Pacompass - にほんブログ村
chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 銚子電鉄でいちにち(銚子駅)撮影日:2024年6月

    銚子駅駅周辺にサクッと駐車できるだろうとタカをくくっていたら…全然停められない!!少し離れれば停められたのでヨシ。高校生の帰宅時間と重なり、青春したくなりました。さて、昼光の銚子電鉄も飽きてきたのもあり、日没までどうしようってことで銚子駅にお邪魔。E259が鎮座していたので撮る。チーバくん!和歌山まで?自転車で??その場で検索し、良さげな麺処Umiさんで腹ごしらえ。麺処Umi·〒288-0044千葉県銚子市西芝町14−8★★★★☆·ラーメン屋麺処Umi·〒288-0044千葉県銚子市西芝町14−8 OM-1MZD12-100、iPhone12銚子電鉄でいちにち(銚子駅)撮影日:2024年6月

  • 銚子電鉄でいちにち(仲ノ町駅)撮影日:2024年6月

    仲ノ町駅ヤマサ醤油の工場群ど真ん中に位置する駅のようです。醤油の匂い?しなかった気がする。おや?同じ編成だけど型式が全く違うな。昔はどこで走っていた方なのか。ググぐぐ‥え?銚子電鉄のサイトで同じ2000系で括られている。そうなん?昔の西武鉄道カラーみたいだけど京王線のリバイバル塗色のようですね。OM-1MZD12-100銚子電鉄でいちにち(仲ノ町駅)撮影日:2024年6月

  • 銚子電鉄でいちにち(本銚子駅)撮影:2024年6月

    6月の銚子電鉄撮影の残りを現像するなどし。本銚子駅、エモかったっす。なんと言うかこう…「日本の夏」を感じられたというか‥。こんな風景がいつまでも残ってくれると良いな、なんて。向かって来るのも、抜けて往くのもどちらもエモい。奥まで西日が射すかと思ったのですが‥。そうそう上手くいってはくれない。もう少し紫陽花が咲いててくれるともっとエモかった。さて、どう撮るか悩んだけど…決めかねてるうちに電車きてしまった…ムズカシ!α7RVFE100-400、OM-1MZD12-100銚子電鉄でいちにち(本銚子駅)撮影:2024年6月

  • OMの手振れ補正は世界イチぃ!(異論は認める

    164mmf8ss1/2sec.換算328mmでレンズ内手振れ補正なし手持ちSS1/2、余裕で止まる。驚異的やろOMSYSTEM。なーんて天気がもった岐阜基地に行かなかった悔恨の念を紛らわしている。OM-1MZD75-300OMの手振れ補正は世界イチぃ!(異論は認める

  • 西武秩父線開通55周年記念車輌(4017F)午後から撮影モデルコース(違

    本日健康診断だったのですが、Xフォローしている方が「病院終わって4017見に行く」とポストされており、これは行くしかない流れ、乗るしかない!このビッグウェーブに!!えーっと・・岐阜基地航空祭の天気は…「ヨシ!バイク乗ろう!」(岐阜には行かない(つもり))予報も実際も午後から雲が出るとのことで、山間部なのでサンライトは望み薄かも…11時に練馬を出て、オール下道約2時間で吾野駅に着弾。すると下り電車到着のアナウンスが聞こえてきました。「西武鉄道アプリ」を開くとなんと4017Fじゃーあーりませんか(古い小走りに撮影場所まで行って何とか捕撮。これは幸先が良いです。続いて折り返してきた4017Fを初訪撮影地「ふれあい橋」にて。だんだん青空が雲に侵食されてきていたので、空の様子によってはもっと秩父方面から撮ろうかと考...西武秩父線開通55周年記念車輌(4017F)午後から撮影モデルコース(違

  • 自衛隊70周年記念観閲式

    ふわ~!C-2、入間航空祭よりきれいに撮れるってどーゆーこと!?朝霞駐屯地から保谷を結ぶラインの東側、空が抜けている場所って(まぁ具体的には公園とか)ってあまりないのですよねたぶん。和光樹林公園というデカいのがあるので駐屯地南には公園があまりない説。まぁそれをフラフラ自転車で探すのもまた一興。今回落ち着いた場所からだと意外と低高度に機体が見えた(いやもうちょっと航路に近いと思ってたのよ)ので、大丈夫とタカをくくっていた電線が見事にフレーム・イン・・。F2?飛んでたっけ?(涙増槽×3のF15はなかなかカッコイイ。編隊飛行も一番きれいだった気がします。デカ尾白が来るのは百里の皆さんからの情報で知っていました。が、撮影時は忘れてた…だって小一時間、音声が小さすぎる中継を見てストレス溜めてたんですもの。狙うべきは...自衛隊70周年記念観閲式

  • 入間航空祭2024 午後の部

    午前の部が終了し、入曽多目的広場からRW35脇にのんびり移動しました。当然、フェンス際は多数の先客で埋め尽くされていますので、道路を挟んだ畑前で離陸を待ちましょう。さて1号機以下離陸ポジションに移動してきたタイミングで、基地外一般道にブルーインパルス仕様の3輪バイクが進入してきました。もう少し早ければ3倍、注目されたのに‥残念!さて、RW35脇ですが「坂上プロジェクトガレージハウス」なるものがフェンス脇に出現した結果、基地北側からの進入がよく見えなくなっていました。自分もフェンスに張り付けば問題なさそうですが。しかしあんなところ(外周フェンスからゼロ距離)の建築許可、出るものなのですね・・。ホントに雲ひとつない好天。高度がアガるほど蒼が濃くなります。こういう突っ込みは500mmでは不足。これ、真後ろから撮...入間航空祭2024午後の部

  • 入間航空祭2024 午前の部

    もう数十年基地内には入場していない。あの人混みに尻込みしてしまう。北風運用と分かっているけど、RW17側にはとんと土地勘がありませぬ。よってRW35側、入曽多目的広場に着弾。人は多いけどスペースにはかなり余裕あり。EC-1を撮るのは初めてかもしれない。午前中のRW35南から撮る進入は逆光が厳しいのでRAW現像前提でしょう。まぁ私は好きだから気にしませんけど。曇天だったらRW35西側、豊岡第一病院前の方へ行ってたと思う。直下からの眺めはプロトタイプ感が半端ない。旋回半径が狭いヘリコのデモはRW35滑走路ハズレの多目的広場からは基本、キビシイ。しかしチヌたんのワンコっぽい仕草が撮れて満足。だいたい百里とかでもヘリを撮ってはいるのですが、なかなかカッコイイと思える写真を撮るのはムズイ。ヒコーキくらいの動きモノ撮...入間航空祭2024午前の部

  • 旅の記録(三沢基地航空祭)3

    15:38道の駅よこはま(青森県上北郡横浜町)ん?道の駅よこはま??異世界転生したのかはたまたオーラロードが開かれたのか・・。寄るしかないでしょ!というわけでりんごジュースとメロンパンを補給。菜の花が特産品みたいです。青森県らしき風景。翌朝、恐山に寄るか迷いましたがマジでちょっと怖いのでやめました。一周まわってほどよいギャグセンス。会計時にいただいたガムでトドメを刺されました(笑17:30大間テントサイト着弾(青森県下北郡大間町)こんな場所(下北半島突端)に無料でこんな環境を用意いただいている大間町に大感謝です。17:54日没歩いて1分かからずに半島突端へ。マグロ。マグロがいました!映える!今確認しました。間違いなく北海道に沈みました。三日月が顔を出すキャンプサイト。良き哉。食事はテイクアウトしたマグロ丼...旅の記録(三沢基地航空祭)3

  • 旅の記録(三沢基地航空祭)2

    04:50舘野公園撤収上り勾配でセンスタをかけてしまった…。こんな初歩的なミスを犯すとはヤキが回ったか。夜明け前なので見た目はぜんぜんもっと暗いです。06:57三沢基地駐車場着弾駐車場の東からのアプローチはこの時間で既に無理筋に近い状況。ぜんぜん動かない。駐車場開場1時間前とかから並んでないとハマる感じかも。ひとつひとつの交差点に3方向から大量にアプローチしてくるので流れないと見ました。ワタシは単車だったので機動力を生かしてなんとか7時前に駐車場に入れましたけど…。ファルコンゲートへの道すがら、野良リンゴに遭遇。柿みたいに野良は不味いとかあるのかしら。7:25でこの位置で並び列最後尾。どんどん伸びていく。青丸から北上して突き当たりがファルコンゲート。08:19ファルコンゲート通過入場08:40荷物検査通過...旅の記録(三沢基地航空祭)2

  • 旅の記録(三沢基地航空祭)

    Yahoo!天気では7-9日は「晴れ」予報。大勝利の予感しかしない。さて、今回の撮影行では広角~標準域はiPhone12にお任せし、サンニッパと200-600Gの最重量コンビを連れていくことにしました。まぁFlipSide500AWで背負えるのですが、さすがに10時間にも達しようかというロンツーにはツライ。もう選択肢はひとつしかありません、そう、ホムセン箱導入です。ドンっ!しかし900RSテール周りの美観を壊すリアキャリアは装備したくない!そこでサイドバックとリヤシートが生み出す平面とグラブバーを利用してホムセン箱を固定する工法を採用。こんなデカい箱はまぁオーバーキルが過ぎますが、キャンプ道具と500AWを入れるとなると必要最低限のキャパとなる不思議。色はですね、カメラ入れるので内部温度上昇を気にして濃色...旅の記録(三沢基地航空祭)

  • 久しぶりのヨコスカ。空母カブールを観に行く。

    暑くて外出る気がしないのですが、自宅のネット接続の調子が悪いことを契機に飛び出してみました。アシは電車にします。リッターバイクは無理ぽ。横浜から京急で汐入駅まで。JRより安いけど、ドックまで結構歩きますねぇ。JR横須賀駅の方がだんぜん近い。さて、カブールは補給中でした。水とか。クレーンで甲板に降ろすのがベストなんだろうか。車で艦内に乗り入れて…ってできんのか?敵潜水艦を捕捉。黒鯛級原潜かと。このヤンチャなヘルメットシールドみたいな色の窓、面白い。ワイパーが全窓についていて、これ雨で動かしたらウザいだろうなぁ・・なんて。艦首の艦砲2基。日の丸を掲げてくれています。対岸の米駆逐艦。西に傾き始めたライティングと東京湾奥の不穏な空模様のコントラストが素敵でした。手前と奥で異艦種ですね、よく見ると。ディーゼル潜でも...久しぶりのヨコスカ。空母カブールを観に行く。

  • 小手指車両基地オン・ステージ

    もうね、昼間は冷房から出たくないっす。で、夜徘徊。小手指車両基地。2編成を従えた40000系が鎮座しておりました。良き。撮影後、帰宅しようと歩きだすと前方踏切を横切る人影が・・。「あれ、あんなとこ道あったっけ?」と歩み寄ると‥マジか…まだ下り電車動いてんぞおっさん!OM-1MZD75-300小手指車両基地オン・ステージ

  • ベルーナドームでライオンズに喝を入れる

    これは初代Lトレインなのでしょうか。塗色は違うけど。プレイボールは17時。18時を回っても西日がスタンドに射し込みます。カコいい(惚。やっぱりラッパは水平に構えるとカッコよさマシマシですな。モイネロを打ち崩せそうもないし、内野席Bといってもほぼ外野スタンドなので早退。帰路の巡り合わせはチョコ電でした。よき。OM-1MZD12-100ベルーナドームでライオンズに喝を入れる

  • 百里基地にラファールを観に行く

    ツーリングプランは朝イチ順光でラファールを捕撮し、午後の雷雨を避けて帰宅する一撃離脱。・・・のはずだった。8時離陸の予定で滑走路に出てきたけどトラブルで戻ってしまう。9時、9時半といった情報が出るも、「フライトキャンセル」の知らせアリ。虚しく2羽のラファール?を撮って帰路に。で、撮ったのはこの3枚。帰宅後、ラファールがアガッったとの報を聞く。どうやら朝の青空はだいぶなりをひそめてしまったらしく、そんなに悔しくない。悔しくなんかないぞ。百里基地にラファールを観に行く

  • 入間基地周辺でゆる~く空見。

    夕陽絡みは本当に一期一会なのでたいへん面白い。タイミングばっちりのC-2はピンボケ。その後20分帰ってこない…(で、日没)U-125は音が小さすぎて必撮ポイントを過ぎてから接近に気づく始末。百里にラファール?そうかそうか、行きたいけど‥暑そうだな。30℃超えるとネイキッドとはいえ900ccはキツイっすね。OM-1MZD75-300入間基地周辺でゆる~く空見。

  • 駅前駅で撮って、ラーメン。

    大塚駅で下車してラーメンを食べます。いやここは「大塚駅前駅」?駅前駅って駅名は珍しくないのだろうか。北大塚ラーメン東京都豊島区北大塚1丁目14−1富山ブラックラーメンがイケる方は大丈夫でしょう。私はもう濃い口はキツイです。OM-1MZD12-100iPhone12駅前駅で撮って、ラーメン。

  • 朝ツー、副菜撮り鉄。

    昼間はクッソ暑いのでAM4時過ぎに家を出る。横田基地まで走って近くの駅に寄る。ファミマで野菜ジュースを買う&飲む。カメラを出す&撮る。青いね、西武線。拝島線って青い個体が主流なのですか?朝日の色が残る。夏草が匂い立つ感じ、良い。このお立ち台はどんな時に使うのだろ。人が立つにはちょっと手すりが低い気がする。OM-1MZD12-100拝島駅朝ツー、副菜撮り鉄。

  • 湿度120%の小手指車両基地で夜を明かす

    フハハハハハ!方向幕LEDの消えた40000系など赤子同然よ!少しバイクを停めただけで朝露がついてしまうほどの高湿度。ジャブローかここは。両脇に火の入った2000系を従えたニセウルトラマンも押さえた。この6000系の隣には小田急サステナ君がいましたが、どうやら次の晩に武蔵丘へ回送されたみたい。小手指最期の夜を寝取ったのはこのワタシですねウフフ。朝メチは南京亭新所沢店でエビチャーを奢る。餃子も食べましたがなんかだいぶ味が違う。瑞穂店だな餃子は。OM-1MZD12-100湿度120%の小手指車両基地で夜を明かす

  • かわさき飛躍祭(入間基地リモート)

    石神井公園発12時50分、着弾予定1356!南に向け飛び立つだろうから入曽多目的広場、君に決めた!ひゃぁ!この雲、たまりませんぞ。離陸は1機ずつ、あくまでジェントルに(物足りない?離陸タイミングでは雲の割合が多くなってしまいましたがなんとか青空と白い雲を絡めたい!さて、離陸を撮ったらのんびりゆっくり滑走路脇に移動してみます。帰投時もあくまで平静。コンバットピッチも何もなく北側から着陸しました。まぁこちらまで来てくれると信じてはいましたけども。3号機は雲の下、4号機は直射日光下。マハロ~♪まぁ脚立持ってないですが金網は大口径レンズで穴を空ける(非物理)ってことで。α9FE300iPhone12(優秀)かわさき飛躍祭(入間基地リモート)

  • Laview合間にもつ焼き。

    山側のこの線に待避したのはこの時だけでした。40000系Sトレインを通すため(撮ったけど…SS1/125にしたけど…LED切れまくった)。特急を待避線に停車させておいてSトレインをノンストップで通すなんて‥普通逆でしょ(LED交換早めによろしくお願いします)。ラビュー5周年×ムーミンバレーパーク5周年共同キャンペーン号(いや、正直、走ってるの知らなかったです‥)。外装ラッピングはなく、ムーミンとミーのぬいぐるみが置いてあるのに気づけば‥ですね。早めの昼休憩はR299を少し北上して「プチバカンスもつの華(飯能市南川695−2)」さんへ。オススメは「もつ煮」より「もつ焼き」ですねー。何杯でもメシが喰える(おかわりしなかったけど)。8両編成をケツまで入れようとすると架線柱がどうしても入る(たぶん)。α7RV70...Laview合間にもつ焼き。

  • 吾野駅で4000系を撮る。

    クネクネが撮れそうだということで吾野駅に着弾しました。「ホーム長いけど、先頭車はどのくらいまでくるのだろう・・」と予想してポジショニングしていましたが想像を3段くらい超えてホーム先端までやってきました。マジかまじかまじか(汗でもこの編成以降は4両編成ばかりでしたね。ほぼ毎回上下交換していましたが、吾野以外で交換するケースもあるんかな。これ、交換しないパターン。長閑でとても良きです。夏の陽射しが心地よい。4両編成をここでどう撮るか…答えを出せないまま52席を迎えてしまった・・鉱業所方面に消える52席。何気なく撮っても映えるなぁ。α7RV70-180mm(A056)、FE300mm吾野駅で4000系を撮る。

  • 銚子電鉄でいちにち(犬吠駅)

    お土産買うならこの駅、ですかね。ぬれ煎餅購入しました。また、中井精也さんのゆる鉄ギャラリーが常設されているようです。駅南側の踏切から。たくさんお客さんを乗せて発車していきました。犬吠埼入口交差点傍から。まだ背が低いトウモロコシ畑。そういえば今回はキャベツ畑を絡めて撮る機会がなかったです。どの辺りなんだろうか。男の子ってこういうの、好きなんでしょ?α7RVFE100-400OM-1MZD12-100銚子電鉄でいちにち(犬吠駅)

  • 銚子電鉄でいちにち(君ヶ浜駅)

    君ヶ浜駅から直線で200m程北の第4種踏切から。海水浴場でもある君ヶ浜直近の駅。駅からの緑のトンネルは、海水浴場にたどり着くまでに気分をアゲアゲにする雰囲気がありました。まさに「トンネルを抜けるとそこは・・」の世界。君ヶ浜駅に進入する外川行きを。α7RVFE100-400iPhone12銚子電鉄でいちにち(君ヶ浜駅)

  • 銚子電鉄でいちにち(笠上黒生駅)

    東京で言うと「私道」の先に駅舎がありました。ごく普通の住宅街。"駅がある雰囲気"ゼロのところに入り口がありました。車は入れない狭い道の先に。その道のブロック塀に道案内が。そうか、ここがチャップーの家か(謎家の壁に落ちる花の影。駅名の由来は・・調べてません(`・ω・´)キリッ朽ちた車輌が埋もれていました。この駅が唯一の上下線交換場所のようです。残念ながら本日は交換を見れませんでしたけど。いやしかしこんな設備は初めて見ました。停車時間が思いのほか長かったので手持ちHDR。背後の電柱周りが怪しいですねぇ。クネクネが見れるのはこの駅だけ?いや、車庫のあるあの駅でも見れるかな。OM-1MZD12-100銚子電鉄でいちにち(笠上黒生駅)

  • 銚子電鉄でいちにち(海鹿島駅)

    関東最東端は犬吠でなくこちらでしたか。さて、紫陽花が綺麗でしたので絡めて撮りたいところ。電車が来るまでたっぷり小一時間ありますので外川行きは広角、銚子行きは望遠で狙ってみることとします。さて外川行きが来ました。広角でも紫陽花が満たされてよい感じに撮れました。折り返しの銚子行きが来る頃には紫陽花が日陰に隠れてしまい、撃沈。その間に付近を検索して見つけた「石井丸ひもの店(海鹿島5241)」にお邪魔しました。目当ては岩ガキです。大サイズが1個500円、中サイズが400円とのこと。こちら大サイズ。これは・・・うますぎる!ほっぺが落ちるなんて表現しなくなって久しいけど‥落ちまくります。自家製ひものも勿論販売されていますが、店名に隠れて見つからんでしょ普通。8月まで食べられるとのこと。是非に。OM-1MZD12-10...銚子電鉄でいちにち(海鹿島駅)

  • 江古田ヨル

    だいぶトリミングしていますがα7RVとB061より良い結果だと思う。まぁこの距離だとB061もAPS-C300mm使ったと思うので長秒手持ちはかなりキツイでしょうけれど。さすがに200mm相当で時間制限がある中(発車してしまう)でSS1秒クラスは歩留まりも落ちます。ありゃ?なんかシール貼ってありますね。知らなかった。先だって新江古田でもテスト。アプリ見ると向こう4編成、有楽町線か西武のもので東急はいないみたい。…いやな予感・・。やっぱり…しかもここでは苦手とする10両編成とかホームの柱が補強されてますね、ごっつ。果たしてこれで終わりかカバーがされるのか。カバーしてほし。OM-1MZD12-100江古田ヨル

  • 上野駅

    MZD12-100を携えて上野駅を徘徊します。どこぞの野球部のバス。ライト周りの質感とか、好ましい描写です。京浜東北のLED幕は40000系並に切れますね。山手線の方が良い子。私の足元で東南アジア系のカップルが激しめにイチャイチャしていましたがそんなものには動じないワタシです。このくらいの距離感の写真が換算200mmあれば間に合うのも良き。構内でE257を。"スワロー"って呼称は付かなくなったのかな?しかしこのヘッドマークディスプレイは味気なさすぎやしませんかね。特急に乗るというwktkが薄い。OM-1MZD12-100上野駅

  • 苦節3回めの訪問で新幹線獲ったどー!(違

    「獲ったどー!」と言えば海!用宗港は「僕の夏休み」を地で行くとても良いスポットですので是非!ちょうと小潮の干潮潮止まりでした。手持ちはパワーイソメだけだったこともあり、竿は出さずじまい。さて本題。いやはや現場は「ガレ場急斜面」でコケる危険が特大です。トレッキングシューズがよい。どーも私のライダースブーツは滑るなぁと思って靴底を見たらツルツルでした…そりゃ滑るわな。ふと脇の草に目をやるとなにやら蠢いておる‥ぎゃぁぁあああ!で、町内放送で「クマが出た」とか放送してるしでとてもココロ細い。しかし綺麗に撮れとるなiPhone。なんだこの玉ぼけ、ポートレートモードか?ナナフシ相手に!?どうやら先達の写真には写っていない「ニューギア」が取り付けられていて構図が制限されます。見切れてるけど画面向かって左の架線柱に取り付...苦節3回めの訪問で新幹線獲ったどー!(違

  • MZD12-100再購入

    B061の他にあと2本、ドナドナして約6年ぶりにMZD12-100を購入しました。入手後に気づいたのですが、この5月で生産終了していてOMDS銘で再販するようですね。どうりで並品・良品・美品で値段差が少しな訳だ(MAPカメラ)。ということはコーティング変えてくるかな新型は。さて、夜撮り確認です。前回(2017年)のバス試撮は"奇跡の一枚"だったのか、検証!α7RVと今はなきB061との比較も!MZD12-100mmf4手持ちバス-Pacompassこれはなかなか面白いです。三脚なしで「撮ろう」と思わせてくれるというのが素晴らしい。今まで素通りしていた場所で写真が撮れる!Fマウントを捨て、E-M1MarkIIにした理由...gooblogさて、2017年と合わせるために色温度をだいぶシアンに振りましたが他は...MZD12-100再購入

  • 大井川港 生シラス丼リベンジ

    バイクの土日高速定率割引適用が80㎞以上に短縮されたので足柄過ぎて海が近くなったら国道1号が気持ち良きです。途中、由比駅に寄ってみます。いや、何か狙いとかじゃなく、なんとなく。入場券買って入ると「臨時電車が通過します」のアナウンス。2番線がどこか上りか下りかも判らないけどココロオドル。そうしたらなんか可愛いヘッドマークの電車キタ!α9FE100-400---------------この後の用宗新幹線狙いは別エントリーで。---------------さて、新幹線撮影後、前回食べそびれた生シラス丼狙いで大井川漁港へ。まぁ用宗港でも食べられるのですが、ご縁があった場所ですから…。おいおいおいおいおいおい!まぁ、前回間違ってダシ醬油かけちゃったので今回は生醤油でいただきましょう!ワサビ醤油とショウガ醤油を半々に...大井川港生シラス丼リベンジ

  • 椎名町駅でチョコ(電)を食す。

    朝から所用があったので椎名町駅で下車。短時間で折り返し上下を食べられるので椎名町よき。OM-1MZD12-40椎名町駅でチョコ(電)を食す。

  • 18-300ドナドナ

    7RVで使うには誤算があり防湿庫の肥やしとなっていたTAMRON18-300(B061)をドナドナすることにしました。替わりに迎えるのは…未定。・よく使う望遠側の画質が今ひとつ、というか今ふたつ。・望遠側動体C-AFが信頼できない。同じ?VXDの70-180比)・やっぱりα7RではレンズのVCが効いていないと思う。厳しい。というわけでお別れ前に保谷カーブ。メトロにビタづけ煽られる東急。結論、やっぱりドナドナする。α7RV18-300(B061)18-300ドナドナ

  • Lightroomの生成(AI)塗りつぶし、凄すぎんか。

    LightroomClassicの新機能、AI塗りつぶし、いつから実装されてる?これはすごい、凄すぎた。いやいや、ちょっと、凄くね?SharpenAI以来の感激ですよこれ。まずは塗りつぶし前。で、塗りつぶし後。所要時間10秒かからず。いやいや、どうなってんのこれ。ブラシで対象選択してボタンポチですよ。マジか…。Lightroomの生成(AI)塗りつぶし、凄すぎんか。

  • 富士山は確かにそこに在った。

    前回、浜松基地航空祭帰りに寄った時は雲隠れしていたフジヤマ、確かにそこに在りました!あれ?富士山どこいった?-Pacompass富士山がらみを撮りに行って連敗中。しかしここは小高い山になっていて海側の景色もよかった。OM-1MZD12-40あれ?富士山どこいった?gooblog用宗駅そばの撮影地、富士山側。前回彷徨って焼津側の撮影場所が判らなかった場所です。帰宅後(今)改めて本気で検索したら先人のメモがヒットしました。「寺脇の斜面を登ってトンネル上を横断して反対側に入る」とのこと。いやいや、難易度高すぎでは?長玉背負って事故寸前すよあそこ。α9FE24-70富士山は確かにそこに在った。

  • 焼津駅は山形推し!

    いち面の山形推し!保線車両を横目にホームの端まで移動します。10月に訪問した弁天島駅もそうでしたが、JR東海のホームはやけに”長い”。どうしてこんなに長いのだろうってほど長い。長いが故に、300mm+1.4x=420mm単騎でも臆することなく撮り鉄可能。滞在20分でしたが3本の貨物を観れました。すごい頻度だな。弁天島駅では見れなかった(というか「初見」の)ステンレス製の編成が続きました。新型?でも幕車だしなぁ。焼津駅ホームに近隣の観光スポットが掲出されていました。そのひとつ、焼津神社を訪問。駅からすぐです。シャンシャン、と鳴る可愛い鈴でした。なんで画像小さい?もう一か所、名所と案内されていた大崩海岸にも行きました。が、ゆっくりバイク停めて見れる場所なくないですかね?まぁちょっとしたワインディングでしたので...焼津駅は山形推し!

  • 静浜基地航空祭2024予行

    浜松基地は3回行きましたが、静浜基地はお初。横田の天気と天秤にかけて、土曜静浜、日曜横田(ただしラプタんが飛ばなければ日曜も静浜)と決めました。着弾したのは基地南西の公園。子供がたくさん遊ぶよい日和。α9も持参しましたが、α7RVで撮影。歪みを避けるため完全メカシャッター。連続撮影Hi+は使えない(動体を追えない)&非圧縮RAW撮影なのでコマ速6枚/秒…足りん。いや、実感としてそんなにコマ速出てない気がする。しかしこのクリアな描写がα9で出来たかというと・・・ワカラン。結局、高画素&高速連写機が欲しいなぁ。だいぶトリミングしていますが、イケる。H3ロケット味のするブルー。今までにない立ち位置だったのでそりゃ違う写真が撮れますね。結局、横田のデモフライトはF16だったけど、翌日天気が絶望的でしたので東京へと...静浜基地航空祭2024予行

  • 薄暮の52席を追う

    いや、昼間に東上線を撮ったのでもうお腹いっぱいのはずですが、体調悪いのですが…鉄分が不足している!西武線アプリから52席を追います。夕焼け空で狙いたい。α7RV70-180(A056)薄暮の52席を追う

  • ステージを変えるも同じセトリで困惑

    電車のみえる公園に移動。セトリが同じ種類(編成)・・・。いや、オレンヂにいたっては、さっき撮ったのが折り返してきたやつでは・・2か所で都合小一時間居たと思いますが、東急・メトロの車両を1編成も見ませんでした。あれ、乗り入れてなかったっけ?そういや以前もここでその辺りの車輛見たことないかも…ググる…乗り入れてる…よな?本数少ないのかな…下赤塚よりさらに西で合流か!成増?まぁいいや。幕車…いいよな。α7RVFE300ステージを変えるも同じセトリで困惑

  • 東上線撮影地めぐり

    体調がすぐれず遠出する気力・体力がないのでまたまた先人の知恵をお借りして撮影地を探しました(クネクネが良い)。下赤塚の東、現着するとホントに、ホンマに、想像以上に「人ひとり通れる線路わきの狭道」で驚きました。延長15m程度の狭道なのですが、その真ん中に行かないと標識が画角に入ってしまうと思われます。≒少し引いて「500-600mmで抜く」というのが難しそう。人通りは少ないようですのでまだ「撮影可」って感じですね。長時間居れる場所ではない(私的に)。これは引き気味で撮ったので左下に標識がボケて入ってます。東武線もまだ「顔貌のある」車体が残っているのでよい感じです。α7RVFE300※450mm相当にトリミングしています。東上線撮影地めぐり

  • You gotta ハチワレ

    夕陽を浴びるとオレンジ塗色がマシマシに。有楽町線10122の方が先に待避線に居たのでハチワレはその後だと思っていたら‥まさかのハチワレが先。黄色と並んで欲しかったけどそんな確率激低なんでしょうねぇ。α7RVFE200-600Yougottaハチワレ

  • GW有名撮影地めぐり

    お盆休みやGWは近場で。撮ったことのない撮影地で復刻ラッピングを狙います。さて、「所沢カーブ」に着弾。所沢陸橋下は何度も車やバイクで通っている場所ですが撮影は初めて。人通りが少なく、私好み。いやしかし自宅を出て数キロ進行したタイミングで「NDフィルター忘れた‥」ことに気づく。晴天下でF2.8・1/400・ISO100は2~3段オーバーなのですよね。拡張ISO使って何とかするしかないか…40000系のハードルである1/125なんてどうやっても無理筋。ハハハ、ついでにテレコンも忘れてるし。現地着弾して西武線アプリを見ると、あと10分程度で会敵する模様。急いで露出セットして有楽町線(またお前か)でテスト。無事捕撮したハチワレは、サイド塗色とフロントの色違いで脳をバグらせる仕様。2度漬け禁止の串揚げだってもう少し...GW有名撮影地めぐり

  • 引き籠りからの雨中40th。

    ダイヤ乱れててグダグダでしたが。6000イエローを初捕撮。1日家に籠っていたので外出の機会をつくりました。すぐ帰ってきたけど・・・。α7RVFE24-70引き籠りからの雨中40th。

  • 長野県飯田市~高森町~松川町~中川村~飯島町~高遠町の昼桜

    ◆杵原学校の枝垂れ桜土曜日の朝7時21分。誰もいない。まさか、誰もいない。東京近郊じゃ考えられない。人がいないので望遠レンズが使える◆天蓋枝垂れ桜(増泉寺)◆麻績の里舞台桜この2か所はもうライトアップの助力を得ない昼間はダメでした。だーいぶ散り際。◆道端の・・・なんて花だこれ。こんなんがちらほら点在している凄さ。◆高森町立高森南小学校これ、日本一桜の綺麗な小学校なのでは?ほかにこんな小学校あるのかね。◆大洲七椙神社出発前のX下調べでどこぞのライダー様がポストされていて、地図にマークしていた先。いや、寄ってみたら1000年クラスの杉の木がなんと7本もあるパワースポットでした!153号線を走っていても知覚できない。知らないと寄れないと思う。ありがとうござます!◆大草城址公園いやー、言葉不要でしょうこれは。こん...長野県飯田市~高森町~松川町~中川村~飯島町~高遠町の昼桜

  • 長野県飯田市の夜桜

    上ノ平城跡の一本桜で道草を喰いすぎました。中央道に乗ったのはすっかり日没後。次の目的地各所はGoogleMapで見る限り「24時間営業」となっていますが、ライトアップが何時までか不明のまま向かいます。宿は飯田市中心部で押さえましたので、中心部から北に在る舞台桜、最南端の杵原学校、やや南の増泉寺の順でフィニッシュしたい。◆麻績の里舞台桜桜の正面と西側に駐車スペースがありました。坐光寺スマートICからだとGMapで西側に導かれます。西側からだと提灯が揺れるよい雰囲気からの舞台桜。正面からのアクセスは、階段を上って…舞台桜です。いやぁ、「息を呑む」ってのはこういう感覚なんだなぁと久々に思い出しました。α7RVFE24-70GMII◆杵原学校の枝垂れ桜GMapでなぜか飯田市立山本小学校に到着。いや、ここも桜がライ...長野県飯田市の夜桜

  • 上ノ平城跡の一本桜(長野県上伊那郡箕輪町)

    中央道諏訪から南下するのは人生初。いやしかし岡谷JCTって難しくない?どっち行っていいか迷って2択外して岡谷ICまで北上してしまったよ‥JCT手前から「名古屋」or「長野」の二択をせまられる。「いや、俺、名古屋行かんし。」左を選ぶとまっすぐ北上、右を選ぶと左に回って南下。いやいや、諏訪から「左下に行く」イメージだったから「右行く」選択はなかったなぁ‥いやいやいや、その前に「俺は名古屋なんかに行かんぜよ」ってのが大前提だったから(イマはハンセイシテイル・・)午前中にユーザー車検通して午後3時過ぎに現着。もとよりライトアップされた夜桜狙いですのでOK!金曜日ということもあったのですがこのシチュエーションで人がほぼいない!あぁなんという僥倖。もうね、日没までこの一本桜と対峙することを決めるのにそう時間はかかりま...上ノ平城跡の一本桜(長野県上伊那郡箕輪町)

  • 野川公園でのんびり撮り鉄

    座っていたのは野川公園ですが、駐車場は「武蔵野公園駐車場」をGoogleMAPで検索すべし。二枚橋付近では絶え間なく写真撮影している方がいらっしゃいますが、武蔵野公園からは私だけでした。よき。狙いは流し撮り1本!OM-1MZD75-300武蔵野公園野球場の夜間照明を浴びています。運転士さん眩しいだろうな。α970-180(A056)野川公園でのんびり撮り鉄

  • いろいろ考える

    こういう特殊な光環境は萌える。が、この撮影場所は運転士さんから見ると恐怖だろうな。だからハイビーム入線が多いのかも。①撮影後も入線するまでレンズ構えたまま動かない。②遠目で撮影したらすぐ引っ込む。どちらが安全だと認識してもらえるだろうか。②がよいかと思ったけど、一度視野に入った者が消えると不安になるから視野内で動かない方がよいのかなぁ。いろいろ考える

  • サンライズ上石神井

    昨日電留線で撮った編成がこのタイミングで入線してくれました。駅からひとつ西側の踏切に着弾。日の出時刻を迎えました。そして3線満線。真ん中は上り専用?上下両用なら撮れないタイミングもあるのかも。うーん、美味。陽炎?蜃気楼?スマイルトレインとホームの間に「無いモノ」が見えます。MZD75-300でなければこんなにフレアに悩まされなかったかもしれないけどこれはこれでよい雰囲気!と捉えましょ。OM-1MZD75-300サンライズ上石神井

  • 東武動物公園駅南側でボーっとする昼下がり(東武鉄道編)

    これ、東武鉄道の車輌なんですね。赤か~。想定外の色味。外装がすっかり地下鉄の雰囲気だからどこぞのメトロ車輌だろうと思っていました。しかしこの子、1/125でキレるLED方向幕。この路線ではおそらくこの型式が西武40000系の立ち位置。1/60で切ってますが、1/100でもLED止まるはず。この車両は赤塗装の範囲が広く、マスクドレスラーの雰囲気があります。1枚目と同じ70000型かと思いましたがちょっと違う型式のようですね。私の東武イメージはステンレスあずきまたはオレンジ。10両編成だと300mmだとギリギリ。いや、納まってないかな?リバティにも色味の違う編成が存在するっぽいことを認識。でもデザイン的に好きではない(私見)ので興味をそそられません。これ系のLEDヘッドライトっていまひとつ・・。あれかな、蓮の...東武動物公園駅南側でボーっとする昼下がり(東武鉄道編)

  • 霧のロンドン・エアポート

    朝陽狙いで早起きしたのですが、窓外ヲ見ると”(`・ω・´)キリッ!”いやいやそりゃぁそのまま朝練に出ますって。上石神井駅に着弾。三線埋まった状態で写真撮れるのかな?フツーに考えりゃ無理か。LEDじゃない前照灯。霧の時は一層趣がある。イイっすね、ドラちゃん。のび太の地球交響楽でも冒頭で四次元ポケットの機能が失われる展開かのぅ…如何に斬新な方法で四次元ポケットを封じるか、そこに興味がある!上石神井駅のLED照明は黄色が映えるのか?妙に彩度があがるというか演色性が高いというか…です。日の出時刻を過ぎるとあっという間に霧が晴れてしまいました。時合は短い、だがそれが良い!白・銀並びに足が止まる。MZD75-300も良いのですが…50-250PRO、その辺出ないかなぁ。いやいや、金が無いか!OM-1MZD12-40M...霧のロンドン・エアポート

  • 大深度地下鉄を攻略せよ。

    といっても相変わらず先人が切り開いてくださった撮影地巡りなのですが…でも、でもですね、こうやって撮ってみると、「ここしかない!というカツカツのフレーミングで…よく…」とか「1997年撮影だと?AIノイズリダクションのない世界線でどうやってこのクオリティを!?」等など感心しきりで面白かったです。トンネル風情を取り入れるのが良き。やや閉所恐怖症気味の私は大江戸線通勤には耐えられませんたぶん。夢に出てきそう。2世代前の無印α9ですが、AFの歩留まりもまずまず良いです。キヤノンの方が暗所AF強そうですがどうなんでしょ。ウルトラマンカラーはこの一編成だけしか遭遇しませんでした。クワガタっぽくてかわいい。登るの?この勾配を??一編成しか撮らなかったのでいまひとつ色情報を記憶していないのですが、黄色味が全く無かったかと...大深度地下鉄を攻略せよ。

  • 秋津駅初訪2

    黄色が来ないのはアプリで下り電車に黄色がいないのと、池袋へ供給される電車にもまたいないので明らか。不意に練馬から現れる地下鉄直通に絵になるのが居ないかアプリをチラチラ確認します。「カエル…くる。」影の落ち位置とか障害物とか考えると踏切前で押さえる必要があると判断。でも400mmじゃ短い。だいぶトリミングしましたがまぁなんとか鑑賞に堪えられるレベルかと。秋津駅は屋根の形状から「シマウマシャドウ」が落ちますねー。秋津駅初訪2

  • 秋津駅初訪。

    日の出日の入りマップで良い感じかも、と尋ねましたが、少々タイミングが遅かった模様。日の出位置は少し、北寄りになっておりました。日の出4分後、北寄りの太陽に右サイドが焼かれています。さて、セトリ(時合にやってくる電車リスト)はあまりよろしくなく、黄色は来ません。西武線アプリでムーミン号をメインターゲットにしましたが、「ムーミン号は6000系」との思い込みがありSS1/400で待っていたため撃沈…傷心の後追い撮影でも1/160で微妙にLED切れという体たらく・・。今は反省している。ホンっと、10000系に縁がある。西武線アプリだと10000と17000は「or」表示なので17000系を強く願ったのですが…メモ:秋津には200-600を持っていくこと。α7RVFE100-400α9FE24-70II秋津駅初訪。

  • チョコレート・プラネットの夜明け

    良いタイミングでチョコレートが入線してきました。しかし日の出直後で露出が足りません。そこは現像で救います。トンネル撮りで相鉄の紺色のヤツを撮りましたが、RAW現像だろうがなんだろうが救えませんでしたからチョコは良い子。スマイルトレインでもこんな表情になるんだから朝陽は侮れません。太陽の動きは速くて、よい位置に居てくれたのは電車1本分の時間でした。センサー溶けないかちょっと心配だったけどまぁ大丈夫でしょう。太陽が目で直視できる明るさだと大丈夫、とか、大口径レンズだと危ないとかあるようなので気を付けよう。α9FE200-600Gチョコレート・プラネットの夜明け

  • 新桜台の下りホームとは

    先日、新桜台下りホームで撮り鉄グループを見かけました。どんな写真が撮れるんだろ?ということで着弾。電車がホーム通過後、安全マージンをとって撮影に入ると結構先に電車が進んでしまいます。いや、通過前から70-200で構えてても10両編成は入らないのかもしれない。ホーム側も撮れる。けど420mmでは長いです。丸いトンネルではないし壁も味気ないのでなかなか映えない。1/160で・・・切れるか・・切れるよね君(40000系)は。でも…ブレてない。400㎜で撮る距離であれば1/160でブレないのか?研究要。α7RVFE300新桜台の下りホームとは

  • トンネル(悪条件)を札束(ローン残債)で殴りに行く!

    新たな得物(FE300GM)を手に入れたのでトンネル撮りに行ってきました。1.4テレコンを挟んだ420mmF4で勝負!サイバーメトロ感。この撮影地はトンネル内複線敷設なので、中央側がどうしても光が足りません。上下線が在線するタイミングは面白い光が得られます。東横線4000系はヘッドライトが車体最上部にあるので、フロント正面からの撮影はキツイです。ですが、対向照明係としては優秀。テレコン挟んでいるのにゴーストが出ない。フレアも均質というかナチュラルでとても好ましいです。そりゃ80万越えのレンズだもの、それぐらいの脳汁は出させてもらえないとですね。17000系は面取りが緩やかなのでトンネル側面照明が当たるタイミングでエッジが出てくれます。秒10コマでも大丈夫、捉えられる。α7RVFE300GMx1.4トンネル(悪条件)を札束(ローン残債)で殴りに行く!

  • 蛍石ゲット!

    ストーンディフューザーとして売られているものですが机上に蛍石があるって落ち着きます(なんでや!?)300円でごっそり入っていますので、小さめのキャンドルホルダーを同時に購入して移し替えました。ストーンディフューザー(グリーンフローライト)原産国:中国商品サイズ:容器8cm9cm8cm、ストーン(袋込み)9cm12cm4cm内容量:1個入材質:グリーンフローライト種類:アソートなしダイソーネットストア蛍石ゲット!

  • あれ? 富士山どこいった?

    富士山がらみを撮りに行って連敗中。しかしここは小高い山になっていて海側の景色もよかった。OM-1MZD12-40あれ?富士山どこいった?

  • 江古田駅、シーズン突入。

    1月の終わりから2月初は江古田駅が「旬」を迎える季節。今回はホームでの撮影はせず、西側踏切から狙います。何故なら新しい得物を持参したから~♪いや、サイコーな指差し確認していただいて感謝しかないです。クラーク博士像に比肩するキマリ具合。いや、マイケル・ジャクソンかな(誉めてます)。6000系の邂逅。LED化で目つきが悪くなったというか表情が変わってしまったのが残念。ハリポタ号。豊島園-池袋往還の時くらい運転士・車掌さんがローブでもまとったら雰囲気でるのに。江古田駅、シーズン突入。

  • 春の始まり

    暖かいので自転車で徘徊。電車を触れるほど近くで見れるってwktkしますよねぇ。着弾した直後に6000系が入ってきたのですが、停車後も踏切が上がらない。8両なのに。停車位置変わったのかと思ったけど、黄色やスマイルトレインは踏切が上がったのでよかった。α914-24mmDGDN春の始まり

  • 萩山駅に朝陽は入射するのか

    もう少し東にホームが向いていると陽が射しそうですが、日の出後1時間程度でこのくらいの日射でした。この日はベストの日和ではありませんでしたが、日の出マップで見る&今日の様子を見る限り、日の出直後の低い光線は入らないのかも。この感じはとても良い。フロントにしか当たってないけどそれはそれで良い。だいぶ陽が高くなってしまいました。もっと奥に陽が入ったところを撮りたいんだけどなー。α7RV100-400GM萩山駅に朝陽は入射するのか

  • 夜鉄&白い車体は難しすぎんか?

    見たことない車輌だったのでWKTKしたけどこれは難しいデス。OM-1MZD12-40夜鉄&白い車体は難しすぎんか?

  • たいへんな2024年年明け…

    北陸地震後、この写真を撮って帰宅すると羽田での事故のニュースが飛び交っていた。元気な僕らは被災者のバックアップと共に社会・経済を回すことが大事。西所沢駅1番ホーム、とてもフォトジェニックでした。OM-1たいへんな2024年年明け…

  • 百里基地航空祭2023

    夜明け前の常磐道、利根川渡ってもバイクの外気温計は12℃を指す。電熱装備があれば問題ない(バイク)。ゆっくり歩いて行きましたが、幸運にもF15のド正面、最前列を確保できました。フライト準備の皆さんを撮らせていただき退屈せず。本日はレンズ2本、24-70GMⅡと200-600G+1.4TC。望遠端開放F9ですが日が出ればイケる(たぶん)。24-70GMⅡとα7RV組はさすがの切れ味&解像感。素現像で満足を得られます。早朝は火力(日照)が弱いのでF9だとツライっす。SSが上がらんす。ドアンダーで撮って現像で救う作戦が頭をよぎりますが…採用せず。触感での点検、有効なんだなぁ、なんて思いながら撮らせていただく。私がパイロットだったらそこが汚いと極めて興醒めなので、拭いていただけるとうれしいと思います。最前列は早々...百里基地航空祭2023

  • エアフェスタ浜松

    コロナ禍前から通い始めたエアフェスタ、今年は初めて前日入りさせていただきました(妻に許可を得た)。お皿。浜松といえばお皿ですな。立ち位置的に背中は見れず。背中が撮れるかどうかは1に立ち位置、3,4が機材で、5に立ち位置ですな(2は技術)。まぁ、ネットで拾える撮影スポットでは難しいと思われますがどーなんでしょ。セブンイレブン前とか基地の東南側が良いとは思う3年目。まわりに大砲(ゴーヨン、ロクヨン)が生えてたら良きポジション、かもしれん。F15の機動飛行は何度見て(聞いて)も痺れる。背中は見れなかった・・撮れた写真を見てるとわかるんだけど、旋回し始めのところに居たっぽい。もちょっと東南が良さげだが、どれだけ移動すればよいかまったくワカラン。ベイパーマシマシ旋回は南西側。F-2は少しだけ背中魅せてくれた。イイ!...エアフェスタ浜松

  • 石神井公園駅朝練

    よい陽が入る季節になってきたので久しぶりに朝撮り。よいタイミングで来てくれた上下の2000系を撮る!ポジションライトが灯いているみたい。リフレクターが朝陽を拾っているだけですが趣があります。やはりこのレンズのズームレンジ、捨て難いな。ひと休み。濃色の20000系は闇に沈めるのもヨシ。3番ホームからの反射、エロいな。OM-1MZD75-300石神井公園駅朝練

  • みなとみらい線探訪

    石神井公園行きは押さえるよなやはり。屋根上アンテナの解像感、質感が素晴らしい。前後のボケ感含め60mmマクロ優秀やん。車掌さんが見るモニタ。こんなに贅沢な仕様なのか!「離れたところの画像がリアルタイムで見れるってスゲー」って、子供のころこれが大好きだったんだけど、だいたい消えてるか壊れてるかであまり見れた記憶がない。いや、そういうところに好奇心をそそられたのかも。それは縦横4:3の小さい画面ひとつだった記憶はある。時代はススム。帰宅してすぐNDフィルタをアマゾンした。NDフィルタばかり買っているなー。Zetaが2K程度で買えたのだがそんなに安かったっけZeta。エスカレーターなので低速SS使えず。人が少ない場面は夜討ち朝駆けせんと無理か。日本大通り駅まで歩く。今検索したらトンネル撮りの名所なのかな?まぁ撮...みなとみらい線探訪

  • GUNDAM FACTORY 4HOURS.-Night

    悶絶回。ガンプラの箱絵みたいのが吐き出されて尊い…。サンセットから闇落ちまで全てがクライマックス。この感じはちょっと中途半端か。もう少し照度が落ちてくると…デモンストレーションの合間は「STANDBY」状態。いやいや、夜はこの雰囲気出しますかそーですか。ご馳走様です。そして「火入れ」。カトキ立ちじゃなくても鳥肌モノ。ちょっと待て、「ガンダム」が過ぎる。「シャア」なのか?足元から見上げると大きめのつぶらな瞳。ちょっと顎を引くと精悍なイメージになるマジック。両肩のスポットライトは照射範囲を絞ってあり、灯台光みたいな感じで光が刺さります。この大質量が醸し出す雰囲気・存在感はバーチャルでは味わえんのと違うかな。ザクかズゴックが見たいなぁ。さすがにズゴックは地味か…OM-1MZD75-300GUNDAMFACTORY4HOURS.-Night

  • GUNDAM FACTORY 4HOURS.-1

    みなとみらい線の「5駅探訪」をするはずだった。しかし元町中華街からみなとみらい駅まで遡上するも、「つまらん‥」。元中がクライマックスだった。多くが工事中だし。で、GoogleMAPで周囲を探索すると「ガン…ダム?」2009年、潮風公園でRX-78を観てからはや14年か~。隔世の感あり、だな。15時過ぎに入場。1/3が外国人って感じでそれほど混雑しておらず快適。ガンダム自体は綺麗に管理されていて惚れ惚れする美しさ。清掃が行き届いているのかWAXが良いのかその両方か。後ろのドックは良い感じでヤレてます。やはり動くと「被写体としての魅力」は計り知れませんでした。このリハクの目をもってしても!マグネットコーティングのテストとの触れ込みですが動きはもっさり。そんなことではリックドム9機、落とせんぞ!隙のないディティ...GUNDAMFACTORY4HOURS.-1

  • みなとみらい線全駅散歩(のつもり)1

    持参したのは9mm、60mmMacro、75-300mm。でも小さいメッセンジャーバックでOK!素晴らしい。ほらほら、マイクロフォーサーズって存在価値あるでしょ、と、秋の新作ZOOMが発表される前に続投確定か?やっぱり12-40mm持っていけば良かった~そりゃそうだよねぇ。MZD75-300のリニュがあるかもってニュースがあるけど、AF改良したら普段使いにはコスパ無双じゃないかな?OM-1MZD75-300みなとみらい線全駅散歩(のつもり)1

  • 旅鉄~名古屋~

    ジブリパークに行ったらコレ。路線図がレゴ。金城ふ頭のオブジェが何かわからんがそこにレゴランドがあるのか?ジブリパークはこちら。---------------------------------------------------------------------夜、時間をもらって駅撮り。JRには行かず、近鉄と名鉄にお邪魔(名鉄は地下駅で狭くて初見殺しなので早々に退散‥)宇治山田。響きがイイね、語感がよい。やっぱりこういう車輌に惹かれるなぁ。行先幕の「青」が新鮮。ガラスの湾曲がたまりません。伊勢志摩ライナーというのかな。しかしホワイトバランスがよくわからない。いつも見ていれば記憶色が残るのだろうけど一見さんでは記憶もさっぱりだ。こんなに特急に種類があるのか。小田急以上だな。廃車までLED換装せずにいてほし...旅鉄~名古屋~

  • 四国旅鉄(道後温泉駅~下灘駅)

    高知市からまっすぐ戻れば松山市を超えて夕焼けの下灘駅を狙えたのですが・・UFOラインに固執しました。結果、ガスりぃぃぃぃ!しゃーない。松山市内のホテルに投宿し、道後温泉に向かいます。路面電車で。ただ、かなり疲弊しており撮り鉄する気ほぼなし。足湯、あしゆ、アシユ~。駅舎の一階にスタバが入っておりました。オサレ。駅前からすぐ、温泉街。みな浴衣。私、アーニャのTシャツ。道後温泉のメイン、修復中でした。まぁ逆に修復中を見れるのはレア、という定番の慰めをば。街角ニャンコ。坊ちゃん列車。由来は…読む気力がない、ガス欠。帰り道、どの電停から乗ったかわからない。エイやで降りたら2つも手前の電停だった…。しかも終電車、ワロタ。-------------------------------------------------...四国旅鉄(道後温泉駅~下灘駅)

  • 下館でSLに出会う

    スタートはラーショの店休日。よく調べていかんからこうなる。さて、何処へいこうか。地図検索の結果、下館駅へ。理由は複数路線が乗り入れてそうだから。この車両の行先幕、SSをいくら落としても止まらん。車輛が動いている時はアキラメだね。西武40000系なんて可愛いもの。ここで駅から退出。駅前の歩道橋上でレンズを構えたオジサマがたが群れている。「え?何かくるの?」と思いつつ正面から聞きづらいので歩道橋の反対側にまわって登ってみた。・・・モデル撮影会してた…。「なーんだ・・。」すると…汽笛が聞こえた!!SLが入線してくる!!あわてて再入場して撮りに行きました。DE10に引かれて・・。いやいやDE10も嗜好ど真ん中!ちょ、構内でそんなん魅せてくれるんすか!!予想外過ぎて脳みそ溶けた。しかしホワイトバランスわからん。どう...下館でSLに出会う

  • 四国ツーリング食い倒れ編4

    6:40スーパーホテル松山朝食は軽く済ませるつもりだったので許容。8:00下灘駅(愛媛県伊予市双海町)10:15金刀比羅宮(香川県琴平町)つるや旅館の売店で1000円(だったかな)購入すると駐車料サービスです。屋内に停めさせていただきました(想像斜め上の屋内で笑う)。こんぴらふねふねしゅらしゅしゅしゅ♪いやもうiPhone優秀やろ(x回め)。お守りの更新が目的のひとつ。だが、旧いやつ持ってき忘れたぁ。もうね、暑くてね、ソフトクリームでしょ。冷房効いててヨシ!12:35津田の松原サービスエリア「あなぶき家」(香川県さぬき市)茄子天トッピング。いや、これ「意外と」と言っては失礼ですがたいへんおいしゅうございました。もう一回うどんバカ一代に寄ろうとしたけど思いとどまり、結果オーライ!15:00淡路サービスエリア...四国ツーリング食い倒れ編4

  • 四国ツーリング食い倒れ編3

    四国といえば「四国カルスト」は外せない。バイク雑誌では必ずといってよいほど紹介されるメジャーな絶景ルート。いや、それより今回はPanaLEICA9㎜を持参している。そう、星景だ。天気は…ヨシ。快活CLUBを日の出前に出る。しかし道中は山が近づくと雨。現着すると星景が評判の場所なので街灯なぞ、ない。真っ暗闇、ピッチブラック。幸い、雨はあがったが寒すぎて寒すぎる。900RSのエンジンで暖をとる。マジで命の危険を感じた。日の出が近いからその場で待ったけど、これが午前1時とかなら踵を返してた。これはアカン。でもしばらくすると所々で見晴らしが良くなって少し「四国カルスト」を味わえました。この日は高知に南下し、四万十川を見たかったので山を降ります。9:00道の駅四万十とおわ(高知県四万十町)で朝カレー。11:32三里...四国ツーリング食い倒れ編3

  • 四国ツーリング食い倒れ編2

    天気を見ながらその日その日で移動予定を立てました(宿泊場所も前日または当日予約)。で、高速定額のドライブパスを購入。得したかというと…微妙かな。下調べ不足でしたが、東西移動には使えるけど、南北には高速通ってなかった。今回の旅は南北移動が多かったです…。9:00朝飯は目当てのうどん屋さんが定休日じゃないのにお休み!近くの山下うどんさんにお邪魔しました。すごい行列。味わい深い看板にテンション↑。いやはやこれ以外「釜揚げうどん」を名乗っちゃいかんだろ。上手い早い安い。美しい・・。シンプルな美しさ。次!9:30手打ちうどん田村さん(香川県綾川町)雰囲気ありすぎ。Paypayとのアンバランス差が痺れる。おじさんひとりで切り盛り。これも釜だね。うむ。撮り鉄を挟んで11:20山内うどん店(香川県まんのう町)いろんなスタ...四国ツーリング食い倒れ編2

  • 四国ツーリング食い倒れ編1

    先日、7月の四国ツーリングの写真をアゲたらなかなかテンションあがったのでiphoneから写真を抜いて記録に残そう。そして、また行こう。4:50練馬区発7:10最初の休憩はネオパーサ静岡(静岡県静岡市)。パニーニと珈琲。9:00刈谷ハイウェイオアシス(愛知県刈谷市)刈谷ハイウェイオアシス内、ラーメン横綱。地元メシっぽかったので食す。11:03大津サービスエリア(滋賀県大津市)びわこ茶屋で抹茶ソフト。12:50淡路サービスエリア下りにちょっと寄って・・・13:10道の駅あわじ(兵庫県淡路市)13:10道の駅あわじえびす丸えびす丸で生シラス丼!うどんバカ一代(香川県高松市)着弾!二回目の訪問ですが4年ぶりくらい。今回の旅で四店舗食しましたがやはりここが一番うまい!17:28ニトリ丸亀店(香川県丸亀市)。サンダル...四国ツーリング食い倒れ編1

  • 物欲の秋。

    つれづれ。NikonボディのAFが不安。望遠レンズ充実しすぎてうらやましい。高い望遠単がテレコン内蔵って良き。Canon本気出し過ぎ。R8レベルで40コマ秒載せてくるとかオーバーキルが過ぎる。DualピクセルAFすご。レンズ高い。SONY先行者貯金を払い出し切った感あり、あぐらカキすぎ。α9IIIとα1IIでまた抜きん出てほし。本体アプデで機能追加してくれてもええんやで。OMこの秋、望遠レンズの完成度で見極める!クアッドピクセルAF、やればできる子じゃないんか?本体アプデまだ~?OM-1MZD12-40SS:2sec物欲の秋。

  • 四国ツーリング1

    はぁ。もう9月やで、9月。7月の旅鉄を今頃…。いやしかし四国めぐりは遠かったけど、来週でもまた行ける気力アリ。とても良かった。夏行くと星空が望み薄だと鮮烈に認識した。色々ありすぎるバイク旅ってサイコーに面白い!撮り鉄は土讃線と松山の路面、下灘駅の3回。さて初手は土讃線(塩入-黒川間)。うどん屋ハシゴの合間にちょっと休憩したかったので良さげなところで道草。停車後に時刻表を検索。の割には良いの引いたんじゃない?望遠はMZD75-300が担当。高知といえばため池よね。時刻表は隙間だらけ、撮影チャンスは1回!小雨&霧の山間部を抜けるとそこには溢れる陽射しが!たまらん。四万十川。夢にまで見た清流。はぁ~何時までも時間潰せそう。沈下橋。メジャーなもの以外はほんと長閑。雲の影がいとをかし。沈下橋上。現地調達したサンダル...四国ツーリング1

  • メラメラ真夏の羽田午後

    ランウェイ上はシャープな結像が期待できないので雲!雲を絡める!車検の合間に鳥鉄した。α7RVTAMRON18-300(B061)メラメラ真夏の羽田午後

  • 東急SDGsトレインx代め?

    何代目か存じ上げませんが、夏空に映えるラッピングでよきです。OM-1PanasonicLEICA9mmf1.7東急SDGsトレインx代め?

  • 夏映え吉祥寺駅

    スカイブルー&ブルー。こういう色展開って好きさ。OM-1PANALEICADG9mm夏映え吉祥寺駅

  • 夕陽狩り。

    F1マシンが底を擦る的な。Laview。ちょっと早い。もう少し日が傾いてからでよい。良い並び。オレンジ色の憎いやつ(古OM-1MZD75-300夕陽狩り。

  • 17000系補給。

    珍しく17000系に恵まれる。西日のチョコはとても甘そう。奥の編成には何かステッカーが貼ってありますな。8両編成アピール?あっという間に日が傾いてきました。この後の新木場行きを見送って帰りましょう。色あいよきよき。OM-1MZD75-30017000系補給。

  • 下仁田駅雑感

    まぁまた釜飯食べに行ったので下仁田駅に寄って帰りました。全く意識してなかったけれど令和5年5月5日に入場。硬券に入鋏とは趣深いです。ドンづまりで奥には小高い山があり、終着駅感がほどよく醸し出されています。以前撮影したマンナンライフ号に懐かしさを感じます。奥の瓦屋根群もよいテイストですねぇ。〇通と絡めたくて。よい感じの車輌がやってきました!よきよき。どストレートに入線してくるところがとてもよき。ここ、スライドするん?よっぽどRのキツいカーブでもあるのでしょうか。木製の柱を残してくれているところがもう、ね。素晴らしいです。同型だけど前後で違う塗色。しかし行先表示、小さすぎやしないか高崎。向かって左の編成は火が落ちていて動く気配はありませんでした。駅舎と撮らせていただきました。α7RV18-300B061下仁田駅雑感

  • 期せずしてパレオエクスプレス乗車。

    GW後半の天気予報が丸ハズレで好天続きということで、前々日にLaviewを予約し秩父散策をしようと相成りました。しかーし!西武鉄道アプリの新機能「Smooz」での予約に落とし穴が・・。PayPay支払いで「PayPay!」と発声して決済したところで止めてしまう(アプリを閉じる)と…予約完了されないとのこと。当日、チケットが取れてないのに気付いて焦りました。PayPayの決済履歴はあるのにチケットとれてなくて…まぁあとの祭り。空いてるのは12:30のLaview15号以降ムムム…。しかしそれが功を奏して西武秩父着13:47、パレオエクスプレス秩父発14:39というナイスタイミングかつ席が取れるという行幸。御花畑駅、エモい。秩父駅から見える俺至上最大傾斜地での太陽光発電パネル。私が工事業者だったら玉ひゅん確定...期せずしてパレオエクスプレス乗車。

  • 日没を狙うも時合を逃す。

    ホームに上がった瞬間、入線してきた上り電車がサイコーな光につつまれていました。その後、15分ほど太陽は雲の中に…。その雲と稜線の間には晴れ間がありそうでしたのでしばし待ってみました。で、太陽が顔を出したタイミングでやってくるのは・・・10000系…。縁がありすぎでしょ。でも上り電車はやってこない。さぁ日没前の最後のカード、上ってきたのはLED更新された6000系でした。架線柱の隙間から太陽が見えるように中腰で調整しながら捕撮。α7RVFE100-400日没を狙うも時合を逃す。

  • 慈雨からの快晴にココロオドル。

    午前8時半過ぎに正門に着弾するも、開園は1時間後とのこと。調べずに出かける私が悪い。公園の外周を廻って南側の深大寺に向かいましょう。鬼太郎茶屋のマスコットカー?雨上がりでとてもエモく仕上がっておりました。深大寺境内の・・何て花木だったか…。しっとりと美しい感じが撮れている気がします。深大寺をひと巡りしていたら植物公園の開園時間になりました。深大寺蕎麦のお店は9時過ぎから食べられるところもあり、後ろ髪をひかれましたが。真っ先に向かったのは牡丹園。可憐だ…。日が射してきました。美しい花の散り際を照らす。---------------絵面は似ていますがここからはツツジ園。すっかり青空がひろがり、咲き誇っています。陰日向に咲く。赤が飽和しているようですが、目で見ても飽和してたからヨシ。透け感がセクスィ。黒バックで...慈雨からの快晴にココロオドル。

  • 桃源郷は秩父にあったツー

    例年より2週間ほど早く列島を駆け抜けた春。こちらも慌ただしく追いかけました。ルート:高麗神社→巾着田→吾野駅→鯉のぼりの里→長留のしだれ桜高麗神社で小旅行の安全祈願。ここの桜はもう散りはじめでした。「さくらみくじ」とは…神様もいろいろとお考えになられる。巾着田に寄ると何やらお祭り開催中。こんな桜の下でサイボクの出店で買ったハンバーグを食す。本日の昼めち。春だなぁ。電車が撮れそうな吾野駅に寄ります。小一時間は居たかなぁ。良き良き。吾野を後にし、「鯉のぼりの里」へ。しかし2年ほど前に「鯉のぼり」はあげなくなったそうです。でも鯉のぼりなくてもこの絶景だけで来たかいあり!帰り際、そこに写っている倒木にお姉さん(おばさま)が3名着座し話しに花を咲かせていました。私がエンジンかける前に「すんません、ちょっと五月蠅いで...桃源郷は秩父にあったツー

  • 御殿場駅旅鉄

    御殿場アウトレットメインの「車旅」でしたが、駅近のルートインホテルに宿泊し早朝撮り鉄。予報では朝日が昇りそうでしたので、日の出日の入りマップで状況確認するなど少し期待。しかし蓋を開けてみると雨。なんたることか。しかし雨の御殿場駅、「春雨じゃ、濡れてゆこう。」この車両は留置線で火が入っていました。ゆっくり発車し、少し動いて停止。を3回ほど繰り返しながら出ていきました。2番線は火が落ちたまま留置。1番線に国府津行きがゆっくり入線してきました。朝の慌ただしさなんて表現とは無縁の世界。窓ガラス越しの撮影。そう言われるとなんとなく判る気がします。顔はそっくりだけど、屋根を見るとパンタグラフの数が違うし室外機?も異なる。違う型式なのかな?24-105Gと同程度の質量で出てきた24-70の2型。切れ味とボケの柔らかさが...御殿場駅旅鉄

  • お花見というのもおこがましい絶景に出会うツー

    前日に迷って堂平観測所ドームに行ってしまい、時合を逃した小川町の桃源郷に再訪。いや「光を選んでもう一回行きたい!」と想うほどの眼福がそこにある。早朝、まだ光の回らない時間に着弾。焼きそばパンを珈琲で流し込みつつこの景色を味わう至高の時。その後、ニュースで紹介されていた東秩父村の花桃の里を訪問しました。ここは現世なのか?α7RVFE24-70GM2,OM-1MZD75-300お花見というのもおこがましい絶景に出会うツー

  • 稲荷山公園散策(3/12)

    よい光。ステン車輌が映えますね。夕日にはテール。日没時間に稲荷山公園を通るなんて想像していなかった。営業運転の52席が来たのでテンション↑↑。日没後の残照と52席。美しい…。ブルーアワーのLaviewを食して退散します。公園内で篳篥(ひちりき)を練習している方がいらっしゃり、美登利寿司のテーマっぽく聞こえて寿司を食べたくなりました。α9FE200-600G稲荷山公園散策(3/12)

  • 朝の茶事

    朝日が良さげなひばりが丘駅に着弾。シチュエーションは申し分なし!期待高まるぅ!ホーム西側端から換算600mmで狙う。これが出来るマイクロフォーサーズってやっぱり素敵。白手袋、とても良い。最近良く会うみなとみらい。線路の反射と青空で夏っぽい描写に。個人的嗜好にドストライクで嬉々とする。クネクネ。「クネクネ?こんなん見れる駅なのか!」下ってきてそのまま上り線に入線して折り返し、か。石神井民にはその発想はなかったわい。α7RV70-180(A056)、OM-1MZD75-300朝の茶事

  • ポッキーを追う一日。

    夜間の雨でしっとり良い雰囲気。正面から低弾道の朝日を受けるポッキー良き。うーん、良い(語彙力春霞というより「ハマグリのお吸い物」を泳ぐポッキー。菱形前パンが力強い。しかし牧野富太郎翁に喰われた。もっていかれた(笑通勤急行を食べに行くも、突然の緩行線進入に慌てる。SSをミスる。「あ~ビックリした。」締めは西日を受けて「ヨシ!」1日中撮影に出ていたわけではなく、業務(家事)の合間でアプリをみて「行けそう!」だったら駅に行くスタイル。そんな気にさせてくれるチョコ電。西武鉄道さん良企画をありがとう!α7RVα9FE200-600G、FE100-400G、FE24-70IIポッキーを追う一日。

  • 隙間時間撮り鉄。

    影の落ちない曇天。ヘッドマーク付きが下るのをアプリで察知。場所を変えて一枚。曇天のスマイルトレインは難易度激高だろこれ。黄色は来ず。制限時間いっぱい。OM-1MZD75-300隙間時間撮り鉄。

  • 刻々と変わる冬の斜光に感動する

    私の記憶色で現像しました。RAWだともう少しオレンジは薄いけど私の印象はコレ。ホームの休憩スペースからの反射で20000系の側面がハジケました。黄電ではこうはならない。翌週は同時間帯でも全く違う光景でした。「この日この瞬間」というのも朝活の醍醐味でしょうか。もっと綺麗な瞬間もあるのだろうなぁ。黄電に覆い焼きはしていません。自然な反射です。ブラシっぽくてやっつけ仕事みたいですけど・・アンテナのそこ、反射しますかね。アンチコライトみたい。α7RV70-180㎜(A056)、α9FE100-400刻々と変わる冬の斜光に感動する

  • ビターチョコを食す。

    チョコ電の終日運行テーブルをTweetされている方がいらっしゃり、それを「命令電波」と解釈してしまい、撮影に向かう。まぁ撮影のキッカケは何でもいいですよね。ありがたい。しかーし!そんな感じだとCP+のオンラインセミナーに見とれるなどして狙い目の駅に行きそびれたりします。α9FE100-400この上りを撮った後、折り返しの下りを石神井公園駅で狙いました。真横に近い西日になるので下りホーム端で様子を伺いましたが、駅から出てしまうと西日が当たる場所はなさそうでした。「それなら!」というわけで上りホームから西日を入れたチョコ撮影を試みることに。もうすぐチョコ入線というところで、石神井始発の10000系がスルスルと上り緩行線に入線してきました。「1.2.3・・・・4.5...・・・10両ですか!」ということで射線を...ビターチョコを食す。

  • 大泉学園駅で「春」を撮る。

    52席、春。Twitterでフォローしている方のツイートを見て52席が下るのを認知。そんなキッカケも「良い」と思っている。大泉学園駅東端に200-600Gを持ち込むもそんなに長い所は使えなかった…。大泉学園駅で「春」を撮る。

  • 夕焼け色を撮りたくて。

    夕焼けをド順光で撮りたくて選択したポイントは「富士見台駅」。初着弾です。チョコ電が居ればよいなぁと思っていましたが、またまた運用に入ってすらいないという・・。引きが悪い。西武線アプリを確認すると…黄色もこない。豊島園に吸い込まれてく・・。そこで来たのがスマイルトレイン。うむ。良い夕焼け色。17000系が欲しい!と、上下7本を見送りましたが「全て10000系」という引きの強さ。昔からです。優等列車線は横構図が良さそうですが、そこまで引き付けるとLEDが切れそう。で、試せず。ただでさえ駅間を飛ばしている区間ですので・・・速い。400mmでこの距離でも1/250で微ブレしてますから。α9FE100-400夕焼け色を撮りたくて。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Pacompassさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Pacompassさん
ブログタイトル
Pacompass
フォロー
Pacompass

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用