修士新卒野菜隊員の活動/コロンビア/協力隊/将来ビジョンについて 任期:〜2018年7月
生涯ブログ 青年海外協力隊後はコロンビア人のように、家族や友人との時間を大切にしながらも、幸せでゆっくりした時間を送りたい。また、コロンビアやインドネシアの友人が好きなので、すこしでも国際協力を続けたい。 やりたいことはたくさんあるが、それは頭のなかで終わってしまっている。だから、このブログを通じて、少しでも成長を見守ってもらえればと思う。
意識高い系とバカにされる?意識ぐらい高く持とう:内向きのアクション
「意識が高い」とはよく聞く言葉だが、どういう意味だろうか。 意識が高い(いしきがたかい) 常に向上や成長を目指し、それに資するさまざまな事柄に深く注意を払っている様子などを指して用いられる表現。 実用日本語表現辞典 良い言葉に違いない。 自分の成長を志し、常にアンテナを張っている ということだ。確かにそれは意識が高くないと、なかなかできることではないし、素晴らしいことだ。 私も含め、日々意識高く生活していきたいものだ。 目次 &Iacu...
匿名なネット社会と人の威厳:不特定多数の無関係者を気にしなくてはいけないか
人間関係には、赤の他人が存在する。赤の他人とは無関係な人という意味だが、最近は「赤の他人だから気にするな」とは言いづらい環境になってきた。 目次 Índice1 ネット社会:不特定多数の世界2 ネット社会での言い争い3 ネット社会の身近さと人の威厳 ネット社会:不特定多数の世界 インターネットが当たり前になり、ソーシャルネットワークシステムが一般普及したことにより、人間のコミュニティは圧倒的に広がった。良いことである。 た...
ウェビナーは同時に2つまで、パソコンで参加して聞き分けられる
「ウェブセミナー(ウェビナー)」への参加という、非常に気軽な学習会の存在を知ってから1年弱が経つ。それ以来、特に2020年の秋以降、少なくとも数日に一度は何かしらのウェビナーにオンタイムで参加している。 週によっては毎日参加してることもあるから、平均すると週に4日くらいだろうか。もちろん調べればYouTubeにも録画されたウェビナーやセミナーの類いの動画がアーカイブ化されて残っているので、こちらを含めると毎日何かしらの他者の”まとまった...
この数日間、「光合成」についての本を読んでいる。10年近く前に発行された本なのだが、興味があるものの、詳しく知らない内容なので、ぼくにとっては新しい。 それでも10年前の本なので、今の光合成に関する知見はもっと進んでいることだろう。 目次 Índice1 本屋で、今の自分の興味に気づく2 学校で習うことは、学ぶための方法3 素養を身につける4 苦手になってしまった科目は、1歩のハードルが高くなるので敬遠しがちになる5 学校...
コロナ禍における自分の生活に対して、窮屈さを感じることがなくなった。 なんだか、当たり前に外に出る回数減っているし、マスクは常に持つし、逆に誰もいないコースを散歩するときはマスクを持たないことで寄り道することもない。 スマホ依存症が如く、つねに情報収拾しないと自分の気が済まないから、safariのタブに読みたい(読まないといけないと感じている)記事が8個くらい蓄積される。それらの蓄積された英語の記事は、”時間のあるときに”読もうと漠然と...
あけましておめでとうございます 12ヶ月ひとまとまり。今年もまた新たな一年が始まりましたね。 今年に限らずとも…
映画「kiss the ground (2020)」:農業が地球を救う 【とてもおすすめ】
2020年10月に、Kiss the groundという映画がNetflixで公開された。とてもおすすめなので…
先日、縁のあった高校からお話をいただき、在学生のために「働く大人の授業」で講演をしてきた。そのような機会をいた…
ピッピはいつも寝ている。朝4時に起きて、ぼくの足を噛む。そのあとちょっと寝て、ごはんを食べる。ぼくが仕事を始め…
ぼくはちょっとしか農業をできていない。「農業」と呼ぶのは恥ずかしいくらいのもので、月に1回畑に行って、そこで粗…
【本紹介】戦争のカラー写真:先祖の想いは、自分が死ぬころにはわかりたい
歴史について、昔を生きた人々の生活について知りたい気持ちがあるので、「AIとカラー化した写真でよみがえる 戦前…
「すべてに役割がある」と「役割に価値がある」は違う:人間はなんでも説明、説明、説明
だれにでも役割はある。どの昆虫にも、どの雑草にも役割はある。たしかにそうだ。それは転じて、「すべてに役割がある…
初めて梅干しを漬けた。初めての梅干しづくりだったので、失敗しないように塩20%で漬けた。梅干しづくりは「梅雨」…
ウェビナーの有用性に気づく。申し込みさえすれば、無料で参加することができる。さらに、一方的なウェビナーだとぼく…
「無限大な夢のあとのやるせない世の中」は、子どもたちに遺さない
子どものころは、毎日が明るかった。いろいろなことがあったけど、楽しいことが多かった気がする。いまも、それは変わ…
早朝4時半前後に、ミャーミャーとアラームが鳴る。 その時間に起こしてくれるから、ぼくは早起きする習慣が身につい…
空が白んでくると、自然と目が覚める。これは、健全な習慣な気がする。5時間経って、ライフが回復した野球ゲームアプ…
どの分野にも、専門家がいる。それはつまり、その分野には専門家が必要だと言うことだ。まぁ、何の、どんな専門家なの…
1日が始まったときに、ワクワクすることが少なくなった。朝起きたとき、なぜか心が閉塞感を抱えた状態で1日が始まる…
一昨日くらいから、なぜだかモチベーションがあがらない。こういう経験は、だいたい3ヶ月に一度くらいのペースでやっ…
知らない事実を知ると、それへの理解を怠るのは怠惰な気分になってしまう。だから、ついついいろいろと情報を仕入れる…
My life without me:生きた後の人生のほうが、生きている間よりも圧倒的に長い【哲学】
「自分が死んだあと、ぼくは周りのひとや社会にどういう影響を残せている、残したいのだろうか?」だって、生きている…
菜っ葉のお浸しや梅干し、それとお米に味噌汁。これだけで事足りる最近 漬物は日本食だけど、ぼくにとって家庭食では…
アマゾンプライムにドラえもんの映画がたくさんあるので、観る。童心に戻れるし、「ドラえもんズの映画、またやらない…
在宅自粛でデジタル画面に飽きたので、本を読む:社会の閉塞感を自分に取り込まない
たいていほとんどすべての時間において家にいる。ここ数日の天気が雨なのか晴れなのかを知るために、かろうじて数日に…
買う=支援!ポリシーに合う会社に加担しよう:飢餓肥満問題を身近なところから
「解決策がある」と言う。それは実際、解決策のひとつに違いないだろう。いくつかあるうちのひとつの選択肢だ。その「…
ネコを観察する。人間だったら手を使ってアピールしてくるときも、ネコはそうにはできない。毎日毛繕いをしているけど…
嫌な出来事も忘れない。とびっきり良いことも忘れない。頼まれごとは忘れてしまうけど、自分が真剣に向き合ったことは…
影響が見えるまで待っていたとしたら、それを止めるには遅すぎる【コロナウイルスと環境問題】
社会や地球規模のことに取り組むのは、非常にむずかしい。1つのことを全体として決めるには、多くのプロセスを経なけ…
「変わらなければならない」と今の自分を強く否定するべきではない
自分を前向きに変えたいと思うことがある。それも、若いうちはそのような思いがつよい傾向にあるだろうか「自分を変え…
悟空はチチに頭が上がらない:ひとにはそれぞれ様々な側面がある
ドラゴンボールの悟空は、幾度となく地球を、人類を救っている。彼は、日本よりも、海外でより評価されている。ドラゴ…
コロナウイルス感染拡大防止のための緊急事態宣言が発令されてから、2,3週間がたった。最近は、自粛者と自粛してい…
気温が上がってきた!気温があがった天気のいい日は、まず、海のことが頭によぎる。母島、西表島、湘南、インドネシア…
愚痴を言う前に考え、実行しよう:コロナウイルスの非常事態宣言
「理容室に行こうとしていたけど、緊急事態宣言が出て休業要請対象になったら、どこに髪の毛を切りに行ったら行けばい…
SHE’S Letter:ぼくらは大切なひとから傷つける【どうぶつの森CM】
ヒットしている旬の曲しか聞かないようなミーハーなぼくは、特定の歌手を好きになることはあまりなく、耳に入ってきた…
知らぬ間のひととの繋がりを知る、この数ヶ月。 人からの影響なくして、コロナウイルスからの影響はなし ウイルス対…
コロナウイルスが途上国で広まるとしたら①:トイレの使用済みペーパー
「日本には規律があり、清潔な国だ」ひったくりや道ばたのゴミの量は圧倒的に少ない 。国外からこのように評価される…
目に見えずに広がり、「自分の身近なところにも潜伏しているかもしれない」という不安は日常のものになりつつある。コ…
ウェスタンユニオンを利用した海外送金:コロンビア災害被害に12万円
ぼくは2年間、青年海外協力隊の隊員として、コロンビアの7農村の農家さんたちに向けて活動していた。その地で大規模…
ユニオンバンクは1年間お金の動きがないと、口座が凍結されてしまう。何の気なしに放っておいたら、凍結されてしまっ…
JICA、全派遣隊員に帰国指示 71カ国に1785人 アフリカに仕事で渡航したJICA関係者が、現地の日本人に…
何もかも政治のせいにするのは簡単【個人でできることとできないこと】
この数週間、数ヶ月はコロナウイルスで持ちきりだ。僕自身も、きらいなマスクをする機会が増えた。ウイルスは目に見え…
食品ロスを減らすために優先的に値引き品を買う【賢い消費者になる】
食品ロスとは、まだ食べられるのに廃棄される食品のことです。日本では、年間2,759万トン(※)の食品廃棄物等が…
ぼくが2年間生活していたコロンビアの勤務先で、大規模な土砂災害が起きた。それにともない、数十万円を寄付すること…
小学生のころ、「道徳」の授業があった。なにを学んだのかと言えば、「なにかを学んだ」程度にしか答えられない。子ど…
性格に裏表があってはいけないのか?:性格を使い分けることの重要性
カードゲームには、裏と表がある。表面を自分用に、裏面を相手用に使う。両面刷りではカードとして成り立たない。また…
【バイリンガル】スペイン語脳になった段階から、英語を再取得する
小中高大院と、10年以上英語を学んできた。海外旅行やインドネシアなどでの調査で合計数ヶ月滞在することもあったが…
1年間家計簿をつけると、抑えるべき支出が見えてくる【食費月3万円】
給料が増えることはないけれど、支出を管理することはできる。家庭を持っている方や新しく新生活を始める方の中には、…
「包容力」魔法の言葉さ。ぼくが学生だったころ、同級生や同じ世代の先輩後輩の女性は「好きなタイプは?」という質問…
お金をまわすひとが影響力を持つ現代と未来の方向性を修正する方法
お金持ちは成功者だ。だから、金持ちになりたいと望むひとは多い。けれど、成功者がすべからくお金持ちであるとは限ら…
【冷静に考える】なぜ、2年間過ごしたコロンビアが今でも好きなのか?
青年海外協力隊として、南米のコロンビアに2年間いた。そのとき、ぼくは穏やかにコロンビアで生活を送っていた。コロ…
ぼくは、ただの一般人に過ぎない。そんな1人が、なにか哲学的なことを言っていたり、誰かを励ましていたり、これから…
【2つの成長】外面的と内面的成長:外面にともなった内面の成長を促す
私たちは事あるごとに、「この失敗は、成功のためだ」「今は我慢することも、将来のためだ」「この経験が、いつしかか…
人口減るのに、経済は衰退したらダメなのか?成長ばかり夢見ていても仕方ない
経済成長、国内総生産、経済レベルの低下………。増やすことばかりが「成長」なのだとしたら、もう増やさなくていいん…
大人歴が長くなるにつれ、見えないものが見えてくる楽しさがある。子どもの頃思っていたほど、今の自分(大人)が大人…
みなさん、お久しゅうございます。3ヶ月ほど、更新せずにいました。それでもなお、このサイトを見に来てくださる方の…
こんなボランティアは嫌:ボランティアは無責任という立場をわきまえる【人生で唯一二度と会いたくない人】
ボランティアにもいろいろなタイプのものがある。完全無償のものもあれば、有償のものもあるし、交通費だけを補填する…
若い人が「空回り」できるのは、高いポテンシャルとエネルギーを持ち合わせているから【若者よ、がんばっていこう!】
学生のうちや幼いころは他愛のない言葉に傷つきやすく、そして、傷つけてしまいやすい。ぼくら大人は不思議と耐性がつ…
悔しいことはある。よくある。うまくいったことは一喜一憂し、すぐに忘れる。その一方で、悔しい想いは、継続して自分…
ぼくの幸せを構成する3つの要素:「どういうときに幸せを感じるのか」を分析することは大切
幸せとはなにか。これは人類への命題だ。そして、当然長く議論されてきたテーマである。そのため、その類の本を読めば…
有機農業と聞くと「江戸時代に戻るんか!?」と揶揄してしまうひとたちの声に、寛大な心で耳を傾けよう
ぼくは、化学肥料や農薬を強く否定する態度は持っていない。ただ、それらを使う必要がない農業を行うことができるので…
日本に完全に再順応した証:満員電車でお尻ポケットの財布にまったく注意を払わなくなった
よく新幹線や電車を利用する。遠出をすることもあるし、出勤のときも電車を利用する。そういうとき、人ごみに紛れても…
この1週間くらいで、急激に日本史の勉強を始めた。ジムに行きたい気持ちよりも、日本史を勉強したい気持ちが勝る日々…
【芸術を嗜む】写実の絵画を見て、当時を知ることが好きだ『ミレー:落ち穂拾い』
最近、美術館や博物館に足を運ぶことが増えた。 なにかを真似したり、すでに存在するものを効率化することが得意なぼ…
富士山に登ったことがない。ぼくにとって富士山は、眺めるもので、写真に収めるものだ。 富士山の存在感ってすごいね…
25歳くらいから、ヒゲが伸びるのが早くなった。髭剃りにもこだわりがでてきた T字の電動髭剃りが、愛用品 毎朝、…
人を選んで高圧的な態度を取るのはダサいよ:年下だと小馬鹿にしてくる中高年
ぼくが学生に見えることがあるからだろうか、結構突っかかってくるひとがいる。立場がどうであれば、ひとに接する態度…
一度だけ、コロンビア少女に本1冊をだまされた:損失より大きな経験
勉強熱心なひとには、できるだけ協力したかった。 コロンビアでは、本1冊が高い 読書はとてもいい。多くの知識を得…
コロンビアのセミナーに参加すると、講演者がよくカニのポーズをしていた。このポーズ、”強調”のジェスチャーである…
来年、コロンビアを含めた中南米を訪れたいと思っている。そうに自分が思っているからだろうか、コロンビア以外の国の…
賢いひとや成功者は多くの本を読む。本棚に入りきらないほど、本が溢れている。本を身近に置き、その本(著者)から学…
【みんな知らない】君が代の時間スケール:さざれ石が巌となる=数億年
君が代は千代に八千代にさざれ石の巌となりて苔のむすまで 歌いはするものの、あらためて意味を考えることはなかった…
帰国後の青年海外協力隊員が質問されるのは「活動内容」ではなく、「派遣国について」です
青年海外協力隊について、最近書いていなかった。帰国後、1年と数ヶ月のときが経った。 青年海外協力隊に参加してい…
ラグビーのキャッチフレーズはかっこいい:「4年に一度じゃない。一生に一度だ」
ラグビー日本代表は、ベスト4を賭けた準々決勝で南アフリカと闘い、敗れた。とてもおもしろく、とても熱いスポーツで…
【なぜ】降水量を深さで表現するのは、雨が(どの面積あたりにも)均等に降るから
雨量を表現する際に、「1時間に○○mmの雨が降ります。」と言う。この表現、最近まで全く理解できていなかった。ど…
台風19号被害:【空撮映像で】福島県、特に中通りの実情を知ってほしい
福島県では、浜通り(海沿い)の相馬市中通りの郡山市・本宮市 などで河川の氾濫による浸水被害が起きている。**局…
将棋には、さまざまな役割を持った駒がある。ぼくは素人なので、ただただ「玉」だけが大切だと思いがちで、「歩」を無…
オオヒラタシデムシがミミズを食べてるところ、初めて見た!!!
最近、ここ福島では雨の影響もあって、落ち葉がたくさん積もり始めている。堆肥をつくるために落ち葉集めをしていると…
3年間探していた曲をようやく見つけた!!!サザンオールスターズ『みんなのうた』
リズムを楽しむ曲が好きで、簡単に口ずさめる曲はキャッチーで好きだ。コロンビアにいたころ、よく寝ていた。そのころ…
【奇跡の再現性】良い結果を得るための方程式をつくれることは成功の証
いい練習が奇跡を必然に変えるラグビー エディ元監督 良い練習ができれば、良い結果がでるのはあたりまえそのような…
時計がなぜか10分遅れている。「誰か部屋に入ってきて、時計の針を戻したのかな?」と思うほどに、ぼくが見ている間…
【愚痴】体拭いてからお風呂出ようぜ・トイレ行ったら手洗おうぜ:小学生は優秀だ
大学生のころ、横浜市のいくつかの小学校で、宿泊体験の引率ボランティアをしていた。4年生は日帰り、5年生だと1泊…
【語源】適当とテキトーの使い分けがテキトー:テキトーな回答に丸をつけないでしょうよ
「適当にやっておいて」と指示をする。と、テキトーにやっておかれたりする。【 適当なものを丸で囲みなさい。】とい…
【Photos】生け花の映画「花戦さ」:それぞれがそれぞれに美しい
ぼくは生け花を習っている。「習っている」と言っても、ようやく10回くらい教室に通った程度のもので、【真副体(し…
過去の自分から再び学ぶ:経験したことを思い返せる手段を持つことは大切
調べごとのために、学生のころ読んだ本を読み返す。すると、自分が知りたかった部分に、すでにマーカーが引いてある。…
下り坂や元気のあるときは惰性で進み、上り坂はアクセルを少し踏む。ブレーキとアクセルワークは、少ない方が疲れない…
【農業×国際協力を目指していた】ぼくの過ごした大学の長期休み:大学1~2年
学生は夏休みが終わったようで、よく見かけます。自分がどういう夏休みを送っていたのか、自分自身でも忘れてしまいが…
おひさしぶりです。数カ月ぶりに更新します。プライベートな時間が削れていく中でジムに行ったり、早くに寝ていたので…
自分が善いことをしようとして、勝手に背負い込む。「これはみんなのためになるものだ!」と自負する。そうに思ったと…
ハメスの髪型に切ってもらうなら、日本よりコロンビアがいい【途上国の全てが日本より悪いわけではない】
ハメス・ロドリゲスは言わずとも知れたコロンビアのサッカー選手。コロンビアではだいたい彼と同じくらい髪の毛が短い…
大切なものを守るため、制圧するため、ジムでカラダを鍛える【守りたいものを守りたい】
つい最近、ジムに通い始めた。いざ通い始めると、「どうして半年前からジムに来なかったのだろう」と思う。そのくらい…
【野菜隊員の最終成果品見れます】協力隊時代のコロンビア配属先で、僕が書いた2冊の本(計65ページ)がアップされていた
2016年7月から2年間、南米コロンビアで青年海外協力隊の野菜栽培隊員として活動していた。2018年7月に帰国…
【時には起こせよムーブメント】前でも後ろでも歩みを進めることが大切:芸能界の騒動
テレビを持っていないので、出先のホテルでひさしぶりにテレビニュースを見る。ヤフーニュースは毎日見ているのだが、…
【快適だからおすすめ】帰国後1年で最も驚いた技術は、bluetoothのワイヤレス型イヤホン
イヤホンを使っている人は多い。移動のときや家事をしているとき、映画を見るときや外出するとき。電車に乗れば、半分…
カラダが違う方を向いて格好付けて話をしている人を信頼できないのは、へそが曲っているから
足を組んで、明後日の方向を見て、格好付けて話をしているひと。カラダも相手と相対しないから、へそが相手の方を向い…
レアルマドリー久保建英選手のスペイン語がとても流暢で驚いた。協力隊員がこれを超えるのは難しいよ
今月、サッカーの久保建英選手が世界で最も商業的に成功しているレアルマドリーへ移籍した。レアルマドリードは言わず…
【photos】札幌の新日本三大夜景が”人工物”の綺麗さを教えてくれた
ピラミッドやマチュピチュの遺跡には趣を感じる。でも、ビルにはそうでもないし、駅もそうではない。美術館の外装にも…
店と客の対応温度差は双方にとって精神的不衛生。仕組みを周知してほしい
素敵な場所に美味しそうな出店が出ている。「帰りに買おう!」と思い、楽しんでから充実した気分で立ち寄る。「こんに…
国際協力を行うための生活費を稼ぐ手段としてのノマドワーカーを目指して
ノマドワーカー。「No 窓」だと勝手に思っていたのだが、「Nomado=遊牧民」という英語からきているそうだ。…
自分がやりたいことが”今”できるとは限らない。すぐに取り組むことができるものもあれば、そうでないものもある。で…
「ブログリーダー」を活用して、じゅんぺいさんをフォローしませんか?