JR石川町駅で下車し、横浜市中区石川町と南区中村町を散歩しました。石川町諏訪神社中村八幡宮旧神奈川中央衛生試験所自分は中村町に隣接する町で育ちました。夏休みは友達と市営中村公園プールへ泳ぎに行き、帰りに近くの肉屋で安くて熱々のポテトフライを買って食べ歩きな
JR石川町駅で下車し、横浜市中区石川町と南区中村町を散歩しました。石川町諏訪神社中村八幡宮旧神奈川中央衛生試験所自分は中村町に隣接する町で育ちました。夏休みは友達と市営中村公園プールへ泳ぎに行き、帰りに近くの肉屋で安くて熱々のポテトフライを買って食べ歩きな
JR鎌倉駅で下車し、若宮大路の南東エリア大町周辺のお寺を回りました。鎌倉市小町 日蓮宗 本覚寺鎌倉市大町 日蓮宗 妙本寺鎌倉市大町 日蓮宗 常栄寺鎌倉市大町 日蓮宗 安国論寺鎌倉市材木座 日蓮宗 長勝寺今日は妙本寺の紅葉を撮るのが目的でしたが、残念ながらもみじはま
今日はJR石川町駅で下車し、横浜市中区大平町、南区平楽のお寺を訪れました。石川小学校裏の坂から南区中村町の住宅地と首都高狩場線を望む。日蓮宗大圓寺高野山真言宗東漸寺日蓮宗圓大院曹洞宗西有寺鐘楼が宙に浮いてました。高野山真言宗増徳院聖観音菩薩像。根岸共同墓
京急逗子葉山駅で下車し、逗子市久木の曹洞宗 岩殿寺とその周辺を散歩しました。今日は曇りがちでたまに弱く日が射す程度だったこともあり、重苦しい写真ばかりになってしまいました。地元に帰って撮った富士山もなんだか重苦しいです。4時間の散歩で15,757歩でした。
今日は横浜市磯子区杉田の日蓮宗妙法寺に行った後、シーサイドラインに乗り野島公園駅で下車し、曹洞宗伝心寺など金沢区町屋町、洲崎町、平潟町を歩きました。午前に家を出た時は晴天の写真日和でしたが、午後はうす曇りでした。町屋周辺は下町風情があって楽しい街ですね。
曹洞宗 大本山 總持寺へ行ってきました。今日は大祖堂にて慶讃法要というものが行われていました。總持寺を開いた瑩山禅師が西暦1325年に亡くなって今年が700回目の遠忌ということで總持寺では太祖瑩山紹瑾禅師700回大遠忌として3月から様々な行事が行われています。今日自
横浜市南区、弘明寺周辺を散歩しました。弘明寺から大岡川沿いを歩き上大岡へ向かいました。上大岡から更に歩いて写真を撮りながら自宅に帰りました。自宅の近所に5年ほど前から秋の花コスモスが梅雨入り前の6月上旬に咲く場所があって、なんと今年は本日こどもの日にまだ
横浜市磯子区峰町周辺を散歩しました。今日はたまに薄日が射すといった空模様で、半袖のポロシャツで出掛けたら寒くて失敗でした。2時間の散歩で11,834歩でした。
日野中央公園周辺を散歩しました。花のシーズン到来ですね!ツツジもたくさん咲いていましたが、写真にするのは難しかったです。3時間の散歩で13,294歩でした。
曹洞宗大本山總持寺へ行きました。長く改修工事をしていた仏殿が完成し綺麗になっていました。久しぶりにお釈迦さまを拝むことができ満足です。参拝後、鶴見駅周辺を散歩しました。「たむろ禁止」の注意書きは初めて見ました(⌒-⌒;)歩数は11397歩でした。
久しぶりの更新です。空白期間もスナップ散歩は続けていましたが、良い写真が撮れず、更新出来ずにいました。今日は桜の写真を撮りに洋光台周辺を散歩しました。洋光台駅前公園日野公園墓地その他、ご近所4時間の散歩で12,994歩、午後から日差しが出て今日はスナップ日和で
横浜市中区立野、大和町、西之谷など、JR根岸線 山手駅の東側を散歩しました。日蓮宗 善行寺今日は山手駅から少し離れた本牧通りの商店などをスナップする予定でしたが、駅から本牧通りへ向かう途中、崖の上の住宅地へ向かう、気になる階段がたくさんあり、その誘惑に負け、
横浜市戸塚区舞岡町、臨済宗円覚寺派 長福寺を訪れました。境内にある桜堂(観音堂)には高名な行基の作と伝わる十一面観世音菩薩があり、北条政子が礼拝していたそうです。本堂。本堂の前で手を合わせていると、ご住職が通りかかり、話しかけてくださいました。いつもは仕
鎌倉市植木の曹洞宗 龍寶寺へ行きました。諏訪神社諏訪神社は散歩中に偶然見つけました。写真ではイマイチ伝わりませんが、社殿の脇にある御神木が立派でした。4時間の散歩で歩数は16,833でした。
今日は日曜日、床屋へ行ったら混んでいたので諦め、日野公園墓地を散歩しました。2時間で歩数は1,1734歩でした。
久しぶりに北鎌倉の東慶寺へ行きました。しかし山門手前に「境内全域撮影禁止」と注意書きがあり、落胆し引き返しました。東慶寺から鎌倉街道を小袋谷の方へ向かい花の寺 時宗 光照寺を訪れました。光照寺を出て細い路地を大船方面へ歩きました。大船ヨーカドーから砂押川プ
今朝は曇っていましたが、9時半頃からみるみると良い天気になり、久し振りに電車に乗って、曹洞宗 大本山 總持寺に行って来ました。先日中古のレンズを買ってから写真を撮るのが楽しくて仕方ありません。總持寺は広い境内の一角に時季になると桜や紫陽花が咲きますが、それ
横浜市磯子区杉田を散歩しました。熊野神社杉田八幡宮参道日蓮宗 妙法寺先日、カメラの説明書を読み直し、今日は今までのやり方と違うピントの合わせ方を試して楽しかったです。歩数は9359歩でした。
カメラのキタムラで購入した中古のレンズをつけて、横浜市磯子区の氷取沢農業専用地区という所でコスモスの写真を撮ってきました。今日は心地良い陽気の日曜日で、氷取沢農業専用地区には多くの人出がありました。歩数は14190歩でした。2年前に転職してから、趣味の写真にあ
神奈川県南足柄市にある大雄山 最乗寺を訪れました。今日は土曜日なので、日中はお寺も高速道路も混むと予想し、朝早く5時半に出発し7時過ぎに到着しました。寺に着いてから9時頃までは大変寒く、カメラを持つ手がかじかみ自由に動かせずに困りました。10時過ぎまで滞在し
曹洞宗 本郷山 正翁寺の紅葉を見に行きました。正翁寺は坐禅会でよく訪れるお寺ですが、今年の7月に転職した後は坐禅会と勤務日がことごとく重なってしまい、参加出来ずにいます。今日の写真は全てマニュアル露出で撮りました。自分はずっと絞り優先モードを使っていました
鎌倉市今泉の浄土宗 称名寺を訪れました。本堂前の一本の木がきれいに紅葉していましたが、その他は、ほとんど緑のままでした。今日は午後1時頃に家を出て、車でサッと行って、3時頃には帰ってきました。これまで寺社参りは電車で移動し、複数の寺社を巡り、5~6時間の行
日野公園墓地へ散歩に行き、囚人部隊の墓と無縁仏の墓にお参りしました。墓地の散歩、線香の良い香りをかぐと心が落ち着きます。
神奈川県逗子市久木、曹洞宗 岩殿寺を訪れました。岩殿寺は坂東三十三観音第2番札所ですが、鎌倉から少し離れている為か、参詣者は少なく、森閑とした良い雰囲気のお寺です。同じ久木地区にある日蓮宗 妙光寺に寄りました。日蓮宗らしい綺麗な境内と威厳のある本殿でした。
曹洞宗大本山總持寺へ行きました。前回訪れたのが去年の9月で、一年以上のご無沙汰です。コロナ以降、仏殿や大祖堂がある回廊の内側は参詣者侵入禁止となりました。しかし、先日の緊急事態宣言解除を受け、總持寺でも入場制限が解除されたというネット情報があり、半信半疑
神奈川県大和市福田の曹洞宗 常泉寺を訪れました。常泉寺は花の寺と呼ばれ、春の三椏(ミツマタ)と秋の彼岸花が有名です。彼岸花私が最も好きな花、秋明菊も咲いていました。道元禅師、千手観音菩薩、地蔵菩薩六地蔵、本堂前回、春彼岸のときは重いカメラバッグを肩に掛け
久しぶりの更新です。7月に介護職へ転職し、新しい職場での心身の疲労から休日は外出する気にならず、寺社への参詣や写真撮影をせずにいました。今日は区役所に用事があって、良い機会なので、帰りに付近の寺社へ寄ってきました。高野山真言宗 金蔵院路上のキバナコスモス森
新横浜駅の隣、JR小机駅周辺を散歩しました。この地域には沢山の寺社があり、充実した時間を過ごしました。曹洞宗 雲松院白山稲荷神社日蓮宗 本法寺曹洞宗 金剛寺小机城址市民の森浄土宗 泉谷寺小机住吉神社本日訪れた寺社など7ヶ所は全て港北区小机町に所在し、その一つ々
曹洞宗 本郷山 正翁寺で行われた6月の「日曜夕べの坐禅会」に参加しました。自分が坐禅会に参加する日はいつも空がどんよりしてます。(⌒ ⌒;しかしながら、お寺で坐禅をすると心が晴れやかになりますね!帰りに頂いた正翁寺オリジナル紙「まんぷく通信」によると、東堂さま
横浜市栄区上郷町、環状4号線沿いの光明寺(浄土真宗本願寺派)を訪れました。光明寺は聖徳太子の側近であった秦河勝が創建したという飛鳥時代の古刹です。鎌倉時代に入り、親鸞上人が鎌倉を訪れたとき、その説法を聴いた当寺52世了惠が親鸞上人に帰依し、天台宗から浄土真
久しぶりに大きなカメラを持って散歩をしました。以前からの気になっていた洋光台6丁目第2公園の上にある大きな樹木とお地蔵さん。調べてみたら、この木は樹齢310年のタブノキで横浜市が名木古木に指定しています。(指定番号49287)磯子区の名木古木指定樹木一覧(pdf)こ
時宗総本山 遊行寺(清浄光寺)を訪れました。現在、自分は介護の初心者向け講座を受講しており、その教室が藤沢にあって、朝9時から授業が始まります。今日は授業の前にお寺参りしようと、早起きして7時に遊行寺に着きました。早い時刻のお寺は清々しく、1時間半、久しぶ
久しぶりの更新です。コロナ不況の影響もあって、介護の初歩の資格を得ろうと、今勉強しております。教科書を開いて学ぶことなど、うん十年振りなので難儀してます。お寺詣でを楽しむ余裕が無くなりました。それでも運動不足は良くないので、日野公園墓地や円海山を散歩して
コンデジを持って日野公園墓地へ行きました。
僕がふだん歩く近所の散歩道は円海山、日野公園墓地、杉田の3コースあります。その内、円海山周辺で撮った花の写真です。山の中では樹木や落ち葉、山道なども写しますが、なかなか良い写真にならず、悩んでおります。
今日はJR藤沢駅で下車し、藤沢市の村岡地区(弥勒寺、小塚、宮前、村岡東、渡内など)を歩きました。日蓮宗 法善寺日蓮宗 弥勒寺荒神神社宮前御霊神社十二天公園付近高谷大神宮曹洞宗 長福寺渡内日枝神社藤沢市が作成した「村岡ふるさとマップ」という散策ガイドマップを参
本興寺に続き、曹洞宗 常泉寺を訪れました。道元禅師三椏(ミツマタ)河童癒し系お地蔵さんせんとくん的仏像常泉寺は「花の寺」と呼ばれ、今は三椏を筆頭に、東慶寺より高い密度で様々な花が咲いていました。また、「河童の寺」とも呼ばれ、人々に親しまれています。境内に
今日は用事があって、小田急江ノ島線 桜ヶ丘駅の近くへ行きました。その帰り、近辺のお寺を訪れました。日蓮宗 本興寺。本興寺は日蓮宗の本山(由緒寺院)で、鎌倉の本覚寺などと同格の主要な寺院です。一方、妙本寺や江ノ島近くの龍口寺なども日蓮宗の本山ですが、こちらは
浄念寺、野庭神社に続いて、曹洞宗 貞昌院(ていしょういん)と永谷天満宮を訪れました。貞昌院は境内の手入れがよく行き届いた清々しい雰囲気のお寺でした。今はコロナで中止していますが、坐禅会など一般人が参加可能なイベントが充実している良いお寺です。永谷天満宮には
德恩寺、春日神社に続いて、浄念寺(浄土宗)と野庭神社(御嶽社)へ向かいます。途中、港南台霊園という所に寄り道しました。ここは別名「安国寺」と呼ばれ、敷地には六地蔵や立派な鐘楼がありお寺のようですが、宗派は分かりません。港南台霊園から徒歩3分、浄念寺と野庭
洋光台の床屋で散髪した後、日野中央公園へ行き、花の写真を撮りました。公園の近くにある德恩寺(高野山真言宗)と春日神社にも寄りました。德恩寺と春日神社は隣接しています。昔の神仏習合から明治時代の神仏分離を経た結果だと思います。今日は同じように寺と神社が隣り
藤沢市渡内の二伝寺から鎌倉市植木に戻り、日蓮宗 久成寺を訪れました。久成寺は徳川家康が小田原攻めの時に訪れ祈祷を受けた云われ、境内の所どころに葵の御紋が見られました。威厳と神聖さを感じる寺でした。最後に、お馴染み曹洞宗 龍寳寺へ向かいました。この寺も神聖さ
貞宗寺、圓光寺に続いて、浄土宗 二伝寺(にでんじ)を訪れました。二伝寺は圓光寺の西側50mくらい、もう、目と鼻の先という感じですが、住所は鎌倉の植木ではなく、藤沢市渡内でした。境内に咲いていた桜は河津桜なのか、玉縄桜なのか無知な自分には判別出来ませんでした。
鎌倉市植木地区の寺を廻りました。大船駅から歩いて向かう途中、コーナン大船パークに玉縄桜が咲いていました。浄土宗 貞宗寺。こちらは紅白の梅が綺麗でした。貞宗寺の開基 貞宗院は徳川秀忠の祖母だそうです。続いて、真言宗大覚寺派 圓光寺。次は二伝寺へ向かいます。続く
近所の笹下周辺を散歩しました。日下小第2グラウンド近くの路上に四季折々の花が咲く場所があります。その近くの真宗高田派 成就院。山門の扁額に「梅花山」と書かれていて、今の時季にぴったりな山号をもつこの寺を偶然訪れて幸運でした。風に吹かれる親鸞聖人の後ろ姿が
杉田地区を散歩しました。熊野神社自宅から杉田駅方面へ行くには桐ヶ谷道と熊野神社参道を通ると人通りが少なく、のんびり歩ける上に距離も短く、更に急坂があって脚を鍛えるのに丁度良いと、最近分かりました。日蓮宗 妙法寺かつて杉田梅林の中心であった妙法寺の紅梅は今
緊急事態宣言の影響で職場の指示により勤務数を減らされおります昨日は日野公園墓地、金山・田中・栗木神社コース、今日は阿弥陀寺、円海山、宝勝寺コースを散歩しました。日野公園墓地に隣接する常盤霊園の梅が咲き始めました。円海山の各所で見掛ける赤い花は八重椿ですね
用事があってバスで上大岡へ行った帰りに、真光寺(高野山真言宗)、上大岡墓地、久良岐公園に寄ってきました。まだ2月のはじめですが、今日は春一番が観測されました。強風でガッチリ持ってもカメラが揺れて大変でした。上大岡墓地には無縁仏の墓があり、線香をあげられ一
山のスナップ写真を撮りに円海山へ行きました。阿弥陀寺と宝勝寺にも寄って、4時間ほど歩き、歩数は25,870でした。
今日は金沢自然公園で写真を撮ろうと、笹下釜利谷街道を歩いて二本松トンネル手前まで来たところで、この近くにお寺があることを思い出し、ちょっと寄ってみました。真宗大谷派 宝勝寺。無縁仏の供養碑がありました。偶然見つけた無縁仏の墓ですが、自分は散歩に線香と数珠
今年の初詣は3日の深夜、仕事帰りに栗木神社へ行きました。その後、仕事が続き、15日に日野公園墓地で囚人部隊と無縁仏のお墓参りをしました。この日は他に自宅から新杉田までの新たな近道を探し歩いたりして、合計歩数 18,610でした。そして今日は今年初の寺詣で、峰町の浄
大晦日。午前中は大掃除の仕上げをして、午後はD300を持って日蓮宗 妙蓮寺→横浜刑務所の慰霊碑→天照大神宮→日野公園墓地、いつものコースを散歩してきました。大岡川の川辺では落葉間際のモミジが冬の柔らかな日差し受け、妙蓮寺と天照大神宮では明日に備え鐘楼、本殿に正
今年3月に開業した高輪ゲートウェイ駅で下車し、曹洞宗 泉岳寺を訪れました。泉岳寺には忠臣蔵で有名な赤穂藩主浅野内匠頭長矩公と、大石内蔵助、堀部安兵衛など赤穂浪士の墓があります。浅野家の菩提寺で、歴史の舞台となりました。本堂前には近代を代表する曹洞宗の僧侶で
鎌倉 小町の本覚寺に続き、すぐ近くの大町にある日蓮宗 妙本寺を訪れました。見てのとおり、大変良いお寺でした。御朱印の応対も丁寧で、書いてくださった僧侶の方が御朱印を手渡してくれるとき、「それでは、ごゆっくり参拝なさってくださいね(ニコっ)」との言葉を掛けて
譲って頂いた一眼レフカメラD300を持って、鎌倉駅近くの日蓮宗 本覚寺を訪れました。午前10時頃、空は晴れていましたが、太陽の角度が悪く、日を浴びて輝くモミジは撮れませんでした。この寺は地元住人が鎌倉駅への抜け道として利用していて、境内は通過していく人々が途切れ
線香、数珠、持鈴、コンデジを持って日野公園墓地へ行きました。霊園は殺風景な所も多いですが、ここは色彩豊かで良いですね。今日は現前中、家の大掃除をして、午後から洋光台の床屋と銀行→日野公園墓地→金山神社→田中神社を廻り、13,443歩でした。
金澤八幡神社、伝心寺に続いて、日蓮宗 安立寺(あんりゅうじ)を訪れました。クロマツの木が立派でした。樹齢500年で高さ10mだそうです。日蓮宗は中世、近世の都会的な寺が多く、鄙びた雰囲気のところはまだ見たことがありません。次は安立寺に隣接する真言宗御室派 龍華寺
ニコンD300を持って、金沢文庫駅近くの寺前、町屋、洲崎町の寺社を訪れました。金澤八幡神社ここは去年の5月、一度参拝しました。この近くの大きな寺 称名寺で毎年ゴールデンウイーク期間に本堂をライトアップするイベントがあって、去年、見物に行き、その時にここにも寄り
今日は電車で港南台へ行き、カメラのキタムラで買い物をして、そこから、かつての通学路を歩いて母校の横浜栄高校を経由して、瀬上の池、いっしんどう広場と移動しながら先日頂いたニコンD300で写真を撮りました。一眼レフカメラで撮った写真は自分が今まで使っていたミラー
お寺にあまり興味のない両親を連れて、曹洞宗 大雄山最乗寺へ行ってきました。去年の夏、一人で参詣した所です。今回、紅葉の写真を撮る場所をネットで探していたら、日本気象協会の tenki.jp で、最乗寺が神奈川の紅葉スポット第1位に推されていたので、再び訪れることにし
逗子市沼間の寺社を廻りました。隣の池子にある京急神武寺駅から裏参道と云われる山路を通って天台宗 神武寺へ向かいました。裏参道と惣門切通しと六地蔵楼門薬師堂となんじゃもんじゃの木鐘楼堂(逗子八景の一つ)今日は土曜日で、神武寺周辺の山の中は多くの人で賑わいまし
今日は明け番でした。お昼頃に洋光台の床屋へ行った後、電車で隣の新杉田へ移動し、日蓮宗 妙法寺を訪れました。本堂の側面にお寺としては珍しい?虫よけ網戸がありました。お坊さんは不殺生戒によって蚊を退治することが出来ないから辛いですね。境内に小さな石碑が集まっ
地元の杉田駅から京急線で30分、京急久里浜駅へ向かいました。駅から徒歩5分、久里浜天神社と隣の神明公園の紅葉。更に5~10分歩いて、コスモスの名所、くりはま花の国を訪れました。SL風に造られた小型でかわいい連結バスがスピーカーから蒸気機関車っぽい音を出しなが
今日は明け番でした。久しぶりに天気が良く写真日和なので近所の日蓮宗 妙蓮寺に行ってきました。本堂では檀家さんの何回忌かの法要が営まれ、ご住職らしき僧侶の厳かな読経が響いていました。本物のお坊さんが唱えるお経はこころ落ち着きますね。ところで、毎日午後5時頃
栄区鍛冶ケ谷の曹洞宗 正翁寺で行われた10月の「日曜夕べの坐禅会」に参加しました。今日は境内の写真を撮るため、40分ほど早く寺に着きました。しかし、曇り空で光が弱く、マクロ撮影では手ブレが出て失敗ばかりでした。坐禅会の参加者は10人ほどで盛況でした。今回はコロナ
北鎌倉、臨済宗円覚寺派 東慶寺を訪れました。近頃は団体で訪れる人が無く、境内は静かな雰囲気です。↑最後の秋明菊(シュウメイギク)は先日、近所の浄土宗阿弥陀寺で見てガゼン気に入りました。花びらが肉厚でポテっとして可愛らしい佇まいですね!コロナ対策で御朱印は書
写真の練習の為、車で舞岡公園へ行きました。園内には野鳥やコスモスの撮影など、カメラを持った人が沢山いましたが、広大な公園なので混雑はしておらず、自由にのびのびと撮影できました。続いて、桜堂交差点近くの長福寺へ向かう為、舞岡町小川アメニティという、のどかで
普段ジョギングで近くを通る浄土宗 阿弥陀寺へ今日はカメラ持参で歩いて行きました。彼岸花と浮釣木(ウキツリボク)。散歩の途中、路上で何か見つけてスナップ写真を撮るのが楽しいです。阿弥陀寺、今月の標語。「ブッダ」と書いてあります。約2,500年前のお釈迦さまの言葉
マクロレンズを買いました。ちょっと変わった形をしています自分は人物撮りはしませんが、街などで不意にこのレンズを向けられた人はギョ(;゚∇゚)っとする気がします。今日はこれを持って大船フラワーセンターへ行きました。彼岸花コスモスとキバナコスモス睡蓮その他の花自分
明日は彼岸の入り、一足先に日野公園墓地を訪れました。明日から始まる本番の混雑を避ける為か、一日前ですが多くの参拝者が訪れていました。日野聖観世音菩薩(無縁仏の墓)横浜市長から立派な花束が供えられていました。百合と菊だと思います。もう一つある無縁仏の慰霊碑
久しぶりに鶴見方面へ行きました。花月総持寺駅。いい名前。3月に駅名が改称されてから初めて訪れました。ところで、大本山總持寺の公式HPを見ると、一般人の参拝はまだ再開されていないように見えました。今日は鶴見には他の目的で来て、總持寺へは「境内立ち入り禁止」
曹洞宗 本郷山 正翁寺で行われた8月の「日曜夕べの坐禅会」に参加しました。坐禅をするときは靴下を脱ぎ、素足で行います。暑い時季は足裏に汗をかく為、お堂の畳を脂汗でベタベタにしないよう、また、坐蒲を汗で汚さないよう、なるべく涼しい状態で入堂するのがマナーだと
2日遅れましたが、横浜刑務所にある南方派遣刑務官の慰霊碑と日野公園墓地の囚人部隊の墓に行ってきました。刑務官のお墓。移動の途中に寄った天照大神宮。日野公園墓地の空。囚人部隊の墓を見護る観音像。今日はジョギングの格好、Tシャツ短パンで行った為、囚人部隊の墓
先日、「無縁仏 横浜」でグーグル検索したところ、金沢区富岡東にある慶珊寺(真言宗御室派)という寺が無縁仏を供養していると分かり、今日は福浦に用事があったので、その帰りに寄ってきました。無縁仏の墓は寺から一旦外に出た道路の向かい側にありました。無縁仏の他に
蓮(ハス)の写真を撮りに早起きして大船フラワーセンターへ行きました。ハスは早朝に開花して、数時間でしぼんでしまう為、大船フラワーセンターでは、7月中、朝7時に開園する「ハスの早朝開園」の日を設けています。(毎日ではなく、土日祝日を中心に7月の半分くらいの
去年の台風15号以来通行止めだった鎌倉ハイキングコースの天園~建長寺、覚園寺間が6/30から通行可能となったので早速、行ってきました。Tシャツ、短パン、ジョギングシューズという格好で、御朱印帳、デジカメ、お茶などを入れたリュックを背負い、円海山へ向かいました。
久しぶりに北鎌倉 東慶寺(臨済宗円覚寺派)へ行きました。これまで外からしか見られなかった本尊の釈迦如来坐像が今回は本堂の中に入って拝観出来ました。境内は雨上がりでアジサイや葉っぱに水滴がつき、綺麗でした。扇ガ谷の海蔵寺(臨済宗建長寺派)にも寄ってきました。
コロナが少し落ち着いて今月半ばから仕事はほぼ通常どおりに戻りました。輪番休業中は散歩ばかりしていたお陰で今まで見過ごしていた身近にある寺も鎌倉などの寺に負けない風情や魅力があると分かりました。田中の妙蓮寺、峰町の阿弥陀寺、杉田の妙法寺の3つは特に気に入っ
コロナ不況で現在12連休中です今日は自宅から三井団地経由で中原、杉田地区を歩きました。熊野神社鎌倉時代の初期に建立されました。自宅近くの栗木神社はこの熊野神社が管理しています。臨済宗建長寺派 東漸寺鎌倉時代後期の1298年に建立。かつて鎌倉五山に次ぐ関東十刹に名
コロナ不況の影響で月末までの7日間、仕事が休みになりました。この3日間、午前中は家で新聞とお経の本を読んで、午後は日野公園墓地を目的地に2~3時間散歩して過ごしてます。今日は囚人部隊の墓がある森の中で蛇と遭遇しました。お墓の前で線香をあげ、数分のお経を唱
セブンネットショッピングでお経のCDを買いました。曹洞宗 永平寺の監修で、CD上面に永平寺と總持寺、両大本山の寺紋がプリントされています。豪華経典付き、色々なお経が約50分収録されています。誦経の声音が重く、ずっと聴いていると多少気が滅入ります。(⌒ ⌒;本も
毎年、大岡川に桜を観に行く両親が今年は社会情勢を見て花見を諦めている様子だったので、三渓園に写真を撮りに行くけど一緒に行くかと尋ねると、大層喜んだので、一緒に車に乗せて行きました。桜の季節は三渓園が最も混む時季ようですが、今日はとても空いており、半年前、9
今日は関の上の床屋で散髪した後、久良岐公園と日野公園墓地を訪れました。久良岐公園移動中、笹下の路地日野公園墓地久良岐公園はまだ三分咲きながら花見に訪れた人々やコロナウイルスで長い春休みを余儀なくされた子供たちのストレスを発散すべく広い芝生でおもいっきり遊
今日は日野公園墓地までジョギングしました。お墓参りの道具や参拝中の防寒着を持って行く為、走っても揺れないジョギング用リュックを背負って行きました。囚人部隊のお墓を訪れると、先月まで倒木などで通れなかった参拝路が復旧していました。近くまで行ってみると、慰霊
今日は運転免許証の更新で磯子警察署に行き、手続き終了後、付近の寺社を廻りました。八幡橋八幡神社高野山真言宗 宝積寺根岸なつかし公園根岸八幡神社高野山真言宗 大聖院この他、坂下町の高野山真言宗 海照寺と、不動坂の白滝不動尊にも寄って、今日は磯子区原町、坂下町
鎌倉市今泉、浄土宗 称名寺(今泉不動)を訪れました。鎌倉街道、岩瀬の砂押橋から砂押川を遡った道の突き当り、ゴルフ場の隣にあります。今回は大船駅東口交通広場からバスに乗って行きました。境内の外れに砂押川から流れ落ちる「陰陽の滝」があって、自然に囲まれた静か
横浜刑務所から日野公園墓地へ向かう途中、神社がありました。天照大神宮(てんしょうだいじんぐう)。名のとおり天照大神(あまてらすおおかみ)が主祭神の神明さまです。ここでは別名の大日孁貴尊(おおひるめむちのみこと)として祀られています。知らずに通って、たまた
今泉不動(称名寺)の近く、散在ガ池森林公園を訪れました。この大きな公園はかつて称名寺の寺領でした。園内に散在ケ池という調整池があり、通称、鎌倉湖と呼ばれています。続いて、今泉台の住宅地を抜け、北鎌倉の東慶寺を訪れました。2/22現在、梅は2分咲きでした。新型
横浜刑務所に行ってきました。敷地内の一般人が入れるところに慰霊碑が立っています。これは太平洋戦争の直前に、南方のテニアン島とウォッジェ島という所に飛行場を建設して、日本に帰ることなく亡くなった人たちを弔う為に建てられました。なぜ、ここに立てられたかという
曹洞宗の祥泉院と宗英寺に続いて、次は川崎市麻生区の真言宗豊山派 王禅寺を訪れました。王禅寺はかつて「東の高野山」と称されたそうで、今でもこの付近一帯の地名となっています。寺務所に御朱印をお願いに伺うと、ご住職と奥さま、ふたりで対応してくださって、ご住職が別
横浜市青葉区、藤が丘駅近くの曹洞宗 祥泉院へ行ってきました。自宅からこのエリアへは、電車だと時間が掛かる為、今日は車で移動です。青葉区らしい整然とした街並みに馴染む綺麗なお寺で新しく立派な本堂からはお経の声が聞こえてきました。住職、副住職が法要中の為、御
今日は日野公園墓地の中を散歩しました。先日、ここで無縁仏のお墓を見つけたのを機会に、月に一度ほど、散歩がてらこのお墓にお参りすることにしました。数珠、線香、ターボ式ライターを持って準備万端、今日はお墓参りと、広い敷地の全体を把握する目的で、墓地内を歩きま
日野公園墓地の正門近く、曹洞宗 善光寺の日曜坐禅会に参加しました。善光寺は墓地の中を通ると自宅から2.5km、起伏のある道のりで運動がてら歩いて行くのに丁度よいお寺です。坐禅会の内容は、坐禅30分 → 経行(歩行)10分 → 坐禅30分 → 提唱(僧侶による講義)1時間でした
JR本郷台駅から徒歩7分、曹洞宗 正翁寺の坐禅会に参加してきました。今日は僧侶の方から坐禅の指導していただき、また、普段一般の参詣者には開かれていない本堂の内陣が会場だったので須弥壇に安置されたご本尊の虚空蔵菩薩像を間近に拝見し、いい思いと経験をさせていた
先日カメラのキタムラで購入した単焦点レンズを着けて、久良岐公園へ行ってきました。広い園内を3時間ほど撮り歩き、よくボケるレンズのおかげで、よさげな写真が撮れました。(⌒ ⌒;幼い頃から不足している美的センスが写真撮影を通して身につくといいなぁ。。。今日は現地
鶴見駅近くの曹洞宗 成願寺と同じく曹洞宗の大本山 總持寺に行ってきました。成願寺總持寺三宝殿は御朱印の書き手の方が不在で、書置きをいただきました。今日の歩数は、12,150歩でした。
1月8日、遅くなりましたが、近所の栗木神社に行ってきました。今日は午前中に強い雨が降り、午後から晴天となりました。社殿の茅葺き屋根が日差しを受け、降雨時に吸い込んだ雨水を蒸発させて、白い水煙があがっていました。写真では分かりづらいですが、屋根から、もあも
今年最後のお寺参詣。大船駅から1.5km、鎌倉市植木の曹洞宗 龍寶寺を訪れました。龍寶寺は、神宮系の神社に似た神聖な雰囲気があります。龍寶寺や逗子の岩殿寺などある程度大きいけど人が少なく静かな寺の境内であれこれ試しながら時間を掛けて写真を撮るのが楽しくて仕方あ
紅葉を撮影しに東慶寺へ行きました。残念ながら、葉が色づいた樹木は2本だけでした。(11/29現在)緑のもみじを撮ると、背景にキラキラした玉ボケが写りました。咲いている花は少なかったです。オビトケコンギク(帯解紺菊)菊(詳細不明)名前不明の花御朱印今までは本尊
極楽寺から徒歩3分、真言宗大覚寺派 成就院(じょうじゅいん)を訪れました。山門付近では由比ヶ浜、材木座の海岸が望めます。この景色を観た多くの参詣者が歓声をあげていました。成就院の山門から歩いて3分の所に虚空蔵堂(星井寺)があります。「南無虚空蔵菩薩」の幟
「ブログリーダー」を活用して、友之進さんをフォローしませんか?
JR石川町駅で下車し、横浜市中区石川町と南区中村町を散歩しました。石川町諏訪神社中村八幡宮旧神奈川中央衛生試験所自分は中村町に隣接する町で育ちました。夏休みは友達と市営中村公園プールへ泳ぎに行き、帰りに近くの肉屋で安くて熱々のポテトフライを買って食べ歩きな
JR鎌倉駅で下車し、若宮大路の南東エリア大町周辺のお寺を回りました。鎌倉市小町 日蓮宗 本覚寺鎌倉市大町 日蓮宗 妙本寺鎌倉市大町 日蓮宗 常栄寺鎌倉市大町 日蓮宗 安国論寺鎌倉市材木座 日蓮宗 長勝寺今日は妙本寺の紅葉を撮るのが目的でしたが、残念ながらもみじはま
今日はJR石川町駅で下車し、横浜市中区大平町、南区平楽のお寺を訪れました。石川小学校裏の坂から南区中村町の住宅地と首都高狩場線を望む。日蓮宗大圓寺高野山真言宗東漸寺日蓮宗圓大院曹洞宗西有寺鐘楼が宙に浮いてました。高野山真言宗増徳院聖観音菩薩像。根岸共同墓
京急逗子葉山駅で下車し、逗子市久木の曹洞宗 岩殿寺とその周辺を散歩しました。今日は曇りがちでたまに弱く日が射す程度だったこともあり、重苦しい写真ばかりになってしまいました。地元に帰って撮った富士山もなんだか重苦しいです。4時間の散歩で15,757歩でした。
今日は横浜市磯子区杉田の日蓮宗妙法寺に行った後、シーサイドラインに乗り野島公園駅で下車し、曹洞宗伝心寺など金沢区町屋町、洲崎町、平潟町を歩きました。午前に家を出た時は晴天の写真日和でしたが、午後はうす曇りでした。町屋周辺は下町風情があって楽しい街ですね。
曹洞宗 大本山 總持寺へ行ってきました。今日は大祖堂にて慶讃法要というものが行われていました。總持寺を開いた瑩山禅師が西暦1325年に亡くなって今年が700回目の遠忌ということで總持寺では太祖瑩山紹瑾禅師700回大遠忌として3月から様々な行事が行われています。今日自
横浜市南区、弘明寺周辺を散歩しました。弘明寺から大岡川沿いを歩き上大岡へ向かいました。上大岡から更に歩いて写真を撮りながら自宅に帰りました。自宅の近所に5年ほど前から秋の花コスモスが梅雨入り前の6月上旬に咲く場所があって、なんと今年は本日こどもの日にまだ
横浜市磯子区峰町周辺を散歩しました。今日はたまに薄日が射すといった空模様で、半袖のポロシャツで出掛けたら寒くて失敗でした。2時間の散歩で11,834歩でした。
日野中央公園周辺を散歩しました。花のシーズン到来ですね!ツツジもたくさん咲いていましたが、写真にするのは難しかったです。3時間の散歩で13,294歩でした。
曹洞宗大本山總持寺へ行きました。長く改修工事をしていた仏殿が完成し綺麗になっていました。久しぶりにお釈迦さまを拝むことができ満足です。参拝後、鶴見駅周辺を散歩しました。「たむろ禁止」の注意書きは初めて見ました(⌒-⌒;)歩数は11397歩でした。
久しぶりの更新です。空白期間もスナップ散歩は続けていましたが、良い写真が撮れず、更新出来ずにいました。今日は桜の写真を撮りに洋光台周辺を散歩しました。洋光台駅前公園日野公園墓地その他、ご近所4時間の散歩で12,994歩、午後から日差しが出て今日はスナップ日和で
横浜市中区立野、大和町、西之谷など、JR根岸線 山手駅の東側を散歩しました。日蓮宗 善行寺今日は山手駅から少し離れた本牧通りの商店などをスナップする予定でしたが、駅から本牧通りへ向かう途中、崖の上の住宅地へ向かう、気になる階段がたくさんあり、その誘惑に負け、
横浜市戸塚区舞岡町、臨済宗円覚寺派 長福寺を訪れました。境内にある桜堂(観音堂)には高名な行基の作と伝わる十一面観世音菩薩があり、北条政子が礼拝していたそうです。本堂。本堂の前で手を合わせていると、ご住職が通りかかり、話しかけてくださいました。いつもは仕
鎌倉市植木の曹洞宗 龍寶寺へ行きました。諏訪神社諏訪神社は散歩中に偶然見つけました。写真ではイマイチ伝わりませんが、社殿の脇にある御神木が立派でした。4時間の散歩で歩数は16,833でした。
今日は日曜日、床屋へ行ったら混んでいたので諦め、日野公園墓地を散歩しました。2時間で歩数は1,1734歩でした。
久しぶりに北鎌倉の東慶寺へ行きました。しかし山門手前に「境内全域撮影禁止」と注意書きがあり、落胆し引き返しました。東慶寺から鎌倉街道を小袋谷の方へ向かい花の寺 時宗 光照寺を訪れました。光照寺を出て細い路地を大船方面へ歩きました。大船ヨーカドーから砂押川プ
今朝は曇っていましたが、9時半頃からみるみると良い天気になり、久し振りに電車に乗って、曹洞宗 大本山 總持寺に行って来ました。先日中古のレンズを買ってから写真を撮るのが楽しくて仕方ありません。總持寺は広い境内の一角に時季になると桜や紫陽花が咲きますが、それ
横浜市磯子区杉田を散歩しました。熊野神社杉田八幡宮参道日蓮宗 妙法寺先日、カメラの説明書を読み直し、今日は今までのやり方と違うピントの合わせ方を試して楽しかったです。歩数は9359歩でした。
カメラのキタムラで購入した中古のレンズをつけて、横浜市磯子区の氷取沢農業専用地区という所でコスモスの写真を撮ってきました。今日は心地良い陽気の日曜日で、氷取沢農業専用地区には多くの人出がありました。歩数は14190歩でした。2年前に転職してから、趣味の写真にあ
神奈川県南足柄市にある大雄山 最乗寺を訪れました。今日は土曜日なので、日中はお寺も高速道路も混むと予想し、朝早く5時半に出発し7時過ぎに到着しました。寺に着いてから9時頃までは大変寒く、カメラを持つ手がかじかみ自由に動かせずに困りました。10時過ぎまで滞在し
今朝は曇っていましたが、9時半頃からみるみると良い天気になり、久し振りに電車に乗って、曹洞宗 大本山 總持寺に行って来ました。先日中古のレンズを買ってから写真を撮るのが楽しくて仕方ありません。總持寺は広い境内の一角に時季になると桜や紫陽花が咲きますが、それ
横浜市磯子区杉田を散歩しました。熊野神社杉田八幡宮参道日蓮宗 妙法寺先日、カメラの説明書を読み直し、今日は今までのやり方と違うピントの合わせ方を試して楽しかったです。歩数は9359歩でした。
カメラのキタムラで購入した中古のレンズをつけて、横浜市磯子区の氷取沢農業専用地区という所でコスモスの写真を撮ってきました。今日は心地良い陽気の日曜日で、氷取沢農業専用地区には多くの人出がありました。歩数は14190歩でした。2年前に転職してから、趣味の写真にあ