フレンチプレスの美味しい淹れ方 レシピ 豆12g お湯 200ml 温度85〜90度 3分30秒でプッシュ 最初60ml注ぎ蓋をし30秒蒸らし 蓋を取りお湯を140ml注ぎ 3分30秒頃まで待つだけ 浸漬時間が短いほど薄 […]
フレンチプレスの美味しい淹れ方 レシピ 豆12g お湯 200ml 温度85〜90度 3分30秒でプッシュ 最初60ml注ぎ蓋をし30秒蒸らし 蓋を取りお湯を140ml注ぎ 3分30秒頃まで待つだけ 浸漬時間が短いほど薄 […]
ハリオスイッチ・クレバードリッパーの違いは?浸漬式の淹れ方について
ハリオスイッチ・クレバードリッパーの違いは?浸漬式の淹れ方について この2つに共通しているのは浸漬式の抽出方法 レシピ 豆12g お湯 200ml 温度85〜90度 2分30秒で落とす 浸漬式、透過式にかかわらず、 抽出 […]
岐阜各務原圃場さんでコーヒー豆の収穫焙煎体験をしてきました!
岐阜各務原圃場さんでコーヒー豆の収穫焙煎体験をしてきました! 最近ニュースで見かけるようになった日本のコーヒー農園。 なんと、岐阜でも栽培されているそう! 今回は栽培をされている岐阜各務原圃場さんからお声がけをいただき、 […]
いつもご利用いただきありがとうございます! 4、5月の定休日のお知らせです。 インスタからも確認いただけます! https://www.instagram.com/stories/highlights/179960366 […]
ドリップコーヒー、2回目、3回目、4回目はいつ注ぐか、2杯、3杯を安定して淹れるには?
ドリップコーヒー、2回目、3回目、4回目はいつ注ぐか、2杯、3杯を安定して淹れるには? 注ぐ目安 2回目は表面の艶がなくなったのが目安 3回目は膨らみがしぼんで、真ん中が凹んだくらいが目安 4回目も3回目と同様、真ん中が […]
ドリップコーヒーのお湯の注ぎ方、分けて注ぐ?それとも注ぎ続ける? どっちが正解?
ドリップコーヒーのお湯の注ぎ方、分けて注ぐ?それとも注ぎ続ける? どっちが正解? 結果 分けて注いだ方が圧倒的に美味しい!! 正解不正解はないと思いますが、 飲んだ感想は分けて注いだほうが正解、つまり、美味しいです。 も […]
コーヒー豆を挽く時の静電気対策 結論 霧吹きで水を掛ける、または、箸を濡らして豆を混ぜる どちらも有効です。 霧吹きはないけど、箸がない方はいないと思うのでぜひお試しください! 霧吹きはダイソーで一番小さい […]
いつもご利用いただきありがとうございます! 3月の定休日のお知らせです。 インスタからも確認いただけます! https://www.instagram.com/stories/highlights/17996036668 […]
コーヒーメジャースプーン1杯何グラム? コーヒーメジャースプーンは1杯10g、かと思われがちですが、実はメーカーによって容量が違います。 有名ブランドについては以下の通り。 メリタ8g カリタ 10g ハリオ12g &n […]
レクサス長良様でコーヒーの淹れ方ワークショップの講師をしてきました!
レクサス長良様で初のコーヒーセミナーをしてきました! 2月7日にレクサス長良様が毎月開催されている【LIFESTYLESEMINAR】でコーヒーの淹れ方ワークショップの講師をしてきました。 講師業はこれが初めて。 店舗で […]
いつもご利用いただきありがとうございます! 2月の定休日のお知らせです。 インスタからも確認いただけます! https://www.instagram.com/stories/highlights/17996036668 […]
いつもご利用いただきありがとうございます! 12月、1月の定休日のお知らせです。 インスタからも確認いただけます! https://www.instagram.com/stories/highlights/1799603 […]
いつもご利用いただきありがとうございます! 11月の定休日のお知らせです。 インスタからも確認いただけます! https://www.instagram.com/stories/highlights/1799603666 […]
コーヒー豆の精製方法について コーヒー豆の精製方法はコーヒーチェリーという、さくらんぼのような赤い木の実から中の種を取り出し、コーヒー生豆にする工程のことです。 そう、コーヒー豆は正確には豆ではなく、種なんです。 &nb […]
いつもご利用いただきありがとうございます! 10月の定休日のお知らせです。 インスタからも確認いただけます! https://www.instagram.com/stories/highlights/1799603666 […]
いつもご利用いただきありがとうございます! 9月の定休日のお知らせです。 インスタからも確認いただけます! https://www.instagram.com/stories/highlights/17996036668 […]
コーヒーは食品で世界一農薬使用量の多い作物という嘘とホント コーヒーは食品で世界一農薬使用量の多い作物 コーヒー豆は農薬だらけ コーヒーは世界で最も農薬使用量の多い農作物 こんなこと聞いたことありませんか? […]
いつもご利用いただきありがとうございます! 8月の定休日のお知らせです。 インスタからも確認いただけます! https://www.instagram.com/stories/highlights/17996036668 […]
【燃え尽き症候群撃退!】「すぐに行動が燃え尽きてしまう」を克服する5つの方法
すぐにモチベーションが下がり、行動が続かない?燃え尽き症候群撃退のための5つの方法をご紹介します。原因の特定、目標設定、休息、ご褒美、周囲への相談など、具体的な対策を解説します。
オンザロック・急冷式アイスコーヒーの作り方 〜特別な道具は何もいらない〜
オンザロック・急冷式アイスコーヒーの作り方 〜特別な道具は何もいらない〜 2杯分レシピ 深煎り豆25g 200ml抽出 ※飲みたい量に合わせて豆と抽出の量を増減させてください。 1杯だとこれの半分でOK! 普通にドリップ […]
【もう悩まない!】「自分はダメだ」の呪縛から解放!自分を好きになるためのヒント
【もう悩まない!】「自分はダメだ」の呪縛から解放!自分を好きになるためのヒント 目次 はじめに 「自分はダメだ」の呪縛とは? 「自分はダメだ」の呪縛の原因 「自分はダメだ」の呪縛の影響 「自分はダメだ」の呪縛から解放され […]
【突破できない壁】頑張っても行動できない!その原因と克服法 多くの人が抱える「頑張りたいのに行動できない」という悩み。努力しても結果が出ない、行動に移せない葛藤を抱えている方は多いのではないでしょうか? この記事では、行 […]
個人のネットショップ・ECサイトにShopify(ショッピファイ)をおすすめする理由
個人のネットショップ・ECサイトにShopify(ショッピファイ)をおすすめする理由 焙煎幸房“そら”ではネットショップ・ECサイトにShopify(ショッピファイ)を使用しています。 約6年前に創業してから4種類くらい […]
1番美味しい水出しアイスコーヒーの作り方 イワキ ウォータードリッパー使用 粉を入れて全体に水が行き渡るように注ぐ 豆は深煎り30g 取説より10g少ないけど大丈夫! 説明書には 深煎り中細挽きコーヒー粉40g 水450 […]
デカフェ・カフェインレスコーヒーのすべて デカフェ・カフェインレスコーヒーとはカフェイン0%のコーヒー! ではありません。 実は日本ではカフェインレスの定義はありません。 ”カフェイン◯◯%以上除去すればカフェインレス” […]
コーヒー豆がテカテカ・ベトベトするのはなぜ? これはコーヒー豆に含まれる脂肪分によるものです。 つまり油です。 深煎りコーヒー豆によく見られます。 そらのコーヒー豆ですとパプアニューギニア バロイダ農園ナチュラルが一番油 […]
いつもご利用いただきありがとうございます! 7月の定休日のお知らせです。 インスタからも確認いただけます! https://www.instagram.com/stories/highlights/17996036668 […]
いつもご利用いただきありがとうございます! 6月の定休日のお知らせです。 インスタからも確認いただけます! https://www.instagram.com/stories/highlights/17996036668 […]
いつもご利用いただきありがとうございます! 5月の定休日のお知らせです。 インスタからも確認いただけます! https://www.instagram.com/stories/highlights/17996036668 […]
コーヒー豆屋と老舗和菓子店が作った本気のコーヒーゼリーの販売を開始しました!
コーヒー豆屋と老舗和菓子店が作った本気のコーヒーゼリーの販売を開始しました! Geisha Kuzu Jelly・ゲイシャくずゼリーは焙煎幸房“そら”と大垣市の老舗和菓子店『金蝶園総本家』とのコラボ商品です。 焙煎幸房“ […]
いつもご利用いただきありがとうございます! 3月の定休日のお知らせです。 インスタからも確認いただけます! https://www.instagram.com/stories/highlights/17996036668 […]
レア新豆入荷!ナチュラル製法のエチオピアデカフェ! ナチュラル製法のエチオピアデカフェ入荷しました! かなり珍しいかと思います。 夜に出回っているデカフェの種類はそんなに多くはないのですが、その中でもナチュラル製法のデカ […]
新豆!マラウィ入荷しました! マラウィという国自体、あまり知られていないかと思います。 マラウィは世界最貧国の1つ。 そもそも僕がマラウィを知ったきっかけになったのは、コーヒーのブログを書いていた時に、せいぼじゃぱんと言 […]
イエメンモカボルドーニュークロップ! 高価格かつ味も衝撃的。ゲイシャ以上の衝撃を受けました。 仕事柄いろんな高級コーヒーを飲みましたが、コーヒー感を感じられ、なおかつ他とは圧倒的に違いが分かる。 これが1番だと思います。 […]
いつもご利用いただきありがとうございます! 3月の定休日のお知らせです。 インスタからも確認いただけます! https://www.instagram.com/stories/highlights/17996036668 […]
焙煎幸房“そら”オススメのコーヒー豆10選! 焙煎幸房“そら”オススメのコーヒー豆をご紹介! そらには常時約20種類のコーヒー豆が置いてあります。 普段飲みのコーヒー豆から、高級コーヒー豆、デカフェ豆もご用意しています。 […]
お知らせが遅くなりましたが、11月後半くらいからインドネシアマンデリンがニュークロップになって販売再開しています。 前回のビンタンリマからその前まで使っていたトゥルーブルーに変更になっています。 このトゥルーブルー、個人 […]
ゲイシャの香りと味を知っていますか?その値段に見合った価値とは
ゲイシャの魅力と値段について、その歴史や特徴、美味しい飲み方などを紹介します。ゲイシャは、希少性と品質の高さから、高価なコーヒー豆として知られています。一度は飲んでみたいコーヒーですね。ぜひ読んでみてください。
ゲイシャコーヒー豆の魅力と値段について解説します。ゲイシャコーヒー豆とは何か、なぜ値段が高いのか、どこで味わえるのかなど、ゲイシャコーヒー豆に関する情報を網羅的に紹介します。
そらでは久々にパナマのコーヒー豆の入荷です。 パナマといえば、ゲイシャを連想させるコーヒーマニアの方もいらっしゃいますよね。 パナマゲイシャというとエスメラルダ農園のゲイシャが世界的に有名です。 正直、価格が高いっ!(笑 […]
保存版! コーヒー豆の鮮度を保つための保存方法 淹れたての香り高いコーヒーは、毎日の生活に欠かせないという方も多いのではないでしょうか。しかし、せっかく購入したコーヒー豆も、保存方法によってはすぐに鮮度が落ちてしまいます […]
コーヒー豆の保存方法はどれがベスト?現役コーヒー豆屋が解説!
コーヒー豆の保存方法はどれがベスト?現役コーヒー豆屋が解説! コーヒー豆の保存方法はコーヒー屋さんによってオススメされている方法が違いますよね。 この記事では基本の3種類の保存方法を解説します。 豆で購入されても、粉で購 […]
コーヒーの美味しさは自分の価値観で決める コーヒーには浅煎りから深煎り、様々な生産国、様々な精製方法、様々な品種。 そして様々な淹れ方、様々な道具、お店のこだわり等が多くあります。 Aさんが美味しいコーヒーでもBさんには […]
いつもご利用いただきありがとうございます! 2月の定休日のお知らせです。 インスタからも確認いただけます! https://www.instagram.com/stories/highlights/17996036668 […]
オーガニックコーヒーについて オーガニックコーヒーありますか? たまに聞かれます。 決まってこのように返事をします。 「有機JAS認証などの認証は必要ですか?」 すると、大体このように返答があります。 「いいえ。認証はこ […]
コーヒー豆の鮮度についてコーヒー豆専門店が解説 あまり知られていないんですが、 コーヒー豆は「鮮度がとっても大事」と言うことなんです。 コーヒー豆は生物とよく言われています。 コーヒーが美味しく飲める期間は、豆を焙煎して […]
いつもご利用いただきありがとうございます! 1月の定休日のお知らせです。 インスタからも確認いただけます! https://www.instagram.com/stories/highlights/17996036668 […]
コーヒー豆のエイジング、寝かせは必要?不要?考えてみた コーヒー豆のエイジング、寝かせについては色んな考え方があります。 焙煎後いつが1番美味しいのか、いつが飲み頃なのか、を考えるとエイジングした方がいいのではないかとい […]
少しお得な今月のお楽しみセット始めました! 今月のお楽しみセット、ゲイシャ種飲み比べセットの2種類です。 今月のお楽しみセットは1つの豆で焙煎度が違っても美味しく飲める豆をご紹介し販売します。 今月は月半ばなので来年1月 […]
いつもご利用いただきありがとうございます! 12月の定休日のお知らせです。 インスタからも確認いただけます! https://www.instagram.com/stories/highlights/1799603666 […]
https://coffee-sora.com/blog/1434/
泡に雑味があるからお湯を落とし切ってはいけないと聞いたことないですか? コーヒーを美味しく淹れようと調べたり、お店で聞いたりすると 「泡に雑味があるからお湯を落とし切ってはいけない」 と言われますよね。 で […]
いつもご利用いただきありがとうございます! 11月の定休日のお知らせです。 インスタからも確認いただけます! https://www.instagram.com/stories/highlights/1799603666 […]
コーヒーの酸味の抑えるテクニックを現役コーヒー豆屋が解説 コーヒーが酸っぱいと感じたことはありますか? おそらくこの記事にたどり着いた方は少なからず酸っぱいコーヒーを飲んだ経験があるのでしょう。 私はコーヒーの酸味には大 […]
淹れるのが難しい1杯分のコーヒーを美味しく淹れる ※1杯分のコーヒーを淹れるのが難しい理由※ 複数杯淹れるときはコーヒー粉の層が厚く ゆっくりと下に落ちるので濃度を濃く抽出できます。 1杯になるとコーヒー粉の層が薄くなる […]
いつもご利用いただきありがとうございます! 10月の定休日のお知らせです。 インスタからも確認いただけます! https://www.instagram.com/stories/highlights/1799603666 […]
いつもご利用いただきありがとうございます! 9月の定休日のお知らせです。 インスタからも確認いただけます! https://www.instagram.com/stories/highlights/17996036668 […]
いつもご利用いただきありがとうございます! 8月の定休日のお知らせです。 インスタからも確認いただけます! https://www.instagram.com/stories/highlights/17996036668 […]
いつもご利用いただきありがとうございます! 7月の定休日のお知らせです。 インスタからも確認いただけます! https://www.instagram.com/stories/highlights/17996036668 […]
いつもご利用いただきありがとうございます! 6月の定休日のお知らせです。 インスタからも確認いただけます! https://www.instagram.com/stories/highlights/17996036668 […]
金甲山コーヒー園さんで収穫焙煎体験をしてきました! 日本では数えるほどしかないコーヒー農園、その一つである岡山県にあるコーヒー農園、金甲山コーヒー園さん。 コーヒー豆商社さんのインスタから見つけて収穫焙煎体験の申し込みを […]
LINEからご注文で待たずにお受け取りいただけます! 焙煎幸房“そら”の岩田です! 下記の画像のようにLINEでメッセージをいただくとお待ちいただかずにお渡しできます! 国名、グラム、豆か粉か、受取希望時間を記載いただけ […]
初心者こそ知って欲しい、正しいコーヒー豆の買い方 コーヒー豆っていろんな種類があって買うときに悩みますよね。 ブレンド? 国? どんな基準で選んでますか? このブログを最後まで読んでいただくと、コーヒー豆を買うときの基準 […]
コーヒー教室、シェアロースター価格改定しました。 詳細は各ページにてご確認ください。 コーヒー教室 シェアロースター
犬飼ターボさんのセンターピース受講後の変化 僕がセンターピースを初めて受講したのが2020年。 1年後の2021年、トレーナー養成コースを受講。 2022年はトレーナーとして初級2回、中級2回の合計4回関わらせて貰いまし […]
相手の住所を知らなくても贈れるギフトを始めました。 焙煎幸房“そら”でもeギフトという、相手の住所を知らなくても贈れるギフトを始めました。 SNSでしかやり取りのない大切な方、お仲間、お友達、リンクをコピーしてメッセージ […]
センターピース?怪しいセミナーでしょ? センターピースを2年受講した僕ですが、受講前は怪しいセミナーだと思ってました(笑) 犬飼ターボって名前からなんか変。怪しい。。。 「センターピース 怪しい」で検索しますよね(笑) […]
年末年始の営業日について 年末年始の営業については以下のカレンダー通りです。 よろしくお願いいたします。
いつもご利用いただきありがとうございます。 今年のお盆休みは8月12日〜8月16日までお休みさせていただきます。 帰省の手土産、お中元などお早めにご予約ください。 特に人気のゲイシャくずゼリーは、在庫に限りがございますの […]
ゲイシャくずゼリーについて テレビ放送後注文が殺到しており、現在店舗販売用の在庫がございません。 しばらくはネット注文いただいたお客様の発送に注力させていただきます。 ご用意が整い次第、店舗でも再販していきます。 よろし […]
TBS ラヴィットでゲイシャくずゼリーを紹介していただきました。
TBS ラヴィット!でゲイシャくずゼリーをご紹介いただきました! あまいけいきさん厳選!コーヒー味のお取り寄せ絶品スイーツ第1位!を獲得!! まさかの1位でびっくりしました。 1番は頑張って取れないことが多いので、どんな […]
いつも焙煎幸房“そら”をご利用いただきありがとうございます。 7月1日よりコーヒー豆、アーモンドなどの価格を現在より20円値上げさせていただきます。 シェアロースターの価格も確定しておりませんが、見直しさせ […]
センターピースで学ぶ安心感とは? センターピースを受講してまず初めに学ぶのが「安心感」です。 学ぶ順番は「安心感」→「つながり感」→「自己肯定感」を学んでいきます。 安心感とは 心配せず、安心して見ていられ […]
ネットショップで購入し店舗で受け取る方法 焙煎幸房“そら”のネットショップで購入して店舗で受け取る方法をまとめてみました。 ネットで注文して店舗で受け取るだけなので、待ち時間がなくお好きな時間にお受け取りが可能です。 & […]
Geisha Kuzu Jelly ゲイシャくずゼリーを東海テレビさんに取材、放送していただきました!
中日新聞さんにゲイシャくずゼリーの取材&掲載していただきました!
岐阜新聞さんにGeisha Kuzu Jelly/ゲイシャくずゼリーの取材&掲載していただきました! 焙煎幸房“そら”では冷凍にて店頭、ネットショップ、ふるさと納税にて販売中。 金蝶園総本家さんでは4月16日から本店、大 […]
岐阜新聞さんにゲイシャくずゼリーの取材&掲載していただきました!
岐阜新聞さんにGeisha Kuzu Jelly/ゲイシャくずゼリーの取材&掲載していただきました! 焙煎幸房“そら”では冷凍にて店頭、ネットショップ、ふるさと納税にて販売中。 金蝶園総本家さんでは4月16日から本店、大 […]
センターピースってどんなセミナー? センターピースってちょっと謎なセミナーかな?って思っています。 ググってもなかなか詳細が見つからなくて(2年前は) センターピース6ヶ月講座のエッセンスが凝縮して体験できる1日集中講座 […]
コーヒー屋の僕がセンターピースを受講した訳 僕は2020年の7月からセンターピースという人間心理学の講座を受講してきました。 このブログではそのことに触れることはなかったんですが、初めてブログでセンターピースのことを書こ […]
自己肯定感とは?低い人の特徴と高めていく具体的方法 まず、「自己肯定感」と「自信」の違いについて書こうと思います。 一般的に言われている「自己肯定感」は自分の優秀さや能力や才能のことを言っています。 それらは一般的に「自 […]
コーヒーゼリーの販売を開始しました! Geisha Kuzu Jelly・ゲイシャくずゼリーは焙煎幸房“そら”と大垣市の老舗和菓子店『金蝶園総本家』とのコラボ商品です。 焙煎幸房“そら”で一番人気の商品である、エチオピア […]
ゲイシャ塩メレンゲを販売開始しました! ゲイシャ塩メレンゲは焙煎幸房“そら”と大垣市の洋菓子店『ロワ・エ・レーヌ/Roi et Reine』とのコラボ商品です。 現在世界一高値で取引されるゲイシャ種を使ったメレンゲで、エ […]
焙煎幸房“そら”のコーヒー教室 コーヒーの基本的な知識を専門用語などをなるべく使わずにお教えしています。 店内が広くないため1人〜2人程での開催のため、ゆる〜く楽しくやっています。 1〜2人のため周りに気を使う必要もあり […]
大垣ケーブルテレビさんの生放送番組に出演させていただきました!
1月3日に大垣ケーブルテレビさんの生放送番組に出演させていただきました!
年末年始の営業日のご案内 いつもご利用いただきありがとうございます。 早いもので本年も残すところ、あとわずかとなりました。 2021年も焙煎幸房“そら”のコーヒーをお楽しみいただき、ありがとうございました! 以下、年末年 […]
コーヒー教室 昨日と同じく先月の外販(ベーカリーツキアカリさん)で知っていただき、外販当日にご依頼いただきました。 H様が関心を持っていただきママ友のK様を誘って参加いただきました。 &nbs […]
コーヒー教室 11月からコーヒー教室を沢山ご依頼いただきありがたい限りです。 今回ご依頼いただいたのは主婦の女性のお客様。 先月の外販(ベーカリーツキアカリさん)で知っていただき、後日ご依頼いただきました。 […]
コーヒー教室 今回ご依頼いただいたお客様は若い男性1人でのご参加でした。 隣の愛知県からお越しいただきました。ありがたい。。。 美味しいコーヒーを知ってコーヒーのことをもっと知りたくなったとのことで3回コースにお申し込み […]
コーヒー教室 今回ご依頼いただいたお客様はご夫婦でのご参加でした。 お家をご購入予定で、新しいお家でコーヒーを楽しみたいとのことでご依頼いただきました。 素敵ですね^^ お二人とも淹れるのは初めてでしたが上手に淹れられて […]
コーヒー教室 昨日に引き続き今日もコーヒー教室でした。 今日のお客様はご自宅を新築されて美味しいコーヒーを、と思われながら2年くらい経ったとのことでそろそろとご依頼をいただきました。 仲良しご夫婦のお二人でした。 ありが […]
コーヒー教室 昨日は久しぶりのコーヒー教室でした。 ドラマ「珈琲いかがでしょう」を見て、美味しいコーヒーを淹れたいとコーヒー教室をご依頼頂きました。 焙煎幸房“そら”のコーヒー教室の特徴として専門用語はなるべく使わず、噛 […]
11月の出店販売のお知らせです。 11月13日土曜日、森住建池田支店 10時〜16時 11月27日土曜日、ベーカリーツキアカリ 10時〜16時 両日ともドリップコー […]
セルフ・フリーコーヒーとはお客様ご自身でコーヒーを淹れて飲んでいただける無料のサービスです。コーヒー豆、ドリップセットはなどはご用意しています。マグカップやタンブラーなどのみご持参ください。
先日、コーヒー教室を開催しました。 新しく開業する喫茶店でコーヒーを提供したいとのことで、ちゃんと美味しいコーヒーを淹れたいとコーヒー教室をご依頼頂きました。 今回のお客様はコーヒーを淹れること自体初めてで、説明もより分 […]
昨日はコーヒー教室でした。 新しくお店でコーヒー豆を提供したいとのことで、ちゃんと美味しいコーヒーを淹れたいとコーヒー教室をご依頼頂きました。 岐阜 大垣 コーヒー教室 焙煎幸房“そら” 美味しいコーヒーの […]
中日新聞さん、岐阜経済新聞さん、大垣ケーブルテレビさんに焙煎幸房“そら”の新商品『コーヒー豆香袋』を取材していただきました。
なぜコーヒーが酸っぱいのか?美味しい酸味と、嫌な酸味を解説しています。酸化したコーヒーは世界一のバリスタでも美味しく淹れることができませんし、身体にもよくありません。酸味が強いコーヒー、フルーティーなコーヒーと酸っぱいコーヒーは意味が違います。
6月1日〜30日まで大垣市のお店で「PayPay」を利用して支払うと、決済金額の最大20%がPayPayボーナ […]
焙煎幸房“そら”でぎふっこカードがご利用いただけるようになりました。
焙煎幸房“そら”のアーモンド、ヘーゼルナッツをご紹介 岐阜県大垣市でご注文をいただいてから焙煎をしています。 焙煎幸房“そら”の焙煎したてのアーモンド、ナッツはナッツ専門店と比べても風味が全然 […]
「ブログリーダー」を活用して、jさんをフォローしませんか?
フレンチプレスの美味しい淹れ方 レシピ 豆12g お湯 200ml 温度85〜90度 3分30秒でプッシュ 最初60ml注ぎ蓋をし30秒蒸らし 蓋を取りお湯を140ml注ぎ 3分30秒頃まで待つだけ 浸漬時間が短いほど薄 […]
ハリオスイッチ・クレバードリッパーの違いは?浸漬式の淹れ方について この2つに共通しているのは浸漬式の抽出方法 レシピ 豆12g お湯 200ml 温度85〜90度 2分30秒で落とす 浸漬式、透過式にかかわらず、 抽出 […]
岐阜各務原圃場さんでコーヒー豆の収穫焙煎体験をしてきました! 最近ニュースで見かけるようになった日本のコーヒー農園。 なんと、岐阜でも栽培されているそう! 今回は栽培をされている岐阜各務原圃場さんからお声がけをいただき、 […]
いつもご利用いただきありがとうございます! 4、5月の定休日のお知らせです。 インスタからも確認いただけます! https://www.instagram.com/stories/highlights/179960366 […]
ドリップコーヒー、2回目、3回目、4回目はいつ注ぐか、2杯、3杯を安定して淹れるには? 注ぐ目安 2回目は表面の艶がなくなったのが目安 3回目は膨らみがしぼんで、真ん中が凹んだくらいが目安 4回目も3回目と同様、真ん中が […]
ドリップコーヒーのお湯の注ぎ方、分けて注ぐ?それとも注ぎ続ける? どっちが正解? 結果 分けて注いだ方が圧倒的に美味しい!! 正解不正解はないと思いますが、 飲んだ感想は分けて注いだほうが正解、つまり、美味しいです。 も […]
コーヒー豆を挽く時の静電気対策 結論 霧吹きで水を掛ける、または、箸を濡らして豆を混ぜる どちらも有効です。 霧吹きはないけど、箸がない方はいないと思うのでぜひお試しください! 霧吹きはダイソーで一番小さい […]
いつもご利用いただきありがとうございます! 3月の定休日のお知らせです。 インスタからも確認いただけます! https://www.instagram.com/stories/highlights/17996036668 […]
コーヒーメジャースプーン1杯何グラム? コーヒーメジャースプーンは1杯10g、かと思われがちですが、実はメーカーによって容量が違います。 有名ブランドについては以下の通り。 メリタ8g カリタ 10g ハリオ12g &n […]
レクサス長良様で初のコーヒーセミナーをしてきました! 2月7日にレクサス長良様が毎月開催されている【LIFESTYLESEMINAR】でコーヒーの淹れ方ワークショップの講師をしてきました。 講師業はこれが初めて。 店舗で […]
いつもご利用いただきありがとうございます! 2月の定休日のお知らせです。 インスタからも確認いただけます! https://www.instagram.com/stories/highlights/17996036668 […]
いつもご利用いただきありがとうございます! 12月、1月の定休日のお知らせです。 インスタからも確認いただけます! https://www.instagram.com/stories/highlights/1799603 […]
いつもご利用いただきありがとうございます! 11月の定休日のお知らせです。 インスタからも確認いただけます! https://www.instagram.com/stories/highlights/1799603666 […]
コーヒー豆の精製方法について コーヒー豆の精製方法はコーヒーチェリーという、さくらんぼのような赤い木の実から中の種を取り出し、コーヒー生豆にする工程のことです。 そう、コーヒー豆は正確には豆ではなく、種なんです。 &nb […]
いつもご利用いただきありがとうございます! 10月の定休日のお知らせです。 インスタからも確認いただけます! https://www.instagram.com/stories/highlights/1799603666 […]
いつもご利用いただきありがとうございます! 9月の定休日のお知らせです。 インスタからも確認いただけます! https://www.instagram.com/stories/highlights/17996036668 […]
コーヒーは食品で世界一農薬使用量の多い作物という嘘とホント コーヒーは食品で世界一農薬使用量の多い作物 コーヒー豆は農薬だらけ コーヒーは世界で最も農薬使用量の多い農作物 こんなこと聞いたことありませんか? […]
いつもご利用いただきありがとうございます! 8月の定休日のお知らせです。 インスタからも確認いただけます! https://www.instagram.com/stories/highlights/17996036668 […]
すぐにモチベーションが下がり、行動が続かない?燃え尽き症候群撃退のための5つの方法をご紹介します。原因の特定、目標設定、休息、ご褒美、周囲への相談など、具体的な対策を解説します。
オンザロック・急冷式アイスコーヒーの作り方 〜特別な道具は何もいらない〜 2杯分レシピ 深煎り豆25g 200ml抽出 ※飲みたい量に合わせて豆と抽出の量を増減させてください。 1杯だとこれの半分でOK! 普通にドリップ […]
いつもご利用いただきありがとうございます! 3月の定休日のお知らせです。 インスタからも確認いただけます! https://www.instagram.com/stories/highlights/17996036668 […]
レア新豆入荷!ナチュラル製法のエチオピアデカフェ! ナチュラル製法のエチオピアデカフェ入荷しました! かなり珍しいかと思います。 夜に出回っているデカフェの種類はそんなに多くはないのですが、その中でもナチュラル製法のデカ […]
新豆!マラウィ入荷しました! マラウィという国自体、あまり知られていないかと思います。 マラウィは世界最貧国の1つ。 そもそも僕がマラウィを知ったきっかけになったのは、コーヒーのブログを書いていた時に、せいぼじゃぱんと言 […]
イエメンモカボルドーニュークロップ! 高価格かつ味も衝撃的。ゲイシャ以上の衝撃を受けました。 仕事柄いろんな高級コーヒーを飲みましたが、コーヒー感を感じられ、なおかつ他とは圧倒的に違いが分かる。 これが1番だと思います。 […]
いつもご利用いただきありがとうございます! 3月の定休日のお知らせです。 インスタからも確認いただけます! https://www.instagram.com/stories/highlights/17996036668 […]
焙煎幸房“そら”オススメのコーヒー豆10選! 焙煎幸房“そら”オススメのコーヒー豆をご紹介! そらには常時約20種類のコーヒー豆が置いてあります。 普段飲みのコーヒー豆から、高級コーヒー豆、デカフェ豆もご用意しています。 […]
お知らせが遅くなりましたが、11月後半くらいからインドネシアマンデリンがニュークロップになって販売再開しています。 前回のビンタンリマからその前まで使っていたトゥルーブルーに変更になっています。 このトゥルーブルー、個人 […]
ゲイシャの魅力と値段について、その歴史や特徴、美味しい飲み方などを紹介します。ゲイシャは、希少性と品質の高さから、高価なコーヒー豆として知られています。一度は飲んでみたいコーヒーですね。ぜひ読んでみてください。
ゲイシャコーヒー豆の魅力と値段について解説します。ゲイシャコーヒー豆とは何か、なぜ値段が高いのか、どこで味わえるのかなど、ゲイシャコーヒー豆に関する情報を網羅的に紹介します。
そらでは久々にパナマのコーヒー豆の入荷です。 パナマといえば、ゲイシャを連想させるコーヒーマニアの方もいらっしゃいますよね。 パナマゲイシャというとエスメラルダ農園のゲイシャが世界的に有名です。 正直、価格が高いっ!(笑 […]
保存版! コーヒー豆の鮮度を保つための保存方法 淹れたての香り高いコーヒーは、毎日の生活に欠かせないという方も多いのではないでしょうか。しかし、せっかく購入したコーヒー豆も、保存方法によってはすぐに鮮度が落ちてしまいます […]
コーヒー豆の保存方法はどれがベスト?現役コーヒー豆屋が解説! コーヒー豆の保存方法はコーヒー屋さんによってオススメされている方法が違いますよね。 この記事では基本の3種類の保存方法を解説します。 豆で購入されても、粉で購 […]
コーヒーの美味しさは自分の価値観で決める コーヒーには浅煎りから深煎り、様々な生産国、様々な精製方法、様々な品種。 そして様々な淹れ方、様々な道具、お店のこだわり等が多くあります。 Aさんが美味しいコーヒーでもBさんには […]
いつもご利用いただきありがとうございます! 2月の定休日のお知らせです。 インスタからも確認いただけます! https://www.instagram.com/stories/highlights/17996036668 […]
オーガニックコーヒーについて オーガニックコーヒーありますか? たまに聞かれます。 決まってこのように返事をします。 「有機JAS認証などの認証は必要ですか?」 すると、大体このように返答があります。 「いいえ。認証はこ […]
コーヒー豆の鮮度についてコーヒー豆専門店が解説 あまり知られていないんですが、 コーヒー豆は「鮮度がとっても大事」と言うことなんです。 コーヒー豆は生物とよく言われています。 コーヒーが美味しく飲める期間は、豆を焙煎して […]
いつもご利用いただきありがとうございます! 1月の定休日のお知らせです。 インスタからも確認いただけます! https://www.instagram.com/stories/highlights/17996036668 […]
コーヒー豆のエイジング、寝かせは必要?不要?考えてみた コーヒー豆のエイジング、寝かせについては色んな考え方があります。 焙煎後いつが1番美味しいのか、いつが飲み頃なのか、を考えるとエイジングした方がいいのではないかとい […]
少しお得な今月のお楽しみセット始めました! 今月のお楽しみセット、ゲイシャ種飲み比べセットの2種類です。 今月のお楽しみセットは1つの豆で焙煎度が違っても美味しく飲める豆をご紹介し販売します。 今月は月半ばなので来年1月 […]
いつもご利用いただきありがとうございます! 12月の定休日のお知らせです。 インスタからも確認いただけます! https://www.instagram.com/stories/highlights/1799603666 […]