
一番は何といってもこの子大雪山系・・黒岳カメラ目線で・・・・ナキウサギナヌ~~~岩の上でハイ・・ポーズ お食事中のポーズ・・ 私のこぼしたアーモンドを横取りに…
5年程使用している端末の動きが遅くなりストレスが溜まる😭今はUQモバイルを使用してますが新しい端末に買い替えが若しくはauに戻すか・・・UQは山では繋がりにく…
「ブログリーダー」を活用して、sunrise7322さんをフォローしませんか?
周1のウォーキングに今朝も出かけて来ました役場の池には今朝も沢山の鴨鴨南蛮久しく食べたないな🤤歩いている最中にラインからビール🍻の引き換え券が当選しましたと通…
メダカハウスに藻が・・・ソーラー噴水も目詰まりしていたのでお掃除😂この時期は水換えもできないし暖かくなる迄メダカにも辛抱してもらわないと噴水は綺麗にメンテナン…
山の予定でしたが副隊長は忙しそうで山行かないと😭風も無く暖かいのでマイガーデンの剪定にヤマボウシの枝が込み入ってきたので剪定作業に取り掛かりますこれで風通しも…
風が強いので部屋に籠もって読書図書館に行き本を借りてきました昔から歴史好きなのでやはり戦国物が良いかな借りた本は真田関連の本は池波正太郎の真田太平記は読みまし…
気持ち良い稜線を歩いて鍋割山へ最後のビクトリーロード(•‿•)誰も居ない静か山頂本日貸切🤗寒い時はやはりカップ麺芸術が沢山🤗浅間山寒波で真っ白くなって…
数日最強寒波の為鍋割山も今期一番の積雪平日なのに姫百合は満車🈵状態何とか最後の1台にすべり込みで・・ヤレヤレ😅登山口からアイゼンつけてザクザク姫百合Pは満車🈵…
灯油を買うついでに毎度お馴染みの緑道ウォーキング今日は大泉町役場からスタート現在新庁舎建設中で此処は公園になるみたい🤗赤城が白くなってます鍋割山まで白くなって…
最強寒波に負けて雪山はお休みトレーニングで近場の里山にGO織姫神社の階段脇にボタンを押すと歌が流れる機械が有るのを初めて気がついた😱隣の石碑の歌詞が流れた境内…
5年目の車検です又々お金が出る・・出る待ち時間は1時間半位待っているのも暇なので時間潰しにウォーキングコースはパナソニックの敷地一周前は三洋の工場でした真っす…
冬になると山の持ち物が多くなり、脱いだ衣類を一々ザックにいれるのが面倒其処でザックの外側に網を取り付けてみました網は100均の物を代用これをザックの外側に取り…
避難小屋泊の時にどうしても必要なOD缶どうしてもガスが残ってしまいます使い切るまで捨てられないので溜まって・・・今までは冬場の里山で使っていましたが自宅から近…
『古道を歩いて大岩山』 大岩山は何度か登ってますが、毘沙門天駐車場からは初めて🤗50台位止められる広い駐車場道路の向かいが登山口古道と言う言葉に弱い私は迷わ…
大岩山は何度か登ってますが、毘沙門天駐車場からは初めて🤗50台位止められる広い駐車場道路の向かいが登山口古道と言う言葉に弱い私は迷わずこちらを選択🤗ゆるやか…
珍しく連チャンでご近所ウォーキング距離は6km1時間で歩きます背中にジンワリ汗をかきます😅この汗が歩いた感がある感じになります誰も居ない静かな公園遊具が寂しそ…
温かそうなのでお馴染みのウォーキングフウの実が沢山おちてる副隊長はこれに、余り生地を埋め込んてこの様な物を作ってました🤗年2回の手作り市で売れてしまうそうです…
私の暇つぶしは⁉️この時期は周1回里山ボッチ歩きに出かけてもう1日は副隊長と雪山や少し遠いお山🤗今日は副隊長は趣味の会私は図書館で借りた読書😅図書館のお勧めコ…
気持ち良い北峰迄の稜線を歩いて 少し風があるけど空気は非常に冷たい休息していた方が今マイナス3度だって😱 奥は四阿山 烏帽子と北アルプスの山並み 副隊…
今年も行こう‼️湯の丸へスキー場の脇からここ迄新しいスノーシューを確かめます!良い感じでしたアイゼンに履き替え風がありアイゼンの装着時に手がかじかむ😭副隊長鐘…
町の介護予防検索に行って来ました。測定科目は骨ウェーブ測定血管年齢FRTTUGBMI指輪っかテスト立ち上がりテスト片足立ちのバランス以上の項目でした結果は・・…
メジロ用に設置した食事用の家にヒヨドリが来てメジロ追い払いメジロのご飯食べてしまう😡そこで中に入らないように網を取り付けてみました。メジロは小さいので中に入る…
奥様が腰痛で・・・病院で診察してみたところ脊髄管狭窄症の軽いものと診断暫く痛み止めのくすりを飲んでいましたが、3日間で痛みは和らいだようです。暫くお山はお休み…
埼玉県小川町の里山散策しかし展望場所は一箇所😂仙元山公園の展望台のみ😱山肌にはまだ雪が残ってるこの坂を上がれば登山道入口花粉の準備をしてる😱また階段だ‼️日陰…
6年振りに地元も雪が 雪が降り積雪になりました。 明日はたまたま定期健診があるので有給休暇です😅 ラッキー‼️ しかし‼️しかし‼️夏観葉植物を置く庭の小さ…
天気も良いし風もないので隣町の両崖山〜天狗山に299段の階段を登れば富士山迄一望信長さんと濃姫さんか火気に注意😃両崖山にお参りして梅も咲いてる焼け跡が痛々しい…
黒檜山であったかいラーメン食べて、コーヒー飲んで後にします。天気が悪くなったらこのまま降りようしかし雲は何処かに消えて青空が戻って来たので 黒檜大明神にお参り…
有給消化の為今日は平日登山ですおのこ駐車場はガラガラ奥に薄っすらと白い黒檜山は目指します大沼も大分凍結してきてワカサギ釣りが見受けられます赤城神社の山側の鳥居…
クラブの山歩きは今回は大中寺〜晃石山〜青入山〜馬入山〜清水寺〜大中寺です大平山には行かないで沢コースを選択これがとんでも無く荒れた道😱至る所に倒木跨ぐのも大変…
この二三日の強風でカロライナジャスミンの支柱が曲がってしまった戻すにしても頭の方がボサボサで重たくて戻らない仕方なく上部をバッサリ😭途中に鉄パイプを通して元通…
山歩きを初めて30年経ちましたが登山靴を捨てられない😱始めた頃は安いトレッキングシューズでしたが山の経験を積むに従い靴も゙高価になってきました。ソール張替えし…
奥様の実家に野菜を頂きに行き 帰りに近所にできた、大泉ラーメン日太によってきました。確か前の店舗もラーメン店だったと記憶が・・・あっさりめの佐野ラーメンです…
20年位使用したベットマットを買い替えました。奥様からついでに寝室と私のアトリエ部屋を交換したと、命令が出ました。😱今日は有給消化でしたので朝から片付け奥様か…
3月で退職しますので今週から4勤3休です。水曜日と土日休みに平日も空いてる山に行けるよ今週は水曜日は天気予報では快晴無風と出ています何処行こうかな😃
す予定は日光方面の篠井富屋連峰でしたが、お昼から☔☃予報それではと‼️お初のお山 牛伏山に焼却場前の駐車場に停めて三段になっていて30台位止められます赤谷公園…
私が入会しているクラブですが今年で創部40年ですが‼️最盛期は100人位の大所帯でした。入会してから20年今は25人になってしまいました。年齢も上がりシニアク…
年末年始の11連休が終わり今日からの仕事休み過ぎて・・・😭連休中2回山に行ったからそんなに仕事中も疲れは無かったけど今年もこんないい天気の日に山行きたいな😃
毎年この時期は大平山ですが 桜峠から先のピークは、まだ 未踏なので、今回はそちらへ 岩舟総合公園に車を停めて (広〜い駐車場ですね) 公園の中を歩き、解りづら…
毎年初登りは栃木の大平山ですが・・・今年は喪中ですので、赤城山へ・・・道路状況はビジターセンター迄は所々圧雪道路ですが その先にはずっと圧雪です。 今日は赤城…
2階で1日中籠もって何していると思ったら黒猫のぬいぐるみを作っていたみたい😅
又々奥様から朝のウォーキングに行こう〜行こうよ😅歩道橋からの赤城山は雪が無いみたい⁉️何時もなら真っ白な日光白根山・浅間山も黒い地肌がやはり今年は暖かいね😱途…
正月はテレビを見ながら飲んだり、食べたりこれでは体重アップするのは当たり前奥様から今日もウォーキング行こう〜行こうと山歩きは今年は5日からなら用事も無くなるし…