あぁ、徒然なるままに - にほんブログ村
chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 道産子が真冬に沖縄に行ったら、帰りたくなくなった ~3泊4日、沖縄の旅~<1日目>前編

    気が付けば、いつの間にか2月も中を過ぎ。 節分も終わっていました。 え?恵方巻?知らんよ。 あんな食品ロスの象徴・・・ tyotyo1974.hatenablog.com こん○○わ、アホウの左巻き、ちょちょ山でございます。 皆様、いかがお過ごしでしょうか。 節分の豆まきで、娘に力一杯落花生をぶつけられ、 ビシビシと音を立てて、痛いのなんの。 ほんの数年前の可愛らしい「ぺいぺいぺい」「ぽてぽてぽて」が、 情け容赦ない痛みに変わっております。 大きくなったモンだ・・・ 今年、カミさんが着けていた鬼のお面。(画像一番左) 何だか、せんだみつおみたいですね。 せんだみつおと言えば、「ナハ、ナハ」。 …

  • もう、美瑛には行けないな・・・

    皆様、新年あけました。めでたい?(問うな) 新年も明けまして、もう半月。 気が付けば、成人式も終わってましたよ。 年末年始の休みなんて、あっという間ですな。 ま、今年の年明けは、ちょっといつもと違う 大イベントがありましたが、その話は次回以降にして・・・ まずは正月と言えば、 「正月や 冥土の旅の 一里塚」 というわけで、メイドさん。 (航空自衛隊 千歳基地にて) 長玉(望遠レンズ)を支えている手がエレガント。おそらく地上で、一番カメラ装備の充実しているメイドさん。シュールだね~。歴史に残るね~。 はい、これでこのネタ、8年連続です。 我ながら、飽きない男・・・まぁ、季節の風物詩ということで。…

  • 宗教ネタで締めくくり(←AIが考えたタイトル)

    むむ、今日はクリスマス・イヴか。 メリー・クリストファー・リーヴ! これ、何年か前にもやったよ! 懲りんやっちゃなぁ・・・(←自分だろ) ・・・クリスマス胃部? シャンパンの代わりに、バリウム飲むの? レントゲン撮ってさ。 最近は、胃よりも肝臓だな・・・ 明日はユダヤの筆頭、エンマヌエルの誕生日。 「そういうことにしておこう」 と、紀元4世紀くらいの、時の司祭様が勝手にのたもうた言葉で、 今の世の中は七面鳥が大量に虐殺され、人間に食われております。 It's Carnival! どーも皆様、こん○○わ。 神様全てを信じているワケではありませんが、 神様を蔑ろにはしたくない、ちょちょ山でございま…

  • 冬将軍、来ないで!

    もう、寒さも半端じゃなくなって来ましたね。こちら札幌は、とうとう根雪になってしまいました。今シーズンは、まだすっ転んでおりません。溶けて凍るんで、非常に危ないんですよ、えぇ。 皆様、お風邪など召していないでしょうか。寒くて猫みたいに寝込みたい、ちょちょ山でございます。にゃあ。 (本人は、こんな可愛くありません。齢半世紀のオヤジです)寝込むより、冬眠か・・・?本当に冬眠したいわ、ムーミン谷の住民みたいに。 車のタイヤも、11月に雪が降った際に大慌てで替えましたが、肉が付いた腹がつっかえて苦しくて、まぁ、腰も辛いのなんの。近所のスタンドじゃ、タイヤ交換の予約が満杯、しかも一台三千円とか。 去年より…

  • 朝焼けと光柱

    今朝、起きてからカーテンを開けてみると、久々に朝焼けが。 「おぉ、珍しいな」 なんて思っていたら、寝ぼけ眼に光の柱。 「あれ、光柱か!?」 すぐさま自分の部屋に戻ってカメラを携え、ベランダに出ると、 私「寒い~!身も心も、懐もギャグも」 妻「はいはい、頭頂部もでしょ。早くしてよ、こっちも寒いんだから」 で、もう少しズームすると、 上空では、余程冷え込んだんでしょうな。 本日朝から、良いものが見られました♪ ------------- 「にほんブログ村」 ランキング参戦しております♪ ↓ポチッとお願いします。 にほんブログ村

  • 年賀状風習終了の衝撃!郵便局ATMの現状と未来(←AI作成タイトル)

    皆さ~ん、年賀状はもう終わりましたか? あ、 「作り終わりましたか?」 「出し終わりましたか?」 じゃなくて、 「年賀状の風習自体が終わったかな」 ってことです。 こん○○は、 日本郵政に反旗を翻す、ひねくれ者のちょちょ山でございます 。 (AIにタイトルを任せたら、「ちょちょ山の反逆」ですって(笑)) この時期、喪中葉書も然ることながら、年賀状の廃止案内の葉書やFAXが 職場に続々と届いております。 良いですね~、年賀状廃止。 私もここのブログで、 「もう止めませんか、皆さん」 と、常日頃から散々言っておりましたが、ようやく時代が追いつきましたか。 前々から言っておりますが「生存証明書」でし…

  • 不完全燃焼の日常業務とネットワークの復旧(←AIが考えたタイトル)

    もう雪降ったよ! (画像はイメージです) 寒いよ! 身も心も、懐も、ギャグも、頭頂部も! このネタ、何年か前にやったよ。 飽きんやっちゃなぁ・・・(他人事かい) 皆様、お風邪など召していないでしょうか。 日常業務に加えて、クソ面倒臭い年賀状、お歳暮の手配、 年末調整の準備、給与・賞与の計算、資金繰りと、 命を削りながら、仕事に逃げ場のない毎日を過ごしている ちょちょ山でございます。 で、またまた前回から謎と共に続いて来ちゃったりするのですが。 ・・・何が謎なんだ? 知らん!(こら) え゛~、ここの所、ブログのネタが、 私怨が多分に盛り込まれているように感じる方もいらっしゃると思いますが・・・ …

  • 経理兼ネットワークエンジニアのクレイジー体験記: ジャーゴニズム絨毯爆撃!#ネットワーク(←AI作成タイトル)

    はい、前回から続いてしまいました。 珍しくシリーズものにして・・・いるワケじゃないんですが、 ちょっと発散させて下さいよ、奥さん。 奥さんじゃない人も。 ・・・ここだけ読んだら、何だかヒワイですな。(苦笑) 今回から専門用語大集合、ジャーゴニズム絨毯爆撃でお送りします。 ネットワークや、インフラエンジニアの方には、お解り頂けるかと。 ま、素人の復旧体験記として、笑って読んでください。 会社のほぼ全拠点の複合機を入れ替えました、今年の夏。 最新の複合機は、FAXもスキャンもすぐに自前で電子文書化できるので、 これで、文書を電子化するためのポーリング用サーバもお役御免に。 サポート期限もはるか昔に…

  • トラブル三昧、なるようにならない秋

    ぎゃああぁぁぁ! 何!?もう10月下旬!? とっくに一年の三分の二が終わったと言うの!? 何!?ハロウィン!? カボチャぜんざいが美味しいじゃないの! (特に意味なし) どーも皆様、こん〇〇わ。 精神的に疲弊しまくっております、ちょちょ山でございます。 皆様、お風邪など召していらっしゃいませんでしょうか。 ・・・先日、雪虫を見ました。 ぎゃああぁぁぁ! 何!?もう冬!? ついこないだ以下省略! さて、いつもの戯言は置いといて。 もう一ヶ月以上前の話ですが、ブログも放置プレイにせざるを得ないくらいに 色んな事がしこたまあり過ぎてですね。 機械の故障、ネットのトラブル、転職活動の敗北、架空売り上げ…

  • オンガク

    先週頭、娘と一緒に川下公園のプールで溺れて泳いで来ました。 駐車場に着いて耳にしたのが、セミとキリギリスと鈴虫の大合唱。 「おぉ、夏だ!夏がある!」 「街中じゃ、セミの声はなかなか聞けないからな~」 と思う一方、鈴虫の声も混じっている事実に 夏の終わりをも感じてしまう今日この頃、 皆様、いかがお過ごしでしょうか。 昔はセミの声が日常茶飯だった、田舎者のちょちょ山でございます。 先週末、私の職場じゃ「焼肉ぱぁち~」なるものをやっておりましたが、 何ぃ?私?知らんよ。仕事明けに病院だもん。 通院しなきゃならなくなったのは、誰のせいかしらねぇ~? 皆はどうせその流れで、カラオケにも行ったんでしょうな…

  • 復活の日

    朝と夜の風が、過ごしやすくなって来ましたね。 しかぁし! 日中はまだまだ暑い! 本当の夏(バテ)は、これからだ! バテてるなら、威張って言うなよ! だるい・・・ だるいよ・・・ かゆ・・・うま・・・ そりゃバイオハザードだ。 dic.nicovideo.jp そりゃバイオハザードだ。 お腹のお肉が落ちずとも、微妙に夏バテしている、ちょちょ山でございます。 皆様、いかがお過ごしでしょうか。 冷や麦とアイスの美味しい季節になりました。 さて、話が思いっきり360度回転したところで、 あ、元に戻ってるか・・・ 話が180度変わりまして、表題の件に戻りますが。 何が復活かと言いますと、私の体力ではあり…

  • 夏の北海道と健康診断

    夏が短い北海道。 やっと来た夏、待ち焦がれた夏。 一年の1/3が雪に閉ざされる北国では、 この暑ささえも心地よいと思える・・・ワケねーべよ! 心頭を滅却しても、陽はやっぱり暑い! 何じゃあこの暑さ、年々辛くなるぞ! ちょっと動けば汗が吹き出し、 年中ミスターサマータイム、 松崎しげる状態のちょちょ山でございます。 皆様、いかが熱中症でしょうか。(シャレにならん) こんなクソ暑い最中、汗だくになりながら行ってきました健康診断。 コロナで一時、健康診断を(会社が)辞退した年があり、 それ以来、春先から夏に健診時期がズレてしまいまして。 で、到着してから若干待ち、ポチポチと診断を進めるのですが、 お…

  • 最近のお遊び:画像生成AI

    夏って感じの空気になってまいりました。 今年の夏も暑そうですが、短いんだろーなー・・・ ストーブを使わないのは、真夏真っ盛りの3ヶ月あるかないかで、 朝の冷え込みと空気の匂いで、季節の変わり目を感じる今日この頃、 皆様いかがお過ごしでしょうか。 生粋の道産子、雪国仕様のちょちょ山でございます。 突然ですが。 服のたごまさったところが、なまらいずくてあずましくない。 (北海道弁丸出し) もうね、衣替えとかをちょっとサボると あっと言う間に着るものが無くなって、 都度タンスの中をまさぐっては 入れ替え損なった前のシーズンの服を着るという・・・ (何の話だ) ・・・閑話休題。 さて、最近巷で噂の、も…

  • 趣味について:写真

    夏も近づく、八十八ヶ所霊場巡り。 皆様、お元気でしょうか。 霊場巡りどころか、体力が無くて道祖神になってしまいそうな ちょちょ山でございます。 毎回、何かしらギャグを考えるのも大変なんですよ、えぇ。 さて、最近、転職の話ばっかりでしたので、趣を変えまして。 人間、生きている以上は何か楽しみを持っていないと、 生きること自体が辛くなってしまいます。 ・・・私も充分、辛い思いもしてますが。 売りたくなるほど、苦労もしてますが。 ここには書きませんが。 えぇ、書きませんが。 食べる事でも、旅行でも。 読書でも、映画鑑賞でも。 娯楽の中で、何かしら趣味を見つけることは良いことだと思います。 で、以前よ…

  • 私はこれで、○○をやめました。

    気が付けば、5月も終わり。 皆様、お元気でしょうか。 会社じゃなくて、転職やめました、ちょちょ山でございます。 「止めた」と言うより「諦めた」カンジ? (問うてどうする) ここ一年ほど、事務所で何かと耳に入る口汚い大声と 職場の雰囲気の腹立たしさに耐えかね、 昔の不快な思い出さえも記憶の奥底から引っ張り出し、 怒りを原動力に、ちまちまと水面下で転職活動をしておりましたが、 祈られ過ぎて、とうとう心が折れました。ポキポキ ↑ (不合格の「貴殿のご活躍をお祈り致します」ってヤツね) うん、もういいよ。 スキルよりも、歳か、歳だな。 し、シ、シニアの仲間入りなのね。 いつまでも若くないってことさ…

  • タイムマシンにおねがい

    え゛、何!? もうGW、終わってたの!? あ゛~!もう今年の1/3が終わったってことじゃないの! ついこないだ以下省略! はい皆様、お元気でしょうか。 桜とともに散りたくなる、ちょちょ山でございます。 桜の季節も、あっという間ですね。 満開になった近所の桜も、1~2日で、もう葉桜になってしまいました。 マンション向かいの八重桜がピークを迎えたところで、 毎年恒例の写真を一枚。 最近のネタも、転職とか転職、転職のことばかりだったので、 ちょっと趣向を変えまして、珍しく日常を。 自宅近くの桜はもう散りましたが、モエレ沼公園ならまだ満開だろうと、 GW中に家族でお花見に行ってきました。 皆、同じこと…

  • 商品価値

    どーも皆様、こん○○わ。 花粉の飛び交う今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。 アレルギーで鼻水ズビズバ、桜の花びらと共にボロボロと崩れ行く、 ちょちょ山でございます。 ようやく春が来ましたが、私の心は穏やかではありません。 表題の件です。 確かに今時期、決算作業の途中ですが、棚卸の話ではないですよ。 以前の記事にも書きましたが、現在の私は、職場で平静を装いつつも こっそりしっかり転職活動中・・・ 既に数件応募しているのですが、今のところ、 もれなく「お祈りメール」が届いております。 (不採用返信の末尾「貴殿のご活躍をお祈り致します」ってヤツね) 確かに私は、大卒ではありません。 日商簿記も2…

  • 素直に喜べない

    む~、すっごく複雑な気分・・・ 皆様、お元気でしょうか。 年度末〆が終わり、半分鮮度の落ちた鯖状態のちょちょ山でございます。 とうとう4月、嫌が応にも新年度の始まりです。 今回は、エイプリルフールにちなんだ嘘話ではありません。 実話ですので、先にお断りしておきます。 先日、社長に呼び出されまして、4月からの人事を伝えられたんですが・・・ 社内で何人か昇進なんですけど、一応私も「〇長」に昇進・・・ (身バレ防止に一部文字を伏せてます) 社長「受けてくれます?」 私 「・・・え、あぁ、喜んで」 とは、とっさに返したんですが、 嬉しい気持ちも無くはないけれど、実質1/3くらいですかね。 実は去年の夏…

  • うちの会社、インスタやるんだってよ。

    どーも皆様、こん○○わ。 とうとう齢半世紀を迎えてしまいました、 携帯電話に好かれて、スマートフォンに嫌われている ちょちょ山でございます。(本当) 皆様電脳世界で、いかがお過ごしでしょうか。 表題について、まず一言モノ申したい。 アホかあぁ! 会社がSNSなんてやってどうする! そんなヒマあるのか?仕事しろ! そもそも会社が、何を発信するの? 発信するネタなんてあるの? 映えるような写真なんて撮れるの? 「今日はお客さんに怒られました」 「担当者が大ポカをやらかし、社内に怒号が響き渡りました」 「営業部長がメーカーの営業に、口汚く嫌味を言っていました」 「日々大声のストレスに晒され、胃が痛い…

  • 札幌モビリティショー2024

    どーも皆様、こん○○わ。 お久しぶりでございました。 明け方にトイレに行きたくて目を覚まし、二度寝したら悪夢を見て、 ちっとも寝た気がしない、ちょちょ山でございます。 皆様、いかがお休みでしょうか。 (何じゃそれ) 最近、本当に色々ありまして、2月も更新をすっぽかし、 気が付けば、ひな祭りも終わってました。 確定申告と決算を控え、胃薬と精神安定剤と栄養ドリンクをがぶ飲みしながら 一日一日を必死に乗り越えております。 明日はどっちだ! さて、自分自身を見失っている暇もありませんが、 とりあえずは、溜まっていたネタを放出しますか。 「札幌モビリティショー2024」 遅いよ! 我ながら今更感が否めま…

  • もぉたぁしょお

    どーも皆様、こん○○わ。 鏡の中の自分とジャンケンして、 3勝2敗1引き分けのちょちょ山でございます。 (嘘をつけ、嘘を) 前々回くらいですかね、記事の最後に前振りをしたのは。 この季節と言えば・・・ 札幌では「札幌国際芸術祭2024」。 SIAFが冬眠から目覚める頃ではございますが、 まだ奴ら(SIAF)が本格稼働していないので、 ここでは触れないとして・・・ 改めてこの季節と言えば、札幌モーターショーですよ♬ 前回は新型コロナのとばっちりで中止になりましたから、 実に4年ぶりの開催でございます。 待ってました♪ で、今日は初日。 平日は私、仕事だから行けませんがな。(泣) なので、写真はあ…

  • 豆腐頭に腹が立つ!

    いよいよ冬将軍到来。 朝、顔がチリチリする寒さになって来ました。 皆様、お風邪など召しておりませんでしょうか。 一年中燃える男、Mr.サマータイム、松崎しげる状態の ちょちょ山でございます。 ↑ (単に太って汗っかきなだけ) youtu.be 私をコタツの代わりにすべく、娘がくっついて来ます。 娘の体重が25㎏弱なので、いきなり突撃されるとたまったモンじゃありません。 重い・・・ 季節柄、寒いのは良いと言うか、仕方ないんですよ。 冬だし。 道産子だし。 元々が雪国仕様の体だし。 実家が流氷の町だし。 昆布だし。 カツオだし。 昔は、マイナス2桁も日常茶飯でしたし。 キンと神経が目覚めるような、…

  • SDGsが聞いて呆れる年の暮れ

    皆様、新年あけました。めでたい?(問うな) 新年も明けまして、もう三が日。 年末年始の休みなんて、あっという間ですな。 まずは正月と言えば、 「正月や 冥土の旅の 一里塚」 というわけで、メイドさん。 (航空自衛隊 千歳基地にて) 長玉(望遠レンズ)を支えている手がエレガント。おそらく地上で、一番カメラ装備の充実しているメイドさん。シュールだね~。歴史に残るね~。 はい、これでこのネタ、7年連続です。 我ながら、飽きない男・・・まぁ、季節の風物詩ということで。(違うぞ) tyotyo1974.hatenablog.com tyotyo1974.hatenablog.com tyotyo1974…

  • 政治屋失格

    寒いですね、滑りますね。 イヤな季節になって来ました。 皆様、いかがお過ごしでしょうか。 肉襦袢(←贅肉)を着込んでいても、寒さが身に沁みる ちょちょ山でございます。 どおぉすこぉいぃぃ! 今回はちょっと趣を変えまして・・・ 今の政治にモノ申したい。 news.ntv.co.jp 何が「異次元の少子化対策」だ。 「増税だ」「減税だ」 と、コロコロと言ってることを替えやがって。 ちゃんと考えてるのか? 己のポリシーってモンは無いのか? え?アホ岸田よ。 確かに「異次元」の政策だわ。 アホ岸田の頭の中が「異次元」。 話が明後日の方向に向いていて、何を考えているか、全く解らない。 いや、マトモな頭を…

  • 「笑える宗教小話」旧約聖書の考察③ソドムとゴモラの火

    ・・・気が付けば、師走。 ウソおおおぉぉ! ついこないだ 以下省略! 皆様、こん○○わ。 間違えて小さいマスクを付け、はみ出す頬っぺたの大きさで 益々太って見える、ちょちょ山でございます。 一度雪が降り、寝雪になるかと思ったら溶け、また寒くなって、 アスファルトは天然のスケートリンク。 あっちでぶつかり、こっちでひっくり返り・・・ イヤな季節になりました。 そんな中でも、懲りずに立ち尽くしている「エホバの証人」。 子供をしばき倒す虐待宗教と罵られながらも、笑顔で立っています。 一体何が楽しいのでしょうか、私には解りません。 そんな「エホバ」が絡む旧約聖書のお話。 これも、詳細が少々異なる部分が…

  • 私の宗教観

    気がつきゃハロウィンもとっくに終わり、初雪も降っちまいました。 ええぇ、もう冬!? ついこないだ以下省略! どーも皆さんこん〇〇わ。 年中以下省略男のちょちょ山でございます。 寒くなってきましたね、身も心も懐も、ギャグも頭頂部も。 最近多忙につき、なかなか更新できずにおりましたが、 ふとニュースで、あるネタがやっておりました。 今回は長いぜ!(あ、何か火点いた) news.yahoo.co.jp news.yahoo.co.jp news.tv-asahi.co.jp news.tv-asahi.co.jp ここからは偏見絨毯爆撃、屁理屈大爆発の、私の至極個人的な感想です。 最近宗教ネタが続い…

  • 「笑える宗教小話」旧約聖書の考察② モーセとユダヤ人のエジプト脱出

    近所の緑地に住むリスも冬支度。 もう、雪虫も飛びまくってますね。 う゛ぞお゛おおぉぉぉぉ!? もうそんな季節!? 晩秋?晩秋なの!? ついこないだ年越し以下省略! はい皆さん、こん○○わ。 年中雪虫男のちょちょ山でございます。(何やそれ) 世の中ハロウィン一色、雪虫も飛んだとなれば、11月頭には初雪か・・・ 車のタイヤ交換が終わり、これで雪道も安心。 さて、本題に入りましょうか。 ②モーセとユダヤ人のエジプト脱出 映画「十戒」とかで有名なエピソードですね。 モーセが、 「おんどりゃあぁぁぁ!」 「ふんぬぐううぅぅぅっ!?」 「い、いかん、これ以上踏ん張ると痔になる!」(をゐ) とケツ海を割る、…

  • 「笑える宗教小話」旧約聖書の考察① ノアの箱舟

    タンスの中が、まだ夏の衣替えの途中なのに、 もう秋も終わりが見え・・・ 車もそろそろタイヤ交換の時期です。 うっそおおお! もう秋!?秋なの!? ついこないだ以下省略! はい、皆様こん〇〇わ。 年中タイムマシンにお願いしたい、ちょちょ山でございます。 www.youtube.com 噴水のように噴き出す汗も引き、代わりに鼻水が噴き出しております。 気温差の大きい季節、鼻カゼが辛いっす。 さて、時の無能総理が暗殺されて、旧統〇教会が解散の憂き目に遭っていたり、 www.nhk.or.jp 幸福の〇学の教祖がいきなりおっ死んで「幸福」ではなくなったり、 president.jp 政府と世間とマスコ…

  • 地球を治める神の王国だと?

    気が付けば、虫の声も余り聞かなくなり、 ここ一週間程で気候がガラッと秋めいて、 鼻風邪ひいて、辛かった~・・・ 鼻炎薬と風邪薬をダブルで飲んで、仕事中に眠くてたまりません。 先日、とある病院の待合にて、呼ばれるまでTVをボーっと眺めていたら、 「胆振東部地震から5年」 との見出しがついたニュース番組の特番をやっていました。 ・・・え゛え゛ぇ!? あれから、もう5年!? ついこないだ(以下省略) はい、飽きずにまたやってまいりました。 皆様、いかがお過ごしでしょうか。 一人ウラシマ効果の以下省略男、ちょちょ山でございます。 それにしても、あっと言う間の5年。 北海道が完全にブラックアウトして、マ…

  • 所詮は綺麗ごと

    み、皆様~・・・ お元気でせうか? えらく体力が削がれた、ちょちょ山でございます。 体力が削がれた割には、体重が削がれていません。 空気吸っても、体が膨れる。 汗がアイアンメイデンのように吹き出ます。 youtu.be これ、去年も貼った気がする・・・ 今年の暑さは何だったんでしょ? 気温も連続真夏日も、過去の記録を塗り替えて、 夜中でも窓から熱風が吹き込んで来るんですもの。 溶 け た。 この夏は~、溶けた。 しかしまぁ、つい先日、どざっと夕立が降った後から風も和らぎ、 非常に過ごしやすくなった今日この頃。 もう少しで9月の扉を開き、お店にも秋銘柄の食べ物や飲み物が。 www.youtube…

  • 暑い!熱い!

    暑い!熱い! どっちの漢字でも当てはまりそうな気温の今日この頃、 皆様、いかがお過ごしでしょうか? 就寝時、シーツの冷たい所を足でモソモソ探している、 ちょちょ山でございます。 決算も終わり、ようやっと夏が来た! さぁ、季節を満喫するぞ! ・・・と思いきや、一体何ですか、この殺人的な暑さは・・・ 歩いて転んだら、熱せられたアスファルトで火傷するそうですね。 先日、職場の玄関先で、スズメが死んでました。(本当) 南~無~・・・(T人T) こんなに暑けりゃ、ビールが旨い! 大通のビアガーデンにLet's Go! ・・・なんて言っている場合じゃない! ビアガーデンは高すぎて、家飲みの方がずっとお財布…

  • ダ・イ・キ・ラ・イ

    頭の中は春なのに、いつの間にか本格的に夏に突入し、 嫌らしい汗が滝のように噴き出ても体重が減らない今日この頃、 皆様、いかがお過ごしでしょうか。 ドラえもん状態のちょちょ山でございます。 ちょっと、聞いて下さいよ、奥さん。 奥さんじゃない人も。 事務所で法人契約している、営業のスマートフォンが壊れまして。 修理が利かないので、格安のリビルド品に交換と相成ったのですが、 キッティングに加えて、法人の管理用ソフトと、グループ通信ソフトの インストールが控えていました。 うみゅ、どうすりゃ良いのか、ハッキリ言ってよく解らん! 法人契約しているショップの窓口担当に電話してみるも、 「わしゃあ、ソフトに…

  • 地震による散らかりの心配はありません。

    たまに夜遅く、晩酌のお酒と、ちょっとした食べ物を買いに行き、 値引ラベルが貼られている総菜をゲット。 若いころは、よくそんな買い物をしていましたよ・・・ あ、今もか。(笑) そしてレジに行くと、店員さんが、 ピッ、「半額です。」 ピッ、「半額です。」 ピッ、「半額です。」 店員さぁん、いちいち半額半額言わないでくれよぉ! 半額品ばっかりなのがモロバレ。 後ろにも他のお客さんがいる手前、 恥ずかしくてしょうがない!(自爆) でも、羞恥心よりも、財布の中身の方が大事だもん・・・ 皆様、いかがお買い物でしょうか。 年中半額男のちょちょ山でございます。 値引ラベルの嬉しい季節になりました。(何じゃそれ…

  • いんたーみっしょん GWの憂鬱

    ぴんぽんぱんぽ~ん♫ え゛~、業務連絡、業務連絡。 連休明けに書こうと思っていたネタが、タイミングを逸して ものの見事に鮮度が下がってしまいました。 GW明け直後の記事としてお読み下さい。 --------------------------- さて、最近「宗教ネタ」ばかりでしたので、久々に日常をば。 この連休、休むつもりが、疲れ果て。 (綾小路きみまろか) 皆様お元気でしょうか。 一日中寝ていたい、ちょちょ山でございます。 ダルい・・・ この体のダルさは、一体なんだ・・・ 五月病か? アリナミンが、効き目ありません。 ふう。 まぁ、そんなこんなで今年も桜の季節となりました。 (もう八重桜も散…

  • 「何だか笑える宗教小話」

    どうも最近の私、ネタが宗教に偏っております。 だって、世間で記事になってるんだもん♪ news.tv-asahi.co.jp www3.nhk.or.jp mainichi.jp www.asahi.com newsdig.tbs.co.jp 元首相暗殺と二世問題、献金問題で叩かれた「統一教会」。 無敵の教祖様が突然変死した「幸福の科学」。 そして、「いつまでも幸せに暮らせます」とか言っておきながら、 子供の輸血を拒否して見殺しにしたり、 信者が「躾」や「教え」の名のもとに子供を折檻したり、 信者をムチでしばき倒したりと、これまた二世信者達を絶望に陥れて 自己満足している親信者の悪行の数々が、…

  • さよなら、教授。(哀悼:坂本龍一氏)

    皆さん。お元気でしょうか。 「棚卸」と「年度末締め」の山を二つ超えて、 抜け殻と化している、ちょちょ山でございます。 気がつきゃ、もう四月。 娘も2年生になり、学校も始まりました。 早いよ! もう、何回書いたことか・・・ さて、気を取り直してですね。 書きたいことはいくつかあるのですが、頭が疲れてるせいか、 どうも最近、言葉が上手く出てこないのです。 文章も然りで。 そんなこんなでネタ書きに躊躇している間に、偉大な方が亡くなられました。 「教授」こと、坂本龍一氏。 (Wikipediaより) 数多くの楽曲を遺し、教授の逝去に全世界から哀悼の声が寄せられました。 楽曲についてはまた、別の折に記事…

  • 幸福の定義

    気が付けばお雛様も終わり、内地では桜の開花も始まりました。 春は、雪崩の季節。 づどどどどどど! おわあああぁぁぁ! 違うって。 天が呼ぶ、地が呼ぶ、人が呼ぶ。 ネタを書けよと、我を呼ぶ。 皆様、ご機嫌いかがでしょうか。 新興宗教が大嫌いなちょちょ山でございます。 春は、別れの季節。 幸福の科学の大川隆法氏が亡くなりました。 ご冥福をお祈り致します。 今のご時世、66歳ってまだ若いんですけどね。 さて、まるで生き神様のように言われておりました隆法氏でございますが、 自分の死は予見できなかったのでしょうか。 また、一度心筋梗塞を患った時のように、 「霊的パワー」とか言って復活出来なかったのでしょ…

  • この先、どうなる?

    今年の抱負でも書こうと思ったら、節分も既に終わっていて、 もうヴァレンティヌス司教の殉教日ですって。 早いよ! もう来月末は決算でしょ。 死ぬる。 時間が早すぎて、死ぬる。 皆様、いかがお過ごしでしょうか。 職場では、義理でもチョコはもらえない ちょちょ山でございます。(本当) ま、お返ししなくて済むのでラク、お財布には優しいです。 さて一方で、優しくないお話をば。 tyotyo1974.hatenablog.com 以前のネタで書いた、相変わらず地下鉄の入口で立たされ坊主の某宗教団体が、 また違うキャッチフレーズを掲げてました。 「この先、どうなる?」 知らんがな。(笑) わざわざ氷点下二桁…

  • サラヴァ!(哀悼:高橋幸宏氏)

    吐く息で 濡れたまつ毛が しばれつく この10年に一度の「ど寒波」真っ只中、 皆様、いかがお過ごしでしょうか。 元々が流氷の町出身、雪国仕様のちょちょ山でございますが、 久々の寒さに耳と顔が痛く、震えております。 (ちょちょ山撮影・14年前、東京monogramでの写真展看板作品) 身も心も懐も、ギャグも頭頂部も・・・ さむいぢゃねぃか、このやろお。 (五重苦) 叫んでも何も変わらないので、本題に入りましょう。 --------------------------- 先日、一人の「神」が愛する地表を離れ、天に還ってしまわれました。 世界の音楽の概念を変えた、極東より現れし音楽の三賢者、 「Ye…

  • 新年、明けましたがめでたくありません。

    皆様、新年あけました。めでたい?(問うな) 私はめでたくありませんでした。 理由は後述。 新年も明けまして、もう成人式ですって。 年末年始休みなんて、あっという間ですな。 まずは正月と言えば、 「正月や 冥土の旅の 一里塚」 というわけで、メイドさん。 (航空自衛隊 千歳基地にて) 長玉(望遠レンズ)を支えている手がエレガント。おそらく地上で、一番カメラ装備の充実しているメイドさん。シュールだね~。歴史に残るね~。 はい、これでこのネタ、6年連続です。 我ながら、飽きない男・・・まぁ、季節の風物詩ということで。(違うぞ) tyotyo1974.hatenablog.com tyotyo1974…

  • いつか悲しみは無くなるか

    まぁ、クリスマスですし。 ツリーの写真を載っけときますか。 さて。 以前、地下鉄の入り口で立たされ坊主の某宗教団体が掲げる看板に書かれていた 「いつまでも幸せに暮らせます」 というキャッチフレーズをブログのネタにしてツッコミを入れていたら、 「いつか悲しみは無くなるか」 とかいうキャッチフレーズに書き換えられていました。 「エ○バの○人」、このブログを読んでいるんでしょうか? タイミング良すぎ! tyotyo1974.hatenablog.com 「エホ○」に関しては、また別の記事に譲るとして。 無信仰者ではありませんが、新興宗教が嫌いなちょちょ山でございます。 皆様、いかが拝み倒しでしょうか…

  • 年末はジャンボ(ジェット)←嘘

    気が付きゃ外は一面、白い世界。 ↑(今は無き風景ですが) いやああぁぁぁ! もう冬っ!? もう師走っ!? ついこないだ以下省略! はい、飽きずにまた吼えてました年中以下省略男、 ちょちょ山でございます。 皆様、いかがお過ごしでしょうか。 師走と言えば・・・ メリー・クリストファー・リーヴ! 違うやろ。 のっけから暴走しております。 クリスマスに関しては、また宗教ネタの時に書きたいと思いますが。 始まりましたね、年末ジャンボ宝くじ。 私は買いませんが。 ネタに書いて、買わんのかい。>俺 だってねぇ、今よりずっとお金が自由だった頃、 9千円分買って、当たっても3千9百円にしかなりませんでしたから、…

  • 皆既月食

    珍しく写真だけの更新。 やっぱり、皆既月食の撮影は難しいです。 ------------- 「にほんブログ村」 ランキング参戦しております♪ ↓ポチッとお願いします。 にほんブログ村

  • 統一されてない、今日かい?

    とりっくおあとりいと♪ なぬ?もう終わったって? いつの間に! ついこないだ(以下省略) はい、またしても以下省略男のちょちょ山でございました。 皆様、いかがお過ごしでしょうか。 とうとう平地でも雪が降りました。 朱鞠内(シュマリナイ)で積雪10㎝ですって。 そろそろタイヤ交換しておかないと、本気で死にます。 雪国の宿命よ・・・ (朱鞠内湖 2011年4月 ちょちょ山撮影) さて、今回のお題。 何も実績らしい実績を残さず、怪しいお金の流れの謎と マスクの不良在庫だけをしこたま残し、ただダラダラと 史上最長任期を全うしただけの元内閣総理大臣が凶弾に倒れ、 何故か無駄に多額の国税をかけた国葬が執り…

  • 働き方改革≒やりがい搾取・・・そこに心はありますか。

    高かった空が冷たい色に変わり、秋風に吹かれて 徐々に退職エントリに投稿したくなってくる今日この頃。 近年「働き方改革」が叫ばれて久しいですが、 皆様、いかがお過ごしでしょうか。 極力残業せず、有給は出来るだけ消化している ちょちょ山でございます。 だって、貰った権利は有効に使って、ちゃんと休んでおかないと 益々しんどくなるんだもん。 率先して権利を行使しておかないと、他の人たちも大手を振って 休みづらいでしょうし。 何せ、身を粉にして働くのを美徳と考えられていた世代の人たちも まだ残っていますからね、うちの会社。 厚生会もそうですが、宴会こそがコミュニケーションと勘違いしている人が多い、 まだ…

  • 問題社員と就業規則

    空が高すぎる・・・ なんて言っていたらもう、何だか冷たい色の空。 先月末、娘と滝野すずらん丘陵公園に行って来たら、 小春日和も相まって、仰山の人出。 その際に、雪虫を一匹見かけました。 うそおおぉぉ!? もうそんな(以下省略) はい皆さん、こん○○わ。 年中以下省略男のちょちょ山でございました。 風が冷たくなって来ましたね。 マスクをして熱が逃げない分、アイアンメイデンのように汗が噴き出るので、 朝晩の冷たい風が、通勤時に丁度良いのです。 www.youtube.com ・・・うん、太ったから。(自爆) さて、私の「元祖高木ブー伝説」は置いといて、 今回は珍しく、労務関係のお話を。 労務と言う…

  • アベノコクソウ

    何だか、山で見つけた毒草の名前みたいですね。 植物図鑑に載っているでしょうか? どーも皆様、こん○○わ。 しこたま言葉に毒を盛る、ちょちょ山でございます。 ここから先は、世の中の情報に私の偏見をてんこ盛りに練り混ぜて お送り致します。 割とキツい表現がありますが、ご了承下さいませ。 で。 最近、叩かれてますねぇ。 安倍元首相の国葬問題。 反対の数の方が過半数を占めたとか。 そりゃそうでしょ、どこぞの中学生も仰ってましたが、 「誰もお世話になっていないからじゃないでしょうか」 本当にその通りだと思います。 それどころか、「桜を観る会」とか「アベノマスク」とか 怪しい金の動きや、国民にパフォーマン…

  • 夏が、終わる。

    暑い!暑いね~! しかしまぁ、いつの間に夏になったのだ!私の頭は、まだ4月。決算直後から進歩していない、年中以下省略男のちょちょ山でございます。 ・・・な~んて書こうと思ったら。 今月に入って、実家に帰省と盆休みが終わって、仕事再び。娘も初めての夏休みが終わって、学校が始まりました。 これで、私の夏は終わりを告げます。グッバイサマー。セミの鳴き声が、いつの間にかコオロギに代わってるし、空気ももう、秋の匂いです。 早いよ!夏を謳歌する前に、もう終わっちまうよ!お酒ももう、秋の銘柄ばっかりになってるじゃないの!ビールもどきしか飲めないけどさ!あぁ、プロレタリア。 で、夏の残り香の小話を一つ。 娘と…

  • 打ち上げ花火、遠くで見るか?近くで見るか?

    どーも皆様、こん○○わ。 お久しブリはハマチのでっかいの。 人生、線香花火のちょちょ山でございます。 ひっそりと燃えて、それでいてそんなに熱くなく、 少しパチパチッと元気よく火花が咲いたら、 一呼吸置いてサラサラっとした火花を出し、 途中でポトッと落ちて終わる・・・ 途 中 で 終 わ る の か 。 終わるならいっそ、打ち上げ花火のように 華々しく散りたいです。 散るんかい! さて、この季節。 空気が緩んで、決算も終わり、 決算の後始末もようやく終わったと思ったら・・・ 夏、真っ逆さま真っ盛り。 いやあぁぁぁ! もう、夏っ!? ついこないだ以下省略! 何だか「以下省略」が、オールシーズンで使…

  • 電話は、電話のままで。

    ※今回のネタは、私の実体験と偏見が多分に盛り込まれております。 万人向けではない表現も多々あると思うので、 「こんな意見もあるのだ」と、 半分ギャグとして、笑ってスルーして下さい。 さて。 最近、某通信キャリアから、 「携帯電話の修理が出来なくなります」 「スマートフォンデビューしませんか?」 等々、携帯電話の買い替えを執拗に迫るDMが送られて来て、 辟易しております。 中身を覗くと、ツッコミどころ満載。 ここからは私の主観、独断と偏見を核融合させ、 ギャグで因数分解してお送り致します。 「スマートフォンをはじめよう!」 やかましい。 「最初の1年間のご利用料金が、980円から」 私、月額料金…

  • 近況:生きてます。

    どうも皆さん、こん〇〇わ。 いかがお過ごしだったでしょうか? 二か月近くブログを放置、久方ぶりの登場、 ちょちょ山でございます。 気が付けば桜の季節も、一ヶ月以上前に終わっていました。 ・・・なので、ここに載せます。 娘も、小学校一年生になりました。 もう夏よ!(涙目) うを、今日は夏至だったって・・・ 決算からこの方、その後の仁義なき戦い・・・何じゃこれ。 「その後」だけしか入れていないのに、 「仁義なき戦い」まで勝手に補完されおった。 ChromeOSのフロントエンドが、まだ学習されておりませんな。 ま、使い込んでいけば、何とかなるでしょ。 ChromeOSは、また改めてネタにします。 も…

  • 私、モデル(ナ)やってます。きっつー。

    日本全国津々浦々、桜も咲き乱れ、春の嵐が吹き荒れる今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。 カミさんにヌードモデルを頼んでグーで殴られ、宙を舞っているちょちょ山でございます。 さて表題の件ですが、コロナワクチン3回目、とうとう昨夜打ってきました。 今まで1回目・2回目はファイザーだったので、3回目はモデルナで行ってみようと。 で、先生に聞いてみました。 「1回目2回目がファイザーで、ほぼ全く異常がなかったんですが、 モデルナってどうなんでそ?」 「そらおめぇ、個人によって違うから、打ってみないとわからんべ」 なるほど、そりゃそうです。 んで、昨日は注射を打たれた場所が少し傷んだだけで、今朝も…

  • 退職日

    月日が経つのは早いものですが、 一月逝って。二月逃げたくて。三月去りたくて。四月は死んで。 目の下に天然の隈取を宿し、命を削りながら仕事をしている年中歌舞伎男、ちょちょ山でございます。皆様、いかがお過ごしでしょうか。 年度末を何とか乗り越えることが出来ました。基幹システムのバグのため、売上も仕入も正確な金額ではなく、自分の作った計算式で、伝票の明細レベルで集計した結果の方が信用に足ることも判明しました。 何なんだ、この基幹システム・・・役に立たんじゃろが。 そのため、毎年度末にやっていた訳の解らぬ計算作業を今年はすっ飛ばして、少し身軽に年度末締め・・・ ・・・のはずが、新人の入社の手続きやその…

  • 国の調査は嫌いだ。

    風に土の匂いが混じり、雪解けも進んで、日一日と変わりゆく春の陽気に脳みそも溶ろけそうな今日この頃、皆様、いかがお過ごしでしょうか。 決算直前、最後の休息、嵐の前の静けさ。イヤな緊張感で酒に逃げているちょちょ山です。私の周りに負のオーラ、陽気ならぬ「妖気」が悶々と腐海のように漂っております。 ストレス発散に、また仕事ネタで恐縮ですが。 最近ね、多いんですよ。 「あなたが選ばれました」 と、変な勧誘セールスみたいな安っぽい文章と共に、仕事を増やす内容の、国の機関からの調査文書、いわゆる「アンケート」が。 「回答は任意です。」 と書かれているアンケートなら問答無用でシュレッダ直行、完膚なきまでに粉砕…

  • あるこぉるちぇっくあぁぁ・・・

    どーも皆さん、こん〇〇わ。 いかがお過ごしでしょうか。 疲れて一休みすると寝落ちし、夜中に起きて更に二度寝、 体も急に老化が進み、頭痛がするほど肩こりバキバキ、 整骨院で絶賛悶絶絶叫中の、生ける死後硬直男、 先日干支を4回周ったちょちょ山でございます。 無理が全く利かなくなってきました・・・ ここのブログも一ヶ月以上放置プレイでしたが、 書くことはあっても、書く時間がない! 時間は作るモンだと仰る方もおりますが、 仕事をしている所帯持ちとしては休息第一、体が資本です。 大雪に撮影会と、折角用意していたネタも鮮度が落ちてしまったので、 先日の撮影会の写真を載せつつ、近況をば。 さて、私の職場は今…

  • 遅ればせながら皆さん、恵方巻食べました?

    世の中じゃ、バレンタインもとっくに終わっておりますが。 気が付いたら、如月も中旬。 忙しかったんですよ、私も・・・ うぞおおおぉぉぉ! ついこないだ(以下省略) 仕事の愚痴を書いたところで、面白くないし。 ・・・でも、いつかしっかり毒盛って、真実を明かしちゃる。(ニヤリ) どーも皆さん、こん〇〇は。 アホウの左巻き、ちょちょ山でございます。 話を戻しますが。 今更ながらですが、皆さん。 恵方巻は食べました? あの、食品ロスの象徴! news.yahoo.co.jp news.yahoo.co.jp 仕事帰りにイ〇ンに寄ると、 予約していた恵方巻を買う行列の長さに驚き。 何じゃ、この人の多さはぁ…

  • 冬空にこだまする絶叫

    北海道には、雪が降る。 当たり前のことなんですがね・・・ 寒いのは仕方ないですが、 もう雪、いらねぇ! 車は埋まるわ、バッテリーは弱るわ、 道は狭いわ、タイヤはハマりそうだわ。 そんな状態なので、平日に車は使わず公共交通機関で通勤しておりますが、 歩くと暑くて汗をかき、マスクをしているので尚更体から熱が逃げないだけでなく、 人より水分を多く放出している人間加湿器状態の私。 眼鏡が曇って仕方がありません。 体だけは雪国仕様のちょちょ山でございます。 皆様、凍っていないでしょうか。 新年早々、仕事の愚痴で恐縮ですが。 今回の年末調整は、本当にギリギリまで引っ張りました。 別に、社内の誰が悪いと言う…

  • 月が替わって、お正月よ!

    月に代わって、お仕置きよ! 月が替わって、お正月よ! ・・・だから何じゃい。(自爆) 皆様、新年あけました。めでたい?(問うな) まずは正月と言えば、 「正月や 冥土の旅の 一里塚」 というわけで、メイドさん。 (航空自衛隊 千歳基地にて) 長玉(望遠レンズ)を支えている手がエレガント。おそらく地上で、一番カメラ装備の充実しているメイドさん。シュールだね~。歴史に残るね~。 はい、これでこのネタ、5年連続です。 我ながら、飽きない男・・・まぁ、季節の風物詩ということで。(違うぞ) tyotyo1974.hatenablog.com tyotyo1974.hatenablog.com tyoty…

  • あぁ、8ビートの除夜の鐘。

    気がつきゃ、問答無用で師走も大晦日。 うぞおおぉぉ! ついこないだ年越したと思ったら、 また年越しかい!? ・・・うん、今回は省略しなかったぞ。(謎) 今調べたら、二年に一度開催されている札幌モーターショーも 次回2022年は開催を見送るそうで。コロナの悪影響ですな。 sapporomotorshow.jp 大事を取って、致し方ない事ではございますが、写真撮りとしては、 少々寂しい気もします。 ・・・なぬ?撮るのは車じゃなくって、コンパニオンのねーちゃんだろって? ごもっとも!(自爆) だって、車も女性も、綺麗な被写体は撮りたいと思うのが人の常・・・ ってことにしておいてください。お願いだから…

  • Bye Bye Christmas

    寒いわ、身も心も懐も、ギャグも頭頂部も・・・ 年中五重苦、救いどころのないちょちょ山でございます。 皆様、いかがお過ごしでしょうか。 気が付きゃ、日系三世のニコラス・聖(仮名)さんが コカコーラの赤を纏って空を飛びながら、赤鼻の偶蹄目をムチでしばき倒し、 ベツレヘムの星の位置から、本当は夏に生まれたであろうユダヤの筆頭が、 4世紀頃の時の司祭に勝手に誕生日を改ざんされ、 聖骸布にくるまれながら「とりっくおぁとりぃと」と街をねり歩き、 神の名の下に七面鳥ジェノサイドのこの季節。 キリスト教に、何か恨みでもあるんか?>私 まぁ、もう何を信仰していようと関係ないお祭りイベントと化しているので、 この…

  • 駐輪禁止

    ふーゆーがーはーじまるーよー荒俣宏のそばで~ (画像お借りしてます) ええっ!もう師走!?うぞおおぉぉ!?ついこないだ、桜(以下省略) 皆さん、こん○○わ。ロードヒーティングの上で、自転車の天ぷらが出来る今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。自転車に乗るには、気温的にも物理的にも辛い時期になりました。 さて今回は、自転車のお話。 私の通勤ルートは、夏期間は地下鉄まで自転車で行き、駐車場ならぬ駐輪場に自転車を置いて地下鉄で往復しているのですが、常々、気になっていたことがありました。 地下鉄駅の入口前に、 「ここに自転車を置かないで下さい。駅長」 と書かれた鉄製の看板が、いつもぶら下がっています。…

  • 死霊館

    12:00 こんなタイトル付けたら怒られますね。 札幌大通公園の果て、札幌市資料館です。 歴史ある建造物なので、撮り方次第で 良い被写体になります。 中には私の天敵、SIAFのカフェがあります。 芸術って なんだ! ------------- 「にほんブログ村」 ランキング参戦しております♪ ↓ポチッとお願いします。 にほんブログ村

  • light2

    前回に続いて、灯りと紅葉です。 予想以上に、光の明暗と色がハッキリ出ました。 嬉しい誤算。 ------------- 「にほんブログ村」 ランキング参戦しております♪ ↓ポチッとお願いします。 にほんブログ村

  • light

    これは、サイズの変更はしましたが、 明るさ等は一切いじっていないです。 Nikonは、静止した対象物を撮るのには優れています。 ------------- 「にほんブログ村」 ランキング参戦しております♪ ↓ポチッとお願いします。 にほんブログ村

  • ビタミンイエロー

    実際はかなり薄暗くなっていたんですが、 最近のカメラのISO感度とノイズ処理エンジン、 画像処理ソフトのおかげで、まるで日中のようになります。 良い時代になりました。 ------------- 「にほんブログ村」 ランキング参戦しております♪ ↓ポチッとお願いします。 にほんブログ村

  • 黄色から赤へ

    紅葉の彩りが変わって行くのが、趣がありますね。 ------------- 「にほんブログ村」 ランキング参戦しております♪ ↓ポチッとお願いします。 にほんブログ村

  • 秋を探して

    グラデーションが綺麗でございました♪ ------------- 「にほんブログ村」 ランキング参戦しております♪ ↓ポチッとお願いします。 にほんブログ村

  • 彩り

    この彩りも、もう間もなく白く塗りつぶされるのかぁ・・・ 冬なんて、大っ嫌いだ! ------------- 「にほんブログ村」 ランキング参戦しております♪ ↓ポチッとお願いします。 にほんブログ村

  • 太陽の壁

    ご近所のブロ友さんはご存じと思いますが、 厚別警察署向かいのパチンコ屋、在りし日の姿。 コロナ自粛で閉店、建物も完全に解体されてしまいました。 栄枯盛衰。 ------------- 「にほんブログ村」 ランキング参戦しております♪ ↓ポチッとお願いします。 にほんブログ村

  • コロナワクチン接種(2回目)

    え?何?ハロウィン? 来週頭は11月? いやああああああああ! ついこないだ 以下省略! はい、コロナワクチン接種二回目、行って参りました。 現在自宅で、絶賛リモートワーク 中でございます。 「2回目接種後は高熱が出るよ」と、よく巷でも言われておりますが、 ご多聞に漏れず私もそうなるだろうなあと思い、 実はドキドキしておりました。 注射を打たれた場所は、やはり腫れて痛いですが、 そんな大した様子もなく接種日は過ぎ。 で、翌日。 私の周りの話を聞くと、朝起きた頃から体の異変が感じられ、 風邪のひどい症状と高熱、関節痛に苛まれ、 汗はだくだく、食べ物も喉を通らず、 ビタミン入りゼリーとスポーツドリ…

  • 職人技

    職場近くの、某マンション前にて。 去年の今頃の写真ですが、この雪囲いの綺麗さ、 職人技ですね。 この樹の枝は、今年バッツリ短くされたので、 この秋は、この樹の紅葉は見られません。 ------------- 「にほんブログ村」 ランキング参戦しております♪ ↓ポチッとお願いします。 にほんブログ村

  • 西空炎上

    秋は、こういう「ダイナミック」な空が多くて、 カメラを持っていない時は悔しいですね。 辛うじて、携帯電話のカメラで撮ってます。 職場の窓越しなので、変な光の映り込みは勘弁して下さい。 ------------- 「にほんブログ村」 ランキング参戦しております♪ ↓ポチッとお願いします。 にほんブログ村

  • セピア色の夕日

    最近撮りためていた写真大放出で、 しばらくお茶を濁そうかと。(苦笑) 携帯電話でも、割といけるでしょ? ------------- 「にほんブログ村」 ランキング参戦しております♪ ↓ポチッとお願いします。 にほんブログ村

  • ネタが尽きました。

    マスクをしてると、鼻毛が伸びる。 皆さん、こん○○わ。伸びた鼻毛で空を飛ぶ、ちょちょ山でございます。飛んで飛んで飛んで・・・(円広志か) 大嘘はここまでにして。 コロナ予防接種、行って来ました。(1回目)注射が全然痛くありませんでした。2~3日、腕が腫れました。熱は出ませんでした。 ・・・面白くないなぁ。いや、予防接種に面白さを求めても困るんですがね。 実家や友人の話を聞くと、コロナの予防接種で熱が出るのは、やはり2回目かららしいですね。それも結構ハードなヤツ。 ふっふっふ、以前に菊池病で高熱のバッケンレコードを更新した私には、多少の熱ではビクともせんわ! な~んて言っていられるのは、今のうち…

  • 聞こえちゃいるけど、聞き取れない。<聴覚情報処理障害(APD)>

    あ、そーれ、すーいすーいすーだらだった・・・ 皆様、お元気でしょうか。 コロナの予防接種(1回目)を明日に控えた、ちょちょ山でございます。(ドキドキ) 今年ももう、四分の三が過ぎてしまいました。 雪虫も飛んでいたようですし、今月中に雪が降るのか・・・ いやああぁぁ! もう冬っ!? ついこないだ 以下省略! さて、表題の件ですが。 以前から、どうも「音」は聞こえるのですが、「言葉」として頭の中で繋がらず、 会話がワンテンポ遅れてしまったり、何度も聞き直してしまうことが多々ありました。 いや、今でも多々あります。 自分で自覚してはいたんですよ。 別の言葉に聞こえてしまうこともあったりで、家だけでな…

  • 仏の顔もサンドバッグ!みずほ、背水の陣

    www.nikkei.com みずほ銀行、叩かれてますね~。 そりゃもう、コテンパンに。 金融庁が、とうとう動き出してしまいました。 仏の顔もサンドバッグ、叩かれまくっております。 本当は、「仏の顔も、三度撫ずれば腹が立つ」なんですけどね。 ネットで見かけた、色々なコメントを引用しながら 私も突っついてみたくなりました。 しかし金融機関にとってこんなキツい羞恥プレイがあるとは ・・・羞恥プレイで吹きました。 金融庁が銀行のシステムを管理って、 銀行の運営失格の烙印押されたようなものでは その通りだと思います。 すまんけど、みずほのシステムの管理を金融庁ができるわけない。 これも、その通りだと思…

  • 感じようデジタルの日

    ピンポンパンポ~ン。 業務連絡、業務連絡。 今回は結構、凝り固まって倒錯した、まるで 「コロナは政府の陰謀だ、信じちゃいけない!」 と、まるで明後日の方向に吼えてるような、 ズレた内容になっておりますが、あくまで「ネタ」として 一部の事実を除き、真剣に捉えないようにお願い致します。 さて、唐突ですが。 何日か前の日経新聞の記事で読みましたが、何でも今年は 10/10、10/11が「デジタルの日」と創設されたそうで。 ・・・知らんがな。 ハッシュタグが「#デジタルを贈ろう」。 ・・・「0」と「1」をどうやって送るのだね。 デジタル時計でも贈るのかと思ったら、 「バーチャル現場見学」 「仮想花火大…

  • オリンピックが終わったら、不況の波がやって来る。

    暑さ、寒さも彼岸まで。皆様、いかがお過ごしでしょうか。 朝晩は寒くなってきましたな。昼はまだ夏日もあり、気温差で体が追いつかず、体が異様にだるいちょちょ山でございます。布団が私を手招きして呼んでいます。 コロナ、一向に終息しません。それどころか、オリンピックを強行したことで目に見えて感染爆発、絶賛医療崩壊中・・・と、私には見えます。 コロナ患者で病院がいっぱいになり、救急車も受け入れ先がなく、結局は自宅療養になり、容体が急変してそのまま死亡。 コロナに限らず、ケガや別の病気、妊婦さんが急に産気づいても同様の状態で、本来なら助かる命の灯が、どんどん消えて行く「命の選別」。 こんな世間に誰がした!…

  • 街中で、トンボを見かけました。(東京五輪にモノ申す!)

    朝と晩は薄ら寒く、気候は確実に秋に突入しました、ここ北海道。この先、寒くなる一方です。「暑いから」と注文した扇風機が、ようやく届きました。折角買ったのに、来年まで出番がなさそうです。 皆さん、こん〇〇わ。年中、頭頂部と懐とギャグが寒い、ちょちょ山でございます。自分で言っていて、悲しくなってきます。 さて。近年稀にみる魔のオリンピックが終わり、パラリンピック、どなたか結果をご存じでしょうか。 ・・・酷いです、見向きもされません。 オリンピックの時よりも、気候が緩いのがせめてもの救いですが。 さて、そのオリンピックも、散々言われております。鉄は熱いうちに打て! 新型コロナ 菅首相「不要不急の外出、…

  • やっと終わった東京五輪に、怒りを禁じ得ない。

    日本全国津々浦々、灼熱地獄か、台風か。 一気に涼しくなって、体がだるい、ちょちょ山でございます。 皆様、いかがお過ごしでしょうか。 感染爆発真っ盛り、コロナにかかっていませんか? ようやく終わりました、東京五輪。 まだパラリンピックが残ってますが。 (去年の今頃の札幌) 札幌会場、地元民が迷惑被っただけで ホントに意味がなかったですね。 結局、東京より暑くて、選手が悲鳴上げていたんでしょ? それ以前に、今回の五輪自体が異常ですけどね。 (ここから怒りモードに入ります) 人選ミス、トラブルと失態の連続、無理矢理決行、 感染爆発、一方で選手や関係者は選手村でナンパ、 下半身の国際交流・・・何やって…

  • 政府へ、秀逸なカウンターパンチを!

    心頭滅却しても、 暑いモンは暑い! 凄いですね、ここしばらくの暑さ。 とうとう始まってしまった、東京五輪も大変です。 室内競技はともかくとも、選手達も余りの暑さにゴール後にダウン、 嘔吐していた選手もいましたね。 何で無理矢理、この時期にしたんだか。 前の東京五輪の名残「体育の日」の辺りで良かったじゃないの。 そもそも、こんなにコロナも収束していない最中、 五輪を強行開催した方が無茶ですよ。 しかも、色々と後手後手に、更にグダグダに。 ほんの欠片だけでも、 「スポーツには人命を救う力はない」 医師が五輪礼賛ムードに抱く底知れぬ怒り president.jp 五輪関係の宿泊予約101人、来たのは…

  • 頼むから、五輪だけは辞めときなさい。

    暑い、暑いよ・・・ 湿気もあるからか、少し伸びて来た髪の毛(頭頂部以外)も、 仕事で印刷した紙も、みんなカールするんですよ。 カール、へい、カール、 かあるうぅぅ!(←長嶋さんか) このときの世界陸上も、今から30年前ですか。 当時の私は高校生。 うわぁ、歳とるワケだ! 明治のカール www.meiji.co.jp は~あぁ、おらが~のおぉ・・・(三橋美智也さん)東日本では売られなくなってしまいましたね。 それはともかく、本題に入りましょう。 しかしまぁ、酷いですな。 始まる前から崩壊している東京五輪。 コロナでめちゃくちゃな状態から一年延期して、 その間に何か準備が整うかと思いきや、 準備ど…

  • 行政インフラって、扱い辛い。

    暑い! 暑いね~! 7月に入りました。 総務、労務、給与計算、経理のお仕事の中では、 算定基礎の時期ですね。 「その算定基礎とは何ぞや」と言う所から書きますが、 4~6月の三ヶ月のお給料(総支給額)の平均から 一ヶ月の社会保険料の額を決定し、大きな変動がない限り、 そのまま一年間、その社会保険料で走る為の重要な計算です。 まぁ、年度の途中で転勤したり、昇給したり降給したり、 残業があったりなかったり、引っ越して通勤費が大きく変わったりして、 2等級以上の大きい差額が生じたときは「月次変更」(通称:月変)で 年度途中でも社会保険料が変わる時がありますが、 それは今回、置いておくとして。 新年度の…

  • 309

    何? え、何? もう今年も半分終わるの? い゜や゛ああぁぁぁぁ! ついこないだ 以下省略! 今年も半分過ぎるところで、 本当は色々とネタを書きたいのですが、 ちょいと長くなりそうなので、 書き上がるまでは写真でお茶を濁そうと・・・ ・・・元々、写真ブログだし~♫(←変なことばっかり書いてるくせに) で、先日、新札幌の「サンマルクカフェ」に家族で行った時の写真。 (携帯電話 富士通F-11Cで撮影) パフェがおいしゅうございました♪ ------------- 「にほんブログ村」 ランキング参戦しております♪ ↓ポチッとお願いします。 にほんブログ村

  • しばしの別れだ、CCC!

    コロナ緊急事態宣言も解除されたとは言え、まだまだ人も会社もバタバタ倒れ、亡くなったり無くなったりしているのに、不要不急のオリンピックを意地でも開催して、更なる感染者と死亡者数を増やしたがる、自分の頭で物事を考えないお飾りジジイがこの国の行く末を握っているという、動かしがたくも悲しい現実に、本気でデューク東郷に仕事を依頼したくなる今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。 どーも皆さん、こん〇〇わ。スイス銀行に口座のない、ちょちょ山でございます。 最近私、益々、時間の使い方が下手くそになって来ました。 時間の使い方と言うのも、自分の娯楽の時間の使い方がえらく下手なんですね。 娘寝かせて、酒飲んで、だ…

  • KEY

    どーも皆さん、こん○○わ。いかがお過ごしでしょうか。気力・体力・運の尽き。三重苦のちょちょ山でございます。 気が付きゃ6月も中旬、もう初夏です。うぞおおぉぉ!ついこないだ 以下省略! さて、本題。 先日、自宅の前で気が付きました。仕事中、自宅の鍵を失くしていることに。 早速、自宅の呼び鈴を押す私。 ピーイイィィン・・・・・・・・・・・・・ポーオオォォン。 この押し方、小学生か私は。 カミさんがインターホン越しに、 妻 「なしたの?」 私 「鍵がないの、開けて~!」 玄関に入って開口一番、 私 「イカン、どうやら鍵を落としたらしい・・・」 妻 「え゛~!?」 いつも私は、ズボンの右ポケットに家の…

  • 撮ったことのないジャンル

    遠くに夏を告げる白い雲。 う゜そ゛おおおぉぉ!?もう初夏!?ついこないだ 以下省略! はい、定型文の時候の挨拶はさておき。 ようやく決算も終わり、桜も散って、色々な花が咲き始めるこの季節、ダイエットも兼ねて、カメラを携えて散歩でもしたくなります。 花を撮るのも然ることながら、春の嵐で次々とめくれ上がる女性のミニスカート・・・ ごめす。(カミさんのフライパン攻撃) ・・・話を戻しまして。 私も写真を始めて、それなりに写真歴(だけ)が長くなり、今までに様々な物を撮って来ましたが、 三つだけ、撮ったことのないジャンルがあります。 1.水中撮影 これは単純に、機材がないからですね。あと、あまり泳げない…

  • 夜間撮影失敗の巻

    昨晩はスーパームーンでした。 加えて、滅多にない皆既月食。 これは撮らずにおらりょうかと、 ベランダに三脚を構え、Z50で撮影を試みましたが、 結論から言うと、失敗に終わりました。 ベランダで、クイックシューでカメラは三脚に取り付け、 いつもと違う撮影状況に、フルマニュアルで対応。 シャッタースピードは2秒。 感度は、とりあえず最大値の51200。 露出補正プラス4.7。 絞りは開放の6.3。 最大望遠で400ミリ。APSーC なので、35mm換算で600mm。 夜間の三脚なので、手プレ補正はオフ。 ミラーショックを防ぐため、露出ディレイモードを1秒で。 ファインダーを覗いてもよく見えないので…

  • 自粛なんてバカらしくなる

    天が呼ぶ、地が呼ぶ、人が呼ぶ。 ネタを書けよと我を呼ぶ。 どうも皆様こん〇〇は。 コロナ感染者数過去最多を記録した北海道から ちょちょ山がお送り致します。 さて、のっけからコロナ感染者数が大変になっておりますが、 本当に東京五輪は開催されるのでしょうか。 とてもできませんよ、このままじゃ。 日本全国津々浦々、感染者が増加の一途を辿っているのに、 もう今更、東京五輪なんて言ってる場合じゃありません。 あと62日ですよ、収束なんて無理ですって。 しかもですよ。 ちょっと奥さん。 奥さんじゃない人も。 私の住んでる地域のすぐ近くに、 「新さっぽろ脳神経外科」 という、(一見)大層立派な病院がございま…

  • 追悼:俳優・田村正和氏

    自宅マンション向かいの八重桜、通称「八重さん」は今年も見事な花を咲かせ、また娘と記念撮影。 そして桜散る、この季節。先日、春の別れと共に、一人の俳優が生涯の幕を閉じました。 田村正和氏。 ・・・実は私、この方の芝居が余り好きではありませんで。 普段から、日本の映画やドラマは殆ど観ないので、名前こそ存じていたものの、この方の芝居自体、あの「古畑某」の頃まで知りませんでした。 ドラマを観ていた方ならご存じと思いますが、あの 「んふぅふぅふぅ~、ん~・・・」 と、一歩間違えれば、青くて丸い猫型ロボットのセリフのような、人を半分小馬鹿にした芝居がどうにも好きになれませんで。(苦笑) なので、 「田村正…

  • 五輪開催に物申す!

    つくしが頭を出し、 クロッカスが花開き、 ツツジが揺れ、 桜の舞う季節になりました。 どーも皆様、こん○○わ。 めっきりコロナ太りのちょちょ山でございます。 只今決算真っ最中。 通常営業と並行して、資料作りや議事録作り、 ソフト作りに社保計算と、回転ずしのように ドンドコドンドコ仕事がやってきます。 仕事目白押し、私は白目向き。 普段なら息切れしながら悲鳴を上げ、 魂の抜け殻になっていたりするのですが、 肉が着いたせいか、息切れこそしないものの、 逆にズボンのベルトが悲鳴を上げています。 精神的に切羽詰まった感が無くなって来たからか、 食べた分だけ肉になっているようです。 イカン、ダイエットし…

  • もう見られない風景:ラーメンの福八

    つい先日、近所で火事がありまして。 帰宅途中、地下鉄の改札のところで、 既に何か焦げ臭いんですよ。 何の臭いかと思いつつ地上に出ると、 道にはパトカーと何台もの消防車が。 遠目に見てみると、どうやらラーメン店が 全焼してしまった模様。 毎日通勤で通っている道なので、大いに驚きました。 news.yahoo.co.jp 後のニュースで聞くと、火元は厨房から。 乾燥しているこの季節、建物も店も古く、 一気に燃え上ってしまったようで、 残念ながら、店の親父さんが亡くなってしまいました。 www.hokkaido-np.co.jp 在りし日の写真にも写っておりますが、 このバイクがこのお店のトレードマ…

  • あぁ、地獄の年度末締め(仕事の愚痴)

    一週間と一休さんは違うのよ!(いきなり何じゃい) えぇ、もう4月?ついこないだ以下省略! ちょっと、聞いて下さいよ奥さん。奥さんじゃない人も。愚痴になっちゃいますけれど。 4月の頭と言えば、年度末締なワケで。これがまあ、ひどいひどい。 年度末には、毎年難儀な作業が控えておりまして。 営業全員が全ての入出荷伝票を処理してから、私と経理女史が、深夜まで試行錯誤しながら仕入高の消費税を手計算で調整する作業があります。 現在の入出荷システムも、CSV吐き出しに対応出来るようになったので、エクセルでもっと単純化出来ないものかと、日々頭の片隅にアイデアを模索していたのですが・・・ 前任者の経理部長は、この…

  • 春眠暁を覚えず

    春ですね~・・・ 眠い! だるい! 面倒臭い!(仕事が) 仕事を面倒臭がっちゃいけません。 自分にツッコミ入れてますが。 え゛。 ・・・今年も、もう四分の一が終わるの? き゜や゛ああぁぁぁ! ついこないだ以下省略! 何だか毎回、こんなパターンですね。 繰り返しは基本ですから。(どこがだ) 皆さんこん○○わ。 ひねくれ視点のちょちょ山でございます。 卒業シーズン真っ盛りですね。 い~つの~こと~だか~、 思い出してご~らん~、 あんなコと~、こんなコと~、 あ~った~でしょ~♪ 一体何があったんだろう・・・ ここの部分の歌詞だけ読むと、まるで 「不倫は文化」男を詰問しているような内容ですね。 う…

  • 写真のお勉強に行って来ました。

    会社の決算、年度末締め、新入社員の入社の諸手続き、 新人用パソコンのセットアップから設定、 個人では、確定申告のオマケ付き。 手を変え品を変え、 仕事がずんずん回転寿司状態でやってくる今日この頃、 皆様、いかがお過ごしでしょうか。 気力、体力、運の尽き。 絶賛コロナ太り・・・でもないか、 こないだの健康診断では、体重が微増で済んでいた ちょちょ山でございます。 健康診断直前には、突然1キロ半減ったりして、 膨らんだり萎んだり、ま~、ゴム風船の気持ちが良く解る。 (意味不明) さて、最近の私には珍しく、写真のお話です。 最近、時間的に写真から遠ざかっていたので、 仕事の息抜きも含め、 「さぽーと…

  • なぬ、気がつけばもう3月?

    今週のお題「雛祭り」 と言うことで・・・ 灯りをつけましょ、人んちに。(放火か) お花をあげましょ、菊の花。(違うぞ) 誤認ばやし・・・ 何で童謡の「うれしいひなまつり」のメロディーは、 あんなに物悲しいんでしょうか。 ちっとも嬉しくなさそうに思えるのは、私だけですかそうですか。 どうも皆さん、こん〇〇わ。 ひねくれ視点のちょちょ山でございます。 北海道を低気圧が通過、大雪に見舞われ、 除雪と通勤が大変です。 そしてまた困ったことに。 めっきりしばれるときに、ロードヒーティングなら解るのですが、 雪の多い日にロードヒーティングをつけられると、 作って15分程放置した「かき氷」の如く ぐっちゃぐ…

  • キャッチコピーにおねがい

    どーも皆様、こん〇〇わ。 世の中を斜めに見てひねくれている、 ちょちょ山でございます。 先日、地元のフリーペーパーで ラーメン屋特集をやっておりまして。 美味しそうなラーメンが続々と載っているのですが、 「豚骨ベースのスープにうんぬんかんぬん・・・」 等々、多種多様に書かれている中、あるラーメンのコピーが 「煮干しのだしが胃袋にしみる!」 ・・・うん、しみるなら多分、胃が悪いんだよ。 食べる前に病院行けよ。 バリウムは美味くないけどさ。 と、ひねくれた言葉が頭をよぎります。 妻 「ひねくれてるねぇ。」 私 「そう、ひねくれて・・・え゛?」 妻 「口に出てたわよ。」 私 「ぬよやうわあぬえ!」 …

  • テレワーク症候群

    なぬ、もう節分終わったの? じゃあこの豆、食べちゃっていいよね。(ポリポリ) なぬ、明日は「ちびまる子ちゃん」? いやああぁぁ、もう週末!? 時間が経つのが早すぎる! ついこないだ以下省略! 年明けてから、ネタ二つしか書いてないわよ! 書くのが遅い! しかも冬真っ盛り、コロナで札幌雪まつりは中止。 雪のコンディションは良いでしょうけれど、 寒い! ついついお酒飲んじゃうわよ! と言うわけで、「遅い」「早い」「寒い」と、 三種目を制覇してしまいました。 やっぱり2月は、老い人の祭典ですね。(意味不明) 寒いわ、身も心も、懐も、頭頂部も、ギャグも。 何もかもが寒すぎる、ちょちょ山でございます。 最…

  • 隠れみのもんたよしのりの佃煮

    皆様いかがお過ごしでしょうか。あまり仕事が好きではない、ちょちょ山でございます。 (画像お借りしてます) こないだの土曜日、非常に勿体ないことをしてしまいました。 私の職場では、第1第3土曜日は半分の人が出て、もう半分の人は休みと言う交代制なのですが。 職場に着いたら、 「あれ、何か面子が違うぞ。」 私は非番の日だったにも関わらず、気づかずに出社してしまいました・・・この交代のシフトを考えたのは私なのに・・・(自爆) 前の日酒飲んで、朝にアルコールチェッカーで確認したら車の運転は危険なレベルだったので、駐車場の除雪を放ったらかしたまま、わざわざ地下鉄に乗って、遅刻しないように出社したのに・・・…

  • 新年、明けまして・・・

    お正月も明けました。気がつけば世の中、成人式ですって。いやあああぁぁぁ、もう鏡開き!?ついこないだ(以下省略) 皆様、あけました。めでたい?(問うな)私はめでたくありません。詳細は後述しますが。 まずは正月と言えば、 「正月や 冥土の旅の 一里塚」 というわけで、メイドさん。 (航空自衛隊 千歳基地にて) 長玉(望遠レンズ)を支えている手がエレガント。おそらく地上で、一番カメラ装備の充実しているメイドさん。シュールだね~。歴史に残るね~。 はい、これでこのネタ、4年連続です。 我ながら、飽きない男・・・まぁ、季節の風物詩ということで。(違うぞ) tyotyo1974.hatenablog.co…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ちょちょ山さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ちょちょ山さん
ブログタイトル
あぁ、徒然なるままに
フォロー
あぁ、徒然なるままに

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用