会社は表参道。会社から池袋まで走ってみます。 裸足で行けるのか?? キラー通りを通って、 代々木の踏切。 代々木 山水楼は良く食べに行きます。春巻き、チャーハン、かた焼き、麺以外オススメ です。大好きです。 とんかつ 代々木庵もオススメ。ラードっすよ。 新宿 高島屋到着 今...
カリフォルニアCosta mesaにあるThe Campと言うお店
サウスコーストプラザのすぐ近く、Costa mesaにあるThe Camp。 エアストリームがなんともCAぽいと言いましょうか? どこを撮っても絵になるような・・・ MTBやランドナー乗りも大好きPatagonia。 ほぼフルラインナップじゃない?ってくらい充実しています。...
アメリカ飯が食べたい。Denny'sに行こう!! 同行している方々と別行動で食事がとれるのは朝食のみ。 ジェットラグを治すため朝ランニングをかねてホテルから3km先のデニーズへ・・・ 朝4:30でもデニーズならお任せ。数少ない24時間営業のお店です。 パルプフィクションのオ...
更新頻度が激減していますタマスヤでございます。 少しインプットしてきましたので、そろそろアウトプットをと。 湖のほとりって感じですけど、これ大宮第二公園です。 久々に自転車に乗りました。やっぱり自転車は気持ちいいです。 ちょっとだけ動画を・・・ 第二公園がこんなになってしま...
先日久しぶりに小中学校の同級生と一緒に食事に出かけた。 40も超えたところでやっぱり健康維持の話にもなります。 友人はどうやら通勤片道3.5kmに使う自転車が欲しいそうです。 話に出たのは、GIANT ESCAPE R3。 GIANT HPから 僕は素直に良い選択だなと思い...
最近TOEIに乗れていませんでした。敬老の日がてら北区の実家に乗って行きました。 思いのほか9月の夜は涼しくて気持ち良いいですね。新都心までレッツラゴー。 久々だな〜。そうだダイナモライトで走ってみよう。 CIBIEといえば、僕のイメージは・・・・ フランスブランドでWRC...
RSA SUN BAGS のフロントバックを見沼で試しました。
自分で染色してまったこともあって、オーストリッチの帆布のフロントバックが変色と型崩れをおこしてしまいました。当たり前ですがやっぱり煮ないほうが良いですね。 そこでフロントバックを新調しました。 RSA SUN BAGSのフロントバックにしました。 MIYATAはブリティッシ...
今日は巾着田に行って来ました。ナオヒロ先輩と来ているので自分の姿がやっと撮れる。 コスモス畑はまだこれから。予備のブロックタイヤを肩からかけている。 曼珠沙華公園はまだちらほらと・・・ 今日は8月末に日本に上陸したEarth Runnersと言うほぼ裸足のサンダルを履いて来...
先日、東京を自転車で走ってみて思ったことは「とにかく走りにくい」 東京はランの方が良いなと思った。 それでも皇居の周りには最新型のドロップハンドルが走っていました。 どうやって練習してるのだろう? 最近暑くて自転車に乗れなかったので、ジムと併用して日頃の運動不足を補っていま...
今日は先輩達とTOKYO RIDE。大宮から上野東京ラインで東京駅へ。 久々の東京駅だな〜。 ZG先輩のBRONPTON。 NHR先輩のスワロープロムナード。 真正面に皇居。広くて気持ちいい。 とりあえず千鳥ヶ淵に移動。 半蔵門。 流石に綺麗ですね。 桜田門の中に入ってみま...
SCHWALBE TABLE TOPとLiberty Bikesのご紹介
大宮区桜木4丁目 ちょうど首都高入り口のファミレス「とんでん」の近く。 あれ、こんな所に自転車屋さんあったっけ? と思って入ってみたら・・・・・ あれどっかで見たことあるぞって方がオーナー店主。 そうそう埼玉が産んだ自転車系youtuber「けんたさん」の番組によく出演され...
知人と楽しくサイクリングに出かけたり、峠に行ってアスリート気取りになっていることに気付き・・・・・ 「ちょっと最近浮かれているんじゃないか?」 「世間様からの承認欲を満たそうとしてるのではないか?」 「リア充気取りなんじゃないか?」 本分を正見するため石仏を探しに・・・・...
まだ暗い4時前に、こそこそと自転車を詰め込んで・・・・正丸駅に向かいます。 大宮から1時間ちょいで正丸駅に到着しました。 昨日高橋自転車さんで、「駅前に駐車場ありますよ。」ってことだったんで何も調べず行ってみました。5時ちょい過ぎ到着。 1日の平均乗降人数は210名ほどだそ...
明日正丸峠に行こうと思っています。 埼玉県民のサイクリストなら一度は行ったことがあるんではないでしょうかね? て言う僕は行ったことはなく・・・明日挑戦してこようと思います。 峠仕様に少しMIYATAをアップデートさせました。 まずコグ。 交換前は12〜28。 交換後は11〜...
本題の「チャー弁ラン」ですが、チャー弁って一体なんなんだと申しますと・・・ 僕が初めて認識したのは多分何かのTV PROGRAM(って秘密のケンミンショウなんですけど・・) 千葉県民熱愛弁当 「としまやのチャーシュー弁当」は記憶に残るご当地グルメでした。 ご当地グルメの為に...
なかなか走り出さない今回の「チャー弁ラン」。 僕の記憶だと、仕事仲間のUTMさんが10年くらい前に購入したKHS MONTANA。 最近千葉市川のBakansucyclesさんでUP DATEしたみたいです。 僕達の年代(1970年後半〜1980年前半生まれ)は、この辺りの...
「ARAYA SWALLOW PROMNADE」紹介。チャー弁ラン①
先輩が「ARAYA SWALLOW PROMNADE」を購入した記念に、千葉のソールフード「チャー弁」を食べに行くと言う企画でサイクリングに出かけました。 「ARAYA SWALLOW PROMNADE」非常に良いスポーツ自転車だと思いました。 週末のサイクリングから、通勤...
なんでこんなに地蔵(石仏)に興味が湧くのか解りませんが・・・いやはや本当にわからないのです。 この地蔵は、高橋自転車のすぐ近くにある庚申塔と呼ばれる石仏です。 県道2号(旧16号)にひっそり佇みます。 一説によると、この場所は氷川神社参拝の際に、川越、与野からくる氷川神社参...
それは突然の出来事。首都高速与野IC付近で・・・・ 前から猛烈に格好の良いランドナーが走ってきた。 パっと見でその自転車は只者で無い雰囲気を漂わせていました。 会釈をして立ち止まり、自転車を見せてもらった。 もう僕の好みズバリのスタイル!!これは只者では無い。 神奈川の...
こんな丈夫そうなタイヤでも過酷に使えばパンクするもので・・・ 見沼走ったからリム汚れてるなー 本当にご近所さんの自転車店 高橋自転車さんには大変お世話になっていて・・・ 早速パンクを直しにいきました。 手早く直していただいて大変助かりました。 あら、ここが破けていますね。 ...
晴天とは呼べないが、雨が止んだ隙に自転車で出かけた。 午前中は近所の自転車屋さんに行き、注文していたリムを確認する。 タイヤごと持ち込みハブは継続利用。リムだけ交換することにした。 こちらは追って報告しようと思う。 前々から見沼のダートをクランカーで走ってみたいと思っていた...
今週もほぼ雨。土曜の昼にほんの数時間雨が止んでいた。 お昼ご飯を買いがてら久しぶりのサドルの上。 ミヤタを買った自転車屋さんでは、純正のポンプが手に入らないと言うことで 大栄橋を渡ったところの自転車屋さんへ純正のポンプを取りに行きました。 実は純正のポンプは、駐輪中に盗難に...
ずっと雨・・・運動したい。 ツール・ド・フランス第2ステージ チームタイムトライアルでも見ながら 夏から秋の輪行旅の準備をしていました。 辻さんが写っていますね。 TOEIはHONJOの泥除けを分割加工していないし、フロントはCIBIEのダイナモライトの配線があるため、今の...
中仙道を走りはじめて武蔵国を通過し、上野国に入った訳ですが群馬県って魅力的なものが多いなって思います。 土日は空模様がよろしくなかったので、群馬県へドライブに行きました。 高崎は先週自転車で行きましたので、今日は車で横川SAへ ダルマ弁当と峠の釜飯。 この二つの駅弁がある群...
「牧西の双体道祖神」の目と鼻の先に、宝珠寺の仁王門がある。 杉並木の山道が印象的。 秀忠時代 家康の遺体を久能山から日光に運ぶ途中に休息した場所だとか・・・ 立派な金剛様が。 ここからもう少し行くと・・・・ 赤城山をバックに「子育て地蔵尊」があります。 地蔵、畑、赤城山 い...
深谷宿と本庄宿の間「道の駅おかべ」で昼食。 「さあ、次に行こう!」なんて思ったら、魅力的な公園に出端をくじかれ・・・ 「仲宿歴史公園」 立派な古代蓮が、立ち止まらない訳には行かなくて・・・ 自転車を転がして、しばし古代蓮を。 沢山の蕾。来週が見頃かな?でも散ってる花もあるな...
久々に中仙道に戻ってみました。 今年の1月30日以来ですから4ヶ月ちょっとぶり。 大宮から高崎線で深谷駅まで輪行。 今朝は、カミさんと子供を、実家まで送って来たので出発はやや遅めのAM9:00。 両輪外したのでコンパクトに収納できました。 いつもの様にゆるゆるセット。麦わら...
6月7日梅雨入りした関東地方。今朝の空も今にも泣き出しそう。 時刻はAM5:30。路面ウェットながら、まだ雨が降っていません。 今朝は「フラットバー ミヤタさん」を引っ張り出し、大宮第二公園に紫陽花ウォッチに行ってきました。 2月3日にウォッチした時は・・・・ ティムバート...
気がつけば軽い熱中症かも。頭痛と倦怠感に気づきました。 ここ数年作っている経口補水液を今年も作ります。 熱中症って怖い。 まず1Lの水を用意します。 鍋で沸騰させます。 1Lに砂糖40g 塩2.5gから3g で出来上がり。 粗熱をとってペットボトルで冷やします。常温でもいい...
実家に父の日のプレゼントを置きに行くと留守。 電話をしてみると従兄弟の畑に玉葱の収穫に行っているという。 野菜をやるからお前も来て手伝えと・・・・ 日進〜清河寺間は約5kmと近いので行って来ました。 西大宮駅が出来てから、この辺りの道は新しくなっていて少し迷いました。 自転...
せっかくGRAVELKINGを履いたのですからグラベルを走りに行ってきました。 と言っても見沼なんですが。 元々は250ccのオフ車が好きで、風間深志さんに憧れて・・・・ 真似ごととして林道ツーリングなんて行っていました。 しかしながら250ccの小排気量に、公道走行ギリギ...
今週も仕事が終わり金曜日の夜。昔はハナ金なんて言ってキラキラしておりましたが 光陰矢のごとし。あの頃キラキラ感は今の僕にはこれっぽっちもありません。 「ハナ金」ではなく、パラフィンコーティングで「パラ金」。 ※最近は下手なダジャレを言って、相手が困っている顔をみて楽しむ余裕...
購入から10年以上経つGSHOCK。 電池が切れてしまいました。 〇〇クカメラに持っていったところ、電池交換に2,700円かかると言われ 10年経って加水分解も始まっているこの機体に2,700円か。 自分でも出来るんじゃない?? 〇〇クカメラで電池のみを購入。 こんな感じで...
まさかこんなにポリッシュにハマってしまうなんて。 なぜか最近ポリッシュしたくなるんですよね〜。 良く行く近所の自転車屋さんの影響かもしれません。 今回は水筒と中国製ライトをポリッシュしてみました。 この浅麓堂で買ったアルミの水筒をポリッシュします。 初めは#120の荒いサン...
家族が順番に風邪を引いていたもので・・・ GWから今まで、家族で出かけられませんでした。 体調も整いはじめちょっと食欲が出てきた今日この頃。 気晴らし含め、ちょっと気になっていたサービスエリアに行ってみました。 東北自動車道 下り 蓮田SAに到着。 気になっていたピザ屋さん...
まさかこんなにポリッシュにハマってしまうなんて。 なぜか最近ポリッシュしたくなるんですよね〜。 良く行く近所の自転車屋さんの影響かもしれません。 今回は水筒と中国製ライトをポリッシュしてみました。 この浅麓堂で買ったアルミの水筒をポリッシュします。 初めは#120の荒いサン...
先週は風邪で自転車に乗れておらず、せっかく交換したGRAVELKINGを試すことができませんでした。 と言うことで行ってまいりました。 大宮武蔵野高校の横から荒サイに入り榎本牧場方面へ。 もう田植えの季節か〜。すでに水がはられ、稲が植えられていました。 あれ、こんなに近かっ...
風邪を振り返してしまい。今週は自転車をイジっていました。 僕はランドナーは絶対アメ色サイドが良いと思っていました。 GRAND BOISのチョコさんが、多分黒サイドのGRAVEL KINGだと思うんですが・・・ 履かれていたのを見て「スポーティーで新鮮だな。」と思いやって見...
週後半の木曜日。なぜか疲れがたまります。 そんな時は焼肉。あれ、僕の財布は零戦艦隊。寂しいかぎりです。 お店で焼肉なんて到底無理。 お家で工夫させていただきます。 会社からの帰路、8時半ごろ。最寄りのスーパーで肉を買います。 この頃は高い肉ほどお得に買える時間。正直それを狙...
前から気になっていたお店が空いていたのでフラッと入ってみました。 いかがですか?何となくカフェ飯っぽい感じのお店。僕は、普段絶対こっち系のお店には入らないんです。何ででしょう、魔が差したと言うべきか… お店は全然悪くありません。味なんて個人差あると思いますし… 悪いのは僕な...
前から気になっていたお店が空いていたのでフラッと入ってみました。 いかがですか?何となくカフェ飯っぽい感じのお店。僕は、普段絶対こっち系のお店には入らないんです。何ででしょう、魔が差したと言うべきか… お店は全然悪くありません。味なんて個人差あると思いますし… 悪いのは僕な...
徳川初代将軍 徳川家康に関東平野の開発を命じ・・・・ 幕府の関東郡代 伊奈忠治。父忠次の後を継いで 関東平野の治水事業を引き継ぎました。 二代将軍 徳川秀忠になり、八丁堤(堤防)を作り「見沼溜井」が完成しました。 それから約90年後・・・・財政が悪化していた徳川幕府。 8代...
日本三大農業用水の一つと言われる見沼代用水。 GW最後のツーリングにちょっと調べに行きました。 ※僕は専門家でも何でもないです。ただ自転車を漕いで地域を自分なりに調べているだけでございますので間違っている個所もあると思いますがご容赦くださいね。 見沼とは・・・・ 縄文時代、...
前回、奥東京湾の話をしました。川口と浦和の境目、今の南浦和は大宮台地の端っこ。 ここまで海だったってことは、南浦和に貝塚がなければなりません。 と言うことで、埼玉県にも海があったことを証明しに、南浦和から川口に貝塚を確認しに行ってきました。 今日はTOEIで探検開始。 エン...
5月1日 元号が変わり氏神様である武蔵一宮氷川神社に行きました。ほぼ毎週参拝に行っているのでこの日もただ単に行ってみました。 そっか御朱印ですね。 しかし凄い列だなぁ。 参拝は明日に変更。 日にち変わり5月2日。 また来てみました。 サイクルスタンド会ったらいいのにな〜。 ...
5月1日 元号が変わり氏神様である武蔵一宮氷川神社に行きました。ほぼ毎週参拝に行っているのでこの日もただ単に行ってみました。 そっか御朱印ですね。 しかし凄い列だなぁ。 参拝は明日に変更しました。 日にち変わり5月2日。 また来てみました。 いつも通りの参道に戻っていました...
さいたま市中央区17号沿い日赤病院の跡に、HOMESができました。 その中に「角上魚類」と「精肉あまいけ」、「R・GENKI」が入っているそうです。 正直いいまして日赤が新都心に移動したのは不便なんですが、家の近くにこの3店舗ができたのは嬉しい。 今まで「角上魚類」は宮...
昨日TVを見ていたら「GWは川越へ」みたいなことを放映していたのを見ました。 これは連休前になるとよくあるプログラムだと思うのですが・・・・ ここ数年の川越は外国人観光客をうまく呼べているので大変賑わっております。 昔は車でサッと行けたのに、今では時間がかかって大変です...
朝から子供を遊びに連れてって、気の進まない商業施設のランチを食べる。 子供の笑顔は可愛いので仕方ない。 しかし、 あ〜。時間を気にせず山里を自転車で徘徊したい。GWまで待ちますか。 ちょっとした時間で最大に自転車を楽しむ方法を見つけなければ。 家庭サービスもひと段落した日曜...
今回の出張は、滞在時間が短くチケット代が高かったので、韓国は仁川経由の激安トランジット便で行ってみました。 なんとLAX 成田往復70000円と言う価格。 長時間待つのでいいことばかりではないけど。 というか、やめたほうがいいですよ。 仁川でプルコギとズンドゥブ アメリカ西...
僕みたいな自転車初心者に650Aのリムに、650Bのタイヤは互換性が無いことを伝えるために書こうと思います。ちなみに26incは更にハメられないのです。 あまり、このことネットに出てこないと思うんです。(多分常識なんだと思います。) 先日・・・・ SCHWINNのクランカー...
最高気温19°。天気予報で言うもんですから、自転車でも乗ろうなんて思ったわけです。 今日は奥武蔵方面に行ってみました。 この小さな車に入るんですね。 他の峠を走った時、下りで予想以上にスピード出て怖い思いをしました。 買ったままの状態のブレーキレバーが掛けにくかったんですよ...
昨日交換したPANARACER MACH SS 26x1.95を試してみました。 26incはマウンテンバイクの太めのタイヤはあるんですけど舗装路も走り易いくて 2inc前後のそれなりに太い品番がなかなかないんです。 あっても並行品で価格がやたらと高いとか。 これ1本298...
少し遠くまで行くことができるようにクランカーを大軽量化しました。 さっきまでの姿はこちら WALDのカゴも重たいし、チェーンカバーも重たい。BROOKSのフライヤーも重いし、 クランカーバーも重たい。極め付けはタイヤが物凄く重たい。 正直カッコはいいんですが持ち出すのが面倒...
休みの度に、自分だけ何処かに出かけてしまったら家族から総スカン受ける?? 今週末はたっぷり自転車に乗るつもりなので、今日は前から約束していた坂戸にある (株)明治(meiji)の「明治なるほどファクトリー坂戸」に遊びに行きました。 坂戸には初めて行くのですが、この富士見工...
ショッパければ何でも飲める私。じゃあ塩でもいいじゃないかなんて、そこまでプロにもなりきれない中途半端な男。 今日は何にも冷蔵庫にないので、本当に余ったハムとチーズをフライにしておビールをいただこうと思います。 我が家の冷蔵庫にあった数少ない食料。小麦と卵。 日本ハムの特売さ...
何でしょう 多分 花粉症。あまり無理しないほうがいいでしょう。 と言うことで少し韻を踏んでみたわけですが・・・ 花粉のせいなのか体がダルいんですよ。 本当は、中山道に戻ろうかと思ったのですが本調子が戻るまでやめておきます。 でも自転車には乗りたいので、あまり行ったことがない...
今日は、墓参りと神棚の榊を買いにご近所ポタと言うことで川越線日進駅周辺ポタ。 ちょっと前までここは「大宮市日進町」でした。今は「さいたま市北区日進町」です。 昔から住む日進の人は大宮に住んでいると思っていると思う。 僕も大宮市日進町の出身なだけに大宮がつかない「さいたま市北...
アメリカでHOME DEPOTを見ることは楽しみのひとつだったりします。 店内はこんな感じです。 駐車場の様子。 沢山のピックアップトラックが駐車されていて 見事にカッコ良い。 プロショップに置いてある、プロ仕様な車なのだからカッコ良いに決まっている。 ダッジはトラック感強...
最近とみに思うことがあったりするわけで 価値観は人、年代、環境、でそれぞれ違うとは思うわけで。 僕みたいな物質主義のおじさんは、何かを持つと安心だったり、満足感を持ったりするわけで。 改めてなんて下品な感覚なんだろうと思うわけです。 なんでこんなこと書くかと言うと、多分アル...
映画を観ながらポップコーンが食べたくなりました。 そういえば、この前アメリカで買ってきたのが倉庫に眠っていました。 その名も、movie theater butter味です。 映画に合わないはずがございません。 こんなのが6個入っていました。 耳で判断しろ的な絵が、アメリカ...
とにかく自転車に乗りたかったので、サイクリングロードを戸田方面まで行ってみました。 秋ヶ瀬まで近道してレッズランド横からスタート。 御多分に漏れず私は花粉症です。 家を出る前に、ベポタスチンを10mm飲み アレジオン点眼液とフルチカソンでなんとかサイクリングが出来るレベルに...
新宿続編 今日は、サントリーラウンジ イーグルに来ました。 相変わらずの繁盛店。 アードベックと チョコレート。 こう見えて、リーズナブルってところが 私達の心の拠り所になっていると思います。 映画の中で食前酒にドライマティーニを飲んでいるシーンがありますよね。 初めて飲ん...
会社が表参道なので最近は、新宿を素通りしてしまっています。たまたま日曜に仕事に出たので帰りに懐かしの新宿 満来にチャーシューを食べに行きました。 小田急懐かしい。 西新宿っぽいですね。 小田急の裏手を通る旧青梅街道。 着きました。 懐かしの満来です。 見てくんなせ〜このチャ...
寒さと、仕事、風邪で全く更新ができませんでした。 題名からわかる通り自転車には乗れていません。 個人的にマイケルジャクソンが好きなだけです。 一番好きな曲は?? なんて簡単には言えませんが やっぱりBeat itは上位に入ってくるかと思います。 Michael Jackso...
先日車検でしたので、ちょっとクルマのことを振り返って見ようと思います。 また、クルマの好き嫌いは個人的な感想ですのでお許しください。 一番はじめに買ったVWは6代目GOLF。 1.4Lの直噴ロープレッシャーターボに、DSGと言う当時としては新しい思想のクルマだったんじゃ無...
米国西海岸出張時は飛行機ではどうしても寝られず、時差ボケになってしまう。 しかし大切な商談が控えているので寝ない訳には行きません。そんな時は・・・ ビールと ホットドックとか チキンなんかをコンビニで買ってきて寂しい夜を過ごします。 ビールのお供にいつもみる番組が、そう皆さ...
用事があったので横浜に行ってきました。 老舗センターグリルに行ってみました。 米国風洋食。 雰囲気たっぷりの街並み。 ボリューム満点。と言うかこんなに食べられるのか?? 日替わりは650円。今時嬉しい値段。 雰囲気を味わうお店です。
先週の大宮公園の梅林は2分咲きって感じでした。今日は暖かかったのでどこまで咲いたか見に行きました。 氷川神社の豆まき。 皆さんがこの一年健康でありますように。 今日はSCHWINNでポタリング。エアボリュームたっぷりの太いタイヤとBROOKSのFLYERで乗り心地最高。意外...
鴻巣を出発し熊谷宿で一休み。 ここは熊谷にある八木橋と言う百貨店。なんでも地元では古くから愛されているらしいです。 旧中山道跡の石碑がありました。 それもそのはず、なんと旧中山道は百貨店の中を通っていました。 百貨店もそのことをちゃんと活用しています。 もうお昼過ぎ、少しお...
相も変わらず輪行袋。つめる手つきは慣れたもの。 鴻巣駅までいきますか。 先はまだまだ長い。 サドルに靴の袋を被せました。駄目かな? 鴻巣駅構内の立ち食い蕎麦「中山道」でかけ蕎麦を。東海道方面には東海道があるのかな? 鴻巣宿をスタート。 地図と方位磁針セット完了。 鴻神社に着...
久し振りに土日休めそうなので朝の大宮公園を楽しみました。 氷川参道の駐輪場に自転車を止めます。 戦艦武蔵にはここ武蔵一宮氷川神社が祀られていました。 山下公園の日本郵船・氷川丸もこちらです。 大宮台地の端に位置する氷川神社。高低差があり湧き水を産みました。 水と深い関係のあ...
皆さまお疲れさまです。今週もお疲れ様でした。 週末は自宅でリラックス。 今日は鯖サンドを作ります。 鯖は安い。大きい鯖が2枚入って398円。 とりあえずこれをコンガリ焼きます。 その間に、 キャベツをミジン切りにして 適当なパンを切って。本当は食パンで十分です。 バターとマ...
中国製ライトの塗料を剥がしてみようと思います。性能はバッチリ明るく大満足なんです。2,000円ちょっとでこの明るさが買えるんですから有難い時代です。 焼付塗装っぽいので剥離剤じゃ無理かもしれませんがとりあえずチャレンジ。 こんな感じで30分放置。 やっぱり全然塗料が浮いてき...
今日は自宅で一杯。 ふきのとう が売っていたので買ってみました。 春が顔を出し始めたってことですかね? 見ての通り花の蕾です。もう少し経つと花が咲いてしまいます。 天ぷらにするので剥かなくて良いのですが一つだけ剥いてみました。 ここがたんぽぽみたいに綿毛になる部分です。植物...
グランボアからリフレクターが届きました。 関東だと何処に置いてあるか知りませんでした。オオマエ事務所にあるとは聞いたことがあります。 カタログも同封されていて嬉しい。 38mmとタイヤサイズと同じ幅を購入。 42でも良かったかもしれない。 プラモデル用のピンバイスで穴を開け...
昨年末に上海に行ってみました。 上海は自転車のイメージ強いのではないでしょうか? この写真は電動バイクです。 免許が要らないそうです。スピードは30km位いしかでません。この電動バイクがありますから 実は上海には自転車で移動している人は極僅かなんです。 これはレンタサイクル...
2018年の5月に初めて買ったツーリング車。パーツの知識なんて全くありません。 購入時に付いていたトリプルのフロントギヤと、太いスギノのクランクがネットや写真で見る素敵なランドナー と比べて重苦しい。 調べるうちにピカピカのフロントダブルで、クランクは細い車が多いと勉強...
前から行ってみたかった中目黒のSCREAMING WHEELS。 オールドBMXのお店。 僕が小学生に上がったばっかりの頃「BMXアドベンチャー」と言う映画がありました。 「グーニーズ」とか、「ET」とか、「グレムリン」とかこの辺りの映画が小学校時代の記憶に残る映画にですか...
中山道を楽しむ時に使っているのがこの本です。 中山道 浪漫の旅 東編 発行:信濃毎日新聞社 著者:岸本 豊 2018年10月に出発して今日まで、日本橋から鴻巣宿までしか進んでいません。 その距離何と50km! ロードレーサーに乗っている方でしたらあっという間に到着されている...
「ブログリーダー」を活用して、タマスヤさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。