ひたすらスパイスカレーを自作し、記録していくブログです。スパイスカレーでストレスを発散しています。
ひたすらスパイスカレー(curry)を自作し、記録(record)していくブログです。スパイスカレーを作ること、食べることで日々のストレスを発散しています。
だじゃれスタートです。 こちら桃のクニは梅雨っぽい天気が続くようです。 雨の日は何が辛いって、朝の日課子供の送りこみです。 普段は自転車で連れて行くのですが、 雨の日は自転車で行けないので車で出発。 混雑する前に出るために早めに起きて、 寝ぼけてる子供の口に無理やり(誇張表現よ) パンを咥えさせ出発します。 忙しすぎてげぼ吐きそう。 ま、そんなこんなで(どんなだ) 夏野菜の季節です。 ありがたいことに毎日のように夏野菜が届きます。 採れたて新鮮な野菜ですが、同じ野菜が届くので、 レシピがワンパターンになって結構困るんですよね。 もちろんスパイスカレーにもするのですが、 そればっかりというわけに…
きっとテレビ局や所属会社とか、 きっといろいろ大変なんだろうけど、 一番大変なのは急遽編集をする羽目になった 編集担当者なんだろうなー。 アメトーークとか見てても、 不自然なカット割りとかで違和感しゅごい。 (司会者側が映ると急に画面が2分割される感じとか) 放送間に合うように編集し直すのを強制される、 これはコンプライアンス違反じゃないの? 絶対超過勤務でしょ。うける。 きっとクレームが怖くてこういう風にするんだろうけど、 もうやめにして欲しい。 見たくないなら見なければいい。 その取捨選択は視聴者側でできる。 逆に普通に見たい人が、おかしな編集でしか見られないのも おかしいものがあると思う…
2週間連続で水餃子を作りました。 水餃子は皮が分厚い、もちもちであるべきだと そう思っていた時期がボクにもありました。 しかーし! 市販の薄い餃子の皮でも、つるんとしたオツなものが 作れちゃうんですよ、奥さん!(興奮) そんなこんなで今日はカレー以外のレシピです。
野菜たっぷりダルカレー(2019/6/23)【スパイスカレーレシピ】
スパイスカレーもだんだんとネタが尽きてきた カレーレコーダーあきらんです。 2日に1回は作っているのですが、 前とかぶることも多いので、なかなか 記事にするまでいかない現状。 これからは雑記もちょいちょい挟んでいこうかと画策中です。 今回は実家から大量にもらう野菜を使って ベジカレーを作ってみました。 レコード!RECORD!
週プレ2019/6/10号落合陽一さんの記事。 高齢者ドライバーによる交通事故が多発している件に関して。 落合陽一さんに関して僕はたいして知っていることはないのですが、 かしこい方でテレビの特集で見たことあります。 高齢者が運転する車は自動ブレーキ搭載にすれば事故は減る、という話。 もちろん人と接触する可能性はゼロにはならないだろうけど、 衝突のダメージ、ましてや死亡事故につながる可能性は減ると思われます。 このことに関して落合陽一さんは、区長選挙で84歳の現職が 35歳に勝ったことを例に挙げて、 「高齢者対若年層」という対立構図に持ち込んだことが敗因である。 (無理ゲーという表現も使いつつ)…
最近のごはん日記(2019/6/3-2019/6/5)【ごはん日記】
週末は子供の保育園友達の家族で集まった カレーレコーダーあきらんです。 牛キーマカレーを作ってちやほやされようと思っていたのですが 張り切ってツマミやら唐揚げやらを作った挙句、 カレーまで辿り着かないという有り様。 先にカレーを食べさせる工夫が必要です。
日々楽しくスパイスカレーを作っている カレーレコーダーあきらんです。 今回はスパイスカレーのベースを わりと頑張って記録してみたので、 画像多めでレシピを記載していきます。 RECORD!レコード!
ようやくGWも終わってほっとひといき、 カレーレコーダーあきらんです。 元号改正の仕事で、半分くらいは出勤でしたけど。 友達家族を招いてスパイスカレー作ってふるまいました。
ほろほろ手羽元大根こんにゃくスパイスカレー(2018/4/14)
ネットを見ながらミッフィーやマイメロの絵を描いて、 子供のぬりえにしていた、 カレーレコーダーあきらんです。 あまり言うことを聞いていると要求が多くなって にっちもさっちもいかなくなるので危険です。 長ったらしいネーミングのカレーです。
スパイスキーマカレー(2019/4/12)【スパイスカレーレシピ】
時間が欲しい。 子供と触れ合う時間が欲しい。 子供のお弁当が必要な時は必ずたまごやきを作る カレーレコーダーあきらんです。 牛乳と砂糖を入れてちょっと甘めに仕上げます。 いつも「たまごやきいれてー。」とせがまれます。 おとーさんは嬉しいので早起きするか 夜なべして焼くのです。 そんな子供たちがあまり食べてくれないスパイスカレーを RECORD!レコード!
さば缶となすのスパイスキーマカレー(2019/3/26)【スパイスカレーレシピ】
新年度が始まって気持ちも新たな、 カレーレコーダーあきらんです。 新元号も決まって、感慨深いものがあります。 昭和、平成、令和と時代の転換期を生きている感覚。 なんてな。 RECORD!レコード!
キャベツポークキーマカレー(2019/3/23)【スパイスカレーレシピ】
更新頻度が下がっているけれど 更新意欲はそれほど下がっていない カレーレコーダーあきらんです。 元号改正に向かって着々と仕事が忙しい今日このごろ。 奥様に「最近ぜんぜんカレー作ってくれない!」 なんて駄々をこねられ、早起きして作りました。 それではそんな愛妻家のスパイスカレーを~ RECORD!レコード!
酒粕スパイスポークカレー(2019/2/24)【スパイスカレーレシピ】
3万円のやっすいノートパソコンを購入した カレーレコーダーあきらんです。 やっぱりタブレットでは更新厳しかった。 パソコンの代わりにはならないですね。 それでは久しぶりに~ RECORD!レコード!
キーボードがあるだけで更新意欲がわく カレーレコーダーあきらんです。 今回はキーマカレーです。 RECORD! レコード!
ノートパソコンが壊れてしまったので タブレットにでかいキーボードとワイヤレスマウスを繋いだので 使い勝手が向上しました。 画面が小さくて見にくい以外は・・・ ディスプレイ比がおかしい。 とりあえず新しいノートパソコンが手に入るまで (期限は決まっていない。予算がどこからか計上されるまでw) この状態で更新していこうと思います。
ノートパソコンが逝ってしまい、 タブレットからの更新です。 キーボードのありがたみを感じる今日この頃。 それでは久しぶりに~ RECORD!レコード!
スパイスカレーのコクを出すために 自作ベーコンを作ろうと買っていた豚バラ塊肉を使って 煮豚を作ることになってしまいました。 香味野菜を一緒に買っていたのですが、 奥様が使ってしまっていたので方向転換。 賞味期限も近づいていたので煮豚にしました。
休みたい日を上司に妨害されて長期休暇を取れない カレーレコーダーあきらんです。 金曜日休みが決まってたのでもう2日くらい伸ばして 5連休するやでーと思っていたのに、 木曜日と翌月曜日、火曜日と休みを入れている上司。 「正月休みが取れなかったので交代で休みを取るように。」 というBOSSのありがたいお言葉ですが、 妨害工作に合って困っています。へるぷみー。 介護する両親がおられるので、こちらも強くは主張できず。 ワタシも小さい子供たちがいるのですが… ストレスはカレーにぶつけます。 RECORD!レコード!
あけましておめでとうございます。 カレーレコーダーあきらんです。 年末年始と仕事で機器の置き換えがあって 11月以降は帰りが遅くて家で PC開く時間がありませんでした。 カレーは作ってインスタにあげてましたが 作る回数は今まで通りとはいかず… と、言い訳ばかりですがカレーへの気持ちは変わらず。 ようやく一段落したので、また情熱を持って スパイスカレー作りたいと思います。
カゴメ濃厚あらごしトマト缶を使ってみた、トマトシーフードカレー【トマト缶比較実験】
普段は100円を切る激安トマト缶を使っている カレーレコーダーあきらんです。 今回はカゴメのちょいとお高いけど、 むっちゃ高いってわけではない 『濃厚あらごしトマト』缶を使ってみた感想です。 (以下『濃厚缶』。) にほんブログ村 にほんブログ村
フルーティスパイスビーフカレー(2018/11/8)【スパイスカレーレシピ】
帰宅が遅くてブログ更新の時間がとれない カレーレコーダーあきらんです。 今回はフルーツ2種をベースに入れた 牛肉のスパイスカレーです。 フルーツはケンカしなかったのか!? RECORD!レコード! にほんブログ村 にほんブログ村
ル・クルーゼのカレー鍋購入(モチベーションアップのため)【スパイスカレー雑記】
スヌーピーのカレンダー欲しさに レタスクラブを購入してしまった カレーレコーダーあきらんです。 カレー皿に引き続き、モチベーションアップのために ル・クルーゼの高級カレー鍋を購入しました。 にほんブログ村 にほんブログ村
厚揚げとしめじの鶏キーマ(2018/11/4)【スパイスカレーレシピ】
忙しいアピールをするつもりはないけれど、 帰宅が21時を超えるとさすがにカレーを作る気になれない、 カレーレコーダーあきらんです。 今回は厚揚げを入れたくなり考えたレシピです。 RECORD!レコード! にほんブログ村 にほんブログ村
チキンカレーとかっぱカレーのあいがけ@OKカレー(岡山市北区表町)【スパイスカレー屋】
研修があったので、お昼はスパイスカレーのお店。 たまにはお店の味も知っておくと、 いろいろ勉強になったり、アイデアが生まれます。 今回はカウンター越しにしっかり店主の動きを見てました。 にほんブログ村 にほんブログ村
スパイスカレー、ポークビンダルーを作ってみた【スパイスカレーレシピ】
仕事、飲み会、仕事ということで更新できなかった、 カレーレコーダーあきらんです。 前回のスパイスカレーのベースを使って 漬け込みなしのポークビンダルーを作りました。 RECORD!レコード! にほんブログ村 にほんブログ村
ヨーグルト不使用でカレーのベースを作ってみる【スパイスカレー】
スパイスカレーのベースを作って、 そこから派生していろんなカレーを作っています、 カレーレコーダーあきらんです。 今回はいつも入れるヨーグルトを使わずで 普段のスパイスカレーとどんな違いが出るのか 調べてみたいと思いました。 RECORD!レコード! にほんブログ村 にほんブログ村
タンドリーチキンをオーブンレンジで焼いてみた(2018/10/27)【スパイスカレー副菜】
背中の痛みが取れない カレーレコーダーあきらんです。 有言実行、タンドリーチキンをオーブンで焼きました。 果たしておいしくできたのか!? RECORD!レコード! にほんブログ村 にほんブログ村
【テレビ】「有吉ぃぃeeeee!~そうだ!今からお前んチでゲームしない?」
雑記回です。 画期的なTV番組が始まったので記録します。
スパイスカレーの副菜でじゃがいものオーブン焼きを作ってみた【スパイスカレー副菜】
奥様がオーブン料理に凝り始めた、 カレーレコーダーあきらんです。 そのブームに乗っかっていこうと思います。 実家で収穫したじゃがいもを大量にもらったので フライドポテトよりも罪悪感(という名のカロリー) が少ないオーブン焼きポテトを作りました。 スパイスカレーの副菜としても良いと思います。 にほんブログ村 にほんブログ村
なす豚キーマカレー(2018/10/18)【スパイスカレーレシピ】
コーヒーを淹れるのも好きな、 カレーレコーダーあきらんです。 お湯を沸かしながら豆を挽いてる時間が良いんですよね。 ようやく副菜をがんばって作ってきた ちょっぴりフォトジェニックなスパイスカレーを RECORD!レコード!
スパイスカレー番外編です。 奥様が晩ご飯にオムハヤシライスを作るとのことで 卵焼きを作るように命ぜられました。 ついでに子供が喜ぶかなーと頑張ってみました。
帯状疱疹ってめっちゃ痛いし、 なかなか治らない病気だから気をつけて。 カレーレコーダーあきらんです。 書こうと思いながら書けていないストックを ちょっとずつ放出していきます。 RECORD!レコード!
著者帯状疱疹のため、しばらくお休みしています。 帯状疱疹痛いです。
夏に休みを取れなかったので今更ながら 長期(といっても6連休)休暇中の、 カレーレコーダーあきらんです。 今回は副菜の回です。
体重増加を気にして、昼休みの時間に散歩を始めた カレーレコーダーあきらんです。 炊飯器を放り捨てた家族の物語です。(おおげさ)
人間ドッグ行きました。 去年より8kg太っていた(やばめ) カレーレコーダーあきらんです。 今回は奥様が作ったあっさり豚の角煮の汁が たっぷり残っていたので 「この旨いダシを捨てるのはもったいない!」 と思ったが吉日、スパイスカレーに変身です。 RECORD!レコード!
今週末に連休を取得予定の カレーレコーダーあきらんです。 スパイスカレーの有名店を巡る休日もいいなー。 と思っているものの、そういうわけにもいきません。 稲刈り、保育園の運動会とイベント目白押しです。
スパイスカレーの副菜を勉強している カレーレコーダーあきらんです。 先日出張カレーで食べたスパイスの効いた副菜が カレーに加える彩りや、混ぜて食べる時の新鮮さ、 を感じられて新鮮だったので。 RECORD!レコード!
お土産でもらった高級な山椒があったので 麻婆豆腐カレーを作ってみました。 結果から言うと、控えめに言ってめちゃウマでした。 RECORD!レコード!
泊まりの仕事があったりで なかなかカレーが作れない、 カレーレコーダーあきらんです。 カレーの相性がよい音楽の話で お茶を濁していきたいと思います。
日付変わって本日、人間ドック予定の カレーレコーダーあきらんです。 食べたことも無い、レシピも見ずに初めて作る ポークビンダルー(と自分がイメージしているもの)。 RECORD!レコード!
ワイフの実家に帰省(寄生)していた、 カレーレコーダーあきらんです。 今回はカレー皿のイベントで出張していた 広島の名店のカレーを食べたので記録します。
モチベーション上げる↑ためにまた買っちゃいました 皿。
子供にカレーを否定される日々の献立で、 ちょっぴりモチベーションが落ちている NONカレーレコーダーあきらんです。 明日くらいにはそろそろ作りたい。 少なくともワイフが待っている。
スパイスカレーばっかりじゃなく、 料理全般好きなほうです。 今回はカレーよりよっぽど年季が入っている ギョーザの写真です。
晩ご飯作っていたら長女に 「カレーだけは絶対につくらないで!」 と言われた、カレーレコーダーあきらんです。 今回はCoco壱リスペクトというかインスパイアというか、 便利な言葉ですよね、パクリを言い換えるには。 RECORD!レコード!
今回はスパイスに関する雑記です。
「ブログリーダー」を活用して、あきらんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。