断捨離、片付けを始めた頃は「これは終活なんだ」とは思っていませんでした。が、60代を目前にして、さらに友人を亡くしてからはいつか訪れるこの世を去る日のために片付けをしておこうと思うようになりました。 いわゆる「終活」の一つです。 shiro
デス・クリーニングという終活〜残される人のことを考えて楽しく生きる
断捨離、片付けを始めた頃は「これは終活なんだ」とは思っていませんでした。が、60代を目前にして、さらに友人を亡くしてからはいつか訪れるこの世を去る日のために片付けをしておこうと思うようになりました。 いわゆる「終活」の一つです。 shiro
【ドイツ鉄道】私が長距離列車で指定席を予約するたった1つの理由
鉄道旅行が好きなshirousagiです。 と言っても、あまり鉄道は使ってなくて、移動のメイン手段は車。 shirousagi ドイツ鉄道はアテにならないからね 機会があればのんびりと列車の旅をしたい、と思っているけれど、長距離の列車の旅、
先日「ストレス解消法」についてこんな記事を書きました。 私はストレスというと、何か嫌なことが起こってそのことを時間が経って思い出してクヨクヨと悩んだりイライラしたり、なんだか腑に落ちないとモヤモヤしたりすることが多いのです。 そこで、今回は
3週間前から再び「1日1捨て」を実行しているshirousagiです。 昨日で開始してからちょうど3週間がたち、これまで合計21個のモノを手放しました。モノが減ったとは実感がありませんが、せっせとこれからも毎日1個のものを手放せば...来年
めちゃくちゃ腹が立っているので何度もこのブログに書いているけれど、 電動キックボードの危険性をもっとわかって欲しい〜! 身近な人も電動キックボードで事故った 先日、まだ若い同僚(と言ってもAzubi・見習い生)が電動キックボードに乗っていて
もっと勉強をすればよかった〜私がこれまでの人生で後悔していること
もうすぐ60代になる私、シニアの仲間入りを果たそうとしている私がこれまでの人生で後悔している10のことを紹介しました。 今が一番若いとはよく言われるけれど、今からでも勉強はできるけれど、それでも「もっと勉強しておけばよかったなあ」と思ってい
今日のドイツの健康保険会社の「今日のおすすめ」は「ストレス解消」をテーマにした記事。 ストレスのない生活って考えられないわ...な私。今はやりのAIにも「ストレス解消法を教えて!」と尋ねてみました。 すると9つのストレス解消法を教えてくれた
節約に励んでいるshirousagiです。 目的は来年の一時帰国で使えるお金を貯めるため。高いフライトチケット、せっかくの日本でせっせと遊ぶお金、そして日本から持ち帰る食材や衣類を買うためにひたすら節約に励んでいます。 お金を貯めるには「お
環境に悪いと言われようと治安が悪い(+アテにならない公共交通)おかげで毎日車の運転をしている在独のshirousagiです。 さて、日本では今年2024年11月1日から自転車の「ながらスマホ」が罰則強化!「酒気帯び運転」は新たに罰則対象に!
私の家事(特に掃除)に対する4つの心構え〜できるだけ楽をしたい
視力が多少良くなってからというもの、家中の汚れが気になって仕方がないshirousagiです。 出来るだけ清潔で綺麗な家に住みたい。でも掃除にたくさんの時間を費やしたくない。そもそも私は掃除は好きではない。 一時は家事代行をお願いしようかと
今年2024年12月31日までは食品と生活必需品(日用品)以外は買わない!と宣言したshirousagaiです。 このブログですでに何度も言っていますが、私は自称節約家(ケチとも言う)です。若い時に金銭的に苦労したせいか、お金の使い方に関し
年末にかけて再び片付けに燃えているshirousagiです。 以前、このブログで紹介している通り、特に2020年からせっせと片付けを始め、「1000個捨てチャレンジ」などを行ってきました。 特にコロナ禍の間は外出制限もあって、毎日のように山
10月27日は選挙ですね。できるだけ多くの有権者の皆様が投票に行ってくださいますように願っています。 さて、最近、日本は税金は高く手取りが少なくて生活が苦しい。もう日本はダメだ、海外に移住しよう! という意見をよく耳にします。 確かに昨今の
今年も残り3ヶ月未満となったので、年内に片付けたいと思っているものを紹介しました。 この中で一番片づけたいものは家具です。 shirousagi 私1人では出来ないから年内に片づくのかわからないけれど... 大きいだけに処分が大変だけど、手
IT後進国ドイツに住むshirousagiです。 shirousagi いや〜ほんと、ネットは遅いし、 FAXはまだご機嫌で活躍しているし... 相変わらず、大事な書類が郵便で送られる、という事実もあります。 いや、ドイツポストも信用できな
「もったいない」と捨てられない心が未来を暗いものにしているかも
年末が近づいてきて(あと2ヶ月以上ありますが)再び片付けに励んでいるshirousagiです。 片付けといえば断捨離。断捨離といえばやましたひでこさん。 出版が2014年と少々古いのですが、やましたひでこさんのこの著書がKindle Unl
早いもので今年2024年も残り3ヶ月を切りました。 毎年年末が近づいてくると思うのが、お正月には綺麗な我が家で過ごしたい!ということ。(日本人のDNAがそうさせるのかも) 毎日のようにせっせと片付けに明け暮れていた2020年ごろとは違い、今
もっと早く運動習慣をつければよかった〜私がこれまでの人生で後悔していること
シニアの仲間入りが近いこの私、これまでの人生を振り返って後悔していることを挙げました。 今回は「運動習慣を身につけていなかった」ことについて書きたいと思います。 苦手なスポーツなんてしなくても良いと思っていた 最近は筋トレが流行っているし、
以前、ドイツ人は音に敏感なのか?静けさが好きなのか?という記事を書きました。 ドイツ人と言っても色々な人がいるし、もちろん音に鈍感な人もいるし、大体純粋なドイツ人が一体何人いるんだよ?というのが事実ですが、ここでもわかりやすく主語をデカく「
本当は誰もが悩みを抱えているけれど、他人が羨ましいよね〜考えすぎるのをやめよう!
人生、60年近く生きていると実に色々なことがあります。 私は現状に満足していないし、毎朝、不安で目が醒めることも多いのが事実。 「ああ、なぜ私だけこんなトラブルを抱えているんだろう」と思ってしまうんです。地球上で私だけが不幸であるかのように
これからの暮らしを楽にしたいから、味にうるさくなりたくない!〜シニアへの道
このブログで何度も書いている、私の知り合いの年上のHさん、奥様を亡くされて一人暮らしをされている在独の日本人です。 足を悪くされて、歩くのが一苦労。もちろん、車の運転も出来なくなったし、自転車も無理です。近所のスーパーへの買い物がとても辛い
少なくとも2024年12月31日までは食品と生活必需品(日用品)以外は買わない!と宣言したshirousagaiです。 shirousagi 一時帰国で遊びたいからせっせと節約する! 私は節約大好きで、節約することにあまりストレスは感じない
shirousagi みなさま〜!! この私、ついに次回の日本行きフライトチケットをゲットしたのです!わ〜い!!😀 なのですが... 一時帰国をするとお金が吹っ飛ぶのですよね。本当にあっという間に。 でもせっかくの一時帰国で行きたいところや
私がこれまでの人生で後悔していること・追加編〜歯列矯正をすればよかった
先日、もうすぐ60歳になる私がこれまでの人生を振り返って後悔している10個のことを書きました。 もうすぐ60代の私がこれまでの人生で後悔している10のこと 昨日はこの中の「目を大事にしなかった」ことについて書きました。 視力が良くなるとこん
視力が良くなるとこんなに生活の質が上がるのか!〜人生で後悔していること
シニアへの入り口にたった私がこれまでの人生を振り返って後悔していることを10個書きました。 この中には「目を大事にしなかった」というものがあります。 この年になって本当に実感するのが「健康一番!」ですが、夏に白内障の手術を受けてから、視力が
安心して!と言われながら去りたい〜「機嫌よくいれば、だいたいのことはうまくいく。」
シニア世代に入ろうとしているこの私、最近は残りの人生をいかに楽しく過ごすか?ということをよく考えています。 そんな本日読んだ本は1932年生まれのシスターである鈴木秀子さんが書いた本。 「機嫌よくいれば、だいたいのことはうまくいく。」 この
一時帰国したら買い物より旅行をするぞ!〜私がこれまでの人生で後悔していること
60代になろうかという私、以前こんな記事を書きました。 最近になって本当に「こうしておけばよかった」と後悔していることがたくさんあります。後悔ばかりしても仕方ないので、残りの人生を充実させるための反省材料です。 この後悔している10個の1つ
ドイツにもあった「(無料)バスツアー」〜東独で人気だったわけ
今朝、淹れたてのコーヒーとともに日本のTV番組を見ていたら「無料バスツアー」独自取材というのをやっていました。 日本の「無料バスツアー」、ハガキでバスツアーに当たった、という知らせが届き、無料でスケジュールいっぱいの観光&ランチなど
老後の三大不安とは お金 健康 孤独 だそうです。 で、この3つの不安って、老後だけではなくて若い人でもありませんか? shirousagi 今の生活水準で生活できるだけの経済的余裕、健康があって、孤独でなければ幸せな暮らしができると思うの
マジパンポテト(Marzipankartoffeln)〜ドイツのクリスマス菓子はカロリーが高い!
これを書いている今はまだ10月ですが、夏休みが終わるとドイツのスーパーに堂々と並ぶのは 「クリスマス菓子」でございます。 その横で最近ドイツでも祝うようになったハロウィンのお菓子とかが所狭しと並んでいます。 shirousagi そうだ!聖
詳しい事情は書きませんが、実は去年、とある人から金銭的なダメージを受けたので訴訟を起こしました。 shirousagi 訴えてやりたい! 判決が下るまで本当に時間がかかりました。でも泣き寝入りはしたくなかったので訴訟を起こしてよかった。 今
数年前に大量にものを手放してから我が家はスッキリとしているのですが... なのにふと気がつくと溜まっている! 先日、私のPCデスク周りを片付けていたら、出てきた、出てきた!不要なのにまだ手放さずに持っていたものが。 いつの間にか増えていたモ
これを書いている本日は10月の第一土曜日でございます。 在独邦人の方々におかれましてはご存じの方も多いと思います。利用されている方も多いと思います。 そうです、最近、ドイツ全土に店舗を拡大中のアジアンスーパー、Go Asiaの月に1回の「ど
義祖母がよく作っていた料理です。 今から約35年前、私がこれを初めてテーブルに出されたのを見た時は 「え?このまま茹でたの?」とびっくりしてしまいました。 それは「丸ごとカリフラワーのバターパン粉かけ」 カリフラワーのバターパン粉かけ それ
グレーフラートのトラクターの集まりに行ってきた(Treckertreffen)〜ドイツ・秋のイベント
デュッセルドルフの中央駅付近から車で約1時間ほど北西に行ったところ、オランダとの国境に近いところにGrefrath(グレーフラート)という小さな町があります。 屋外もあるアイススケート場があるところで、この辺りに住んでいる人にはスケートがで
「これ、いつか着られるかも」の日は来ない!〜不要な衣類を手放そう
衣類の断捨離を行なって、すっきりしたクローゼットの持ち主だったshirousagiです。 なのに! またクローゼットの中がごちゃごちゃし始めたのです。これはまずい! そこでこの秋、再び所持している衣類の見直しをすることにしました。 shir
知らなかった!玉ねぎを切る時にこんなに涙が出るなんて〜防止策はこれ
タイトルを見て 「この人は今更何を言っているんだ?玉ねぎを切る時には涙が出るって、常識じゃん!」 と思われた皆様、はい、そうですよね、玉ねぎを切る時に涙が出ますよね。 涙が出る、ということは知っていたんです。でも私は知らなかったんです。 こ
秋です、収穫の秋です。 先日、我が家の冷蔵庫に尖ったキャベツ(Spitzkohl)が丸ごと1個あるという状態で、さらにドイツのあの硬いキャベツ(Weisskohl)を1個いただきました。 shirousagi これは...なんとしてでもこの
本当に大谷翔平選手の活躍は素晴らしいですね! 同じ日本人としてとても嬉しく思います。 で、Xを見ているとたま〜に「大谷選手は世界的に有名ではない」という意見を目にします。 その投稿の意図は「それほど有名じゃないということは、それほど称賛され
スマートロックは普及していないドイツです! 玄関ドアは日本は外開きでドイツは内開きだということを書きました。 今回は玄関の鍵。 ドイツの玄関ドアの鍵を回す方向 ドイツの玄関ドアはオートロックです。 鍵を忘れたままドアを閉めてしまうと悲惨です
先日、「日本こそ家の中でも土足で生活できたら良いのに」という記事を書いたのですが、家の中でも土足で生活できると、もう一つメリットがあります。それは 「玄関ドアを内開きに出来る」こと! 最近は日本の家屋でも玄関ドアが内開きになっているところも
ドイツ人はパンが大好きです。 朝食と夕食はパン。少なくとも夕食はパン。 あの日本人には悪名高い「カルテスエッセン」(冷たい食事)はパンにチーズやハムなどをのせて食べる食事。だから火を使わなくて良い。料理をしなくてよい。なんて合理的なのでしょ
簡単にできることではありませんが... モノを減らしたい、断捨離したいと思う人は多いようです。 でも、どうやって減らして良いのかわからない。どうやったらモノを捨てられるようになるのかわからない。 こんな時の一番効果があるのは引越し! 引越し
紙の本の読み尽くしプロジェクト中のshirousagiです。 先日も紹介したドイツ文学者の小塩節氏の書かれた「ドイツの都市と生活文化」にこう書かれていました。 彼らは(ドイツ人)一日中、靴をはいている。ドイツだけではなく、欧米どころか中国で
乗り放題チケットのドイチュランドチケットが値上げする〜2025年1月から
このブログでも何度も取り上げた、国内公共交通乗り放題チケット「Deutschland-Ticket」ドイチュランドチケット(D-Ticket)、ついに値上げが決定しました。 値上げするよ〜というのは今年7月には知らされていたけど。 今までは
(YAKI-THE-EMON 焼左衛門、本当は鉄板居酒屋です) 最近、食に関する事ばかり記事にしているshirousagiです。 さて、先日、「ベーコンを使ったズボラ料理」として、私がお好み焼きを作る時にベーコンを使う話を書きました。 この
ドイツの北部、東部、中部でよく食べられている料理にMett(メット)というものがあります。 私の住んでいるNRW州でもビール醸造所レストランで提供されていて、何度か食べたことがあります。 食べるたびに思うのが「これ、豚のナマ肉だよね...」
ベーコンという塩漬けした豚肉の食品加工品がありますが、ベーコンというと薄切りにしたものを思い浮かぶ人が多いと思います。 美味しいですよね〜カリカリに焼いたベーコン!体にはあまりよくないと言われようが、たまには食べたいベーコン。 この薄くスラ
風邪をひいてぼけ〜とTVを見ていたら、「節約レシピ」を紹介している番組に辿り着きました。 (それは「家事ヤロウ!!!」9月17日放送分) やっぱり節約レシピというと残り物を残らず一気に料理してしまえるものが嬉しい! 在ドイツの私には節約レシ
ハンブルク名物シナモンロール「Franzbrötchen」(フランツブレートヒェン)
まだ9月だというのに急に肌寒くなってきたドイツです。 こんな日には淹れたてのコーヒーとケーキが欲しい。 最近気になっていたシナモンロールの一種、フランツブレートヒェン(Franzbrötchen)を買ってきたので紹介します。 ハンブルク名物
Xのポストを見ていると「そういえば、私がドイツに来たばかりの頃は〜」と昔を思い出すことがあります。(年寄りの戯言) 今回は食事の話。 半年間、カナダに留学していた友人が帰国したら、すっかり痩せていて、現地の生活が合わなかったのかな?と心配し
ドイツの国民的飲み物はビールではなくてコーヒーだと思っているshirousagiです。(朝はコーヒー、夜はビールとも言えるけど) コーヒーが飲めないとドイツで生活するのが辛い! ドイツに住むようになってコーヒー好きになってしまったこの私の、
先日紹介した小塩節教授の書かれた「ドイツの都市と生活文化」を読んでいて思い出した、私が体験した空き巣事件です。 小塩教授はドイツ勤務中のある日、4日間ほど日本に一時帰国している間に空き巣に入られてしまったそうで、その体験が書かれていました。
(これは2024年3月の一時帰国の旅行記録です) 今年の一時帰国は名古屋に滞在しましたが、デュッセルドルフ・名古屋間のフライトに直行便はないので羽田で乗り換えました。 ドイツへの帰りのフライトは名古屋から羽田まで夜の便、それから翌日早朝に羽
メガネを注文してきた〜ドイツの公的健康保険でカバー出来ないものが増えた
7月に右目の白内障の手術を受けたshirousagiです。 手術を受けてから1か月以上たち、視力も安定してきました。 手術を受けた右目の視力が手術前よりずっと良くなったので、これまで使っていたメガネやコンタクトレンズが合わなくなり、新しいメ
先日、膝が悪くてうまく歩けないという友人Hさんを診療所から自宅まで届けたことを書きました。 日本人のHさんは82歳。現在は一人暮らしです。 まさかこの年で一人暮らしになるとは思わなかった、と語る彼は視力の衰えと足を痛めてしまったことで車の運
ドイツのぬいぐるみはリアルだったのに〜シュタイフのぬいぐるみ
その昔、ドイツに関する本を読んでいたら 「ドイツのぬいぐるみや動物のイラストは本物の動物のようでデフォルメしていない」 と言ったようなことが書かれていたんです。 日本にはすでにキャラクター文化があったけれど、ドイツにはなく(便箋など文具でキ
20歳ほど年上の一人暮らしをしている友人Hさんが「膝が痛くてあまり歩けない」と連絡してきたのが先週週末。 その時は電話口で「痛くて動けない時は遠慮なく連絡して!車で行くから!」と伝えました。 月曜日の昨日、気になって電話連絡したら Hさん
肉食だから断食も簡単だしパンとハムばかりでも大丈夫なドイツ人(?)
本日も本棚にある紙の本の「読み尽くしプロジェクト」をしていて手にとった本、 ドイツ文学者の小塩節氏の著書「ドイツの都市と生活文化」に出てきたのは 彼ら(ドイツ人)は肉食動物(人種)だから、何食か抜いて我慢し、一気に食べ溜めをすることができる
ドイツでも日本人の多いデュッセルドルフ。 最近ここに新しいどら焼きのお店がオープンしたと聞いて行って来ました。 どら焼きとアイスの店「Kumo」 日本のお店が多いImmermannstr.(インマーマン通り)から近い、Oststrasse(
この夏、白内障の手術を受けたshirousagiです。 手術は病院で受けましたが、その後の検査は開業医の診療所へ。 手術後、退院してすぐに開業医のもとで検査を受け、「4〜6週間後にもう一度来てください。それがこの手術の最終チェックです」と言
中部電力MIRAI TOWER(旧テレビ塔)に行ってきた〜ザ・タワーホテル名古屋滞在記②
今年の3月に一時帰国をして名古屋の繁華街・栄にある「THE TOWER HOTEL NAGOYA」に宿泊したことを書きました。 「ザ・タワーホテル名古屋」に泊まってきた 今回はこの時に見た「オアシス21」(公園やバスターミナルなどの公共施設
(以下は今年2024年3月に一時帰国した際の旅行記です) もう30年以上、一時帰国といえば名古屋(あるいは東京)に宿泊しているshirousagiです。 出身は広島なんですが。 子供が成人するまではもちろん子連れだったので、名古屋の「テレビ
「これは健康に良い」(Das ist gesund!)が大事なドイツ人
近所のジャガイモ畑を見ながら、ふとこんな記事を書いたことを思い出しました。 この日は体調が悪くて、でも夕食を作らなければならないから「じゃがいもとクヴァーク」という超簡単料理を作ったのです。 この「じゃがいもとクヴァーク」、どうやら健康に良
本日は在独35年のこの私が、日本に住む、まだ海外生活未経験者にドイツでの生活体験をすることをおすすめします。 おすすめはある程度の期間、2年くらいかな?ですが、いつでも日本に帰国できるようにしておきましょう。 そのドイツ生活体験をする理由5
本は確かに文化財だけど、だからと言って捨てないでおくのも誰かの負担に
本やCDが大好きで沢山集めていたshirousagiです。 「本は文化」とか文化財であるとか言われますよね。 このブログでも何度か紹介しましたが、断捨離がブームとなっても本(とCD)だけは簡単に捨てるべきではない、と言った意見をよく耳にしま
終活とシンプルライフにしたい、というわけでせっせと片付けに励んで早くも4年がたちました。 おかげで家に溢れんばかりにあった紙の本がかなり減って嬉しい! shirousagi と言ってもまだ数え切れないほどの本があるわ... (一体どれだけ本
先日、「ドイツ人は音に敏感なのかも?」という話をYouTubeで聞いて、記事を書きました。 この動画では「ドイツでは甲高い声で話す人がいない」と言った趣旨のことも話されていました。そうそう、一般的なドイツ人の声の好みって低いよね、と思ったこ
ヴィーガンがトレンドで嬉しい事〜色々な食材が手に入るようになった
いや、ヴィーガンがブームでなくてもドイツでも色々な食材が手に入るようになっていたかもしれませんが... 私がドイツに来たばかりの35年前ごろは、ドイツ人て本当に肉食で、魚はほとんど手に入らないし、野菜もあまり種類がないし、大体食材にバリエー
ドイツ人は耳が敏感?〜ドイツ人は静けさが好きと思う4つのこと
昨晩はなかなか寝つけなかったので音声だけで楽しめる動画を色々流していたら、ひろゆき氏の最近のライブ動画が出てきました。 ドイツに行ってきたとかでドイツの様子を話していたのですが、その中で「ドイツは静か」「ドイツ人は音に敏感?」と。 (動画の
8月に入りやっと時間的、身体的余裕が出来たのでリビングの模様変えをしました。 模様替えをした理由は、実は愛娘のHAPPY🐰が今年2月に月に移住してしまったので、うさぎさんに齧られた&汚された絨毯や家具を処分(涙)したからです。 ちょうど運良
ドイツのスーパーで驚いた5つのこと〜私が初めてドイツのスーパーに行った時
本日は私が初めてドイツのスーパーを利用した時(35年くらい前のこと)に当時の日本のそれとは違っているな〜と思った事を5つほど紹介します。 日本のスーパーにはなかったからドイツのスーパーに行って驚いたこと 35年前当時の日本のスーパーとは違っ
家の中で水回りと共にとても気になるのがキッチン。 知り合いの家にお邪魔しても、ついついどんなキッチンか気になって興味深く拝見させてもらっていました。 キッチンスタジオを眺めるのも好きでした。今は今後の人生でキッチンのリフォームはもうないだろ
70代80代の友人と一緒に食事をして思った、もっと年をとると…
お天気の良かった日曜日、幸いにも暑過ぎず(直射日光を浴びるととても暑いけれど)過ごしやすい1日。 長年の付き合いのある75歳の友人と80歳の友人と一緒にランチへ出掛けてきました。 人は誰でも生きている限り年をとる 私よりも一回り以上も年上の
「もったいない」にも色々なケースがありますが、今回、私が言う「もったいない」は 「これを捨てるのはもったいないな〜」 です。「このまま捨てるのはもったいない」と考えると、遺品整理や生前整理といった一気に大量にモノを整理、手放さなければならな
とても暑い夏をお過ごしの日本に在住の皆様には申し訳ないくらい、今年は異常な「比較的涼しい夏」(ここ数年比)なドイツです。 といってもですよ、暑い日は暑いのよ。蒸し暑い! 先週はあまりにも蒸し暑くて、しかも冷房のないバスに30分も乗って気分が
どうして「Studentenfutter」(学生のエサ)というの?
以前よりも健康に気を付けるように(やっと!)なったシニア🔰なshirousagiです。 健康といえば食べ物です。おやつにチョコレートをパクパク、では血糖値が爆上がりしてしまう。美味しいけどね。 そんなチョコレート好きな私が(チョコを控えめに
まだシニアというには早い、やっとシニアの入り口に立ったか、というshirousagiではありますが。 アラカンになってから、流石のこの私も体調を崩す事が多くなり、「やはり年なのか!」としみじみと実感する毎日です。 そう、50代も後半に入って
老化防止に毎日せっせと歩いているshirousagiです。 いつの間にか毎日1万歩以上歩くようになり、ここ3年は体調が悪くなければ1日1万歩を軽くクリアしています。 shirousagi いくらなんでも体調が悪い日はやめているし、この間、怪
あの感染症の流行でロックダウンになっていた時、せっせと家の中の片付けをしました。本も本棚にあるものを全て取り出し大量の本を手放しました。 あれから4年。最近、また暇さえあれば本をせっせと整理整頓、片付けをしています。 残しておいた本はどれも
デュッセルドルフは日本人にとって食の面でドイツ国内ではとても住みやすい街です。 日本食レストランがたくさんあるし、その多くのレストランが美味しい! とはいえ、外食はやはり高くつくのでしばらく控えていましたが、今日は久々に友人とランチにレスト
私がなぜ本をたくさん持っていたか、その理由をシェアしました。 この時にも少し触れているのですが、私は本だけではなくて楽譜やCDも大量に所持していました。 時代が時代で、あの頃はまだインターネットが普及していなかったし、音楽のサブスクなんてな
IKEA大好きなshirousagiです。(ここだけの話だけど、私がイケア好きなのはドイツにニ○リがないからと言える) 実はドイツのイケア、今年の5月頃?から8月30日までの金曜日がお得になっているのです。でも手術とその準備で外出が思うよう
バーゲンに行って安いからついたくさん買ってしまったり、買いだめをするのは結局お金のムダ遣いだ。必要になった時に必要になった分だけ買った方が経済的。 と言うことを聞いたことはありませんか? そうは言ってもやはり値段が安くなっていると「今買って
もう暦の上では秋だそうですが、暑い! 私の住んでいるNRW州でもデュッセルドルフ地方のこの夏はそれほど暑い日が多いわけでもなく、雨が多かったのです。 が、先日は、よりによって久しぶりに公共交通(市内バスと路面電車、地下鉄)を利用しなくてはな
本は読みたいと思った時に買うことにした②〜雑誌はできるだけ買わない!
リビングの本棚いっぱいに本を持っていたshirousagiです。 本の断捨離を何度か行って、以前に比べると随分紙の本が少なくなってきているのですが、まだまだたくさんの本を持っているので、これを終活の一つとして片付けている最中です。 前回、私
本は読みたいと思った時に買うことにした①〜本をたくさん持っていた理由
せっせと片付けをしているshirousagiです。 すでにこのブログで何度も書いてしまいましたが、去年の夏に友人の一人を亡くしました。彼女は読書が大好きなピアニストでした。 彼女が亡くなってから、ご主人が遺品整理に明け暮れているようですが、
一人暮らしの時は気にしませんでしたが、家庭を持ってからの引越しのたびに一番気になるところがキッチン! 1日に3回も食事を作るとなると(いや、ドイツだと1日1回でよし)毎日のこと、使いやすくて手入れしやすいキッチンかどうかってとても気になりま
最近、すっかり片付けに燃えているこの私、おかげでYouTubeを開いても頻繁に「片付け」動画がおすすめに出てくるようになりました。 で、先日見た動画がこれ。 パーキンソン病にかかった叔父の家を生前整理している動画です。 なんとこの叔父さんと
田舎に住んでいるので周りは畑ばかりなのですが、例年、その畑では大麦、小麦、テンサイと言ったものばかりが植えられていました。 ところが今年はちょっと様子が違う! 植えられたのはじゃがいも!(ドイツっぽくていいわね) 嬉しくなって畑へ出かけた時
とにかくスッキリをしたい。だけどまだ使えるものをそのまま捨てるのはどうも気分が良くない。 というわけでいくつかのものは「使い切り作戦」に出ています。 現在、私が使い切りを行っているものの一つがボールペン。せっせと使い切り作戦に出ています。こ
昭和の時代が終わる前にドイツに移住してしまったshirousagiです。 なので私の頭の中の日本のものは昭和なもの。 ところで、コンビーフをいう缶詰の肉製品をご存知ですか? 私が子供の頃、貧しい我が家では牛肉は買えなかったのに、なぜかコンビ
ドイツ鉄道のカオスぶり、時刻表通りに走らないのはもちろん、突然「ここから先には走りません」と言い出したり(いきなりだからね!)停車するはずの駅をぶっ飛ばしたり、ということが結構日常茶飯事で起きています。 shirousagi 車両の故障も珍
やってしまった... 食品には賞味期限ってありますよね。その賞味期限の日が食品のパッケージなんかに印刷されていますよね。 その日付はその食品が製造された日によって変わるから、パッケージの印刷と賞味期限の日付の印刷は別工程で行われているのだと
すでに何度もこのブログで紹介しているけれど、昨年、70代だった友人が亡くなりました。 彼女のご主人はもう80歳。子供は独立して遠方に住んでいるので一人暮らし。奥さんにはとてもお世話になったので、時々様子伺いと話し相手(なにしろ一人暮らしで孤
先日、右目だけ白内障手術を受けました。 手術を受けて1週間後の私の見え方を紹介します。 shirousagi 術後の見え方は個人差があると思います。 ここで紹介するのはあくまで私の場合です。 超ド近眼の私は片目だけ手術を受けた 私は超がつく
数年前、自宅のキッチンのリフォームをしました。 ドイツに来てからこれまで色々なキッチンを使ってきましたが、おかげで「ここはこうしたい!」と言ったキッチンへのこだわりができて、出来るだけ自分の希望通りのキッチンになるように考えに考え抜いて作っ
本業は「ピアノの先生のはしくれ」のshirousagiです。 学生の頃は「楽譜は宝」、一生の宝物だから高くても買いなさい、と言われてきました。 必要なのはたったの1曲なのに10曲も入っている楽譜を買うと、とりあえずはその楽譜の90%は必要な
7月のある日、白内障手術を受けて1泊2日の入院生活を送ったshirousagiです。 先日、その時の食事を紹介しました。 大袈裟ではなくて本当に美味しいな〜うれしいな〜と思いながら食べていたんです。 30年くらい前の病院食よりはずっといいな
片目が白内障になり、ひどくなったので手術入院していました。 手術を無事に終え、麻酔からも目覚め、しっかり食事もできた私です。 前回の白内障手術記はこちら↓ 快適だった入院生活 手術を終え、目が覚めてランチを食べて、看護師さんに言われた通りに
「ブログリーダー」を活用して、しろうさぎさんをフォローしませんか?
断捨離、片付けを始めた頃は「これは終活なんだ」とは思っていませんでした。が、60代を目前にして、さらに友人を亡くしてからはいつか訪れるこの世を去る日のために片付けをしておこうと思うようになりました。 いわゆる「終活」の一つです。 shiro
鉄道旅行が好きなshirousagiです。 と言っても、あまり鉄道は使ってなくて、移動のメイン手段は車。 shirousagi ドイツ鉄道はアテにならないからね 機会があればのんびりと列車の旅をしたい、と思っているけれど、長距離の列車の旅、
先日「ストレス解消法」についてこんな記事を書きました。 私はストレスというと、何か嫌なことが起こってそのことを時間が経って思い出してクヨクヨと悩んだりイライラしたり、なんだか腑に落ちないとモヤモヤしたりすることが多いのです。 そこで、今回は
3週間前から再び「1日1捨て」を実行しているshirousagiです。 昨日で開始してからちょうど3週間がたち、これまで合計21個のモノを手放しました。モノが減ったとは実感がありませんが、せっせとこれからも毎日1個のものを手放せば...来年
めちゃくちゃ腹が立っているので何度もこのブログに書いているけれど、 電動キックボードの危険性をもっとわかって欲しい〜! 身近な人も電動キックボードで事故った 先日、まだ若い同僚(と言ってもAzubi・見習い生)が電動キックボードに乗っていて
もうすぐ60代になる私、シニアの仲間入りを果たそうとしている私がこれまでの人生で後悔している10のことを紹介しました。 今が一番若いとはよく言われるけれど、今からでも勉強はできるけれど、それでも「もっと勉強しておけばよかったなあ」と思ってい
今日のドイツの健康保険会社の「今日のおすすめ」は「ストレス解消」をテーマにした記事。 ストレスのない生活って考えられないわ...な私。今はやりのAIにも「ストレス解消法を教えて!」と尋ねてみました。 すると9つのストレス解消法を教えてくれた
節約に励んでいるshirousagiです。 目的は来年の一時帰国で使えるお金を貯めるため。高いフライトチケット、せっかくの日本でせっせと遊ぶお金、そして日本から持ち帰る食材や衣類を買うためにひたすら節約に励んでいます。 お金を貯めるには「お
環境に悪いと言われようと治安が悪い(+アテにならない公共交通)おかげで毎日車の運転をしている在独のshirousagiです。 さて、日本では今年2024年11月1日から自転車の「ながらスマホ」が罰則強化!「酒気帯び運転」は新たに罰則対象に!
視力が多少良くなってからというもの、家中の汚れが気になって仕方がないshirousagiです。 出来るだけ清潔で綺麗な家に住みたい。でも掃除にたくさんの時間を費やしたくない。そもそも私は掃除は好きではない。 一時は家事代行をお願いしようかと
今年2024年12月31日までは食品と生活必需品(日用品)以外は買わない!と宣言したshirousagaiです。 このブログですでに何度も言っていますが、私は自称節約家(ケチとも言う)です。若い時に金銭的に苦労したせいか、お金の使い方に関し
年末にかけて再び片付けに燃えているshirousagiです。 以前、このブログで紹介している通り、特に2020年からせっせと片付けを始め、「1000個捨てチャレンジ」などを行ってきました。 特にコロナ禍の間は外出制限もあって、毎日のように山
10月27日は選挙ですね。できるだけ多くの有権者の皆様が投票に行ってくださいますように願っています。 さて、最近、日本は税金は高く手取りが少なくて生活が苦しい。もう日本はダメだ、海外に移住しよう! という意見をよく耳にします。 確かに昨今の
今年も残り3ヶ月未満となったので、年内に片付けたいと思っているものを紹介しました。 この中で一番片づけたいものは家具です。 shirousagi 私1人では出来ないから年内に片づくのかわからないけれど... 大きいだけに処分が大変だけど、手
IT後進国ドイツに住むshirousagiです。 shirousagi いや〜ほんと、ネットは遅いし、 FAXはまだご機嫌で活躍しているし... 相変わらず、大事な書類が郵便で送られる、という事実もあります。 いや、ドイツポストも信用できな
年末が近づいてきて(あと2ヶ月以上ありますが)再び片付けに励んでいるshirousagiです。 片付けといえば断捨離。断捨離といえばやましたひでこさん。 出版が2014年と少々古いのですが、やましたひでこさんのこの著書がKindle Unl
早いもので今年2024年も残り3ヶ月を切りました。 毎年年末が近づいてくると思うのが、お正月には綺麗な我が家で過ごしたい!ということ。(日本人のDNAがそうさせるのかも) 毎日のようにせっせと片付けに明け暮れていた2020年ごろとは違い、今
シニアの仲間入りが近いこの私、これまでの人生を振り返って後悔していることを挙げました。 今回は「運動習慣を身につけていなかった」ことについて書きたいと思います。 苦手なスポーツなんてしなくても良いと思っていた 最近は筋トレが流行っているし、
以前、ドイツ人は音に敏感なのか?静けさが好きなのか?という記事を書きました。 ドイツ人と言っても色々な人がいるし、もちろん音に鈍感な人もいるし、大体純粋なドイツ人が一体何人いるんだよ?というのが事実ですが、ここでもわかりやすく主語をデカく「
人生、60年近く生きていると実に色々なことがあります。 私は現状に満足していないし、毎朝、不安で目が醒めることも多いのが事実。 「ああ、なぜ私だけこんなトラブルを抱えているんだろう」と思ってしまうんです。地球上で私だけが不幸であるかのように
毎日のように車を運転しているshirousagiです。 shirousagi 環境に良くないのはわかっているけれど、治安を考えたら車が一番なのよ 最近、運転される車の数を減らそう、というわけか?道路が車の運転には不便になっている気がしていま
ヴィーガン食品の導入が世界で最も多い国、ドイツに住むshirousagiです。 特に若者に「肉を食べるのはやめよう!」という人が多く、大学の学生食堂のメニューからもお肉が消え始めています。 2年前、ベルリンの大学では「週に1回はお肉なしにし
在外邦人の皆様におかれましては、日本国大使館、総領事館からの「海外での滞在や生活等に関する基礎調査」というアンケートに回答された方も多いかと思います。 はい、私もアンケートのメールを見つけた時、ちょうど時間があったので、すぐに回答しました。
季節の変わり目なせいか、体調が今ひとつなshirousagiです。 病気ではないのだけど、なんとなくお腹の調子が良くないような。 というわけで休息がてら日本のテレビ番組を見ていたら、「シュークリーム」と「モンブラン」が出てきました! shi
10月31日はハロウィンでしたよね。 「ハロウィンってなあに?」だったドイツでもハロウィンの知名度が急上昇して、お菓子を集める子供もいます。 ハロウィンが終わったら、ドイツ伝統行事の「聖マルティン祭」がやってきます。 この日が近くなると、子
数年前に第6の味覚として「脂肪味」というものがあることが確認されたそうです。 って、私が知ったのはつい先日、テレビを見ていてだったのです。 脂肪味といえば、すぐに思い出すのが、ドイツに来てすぐの頃にドイツ人が食べているのを見てびっくりしたS
いえ、「えへん、私はこれだけ長くドイツに住んでいるのよ!」と自慢したいわけではありません。 毎年、ハロウィンになると「ドイツでは35年前には誰もハロウィンのことを1mmも言わなかったのになあ」と思って、ふと過去を思い出して懐かしくなってしま
10月31日といえばハロウィンだな、と思いながらニュースサイトを眺めていると、「今年のハロウィンの仮装のトレンド」という記事が。 私はこれまでハロウィンの仮装といえば、カボチャとか、お化けに関するものとか、「怖いよ〜」と思わせるものとか限定
アパートの洗濯機が壊れた!と言って洗濯物を持って帰ってきた大学生息子。 洗濯物の中に厚手の黒いパーカーが。 shirousagi これ、月曜日に持って行くのならすぐに洗ったら? 息子 そのパーカー、もう捨てようと思っているんだよね shir
割とアルコールには強くて、一時は毎晩のようにワインを飲んでいたshirousagiです。 が、もうアラカン。健康が気になるお年頃。 以前は「酒は百薬の長」と言われていましたよね。適量のアルコールは体に良い、と。 現在はお酒も「百害あって一理
いつまでも元気なつもりでも、年齢とともに体のあちこちにガタが来ているな、と実感しているshirousagiです。 先日、ホームドクターにいくつかのサプリメントを勧められました。毎日、3種のサプリ、計3錠を飲んでいるのですが、そのうちの2つが
急に寒くなってお天気が悪い日が来て、「これからまたあの長くて暗い冬が来るのか」と落ち込んでいるshirousagiです。 shirousagi いや、落ち込むのはやめよう! ドイツに来たのは○○年前の10月8日。(日にちは忘れていたけれど、
数年前、友人の1人が犬を飼いたい、ということでブリーダーのところに行った時のこと。 彼女はブリーダーに大型犬を飼いたい、と述べたところ 「この犬は成犬になると30kgにもなりますよ。将来、この犬の介護が必要になった時、30kgの犬を毎日抱え
3ヶ月ほど前に日本人の友人をなくしました。 人生、60年近く生きていれば、友人や家族、親戚が亡くなるということはすでに何度も経験していたのに、今回、74歳だった友人が亡くなったことで精神的に参ってしまったのは、自分もいつか「あの世に行く」こ
秋です。食欲の秋です。 サツマイモやカボチャの美味しい時期になりました! 滅多に秋には一時帰国しない私が、10年前に秋休みを利用して日本へ飛んだら、すでに機内食からしてサツマイモやカボチャに出会えて、あまりのおいしさに 「一時帰国は秋に限る
これを書いている本日は2023年10月22日、日曜日です。 来週の日曜日10月29日から、いよいよ冬時間の到来です。 そうです、今年も無事に夏時間が終了して冬時間に移行するのです。 今年もまた、多くの人が思ったことでしょう。「あれ?EUはサ
つい先日10月20日に、ザ・ローリング・ストーンズのニューアルバムが発売されました。このアルバム、アナログレコードでも発売されたそう。 今やアナログレコード(ビニールディスク)人気復活です! shirousagi 友人の娘さん(大学生)は下
10月も下旬に入って、いきなり寒くなったドイツに住むshirousagiです。 季節の変わり目、特にこれから寒い季節がやってくる秋。 こんな時期には風邪が流行るのですよね。特に今年はインフルエンザやコロナの感染者も増えそうだ、と警戒されてい
急に寒くなって、秋を感じているshirousagiです。 寒くなると飲みたくなるのがお茶。ハーブティー。 久しぶりにティーバッグのお茶を取り出したら、ほとんどのティーバッグが「ホチキス不使用」になっているではありませんか! shirousa
書かれたのは2003年くらいなので、内容に少々古いところがあるのかもしれませんが、先日、オーディブルでこの本を聴いていました。(オーディブルとして配信開始されたのは2023年8月) (画像をクリックするとAmazonに飛びます) 橘玲さんの