お久しぶりですどうも僕です。 皆さんいかがお過ごしですか? お元気でしたか? ブログを書くにもネタもなく、気も乗らず、放置して気付けば1年 笑 そんな沈めていたブログですが急にネタが舞い込んできた為ちょっとだけ開店。 なぜかというと 今更ですが 我が家の UA値が判明したの...
ども。 前回窓の件でブログを書いたら急にアクセスが増えてびっくりしてますどうも僕です! たぶんですが書いたことは間違ってない…と思う。 いや、間違ってるか?? ご指摘ありましたらなんなりとご意見お待ちしておりますm(__)m さて本日は無暖房で一晩過ごすとどのくらい室温低下...
ども。 相変わらず寒い日々が続いてますが皆さん快適にお過ごしですか?? 降雪量ほぼゼロの地域にもボチボチ雪の予報が出てきたのでそろそろスタッドレスに履き替えなければ…(使命感 と思いつつやる気のない僕です。 さて、もういいかげん窓のことは書くこともないかなーなんて思ってまし...
ども。 年も明けましたがみなさん今年の目標など決めましたか? 仕事なさすぎて講習などちょっとした資格を取りに行ってるんですが、30も過ぎると勉強が怖いっすね(笑 ちゃんと頭に入ってるのかそして理解できるのか、そもそも最後の修了試験受かるのかなどなど… 相変わらずプレッシャー...
ども。 最近タマホームのCMを見ててふと思ったことをば。 今までは 「20代のタマホーム!!!」 「若くても家が買える!」 みたいなCM、これをよく見かけてまして。 タマホームの売りというか、推してる路線というのは今も昔も「ローコスト」 ⚠︎過去に値上げして失敗→またローコ...
ども。 相変わらず仕事が暇なので20連休くらいになりました、どうも僕です。 さて、もう年末ですね〜。 ボチボチ家の掃除始めなきゃーってことで、本日は2Fトイレがしばらく放置だったことを思い出し掃除に取り掛かりました。 使ってるのに掃除しないのかよ汚いなーってなると思いますが...
みなさんこんばんは。 前回、今年も終わりですねみたいな適当なブログで締めようとしてましたがまだまだ更新します。 どうも僕です。 さて、最強?さいつよ?な寒波が押し寄せてる日本列島ですが皆さま快適にお過ごしでしょうか?? え?僕ですか?? 不快です(笑 というのも、前回ブログ...
ども。 コロナ禍で暇なのでめずらしく連投です(え さてさて11月の電気代が出ましたので今月もご報告までにこちら↓ 5,964円でした。 使用電力量は346kw。 去年と比べますと在宅していない(奥さんが職場復帰&子供は保育園)のに何故か前年の300kwを超えてました。 はて...
ども。 ミサイルが落ちたわけではごさいませんのであしからず。 自宅に着弾したのはこちら↓ 「SwitchBot!」 また温湿度計かよ… バカなの…? って奥さんに言われてしまいましたが!! Amazonで投げ売りしてたんだもんそりゃ回収するしかないでしょ、、、 ってことでさ...
ども。 早いものでもう12月です。 みなさん今年はどんな年でしたか? こちらは例に漏れずウイルスの影響で煽りを受け、仕事が暇になっちゃいました。 まぁ真っ赤になるほどの赤字ではなく、むしろ業界的には黒字が出てるので 危険が危ない(え ってほどではないのですが、我慢の年となり...
ども。 突然ですがちょっと前の夏頃に急遽土地を買うことになりまして、やっとこさ登記も終わったとのことで本日は草刈りをしてきました(笑 草刈り前の画像になりますがただの野原です(え 坪数は約300坪くらい。 調整区域のため坪単価も安く10マンもしませんでした。 土地が大きすぎ...
ども。 またまたご無沙汰ブログになってしまいました。 まぁこんな場末のブログに来る人はそうそういないと思われるので、 あれ?いつの間にか更新してやがる ぐらいの気持ちで皆さんお付き合いよろしくですm(__)m それはそうと電気代ですね。 前回ブログで宣言した通り、東京電力は...
どーもです。 本日はタマホームのC値についてなんですが、、、 まぁ我が家は結局のところ気密測定してません。 そのためデータもありませんし語る資格もありません(汗 じゃいったい何を語るねんって話なんですが、昨日なんとなくアメブロを検索しているとこんな記事が!!!!!↓ htt...
どもです。 あれだけ暑かった日々は何処へ、、、 ってことですっかり秋ですね。 日中外に出ることがあっても体感的にかなり過ごしやすくなりました。というか午前中など気温がまだ上がりきらない時間に日陰に入ったりするとちょっと「寒っ」てなる日もあるくらいですし、秋という季節は将来的...
ども。 だいぶご無沙汰してしまいました。 というのも決算の月ですのでちょっとバタバタしてまして。 まぁ正直な話、ブログ書くのが面倒だっただけなんですが(え さて気を取り直して表題の件 「さらば東電」 実は今回、東電からHTBエナジーに乗り換えることにしました。 数ある電力会...
みなさんおはようございます、こんにちは、こんばんは。 最近YouTuberで筋トレ動画にハマってます、コスワースです。 さてめずらしく連投。 なんでかというとついに買ったんですよ!こいつを! みはりん坊!!! 温湿度計ごときで盛り上がりすぎましたね、すいません。 高精度...
ども。 かれこれ1年間記録してきた電気代ブログですがそろそろ引退しようかなーと思ってます。 別に深い意味はないんですが、各家庭での生活スタイルや地域による気候の差、基本料金の違いなど様々な要素がある中でやる意味あるのかな…?ってふと疑問に思ってしまって。 そんなこと承知の上...
、、、はい。 ということで第二弾でございます。 みなさんもうそろそろこの話題には 「飽きた」 でしょうか? 僕はまだぜんぜん飽きてません!! ですので周りを無視してでもこの表題の件について今後も続けさせて頂きます(え で! 「結露しやすい」 だったり 「寒い暑い」 だったり...
こんばんは。 今日からちょこっとだけ休みをもらったコスワースです。半日だけですが(え 不幸中の幸い?なのかわかりませんが、ここ最近で一番気温が上がる日でしたのでなんとか命は助かりましたね(白目 ではさっそく外気温からいってみましょう! 37°ですって。信じらんない。 室温は...
ども。 めずらしく連投です。 さて、梅雨が明けて暑い日々が続いてますね〜 去年同様、絶賛24時間冷房中ですので帰宅するとホントに快適です。 まぁそれはいいとして 8月の夏真っ只中、2F南側の部屋は無冷房だとどのくらいの室温になるのか測ってみましたので簡単ですがご覧下さい。 ...
ども。 電気代確定したのをすっかり忘れてもう夏休み 気分なコスワースです。 って言っても零細企業に連休はございませんので様子を見てちょこちょこ休みをもらおうと思ってます。 それでは電気代ですね 9,456円でした! うん、高いっすねww ニュースでご存知の方もいらっしゃると...
こんばんは。 最近サボり気味ですが今日こそはポタリング! と外に出ると夕立ち(泣 まただめでした。 結局7月は目標の200km到達できず、、、 無念。。。 来月こそ頑張ります。 はい、ということで本日で7月も終わりです。 本日もそこそこ晴れたので外気温は でした。 相変わら...
はい。 またまた荒れる内容ですね(爆 今日は最近聞いた友人からの話でも。 そろそろ家が欲しいってことで色々とメーカーや工務店に見学に行ってるそうなんです。 で、 「家ってどうすりゃええのよ!」 って相談を受けたので、とりあえず昨今の住宅会社の流行だったり基礎的な構造なんかを...
こんばんは。 早いもので6月も終わり今年も折り返しです。 あーまたオッサンに近づくのかーなんて毎年残念な気持ちになりますそんな梅雨の時期(汗 チャリ活も今のところ雨の合間をうまく利用して乗れてますので新車ながら早くも200kmオーバーです。 痩せないなーって思ってましたが微...
〜〜⚠︎これはあくまで個人的な意見です〜〜 注意書きから入らないと危険ですのでよろしくお願い致します(え 今日はこれについて↓ 自分なりに思うことを書いてみます。 さて、いつもこの話題について各所ブログ等を見てると もうね、 「紛争地帯」か? と思ってしまうくらい荒れてま...
みなさんこんばんは。 最近のチャリ活ですが、幸いにして夜に雨が止んでる時間が多くその合間にせっせと乗ってます。 一応雨天未使用車なので(爆 最近はケイデンスを意識しながら漕いでますが中々目標ケイデンスには程遠く、体力のなさを痛感する30代、、、 まだまだ頑張ります。 さて、...
こんばんは。 関東も梅雨に突入し、過ごしづらい日々が続いてます。特に湿度。 気温も高かったり低かったりを繰り返してるため、室内干しの洗濯物も乾くのが若干遅いです。 なんやかんやでこの時期が一番洗濯に苦労しますね。 我が家は再熱機能なしのエアコンなので除湿にすると室温も下がっ...
ども。 ガンダムは初代でしょ!? というよりはウイングとかSEEDが好きなコスワースです。 すいません、にわかです。 さて、お題にしました 「ニュータイプ」 なんですが、ガンダムじゃなくて↓ https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18...
こんばんは。 絶賛副鼻腔発症中のコスワースです。 いやー、初めて患いましたがホントつらいッスね、これ。 味がしないなーなんてのから始まり、 え?もしかしてコロナで死ぬの俺?? ってちょっとビビってましたがその後顔面の痛みと頭痛、、、 実は奥さんも去年に副鼻腔になりまして、症...
ども。 絶賛ポタリング中のコスワースです。 いやー、しっかし体重って減りませんなー(笑 借り物のクロスを乗り出し→新車に乗り換えまして走行距離は1ヶ月ちょっとで200km以上走りました! が!体重変化が2キロしかありません!(爆 社会人になってからジワジワと10キロも体重増...
こんばんは。 最近ブログをサボり気味です。 というのも、ダイエットがてらクロスバイクを買ったんです。 したら思いの外楽しくて暇があれば常にポタリングするようになってしまいました( ゚д゚) ⚠︎ちゃんと子育てもしてますのでこいつ暇人だな、とか子供の世話しないんだな、いいよな...
ご無沙汰してますこんばんは。 皆さんいかがお過ごしでしょうか? 各地ウイルスの影響で在宅ワークや休校など状況が変わって落ち着かない日々が続いてますね。 こちらも例に漏れず仕事激減でございます。 インフラ業界なので食いっぱぐれはないんですが、受注減ですのでしばらくは辛抱が続き...
ども。 本日は皆さん大好き 「失敗した!」 シリーズを久々に紹介していこうと思います。 しかも「オプション編」 自分でお金をかけといて「失敗する」という1番やっちゃいけないやつです(え まぁ人それぞれあるとは思いますけどね、、、 それではいってみましょう♪ はい。 さっ...
こんばんは。 さて、去年から続けていますこの「結露」シリーズですが、季節も春に変わり一旦シーズンオフとなりましたので「完結編」と題して勝手ながら打ち切りとさせて戴きます! それではまずおさらいから↓ https://cosworth.muragon.com/entry/78...
皆さんこんばんは。 いよいよコスワースの住む市内でも武漢ウイルス感染者が出たとのこと、、、 こんな田舎まで来るとは当初は考えもしませんでした。 今週末はせっせと必要な買い出しだけにして家でおとなしくしていようと思います。 マジで笑えないっす、、、 さて、1年間ほどほったらか...
場末のブログにお越しの皆さんこんばんは。 3月の電気代が出ましたので残念ながらブログ更新のお知らせです。。。 ではどうぞ↓ 12,446円でした。 使用電力は443kw。 いつものです↓ ・延床40坪、二階建 ・四人家族 ・オール電化(ガス機器なし) ・電力は東電のスマート...
こんにちは。 樹脂サッシ応援団のコスワースです。 つい先日、Twitterにて絡ませて頂いてる施主の方の呟きにて↓ https://www.s-housing.jp/archives/193941 こんな情報が、、、 いやー、やりましたねパナソニック! Pana Homeが...
突然ですが場末のブログを読んでくれてる皆さんに質問があります。 「契約アンペア」 を教えていただきたいんです! 特にオール電化に住んでいる方! みなさんいろんな地域で電力会社と契約されてるとは思いますがどのくらいのアンペアで契約されてるのか気になりまして😅 我が家は東電の...
地域タグ:宇都宮市
こんばんは。 もうすぐ引っ越してから1年。 今更ですがタマホームの外部仕上について質問がありましたのでザックリですが本日はご紹介します。 グレードはお馴染み 「大安心の家」 というか住む上で断熱とか住設とか色々ありますが、家づくりにおいての基本?基礎?っぽいところをまったく...
こんばんは。 タイトルの通りまさかの不意打ちです。 なぜかというと、、、 雪が降りました😩 1日を通して気温が上がらないのは知っていたので前日からいつもと変わらず連続暖房。 予報では7°くらいの気温とのことでしたがその後グングン下がる結果に 室内は20°キープ。 外のセン...
こんばんは。 世間はコロナウイルスでけっこう騒がしいことになってますねぇ、、、 仕事でも長期出張の話が飛んだり、我が子の通う保育園でも自由登園?という名の登園はなるべくご遠慮くださいませ的な遠回しな通達があったりと落ち着きません。 会社の方も是非、出社お断り!にしてほしいで...
こんばんは。 花粉症で毎日死にかけのコスワースです。 なんでって栃木は関東の中でも"秘境の地"と言われ山が多くバカみたいにスギ花粉がすごいんです。 それに日光方面から吹き下ろす北風が毎日のように吹くので花粉を撒き散らすという、、、 早いとこ新築ラッシュで全国の杉の木を1本残...
こんばんは 1月の電気代の請求が来ました! 実はとっくに来てましたが(おい サラッと流しでいってみましょう! 17,857円でした。 使用量はこんな感じッス うーん、暖冬と言えど寒いもんは寒いんでエコキュート等の深夜電力がなかなかの頑張り具合。 2Fエアコンも暖房を連続運転...
みなさんこんばんは。 ボチボチ花粉の季節のためテンションガタ落ちなコスワースです。 暖冬ですしね、、、早いとこ全国の杉の木を新築に使って1つ残らず駆逐してもらいたいっす。。。 まぁそんなことはおいといて、突然ですが 「床暖房はオススメしません!」 そもそも床暖房を自分でオプ...
こんばんは。 年も明けましたね! 今更ですね(え ブログのほうはいつも通り流れに乗れず周回遅れでのスタートとなりますので、読者のみなさん今年もよろしくっス。 はい。 本格的に冬が始まり2ヶ月が経とうとしていますが、今までの冬の生活と違い快適に暮らせています。 端的に言うと ...
みなさんこんばんは。 めずらしく?ブログ連投のコスワースです。 今日は現在の暖房運転の様子と室温状況でも。 ホントは12月に入った当初に色々とブログ書こうかな〜、なーんて思ってたのですが! 気付いたら年末😅 貧乏暇なし! 社畜なあげく、職場でまさかのインフルエンザが流行り...
みなさんこんばんは。 めずらしく?月を跨がず電気代確定のお知らせが来ました。 そんなわけで残念ながら場末のブログも更新となりました。 それではいってみましょう。 トリミングしたらなんかでかくなりすぎました 笑 まぁそれはおいといて、本格的な冬の始まりはこんな値段になりました...
こんばんは。 先月の電気代が確定致しましたので足早にどぞ 9,557円でした。 10月25日〜の30日間です。 以下簡単なデータは↓ ・延床40坪、二階建 ・四人家族 ・オール電化(ガス機器なし) ・電力は東電のスマートライフ L ・UA値、C値、その他不明(夢と希望が詰ま...
みなさんこんばんは。 早いもんで明日から12月ですよ!? 日々オッサン化が進行してるためか、時の流れが早く感じるコスワースです。 いよいよ本格的な冬に突入してきた今日この頃。 前回のブログでもお伝えしましたが 外気温 2° 今日は更に低くて 朝方は0°にまでなってたみたいで...
みなさんこんばんは。 今年もしっかり風邪をひいてしまったコスワースです。 今日は朝から倦怠感ががが、、、 とりあえず気合で治します(え さて本日はまたまた結露の様子でも。 昨日の夜から気温がグングン下がり、就寝前の22時頃で既に気温は8°。 これはコスワース家の死活問題であ...
こんばんは。 10月の電気代が確定しましたので手短にいってみましょう。 8,098円でした。 9/24〜の30日計算になります。 以下簡単なデータは↓ ・延床40坪、二階建 ・四人家族 ・オール電化(ガス機器なし) ・電力は東電のスマートライフ L ・UA値、C値、その他不...
こんばんは。 秋の気配は過ぎ去り、すっかり寒くなってしまったこちら南東北、、、 新居に引っ越して初めての冬を迎えようとしている今日この頃なんですが、、、 なんとっ!! 結露が発生してしまいました〜😱😱😱😱😱 まずはこちらをご覧ください↓ そう!高断熱窓にありがちな...
こんばんは。 新居に住んでから早いものでもう半年! 「実際の使い勝手はどうなんよ?」 なんて声が聞こえたような気がしたので 今回は「水回り編」をば。 ついでにタマホームでは何が選べたのかも簡単にご紹介したいと思います。 あくまでグレードは「大安心」を選んだ場合です。 それで...
皆さんこんにちは。 急遽台風の影響で仕事が休みになりました。 社畜としては残念ですがありがたくおやすみを頂き、本日はゆっくりしたいと思います。 ってそんな情報いらないっすね(え さっそくですが電気代をば 8/19〜9/20計算です。 今まで月末締めの計算だと思ってましたが実...
こんばんは。 もう9月も終わりですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか? こちら南東北はまだまだ残暑厳しい毎日を送っております😇 さて、家を建ててから初めての夏を迎えそして無事に?一夏過ごすことができました我が家 。 テキトーに過ごしてみて感じたことを述べてみますね。 まず...
こんばんは。 やっとこ今月初めての休みをもらったコスワースです。 社畜バンザイですね😇 夏の暑さも落ち着き気温や湿度も下がってきたので、少しづつ過ごし易くなってきましたね。 我が家のエアコン24時間連続稼働も今週で終わりとなりました。 ということで そろそろメンテナンスと...
9月に入り少しずつですが気温も下がり始めた今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか? 夏休みがないまま夏が終わろうとしているコスワースです😇 さてさっそく電気代がわかりましたのでこちら 12,387円でした。 7/31〜8-31での集計です。 そして我が家のスペック ・...
こんばんは。 長期連休もいよいよ終わる本日ですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか? 一日のみの単休しかないコスワースです😇 さてそんな"超"貴重な休みを使いちょっくら帰省してきました。 といっても自宅から30分ほど北上した場所にあるアパートなんですが。 そうなんです、訳...
こんばんは。 久々になってしまいましたが、7月の電気代が確定しましたのでブログでも。 さっそく、我が家のインチキ情報をご覧下さい ・延床40坪、二階建 ・四人家族 ・オール電化(ガス機器なし) ・電力は東電のスマートライフ L ・UA値、C値、その他不明(夢と希望が詰まって...
場末のブログにお越しの皆さま、こんばんは。 今日から7月ですね。 新しい家に引っ越してきてもうすぐ初めての夏を迎えようとしています。 すでに梅雨の時期に入っていますので、ジメジメと湿度が高い日も、それなりに温度が上がる日もあったわけですが、今のところエアコンを付けた日は数回...
こんばんは。 6月の電気代が確定しました〜。 今まで記録してきたかのように装ってみたコスワースです。 先月はブログにする機会を逃しましたので、今回から改めて記録していきたいと思います。 さて、まずはそんな我が家のインチキ情報でもご覧ください ・延床40坪、二階建 ・四人家族...
こんばんは。 すっかり空いてしまいましたね。 どーにも仕事が忙しくて書く気になれなくて、気付けば一ヶ月! 、、、 能書きはいいからはよせーやって言われそうなのでサクッと紹介しますか。 ①脱衣室 前回のブログで満足してそうに書いてたじゃねーかよ! って自分でツッコミ入れときま...
こんばんは。 さてさて、新宅に移り住んでから約一ヶ月になりますが、当たり前ですが何もかもが 新品!! なわけでございます。 ですが形あるものいつかは壊れる、、、 とは言い過ぎですけど、当然メンテナンス等必要な部分が出てきます。 と、まぁ余計な能書きは置いといて、、、 第一種...
こんばんは。 本日で新居に移ってから一ヶ月経ちました。 かれこれ片付けも済んできたので通常な日々に戻りつつあり、また、実際に新居で生活してみて色々と思うことも出てきました ので!! ここが良かった! ここがダメだった! を紹介していきたいと思います。 ではさっそく良かった点...
こんばんは。 絶賛子育て中なコスワースです。 GWはみなさん楽しめたでしょうか? コスワースは実家の田植えとお家の掃除で終わってしまいました。。。 それとさすがにもう雪なんて降らないので、やっとスタッドレスから履き替え センターキャップが6角ボルト6本締めなんつークソ仕様な...
こんばんは。 本日はアパートの退去日でした。 前日まで、毎日通って何時間か掃除とお片づけ。 通うって言ってもわずか数分ですけどね( ゚д゚) さすがに約6年住んでいましたので、出るわ出るわのゴミの山でした。 新居にはできる限り荷物を持ち込まない! とにかく不要物を撤去!! ...
こんばんは。 すっかりブログの存在を忘れてたコスワースです。 毎度のことながら、場末のブログなのでお気になさらず、、、 さて、お家のほうですが、 とりあえず移動は完了しました(^^)v ですが、なーんにも片付いておりません( ゚д゚) まず片付けるにも、収納するボックスだっ...
こんばんは。 本日はお休みでしたので、自宅にとある調査をしに行きました。 あ、ちゃんと赤ちゃんの世話もしてますよ! これは家が完成した頃にやってみたかったことなんです、、、 簡易測定 という名の、換気扇を全開にして隙間風を見つける調査 爆 毎度のことですが拙宅はC値を測る予...
こんばんは。 保育園に娘のお迎えに行ったところ、園児に 「おじさんは誰のパパなの?」 と言われてしまったコスワースです。 まだ30代が始まって1年しか経っていませんが。。。 オッサンになったということでしょうか( ゚д゚) ああ、歳をとるってつらい。。。 気を取り直しまして...
お久しぶりですこんばんは。 すっかりブログ放置のコスワースです。 場末のブログなんでね、基本は気が向いたらってことで(^_^;) もう工事ってほどの工事はやってないのですが、中の様子でもどうぞ〜 リビングです。 縦長18畳 和室 遅れていて、本日やっと畳が入りました。 オプ...
こんばんは。 本日はコスワース家が採用した床コーティングについて勝手に語ります。 さっそくですがこちら タマリビングのUVコートです! タマリビングはタマホームの子会社で、エアコンだったりカーテンだったりインテリア関係を担っている会社です。 新築物件で家のものがなにもかも新...
こんばんは。 引越しの荷造りで 「あ〜、あったなこんなの〜ww」 みたいな感じで、まったく荷造りが進まないコスワースです。 またまた駆け足で現在の状況をどうぞ まずは子供部屋から。 サンゲツ?のクロス!ちょっと可愛い色にしてみました。奥さんが。 明るい部屋ですね。 こちらも...
こんばんは。 日も空いてしまいましたが、現在の状況です。 というか、木工事はすでに終わって現在はクロスですけどねっ!! お風呂入りました。 1620!リクシルアライズ! オプションにて開き戸とタオルリング! 純正折れ戸って洗いづらいので! カビもひどいしね! やだやだ! カ...
こんばんは。 出来るだけ高気密高断熱に近づけたいコスワースです。 久々のセリフですが無視でどうぞ、、、 さてさて、家の完成まであと僅か?となり石膏ボードも貼られ木工事のほうも大方終わりました。 特にトラブルといったものもなく、順調です。 そして、コスワースが自分で出来ること...
こんばんは。 場末のブログへお越しのみなさま、いかがお過ごしでしょうか? 本日はタマホームで建てた場合にかかる大まかな費用でもおさらいしたいと思います。 タマホームでもっともメジャーな大安心の家で、これの地域限定です。 延床面積130m2(約39坪) 施工面積133m2(約...
こんばんは。 最近は忙しく、仕事をまったく休めていないコスワースです。 思えば今月はまだ1回しか休めてません(^^)v 社畜の鑑ですね(え さて!工事の方は順調です! 気密シートが施工されてます。 コンセントの気密もバッチリです。 窓枠もいつのまにか付いてます。 隙間は缶ス...
こんばんは。 今日、待ちに待った断熱吹き付けの日でした。 前日はワクワクし過ぎて眠れなかったコスワースです。 、、、 いえ、普通にスマホを触ってたらいつのまにか寝落ちしてましたが、、、 ということで本日、朝から張り付いて見学の予定でしたが、残念ながら社会人なコスワースは上司...
こんばんは。 最近は工事の進行具合のブログばかりで場末のブログへお越しの皆様もさぞ退屈していることでしょう(え ってことで、本日はコスワース家が採用した照明関連についてでも語ります。 あ、また退屈な話ですね( ̄▽ ̄;) さっそくですがタマホームの場合、廊下だったりウォークイ...
こんばんは。 本日、合鍵を手に入れましてホッと一安心なコスワースです(え 雪が降る中、仕事帰りにさっそく突入です! まぁ特に変化ありませんね(^_^;) 窓周りを見てみると 気密を上げるためのテープ?が貼ってあります。 ふむふむ。窓枠はやはり気密が重要ですね。 二階はまだ窓...
こんばんは。 いよいよ南東北?栃木も寒さを増して雪の予報が出てます。 暖かいお家に住む方がうらやましい限りです、、、 さて! 本日もバッチリ作業進んでます。 玄関に行くとドアが付いてました! こちらは標準のヴェナートです。 あぁ、イノベストにしておけば、、、(T_T) 無念...
こんばんは。 毎回テキトーなタイトルを付けてブログを書いてるので段々とタイトルを考えるのが面倒になってきたコスワースです。 ということで今日からしばらくは単純に「工事」というタイトルにしてみます←おい さてさて、順調に進んでいる工事なんですが現在は窓枠がカットされてるところ...
こんばんは。 またまたサボってブログ空いてしまいましたコスワースです! 勢いだけあるんですがブログに書き起こすエネルギーがありませんでした←おい さて、無事に終わってますよー、上棟! 事後報告ですが(^^; 仕事抜け出して差し入れしてきました。 そこら辺は抜かりないっす(^...
こんばんは! 本日も仕事終わりに自宅に侵入しようとしたところ、夕方に工務さんからメッセージが 「本日で上棟前の土台敷まで工事が完了します」 え! もう床材敷いちゃうの!? とビックリ(^^; 写真が送られてきました。 もう少しお風呂に基礎断熱材入れるところとか拝みたかったな...
こんばんは。 毎日懲りずに日が暮れてから現場入りするコスワースです。 さてさて、本日の現場はと、、、 特に変化ないな〜と電気で照らしながらすすむと、、、 おや?? こ、これは!! 床断熱材ですね(^^) ポリスチレンフォームです。 標準は65mmですがコスワース家は断熱強化...
こんばんは。 めずらしく連投ブログです。 さて本日も仕事終わりに暗い中、隙間から潜入してきました。←おい 今日はこんな感じでした↓ 土間、玄関が形になってました(^^) 勝手口 こちらは北側、エコキュートや床暖房用の室外機が置かれる場所ですね。 給排水設備です。 ヘッダー配...
こんばんは。 すっかりブログ更新を忘れておりましたコスワースです(^^) ←おい 懲りずに毎日通ってます現場の方ですが、順調に工事は進んでおります! 配筋検査も無事に終わり、基礎は終わりに近づいてます(^^)v いつもは鍵がかかって入れませんが、今日は隙間から侵入して撮影し...
こんばんは。 今日は新しいオモチャを手に入れましたので、さっそく今現在の賃貸の温熱環境でも調べてみました。 手に入れたオモチャはこれ! Amazonにて安価な赤外線温度計(^^) 家づくり関連のことを書いてらっしゃる皆様のブログに度々登場してるのを見て、自分も欲しい!となり...
こんばんは。 年も明けましたね。ゆっくりと寝正月なコスワースです(^^; 場末のブログにお越しの皆さん、今年もよろしくお願い致しますm(__)m さっそくですが、題名の通りエアコン! についてです。 ボチボチ内装関係で、照明だったりカーテン決めが始まるので少しフライングして...
こんばんは。 本日で今年も終わりですね。 相変わらずアパートで寒い日々を送っておりますコスワースです(^^; さて、この寒さにより自分の住む街でもボチボチ雪がちらついてきたので後回しにしていたタイヤ交換をしました。 まぁ降ると言っても数センチ積もることが数回、ドカッと降るこ...
こんばんは。 本日も自宅の不要物撤去のため清掃センターへ。 その後子供の遊び相手をして雪がちらつく極寒の中公園で1時間すべり台、、、 そして午後から打ち合わせ〜と休む暇のない1日になりました( ̄O ̄;) いや、疲れた。 マジで苦行、、、 打ち合わせ後にまだ明るかったので、懲...
こんばんは! もう年末、今年も残すところあと数日となりましたが、、、 始まりましたよ〜! 基礎工事! 下の写真は3日目の写真です! しかしここに来るまで長かった!でも思えばあっという間だった気も(^^; 約一年前から土地探しを始め、しかしまったく見つからず、建売も考えました...
こんばんは! 久々の連投ブログですがお付き合いくださいませ。 見てる方は少ないとは思いますが(^_^;) 本日は題名の通り、、、 いよいよ始まりましたよ〜! 地盤改良!ヽ(´o`; ああ、これがなければあれもこれも。。。 まぁ悔やんでもいられません!ので。 しっかり補強して...
こんばんは! 気付けば一週間もブログ空いてましたね(^^; 共働きで子供も小さいとなかなか空く時間もなく、毎日クロスのカタログを眺めて終わってしまってました。 それとコンセントも!笑 その甲斐もあってか順調な進み具合ですので今のところ問題なく進行中です(^^) さて!現在進...
こんばんは。 窓をトリプルガラスにしただけで満足してるコスワースです。 ええ、たいした知識もないので(^_^;) さてタイトルの通り窓ガラスは断熱アップしたら終わりなのか? コスワースは当初はそれで終わりだと思ってました! 勉強不足ですね(^_^;) ということでちゃんとや...
こんばんは。 今日は先週の打ち合わせでサラッと?決まってしまったフローリングと建材の紹介でもしてみます。 まずタマホームの場合ですと標準で大建と永大、そしてリクシルの3つからメーカーが選べるようになってます。 そんなコスワース家が選んだメーカーはこちら↓ またまたリクシル!...
こんばんは。 急激に寒くなりましたね。 暖かいお家にお住まいの方々が羨ましい限りです。。。 我がアパートでは風邪をひかないように、そしてヒートショックには気をつけなければいけません 笑 さてさて、宿題と題しましてこちら クロス選定です(^_^;) いやー、これがまた難しい。...
こんばんは! そろそろ着工に向けて動いているわけですが、コスワース家が最終的に採用したオプションをこちらにでも書いてみましょう! それでは断熱編 ①全室APW330真空トリプルガラス ②吹き付けウレタン断熱+気密シート施工 ③床断熱ポリスチレンフォーム3種95mm となりま...
こんばんは。 今日の打ち合わせでいよいよお待ちかね、地盤調査の結果が出ました! その結果は、、、 地盤改良の必要あり。 見積もりは 90万! でした( ̄▽ ̄;) まぁ予想の範囲内です。 こればかりは仕方ありません。 改良なしならラッキー、必要ならば仕方なし!と割り切るところ...
こんばんは。 今日はニュースについてでも話そうかなと思います。 ではさっそくこちらを ↓ https://article.auone.jp/detail/1/2/2/101_2_r_20181207_1544142361649882 あちゃー。。。( ̄O ̄;) まさに今!こ...
「ブログリーダー」を活用して、コスワースDFVさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。