2024年02月の歌がうまくなりたい 新着記事 - にほんブログ村
chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
歌がうまくなりたい https://blog.goo.ne.jp/kanumams

「誰にでもわかる」「実感できる」カヌマミュージックスクールのレッスン風景

2002年開校、2016年に現在の場所に移転。けっこう歴史があるでしょ。 でもカヌマにとっては あっという間という感じ。これからも「誰にでもわかる」「実感できる」をモットーに良いレッスンを心がけていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

カヌマ
フォロー
住所
中央区
出身
目黒区
ブログ村参加

2019/04/16

arrow_drop_down
  • 「三都物語」先読み⁈練習(生徒のFさんと)

    メロディを覚えたら、言葉(歌詞)を主役にして歌いたいものですが、〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉「間違えまい」と音程を意識しすぎると、音階をなぞって歌いがち。これでは、いつまでたってもメロディ主役の歌で、ただ声を出しているだけ。言葉を、気持ちを込めて歌を表現することは出来ません。歌詞にはストーリー、情景、情感、ムードがありますが、一語、一語で音程をとって歌う歌ではそれを聴き手に伝えることができません。暗唱で歌えれば、ですが、せめて、1フレーズずつ、先に言葉を頭の中で先行させれば、その言葉がメロディに乗っていきます。生徒のFさんと谷村新司さんの「三都物語」で先読みで歌うレッスン風景をお聴きください。※「三都物語」1990年に開始されたJR西日本のキャンペーンのひとつ。谷村新司...「三都物語」先読み⁈練習(生徒のFさんと)

  • 「スムースな口(くち)の動きのために」そして、歌謡ポップスから

    口(くち)について〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉耳からの情報を口で言葉に変換する時、最も気をつけて欲しいことは“て口元をゆるめて”ということです。(だらしなくではないですよ)声=口でと思っている人は、声(口)に力を入れたり、抜いたり。これではスムースに口が動いてくれません。長い音符があったり、短い音符が連続していたりというのがメロディです。メロディをスムースに言葉に変換する口の動きが悪いのでは、お話しになりません。口元がゆるんでいれば、言葉を作る舌、唇、歯などが固くならず動いてくれます。口は言葉を担当するもので、その口で音程をとったり、力んで声を伸ばしたりするのはもってのほかです。声のボリュームを出してくれるのは口だけではありません。逆に口に力が入ると、のどが閉まりのどご...「スムースな口(くち)の動きのために」そして、歌謡ポップスから

  • 「高い音が続くフレーズが」 (>_<。)くるし~

    サビなどで、高い音が続くフレーズ(一息で歌う)が苦手な人は多いのでは??〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉特に高音のロングトーン(長い音符)から始まるフレーズは、「声が続くかしら?」皆さんは声でその音程(高音)をとろうとするでしょう?力が入りますよね。力めばスムースに口が動かず、のど声になり、ヒィー・・・また「あそこは大丈夫かしら?」「声がかすれるんじゃないかしら?」と怖がりながら歌うと、体は固まり、のどは閉まり、「やっぱりうまくいかなかった」ということになります。例えば、ピアニストが曲の中で高い音が続くからと、力を入れて乱暴に弾きますか?弾かないでしょう。じゃぁ、どうすれば??簡単です。まず、そのつらいフレーズをグッと下げて、歌ってみてください。低くすれば、声に力が入らず、...「高い音が続くフレーズが」(>_<。)くるし~

  • 「石をなげれば⁈」そして、映画シェルブールの雨傘の挿入歌をカヌマの歌で

    カヌマが銀座で歌っていた頃、〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉クラブなど、我々弾き語り(ギター・ピアノ)やバンドなどが入っているお店は約3000軒と言われていました。弾き語りの数も、カヌマのように30分毎に2つのお店を掛け持ちするプレーヤーが多いので、1,500人以上はいたかも。特に銀座並木通りにお店が集中していたので、7時から7時25分の1回目が終わると次のお店に移動するため、掛け持ちのプレーヤーが続々と並木通りに出てきます。顔なじみのプレーヤーと「おはよう」「おはよう」声が飛び交います。通りに出てきたカヌマとこれからお店に行くお客さんが出くわし、お客さんは「掛け持ちの店に行くの?早く戻ってきてよ」そして、「今、並木通りで石を投げたら弾き語りにあたるよな、あははは」と言って...「石をなげれば⁈」そして、映画シェルブールの雨傘の挿入歌をカヌマの歌で

  • カヌマの歌で「愛のメモリー」

    昭和の名曲ですね。松崎しげるさんは、〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉この歌で「マジョルカ音楽祭」に参加(審査員はフランシス・レイ、ポール・モーリア、ミシェル・ルグランなど)松崎しげるさんの圧倒的な歌唱力で最優秀歌唱賞を、総合では第2位を記録。その後、グリコのアーモンド・チョコのコマーシャルソングとして採用され大ヒット。歌いあげ系のラブ・バラードで愛の喜び、素晴らしさをパワフルに歌い上げ聴く人の心を揺さぶります。ここでカヌマは考えました。愛の喜び、素晴らしさを情熱的に表現するのにはラテンのノリもありかなと。うん、絶対あり、とできれば🎧で愛のメモリーカヌマの歌で(詞たかたかし曲馬飼野康二)愛の甘いなごりにあなたはまどろむ天使のようなそのほほえみに時は立ち止まる窓に朝の光がやさし...カヌマの歌で「愛のメモリー」

  • 「私の彼(しばたはつみ)の元歌は」また、あの人の曲のカバー

    ン十年前に六本木、飯倉片町の交差点のそばにあった六本木マルコという〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉大きなサパークラブで深夜歌っていた頃、お店で一番歌の上手な女の子がいて、彼女がいつもカヌマの伴奏で歌っていたのが「私の彼」(しばたはつみ)1975サーカスも78年に「愛で殺したい」というタイトルでカバー。原曲はフランスのMICHELFUGAIN(ミシェル・フーゲン)の「Chantelaviechante」※サーカスの「Mr.サマータイム」もミシェル・フーゲンがつくり歌ったものですよ。そして「私の彼」「愛で殺したい」どちらも日本語詞はなかにし礼先生。できれば🎧で私の彼しばたはつみMichelFugainChantelaviechante(人生を歌おう)私の彼背の高さも歩き方も背広...「私の彼(しばたはつみ)の元歌は」また、あの人の曲のカバー

  • 原曲のタイトルは「美しい物語 」さえ先生とコラボ

    フランスのミッシェル・フーゲンが1972年に発表した「UneBelleHistoire」に、〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉日本語詞をつけてカバーしたのは、コーラスグループ、サーカスの「Mr.サマータイム」(1978)「Mr.サマータイム」の歌詞では不倫を悔やむ女性の心情が描かれています。タイトルから日本では夏の歌のイメージが定着していますが、原曲ではタイトルのHistoireには「歴史」、そして「物語」や「出来事」の意味もあり、男は北へ帰る途中で、女は南へ向かう途中で、高速道路で出会った二人の若者のゆきずりの恋を描いたもの。二人は故郷が違うため、別れる運命にあったものの、その一瞬の出会いは、彼らの「美しい物語」となったというもの。去年、小松音楽教室のさえ先生がご自身のブロ...原曲のタイトルは「美しい物語」さえ先生とコラボ

  • 「Une Belle Histoire」(美しい物語)日本でカバーしたのは

    フランスのミッシェル・フーゲンが1972年に発表した「UneBelleHistoire」に〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉日本語詞をつけてカバーしたのは、コーラスグループ、サーカスの「Mr.サマータイム」(1978)。カネボウ'78夏キャンペーンソングに採用され、100万枚を突破する大ヒットとなった。「Mr.サマータイム」の歌詞では不倫を悔やむ女性の心情が描かれています。原曲のタイトルのHistoire(イストワール)には「歴史」、そして「物語」や「出来事」の意味もある。男は北へ帰る途中で、女は南へ向かう途中で、高速道路で出会った二人の若者の恋を描いたもの。二人は故郷が違うため、別れる運命にあったものの、その一瞬の出会いは、彼らの美しい思い出となったというもの。ミッシェル・...「UneBelleHistoire」(美しい物語)日本でカバーしたのは

  • 「5年ぶりとなる来日公演はもはや社会現象」テイラースウィフト

    2018年11月以来5年3ヵ月ぶりとなる来日公演は、〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉2024年2月7日から10日まで、東京ドーム4日間の開催となり、さらにそこからとんぼ返りでスーパーボウルの応援へ。行くこと、なすことで、多大な影響を与える彼女が与える大きな影響力は経済はもちろん大統領選にまで。そして、テイラースウィフトといえば「ShakeItOff」生徒のNちゃんの歌でShakeItOff/TaylorSwift、お聴きください。これを聴いた外国の人が「この早口、私よりうまいかも」(笑)できれば🎧でShakeItOff(詞・曲TaylorSwift,MaxMartin,Shellback)生徒のNちゃんの歌でIstayouttoolateGotnothinginmybrai...「5年ぶりとなる来日公演はもはや社会現象」テイラースウィフト

  • 友人との思い出の歌は、西城秀樹さんの「ラストシーン」

    カヌマにとって、ある友人との思い出の歌。〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉西城秀樹さんの「ラストシーン」ン十年前、六本木の「愛の園」(結構、有名店だったんですよ)というお店で深夜歌っていた時、対バン(30分ごとに交代)で歌っていたのがK君。カヌマよりすこーしお兄さん。K君が「伊豆に温泉権付きの別荘を買ったんだ。将来への投資」とルンルン。カヌマ「いいなぁ、高かった?」「へへへ、内緒」ところがしばらくして伊豆の近海で海底噴火?(爆発)がありましたよね。憶えていらっしゃいますか?伊豆の土地の値段がドカーンと落ち、K君真っ青。「ローンが、ローンが」まぁ、これは余談でしたがそのK君がいつも歌っていたのが「ラストシーン」「いい歌だね、誰の歌?」とカヌマが聞くと「うん、秀樹の歌、いい歌でし...友人との思い出の歌は、西城秀樹さんの「ラストシーン」

  • 「 スウィングしなけりゃ意味がない」そして、ジャズセッションって楽しい

    ジャズ界の巨匠、デューク・エリントンの〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉「TakeThe‘A’Train(A列車で行こう)」と並ぶ代表作。1931年にデュークエリントンが作曲した楽曲(アーヴィングミルズが作詞)ここからスウィング・ジャズが始まったといっても過言ではありません。今ではジャズのスタンダード・ナンバー。すご~く古~い映像でデューク・エリントン楽団の「スウィングしなけりゃ意味がない」を発見。オールド・ジャズファンの方、必見ですよ(^_^)笑顔そして、アニメ映画「坂道のアポロン」からジャズは苦手という方もぜひぜひご覧ください。へえ~、セッションってこういうもの、楽しそう、と思っていただけるはずです。この映画ではアートブレーキーの「モーニン」、映画サウンドオブミュージック...「スウィングしなけりゃ意味がない」そして、ジャズセッションって楽しい

  • 「イマジン」は時代を超えて!カヌマの歌で

    「イマジン」(1971年)は、ジョン・レノンの楽曲。〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉ジョンはこの歌で、国家や宗教や所有欲によって起こる対立や憎悪に対して、世界はひとつで、国や人々の間に隔たりは存在しないという考えを、世界中の人々と共有しようと歌っています。歌詞は、1964年に発表されたオノ・ヨーコの詩集からインスピレーションを得たことを明かしており、2017年にオノ・ヨーコとの共作であると認定されました。この曲のリリース当初は大ヒットにもかかわらず、理想主義者のたわごとと揶揄されることも多々ありましたが、ジョンの死後、国際的な出来事(国家や宗教や所有欲によって起こる対立や憎悪による)や大きなイベント(オリンピックなど)、集会、それも平和を祈り、争いや差別のない、国境も超えた...「イマジン」は時代を超えて!カヌマの歌で

  • 「それは無理かも(;´・ω・)ウーン・・・」そして、「アンチェインド・メロディ」

    シャンソンの方がジャズの歌を1曲レパートリーに加えたい、と言うので〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉カヌマ「メロディを覚えることは出来ますが、ジャズのリズムに乗れるかですよ。今、お歌いのシャンソンの歌、今からバック演奏をジャズのリズムに変えますから歌ってごらんなさい」全く乗れませんでした。いや歌えませんでした。カヌマが歌って聴かせると生徒さん「・・・」カヌマ「何でまたジャズを?」生徒さん「英語、嫌いじゃないし、カッコよさそうだから」カヌマ「今歌っているシャンソンの歌は3連のリズムの歌ですが、これをジャズで歌うとなると3連中抜きのリズムに変わります。タタタからタッタ(ッは休符)お分かりですか?」生徒さん「・・・?」カヌマ「ただメロディを覚えれば歌えると思ったのでしょ」生徒さん「...「それは無理かも(;´・ω・)ウーン・・・」そして、「アンチェインド・メロディ」

  • 「別れの朝」の元歌をカヌマの歌で

    ペドロ&カプリシャスの大ヒット曲「別れの朝」の元歌は〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉ドイツ語圏の人気歌手ウド・ユルゲンスの代表曲。日本ではペドロ&カプリシャスの「別れの朝」で皆さんご存じですよね。今日はこの歌の英語バージョン、往年の大歌手、マット・モンローの歌でお聴きいただきたいと思います。マット・モンローといえばご存じ007の映画「ロシアより愛をこめて」のテーマ曲を歌った歌手です。今、まさに恋を失う瞬間に(頭に)ながれる音楽って・・・ドラマチックに訴えかけるマット・モンローの歌、ρ(^o^)ききましょ♪できれば🎧でMattMonroTheMusicPlayed歌詞TheMusicPlayedカヌマの歌でAnangrysilencelayWherelovehadbeenAn...「別れの朝」の元歌をカヌマの歌で

  • 「素敵なおじいちゃんに」

    「雪が降る」「サントワマミー」など〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉アダモの数々あるヒット曲の中でカヌマお気に入りの一曲がこの「私の人生」カヌマが最初、この歌を聴いたのはン十年前、若いアダモが歌っていました。すっかりおじいちゃんになったアダモ。でもアダモはアダモ、年を取ってもカッコイイ!!素敵な映像を見つけました╰(*´︶`*)╯(動画の下部の字幕をクリックすると和訳が)そして、カヌマは日本語で歌います。二人は出逢い「あなたをみつめてぼくは甘く愛を歌った」「ぼくの言葉にいつかあなたは酔っていた」そして「ぼくの言葉で二人の愛は始まったけど今では貴女が愛の鎖をつかんでいる」カヌマの歌、ρ(^o^)おききくださいネ♪できれば🎧でサルヴァトール・アダモ「私の人生」和訳「私の人生」カヌ...「素敵なおじいちゃんに」

  • 「君は天然色(大滝詠一)」この歌の歌詞にはこんな想いが

    ワクワクするような大滝詠一さんの代名詞「ナイアガラサウンド」〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉そして大滝詠一さんの代表曲が「君は天然色」最初にこの歌を聴いた時は、明るい曲調のラブソング(別れの)だと思っていました。でも、でも、この曲の詞を書いた松本隆さんは当時、妹さんを亡くし(20代)その喪失感で見た街の色は「想い出はモノクローム」、そして「色を点けてくれ」というフレーズは「人が死ぬと風景は色を失う。だから何色でもいい。染めてほしいとの願いだった」と語りました。そう思って聴くと単なるラブソングではありませんね。妹を想い偲ぶ兄の気持ちが溢れてその大瀧詠一さんと松本隆さんの前身は※「はっぴいえんど」細野晴臣、大瀧詠一、松本隆、鈴木茂によって結成された日本語ロック史の草創期に活動し...「君は天然色(大滝詠一)」この歌の歌詞にはこんな想いが

  • 「基本ですよね」そして、「Bewitched(魅了されて)」ジャズの名曲中の名曲!

    ある方からいただいたコメントで〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉「NHKのど自慢の審査基準は、頭声、胸声、腹声、発声、音声、音階、感情、ワビ、サビ、等をクリアして鐘が三つ鳴ったものです。ですから、今みたいに簡単には合格出来ませんでした」とありました。カヌマのど自慢ではありませんが、お琴、三味線を教えているかた(母親が琴、三味線の先生で小さい頃から習い今は自分が先生)がNHKの邦楽育成会を受験したい(あちこち問い合わせをしたが邦楽の受験ということですべて断られた)とカヌマにやってきたことがありました。同じ邦楽者でも育成会卒業の肩書は絶大なものだそうで、何年かかっても合格したいということでした。(日本を代表する邦楽者たちが指導にあたる)邦楽はお琴ならお琴、三味線なら三味線の楽譜(...「基本ですよね」そして、「Bewitched(魅了されて)」ジャズの名曲中の名曲!

  • 「恋はみずいろ」の原曲は

    ポール・モーリア・オーケストラの大ヒット曲「恋はみずいろ」の原曲は〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉ヴィッキー・レアンドロス(VickyLeandros-)の歌。ギリシャ出身の歌手で9歳の時に、当時の西ドイツに移り、1964年、レコード・デビュー。1967年、ユーロビジョン・ソング・コンテストでルクセンブルク代表として「恋はみずいろ」を歌って4位を獲得。(ちなみに1972年、同コンテストで「想い出に生きる」を歌って優勝)ギリシャ系ドイツ人のヴィッキーですが、歌詞はフランス語で書かれています。日本にも1968~1972年にかけて数回来日し、「待ちくたびれた日曜日」など、日本人が作詞・作曲した歌を日本語で歌ってヒットさせました。できれば🎧でVICKYLEANDROS「L'Amou...「恋はみずいろ」の原曲は

  • 「the nearness of you」カヌマの歌で グレン・ミラー楽団

    なんてロマンティックな歌でしょう(´ー`*)ゥットリ〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉ジャズの名曲「thenearnessofyou」(あなたのそばに)1938年にホーギー・カーマイケル(スターダスト、我が心のジョージア)が作曲し、ネッド・ワシントン(星に願いを、myfoolishheart)が作詞。1940年にグレン・ミラー楽団が、レイ・エバールをボーカリストにむかえ録音。その後、数多くのアーティストにカバーされている。数あるジャズナンバーの中でカヌマにとって「ミスティ」とこの曲、大好きなんです(・∀・)いいナ~♪素敵な映像と共にグレン・ミラー楽団w/レイ・エバールの歌と演奏。そして、カヌマの歌でもお聴きくださいね(^_-)ね♪できれば🎧でTHENEARNESSOFYOUG...「thenearnessofyou」カヌマの歌でグレン・ミラー楽団

  • 「ロリポップ、ロリポップ~♪♪」

    棒のついたキャンディー。〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉1958年にロナルド・アンド・ルディが発表した楽曲。同年にカバーしたアメリカの女性4人組のザ・コーデッツの歌で大ヒット!!ザ・コーデッツ(TheChordettes)は、元々アカペラで歌う女性4人のカルテット。最初の大ヒットは1954年の「Mr.Sandman」で、その次は1958年の「ロリポップ」である。「ロリポップ、ロリポップ~」で始まるこの歌。CMとか映画の中で使われ、テレビでも流れることが多いので、ザ・コーデッツのことは知らなくても、聞いた事ある、知ってる、という人は多いはず。この映像の中である大スターが!!できれば🎧でTheChordettesLollipopLollipop,LollipopOh,Lolli...「ロリポップ、ロリポップ~♪♪」

  • 「キラキラ、キレイ」そして、「ラブ イズ オーバー」の続編

    弾き語り時代、カヌマはギターをピックを使わず指で弾いていました。〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉ある時、プロのギタリストが手の指にマニュキュアを塗って弾いているのを見て「あっ、カッコイイ、真似してみよう」そこで透明のマニュキュアを買ってきて右手の指にだけ塗ってみました。最初はすごい違和感、なにか圧迫感というか、なんというか。でも塗ると爪が硬くなりギターをはじく音がいい感じ。特に、親指の爪はギターの弦をはじくためにながーく伸ばしているので爪が硬くなるとしっかりはじくことができます。はがれると塗り、はがれると塗り、結構厚塗りをして弾いていました。必要なのは右手だけなのですが、バランスを考えて左手の指にも(〃^∇^)ぇ∧∧っそのうちお店の女の子が気づき「先生の指、キレイ、マニュキ...「キラキラ、キレイ」そして、「ラブイズオーバー」の続編

  • ミュージカル「キスメット」の挿入歌

    「ビーズと腕輪」Baubles,banglesandbeads〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉この曲はミュージカル「キスメット」の挿入歌で、バザールの中にある装身具店の前で、ヒロインがキラキラ光る安物のアクセサリーを見て歌った歌です。歌詞の内容は、チリンと鳴る腕輪。キラキラ輝く腕輪とビーズ。それを身につけ私の心は歌う。私もキラキラ輝いて、誰かに夢をあげよう。Baubles、Bangles、BeadsとBを並べ、Sparkes、Spangles、SingとSを並べる、言葉遊びのようでウキウキ♪o(^-^o)ミュージカルが公開された年にこの歌をヒットさせたのがペギー・リー。ですが、カヌマがこの曲と出会ったのは「デオダート」(演奏)のアルバムを買った時、軽快なラテンナンバーだなと...ミュージカル「キスメット」の挿入歌

  • 「しめたくてもしまらない/のど声解消」そして、「Wednesday Night」(水曜日の夜)

    歌っている時、例えば高音が続くフレーズなど、〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉“アゴが上がったり、上体が伸び上がったり”していませんか?この時、ハナで響いていた音(声)は消え、のど声になります。声をふりしぼっただけ。苦しいですよね。もちろんお腹から声が出るわけありません。ある生徒さんがカヌマに入会した時のお話です。もちろん今も在籍しています。カラオケの大会に出ると、どの大会でも審査員の寸評に「喉をしめないで、喉を開いて」と書かれ、ご本人は喉が開いているのかいないのか、その意味も分からず悩んでカヌマにやってきました。歌を聴かせてもらうと「のど声」の典型。それを言うと「どうしたら喉があくのですか、教えてください、お願いします」と必死。カヌマ「喉がしまっているものを開けることはカヌ...「しめたくてもしまらない/のど声解消」そして、「WednesdayNight」(水曜日の夜)

  • 「歌いだし、何だっけ」(´へ`)ノどーしょ??・・・

    この歌を聴くたびに∑(´□`;)〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉だいぶ前のお話ですが、あるカラオケ大会で、生徒のS.Hさんが舞台のそでで順番を待っているときのことです。当時は1コーラス暗唱で歌うのですが(今はカラオケテレビあり)なんということでしょう、直前になって歌い出しの言葉が思い出せなくなり、あわててそでで順番を待っている人達に、「すみません、私、ベサメムーチョ(桂銀淑)を歌うのですが、誰か歌い出しの言葉、わかる方はいませんか」その場にいた人達も「それは大変」と皆で一生懸命、何だっけ何だっけと考えてくれたのですが、なかなか出てきません。その時、参加者の一人のおじいさんが、「そんなのイントロが鳴って舞台に出ていけば思い出すよ。大丈夫、大丈夫」S.Hさんの番が来て、司会者の...「歌いだし、何だっけ」(´へ`)ノどーしょ??・・・

  • 「ホドホドに(^_-)ねっ♪」シャンソンから「初日の夜」

    「カン違いされても困るので」ホドホドに(^_-)ねっ♪〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉Aさん(女性)Aさんはハスキーボイスでフンイキもあり、よく練習しているし、優等生の生徒さん。でもいまいち、ことばが棒読みに聴こえる時があります。本人もそのことを自覚していて「どうしたらいいの?」そこでカヌマは「今度、人前で歌う時、聴いている人の中から一人選び、その人だけにことばを伝える積りで歌いかけてごらんなさい」「やってみます」とAさん。Aさんが選んだのはひとのよさそうなおじさん。おじさんに向かって、目をそらさず歌うと(熱愛の歌を)、最初は歌のことばに「うん、うん」とうなずいて聴いていたおじさん、だんだん照れくさくなったのか、下を向いて目が上げられなくなりました(*゚ー゚*)ポッ伝わって...「ホドホドに(^_-)ねっ♪」シャンソンから「初日の夜」

  • カヌマの歌で「Far away」原曲は

    「Faraway」は、1988年にリリースされた谷村新司さんの楽曲で、〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉原曲は水越恵子さんの1986年の「Toofaraway」のカバー曲です。谷村さんのオリジナル作品ではありませんが、谷村さんの心にしみる歌唱に(´ー`*)ゥットリ聴いていました。カヌマが弾き語り時代、よく歌っていた歌です。カヌマの歌でお聴きください。できれば🎧でFaraway谷村新司詞曲伊藤薫こんなに遠く離れていても、夜毎心は空を駆けてゆく君だけいれば君さえいれば、生きる事さえ辛くないから君が病んだ時は僕は息を止めて熱い想いをこめ祈り捧げたいToofaraway愛への道はfarawayだけどかすかに光見えればそれでいいToofaraway君への道はfarawayだから言葉をひ...カヌマの歌で「Faraway」原曲は

  • 「何を歌っても同じ!!」そして、プレスリー

    歌を(メロディ)を覚えたら、〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉いきなり歌おうとせず、イメージを作りましょう。いきなり歌っている人は、何を歌っても同じ調子。楽しい歌も、悲しい歌も“同じ声”(ワンパターン)なぜなら、歌をというより、声を聴かせているだけですもの。何曲かで聴き手にあきられてしまいます。一曲、一曲、ことば(歌詞)によって、その歌い方のイメージができますよ。そして、1964年公開のプレスリー主演の映画「ラスベガス万才」の主題歌。カヌマはビートルズ世代ですから、もう少し年上の熱狂的なエルビスファンの気持ちは最初理解できませんでした。写真を見ても「なんてニヤけた顔」という感じで。ところが映画館ではなかったと思いますが、TVでかな?エルビスの主演映画「ラスベガス万才」を見てか...「何を歌っても同じ!!」そして、プレスリー

  • 「年配のチンタラバンド」そして、なんで私?

    カヌマの友人はバンドのリーダー。またまたン十年前のお話です。〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉彼のバンドが八王子の大きな箱(お店のこと大きなキャバレー)で仕事をした時の話です。大きなお店なので、2つのバンドが対バン(交代)で入っていました。友人のバンドは若く、その当時流行っている曲をガンガン演奏してお客さんの受けもよかったそうです。対する対バンのバンドは彼いわく「ジイさん達の集まりで、なんかチンタラチンタラ大人しく演奏しているんですよね」とバカにしていました。ところがある日、お客さんのの女性がバンドのスコア(パート別の楽譜)を持ってきて「これ演奏していただけませんか、歌わせていただきたいのですが」友人のバンドはテクニシャン揃いですが、楽譜の“初見”は出来ないので断ると、対バン...「年配のチンタラバンド」そして、なんで私?

  • 「選曲 えっ、あなたも?(´・ω・)ン? ?」そして、みきさんのオリジナル曲

    ある生徒さんが「先生、次はこの歌を教えてください」〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉カヌマ「はい」また別の生徒さんが「先生、この歌を覚えたい」と同じ歌をリクエスト。カヌマ「はあ??わかりました」その歌は新曲ではないのですが、同じ歌をならいたいとは(´・ω・)ン??またまた別の生徒さんが同じ歌をリクエスト。カヌマ「あれ??これで3人が同じ歌を歌いたいと言ってきましたよ」生徒さん「あっ、本当ですか。じゃあ同じ歌番組を見ていたんですね。とっても良かったので歌いたくなったんです」カヌマ「ああ、そういうことだったんですね、納得」(●´∀)bナ―ルホド♪そして、みきさんのオリジナル曲「azure」をご紹介しますみきさんに聞いてみなければ、なんですがazure、アジュールは青い色のこと?...「選曲えっ、あなたも?(´・ω・)ン??」そして、みきさんのオリジナル曲

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、カヌマさんをフォローしませんか?

ハンドル名
カヌマさん
ブログタイトル
歌がうまくなりたい
フォロー
歌がうまくなりたい

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用