ブログは初心者で、文章力がほぼ無いですが、ランニング好きな人と繋がれたらと思いブログを開設しました。いつもぼっちでランニングしているので、近所のランナーと一緒に走ることも目標の一つです。
どーも、もりのすけです。 ブログは結局定着せず、泥酔しながらブログを書いていること、謝罪申し上げます。 新居を構え、ランニングや配信が中途半端なまま今後の人生、嫁の人生、息子たちの人生を考える時が増えて来た年頃のアラサー?アラフォー? 人生の終着点って何処? って思う時が増えてきました。 変化を恐れながら、変化したいと感じる日々で悶々としておりますが、また新たな一歩を踏み出すにはまだもう少しかかるけど‥ 泥酔した時にまたブログ書きます!
どーも、もりのすけです。 身体中の色んなところが筋肉痛になり、日常生活にも支障をきたしつつ、仕事も頑張ってます✊ マラソンの翌日はジョグしたほうが良い。 って聞くので、足痛いけど、モチベーションはあるので、ゆっくりのジョグへ ゆっくり走るつもりが、赤穂を思い出すと頑張らねば! と力んでしまって、ちょっとスピード出しすぎました。 次のハーフも決めたので、2ヶ月間 トレーニングに勤しみます〼
どーも、もりのすけです。 毎度のことですが、久々の更新です😻 今回は数年ぶりのハーフマラソン! みんなの評価も高い、赤穂シティマラソンに参加してきました。 オンライン形式で毎年開催されてましたが、ランナーが一同に介しての大会は3年ぶり 期待に胸を踊らせながら大会当日を迎えたのですが、雨☔ 大会の日だけ、雨 なんなら、走ってる時だけ雨でした。 2週間前からウォーターローディング 3日前からカーボローディング も行いながら、PB目指して入念な調整 雨の中走るのは好きな方なので、合羽着用で、スタート 猫ひろしさんもスタート前からずぶ濡れで大変そう スタート直後からの尿意 もちろんスタート前にはトイレ…
どーも、もりのすけです。 金曜日に息子が熱性けいれんという病名で、お昼ごろからたびたびけいれんを起こすということで、救急車で数回運ばれたのちに、入院となりました。 ほとんど嫁が対応してくれたので、私は上の子と共に自宅待機。 仕事だけお休みさせていただいて、家で帰りを待つのみ。 土曜の夜にはけいれんはなくなったようですが、熱が上がったり下がったりするため、落ち着くまでは入院ということで、現在は無事に自宅に帰ってくることができました。 ツイッターでご心配してくれた方々ありがとうございました。 私はマジで何もしていないで・・・ 嫁よ、ありがとう💛
どーも、もりのすけです。 タイトルの通りなのですが、SONYの完全ワイヤレスイヤホンのWF-1000XM4を購入して、ウキウキで使用して一ヶ月立たないぐらいで、故障してしまった‥ 現象としては、ノイズキャンセリング時に風切り音のような音がずっとしていて、全然ノイキャン出来てない(笑) 外で音楽聞いてたら気にならない程度だけど、部屋だと凄い気になるってことで… せっかくの高性能イヤホン メイン機能が使えないってことなら、修理でしょ って事で修理に持ち込み。 私が住んでる近くにはSONYショップ的な物がないので、代理店に持ち込み。 5日程で、修理完了。 多分、新品と交換してくれた感じっぽいですね!…
どーも、もりのすけです。 夏も本場って感じの気温になり、太陽☀サンサンの時間帯に外に出るのは危険な季節になりましたな そんな時は早起きしてランニング 6時起き、7時ランニングを早起きと言うのか? ランニング業界では遅起きでしょうね(笑) マッタリ一時間走って見るか! 10km走れたら、ラッキー出し って感じで、力まず行きました! 結果、スタミナ不足、気温、日差しにやられて 後半垂れました‥ 残念です。 もっと持久力を高めないと! と痛感した一時間走でした!
こりゃ、惨敗の予感どーも、もりのすけです あっという間に6月最後の日 もんはんライズサンブレイクの発売日 私はまだ買っていません。 買うかも不明。 話は変わりますが、赤穂シティマラソンが今年は開催されるようです! 何気に苦渋を舐めた赤穂シティマラソン リベンジしたいとずっと思っていたので、仕事の都合も大丈夫そう! ってことでトレーニング再開しました(笑) 恒例のインターバルやったけど、めっちゃタイム落ちてた‥ 全然ペース安定せんかった。 そもそもやり方忘れてた(笑) こりゃ、惨敗の予感
どーも、もりのすけです。 最近はなかなか走れない期間がきた! ただ、めんどくさがっているだけではありません。 時間がないんですw なんででしょう! そう ゲーム配信に時間を割き、いつもなら夜中走っているのに、配信してるから夜中は走らず、 昼間は早出や早出があったので、少しご無沙汰! さらに雨も降った日にゃー 嫁の監視のもと部屋からの脱出は不可能になるw ということで、最近は走れてませんよ! と報告ブログでした!
どーも、もりのすけです。 夜勤の休憩で、あまり寝れなくなり、時間潰しでブログを書いております。 ブログって言っても、ただの雑談ですよね! で、 今回は久々に10km走った事でも書いていきたいと思います。 ランニング人生で紆余曲折ある私ですが 10kmってなかなかの距離ですよね 最近サボり気味な私にはめちゃくちゃ遠い距離 スタートの時から10km走ると決めて出たので、ジョグよりも遅い ゆったりペースで走ってましたが、途中で歩いちゃいました! 全盛期に戻るには程遠井と実感した5月19日でした。
どーも、もりのすけです。 私はyoutubeでゲーム配信をほそぼそとやっているのですが この前、配信を行うっと告知したのですが、子供の寝かしつけに急遽参加することになってしまって、当日は配信出来ませんでした‥ ある方が、あるゲームで私が配信するのを待っているので、やらねばならなかったんですが‥ 出来ませんでした‥ 今度顔を出してもらえたら、謝罪するつもりですが、こちらでも‥ 誠に申し訳ありませんでした‥ 事前に配信告知するとスケジュール立てやすい反面、できないときのメンタルダメージが大きいので、今後は告知するかは考えものです。 また顔出してもらえたら嬉しいけど‥ 人の出会いは一期一会。 配信を…
どーも、森の助です ストレッチをやり過ぎて、右ひざ逝きました。 立ってるだけで痛い。 座ると痛い。 そんな中、走っても痛くない。 神状態w 曲げると涙が出るほど痛いけど、少しだけ走ってます。 走れるだけ感謝。 麒麟獅子マラソン、参加できんかったw
どーも、もりのすけです。 ブログの更新が定着せず、毎度毎度ご無沙汰になってしまっています。 ネタはたくさんある気がする ・ズームフライ4衝動買いから1カ月熟成 ・マイホーム計画 ・コロナ関連 ・youtubeのモチベ低下 などなど 色々あるけど、いざ更新しようと思ってもなかなか思い通りに行かないものです。 ネタの中から何か書くわけでもなく、ただただ生存報告をするだけのブログです! 私、生きてます! ランニングもやってます(たまに) 現状はストレッチのやりすぎで、膝が行ってしまっています。 一週間走らず、ストレッチ頑張ったら、やってしまいました! 今は湿布貼ったりして療養中です! でわでわ
どーも、もりのすけです。 最近!ランニンググッズについて、ものすごく疎くなってしまった私! 一昔前は、ランニング雑紙を買ったり、スポーツショップに出掛けたり、youtubeでランニング情報を得ていた私てすが、 この頃は全くと言っていいほど調べなくなった。 ランニングしなくなると…そちらへの興味も薄れてしまうんでしょうね! ってことで、ランニングモチベが少し上昇している私はある情報を手にしてしまった! それが、ズームフライの新型が出ているってことを! 私のレーシングシューズは ズームフライフライニット→ズームフライ3 となっている! (ズームフライ3では大会出た事ありません笑) このズームフライ…
どーも、もりのすけです。 年明けから、ランニング意欲も上昇ぎみで、三が日過ぎまでは良くランニング出来てました(笑) 何故かと言うと、家に一人で自分時間を多く取ることが出来たからです! どうしても家族(子供達)がいると、そちらに時間を合わせたり、手を取られたりして なかなかランニングへ出掛けようってならないのと、 奥さんに何か悪いなぁー‥ ってなってしまうのもあるかも 正月休みをおえ、嫁実家から帰省し普段通りになった我が家で、走る機会が激減し、三連休があったのに一度も走らず終わってしまったので、夜勤終わりに走るぞ!! と意気込みウェアに着替えて外へ ゆっくり走るか、インターバルやるか悩み ゆっく…
どーも、もりのすけです。 新年明けましておめでとうございます🎍 今年も会社で無事に年越しすることが出来ました笑 ここ数年は会社で年越しです。 簡単ですが、今年の抱負を‥ 今年は 10kmを45分切 もしくは 5kmを20km で行こうと思います! 現状の走力では、とても厳しいと思います! なぜなら毎年走力が落ちているから‥ 今年も最初のランはこちら ゲーム配信ばかりではなく、ランニングにも力を入れていきたい2022年です
どーも、もりのすけです! 今年も残すところ最後の一日 大晦日の早朝にブログを更新 ランニングの記録を残す、モチベを上げるために始めたブログですが、結局停滞してしまいました‥ ゲームに夢中、子育ての繁忙、コロナでの大会不参加 などなど、言い訳を上げればキリはありません! 今は走る事への楽しみを見出だせない! そんな感じの日常 走って、ゲームして子育てする そんなマルチタスクをこなせる日は永遠に来ないだろけど、やらねばだってカッコつけて今年の締めにします! 2022年どんな年になるかね さっぱりだ笑
どーも、もりのすけです。 長きにわたった?(数日間) 嫁との冷戦も現在は落ち着きを取り戻しています。 終戦のきっかけは子供とのふれあいです。 これが、子供もおらず夫婦二人だけだったら泥沼化していたと思います。 子供が生まれる前も冷戦は何度かありましたが、その時は長ければ数週間口も利かない状態が続いていましたからね そんなわけで、平和な日常を取り戻した私ですが、 それと引き換えにランニングするとういう日常を奪われていますw そう!早一週間はランニングしていないw 明日こそは少しでも良いから走りたいものだ
どーも、もりのすけです。 タイトルにある通り、嫁と冷戦(ケンカ)へ再突入しました。 ブログでは冷戦へ突入した際の内容を書いていないので、 ???? となる方は大多数だと思います。 第一次冷戦はすでにどうやって開戦してしまったのか忘れてしまいました。 それほどしょうもないことで冷戦になることが増えたと最近思います。 第二次冷戦は、スーパーでの会計をどちらが出すかで開戦ののろしが上がりましたw 我が家では、家計を統一しておらず、食料品関係は嫁持ちとなっています。 ですが、出産を終え、現在は育児休暇中です。 そのため、お給料を少しはもらっているが、今まで通りの割り振りではきついと申し出があったので、…
どーも、もりのすけです! 今回はコロナワクチン接種2回目を受け終わったので、それをブログにしたいと思います! まず、私自身はコロナワクチン接種についてそこまで積極的ではありませんでした。 ワクチンの副作用もわからないし。 そもそもそこまで外出しない。(引きこもり) 外出しないといっても、通勤や買いものでは外に出るし。 大きな要因としては、家族で自由に外に出たい! という思いが大きかったのと嫁からのプッシュがすごかったので接種するいたりとなりましたw まずは、会社の職域接種を希望していたのですが、接種まじかになって 息子が通っている保育園でコロナ陽性者が出て、家族全員自宅待機になってしまい 接種…
どーも、もりのすけです。 前回のブログ更新から早いもので一ヶ月が過ぎております。 ちょこちょこブログネタはあったものの、書くってことが習慣化していないので、漠然と書こうかなぁー って思っている間に旬は過ぎて書かずじまいでした‥ 今書いている時間は夜勤の休憩中! 寝れないし、する事ないしで ブログ書こってなりました笑 さて、前回の内容で、ランニング頑張るって宣言しましたが、まぁまぁ頑張れてます。 毎日とかは、まだ無理そうなので、3日に一回とかで落ち着いてます。 10月の走行距離はこんな感じ! 前半全然走れてないけど、後半頑張れたって感じです。 11月はもう少し頑張りたいものです
どーも、もりのすけです。 長らくブログの更新を滞っていました! 書かないとなー!と漠然と思ってはいましたが、ランニングも思うように出来なくなり‥(時間はあるけど、モチベがない) ゲーム三昧の日々に 思いついたように行動するのが、私の悪い癖でもあるので、更新したらラッキー!位に思っていてください! さて、ランニングができていないと言っていましたが、最近では週に一回走れば良い 実質週末ランナーとかしています。 実際は土日に入らないので、週末ランナーではないのですが まぁ、週一なら週末ランナーでしょう。 週末ランナーから市民ランナーへの復帰出来るように、来月から頑張っていこう!
どーも、もりのすけです! 夜中の涼しい時間であれば、 ゆっくりペースのジョグであれば しっかり音楽に集中できれば やるって決心する事ができれば 10km走れるようだ笑 もちろん、めちゃくちゃゆっくり。 何なら、途中までポケストップ回しながらだし この日から昨日までランニングお休みしてます笑
どーも、もりのすけです。 朝活と称してランニングしてきました。 前日から爆睡につぐ爆睡で、朝の4:30に起床。 動画のエンコードとかしたけど、時間を持て余してしまい、準備運動もそこそこにランニングへ 意外と身体動くやんって 思っていたら、完全なるオーバーペース すぐにバテて、すぐさま帰宅。 ランニングのあとはゲーム三昧 ねむたくなってきたので、お昼寝でもzzz
どーも、もりのすけです。 暖かい季節が終わりを迎え、暑さに身体がやられる季節になってきましたね。 昼は暑くて、夜は寒い。 そんな気温の変化が大きい中で、夜の寝つきも悪くなってきてますw 5月の前半はあまり走ることが出来なくて、15日過ぎたぐらいで、月間走行距離が、30Kmぐらいだったので、焦って走りだした5月下旬。 結局・・・・・68km しょぼん‥ですね YOUTUBEもやってますので・・・ 良かったら見に来てね♪ ゲーム実況なんですけどw https://youtube.com/channel/UCdBE8tRXs76bATyqDU9ivQw
どーも、もりのすけです。 ポカポカ陽気のこの頃 今年初明日かな、何かインターバル走をしたくなったので、いざ実施。 キロ4のペースで10本を予定していましたが、半分の5本で断念‥ 昔はキロ4ぐらいのインターバルならギリギリこなせたが、今は無理だった‥ でも、やろうと思っただけでも前進! ナイキでランニングシューズのセールしてるけど、流石に現状では買えないかな あぁ、ヴェイパーフライ欲しいーな 高望みせず、紳士にジョグ頑張ります笑
どーも、もりのすけです。 4月の頭は頑張って走れていたんですが、左の股関節に痛みが出るようになってしまい ランニングは再度お休み中。 歩くだけで痛かったが、それは無くなったけど、軽く走ると違和感がある感じ! 今日まで休むか?
どーも、もりのすけです。 走りランジする。 それで筋肉痛になる。 仕事忙しくなる。 動画編集する。 ゲーム配信する。 ってなると時間がない。 短距離の全力だと次の日そのつぎ・・ 疲労が蓄積する。 ランオフする。 時間ができる。 嬉しい じゃ休み増える。 現在ココ。 仕事が忙しいというのが一番大きいがそれとモチベの低下が影響しているのだろう。 無理せず、気負わず走り出します
どーも、もりのすけです。 残業続きでランニングは出来ておりません笑 昨日更新したランニング後に久々にランジを片脚10回づつ行いました! まぁ、だいだいやった直後ぐらいに筋肉痛の予兆がくるんですが、今回はその予兆もなく あれ、これは足強なったんじゃ? って思っていたんですが‥ なんのことはない 二日後に来ました爆 30超えると二日後に筋肉痛来るっていうし まさにそのとおりになった‥ 今後は定期的にランジ挟んでいかないと って思った3月半ばです
どーも、もりのすけです。 最近、会社の仕事が忙しく残業が続く日々です。 お休みの日はゆっくり寝せてもらえているので、毎度の事ですが、奥さんには感謝感謝。 特に夜勤の残業となると家族と会える時間も少なく 下手すれば会えない日もあります。 まさしく昨日がそうでした! 帰ったら、仕事に行っており、私が仕事に行くまでに帰って来ませんでした‥ そんなに頑張らなくてもいいんじゃないか? 嫁よ 身体壊すなよ 私の方は、残業と言いつつも、睡眠不足以外は特にないので、少ない時間でランニングへゴー 最近、夜勤はモンハン配信をしなければって使命感で睡眠時間削られてる笑 それなかったら、もう少し長く走ろうって思うんだ…
どーも、もりのすけです。 今日はポカポカ陽気っぽい外の感じだったので、半袖半ズボンでランニングへ 流石に日陰は肌寒かったけど、日向はあったか。 寝起きだったけど、どうにか頑張れたかな!
どーも、もりのすけです。 いやはや、ランニングを再開するといいつつも走れない日々が続いております。 恥ずかしい限りですね。 急に寒くなったり、布団から抜け出せずに何時間も寝てしまったりと。 何かと理由をつけては走らない日が多い気がする。 このブログを書いている時も、すぐに走り出せばいいのに、ウェアに着替え スマホに音楽を移動している。 時間にして20分ぐらいかかる。 こんなことしてるから走る意欲が無くなってしまうんだ笑 残りのフォルダ移動16分w でも走り出すぞw 話は変わり、骨伝導イヤホンを導入してみました。 SONYのイヤホン使っていたんですが、なんか耳の大きさが大きくなってきている気がす…
どーも、もりのすけです。 仕事の忙しさから、ランニングから距離を置いてしまっています。 1月なんて、4回しか走ってません! 昔じゃ考えられん笑 また走りたい気持ちはあるけど、体がついていかない‥ 今は1月よりは走れてるけど‥ 気負わず、まったり身体を慣らす事から始めます。 また市民ランナーって、言える日が来ることを切に願います笑
どーも、もりのすけです 仕事内容が少し変わってしまい、精神的、肉体的な疲労が大きく 走る元気が出てこない時期に入りました。 起きて仕事に行き、残業をし、帰宅し寝る。 そんな日常を過ごすようになってしまいました。 私のお腹にはどんどん脂肪が付着していっています。 体脂肪10%以下、シックスパックが懐かしい。 とりあえず、休みの日に軽く走ってみよう。
どーも、もりのすけです。 外の寒さも少しは緩和されてきましたね。 もう寒波が戻ってこないことを祈っている日々ですw
どーも、もりのすけです。 約1年前は毎日10Km走っていたことが奇跡のように全然走れていない。 元旦にランニングした後は1週間のおやすみを頂いたw そもそも寒波が悪い。 寒い。寒すぎる。 あまり覚えていないが、去年はそんなに寒くなかった気がする。 もちろん、寒い中走るのは辛いが、去年はそんなことは気にならなかった。 しかし、今年は一味違う。 外に出ることが億劫になっている。 外にさえ出ることができれば、ランニングすることは可能だ。 そもそも寝巻のまま一日を過ごす日が増えたw ランニングウェアに着替える。 その行為を頑張らなくてはならない。 そんなわけで、寒波よ来年は来ないでほしい。 勿論、今年…
どーも、もりのすけです 新年明けましておめでとうございます 更新あまり出来ていませんが、今年もよろしくお願いします。 今年の抱負は、 ハーフマラソン:100分切 を目指して頑張っていきます! どうぞ、よろしくお願いします
どーも、もりのすけです。 なんか最近、ずっと体調悪くて・・ 体調が崩れそうになると口の周りがピリピリしだす癖?タイミングがあり ここ最近ずっとピリピリしては治ってを繰り返していたが、ついに体調崩しました。 体調を崩したからか、めちゃくちゃ爆睡した。 そんなときに限って、スマホを近くに置いておらず、いつも付けてるガーミンの時計も外していて、会社からの電話に気が付かず、ご心配をおかけしてしまいましたw 今は冷えピタ貼って、真夜中にブログ更新w はよ寝ますw
どーも、もりのすけです すごい久方ぶりにブログを更新しました。 なぜ更新できたかというと、PS4のアップデートが終わらないんですw 最近はモンハンの配信を頑張っているせいで、ブログの更新が滞ってしまっている。 ブログは更新できていないが、ランニングは走力が落ちない程度には頑張れています。 走行距離はそんなにないけど、ジョグよりも速いペースでランニングしているので負荷的には高いので大丈夫かなと思っています。 10月末には加古川ハーフマラソンに参加しましたが、結果は散々でした・・・ テスト勉強で走れなかったせいもあるけど、中間点から飛ばし過ぎたのが失敗だった。 この反省は次回の大会に生かしたい。忘…
どーも、もりのすけです。 3カ年計画の試験が終わりました! 結果は微妙でしょう! 終わってしまったので、気にしたって仕方ない! 試験も終わったし、ボチボチ走り出したんですが、走力確実に落ちてる‥ もうキロ5分もしんどいし、維持出来ない。 長距離走って、心肺の再生を目指したいけど、残業や雨で走れず‥ 明日から休みだから、明日こそはロングそうや! (頑張りたい!)
どーも、もりのすけです。 大昔は10kmなんて楽に走れていた。 そんな昔を思い出しつつ、のんびり10kmジョグに出掛けてみました。 シューズは、紹介したことの無い ナイキのライバルフライを相棒に選択。 ナイキの中では薄底だと思うので、足の強化も兼ねたいと思いチョイス。 序盤はゆっくりジョグ出来てたけど、後半ペース上げてしまって、ビルドアップ走になってまいました笑 LSDとか無理そー!
どーも、もりのすけです。 涼しくなり、大分走りやすくなってきた今日この頃。 最近は少しずつではあるけど、走る事が出来ている私です。 今回は、4:30の5kmペース走をしようと思ってましたが‥ 始めから飛ばしすぎて、2km以降はペースガタ落ち‥ こんなんじゃ、90分切りはキビシー
どーも、もりのすけです。 年始の毎日10km走るという週間を2ヶ月続けることが出来た私ですが、最近はもっぱら5km程に落ち着いてしまっています。 思いつきで、10km走れるかな? と思い立ち、走ってみる事に! 日も暮れ、日中の暑さのせいにはできないコンディションの中でランへ ペースは気にせず、10km走り切る事を目標に走り出しましたが、5kmを過ぎるとなんだか力が入らなくなってきて‥ 一度歩くと疲れが溜まるのか、少ししか走れなくなる状態へ 走っては歩き たまには立ち止まり 空腹と力の出なさに辛さを感じつつ どうにか走り切れました! この日は、ほぼ食事を取っていなかった事が原因だと思いたい。 (…
どーも、もりのすけです。 昨日、走ろうと思っていたのですが、夜勤明けでセルフ散髪して、やる気が失せてしまい ぼーっと過ごしてしまいました。 ここ一年は美容院に行かず、自分で散髪するようになりました。 結婚したし、異性と逢うこともないし、 髪型に特段こだわりが無くなってしまった… おじさんになったってことかな コロナ禍により、マラソン大会もなく 走らなくても腹筋が割れ(食事制限で) なんだかモチベーションを上げる事が出来ずにいます。 もちろん、夜勤明けだと外は灼熱なのもあるんだけどね。 誰か私にモチベーションを下さい。
どーも、もりのすけです。 約1ヶ月ぶりにブログ更新します。 なかなかに忙しく、更新が滞ってしまいました‼ ガーミンの調子も悪く(サイバー攻撃のせい)ランニングの距離が計れなくなって、ランの記録も保存出来ないって状態になってしまって、ランのモチベーション上がらず 走るのもおやすみ気味でした さらにはポケモンGOの周変わりのイベントが始まり、寝不足の毎日を過ごしてました。 どうにか落ち着いてきたので、とりあえず更新しておきます。 今日は走ろうかな!
3年ぶりのスマホの機種変更。ドコモオンラインショップで購入してみた。
どーも、もりのすけです。 ようやくスマホを機種変更する気になった私です。 思い返せば、1年前から変えようと思っていたが、なかなか踏ん切りが付かず、こんな時期まで引っ張ってしまいましたw 機種変更したスマホはxperia 1Ⅱにしました。 キャリアがドコモなので、ブラックかパープルで迷いましたが、ドコモ限定のパープルに落ち着きました。 ドコモ限定なのか、良き色なのか近場のドコモショップや家電量販店では飛び込み機種変更が在庫なしでできず・・・ 結局、ドコモオンラインショップで購入することにしました。 コロナの関係で出荷作業が遅れているようで、通常三日ほどで届くようですが、今回は十日ほどで届きました…
どーも、もりのすけです。 なかなかランニングの距離を伸ばせない期間が続いており、ランニング自体できてないのですが、夜勤明けで時間もあり、少し長めのランニングへ出かけました。 ざっと15kmぐらい走ろうと思っていたのですが、10km過ぎてから足の疲労が溜まってしまって・・・ 途中で断念してしまいました・・・ ひと昔は、しんどかったけど、比較的楽に走れてたはずなのですが・・・ 走力落ちたな・・・ VO2MAXも右肩下がりでどんどん落ちていってます。 こりゃダメだ・・・ 誰か練習誘って・・・
どーも、もりのすけです。 この前、神戸のアウトレットに行った時に、ナイキのライバルフライを衝動買いしてしまいました。 ライバルフライは、2じゃなくて、片落ちの1です。 カラーは白が好きだったんですが、黒しかなく黒を購入。 値段が¥4990円とお値ごろ。 駐車場代も買えばタダなるので、少し迷ったけど思いきって買いました。 24㎝は、ズームフライフライニットやヴェイパーフライ4%なんかもおいてあって、ビックリ。 サイズが合えば買いたかったー 以外とアウトレットもいいやん!
どーも、もりのすけです。 毎度のことながら、ブログの更新が滞ってしまいました! ブログの更新よりゲーム実況の更新を優先させてしまっているからなんです… そつなくこなせれば良いのですが、そうも行かない不器用ものですw ランニングもなんかやる気が起きないので、ほとんど走れていません… なんで、ブログのネタないんですよね… ほんとは、新しいシューズ買ったり、インターバルやり始めたりとネタ自体はあると思うのですが、旬を逃してしまって… また書きますので良かったら見に来てください! 五月も終わり、ゆっくり寝る日々が続いている。 そんな日常です
どーも、もりのすけです。 夜勤終わりに、すぐ走り出せたので10kmしっかり走ろうと息巻いてランニングスタート ズームフライフライニットを履いてランニングしてるおかげて、楽にスピードを出すことが出来る! ペガサスと比べると10~20秒は楽に出せるかな ※あくまで個人の感想です。 1km目から5分切りで走り、前に居たランナーさんを追い抜き 追い抜く時、変にスピードあげるからすぐバテてまう… その結果… 2kmちょいで、歩いてしまうと言う結果に… 再度走っても、体力残ってなくてすぐに歩いてしまう… 途中で折り返し、ゆっくり帰宅に切り替え。 情けないけど、これが実力。 ハイペースでいくと、後半走れなく…
どーも、もりのすけです。 夜勤終わりに、すぐ走り出せたので10kmしっかり走ろうと息巻いてランニングスタート ズームフライフライニットを履いてランニングしてるおかげて、楽にスピードを出すことが出来る! ペガサスと比べると10~20秒は楽に出せるかな ※あくまで個人の感想です。 1km目から5分切りで走り、前に居たランナーさんを追い抜き 追い抜く時、変にスピードあげるからすぐバテてまう… その結果… 2kmちょいで、歩いてしまうと言う結果に… 再度走っても、体力残ってなくてすぐに歩いてしまう… 途中で折り返し、ゆっくり帰宅に切り替え。 情けないけど、これが実力。 ハイペースでいくと、後半走れなく…
どーも、もりのすけです。 仕事終わって、自宅について一息つくと、ランニングしに行く元気が少しなくなっちゃいますよね! 特にyoutubeとか見だしたら、魔力に吸い込まれてw 深夜に仕事が終わるときは、家族は就寝中なので、すぐに走りに行ける。 走り出せば、こっちのもんかと思ってたけど、全然頑張れませんでした… ポケストップ巡りながら、良きタイムで走れたことは良かったけどね。 1、2時間とか普通に走れる人、ほんと尊敬する。 これから夏になり、熱くなるから余計に難しくなるけど、真夜中とかなら涼しいからやれるかも! やるとは言ってないので!
どーも、もりのすけです。 ブログでは、ランニングした日の投稿をすることが多いですが、走っている日より休ランしている日の方が多い5月を過ごしています。 ランニングしていた時間。何をしているのか? それは・・ 皆さんご存知のゲームでございます。 モンハンにDBD,そしてポケモンGO! ランニングの毎日1時間がゲームの一時間に割り当てられてる。 ゲームって面白いけど、時間があっという間に過ぎていくから、終ったときの時間無駄にした感が嫌でもあるんだよなー でも、やっちゃうんだけど やっぱりマラソン大会があると、練習する目標も出来るし、モチベーションも上がるし 早くコロナ落ち着いて欲しいな 本当ならいつ…
どーも、もりのすけです。 一日休みで奥さんも子供も不在ってことで、ひたすらモンハンをプレイ。 この日は三時間のライブ配信も実施。 あっという間の三時間でした。 ちょっとポケモンGOをやりつつ、食材の買い出しへ。 そろそろ夕方でランニングしないとなぁーと思っていたら、奥さんからの電話が! なんか迎えに来てほしそうな感じの電話でした。 どうするのかは、奥さんに一任した所、結局迎に行くことになりました。 奥さんが車で行っているので、交通手段の電車を使うかランで行くか、悩みましたが・・ ランで行くことに! 外が寒かったので、長袖長ズボンでGO! いつもはタンクトップに短パンなので、予定通りの滝汗! た…
どーも、もりのすけです。 ナイアンティックさんの良アプデで、ポケモンGOのやる気が再燃してきております。 良アプデとは、リモートレイドパスって物が追加になりました。 簡単に説明すると、画面に写っているレイドボスへ遠くからでも参加できる。 って内容です。 外出自粛が続いていた中での、対応なのですが、今後も継続してやってもらいたいものです。 ※システム自体はなくならないけど、色々と変更点があるようです… そのままで良いと思う。 パス代もちょっとお高いし 自宅でもポケモンGOがやり易くなっていますが、永遠の課題である。 モンスターボールの枯渇問題がある。 出来るだけGETしやすくなっているが、自宅か…
どーも、もりのすけです。 私の愛用しているナイキのシューズ。 ランニングシューズといえば、ナイキ。 もうナイキしか買ってないぜ! 試着もしないぜww 今は、ズームペガサス36をジョグで愛用してます。 年に1回の新作発売日。 ズームペガサス37が発売されたということで、近くのスポーツショップへ 発売されて1週間ぐらいして行ったのですが、意外とスペース確保されて無いな・・・ なんか店の奥の方に展示されてました。 そんなに売る気ないのか? そんな私も、とりあえずは試着のみって感じだしね 試着した感じは、そんなに劇的に変わっている感じはないかな・・・ 見た目的にはヒモの締め付け箇所が変わってる。 ぐら…
どーも、もりのすけです。 三日間、ふくらはぎの為にお休みしたけど、結局症状の劇的な回復は出来ませんでした… 夜勤後に奥さんと子供を職場近くまで見送りに車に同乗。 そこから家まで帰宅ランしました。 以外と距離なく、変えたフォームのお陰かふくらはぎの負担も少なかった感じ まぁ、短い距離だからなんとも言えないが、これからに期待だね
どーも、もりのすけです。 どんだけふくらはぎについて書くねん! って思われる方もそろそろ出てくる頃かな? 何回もblogに書くってことは、ネタがないってことです! まぁ、ホントにネタが無いときは更新が滞っているってことなので、安心してください。 今回は、ふくらはぎの痛み(疲労)をとるために、ランニングをおやすみして、ふくらはぎの為に三日間だらけたってお話です。 フォアフットで走れるように意識してはしっているので、知らず知らずのうちにふくらはぎに無理をさせていたのかも知れない。 一日目は、ストレッチを意識して、ゲームの合間やリビングでのくつろぎタイムに出来るだけ下半身のストレッチを実施。 二日目…
どーも、もりのすけです。 走っては休みを繰り返し思うように走れない日が続いてます。 休みすぎた身体に、ゆっくりなら走れるんじゃないか? ってことで、スローペースでランへ 最初の数キロは、いい感じで走れてたんだけど… ふくらはぎが徐々に痛み出してきて、折り返しの7キロぐらいで痛みはマックス 帰りは歩いては走るのいつものパターン 走り方が悪いのか? ってことで、ふくらはぎを蹴り出さない走り方を研究しながら帰宅。 うーん、なんかわかった気がするけど、フォームめちゃ変な気がする。 また違うところ痛めそう… はよ、しっかり走りたい! インターバルもやりたいけど、現状じゃ意味ないだろうな
どーも、もりのすけです。 ちょっと前は夏のように熱く、今日は春先の肌寒いけど過ごしやすい日 気温の変化が大きくなんだか疲れが溜まってます。 外出自粛が続く中、あまり普段と変わらぬ生活を送っている私(ちょー引きこもり) ですら、外に出かけたい。 癒しが欲しい。 みたいな状態になってしまっているので、他の方はすごいストレスがかかっているのではないでしょうか? 大丈夫ですか? ここふくらはぎの状態が悪い日が続いてます。 朝起きると、ふくらはぎがだるくて痛い。 ストレッチしてあげると少しマシになる。 ランニングしてると少しずつ筋肉痛みたいになってくる。 ストレッチで少しマシ 夜、ふくらはぎが寒くて起き…
どーも、もりのすけです。 久々に雨の日にランニングしました なかなか雨に出会わなかった。 雨は降っても仕事終わればやんでることが多い。 寝てるときに降ってることも多いね 雨の日は、なんだか雑音が少なく感じてランニングに集中できる感じがして好きです。 また記録も普段よりいいから、なお好き 最近は特にランナーが増えたし、ランナーや自転車、歩行者を追い越す時に意識障害してるときもあれば、無意識でもそうなんですがペースが上がってしまってすぐキツくなる ってのがある だから、昼間のランニングは好きではない 雨=夜<昼間 って感じ どうしても昼間走らないと行けないときは、出来るだけペースを一定にって考えな…
どーも、もりのすけです。 4月に入ったら暖かい日と寒い日があったりする変な気温に身体がだるくなるのが毎年の事で、私は早めの五月病になってます 4月は全然走った記憶はなく、走っても途中で歩いてしまったりとダメダメなランになっていました… それでも、ランニングしようと外に出てるだけ、まだましな気がします。 月間走行距離は100kmあるのか? と思ってましたが、以外と146kmありました ビックリ! 後半、おやすみが増えたのはモンハンが忙しすぎた! だってランクあげんとイベント参加できひんからやもんね 1月、2月の300kmが過去最高ですが、当分抜ける月はこないかな… あぁ、モチベーション上げてぇ
どーも、もりのすけです。 ダイエットを始めて飲む量の増えたコーヒー いつもは微動を牛乳と半々で割って飲むのですが、最近はブラックコーヒーにはまり中 自分でドリップするやつとかなんか雰囲気あって好き 最近はちょっとめんどくさくなってインスタントオンリーですが… 多いときだと、一日七杯とか飲んでるんです コーヒーって美味しいんです ただ沢山飲んでるからなのか、ランニングをしていると胃がムカムカするのと肺が痛い時があるんです 肺は準備運動とか一切しないで走ってるので、準備運動不足っぽいですが 走れなくなるの嫌なんで少し量を控える今日この頃です
どーも、もりのすけです。 なんかおしゃれなタイトルにしてみました。 と言いますのも仕事終わりの深夜ランニングに出掛けた時にウォークマンを忘れてたことに家を出て気が付き、まぁいいかとそのまま走ったときにこのタイトルを思い浮かびました。 昼間との寒暖さや、いつもは車や人で騒がしいランニングコースも深夜の静けさがあり、 いい感じの街灯。 聞こえるのは足音と吐息ぐらい サイコーのコンディションでした 前日まであった土踏まずの違和感も少しは改善され、久々にいいランが出来ました✨
どーも、もりのすけです。 インターバル1週間頑張ってみて、気持ち的には終息した感じになってしまっています… 外出自粛の影響からなのか河川敷にはランナーが沢山出没するようになってます。 ランナーが増えるのは良きことです✨ 私はというと、スピード練習は息を潜めジョグで日々を繋いでます… 減量生活を少し緩めてみると、すごい食欲に襲われ暴飲暴食の日々。 またコーヒーの飲み過ぎなのか、胃をやられました… ブラックコーヒーを1日7杯以上は飲み過ぎなようだ… 量を減らそうと反省しました。 そんな自粛生活やってます。 (基本引きこもってモンハン生活) 昨日から土踏まずが痛い、走ってみたけど痛い…
どーも、もりのすけです。 インターバル走を週に二回ぐらいやりたいなぁーと思っています ってか、やってます。 1週間だけですが… インターバル走した次の日は、なんか走る気力がでず、身体も重たい感じがあるので、休ラン日にしてます。 勿論、アクティブレストの考え方もあるのでしょうが、股関節痛に悩まされているし 走れなくなる方が辛い ってことで、心置きなく休んでいますが 今はコロナの関係で外には出れないので モンハンワールドに明け暮れる日々 アイスボーンヘもアップデート完了し狩りに勤しんでます。 youtubeでもゲーム実況始めてみました✨ 嫁に隠れてゲーム実況 - YouTube 全然実況してないけ…
どーも、もりのすけです。 コロナウイルスの関係で、不要不急の外出が自粛されている中 先日、緊急事態宣言も発令されましたね 私の会社でも不要不急の外出禁止は自粛から会社指示へと変わりました 仕事は行かないと行けないんですね… 緊急事態宣言内でもジョギングはOKのようで少し安心しました。 緊急事態宣言の前にインターバルやっときました いつもの河川敷で! 追い風と向かい風でペースが違うww インターバルはやっぱりしんどい… 次は少し距離を伸ばしたいと思います
どーも、もりのすけです。 最近、右股関節に痛みが出るようになってきました。 普段歩いたり、ランニングしたりするときは問題ないですが、ふとした時に痛みがある感じです。 インターバルが自分には高負荷だったかな・・・ あ インターバル走の次の日は、ランをお休みし、以降はジョグでつないでます。 二日だけ ジョグっていっても、毎回疲労大 始めはゆっくり走ってても、どんどんスピード上がっちゃうんです・・・ できるだけ歩かないようにしてるので、後半は失速。 4月4日 4月5日 最近サボってたストレッチもしっかり実施してます。 股関節痛早く治るといいなぁ・・・ ⇓良かったら、ポチっとお願いします。 にほんブロ…
どーも、もりのすけです。 インターバル走 400m×10本(3:45)で行った日の疲労感は少なく成長したなぁと思ってたけど… 次の日のふくらはぎの筋肉痛かヤバかった… 湿布を貼ってリカバリーするぐらい あとは、なんか股関節痛みたいなのもあったし… やっぱり定期的にスピード練習必要だと感じた春の始まりでした。 もちろん、リカバリーでランニングお休みしました。 昔なら走ってたな 弱なったもんだね ハハハ…
どーも、もりのすけです。 インターバル走を前日に諦めたってことで、今日こそはやるぞ! と思いましたが、起きた時のしんどさ。 疲れが取れないダルさ。 仕事前に行うのは諦めました・・・ 仕事終わりにやったるぞ! と思いながら業務に取り組み、家に帰るまでやる気は維持。 しかし、家に帰ると暖房の暖かさに心が折れかけましたが、ランタイツに履き替えることで、しぶしぶインターバル走を行うため 通いなれた河川敷へ。 アップジョグを兼ねてジムでアイテム回収(ポケモンGO) インターバル内容は 約450m✖10本(av 3:45) ※4:00の予定だったけど、序盤で上げ過ぎたので、そのままのペースで実施。 R:1…
どーも、もりのすけです。 4月1日になり、心機一転。 ランニング頑張ろうと思い、就寝。 起きたら・・・ 外は大雨。 インターバル走しようと思ってたけど、雨だし・・ 中止することに。 雨だしジョグしにいってもいいかなって思ったけど、急に寒くなったし やめて、お部屋に引きこもり。 食材買いに行こうと思ってたけど、それもやめて 仕事までゲーム三昧。 仕事が終わったら、雨も止んでたので、5kmゆっくりめのジョグやりました。 ⇓良かったら、ポチっとお願いします。 にほんブログ村
どーも、もりのすけです。 モンハン、アイスボーンヘアップデートしてしまいました。 だって、安かったんだもん 中古のソフト版でも四千円はしてたし、お得だったし よしとしよう。 まだアイスボーンへは遠いけど、毎日一狩り楽しんでます!
どーも、もりのすけです。 4月といえば、新社会人や新入生と変化の多い時期ですよね 私の会社でも配置転換が行われ、私の職場ではないですが、関わる人に変化があります。 それによって、ちょっと仕事の進め方(やり方)が変わりました。 私的には、手間が増えるということに… それってホントに必要なのか? 紙ベースで詳細に説明出来るようにって言うけど、説明しろって来るんでしょ… それなら初めから紙要らんくね? こんなときは、ホントに必要か、別視点で考えてみよう。 … …… 紙ベースであれば、初めの理解はしやすいかな。 でも、詳細を聞きに行くことには代わり無さそう。 結局手間が増えたに変わりなし。 面倒な人に…
どーも、もりのすけです。 ランニングから少し遠ざかりつつある日常です。 そう。PS4でモンスターハンターワールドがフリープレイでやってきた。 ってことで、すぐさまダウンロード。 最後のモンハンは、MHP3Gだったと思う。 モンスターハンターワールド(以下:MHW)は、これまでのモンハンと違って、ムービーが多く、シナリオもまぁまぁしっかりした感じ。(流れがあるって感じの方が正しい) 映像は、さすがのPS4ということで、綺麗な映像。 操作感も、PSPの時とそんなに変化ない感じだ。 ※色々追加要素があるようです。ほぼ使ってません。 新しいモンスターと戦うの楽しいし、緊張する。 ソロで戦いつつ、ピンチ…
どーも、もりのすけです。 この一週間はあまりランニングをすることが出来ませんでした。 なぜかというと、右足首を痛めてしまったからです。 痛めたといっめも、日常生活で歩く分には問題なく、ランニングすると少し痛むって感じです。 昔の私なら走りながら治してましたが、今の私には休むよい口実となってしまってます。トホホ 今週走ったのは二回のみ。 なんかモチベーション上がんないんだよね
どーも、もりのすけです。 シックスパックって男の憧れですよね。 腹筋を割るには運動と食事制限をしなくてはいけない。 なんて情報はネットにあふれています。 運動=有酸素=ランニング ってことで、ランニングが日課な市民ランナーの私の実体験を軽く綴っていきたいと思いますので、良かったら参考にしてみてください。 私のポテンシャルについてあ 身長:176cm 体重:60kg ※2020.1.1時点 ランニングはキロ5分ぐらいのペースで走る。 ランニングは週5~6ぐらいです。 回数は波があり、毎日走っている時もあれば、3、4日走らない日もあります。 そして、食事制限は行っていません。 好きなものを食べ、ア…
どーも、もりのすけです。 減量真っただ中で、走る元気を失いつつも頑張ってジョグを心がけてます。 減量といっても、ボディービルやフィジークの大会には出ませんから安心してください。 全然筋肉もないので・・・ 今回は、私の減量中の一日の食事を紹介したいと思います。 朝食 ・胸肉:120g(約100kカロリー) ・生卵:1個(約100kカロリー) ・納豆:1パック(約100kカロリー) ・めかぶ:1パック(約5kカロリー) 計約300kカロリー 昼食 ・胸肉:120g(約100kカロリー) ・スープ春雨:1個(約50kカロリー) 計約150kカロリー 晩御飯 ・胸肉:120g(約100kカロリー) ・…
どーも、もりのすけです。 糖質制限生活で、ランニングエネルギーがないなかでのまったりジョグ 全然ペース安定しなかったけど、なんとか走りきれた… あぁ、しんどかった… 今月はスピード走なしのジョグオンリーの予定 疲れは抜けないし、すぐだるくなるし… やっぱり糖質(炭水化物)は大事
どーも、もりのすけです。 世間を賑わせているコロナウイルスで、続々とマラソン大会が中止になっていってしまっていますね 私も参加予定にしていたさつきマラソンが中止になり、今年のマラソン大会参加は終了かなと考えています。 5月ならいけるか? 目標の大会がなくなってしまい、ランニングするモチベーションがぐんぐん低下してます… 毎日十キロ走れてた年初が懐かしい またダイエットプロジェクトの食事制限で、エネルギーがなく、体力の低下も感じ ますます走るのが億劫になってしまう今日この頃です。 月末の計量日(ボクサーか!) まで、減量は続きますが、ゆっくりジョグを頑張ります。 2020.3.9現在 身長:17…
どーも、もりのすけです。 世間がコロナウイルスで、セミナー等が中止になっている中、謎の研修が愛媛の新居浜ってところでありました。 移動からほぼマスク着用ということで、普段はマスクを全くしないんですが、仕方なく着用し、出張へ ホテルの近くに、国領川があり、ランニングコースとしてもよい。 ってことで、ランニングしてきました。 写真を撮ってなかったので、どんな感じの河川敷かお見せする事が出来ませんが、良い河川敷でした。 野球のグラウンド、テニスコート、サッカーコートが大量にあり、川幅に比べると河川敷の大きさにびっくりしました。 この日の風が強かったので、ゆっくりランでした。
どーも、もりのすけです。 手柄山中央公園のトラックでインターバル走やって来ました。 内容は、1000m×5回 設定タイム:4:00 レスト:トラック3/4周(250m) 手柄山中央公園のトラックは一周が約300mでしっかりしたトラックではないので、終わりが中途半端になってしまうので、分かりやすいようにレストはしてます。
どーも、もりのすけです。 皆さん、ランニングの時靴下はどうしてますか? 私は仕事終わりの時は、仕事の靴下 休みはプライベート用靴下 で走る事が多いです。 一応、それらしい靴下は持ってますが、大会やインターバルの時に履く感じです。 ここ最近、足の指先が痛くなったり、指の皮が捲れてきたりと何か気になり出したので、五本指靴下に手を出してみようと、スポーツショップへ クロスバイクにまたがり、アルペンへ 色々物色し ・ソッキング 五本指タイプ ・CW-X 五本指タイプ をセレクト (ついでにNIKEの帽子もGET) ソッキング 五本指タイプ 履いた感じは、すぐ穴開きそうやなって思った。 あと、足裏の滑り…
どーも、もりのすけです。 2020.2.19 前日、ランニング中に膝の違和感があったので、途中で切り上げたのですが 帰ってからは違和感もなく平穏に過ごせた ってことで、ランニングへ 入りの1kmは5:09とまぁまぁのペースだったけど、2km以降は なんと5:00切りのペース しかも、そんなにきつくない インターバル走での心肺への負担を考えると、少し呼吸が乱れるぐらいはなんともなく走れるようになったようで 成長を感じた。 ジョグのつもりだったが、良いペースだったし、ラストはペースアップ 4:05はやっぱりしんどい。 ラン後は、大盛りペペロンチーノ食べて、ゲームして寝ました笑
どーも、もりのすけです。 神戸バレンタインラブランのブログを書き終わってから、ブログが数日空いた結果 いつのランニング日記書いたらいいんだろう? って迷ってしまったので、1週間分まとめて総ざらいしていきましょう 2/11・12 ハーフマラソン後の太ももの筋肉痛があり、二日間ランオフにしてました。 2/13 インターバル走 3km ✖ 3回 (レスト5分) 一回目:平均4:15 二回目:平均4:25 三回目:平均4:30 どんどんペースが落ちていってしまった。 プラス、レストを5分の予定だったけど、2、3本目はレスト10分は取ってしまったな・・・ 走りきれたので、ヨシとしよう。 2/14 5km…
どーも、もりのすけです。 神戸バレンタインラブランの次の日 太腿に筋肉痛が来たけど、それ以外は特に痛いところはなく 少しは成長出来てる事を実感しました。 筋肉痛はないけど、やっぱり疲れは溜まっているようで、身体が重たくジョクのゆっくりしたペースでもしんどかった… ペースも普段のジョグよりも遅かったし… 次の大会、特にエントリーしてないけど PB更新出来るように、スピード練増やしてこうと画策中。
どーも、もりのすけです。 マラソン大会2回目の初心者ランナーの所感となっております。 何言ってんだ? そんなの普通だ。 って事もあるかも知れませんが、暖かい心で見守ってください。 良かった点 ①アクセスのしやすさ。 三宮から近いから行きやすいし、ポートアイランドで意外とほかの利用者がいない。 ②タイム測定器がカッコいい。 写真撮り忘れたけど、靴に付けるタイプの測定器でした。 悪かった点 ①手荷物預けが不安全。 誰でも入れる所に、鍵もなければ監視もない直置きスタイルの保管 盗まれてもわからんやんって感じ( ②スタート時間まで長い。 集合時間が35分前でそこから移動で長い待ち時間。 エリートランナ…
どーも、もりのすけです。 今回は神戸バレンタインラブラン(ハーフ)を走った所感編です。 長い待ち時間(35分以上)を耐え、ようやくのスタート。 スタート直後から向かい風 最初は大混雑。 数キロは、慣らし運転も兼ねてゆっくりラン。 人混みも少なくなって来たので、少しぺースアップ。 ※ほんの少しだけ。 沿岸部の風がすごく、人混みを風よけにしつつペース維持。 走ってる人すべてが速そうに見える。 前回の大会は、いきようようとスピード上げ過ぎて、後半足がなくなり歩いてしまったので、今回は反省。 10キロぐらいまでは、余力残して走る。 その間に給水あったけど、取らず。 寒いのもあったし、トイレに行きたい感…
どーも、もりのすけです。 何回かブログでお知らせしていましたが、神戸バレンタインラブランの当日が来てしまいました! 2月の頭からランニングを抑えて、回復に努めてきました。 2日前にジョグより少し早いペースで、ランニングを約九キロ そこで、膝痛めました! 痛めたといっても、日常生活で少し痛みを感じる程度 ランニングは大丈夫でしょう (信じるしかない) 前日は、食事には気を使いつつ、いつもの生活 しっかり睡眠もとれ、朝の目覚めも良好。 ゆっくり準備してたら、ギリギリになり駅までジョグ移動 電車からの朝日に癒されつつ会場入り 会場周辺はビル街と沿岸部で、風が強く この季節には辛い寒さ ゼッケン交換会…
どーも、もりのすけですです。 神戸バレンタインラブランに出場してきました。 ハーフ部で参加し、疲労困憊です… なので、速報ってことでタイムのみ投稿 ネットタイム:1時間36分45秒 でした。 取り敢えずは目標達成
どーも、もりのすけです。 神戸バレンタインラブランの前日 世界的に新型コロナウイルスが、連日報道されてますが、もしかしたら中止かな?って思ってたけど開催されるみたいです。 ラブランなのに、一人とかどうなの? 寂しくない? でも、申し込んだし、スタートの号砲がなれば、結局一人! 電車に乗ってしまえば、こっちのもんだ そう思うことにします。 で、前日ってことで食事管理した方がいいかなって思って調べてみたら、炭水化物を多目にってことで、こんなご飯にしてみました ペペロンチーノパスタ 梅ヒジキおにぎり 手羽元と大根の焼いたの(ほぼ味なし) 満腹になりすぎて、朝までに消化出きるか心配 後は早めに寝るだけ…
どーも、もりのすけです。 三連休で、走るのか後編になります。 二部構成にする気はなかったんですが、書いてたら時間がなくなってしまったので… 3日目は奥さんが休みってこともあり、皆お昼前に起床 家でゴロゴロ、ゴロゴロ して、昼過ぎに公園へ 砂場、滑り台で沢山遊び、何故か息子がロードバイク店に迷いこみ、少し見学 ロードバイク見ると欲しくなっちゃうな でも、十万以上は勇気がいる… 会社までの通勤距離がのびてくれたら、買うチャンスなんだけどな 公園の後は、イオンで時間潰しつつ、スポーツオーソリティーへ カーフタイツが欲しくて見に行ったけど、何が良いか分からず撤退 ネットで下調べしないと、買えない身体に…
どーも、もりのすけです。 2月1日~3日まで、三連休でした。 1日は夜勤明け(変なトラブルで、仕事が久々に大忙し) 夜に食事会があったので、帰って昼まで仮眠 夜は焼き肉で、約2か月振りのアルコールを摂取 美味しいような ノンアルコールビールでもいいような そんな感覚。 まぁまぁ呑んだけど、ちゃんと帰れました。 でも、一回寝たのが最後 起きたのは2日目の昼 息子よ、朝から何度も起こしてくれたけど起きれずゴメンね 2/2はポケモンGOのイベント チラーミィが初登場の色違いも合わせて実装 一日あると思ってたけど、14:00~でセーブ ゲットせねばと自転車で姫路へgo 自転車の時はよかったけど、歩きだ…
どーも、もりのすけです。 月間300kmを目指して頑張った 12月と1月 2か月目の月間走行距離は 285kmでした。 前半はコンスタントに毎日10km走れていたが、中旬から長引いた風邪により5kmの日とか、休足日とかがあり 300kmには届きませんでした… 残念… 毎日10kmって、しんどい… 週に一回は休足日が欲しいね 二月の目標は… 今のところは無しです。 2/9神戸バレンタインラブランでの結果次第で目標立てます。 それまでは、調整ジョグや身体休めに努めます。 では、今回はこんな感じで
どーも、もりのすけです。 前日に走ったハーフの距離で足に疲労が溜まり、軽い筋肉痛。 そこまで痛くは無いけど、ダルさがヤバめ 十キロ走るも、めちゃゆる走に 言うの忘れてましたが、 神戸バレンタインラブランのハーフマラソンに出場します ラブランやのに、今回はぼっち参戦 あーぁ、ぼっちってこんな時寂しー 走ってる時は関係ないけど、前後が寂しいね ラブはないけど、頑張ります 目標は、PB切り 赤穂シティマラソン:2時間53分23秒(グロス) ネットも30秒程しか変わらないし、こっちの印象が強く覚えているので、こっちを目標 前日のハーフのがタイムがいいけど、信号で止まったり、公園休憩とかあったしノーカン…
どーも、もりのすけです。 ランニング三日間お休みしました。 体調不良で、ほぼ寝て回復に努める 努力を行いました。 休日一日棒に振ったな… ほぼ回復したし、復帰ラン って事で、少し遠くの大きい公園までランニング 片道、八キロぐらいかな ゆっくり行けば帰ってこれるだろ と意気揚々と出発 三日も走ってないと身体が軽い どんどんスピード出しちゃう… 五キロ過ぎで撃沈 咳き込み、嗚咽がヤバかった 胸をドラミングしながら、ウォーキング おじぃちゃんに変な目で見られたけど、気にしない! スピード出し過ぎ注意の意識で軽めのランを心掛け 公園到着!ほぼ九キロ! もうちょい走ったら、帰り合わせてハーフじゃね って…
どーも、もりのすけです。 一月の中旬から、体調を崩してしまった。 息子からの贈り物っぽいが 鼻水と喉の痛みがあり、風邪だろうと自己診断 風邪でもランニングには出かける。 辛くて全然走れない そんな日もあった 少し回復、悪化を繰り返し二週間がたった ついに、身体の関節が痛くなってきた… 熱はないので、インフルエンザではない でも、頭痛も酷い… ランニング… 走れなさそう… 遂に休んでしまった! 連続ランニング記録は、 26日で終了 前日全然走れなかったし仕方ない とりあえず、走れるぐらいには治そう。 走れたら、アップします。
どーも、もりのすけです。 youtubeではランニング関係の動画ばかり見漁っている日々です。 有名どころを沢山みて、自分に生かせないか日々勉強してます。 色んな知識を得られるので、youtubeさまさまです。 沢山ある動画の中で、昨日の動画である方が、足の回転率を上げるために意識するポイントを挙げていました。 ポイントとしては三か所あり ・足の蹴りだし ・足の着地 ・腿(もも)の引き上げ が大切で、その3つを意識することで、足の回転率が高くなり、スピードが出しやすい。 とおっしゃっていました。 自分に当てはめてみると、 ・足の着地(フォアフット)の意識は出来ている。 ・足の蹴りだし・・そこまで…
どーも、もりのすけです。 年末年始で、PS4の一万円引きキャンペーンが実施されてました。 一部界隈では、大にぎわいしてました。 何せ一万円引きですよ。 一番安いPS4は、通常価格は、33000円前後 一万円引きってなれば、33%OFFに近い! 結構、ニンテンドースイッチとも迷ったあげく PS4を買うことを決意。 買おうと思った時には、みんなが購入して品薄状態に・・・ 家電量販店を何件も回り、どうにか買うことが出来ました。 ゲームは購入しなかったのですが、するゲームがない・・・ ってすることがなくって、次の日にドラクエビルダーズ2を買いに行きました。 発売して結構経っているので、新品でも¥350…
どーも、もりのすけです。 毎日ランニングを頑張っているんですが、早く走れている感覚がない。 ってことで、インターバル走を久々にやろう。 と思いつき、1000m×5本をキロ4分で行おうと思っていたのですが・・・ 起きた時間がお昼だった・・・ 夜更かしでデットバイデイライトやってるからですよ・・ だったランク1までもう少し。 ランクリセットが迫ってきてるから、できるだけプレイしないと・・・ 昼に起き、やる気をそがれ 近場の河川敷に変更。 約350mを10本やってきました。 レストは前半はジョグでつなぎ、後半は歩きでした。 正しいやり方があるんでしょうが、もりのすけ流ですので あんまり参考にはならな…
どーも、もりのすけです。 正月が終わり、会社や学校が始まり正月気分も抜けてきた そんな時期ではないでしょうか。 私は、正月休みはそこまでなく、三日間でした。 正月らしいことも特になく、おせちもお餅も食べてません。 ※数の子のみ食しました。 今年の冬は、暖冬のようで暖かい日が多くありますね。 さて、皆さんはランニングできてますか? 私は・・・・ 意外や意外。 走れてます。 早く走れている。ってことはありません。 無理しないように、ジョグがメインですが、走れています。 朝の4時に起きて走っている日だってあります。 そう。燃えているんです。 何かに・・・・ 何かはわからないけど。 多分、連続ランニン…
明けましておめでとうございます どーも、もりのすけです。 のんびりとした職場で年を越し、ホントに越したのかは、録画したジャニコンの録画を見て実感しました。 今年も山Pは格好いいですな 2020年、走り始めは自分の力試しで10kmTTやってきました。 ガーミン計測なので、少しのずれはあるかもです 最初から飛ばし過ぎかなぁ? と思ってたけど、以外と保持できて 後半、スピード上げれた 良きランが出来た ベストも3分以上更新出来て、いい駆け出しです。 ついでに5kmのベストも更新 今年も一年、怪我なくランニング出来たらいいな 元旦は、数の子食べながらニューイヤー駅伝見て寝よ
「ブログリーダー」を活用して、もりのすけさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。