萩の里自然公園便り - にほんブログ村
chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 紅葉が綺麗!! 紅葉百景

    紅葉が綺麗です。紅葉が綺麗!!紅葉百景

  • 紅葉の里山を歩こう!の様子

    紅葉の里山を歩こう!2024/10/26(土)快晴とはなりませんでしたが、ウォーキング日和となりました。先月迄の里山自然散歩とは違った初めての参加下さった方もいらっしゃいました。希望される方にはウォーキングポールをお使いいただきました。(センターハウスに町の健康福祉課から借りて5組あります)ただ歩くだけでなく、見どころや休憩ポイントを楽しみながら解散時刻5分オーバーで終了しました。ブナの黄葉していました。紅葉真っ盛りとはいきませんでしたが、日々進んでいるようです。センターハウスの奥も紅葉が始まりました。所どころで桂の落ち葉のいい匂いがしました。オオウバユリの林?にびっくり。シラネアオイの種が熟すのは少し先のようです。三角点84.2m休憩ポイントコシアブラの葉が白くなり始めていまいした。送電線鉄塔下休憩・眺...紅葉の里山を歩こう!の様子

  • ~里山であそぼう!~ 萩の里自然公園

    ~森の手入れ&薪割り体験・焚火でおやつ~日時:11月9日(土)9:30~12:00雨天・荒天中止センターハウスで受付9:20迄※センターハウス駐車場まで乗入れできます。対象:幼児(保護者と一緒)~大人参加費:一人200円持ち物:運動靴、手袋、飲み物など定員:先着20名※町民限定申込・詳細:萩の里自然公園センターハウス☏84-2222建設課土木施設グループ☏82-4215E-maild-sisetu@town.shiraoi.hokkaido.jpご家族で楽しめる年に一度の催しです。ご参加下さい!2023年の様子https://blog.goo.ne.jp/satoyamahagi/e/c9908e819e8e14120bca21395bbc68ac2022年の様子https://blog.goo.ne.j...~里山であそぼう!~萩の里自然公園

  • ~里山であそぼう!~ 萩の里自然公園

    日時:11月9日(土)9:30~12:00雨天・荒天中止センターハウスで受付9:20迄※センターハウス駐車場まで乗入れできます。対象:幼児(保護者と一緒)~大人参加費:一人200円持ち物:運動靴、手袋、飲み物など定員:先着20名※町民限定申込・詳細:萩の里自然公園センターハウス☏84-2222建設課土木施設グループ☏82-4215E-maild-sisetu@town.shiraoi.hokkaido.jp主催萩の里自然公園管理運営協議会~里山であそぼう!~萩の里自然公園

  • 萩の里自然公園 紅葉の里山を歩こう!

    紅葉を楽しみながらウォーキング心も体もリフレッシュ!アップダウンのある約4㎞を、紅葉を楽しみながら歩きます。日時26日(土)9時30分~11時45分頃雨天・荒天中止※公園駐車場集合対象小学生から一般参加費無料(申し込み不要)服装長袖長ズボン、天候に合った服装、帽子持ち物飲料水、虫よけ、あればウォーキング用ポール詳細萩の里公園管理運営協議会坂本090-9526-5825萩の里自然公園紅葉の里山を歩こう!

  • 萩の里自然公園 秋の里山自然散歩の様子

    一週間前は雨の予報でしたが、朝から晴れて秋らしい天気になりました。先月の自然散歩以降に咲いた草花と木の実を中心に観察しながら歩きました。先月殆ど咲いていなかったアケボノソウはもう終わりかけでした。新たに観察路にした所にコシオガマが今年も生えてくれ見頃でした。去年生えたからと言って同じところには生えず、今まで生えていないエリアを6月頃に新たに刈り払いすると生えるようです。一年草からではなく、他に何かの理由があるようです。コシオガマは半寄生植物で、他の植物の根に自分の根を差し込んで養分や水分を得つつ自ら光合成を行うそです。コシオガマとナギナタコウジュ(一年草)と黄色いヤクシソウ(二年草)が咲いています。どれも、初夏に刈り払いした所に生えてくれます。下から順に咲いて最後の花を咲かせるハッカ(薄荷)も観察。ツリバ...萩の里自然公園秋の里山自然散歩の様子

  • 「森のおんがくかい 2024」の様子

    「森のおんがくかい2024」の様子。(2024/09/08)一年ぶりに森に音楽が流れました。盛況で入りきれない程の方がいらっしゃいました。主催者・出演者の皆様ありがとうございました。当日の公園の様子好天に恵まれ三々五々センターハウスへ。早めに着いた方は子供たちを中心に、バッタや蝶・トンボなどを追い喜々として遊んでいました。普段子どもたちの姿はほどんどありません。小さな子ども達は保護者と一緒でないと公園までは来ることができません。保護者が「公園に行こう!」と思うような「仕掛け」が必要なのだと思う。そうでないと、この公園はN市のU氏の言う様に「宝の持ち腐れ」になってしまいそうです。「森のおんがくかい2024」の様子

  • 萩の里自然公園 秋の里山自然散歩

    今年最後の自然散歩です。秋の草花、草や木の実を楽しみましょう!開催日:2024年9月28日(土)雨天・荒天中止集合場所:萩の里自然公園駐車場時刻:9:30集合~11:30解散予定参加:小学校3年生以上予定のコース:3㎞程度(予定)駐車場~多目的保護区~センターハウス~シラネアオイ群生地付近~駐車場参加費:無料申し込み不要傷害保険には加入していません。持ち物等:虫除け,長袖長ズボン,天候に合わせた服装&履物,飲料水,あれば双眼鏡やルーペ問合せ:萩の里自然公園管理運営協議会担当坂本090-9526-5825萩の里自然公園秋の里山自然散歩

  • 森のおんがくかい 2024

    今年も開催していただけるようです。ありがとうございます。白老町のフェイスブックからコピペします。白老町立図書館からのお知らせです。町内にある小さな図書館「みみずく文庫」主催の“森のおんがくかい”のお知らせです。“森のおんがくかい”は、毎年、萩の里自然公園内のセンターハウスを会場に、森の中で音楽に親しむ演奏会です。今回は、合唱、フルート、ハープ、南米の民族音楽フォルクローレなど、趣味で音楽活動を行っている町内外の団体が演奏します。風の音や鳥の声が聞こえる自然豊かな森の中で、赤ちゃんからお年寄りまで幅広い年代の方々が、一緒に楽しめる素敵なイベントです。ぜひ足を運んでみてください!【森のおんがくかい】〈日時〉2024年9月8日(日)10時30分~12時〈場所〉萩の里自然公園内センターハウス〈参加〉無料直接会場へ...森のおんがくかい2024

  • 初秋の里山自然散歩の様子

    初秋の里山自然散歩ご参加下さい!-萩の里自然公園便り(goo.ne.jp)は、昨日迄の雨が晴れ、白老では今年一番の暑さ(最高気温30.9℃)になりました。比較的涼しかった日陰で風が流れる芝生からスタート。時折日陰で休みながらも、参加の皆さんは熱心に観察されました。エゾヤマアザミにはカラスアゲハが吸蜜に来ていました。ツリフネソウ(吊舟草)が沢山咲いていました。ヤクシソウ(薬師草)は少し早い開花でした。丁度、ハッカ(薄荷)が咲き始めてくれました。ツルニンジン(蔓人参)・ジイソブも開花していました。残念ですが、アケボノソウ(曙草)は開花していませんでした。天気予報どおり次第に気温が上昇するので、少し早めに終了としました。参加の皆様のご協力に感謝致します。開花中の植物ブタナ(豚菜)・タンポポモドキキク多年草エジタ...初秋の里山自然散歩の様子

  • 初秋の里山自然散歩 ご参加下さい!

    開催日:2024年8月24日(土)9:30~11:30解散予定雨天・荒天中止集合場所:萩の里自然公園駐車場対象:小学生から一般(約3㎞歩きます)参加:無料申込み不要、傷害保険には入っておりません。服装:長袖長ズボン、天候に合わせた服装と履物持ち物等:飲料水、虫よけ、あれば図鑑,ルーペや双眼鏡問合せ:萩の里自然公園管理運営協議会担当坂本090-9526-5825今年の里山自然散歩は、「秋の里山自然散歩9月28日(予定)」のみになります。是非ご参加下さい。尚、10月の催しは「紅葉の萩の里ウォーキング」10月26日の予定です。初秋の里山自然散歩ご参加下さい!

  • 里山自然散歩 オオウバユリと夏の花 の様子

    天候が危ぶまれましたが、朝から日が差し暑さが予想されました。9:30日差しを避けてスタート。オオウバユリを中心に、開花中のムラサキシキブ・オカトラノオ・クサレダマ・トモエソウや、ちょうど真っ赤に熟したエゾニワトコの実などを観察。熟したカスミザクラの実の味見も.**鹿に食べられ少なくなったがエゾイヌゴマを観察木陰は涼しかったです。ちょうどシナノキが開花4割ほどは花が終わっていたオオウバユリ(大姥百合)オオウバユリを観察とにかく数が多いので十分見ていただけました。6月中旬に蕾の状態で刈られたオオウバユリ。茎を上向きに曲げてちゃんと花を咲かせていました。カスミザクラの実は結構甘かった。オカトラノオ(丘虎の尾)を背に、マタタビの実を観察。クサレダマ(草連玉)今年は沢山なったハクウンボクの実イワアカバナを熱心に観察...里山自然散歩オオウバユリと夏の花の様子

  • 里山自然散歩 オオウバユリと夏の花の下見

    里山自然散歩オオウバユリと夏の花-萩の里自然公園便り(goo.ne.jp)の下見を明日(7月16日-水)に行います。オオウバユリは、先週土曜日では3割ほどが開花していました。ムラサキシキブ(紫式部)の花も咲いています。当日の天候は大丈夫とは思いますが、不安定なようです。白老町の2週間天気(旧:10日間天気)-日本気象協会tenki.jp明日の下見は当日の時間帯で行います。こちらへの参加も歓迎致します。里山自然散歩オオウバユリと夏の花の下見

  • 里山自然散歩 オオウバユリと夏の花

    ~鹿の食害から保護されて見事に咲く夏の草花を楽しみます~開催日:2024年7月20日(土)雨天・荒天中止集合場所:萩の里自然公園駐車場時刻:9:30集合~11:30解散予定対象:小学生から一般(約3㎞歩きます)参加:無料申込み不要、傷害保険には入っておりません。服装:長袖長ズボン、天候に合わせた服装と履物持ち物等:飲料水、虫よけ、あれば図鑑,双眼鏡やデジカメ問合せ:萩の里自然公園管理運営協議会担当坂本090-9526-5825里山自然散歩オオウバユリと夏の花

  • 深緑の里山ウォッチングの様子

    6月22日開催の「深緑の里山ウォッチング」は、時折陽ざしもあり天気に恵まれました。センターハウス玄関でお持ちいただいている「道草お散歩ガイド」をもとに、木を中心に観察しました。駐車場の縁のミズナラのどんぐりの赤ちゃん、エゾヤマザクラの実の味見からスタート。今年は、ドングリは豊作でしょうか?キタコブシの枝先を例に木の成長を見ていたきました。今年は木の花がたくさん咲き、ヤマモミジやイタヤカエデがびっくりするほど実を付けました。光を求めて枝をくねらせ成長したヤマグワも観察。多目的保護区にも立ち寄り、花が終わったツリバナ、開花中のアオハダなどと、満開の草花ミヤマナルコユリ、ツツアジサイ、まだ咲いていたスズムシソウを観察。キハダ、カツラ、ハリギリ、ブナ、もうすぐ開花のハシドイ、シナノキ、花が終わり実をつけつつあるミ...深緑の里山ウォッチングの様子

  • 深緑の里山ウォッチング

    ~深緑の里山で木を中心に草花も~開催日:2024年6月22日(土)雨天・荒天中止集合場所:萩の里自然公園駐車場時刻:9:30集合~11:30解散予定予定のコース:約2㎞(予定)駐車場⇒センターハウス周辺⇒駐車場参加:無料申込み不要、傷害保険には入っておりません。服装:長袖長ズボン、天候に合わせた服装と履物持ち物等:飲料水、虫よけ、あれば双眼鏡問合せ:萩の里自然公園管理運営協議会担当坂本090-9526-5825深緑の里山ウォッチング

  • 春から初夏の草花など公園の様子

    2024年5月11日の様子。春紅葉山笑うエゾヤマザクラが終わり、カスミザクラが満開です。ほぼ同時にチシマザクラ次いでタカネザクラが。エゾシカは角が生えてきたようです。ヤマモミジも花をつけています。白い花弁のエンレイソウが揃って咲いています。ミヤマエンレイソウオオバナノエンレイソウシラオイエンレイソウチゴユリ(稚児百合)が恥ずかしそうに咲いています。サクラスミレ、鹿の食害を受けながらも数株咲きました。ヒカゲソミレも咲いています。エゾタンポポ鹿が食べるので心配です。鹿が食べないカイドオシが増えています。カキドオシとツボスミレ芝生にはセイヨウヤンポポの綿毛コテングクワガタミズナラの雄花が開花エントランスの傍のスモモが咲いています。公園になる前は民家がありました。スモモの花先週金曜日に萩野小学校の遠足?が終わった...春から初夏の草花など公園の様子

  • シラネアオイが見頃です! 2024/05/11

    2024/05/11のシラネアオイのようすです。来週いっぱい楽しめそうです。シラネアオイが見頃です!2024/05/11

  • 里山自然散歩 シラネアオイと春の花 の様子

    薄日が差す観察会には最適な天候になりました。過去最高に多くの参加をいただき、あわてました。登別市の広報にも募集記事を載せていただいたかもしれません。白老町内・町外概ね半々の参加でした。満開の「カスミザクラ」と咲き始めの「チシマザクラ」と「ミネザクラ・タカネザクラ」エゾシカの食害から網で保護されたエリアへ。シラネアオイが見頃です。ミヤマエンレイソウ、シラオイエンレイソウやオオバナノエンレイソウが開花エゾタンポポも。フデリンドウも。参加のみなさんありがとうございました。11:30終了里山自然散歩シラネアオイと春の花の様子

  • すっかり春です-萩の里自然公園

    エゾシカがのんびりと食事中です。近づいても逃げません。エゾヤマザクラが本格的な開花です。キタコブシも咲いています。数多く寄贈いただいたので、鯉のぼり2か所になりました。コムクドリが去年とぴったり同じ日にやってきました。オオルリも来ました。大きな声でないていました。今年はしばしばヤマゲラの声が聞こえます。ヤマゲラの鳴き声20240423113644アカゲラが子育て??早くもシラネアオイが一株開花しました。次から次と出てきます。見頃は5/10頃かな~?見頃ピッタリ!?里山自然散歩シラネアオイと春の花-萩の里自然公園便り(goo.ne.jp)ハウチワカエデが芽吹き花を付けました。すっかり春です-萩の里自然公園

  • 萩の里自然公園 ミズバショウ観察ウォーキング の様子

    萩の里自然公園ミズバショウ観察ウォーキングやや風が強いものの好転に恵まれました。道草しながらも約3.5㎞を気持ち良く歩きました。フイリミヤマスミレが咲き始めました。満開のナニワズ、先始めのフッキソウを観察ナニワズ雌雄、フッキソウの雄花と雌花も観察しました。坂を下るとミズバショウ群生地ミズバショウの花のつくりや和名の由来、花が終わったあとのことなども、お知らせしました。ナニワズフッキソウミズバショウ町道の傍にキジムシロが咲いていました。キタコブシが満開になりました。萩の里自然公園ミズバショウ観察ウォーキングの様子

  • 鯉のぼりをあげました!

    お知らせが遅れましたが、今年も鯉のぼりをあげました。寄贈して下さった皆様に感謝申し上げます。5月の末頃まであげます。鯉のぼりをあげました!

  • 里山自然散歩 シラネアオイと春の花

    ■開催日:2024年5月11日(土)雨天・荒天中止■集合場所:萩の里自然公園駐車場■時刻:9:30集合~11:30解散予定■予定のコース:約3㎞(予定)駐車場⇒センターハウス⇒植物保護区⇒センターハウス前⇒⇒多目的保護区⇒駐車場■参加:無料申込み不要、傷害保険には入っておりません。■服装:長袖長ズボン、天候に合わせた服装と履物■持ち物等:飲料水、あれば双眼鏡・ルーペなど■問合せ:萩の里自然公園管理運営協議会担当坂本090-9526-5825里山自然散歩シラネアオイと春の花

  • ナニワズ、ミズバショウ、ヒメイチゲ開花 萩の里自然公園

    季節が一歩一歩進んでいます。ほぼ、例年並みではないかと思います。センターハウスの向いの中西尾根などアチコチで、ナニワズが咲いています。ミズバショウ通りでは、ミズバショウが白い苞を出し始めました。湧き水のところでは、一足早くオタマジャクシが泳ぎ始めました。フキノトウの雌花が綺麗です。センターハウスの裏(東)の東中尾根通りでは、ヒメイチゲが咲き始めました。尾根道でウォーキングを楽しむ人も。昨日4月10、鯉のぼりをあげました。ナニワズ、ミズバショウ、ヒメイチゲ開花萩の里自然公園

  • 萩の里自然公園 ミズバショウ観察ウォーキング

    ~芽吹き前の明るい里山をミズバショウ群生地へ歩きましょう~●開催日:2024年4月20日(土)雨天・荒天中止●集合場所:萩の里自然公園駐車場●時刻:9:30集合~11:30解散予定●対象:小学生~一般●予定のコース:約3.5㎞(予定)駐車場⇒センターハウス⇒西中尾根通り⇒西尾根通り⇒ミズバショウ通り⇒石山大通り⇒駐車場●参加:無料申込み不要、傷害保険には入っておりません。●服装:長袖長ズボン、天候に合わせた服装と履物(多少ジメジメしています)●持ち物等:飲料水、あれば双眼鏡、ルーペ、ウォーキング用ポールなど●問合せ:萩の里自然公園管理運営協議会090-9526-5825萩の里自然公園ミズバショウ観察ウォーキング

  • カエルが卵を産みました!

    ミズバショウ通りの湧き水で、エゾアカガエルが卵を産みました。ミズバショウも葉の先を出しています。4月中ごろにはオタマジャクシになります。場所はこの辺です。〇カエルが卵を産みました!

  • 公園の桐(キリ)

    2020年春、中央通りの東側に桐(キリ)を植えました。2004年の台風で倒れた木を片付けた跡に、付近にあった親木の種が飛んできて生えたものと推定されます。桐は北海道には自生しない木なので、上の表示のような推定をしました。2004年の台風の倒木を片付けた跡2018年桐を発見2019年2月に、雪の上に種を発見しました。息で飛びそうな翼がある小さな種でした。すぐに室内で種を蒔き育てました。2019年5月更に屋外で一年育てて、2020年現地へ植えました。エゾシカによる害を避けるため網で保護しました。2020年10月↓驚くほど成長が速いです。2024年1月8日今年の秋の終りには「保護の網」を撤去できると思います。15年程で成木になるそうなので、2034年頃には花を見ることができるでしょう。公園の桐(キリ)

  • 急激に雪解けが進んでいます―フクジュソウ開花

    このところの暖かさで、急激に雪解けが進んでいます。里山をカンジキで歩いてみよう!参加者募集-萩の里自然公園便り(goo.ne.jp)は中止することにしました。先週金曜日16日の状態では、「残雪の里山カンジキハイク」といった感じでOKかと考えていましたが、今日19日コース見てきたところ、急激に雪解けが進み更に今夜は雨の予報です。ただ、来週初めには「大雪?」になりそうな天気予報です。今日の公園の様子先週からフクジュソウが咲き始めています。急激に雪解けが進んでいます―フクジュソウ開花

  • そり遊び場利用できません!

    残念なおしらせです!先週後半から新たな降雪がありませんでした。先週から土日にかけての多くの皆様のご利用により、今週になり、圧雪からアイスバーンに近い状態になっていました。2月7日に大人の方がスピードの出過ぎで怪我をされたようです。昨日から、「新たな積雪により状況が改善するまで使用禁止」となりました。以上、お知らせいたします。そり遊び場利用できません!

  • 雪が降り雨が降ったあとの公園の様子

    雪が降り雨が降ったあとの公園の様子2024/01/24中央通りは、雨が雪に変わった時の雪が残っているとこは、ザクザクと歩けます。一度シャーベット状態になった所は「ガリガリ」。今後転倒注意です。センターハウス手前に駐車スペースが確保されましたので、不安な時は車でどうぞ!そり遊び場は十分雪があります。表面が少し凍って「シュークリームの皮」?のようでした。下から見ると傾斜を感じませんが、登ってみると。雪が深いので少し踏みました。小さなお子さん用-芝生から滑る方が多いです。踏みました。ギャラリー席も掘り出しました。天候等により雪の状態は変化しますので、いきなり上の方から滑らず様子をみて楽しんでいただければと思います。雪が降り雨が降ったあとの公園の様子

  • 里山をカンジキで歩いてみよう! 参加者募集

    2月23日(金・祝)9:30~11:30約2.5㎞を歩きます。カンジキを履いて歩くと、冬の里山に新しい発見があるかもしれません。萩の里自然公園駐車場集合:9:30対象:小学3年生~大人持ち物ほか:カンジキ&ストック(無い方には胆振東部森林管理署から借用して用意します)靴に雪が入らない工夫、暖かい服装。定員:先着15名参加無料申込:2月18日(日)16時まで、「お名前」(小学生は学年も)をお知らせ下さい。強風・大雪・吹雪などにより中止する場合があります。問合せ・申込萩の里自然公園管理運営協議会担当坂本090-9526-5825(SMS歓迎)、メール:kaoisora@khaki.plala.or.jp主催:萩の里自然公園管理運営協議会里山をカンジキで歩いてみよう!参加者募集

  • 里山をカンジキで歩いてみよう! 参加者募集

    2月23日(金・祝)9:30~11:30約2.5㎞を歩きます。カンジキを履いて歩くと、冬の里山に新しい発見があるかもしれません。萩の里自然公園駐車場集合:9:30対象:小学3年生~大人持ち物ほか:カンジキ&ストック(無い方には胆振東部森林管理署から借用して用意します)靴に雪が入らない工夫、暖かい服装。定員:先着15名参加無料申込:2月18日(日)16時まで、「お名前」(小学生は学年も)をお知らせ下さい。強風・大雪・吹雪などにより中止する場合があります。問合せ・申込萩の里自然公園管理運営協議会担当坂本090-9526-5825(SMS歓迎)、メール:kaoisora@khaki.plala.or.jp主催:萩の里自然公園管理運営協議会里山をカンジキで歩いてみよう!参加者募集

  • 冬の里山自然散歩の様子 2024/01/13

    気温は下がりましたが陽ざしに恵まれて、日の当たる背中がポカポカしました。「愉快な冬芽たち」を使い「この木なんの木」を楽しんでいただきました。多目的保護区は小さな木が多いので、冬芽を見るには最適です。ナギナタコウジュ(エント)はまだ香っていました。時間の都合によりセンターハウスで、事前に分解したホオノキの芽の写真を見ていただきました。毛で覆われて二つに折りたたまれ、一枚一枚托葉に包まれた葉を見て「木にも脳があるのだろうか?」の言葉も。https://poohchan-cute.net/category/etc/etc-downy-plant-magnolia.html野鳥は小さな集団が逆行の中を素早く通り過ぎて、観察はできませんでした。観察できた冬芽ヤマモミジ、キタコブシ、ホオノキ、ヤチダモ、サンショウ、ツ...冬の里山自然散歩の様子2024/01/13

  • あけましておめでとうございます。

    今年もよろしくおねがいいたします。あけましておめでとうございます。

  • 野鳥観察はいかがでしょうか?

    冬は木々の葉が落ちて、小さい鳥でも見つけやすいです。散歩をしていて、小枝で動くもの―野鳥です。ブログ管理者は、野鳥のド素人ですが、いろんな方に教わりながら撮り貯めた写真で、「冬に出会えるかもしれない野鳥」を紹介するリーフレットを作ってみました。(両面印刷です)センータハウスの玄関に置きましたので、興味のある方はご利用下さい。野鳥観察はいかがでしょうか?

  • 公園の遊び道具

    年末年始は休館日が続きます。(12/28~1/4)ブログ管理者もこうなり勝ちなのですが、食べて飲んでテレビを見てスマホをみて、グダグダして休みを終えてしまいがちになります。子や孫と公園を散歩するのはいかがでしょうか?シトレス解消、運動不足解消、正月太り解消にぴったりです。始めは寒くても歩き始めると気持ちがいいです。スッキリします。小さいお子様と一緒なら、センターハウスまで歩いて、ちょっと遊んで、往復3000歩程にはなります。会員手作りの遊具を紹介します。正月は凧あげはいかが??ゴミ袋で作る凧(タコ)・作り方【簡単!10分】(youtube.com)を見て作りました。大き目のレジ袋を正方形に切るだけなので、簡単です。ただ、骨に使う「竹ひご」って意外と手に入らないように思います。枯れた笹(軽いので)と、100...公園の遊び道具

  • センターハウスの水道が復旧しました

    昨日、ポンプの取替え工事が終わり、水道が復旧しました。いつもどおりトイレが使用できます。近所の方がお孫さんをつれてそり遊びに来てきました。芝生の斜面ですべるそうです。若い人はともかく、高齢者にはトイレが使えるのは助かります。現状ではそり滑りのコースは、雪が少なく危険です。年末年始中にまとまった降雪があり、そり遊びコースが使用可能になるかはわかりませんが開館している昨日、必要な準備をしてきました。現状の倍以上の積雪が必要と思います。滑る時は安全なコースを利用してください。当初のコース(赤)は、外灯のポールに激突する可能性があり滑らないでください。また、雪質により滑るスピードは全く異なります。下の方を少し滑って、確かめながら自分やお子様に合った高さから安全にお楽しみ下さい。センターハウスの水道が復旧しました

  • センターハウスの水道が断水-トイレの使用できません!

    センターハウスの水道水が断水しています。従いましてトイレも使用できません。町の水道水の圧力を上げて、エンターハウスまで送るブースターポンプが故障したことによるものだそうです。ポンプの取替えが必要だそうです。従いまして復旧は早くて年内、来年になる可能性が大きいようです。残念ですね~!センターハウスの水道が断水-トイレの使用できません!

  • 今年も「まゆだま」を飾りました。

    少し早いですが、「まゆだま」を飾りました。センターハウスに飾る「ミニ門松」も作成しました。今年は、いつも使用する「ツルウメモドキ」の実がほとんどなく、ノイバラの実で代用しました。来年は、「普通の年」になることを願います。今年も「まゆだま」を飾りました。

  • 年末年始のセンターハウスの休館日のお知らせ-萩の里自然公園

    センターハウスの年末年始の休館日は2023年12月29日(木曜日)~2024年1月3日(火曜日)です。尚、平常時の開館日は月、水、金、土、日です。開館時間は、午前10:00~午後3時です。※年末年始を含めて休館日でもトイレは使用可能です。年末年始のセンターハウスの休館日のお知らせ-萩の里自然公園

  • そり遊び場の整備などを行いました

    昨日、2023/12/13は森づくり部会の活動日でした。そり遊び場の「切株」を数個除去して、今までよりも3mほど上からも滑れるようにしました。街灯のポール方面へ向かう、かつてのコースを滑らないようにお願いします。あとは雪が積もるのを待つのみです。利用可能になったらお知らせします。他に、散策路付近の倒木の処理、桜のテングス病の大きな枝の除去、太い栗の木を割いて今年作ったテーブルを保護のためにシートで囲うなどの作業を行いました。そり遊び場の整備などを行いました

  • 一緒にまゆだまを飾りませんか?

    今年もセンターハウスに「まゆだま」を飾ります。会員の事業部会のメンバーが飾りますが、一緒にいかがでしょうか。12月20日(水曜日)9時30分~10時頃になると思います。散歩の途中のでもどうぞ!!以前の様子一緒にまゆだまを飾りませんか?

  • 冬の里山自然散歩 萩の里自然公園

    開催日:2024年1月13日(土曜日)強風・大雪・吹雪中止集合場所:萩の里自然公園駐車場時間:9:30集合~11:30頃解散予定対象:小学生から大人駐車場~センターハスウスの間で散策路以外も歩きます。靴に雪が入らない工夫をして、暖かい服装で!持ち物:ルーペや双眼鏡がある方はお持ち下さい。問い合せ:萩の里自然公園管理運営協議会担当坂本090-9526-5825久しぶりの催しです。ご参加下さい!!冬の里山自然散歩萩の里自然公園

  • 白老の自然 パネル展 に出展しました

    白老環境セミナーに併せて開催される「パネル展」の出展しました。コミセン(中央公民館)1階ロビーです。公園を知っていただくチャンスなので、沢山出展しました。御覧いただけるとうれしいです。しらおい“環境セミナー"1開催日時12月2日(土)13時00分(開場12時30分)2会場白老町コミュニティーセンター201号3講演会講師瀬島義之氏(欄エイトロ本技術開発プロジェクトマネージャー)演題「ヨコスト湿原で分かったこと。」~そしてこれから~4参加料無料5参加中込11月21日(火)までに下記事務局へご連絡ください。参加者氏名住所連絡先6パネル展『白老の自然パネル展』の開催コミセン1階ロビーにおいて、11月28田(火)~12月2日(土)まで、関係団体の活動写真の展示を行います。是非、ご覧下さい。(最終日は午後3時頃まで。...白老の自然パネル展に出展しました

  • 白老吹奏楽団ミニコンサートの様子

    前日より雪が降る寒い日になりましたが、今日は1時間ほど前から日が差しいい天気になりました。急な案内にも関わらず18名ほどの方がおいでになりました。アットーホームなコンサートになりました。ちょっとだけ紹介します。少し早いクリスマスプレゼントみたいな感じでした。白老吹奏楽団のみなさんありがとうございました。白老吹奏楽団ミニコンサートの様子

  • 白老吹奏楽団ミニコンサート

    白老吹奏楽団ミニコンサートセンターハウス11月26日(日)11時~5名の方が、お馴染みの懐メロや若い方向きの曲など、全部で7~8曲演奏していただけるそうです。白老吹奏楽団ミニコンサート

  • ~里山であそぼう!~萩の里自然公園 の様子

    急に冷え込みましたが、日差しに恵まれて、”里山遊び日和”でした。恒例のラジオ体操からスタート早速、森の手入れをやりました。皆さん頑張りました。ありがとう”!次は、センターハウスの薪ストーブ用の薪割りをしました。薪割りは「大盛り上がり」でした。子どもも大人も、心残りなく体験!作業の後は、マシュマロ焼きと焼き芋準備ありがとう。召し上がれ!大きいマシュマロ!大人も楽しい。おやつの食べたら手作り遊具で。寒さも吹き飛んだようです。インフルエンザ?発熱などで参加できなかった皆さん、私達が元気なら来年もやります。是非参加して下さい。お大事に!~里山であそぼう!~萩の里自然公園の様子

  • 紅葉の里山を歩こう!萩の里自然公園 の様子

    不安定な天候が心配されましたが、日が差すウォーキング日和に。遅れていた紅葉も、ここ数日で今日に間に合わせてくれたという感じです。コースのあちこちで、黄葉したカツラの落ち葉がクッキーの様な良い香りを漂わせていました。センターハウスのサトウカエデセンターハウスの奥も紅葉が進んでいました。シラネアオイの群生地を歩きました。実を付けたオオウバユリが沢山立っていました。三角点で一休み。アップダウンのある道も。広い公園でも少ない木「アカシデ」を観察していると根本の枯枝に小さなテントウムシの仲間が。調べると「シロホシテントウ」でした。野鳥の会の方が上空を旋回するオジロワシを発見。送電線下で一休み。学校が見える展望台からの眺望を楽しみ、ハウチワカエデ(別名メイゲツカエデ)が見頃で美しかったです。小学生も参加していただき楽...紅葉の里山を歩こう!萩の里自然公園の様子

  • 紅葉情報 萩の里自然公園

    紅葉情報2023/10/26ここ数日雪虫が舞っています。ようやく本格的?に色づき始めました。黄色くなり落ちたカツラの葉が、いい匂いを漂わせています。今年は特別長く紅葉を楽しめそうです。(悪く言えばダラダラと)紅葉情報萩の里自然公園

  • ~里山であそぼう!~萩の里自然公園

    森の手入れやまき割り体験、晩秋の里山を楽しもう!日時:11月12日(日)9:30(9:00受付)~12:00頃まで荒天中止集合場所:萩の里自然公園センターハウス前内容:ノコで森の手入れ、まき割り体験、焚火で焼いも、マシュマロ焼きなど※ブランコなどの遊具も仮設する予定です。対象:幼児~大人まで(幼児は保護者同伴)参加費:一人200円(保険料など)持物服装:手袋、運動靴、飲み物、着替え定員:町内の方限定20名詳細・申込:下記に電話かメールで申し込みください。★萩の里自然公園センターハウス電話:84-2222(火・木曜日を除く10時~15時)★建設課土木施設グループEメール:d-sisetu@town.shiraoi.hokkaido.jp~里山であそぼう!~萩の里自然公園

  • ~紅葉の里山を歩こう!~ 萩の里自然公園

    開催日:2023年10月28日(土曜日)雨天・荒天中止集合場所:萩の里自然公園駐車場時間:9:30集合~12:00頃解散予定コース:アップダウンのある約4㎞(予定)対象:小学校3年生から大人参加:無料・申し込み不要,傷害保険には加入しておりません。服装:長袖長ズボン、帽子、天候に合った歩きやすい服装持ち物:飲料水、虫よけ・あればウォーキング用ポールなど問い合せ:萩の里自然公園管理運営協議会担当坂本090-9526-5825~紅葉の里山を歩こう!~萩の里自然公園

  • センブリ-リンドウ科情報 萩の里自然公園

    今シーズン最後に咲き始める「センブリ-リンドウ科」嫌な予感が当たってしまいました。花は二株のみ、蕾が一株だけでした。植生遷移とエゾシカが食べだしたことによると思われます。今月初めに目印したのが消えました。付近はエゾシカの休憩場所にもなってしまいました。職住ならぬ「食住近接」ですね。何とか保全したいのですが!センブリ-リンドウ科情報萩の里自然公園

  • お願い! 片付けて!

    最近、犬の糞を片付けない方がいらっしゃるようです。必ず片付けて下さい!!お願い!片付けて!

  • ~里山であそぼう!~萩の里自然公園

    森の手入れやまき割り体験、晩秋の里山を楽楽しもう!日時:11月12日(日)9:30(9:00受付)~12:00頃まで荒天中止集合場所:萩の里自然公園センターハウス前内容:ノコで森の手入れ、まき割り体験、焚火で焼いも、マシュマロ焼きなど※ブランコなどの遊具も仮設する予定です。対象:幼児~大人まで(幼児は保護者同伴)参加費:一人200円(保険料など)持物服装:手袋、運動靴、飲み物、着替え定員:町内の方限定20名詳細・申込:下記に電話かメールで申し込みください。★萩の里自然公園センターハウス電話:84-2222(火・木曜日を除く10時~15時)★建設課土木施設グループEメール:d-sisetu@town.shiraoi.hokkaido.jp~里山であそぼう!~萩の里自然公園

  • コシオガマ開花-萩の里自然公園

    今年もコシオガマ(ハマウツボ科-1年草)が開花しました。他の植物が混んで生えているところには生えないようです。6月頃新たに刈り払ったところに生えました。毎年咲いてもらうには難しい植物のようです。半寄生植物だという。RESEARCH寄生植物と宿主の根深い関わり JT生命誌研究館(brh.co.jp)多様性センター学習園の花(tokyo-park.or.jp)花の構造がわかりません。他の草花も紹介サラシナショウマイシミカワアキノキリンソウシカに食べられ遅い開花のエゾミソハギオグルマハッカ(日本のハッカ)茎を伸ばしながら次々花を咲かせるようです。ネバリノギクもやや遅い開花先に咲いたアケボノソウは、萼閉じて種を作り始めたようです。たった一株のヤマハハコヤノネグサアキノウナギツカミアキノウナギツカミ、ハナタデコウラ...コシオガマ開花-萩の里自然公園

  • ~紅葉の里山を歩こう!~ 萩の里自然公園

    開催日:2023年10月28日(土曜日)雨天・荒天中止集合場所:萩の里自然公園駐車場時間:9:30集合~12:00頃解散予定コース:アップダウンのある約4㎞(予定)対象:小学校3年生から大人参加:無料・申し込み不要,傷害保険には加入しておりません。服装:長袖長ズボン、帽子、天候に合った歩きやすい服装持ち物:飲料水、虫よけ・あればウォーキング用ポールなど問い合せ:萩の里自然公園管理運営協議会担当坂本090-9526-5825~紅葉の里山を歩こう!~萩の里自然公園

  • トンボ沼のトンボしらべ 萩の里自然公園

    ウヨロ川入口の近くに雨水がたまった小さな沼があります。2023/09/20事業部会がトンボ沼(仮称)のトンボを調べました。知識不足の初心者ですが、可能なものは網で一時捕獲を行い図鑑と見比べながら調べました。ほとんど赤トンボの仲間でした。ギンヤンマとギンヤンマ-旭川トンボ紀行(goo.ne.jp)ルリボシヤンマルリボシヤンマ-沼田町のトンボと野鳥などの自然観察(goo.ne.jp)が目撃されました。アキアカネとリスアカネが多かったです。アキアカネ産卵中アキアカネ♂アキアカネ♀リスアカネ産卵中リスアカネ♂翅の先に斑紋がある。リスアカネ♂翅の先に斑紋消失したタイプもあるという。置いた網に止まったリソアカネ♂(下)と連結した♀(上)ヒメアカネ♂もいました。顔が白っぽい。マユタテアカネ♂マユタテアカネ♀コノシメトン...トンボ沼のトンボしらべ萩の里自然公園

  • 森のおんがくかい2023 のようす

    若い親子の方が多いようです。少しずつ集まってきました。コロナが終わり?高齢者もいます。SATOYAMA-SKYのみなさんすくすくマミーズバンドのみなさんまりこさんのエプロンシアター(あかずきん)札幌からミチスのみなさんアプルナスのみなさん(メンバーは登別、伊達、白老)音楽を聴きながら屋外で楽しむ方も。子どもは遊びの天才!音楽につられてカナヘビ君も。棒の先にはノシメトンボ7割成功森のおんがくかい2023演奏のようす森のおんがくかい2023のようす

  • 秋の里山道草さんぽしよう!の様子

    秋の里山道草さんぽしよう!の様子2023年9月2日天候が回復して良かったですが、今年の暑さのなごでしょうか、今日もカラッとした秋晴れとはならず汗ばむ一日でした。でも秋の草花は開花が進み種類としては多かったように思います。ゲンノショウコとツユクサが舗道の両脇にづ~っと咲いていました。ゲンノショウコツユクサヤマジノホトトギスは咲き終わりでしたが、ツルニンジンが咲いていてくれました。ツルニンジンは今年あちこちで花が咲きました。雨不足と暑さのせいか、枝先が萎れていたアケボノソウは開花が進んでいました。エゾフユノハナワラビも出来て、季節は進んでいるようです。主な草花ツリフネソウミヤマセンキュウハッカシラヤマギクコシオガマが今年もなんとか出てきてくれました。開花は今月中旬か。ナギナタコウジュ(アイヌ語名:エント)がセ...秋の里山道草さんぽしよう!の様子

  • 森のおんがくかい♬2023

    日時9月10日(日曜日)10時30分会場萩の里自然公園センターハウス内容フォルクローレ、マンドラ、アルパ(中南米ハープ)、「すくすくマミーバンド」入場無料詳細みみずく文庫山下090-6999-3902今年も開いていただけるそうです。ありがとうございます!!過去のの様子https://blog.goo.ne.jp/satoyamahagi/s/%E6%A3%AE%E3%81%AE%E3%81%8A%E3%82%93%E3%81%8C%E3%81%8F森のおんがくかい♬2023

  • 散策路の一部通行止め解除されました。

    散策路上に倒れそうな危険木を本日伐倒して片付けました。いつもどおりご利用いただけます。散策路の一部通行止め解除されました。

  • 散策路に一部通行止めのお知らせ

    先日の台風通過の影響か、散策路上に木が倒れそうになっています。一部通行止めとなりました。バリケードが設置されました。左の木が散策路をまたいで右の木に倒れ掛かっています。倒れそうなケヤマハンノキ元々根が正常ではなかったようです。右のクリの木にもたれ掛かっています。受け止めたクリの木も根を伐られたりして腐れが進んでいるようで、傾いています。安全を考慮して、一部一時通行止めとなりました。処理が済むまで利用しないでください。散策路に一部通行止めのお知らせ

  • 秋の草花が少しずつ

    お盆が過ぎてもジメジメして暑い日が続きますね。植物の世界では秋が少しずつ進んでいるようです。※特記以外は「エゾソカの食害防止用網」の中です。ツルニンジン(キキョウ科)が咲き始めています。ツリフネソウもあちこちで見られます。エゾヤマアザミミヤマセンキュウオグルマ今年も何とかコシオガマが出てきました。数株ですが楽しみです。可愛いけれど困ったやつらだ!秋の草花が少しずつ

  • ツルリンドウが咲き始めました! 萩の里自然公園

    台風が通り過ぎて、しばらく天候は安定しそうです。多目的保護区でツルリンドウが咲き始めました。ツルリンドウジメジメが続きうまく咲けないようですが、タカアザミが咲き始めています。エゾゴマナも開花。エゾノコンギクには蝶たちが来ています。ケヤマウコギの花クサギは花が終わり赤紫の萼片が目立ちます。ノブキの実花より面白い。細かな毛がねばねばしてくっつきます。ヤマジノホトトギス一部は花が終わりましたが、蕾が出てきたばかりの場所もあります。ルリタテハの幼虫に葉を食べられた株もあります。アキアカネも見かけます。ツルリンドウが咲き始めました!萩の里自然公園

  • ツリフネソウ ヤマジノホトトギス 咲き始めました。

    今日もジメジメと梅雨のような一日でした。公園を訪れる人は少なくひっそりしていました。フキバッタが一匹。ツリフネソウとヤマジノホトトギスが開花していました。本格的にはこれからのはずです。いろんなキノコがお目見え。名前・食毒不明です。ツリフネソウヤマジノホトトギス咲き始めました。

  • トノサマバッタ いた~!

    そり遊び場など広々とした草原にバッタがいました。トノサマバッタ発見わかるかな~!そり遊び場炭やき窯の跡付近イナゴモドキかな~ヒメクサキリ♀幼虫?ヒナバッタ?コオロギの幼虫刈った草が枯れたところが好きなようです。天気よくなあ-れ!!トノサマバッタいた~!

  • 久しぶりに道草さんぽ。2023年8月9日

    天気が良くないですね~朝の小雨が霧に変わってきたので、久しぶりに道草さんぽ。ススキが穂を出し始めました。秋~!エゾヤマアザミの蕾の先がピンクに。鹿が食べないハンゴンソウ-あまりに増えて風通しが悪くなるので「島」のようにしました。「多目的保護区」の草花ダイコンソウの実エビガライチゴ雨の間に実が殆んど落ちました。美味しいんですが。久しぶりに「ガガイモ」の実がなりました。イケマも実がなりました。オクラみたいです。ネジバナ秋のキク科のトップバッター、エゾノコンゴク(蝦夷野紺菊)開花が進みました。タニタデの花に水滴が綺麗でした。ルイヨウショウマの実が黒く熟しました。トモエソウはもう終わりです。ヤマニガナクルマバナミズヒキ(水引き)花、小さすぎ!!ヤブハギマメ科は実の方が多くなりました。さわやかな秋を期待したいですね...久しぶりに道草さんぽ。2023年8月9日

  • 秋の里山を道草さんぽしよう!

    開催日:2023年9月2日(土曜日)雨天・荒天中止集合場所:萩の里自然公園駐車場時間:9:30~12:00頃解散予定コース:約3.5㎞(予定)駐車場~多目的保護区~センターハウス~植物保護エリア~駐車場参加:無料・申し込み不要,傷害保険には加入しておりません。服装:長袖長ズボン、帽子、天候に合った服装&履物持ち物:飲料水、虫よけ・あれば双眼鏡・図鑑など一応マスクはお持ち下さい。問い合せ:萩の里自然公園管理運営協議会担当坂本090-9526-5825秋の里山を道草さんぽしよう!

  • エゾシカ食害防止用網の出入り口を確実に閉じてください!! お願い。

    最近多目的保護区の網の人の出入口がしっかり閉じられずに、エゾシカが侵入し草花が食べられる事態が度々あります。これだと侵入します。侵入していました。網から出たら必ずしっかりと閉じてフックを掛けるようお願いしたします。食害例エゾシカ食害防止用網の出入り口を確実に閉じてください!!お願い。

  • 萩の里自然公園 ~夏の里山を道草散歩しよう~ の様子

    全国的に猛暑だそうですが、涼しさの中でスタートしました。エゾニワトコの赤い実は生食でき、果実酒は美味いと書いてあるサイトがあったので、代表して食べてみました。ほとんど味がしませんでした。元気に歩く1歳だというお子さん連れに出会いました。年寄は元気になります。小さな植物ヒメナミキを観察ルーペでも花の構造がよく見えない。ムラサキシキブの花が満開でした。エゾシカ食害により一度消えたオオウバユリ、見たことが無いほどたくさんのが咲いていました。網で保護されているからです。花が終わったものもでてきました。多目的保護区はエゾシカが侵入して、食べ残したオカトラノとはいえたくさん満開状態でした。ガガイモの花が咲いていました。今年は久しぶりに実が見られるかもしれません。9名参加いただきました。ご協力ありがとうございました。観...萩の里自然公園~夏の里山を道草散歩しよう~の様子

  • 今日の萩の里自然公園

    昨日はかなり強い雨でしたね。今日は、時折薄日が差しました。栗の雄花が落ちました。受粉はうまくいったのでしょうか?去年は豊作でしたが今年はどうでしょう?一時的には風も強まりました。小さく網で囲った中には、エゾシカの食害を免れて、ホザキシモツケとオカトラノオを咲いています。トモエソウも咲きました。エゾニワトコの赤い実が目立ちます。ムラサキシキブの花が咲きました。秋には紫色の実がなります。家族でハイキング?センターハウスの先50~200mにかけての保護網の中で、オオウバユリが咲いています。これ程沢山の花を見るのは初めてです。週末頃までが見頃か?今日の萩の里自然公園

  • 萩の里自然公園 ~夏の里山を道草散歩しよう~

    開催日:2023年7月22日(土曜日)雨天・荒天中止集合場所:萩の里自然公園駐車場時間:9:30~12:00頃解散予定コース:約3.5㎞(予定)駐車場~多目的保護区~センターハウス~植物保護エリア~駐車場参加:無料・申し込み不要,傷害保険には加入しておりません。服装:長袖長ズボン、帽子、天候に合った服装&履物持ち物:飲料水、虫よけ・あれば双眼鏡・ウォーキング用ポールなど※新型コロナウイルス第9波の報道もあります。マスクはお持ち下さい。問い合せ:萩の里自然公園管理運営協議会担当坂本090-9526-5825萩の里自然公園~夏の里山を道草散歩しよう~

  • 植物ガイド 夏から秋の植物 を作成しました!

    梅雨のようなうっとうしい日が続きますね。晴れ間を利用して散歩などでご利用下さい。公園の植物を案内するパンフレットを作成しました。「春から初夏」はたくさんご利用いただきました。「夏から秋」も作成しましたのでご利用ください。費用がかかりますので部数は限定されます。掲示もしますので、無くなりましたらご覧ください。両面印刷されています。インクジェットプリンターでの印刷なので、濡れるとインクが衣服に付着することも考えられます。ご注意下さい。植物ガイド夏から秋の植物を作成しました!

  • 花調べ里山散歩の様子

    心配しましたが予報どおり雨があがりました。エゾヤマザクラの実が黒く熟し、苦みと甘みが丁度大人の味でした。芝生には、シロツメクサ・コウリンタンポポ・ノハラムラサキが咲き、タンポポモドキは雨だと花を閉じるようです。公園内に入ると、コウライテンナンショウの雌雄がはっきりして、エゾシカが食べないフタリシズカがほぼ花を終えようとしていました。多目的保護区では、ヤマブキショウマ(ほぼ終わり)、一株しかないが大株になったミヤマナルコユリが見頃で、イガホウズキがひっそり咲いていました。ミヤマナルコユリイガホウズキヤマブキショウマとジャノメチョウの仲間オニシモツケはもうすぐ開花。スズムシソウがまだ花を残していました。樹木では、マユミ、ノイバラ、ツルアジサイ、アオハダが開花中で、サンショウが沢山実を付けていました。昨年多くの...花調べ里山散歩の様子

  • 花しらべ里山自然散歩

    ~どんな花が咲いているだろう?~開催日:2023年6月24日(土)雨天・荒天中止集合場所:萩の里自然公園駐車場時刻:9:30集合~12:00解散予定歩行距離:公園内約3㎞(予定)駐車場⇒センターハウス⇒植物保護区⇒センターハウス前⇒⇒多目的保護区⇒駐車場参加:無料申込み不要、傷害保険には入っておりません。服装:長袖長ズボン、天候に合わせた服装と履物持ち物等:飲料水、虫よけ、あれば双眼鏡・ルーペ、マスク(お持ちください)問合せ:萩の里自然公園管理運営協議会坂本090-9526-5825花しらべ里山自然散歩

  • 初夏の里山自然散歩の様子 2023/05/20

    薄日~晴の気持ちの良い日になりました。広報「げんき」を見て参加された町内の方を中心に15名の参加をいただきました。どなたかの車に同乗されて参加の高齢の方もいらっしゃいました。やや終わりかけのシラネアオイでしたが、新緑の木漏れ日の中に身を置き「こんないいところがあるなんて……」の声も。シラオイレンレイソウなどのエンレイソウ類も満開で、やって良かったとホットしています。シラオイエンレイソウとオオバナノエンレイソウエゾタンポポを観察フデリンドウを。次回は、6月24日(土曜日)の予定です。初夏の里山自然散歩の様子2023/05/20

  • 白老ノルディックウォーキング愛好会の月例ウォーク

    今日は、白老ノルディックウォーキング愛好会の月例ウォークがありました。健脚GとそうでないGに途中から分かれて歩きました。ウォーキングにはいい天候でした。皆様お疲れ様でした。白老ノルディックウォーキング愛好会の月例ウォーク

  • 里山自然散歩 シラネアオイと春の花 の様子

    2023/05/14シラネアオイの開花に合わせて一週間早めて開催しました。予想外の好天に恵まれ10名の方の参加をいただきました。集合時刻に合わせたかの様に、駐車場の芝生にカササギとコムクドリ夫婦も集合。芝生のコテングクワガタやカキドオシを見ながら公園内部へ。ハウチワカエデの花が紅く目立ちました。サクラスミレは出てきたばかりでした。間に合わせてくれたようです。小学学校の遠足、子育て支援施設の散歩も終わり,来週取り外し予定の鯉のぼりが元気に歓迎してくれました。ハスミザクラ、チシマザクラ、ミネザクラの色の違いを。いよいよ植物保護区へ。ミヤマ、シラオイ、オオバナの各エンレイソウ、おまけにエゾミヤマエンレイソウも発見。アオミとクロミのエンレイソウは実になっていました。去年は花弁が一枚だったクロミのコジマORヒダカエ...里山自然散歩シラネアオイと春の花の様子

  • 今日のシラネアオイ-そろそろ見頃!

    2023/05/11今日のシラネアオイです。今日のシラネアオイ-そろそろ見頃!

  • 初夏の里山自然散歩 - 萩の里自然公園

    ~新緑の里山を道草散歩しよう~開催日:2023年5月20日(土)雨天・荒天中止集合場所:萩の里自然公園駐車場時刻:9:30集合~12:00解散予定歩行距離:公園内約3㎞(予定)駐車場⇒センターハウス⇒植物保護区⇒センターハウス前⇒⇒多目的保護区⇒駐車場参加:無料申込み不要、傷害保険には入っておりません。服装:長袖長ズボン、天候に合わせた服装と履物持ち物等:飲料水、あれば双眼鏡・ルーペ、マスク(お持ちください)問合せ:萩の里自然公園管理運営協議会担当坂本090-9526-5825初夏の里山自然散歩-萩の里自然公園

  • 里山自然散歩 シラネアオイと春の花 開催日変更!

    異常に早く開花を始めました。開催日を下記に変更しますのでよろしくお願い致します。木々の若葉、シラネアオイやエンレイソウ春の息吹を感じよう!~開催日:2023年5月14日(日)雨天・荒天中止集合場所:萩の里自然公園駐車場時刻:9:30集合~12:00解散予定予定のコース:約3㎞(予定)駐車場⇒センターハウス⇒シラネアオイ群生地⇒センターハウス前⇒⇒多目的保護区⇒駐車場参加:無料申込み不要、傷害保険には入っておりません。服装:長袖長ズボン、天候に合わせた服装と履物持ち物等:飲料水、あれば双眼鏡・ルーペ、マスク(お持ちください)問合せ:萩の里自然公園管理運営協議会担当坂本090-9526-5825里山自然散歩シラネアオイと春の花開催日変更!

  • 萩の里自然公園の自然新着情報

    会員の方からメールによる新着情報です。キタキツネの子育て、オオルリ到着、早くもキアゲハ、ユリワサビ?ユリワサビ?アカゲラキアゲハ萩の里自然公園の自然新着情報

  • エゾヤマザクラが満開です!

    エゾヤマザクラが満開です。例年より5~7日程度早いです。エゾヤマザクラが満開です!

  • シラネアオイが咲き始めました-萩の里自然公園

    シラネアオイが咲き始め(てしまい)ました。例のない早い開花です。土から出てきたばかりやこれから出てくるものもあります。シラネアオイが咲き始めました-萩の里自然公園

  • ミズバショウ観察ウォーキングの様子

    やや肌寒い曇りの天候でしたが、苫小牧からの2名を含む10名の方が参加して下さいました。谷合の日陰のフッキソウはまだ開花していませんでした。野鳥が見えたようです。センターハウス下のエゾヤマザクラがほぼ満開でした。ナニワズの雌株を観察ナニワズは雄株の方が早く開花して雌株があとから開花するのか、目に付くのは雌株ばかりでした。夏から秋には葉をすべて落とします。夏坊主との別名もある。赤い実が美味しそうなナニワズですが、すべてに毒があり、アイヌはこれを煮詰めて銛に塗りトド猟に使った地域もあるそうです。今年は昨年より30分遅いスタート。山道でフイリミヤマスミレ、タチツボスミレ、出てきたばかりのコウライテンナンショウなどをみながら進み、ミズバショウ群生地を見下ろすコースにしました。ミズバショウを間近で観察。葉が変化した白...ミズバショウ観察ウォーキングの様子

  • 雨のミズバショウ

    今日の「雨のミズバショウ」です。会員がメールで飛ばしてくれました。萩の里自然公園ミズバショウ観察ウォーキングhttps://blog.goo.ne.jp/satoyamahagi/e/8f7537e6ebc9d9d9a6d968bf9dde810eは、当日のお天気次第です。雨のミズバショウ

  • エゾヤマザクラの開花

    雨で足踏みしているようです。例年とそう大きくは変わらないようです。見頃は来週か??天気予報2つhttps://weathernews.jp/.../q=%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93...https://tenki.jp/forecast/1/4/2100/1578/10days.html上:4月24日下:今日4月26日雨エゾヤマザクラの開花

  • 里山自然散歩 シラネアオイと春の花

    木々の若葉、シラネアオイやエンレイソウ春の息吹を感じよう!~開催日:2023年5月20日(土)雨天・荒天中止集合場所:萩の里自然公園駐車場時刻:9:30集合~12:00解散予定予定のコース:約3㎞(予定)駐車場⇒センターハウス⇒シラネアオイ群生地⇒センターハウス前⇒⇒多目的保護区⇒駐車場参加:無料申込み不要、傷害保険には入っておりません。服装:長袖長ズボン、天候に合わせた服装と履物持ち物等:飲料水、あれば双眼鏡・ルーペ、マスク(お持ちください)問合せ:萩の里自然公園管理運営協議会担当坂本090-9526-5825里山自然散歩シラネアオイと春の花

  • 萩の里自然公園 植物案内(春~初夏)&道草お散歩ガイド

    春から初夏に見られる主な植物案内&地図を作りました。又、通年使える樹木を中心とした「道草お散歩ガガイド」を作ってみました。センターハウス入り口に置きました。散歩の楽しみにご利用下さい。萩の里自然公園植物案内(春~初夏)&道草お散歩ガイド

  • 鯉のぼりを揚げました。

    今日鯉のぼりを揚げました。家庭で揚げなくなった鯉のぼり寄贈いただきました。今年も揚げることができました。感謝です。何にも無い公園だけど、5月いっぱい鯉のぼりが揚っています。鯉のぼりを揚げました。

  • 鯉のぼりを揚げました。

    今日鯉のぼりを揚げました。家庭で揚げなくなった鯉のぼり寄贈いただきました。今年も揚げることができました。感謝です。何にも無い公園だけど、5月いっぱい鯉のぼりが揚っています。鯉のぼりを揚げました。

  • センターハウスの開館が夏時間になりました

    開館時間が8時30分~17時15分になりました。4月~10月の間は夏時間です。すっかり雪も融け少しずつ春らしくなってきています。昔遊びの用具を一つ用意しました。缶ぽっくりを真似た「木ぽっくり」「けんぱ」草花はこれから少しずつ開花します。耳を澄ませば、野鳥たちが盛んに活動している様子を見ることができます。ヤマガラゴジュウカラヒヨドリシジュウカラアカゲラアカゲラが木をつつく音も聞こえてきます。センターハウスの開館が夏時間になりました

  • 萩の里自然公園 ミズバショウ観察ウォーキング 参加者募集

    ~芽吹き前の明るい里山をミズバショウ群生地へ歩きます~開催日:2023年4月29日(土・祝)雨天・荒天中止集合場所:萩の里自然公園駐車場時刻:9:30集合~12:00解散予定対象:小学4年生~大人予定のコース:約3.5㎞(予定)駐車場⇒センターハウス⇒西中尾根通り⇒西尾根通り⇒ミズバショウ通り⇒石山大通り⇒駐車場参加:無料申込み不要、傷害保険には入っておりません。服装:長袖長ズボン、天候に合わせた服装と履物(多少ジメジメしています)持ち物等:飲料水、マスク(お持ち下さい)、あれば双眼鏡、ルーペ、ウォーキング用ポールなど問合せ:萩の里自然公園管理運営協議会担当坂本090-9526-5825萩の里自然公園ミズバショウ観察ウォーキング参加者募集

  • 雪融けが進みにぎやかになってきます。

    随分雪融けが進みました。雪の下から植物がでてきて、エゾシカが散策路のそばでも食事をするのに出会います。何を食べている?イネ科の植物のようです。しばしばアカゲラにも出会います。アカゲラのどらみんぐも聞こえてくるようになりました。ドラミングは、ツガイ相手の募集や縄張り主張の意味があるらしく、オス、メスともに行うそうです。小鳥のさえずりも聞こえるはじめました。さえずりは、繁殖期に雄鳥が発する求愛の鳴き声のことだそうでう。また、繁殖に関連する縄張りの主張のために発する場合もあるそうです。これはハシブトガラかな?シマエナガが話題になっていますね。この冬は公園でも随分見られました。「ハシブトガラだって可愛い!」とおもいませんか。雪融けが進みにぎやかになってきます。

  • 冬の里山ウォッチング ~けもの道をたどってみよう!~ の様子

    昨夜数センチの雪が降りましたが、スタート時刻には晴れてウォッチング日和になりました。エゾシカの道への入口のかつてアカゲラが子育てした痕穴。最初はやや急斜面。エゾシカは笹をほぼ食べ尽くし、アオダモの樹皮を食べ始めていました。エゾシカが休んだ所。陽当たりの良い場所で座り込んで「反芻(一度飲み込んだ食べ物を胃から口の中に戻して、再び噛んでからまた飲み込むこと)」していたと思われます。https://gibier.site/2020/09/20/hansudobutsu/糞も散らばっている事がほとんどです。(※この写真は別の日のものです。)人間もそうですが、食べると排泄したくなるんですね。シカの道から散策路に出る手前に、大きなウダイカンバ(マカバ)が倒れています。萩野付近は、1663年の有珠山大噴火による軽石が1...冬の里山ウォッチング~けもの道をたどってみよう!~の様子

  • 冬の里山ウォッチング けもの道をたどってみよう! コースが決まりました。

    冬の里山ウォッチングけもの道をたどってみよう!↓https://blog.goo.ne.jp/satoyamahagi/e/3ab0cc194aa8b6a70ccb9b9dab931f6bのコースが決まりました。歩行距離約2㎞です。けものや人の足跡を歩きますが、靴に雪が入らない工夫をお願いします。ストックがあると安定してあるけます。ある方はお持ち下さい。長さ調節でききるノルディックウォーク用のポールを(先端のゴムを外して)5組用意してあります。コースを添付します。冬の里山ウォッチングけもの道をたどってみよう!コースが決まりました。

  • アズキナシ(小豆梨)萩の里自然公園

    エントランス広場にも植えられていますが、公園内のあちこちに自生しています。アズキナシ(小豆梨)バラ科ナナカマド属北海道から九州に分布する落葉樹で林内に自生します。6月頃に白い清楚な花をつけ、秋には小豆粒ほどの赤い実になります。野鳥にとって美味しくないのか春近くまで残っていますが、どうやらヒヨドリは食べるようです。別名「カタスギ(堅杉)」とよばれ、比較的硬くてしっかりした木材だそうでうす。https://tokatinoki.handcrafted.jp/items/26293677アズキナシ(小豆梨)萩の里自然公園

  • 公園の工事が終わりました。

    長らく不便でしたが、ようやく工事が終わりました。そのせいもあったと思いますが、公園を訪れる方が少なかったようです。今年は雪がやや多いのかそり遊び場もたっぷり雪があります。明日は天気も良さそうです。そり遊びはいかがでしょうか?コロナも終息にむかいつつあるようです。センターハウスに手作りの「ビー玉落とし?」を置いてみました。興味のあるお子様はどうぞ!小さなお子様の場合、ビー玉を誤飲する可能性もあります。保護者の方は目を放さず一緒にお願い致します。公園の工事が終わりました。

  • そり遊びできます!

    センターハウス前の工事は、路盤工事が終り、舗装工事待ちです。舗装工事は早くても8日以降になるそうです。土日は気にせず楽しめると思います。近くには、キタキツネが歩いた足跡もあります。そり遊びできます!

  • 冬の里山自ウォッチング

    ~けもの道をたどってみよう!~開催日:2023年2月25日(土曜日)雨天・荒天中止集合場所:萩の里自然公園駐車場時間:9:30~12:00頃解散予定対象:小学4年生~大人コース:未定(けもの道を辿ります。)参加:無料・申し込み不要です。傷害保険には加入しておりません。服装:暖かい服装,主に散策路以外を歩きます。積雪は年によって異なりますが靴に雪が入らない工夫。持ち物:マスク(室内)、あれば双眼鏡やストックなど。問い合せ:萩の里自然公園管理運営協議会担当坂本090-9526-5825※新型コロナウイルスの感染状況など都合により変更する場合があります。※発熱、咳などがある方はご遠慮ください。冬の里山自ウォッチング

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、里山人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
里山人さん
ブログタイトル
萩の里自然公園便り
フォロー
萩の里自然公園便り

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用