子宮頸部異形成のためLEEPで円錐切除をしたんですが、そのフォローアップコルポスコピー(組織診)に行ってきました前回のフォローアップから1年ぶりなんで、緊張し…
先週はレーザー治療の相談にSick kids hospitalへ行ってきたのですが、今日はずっと見てもらっているドクターの2年ぶりの検診で、またまた行ってきま…
コミュニティセンターで子供達のクラスを待っている時横に座った親がアイスコーヒーを床に落としたんですこういう場合、すぐにスタッフに言いますよねその人、全然焦る様…
NetflixでGyeongseong creature(京城クリーチャー)を見ましたこれは植民地時代に旧日本軍が朝鮮人に人体実験を行い怪物をうみだしていると…
熊五郎が嬉しそうに来月、臨時収入が入るんだ!って言ってきました私はすぐに、貯金が頭をよぎったんですがカプチーノマシーンを買います!はぁーーまだ言うとんか却下!…
通常、いちご状血管腫は年齢と共に消えていくのですが(wait and see)娘の場合は外側と内側のダブルだったのですごい速さで大きくなり、内側から目と鼻を塞…
去年に10年ぐらい前カナダでした歯の根幹治療の所が炎症を起こしている事を知り、再治療と言われましたその時、ドクターに聞くと保険無しだとお値段、日本円だと約17…
念願の一時帰国をした去年の夏日本に行く前にあれがほしいどこどこに行きたいと毎日のように言い続ける子供達に今日からお手伝いや人に親切をしたらポイントゲットできる…
気温がグッと下がった昨日今日は朝から横降りの雪ですわ昨日で道は凍り、その上に雪が積もっていたんですが、人が歩いていくとその雪も押しつぶされ滑るから2人共、気を…
息子ボールホッケーの朝練、三連ちゃんですこれはtry outなので、この3日間で何人かに絞られるみたいでとりあえず初めてのスポーツだし無理せず楽しんでおいでと…
長かった冬休みが終わりました!我が家はクリスマスとかお正月とかないので時間がゆっくりと過ぎました。。夏に一時帰国した時の2ヶ月の方が今回の2週間より早く過ぎた…
さてさて その後どうなったでしょうか『ストレスからストレス発散へ』最近、娘と編み物を始めました(誰がや?って声が聞こえる)私です女子が大好きな家庭科という授業…
物価高が相変わらず続いているカナダですが今年は1家族につき買い物に使うお金が年間700ドルあたり上乗せされるであろうとキツイですわ。。。だから、今年は更なる節…
毎年のように全く正月感のない我が家日本のお正月動画で気分をあげようとテレビをつけたら地震のニュースでショックをうけた1日そして今朝は羽田空港の事故トロントのニ…
「ブログリーダー」を活用して、tsukiさんをフォローしませんか?
子宮頸部異形成のためLEEPで円錐切除をしたんですが、そのフォローアップコルポスコピー(組織診)に行ってきました前回のフォローアップから1年ぶりなんで、緊張し…
熊五郎は2週間に1回散髪に行くんですが(じゃないとパンチパークマ五郎になります)最近格安が売りのチャイニーズ系も値上げラッシュなんですねコロナの時は私が切って…
知り合いに誘われて行ったサッカークラブが韓国人サッカークラブで超本格、アスリート並みの体格勢揃いで熊五郎はどこからみても監督もちろんついていけるわけもなくです…
『スリーピングクリニック』毎晩のいびきがうるさすぎて寝室を別にしている私と熊五郎耳栓しても、光をあてても蹴飛ばしても鼻をつまんでもその瞬間はいびきが止むけどす…
アメリカがカナダに関税25%をかけ、カナダもアメリカに関税25%返しをしました。オンタリオ州はアメリカからのお酒を棚から撤収してます。えらい事になっております…
今日は娘のいちご状血管腫と去年からでてきた足の裏のホクロのフォローアップにダウンタウンにあるSick kids hospitalに行ってきました。相変わらず遠…
日本の食べ物や飲み物、文化、日本語大好きなアラブ人熊五郎なんですが、今まで歌だけが全然のってこなかったんです。確かMISIAの声はいいねとは聞いた事はあったん…
去年にドアのハンドルが壊れてから我が家の物たちが立て続けに壊れていってます。『ドアハンドルが突然壊れた』住んでいるコンドの管理者が10年ぐらいでいろんな所にガ…
今年も全く年始感がない我が家です。お節の画像やビデオをみて目だけで味わっている私です。。いやぁ ブログを書くのが久しぶりなんですが12月は風邪ばっかり引いてま…
住んでいるコンドの管理者が10年ぐらいでいろんな所にガタが出てくるって言ってたんですが、キッチンの排水管の留めにヒビが入ったり流しの下の扉が緩くなったり小さい…
毎晩のいびきがうるさすぎて寝室を別にしている私と熊五郎耳栓しても、光をあてても蹴飛ばしても鼻をつまんでもその瞬間はいびきが止むけどすぐに轟音が部屋に響きます朝…
数週間前、一番長く働いたファミリーの娘ちゃんからテキストが届きました彼女が行っている学校で移民した人にインタビューという課題があってそれを手伝ってほしいという…
これの続きです『マンモ、超音波、レントゲン』腕があがらん。。胸や脇が痛い脇下が腫れてる気がするという事になりドクターの所へ行ってきました見てもらった所四十肩の…
私が持っていたiPhoneは11proだったんですが特に問題もなく使ってました先日、いつものように熊五郎とドラマを見ていた時に携帯にメッセージが来ていないかチ…
腕があがらん。。胸や脇が痛い脇下が腫れてる気がするという事になりドクターの所へ行ってきました見てもらった所四十肩の可能性胸や脇はホルモンバランスの可能性あり脇…
子供の乳歯が抜けたら歯と引き換えにコインを置いていく歯の妖精制度我が家は妖精とは程遠い熊五郎が担当してます最初の頃はドキドキしながら行っていた我が家の歯の妖精…
数々のアドバイス、本当にありがとうございますすごく参考になっていますもうね、私1人でリサーチしまくってます熊五郎は全くしませんそのくせダメ出しばっかで、イライ…
とりあえず知識ゼロの私達車の種類、値段、中古か新車か、一括かローンかリース?とか保険はどれぐらい?など考える事がありすぎてあーもう面倒くさいってなりましたが、…
久しぶりにトロントの地下鉄TTCに1人で乗った時の話ですアマゾンプライムビデオでみたセリーヌディオンのドキュメンタリーを思い出しながら彼女の美しい歌声に浸って…
先日熊五郎がOMGちょっと来てください!!と部屋から叫ぶので何事!?ってびっくりして熊五郎のもとに走りましたこれっこれみてください!って目の下を指さしましたえ…
熊五郎がまた嬉しそうにおっ 3つパッケージが届いてますしまったガードを緩めていた何を注文したん?10 grain cereal トマトソース5缶Spelt f…
前から〇〇ちゃん(娘)の行動は〇〇(息子)にちゃんとみてもらうやら結婚相手には厳しい面接を行いますと言っている 父、熊五郎冗談で言っていると思っていたんですが…
朝、子供達がマミィ 朝ごはんは何を食べたい?って聞いてくるので朝は食欲が全くないからコーヒーだけでいいかなというとはぁーーー?1番良くない答え!僕たちは朝ごは…
最近目にした記事おじさん構文おばさん構文マルハラとなるもの笑ってまいましたよ分かりました(^o^)←おじさん構文分かりました😊😊😊←おばさん構文分かりました。…
最近、私の周りではラマダンと言う言葉が聞こえるようになりましたラマダンの準備始めた?ってまだ1カ月も先の話やーん今年のラマダンは今の所トロントは3月10日から…
毎回会ったら天気の話をするコンドのクリーナーさんとエレベーターで会ったんですが2人で声揃いましたもう春じゃないの?今年は1週間は寒かった週があったんですがその…
先週はレーザー治療の相談にSick kids hospitalへ行ってきたのですが、今日はずっと見てもらっているドクターの2年ぶりの検診で、またまた行ってきま…
コミュニティセンターで子供達のクラスを待っている時横に座った親がアイスコーヒーを床に落としたんですこういう場合、すぐにスタッフに言いますよねその人、全然焦る様…
NetflixでGyeongseong creature(京城クリーチャー)を見ましたこれは植民地時代に旧日本軍が朝鮮人に人体実験を行い怪物をうみだしていると…
熊五郎が嬉しそうに来月、臨時収入が入るんだ!って言ってきました私はすぐに、貯金が頭をよぎったんですがカプチーノマシーンを買います!はぁーーまだ言うとんか却下!…
通常、いちご状血管腫は年齢と共に消えていくのですが(wait and see)娘の場合は外側と内側のダブルだったのですごい速さで大きくなり、内側から目と鼻を塞…
去年に10年ぐらい前カナダでした歯の根幹治療の所が炎症を起こしている事を知り、再治療と言われましたその時、ドクターに聞くと保険無しだとお値段、日本円だと約17…
念願の一時帰国をした去年の夏日本に行く前にあれがほしいどこどこに行きたいと毎日のように言い続ける子供達に今日からお手伝いや人に親切をしたらポイントゲットできる…
気温がグッと下がった昨日今日は朝から横降りの雪ですわ昨日で道は凍り、その上に雪が積もっていたんですが、人が歩いていくとその雪も押しつぶされ滑るから2人共、気を…
息子ボールホッケーの朝練、三連ちゃんですこれはtry outなので、この3日間で何人かに絞られるみたいでとりあえず初めてのスポーツだし無理せず楽しんでおいでと…
長かった冬休みが終わりました!我が家はクリスマスとかお正月とかないので時間がゆっくりと過ぎました。。夏に一時帰国した時の2ヶ月の方が今回の2週間より早く過ぎた…
さてさて その後どうなったでしょうか『ストレスからストレス発散へ』最近、娘と編み物を始めました(誰がや?って声が聞こえる)私です女子が大好きな家庭科という授業…
物価高が相変わらず続いているカナダですが今年は1家族につき買い物に使うお金が年間700ドルあたり上乗せされるであろうとキツイですわ。。。だから、今年は更なる節…
毎年のように全く正月感のない我が家日本のお正月動画で気分をあげようとテレビをつけたら地震のニュースでショックをうけた1日そして今朝は羽田空港の事故トロントのニ…
今年はカナダでも日本でも会いたかった人達に会えた年でした1番のイベントはなんといっても日本一時帰国子供達が日本が大好きになってくれたのも家族や友人が色々考えて…