たんころブログ - にほんブログ村
chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 名古屋市 佐とうの「チャーシュー中華そば」

    2月10日(月)の話です。名古屋市中区丸の内にある、佐とうへ午前10時50分頃に行きました。開店は午前11時からですが、すでに10人ぐらい並んでいました。ギリギリ開店と同時に入店できました。注文したのは、名物「チャーシュー中華そば」と平日ランチタイムサー

  • 名古屋市 ふくろうの「からみそラーメン」

    2月6日(木)の話です。名古屋市中村区亀島の「からみそラーメンふくろう 名駅店」へ午後6時半頃に来ました。お店は空いていました。注文したのは、からみそラーメンの麺大盛。辛みその量は大盛の通常量の3、ニンニクの量は少なめにしました。目の前にある、食べ方マニ

  • マキタのペン式充電ドライバTD022D

    2月4日(火)の話です。マキタの充電式電動工具「ペン式充電ドライバ TD022D」の本体とバッテリーをネット通販で買いました。色はオリーブです。これを使って、防犯カメラを自分で設置する予定です。これ用の純正アルミケースもネットで買いました。ポチッと ↓ 押しても

  • ミスドのマルコリーニ「ショコラ ダマンド」と「ショコラ ノワゼット」

    2月3日(月)の話です。ミスタードーナツのピエールマルコリーニとのコラボ商品の中から「ショコラ ダマンド(写真左)」と「ショコラ ノワゼット(写真右)」を食べました。「ショコラ ダマンド」は、サクサクのパイです。上にたくさんのアーモンドが載っています。「ショ

  • ロールちゃんの節分限定パッケージ

    2月2日(日)の話です。その日は節分だったので、ロールちゃんの節分限定パッケージを食べました。ロールちゃんのホイップクリームは、安くておいしいです。ポチッと ↓ 押してもらえると、励みになります。

  • ロイズ ポテトチップチョコレート 期間・数量限定「メープルナッティ」

    1月31日(金)の話です。ロイズのポテトチップチョコレート「メープルナッティ」を食べました。メープリシュガーとアーモンドプラリネペーストを加えたチョコレートでポテトチップの片面にコーティングしてあります。おいしくて、手と口を止めるのが大変です。ポチッと

  • 大谷翔平サイン刺繍入りニューエラ・キャップ

    1月22日(水)の話です。ニューエラ・オンラインショップで注文した「ロサンジェルス ドジャース 大谷翔平選手」サイン刺繍入りキャップが届きました。昨年、黒色を買ったので、今回の色はダークロイヤルです。昨年と違うのは、サイン刺繍の糸がキラキラしていることで

  • Gopro Jaws

    1月21日(火)の話です。前日にアマゾンで注文した「Gopro」のマウントアクセサリー「Jaws」が届きました。今回、これを購入したのは、自動車の運転動画を撮影するためです。他にいいのがないかを探しましたが、手軽に取り外しが出来るのはこれくらいかと思い、今回の購入

  • パナソニック製 全自動洗濯機

    1月17日(金)の話です。以前から、13年間使っている日立製の洗濯機の給水がたまに調子が悪く、チョロチョロとしか出ないときがあり、そろそろ壊れるサインかと思い、1月13日に家電量販店へ行き、値切りまくって値札から約290000円安くしてもらい、買いました

  • シュプリームのポケットTシャツ

    1月17日(金)の話です。用事があって、名古屋市中区栄町に行きました。時間があったので、久しぶりにシュプリームに寄りました。ほとんど売れ残り商品ですが、以前からポケット付きTシャツが欲しくて、ちょうどあったので買いました。2024FWのWeek15に発売さ

  • 清須市 信長ラーメン 赤いラーメン+ランチAセット

    1月17日(金)の話です。午後1時過ぎに、愛知県清須市西田中蓮池の「信長ラーメン」へ行きました。お店は空いていました。このお店は、アニメ「ドラゴンボール」や「dr.スランプ アラレちゃん」の原作者の鳥山明さんが来たことのあるお店です。注文したのは、赤いラーメ

  • スタバの「ロイヤル アール グレイ ブーケ フラペチーノ」

    1月13日(月・祝)の話です。発売期間ギリギリで飲みました。寒い季節の中、おいしくいただきました。ポチッと ↓ 押してもらえると、うれしいです。

  • 特上カップヌードル

    1月13日(月・祝)の話です。買い置きしてあった、特上カップヌードルを食べました。お湯を注いだら、付属している「特製松茸風味オイル」を蓋の上で温めます。出来上がったら最後に、「特製松茸風味オイル」を投入。封を切っただけで、強烈な松茸が漂ってきました。中身

  • スバルの初売りフェアでスライド缶ケース小物入れ

    1月11日(土)の話です。自動車の買い換え相談で、スバルディーラーへ行きました。新春おみくじ大抽選会を行っていて、小吉の「LEGACY OUTBACK スライド缶ケース小物入れ」を3個ももらいました。いずれも私が乗っていた一代目と三代目、それからこれから乗ることになった

  • J.PRESS PREMIUM JERSEY 無地コットンTシャツ 黒色

    また、オンワードのオンラインショップのサイトを見ていたら、30%オフのセールをやっていたので、ポチってしまって、1月10日(金)に届きました。今回は今年の夏に備えて、PREMIUM JERSEY の無地コットンTシャツ黒色。ダークグリーン系を昨年の夏に買っているので、色

  • 名古屋市 Ramen Tamanaha の 特製コーチン鶏白湯ラーメン ザ・リッチ 肉飯セット

    1月9日(木)の話です。名古屋市西区名駅2丁目の「Ramen Tamanaha」へ午後6時半頃に行きました。お店は空いていました。注文したのは、「特製コーチン鶏白湯ラーメン ザ・リッチ 肉飯セット」という長い名前のセット。スープは、鶏ベースのドロッとした中に魚介類が感

  • 熱田神宮と御朱印

    1月7日(火)の話です。名古屋市の熱田神宮へ初詣へ行きました。7日と言うことで、昨年より混雑していませんでした。昨年、テープのりを使って御朱印帳に貼り付けようとして、書き置きの紙が薄すぎてビリビリになってしまった御朱印ですが、今年も御朱印をいただきました

  • 鯛菓子本舗「天音」のたい焼き

    1月7日(火)の話です。ジェイアール名古屋タカシマヤの地下に行ったら、東京吉祥寺の有職鯛菓子本舗の天音(あまね)が来ていたので、つぶあんのたい焼きを買いました。もらったメモ通り、電子レンジで30秒、その後トースターで1分温めて、はねパリパリ、中ふんわりに

  • 堂島ロール

    1月4日(土)の話です。堂島ロールのハーフサイズを食べました。ここのクリームは最高だ!ポチッと ↓ 協力してもらえると、ありがたいです。

  • 初めてのチェーン清掃

    1月4日(土)の話です。ずーっと気になっていたのですが、ハヤブサのドライブチェーンがものすごく汚れていました。1年に1回、レッドバロンに法定点検をしてもらっていますが、チェーンの清掃はしてくれません。ZX-14Rに乗っていたときは、買った岐阜カワサキへ行

  • J.PRESSの半袖シャツ

    年末に、オンワードのオンラインショップのサイトを見ていたら、30%オフのセールをやっていたので、思わずポチってしまった。そして、1月2日(木)に届きました。半袖だし、そんなに慌てていないのですが、送りつけられてきた(笑)ので受け取りました。年始早々、配達

  • おみくじ

    1月1日(水・祝)の話です。自宅近くの神社へ初詣に行きました。毎年、年初におみくじは、あまり引きませんが、今年は引きました。結果は吉!「旅行 利なし 行かぬが吉」これは、少し気になります。旅行へ行かない方がいい?2025年、まずまずのスタート(笑)?ポチ

  • 庭木の手入れ 2回目

    2024年12月28日(土)の話です。樫の木に続き、今回はゴールドクレスト。手入れが悪かったので、成長しすぎて高くなってしまったので、手入れが大変。今回は、手首は大丈夫だと思っていたら、お風呂に入ったらお湯で手首がチクチクしたので見たら、枝が刺さった後が

  • シェ・シバタのモンブラン

    12月27日(金)の話です。ジェイアール名古屋タカシマヤの地下のシェ・シバタでモンブランを買って食べました。上はホワイトチョコレート。横には栗とクッキーが張り付いていて、中は生クリームとアプリコットコンフィチュールとヘーゼルナッツのプラリネ、下はタルトに

  • 山下達郎からのクリスマスプレゼント

    2024年12月23日(月)の話です。毎年恒例のファンクラブの特典で、今年も山下達郎さんからのクリスマスプレゼントが届きました。メッセージと音楽が入ったCDと、ファンクラブ会報です。このCDと会報だけで、会費の元が取れます。ポチッと ↓ 協力してもらえる

  • 名古屋市 一夜堂の「焼豚中華そば」と「ご飯」

    2024年12月23日(月)の話です。名古屋市中区千代田3丁目にあるラーメン店「一夜堂」へ午後12時40分頃に行きました。席にすぐ着けました。注文したのは、「焼豚中華そば」と「ご飯」で合計700円。中華そばは、昔ながらの味。焼豚は10枚も入っていました。

  • 灯油18L=1,890円

    2024年12月23日(月)の話です。今シーズン初めて、近所の灯油安売り店へ灯油を買いに行きました。その日の灯油18Lの値段は1,890円で2缶購入。昨年12月28日の値段は1,730円だったので、18Lで160円も値上がりしました。ちょうど、その日に1

  • ドローリーのハニーチーズケーキ

    2024年12月22日(日)の話です。ジェイアール名古屋タカシマヤの地下に出店していた大阪のチーズスーツのお店「ドローリー」で「ハニーチーズケーキ」を買いました。クリーミーなカマンベールムースと相性抜群の蜂蜜ムースに、蜂の巣をイメージした蜂蜜ジュレをあし

  • 庭木の手入れ 1回目

    2024年12月21日(土)と22日(日)の話です。早く切らなければいけないと思っていて、とりあえず樫の木1本の枝の剪定を2時間半で2日間かけて行いました。もっと、バッサリ切った方がよかったかな?ポチッと ↓ 押してもらえると、励みになります。

  • 名古屋市 台湾ラーメン江楽の「チャーハンセット」

    開けまして、おめでとうございます。今年も「たんころブログ」をよろしくお願いします。さて、新年1発目の話題は、12月19日(木)の話です。名古屋市西区名駅2丁目の「台湾ラーメン江楽 名駅店」へ18時30分頃に行きました。お店は結構混んでいましたが、席に着く

  • どうでもいい私の2024年重大ニュース

    今年もいろいろありました。1月6日(土)コロナウィルスに感染して発症。1回気絶したほど、きつかった。その後しばらく、咳と鼻水が続いたが、後遺症は残らなかった。1月23日(火)うん十年ぶりに受けた国家資格試験「第一種電気工事士」に合格して、合格証書が届いた

  • 名古屋市 「らーめん ごまや」のしょうゆらーめん+炒飯

    12月15日(日)の話です。名古屋市北区西志賀町の「らーめん ごまや」へ開店直後の午前11時40分頃頃に行きました。お店に着いたら、もう食べ終わって帰っていく人がいました。カウンター席は満席で、テーブル席へ案内されました。注文したのは、Cランチ(炒飯)らー

  • さよならクイーンビートル

    浸水隠蔽発覚のため、日韓航路から撤退することになったJR九州が運営する「クイーンビートル」ですが、実は私、ちょうどコロナウィルスが下火になってきた2021年5月21日に乗ったことがあるのです。福岡へ行った際に、博多湾クルーズを行っていたので、乗ってみたの

  • フルタ製菓のクリスマスセール

    12月15日(日)の話です。名古屋市西区のフルタ製菓名古屋支店で、クリスマスセールが開催されたので行きました。袋のお菓子は4袋1000円(税込)。箱のお菓子は1箱700円(税込)。近所のドラッグストアで、この中の袋菓子は322円(税込)だったので、かなり

  • J.PRESSのネクタイと、古田手袋の革手袋

    12月14日(土)の話です。ジェイアール名古屋タカシマヤで、J.PRESSのネクタイと古田手袋の革手袋を買いました。ポイントアップ期間だったので、10%ポイントが付き、少しお得に買えました。ポチッと ↓ 協力してもらえると、励みになります。

  • チタンコートシールドとドライレンズ

    2025年3月3日(月)からショウエイヘルメットのパーツが値上がりするので、Z-8用のチタンコートシールドと、ドライレンズ(ピンロック)をネットで購入しました。チタンコートシールドはSKYの製品を購入しようとしましたが、メロースモークのチタンブルーがどの

  • Goldies Oldies Merry Christmas

    オールディーズのクリスマスソングが聞きたくなり、アマゾンでこのCDを注文して、12月19日(木)に届きました。オールディーズ、いいですねぇ。とくに、フランク・シナトラのレット・イット・スノーがいいです。ポチッと ↓ 押してもらえると、ありがたいです。

  • 名古屋市 「中華そば 麦の星」の「特製中華そば 塩」

    12月9日(月)の話です。名古屋市中区葵の「中華そば 麦の星」へ開店直後の午前11時5分頃に行きました。もう並んでいる人がいると思っていたら、まだ、お店にお客は一人もいませんでした。注文したのは、「特製中華そば 塩」です。左にあるのは、うまみ成分がたっぷり

  • 愛知県北名古屋市 田所商店の味噌漬け炙りチャーシュー麺

    12月5日(木)の話です。愛知県北名古屋市二子松江の味噌ラーメン店「麺場 田所商店 北名古屋店」へ午後7時頃に行きました。お店は空いていました。注文したのは、味噌漬け炙りチャーシュー麺の麺大盛。小皿は、追いニンニク。北海道味噌を使ったスープ、おいしいです

  • 御菓子所しらいしの草餅と鬼まんじゅう

    12月1日(日)の話です。ビデオカメラを修理に出してから、名古屋市千種区今池の「しらいし」という和菓子店へ行きました。千種郵便局の真裏にあります。ここで、草餅と鬼まんじゅうを買いました。値段はともに1個170円。草餅は濃く、鬼まんじゅうはサツマイモがゴロ

  • ビデオカメラが壊れたので修理に出した

    5年間愛用しているソニーのビデオカメラFDR-AX60のモニターのタッチパネルが効かなくなったのを10月に気付きました。撮影は出来るので、シーズンオフになったら修理に出そうと思っていました。ネットでソニー修理受付認定店を探して、自宅方一番近い、名古屋市千

  • 宮島藤い屋の「もみじもち」と「もみじまんじゅう 栗きんとん」

    11月下旬にジェイアール名古屋タカシマヤの地下に、広島県廿日市市宮島のもみじまんじゅうの有名店が出店していたので、買いました。買ったのは、もみじもち。もちもちしていて、おいしいです。と、もみじまんじゅうの栗きんとん。栗の風味たっぷりで、おいしいです。ポチ

  • ミスドのポン・デ・ショコラシリーズと裏メニュー?ゴールデンチョコファッション

    11月29日(金)の話です。ミスタードーナツの「ポン・デ・ショコラ」、「ポン・デ・ダブルショコラ」、「ポン・デ・生チョコショコラ」と、HPに載っていない「ゴールデンチョコファッション」を食べました。どれもおいしかったです。ポチッと ↓ 押してもらえると、

  • 夏タイヤ → 冬タイヤ

    11月28日(土)の話です。夏タイヤから冬タイヤへ替えてもらうために、ブリジストンのタイヤ館へ予約なしで行きました。朝一(開店と同時)の枠は空いているので、毎年この時間を狙って行っています。作業は40分ほどで終了。スタッドレスタイヤは保管状態がいいので、

  • 季節のお菓子 中津川名物 栗きんとん

    11月23日(土・祝)の話です。ラリージャパン2024を見た帰りに、電車に乗るまで時間があったので、中津川駅前にある「にぎわい特産館」で中津川名物「栗きんとん」を買いました。ここでは、いろいろなお店の栗きんとんが売っているので、それぞれのお店まで行かなくて済

  • ラリージャパン2024

    11月23日(土・祝)の話です。ラリージャパン2024が開催されていたので、ミニサービスパークのある岐阜県中津川市へ行きました。当初は隼で行こうと思っていましたが、朝の気温が一桁だったので止めて電車に乗り中津川駅まで行き、中津川市の用意したシャトルバスで会場

  • スタバの「メリーベリー ストロベリー フラペチーノ」

    11月22日(金)の話です。スターバックスコーヒーで、「メリーベリー ストロベリー フラペチーノ」を飲みました。そこに入っているいちごジャムが、かなり甘かったけど、おいしかったです。ポチッと ↓ 押してもらえると、励みになります。

  • インフルエンザワクチン接種

    11月22日(金)の話です。今年も、名古屋市西区則武新町のひまわり検診センターで、インフルエンザワクチン接種しました。ひまわり検診センターは予約不要で、比較的3400円と安価です。健康保険組合から1000円の補助と、残りは会社の負担があるので実質0円

  • 名古屋市 柊のしょう油らーめん

    11月21日(木)の話です。名古屋市西区新道の「柊(ひいらぎ)」というラーメン店へ、午後6時半頃に行きました。今回食べたのは、しょう油らーめんの大盛。スープには黒胡椒が入って、少しだけスパイシーになっていて、濃いめの味付けになっています。麺はしっかりした

  • 竹内まりやコンサート先行予約当選!

    11月21日(木)の話です。竹内まりやのニューアルバム「プレシャス・デイズ」を買って、その中に入っていたコンサート先行予約抽選券でコンサートを申し込んだら、e-mailで当選の通知が来ました。初めての竹内まりやさんのコンサートに行けます。コンサートは、2025

  • 静岡県長泉町 「まんがん」の「こがしネギラーメンと半チャーハン」

    11月17日(日)の話です。静岡県三島市まで、新幹線でお出かけ。東海道新幹線で東京方面へ行くときは、富士山を見るのを楽しみにしていますが、その日は曇っていて、富士山は見られませんでした。三島駅からぶらっと歩いて、駿東郡長泉町の中華料理店「まんがん」へ、午

  • スタバの「マカダミア ホワイトスノー チョコレート フラペチーノ」

    11月16日(土)の話です。スターバックスコーヒーの「マカダミア ホワイトスノー チョコレート フラペチーノ」を飲みました。すごーく、マカダミアナッツしています。ホワイトチョコレートの粒は重いので、容器の下に溜まっているので、最後にストローで吸いました。ポチ

  • 二十四のチーズテリーヌとチーズバターサンド

    先週、岐阜県飛騨市古川町向町のチーズのお菓子のお店「二十四」というチーズお菓子のお店で買った、「チーズテリーヌ」と「チーズバターサンド」のプレーンとチョコレートを食べました。チーズテリーヌ(切ったところ)チーズバターサンドチーズバターサンドのチョコレート

  • アウトバック 30th Anniversary 申込

    11月10日(日)の話です。レガシィ アウトバック 30周年記念車が出ることを知り、申し込むか悩みましたが、予約をして申込最終日にスバルディーラーへ行きました。 車両本体価格が税込506万円で、4月に納車と仮定して、ディーラーオプションや諸経費全部込み込みで

  • 小牧市 「麺や たけ田」の「特製濃厚中華そば」

    11月10日(日)の話です。愛知県小牧市外堀2丁目の「麺や たけ田」へ午前11時10分頃に行きました。すでに、駐車場は満車状態。受付簿に車の車番を書いて、車内や車の近くで待つ。1時間後に呼ばれて、食券を買って、さらに店内で10分待つ。1時間20分後に、やっ

  • 岐阜県飛騨古川まで行ったら、隼がギリギリだった

    11月9日(金)の話です。せせらぎ街道を走り、高山市の国八食堂へ行き、その後に飛騨古川まで行って、無給油で名古屋の自宅まで戻ってきたら、ガソリンの残量がギリギリでした。燃料警告灯が点灯して、残ったガソリンで走れるのはあと20kmの表示。ハラハラしながら走

  • せせらぎ街道をツーリングして国八食堂へ

    11月9日(土)の話です。午前7時15分に自宅を出発。下道を走り、美濃インターから東海北陸自動車道に入り、郡上インターで出る。道の駅パスカル清見で休憩。紅葉している木がありました。売店で、クリーミーごま風味と和風たまねぎ風味のドレッシングを購入。午後12

  • 名古屋市 「鶏そば啜る」の「鶏そば全部のせ 大盛」

    11月7日(木)の話です。名古屋市中区丸の内の「鶏そば啜る 丸の内本店」へ午後7時頃に行きました。お店は空いていて、すぐに着席できました。注文したのは、「鶏そば全部のせ 大盛」です。スープは、思いっきり鶏しています。チャーシューは豚レアで、かなり薄味。鶏

  • 「かつひろ」の「ロースかつ、ヒレかつ、たまかつ合盛りランチ」

    11月3日(日)の話です。名古屋市西区にある、とんかつ店「かつひろ」へ午前11時半頃に行きました。もう混雑していて、席に着くまで30分ほど待ちました。注文したのは、北海道産ロースかつ、やわらかヒレかつ、名物とろーりたまかつの合盛りランチです。ここの特徴は

  • ミスドの期間限定「ポン・デ・ショコラ」3個+?1個

    11月2日(土)の話です。ミスタードーナツで、11月1日発売の期間限定「ポン・デ・ショコラ」シリーズのうち3個と、メニューに載っていない謎の1個を買いました。ポン・デ・ショコラシリーズは、ダブルショコラ、ザクショコラ、エンゼルショコラです。すごくモチモチ

  • ハーブスの「和栗のタルト」

    11月1日(金)の話です。ハーブスの「和栗のタルト」を食べました。クリームの中には大納言あずきが入っています。端には大きな栗が載っています。クリームが柔らかすぎて、銀紙を剥がしたら、ケーキの高さが潰れて低くなりました(笑)。ケーキの下はタルトですが、端は

  • 静岡県三島市へ行きました。

    10月27日(日)~29日(火)で、静岡県三島市へ行きました。1年ぶりの三島です。東海道新幹線こだま号に乗って、約1時間40分。三島に着いたのは、日が沈んでから。その夜は、あるラーメン店へ行ったのですが、本命は貸し切りで入れず。その近くにあった2軒目は期待

  • 一乗寺中谷の「絹ごし抹茶てぃらみす」

    10月24日(木)の話です。京都市左京区一乗寺にお店がある「一乗寺中谷」の「絹ごし抹茶てぃらみす」を食べました。繊細な味です。上に載っている粒は、いろいろな豆です。ポチッと ↓ 押してもらえると、うれしいです。

  • 竹内まりや Precious Days

    10月23日(水)の話です。9月27日(金)に行った、山下達郎さんのコンサート会場で購入予約をして、宅配便で送られてきました。その時に予約特典として、竹内まりやさんの直筆サイン色紙をもらいました。竹内まりやさんの直筆サイン色紙は以前にももらっているので、

  • GoproのSHORTY

    10月21日(月)の話です。アマゾンで買いました。ラーメンを食べる動画を撮るのに、よさそうで買ってみました。新しくきれいに動画が撮れる最新機種が発売されるのに、なぜ、Goproにこだわるのか。それは、Goproが一番壊れなさそうだからです。INSTA360やDJIは、Goproよ

  • スタバの「ダーク モカ チップ フラペチーノ」

    10月20日(日)の話です。スターバックスコーヒーの「ダーク・モカ・チップ・フラペチーノ」のチョコレートチップ多めにしました。チョコレートチップが、たまにストローに詰まりましたが、おいしかったです。ポチッと ↓ 押してもらえると、うれしいです。

  • メゾン・デュ・ミエルの「フランス栗とピスタチオのタルト」

    10月18日(金)の話です。メゾン・デュ・ミエルの「フランス栗とピスタチオのタルト」を食べました。中にはピスタチオのスポンジが入っています。下のタルト生地は、サクサクしています。おいしいです。ポチッと ↓ 押してもらえると、ありがたいです。

  • 名古屋市 上田製麺店の「中華そば 濃厚しょうゆ」

    10月17日(木)の話です。名古屋市中区錦2丁目の「中華そば 上田製麺店」へ午後7時頃に行きました。お店は空いていて、すぐ席に座れました。注文したのは、中華そばの濃厚しょうゆです。そして、ここは麺の大盛は無料なので、大盛にしました。ここ、おいしいです。食

  • スタバの「メラメーラ フラペチーノ」

    10月14日(月・祝)の話です。スターバックスコーヒーで期間限定「メラメーラ フラペチーノ」を飲みました。これは、あまりメラメラしているようには見えませんが・・・(笑)。甘くて、おいしいです。上にトッピングしてあるベイクドチョコレートは苦いです。ポチッと

  • 岐阜市 香楽の「みそベトコンラーメン」

    10月14日(月)の話です。岐阜県岐阜市川部のベトコンラーメン店「香楽」へ午後1時ぐらいに行きました。香楽は、木村拓哉さんが2022年11月に開催された「ぎふ信長まつり」出演の際に、岐阜市出身の俳優「伊藤英明」さんが連れて行ったお店です。駐車場には空きが

  • ミスドのブラックサンダーチョコレート、ポン・デ・魔法使い、さつまいもド塩バタークリーム

    10月13日(日)の話です。ミスタードーナツで、期間限定のブラックサンダーチョコレート、ポン・デ・魔法使い、さつまいもド塩バタークリームを買いました。どれも、おいしいドーナツでした。ポチッと ↓ 押してもらえると、励みになります。

  • バイクのふるさと浜松2024

    10月12日(土)の話です。静岡県浜松市で開催された「バイクのふるさと浜松2024」へ行きました。現地へは、午前9時50分到着。午前10時開場なので、少し並びました。当日のメインイベントは、ずん飯尾さんのステージ。このステージの後、各ブースを訪問レポートして

  • アンリ・シャルパンティエの「モンブラン」

    10月4日(金)の話です。アンリ・シャルパンティエの「モンブラン」を食べました。マロンクリームとクリームの層になっていて、底はブラウニーです。おいしかったです。ポチッと ↓ 押してもらえると、ありがたいです。

  • HC85系 ライデン

    10月4日(金)の話です。今年の2月にクラウドファンディングで申し込んだ、JR東海のハイブリッド車両HC85系デザインの目覚まし時計セイコーのライデンが届きました。注文してから8ヶ月も経っているので、正直忘れていました。ポチッと ↓ 押してもらえると、励み

  • ベトコンラーメン新京の国士無双

    10月3日(木)の話です。また、名古屋市中村区則武の「ベトコンラーメン新京 名駅西口店」へ午後7時半頃に行きました。雨の日だったので、お店は空いていて、席にすぐ着くことができました。野菜は、にんにく、ニラ、もやし、タケノコがふんだんに入っています。タコも

  • 「元祖鉄板あぶらーめん長岡流」の「鉄板あぶらーめん」

    9月29日(日)の話です。名古屋市西区浄心にあるらーめん店「元祖鉄板あぶらーめん長岡流」へ午前11時半頃に行きました。注文したのは、定番の「鉄板あぶらーめん」です。これには、ライスと生たまごが付きます。麺の量も選べて、300gにしました。にんにくが効いて

  • デイトナ茶ミーティング2024

    9月28日(土)の話です。静岡県周智郡森町のオートバイ用品メーカー「デイトナ」主催の「茶ミーティング2024」へ行きました。午前6時20分に自宅を出発して、刈谷PAで職場のホリさんと合流。午前8時半に、会場のデイトナに到着。スムーズには入れたし、駐車位置もメ

  • 山下達郎 PERFOMANCE2024

    9月27日(金)の話です。名古屋国際会議場センチュリーホールで開催された「山下達郎 PERFOMANCE2024」へ行きました。今年は1階席15列だったので、達郎さんをかなり近くで見ることが出来ました。途中で「1曲飛ばしてしまった」と言っていましたが、どの曲かは分かりま

  • 歯の定期検診

    9月27日(金)の話です。約半年ぶりに、歯の定期検診を自宅近くの歯科医院で受けました。特に異常なしで、歯石取りとホワイトニングを行い、約40分で終了しました。ポチッと ↓ 押してもらえると、ありがたいです。

  • ケーニヒスクローネの期間限定「紫芋のモンブランパフェ」

    9月26日(木)の話です。ケーニヒスクローネの期間限定「紫芋のモンブランパフェ」を食べました。上には大学いもと栗。その下には紅芋のクリーム、チョコレートクリーム、スポンジ、ナッツ。一番下にはコーヒーゼリーと、いろいろなものがてんこ盛りの贅沢パフェ。おいし

  • 宇野牧場のパンナコッタ

    9月24日(火)の話です。北海道の宇野牧場の「パンナコッタ・ウーノ」というパンナコッタを食べました。すごくミルキーでおいしかったですが、なぜか少し苦みを感じました。ポチッと ↓ 押してもらえると、うれしいです。

  • スズキ隼 純正ヒールガードステッカー

    9月23日(月・祝)の話です。8月に行った隼駅まつりの行き帰りの途中で、ヒールグリップによって左ヒールガードに傷が付き、いろいろ試しましたが傷は落ちませんでした。なので、ネットでスズキ純正ヒールガードステッカーを探したらあったので購入しました。暑くて、ス

  • ロイズの「ポテトチップチョコレート石垣の塩」

    9月22日(日)の話です。ロイズの「ポテトチップチョコレート石垣の塩」を食べました。石垣島の海水を原料にした「石垣の塩」を使用しています。ロイズの「ポテトチップチョコレート」のオリジナルと、見た目も味も変わりませんが、おいしいです。ポチッと ↓ 押しても

  • スターバックスの期間限定「焼き芋香ばしカラメルフラペチーノ」

    9月21日(土)の話です。スターバックスの期間限定「焼き芋香ばしカラメルフラペチーノ」をテイクアウトで飲みました。焼き芋そのものの味がします。おいしかったので、いっきに飲んでしまいました。ポチッと ↓ 押してもらえると、うれしいです。

  • 麺屋はやぶさ オマール海老湯麺

    9月20日(金)の話です。名古屋市中村区の「麺屋はやぶさ 本店」へ午後7時ころに行きました。今回もYouTube動画撮影です。注文したのは、オマール海老湯麺。オマール海老の風味をすごく感じるドロドロスープ。洋風ラーメンです。おいしかったです。その時の動画はこちら

  • 本郷亭 白湯らーめん

    9月19日(木)の話です。名古屋市中村区の「らーめん本郷亭 名駅店」へ午後7時くらいに行きました。今回の目的は、YouTubeのサブチャンネル用動画を撮るためです。ラーメンが好きなので、ラーメンの動画を撮ろうと思ったので、名古屋で有名でおいしい「本郷亭」にしまし

  • 自転車用ヘルメット もう1個購入

    9月18日(水)の話です。以前購入したOGK自転車ヘルメットは通勤のため、駅に置いてあるので、もう1個自宅用にアマゾンで購入しました。今回は、ヤマハロゴ仕様 OGKカブト キャンパスアーバン マットグレーです。色は前回と一緒で、マットグレーが一番無難な色と思い

  • 中秋の名月

    9月17日(火)の話です。きれいな満月が見られました。でも、それにしては暑かった。ポチッと ↓ 押してもらえると、ありがたいです。

  • ビアードパパの期間限定「小枝シュー」

    9月16日(月・祝)の話です。ビアードパパの期間限定「小枝シュー」を食べました。小枝シューは、森永製菓とのコラボ商品です。シューの表面はアーモンド、パフをチョコレートコーティングしてあります。クリームは甘さ控えめで、おいしいです。ポチッと ↓ 押してもら

  • アクトバックのセーフティーチェック、レイバック試乗、クロストレック・ストロングハイブリット情報

    9月14日(土)の話です。予約がしてあったので、スバルディーラーへアウトバックのセーフティチェックへ行きました。点検時の走行距離は25,625km。6ヶ月で約1,600km乗りました。点検結果は異常なしです。点検中に、レイバックの試乗をさせてもらいました

  • ビアードパパの期間限定「焼き芋シュー」

    9月7日(土)の話です。ビアードパパの9月末までの期間限定「焼き芋シュー」を食べました。さつまいもの形をしていて、表面には赤いもパウダーがかかっています。クリームの味は、甘さ控えめで焼き芋そのもので、おいしいです。ポチッと ↓ 押してもらえると、ありがた

  • 浄心家のつけ麺

    9月7日(土)の話です。名古屋市中村区名駅のラーメン店「浄心家」へ午後1時半頃に行きました。お店は空いていて、すぐに席に着けました。今日は、つけ麺の大盛を注文。麺はつけ麺専用の特注麺を使用。スープは魚介ベースですが、サラッとしていて、さっぱりしています。

  • ミスドの「さつまいもド香ばしブリュレ」と「栗ド和栗ホイップ」

    9月6日(金)の話です。ミスタードーナツで、秋の「さつまいもド香ばしブリュレ:写真左」と「栗ド和栗ホイップ:写真右」を買いました。さつまいもド香ばしブリュレは、ポンデの生地にさつまいもが入っていて、表面はパリパリにキャラメリゼされていて、おいしいです。栗

  • 肉玉中華そば轟の「肉玉つけそば」

    9月5日(木)の話です。名古屋市中村区名駅南のラーメン店「肉玉中華そば轟 名駅店」へ午後7時に行きました。お客が数人いて、席にはすぐ着けました。注文したのは、肉玉つけそば大盛り。料理が提供されるまで、なぜか20分くらいかかりました。1.まずはつるつるもち

  • 治一郎のバームクーヘン

    8月下旬に、名鉄百貨店の地下に来ていて、偶然通りかかったので食べたくなって買いました。口の中でとろけるバームクーヘン。私の中では、ナンバー1バームクーヘンです。ポチッと ↓ 押してもらえると、励みになります。

  • 鯛菓子本舗「天音」のつぶあん・ずんだあん

    8月30日(金)の話です。ジェイアール名古屋タカシマヤの地下に寄ったら、東京吉祥寺の有職鯛菓子本舗の天音(あまね)が来ていて、行列になっていたので、私もその行列に並び買いました。電子レンジで30秒、その後トースターで1分温めると、はねパリパリ、中ふんわり

  • 力丸の「力丸みそラーメン」

    8月29日(木)の話です。名古屋市中村区名駅のラーメン店「力丸」へ午後7時頃に行きました。台風の影響で大雨が降る日のためか、お店は空いていました。そういう私も靴下まで濡れて、靴の中が気持ち悪かったけど行きました(笑)。カウンター席に座ったら、先客の隣の人

  • レイバン サングラスケース

    レイバンのサングラスケースが破れているのに気づきました。で、レイバンの公式ストアで購入し、8月29日(木)に届きました。りっぱな厚紙の箱にサングラスケースが入っています。スペシャル・エディション・ケースで、レイバンロゴが型押ししてあり、高級感があります。

  • ニューヨークパーフェクトチーズ

    8月28日(水)の話です。買ってあった「ニューヨークパーフェクトチーズ」を食べました。ゴーダチーズを練り込んだラングドシャにふわふわのクリームとクリームチーズ入りのホワイトチョコレートが包んでありますが、クリームチーズ入りのホワイトチョコレートってほとん

  • クリスピーの期間限定と地域限定ドーナツ

    8月27日(火)の話です。クリスピークリームドーナツのお店の前を通りかかったら、8月末までの期間限定でハワイアンドーナツが販売されていることを思い出したので寄りました。今回買ったのは、ハワイアンドーナツのオールドファッション・マカダミアナッツ・チョコ(写

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、つっち~さんをフォローしませんか?

ハンドル名
つっち~さん
ブログタイトル
たんころブログ
フォロー
たんころブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用