中小企業診断士 茂井康宏のブログ - にほんブログ村
chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
中小企業診断士 茂井康宏のブログ https://blog.goo.ne.jp/plan-consulting

全国優秀事例を数多く輩出し、メディアに多数取り上げられてきた高知県の中小企業診断士のブログ

中小企業診断士 茂井康宏のブログ
フォロー
住所
高知市
出身
高知市
ブログ村参加

2018/04/03

arrow_drop_down
  • 経営者こそ、勉強しよう!

    高知県高知市の中小企業診断士茂井康宏です。今日は、経営者の「勉強」について。世の中には、発想力に優れた経営者がいます。私もそのような方と何度もお会いしたことがあります。ですが、彼らのアイデアの多くは「既存の情報の組み合わせ」に過ぎません。つまり、「ゼロから何かを生み出している」というよりも、「知っている情報同士をうまく組み合わせている」だけなのです。この“組み合わせる力”こそ、経営者にとって非常に大切な能力だと感じます。最近はAIの発展により、情報そのものは簡単に手に入るようになりました。調べれば、すぐに答えが出てきます。そこにこそ、人間の判断力、つまり経営者が戦略を立てたり、現場で即断を下したりする際に必要な「知を活かす力」が求められるのです。では、その力をどう高めればいいか。答えは「勉強」です。勉強と...経営者こそ、勉強しよう!

  • 新しい支援機関からのお問い合わせについて

    高知県高知市の中小企業診断士茂井康宏です。最近、「セミナー・研修」「個別相談会」のご依頼をたくさんいただいています。常連の支援機関から初めてお問い合わせいただく支援機関まで、さまざまです。▶関連記事「次年度のセミナー依頼が増えてきました」初めてお問い合わせをくださる支援機関の担当者の方は、きっと勇気を出してご連絡くださったのだと思います。「数年前に先生の講義を受けました!」「ブログを読んで興味を持ちました!」このようなお声が多いように感じています。中には、「先生を呼ぶのが夢でした」とおっしゃってくださる方もいて、とても嬉しい限りです。昨日ご連絡いただいた方からは、「◯◯県の方が『指導員人生の節目に茂井先生の存在があった』と言っていました」と伺いました。講師冥利に尽きます。セミナーや研修が本格化するのはもう...新しい支援機関からのお問い合わせについて

  • 「セルフレジ」の拡大と撤退

    高知県高知市の中小企業診断士茂井康宏です。今日は、小売店のセルフレジについて。日本国内ではセルフレジの導入が拡大していますが、実は海外では撤去する動きが注目され始めています。英国のスーパー「Booths」や北米の「DollarGeneral」など、大手チェーン店が次々とセルフレジを廃止し、有人レジに回帰しています。その理由は意外なところにあります。セルフレジ導入後、顧客数や売上が逆に減少したこと、また万引きの増加や想定外の人件費増が報告されているためです。特にセルフレジは操作が難しく、顧客にストレスを与えるケースが少なくありません。高齢者や機械操作が苦手な方々からは、「操作方法が分からない」「後ろの人を待たせてしまう」という心理的負担から敬遠されがちです。さらに、万引きリスクは有人レジの21倍にものぼると...「セルフレジ」の拡大と撤退

  • 「会議所ニュース」にいわきのプロジェクトが掲載されました

    高知県高知市の中小企業診断士茂井康宏です。日本商工会議所が発行する「会議所ニュース」をご存知でしょうか。月に3回発行される新聞で、日商や全国各地の商工会議所の事業活動をはじめ、ビジネスに役立つ情報が掲載されています。その会議所ニュースに、いわき商工会議所(福島県)の取り組みが掲載されました。掲載された事業は、以前当ブログでも取り上げた「いわきの新名物開発支援プロジェクト」です。記事の内容は、以下のリンク先をご覧下さい。▷日本商工会議所▷いわき商工会議所このプロジェクトは、いわき商工会議所にとって初めての取り組みでした。地元の目玉となる商品開発を支援し、成功事例を生み出したい――。そんな思いを持ってスタートし、参画した企業や担当者、そして私も「覚悟と熱意」を持って1年間走り続けました。▶関連記事「いわき市(...「会議所ニュース」にいわきのプロジェクトが掲載されました

  • 高山市(岐阜県)の「起業セミナー」に登壇します

    高知県高知市の中小企業診断士茂井康宏です。令和7年6月1日から岐阜県高山市で開催される「令和7年度【第1回】起業セミナー」に登壇します(主催:高山商工会議所ほか)。毎年大好評の「起業セミナー」が、今年も開講されます。その人気ぶりは全国屈指で、定員が埋まるスピードは圧巻です。▶関連記事「高山市(岐阜県)の起業セミナーに登壇⑤」今年は、内容を一部リニューアルしてお届けいたします。「絶対に成功してほしい」—その強い思いを胸に、講義に臨みます。ご参加予定の皆さま、どうぞお楽しみに。それでは会場でお待ちしています。どうぞよろしくお願いいたします。中小企業診断士茂井康宏と共に新しい一歩を踏み出しましょう!\クリック応援に感謝します/[ビジネスプラン・商品開発・販路開拓]株式会社プランコンサルティング代表取締役社長/中...高山市(岐阜県)の「起業セミナー」に登壇します

  • 令和7年度も「中小企業大学校」に登壇します

    高知県高知市の中小企業診断士茂井康宏です。全国の商工会・商工会議所経営指導員等の皆さまへ。本年度も中小企業大学校「東京校」「関西校」に登壇します。1.中小企業大学校「東京校」(1)基礎研修-財務・税務診断-①テーマ「経営指導員に求められる能力と心構え」「事業者との信頼関係を築くためのコミュニケーション」②日程・2025年07月01日・2025年08月20日・2025年11月18日(2)専門研修①テーマ「ビジネスプラン策定の実践術」②日程・2025年07月16日~18日(3日間)※中小企業診断士理論政策研修対象コース2.中小企業大学校「関西校」(1)専門研修①テーマ「ビジネスプラン策定の実践術」②日程・2025年10月28日~30日(3日間)※中小企業診断士理論政策研修対象コース詳しくは以下リンク先(中小企...令和7年度も「中小企業大学校」に登壇します

  • キャッシュポイントを強化しよう!

    高知県高知市の中小企業診断士茂井康宏です。先日、経営顧問先のサービス業を訪問しました。その企業は、最近の外部環境の変化により、徐々に余裕が失われる兆候が見受けられました。そこで今回、「キャッシュポイント」の強化についてアドバイスしました。キャッシュポイントとは、顧客から収入を得る具体的なポイントのことです。ビジネスモデルの安定性や継続性を決定づける重要な要素になります。一般的に、キャッシュポイントが多様かつ多層的になると、収益リスクが分散され、収益性や安全性が向上します。その企業には、すでに付随サービスで毎月安定的に収益を得る仕組みが整っています。しかしながら、そのサービスの価格は15年以上も据え置かれたままでした。そこで、付随サービスをさらに強化すると同時に、価格の見直しにも着手することにしました。こう...キャッシュポイントを強化しよう!

  • Google Chromeに脆弱性!早急なアップデートを

    高知県高知市の中小企業診断士茂井康宏です。今日は、重要なセキュリティ情報をお伝えします。最近、世界中で使われている「GoogleChrome」に深刻なセキュリティの問題(脆弱性)が見つかりました。そのまま使い続けると、個人情報が盗まれたり、パソコンが乗っ取られたりする恐れがあるとのことです。具体的には、見覚えのないプログラムがインストールされたり、写真や書類などの個人データが閲覧・削除されたり、さらには新しいユーザーアカウントを作られて、パソコンの操作を完全に乗っ取られる可能性もあります。現在、この問題を解消するアップデートが順次配信中で、数日〜数週間以内に全ユーザーに届く予定です。「あとでやろう」ではなく、できるだけ早く対応するのがお勧めです!自動更新をオフにしている方は、手動アップデートを強く推奨しま...GoogleChromeに脆弱性!早急なアップデートを

  • 快進撃!新、企画。

    高知県高知市の中小企業診断士茂井康宏です。先日、経営顧問先の「病院の売店」がリニューアルオープンしたことについて、記事を書きました。▶関連記事「好事例!病院、売店、好発進。」そして今回、「病院」や「地域の生産者」と連携した企画を開催しました。今後も継続して開催する予定で、今回はその第一弾となります。事前には、さまざまな事項を検討しました。具体的には、今後も掲げ続ける「目的」や「共通のコンセプト」、そして今回の「個別のコンセプト」をしっかりと検討・共有し、具体的な対策まで落とし込みました。この順番が大切です。もし逆の流れで考えてしまうと、打率が大幅に下がってしまいます。無事に2日間の企画を終えたところ、売店の経営者から次のようなご報告がありました。・1日目:最高売上高を達成(大幅に更新)・2日目:1日目の1...快進撃!新、企画。

  • ご報告。「農林水産省大臣官房長賞」を受賞しました

    高知県高知市の中小企業診断士茂井康宏です。本年、私がサポートさせていただいた経営顧問先の商品が、「農林水産省大臣官房長賞」を受賞しました。この商品開発は、難易度が非常に高いものでした。ステークホルダーや消費者の潜在的なニーズを見極め、すべてを融合させて一つの商品としてまとめる過程は、まさに試行錯誤の連続でした。▶関連記事「地域・社会・公共性のある商品開発」私はこのプロジェクトを通して、関係者の皆さんと何度も議論を重ねました。市場分析からコンセプトづくりなど、一つ一つ丁寧に取り組んだことが、最終的な評価に繋がったのだと思います。「正しい努力は報われる」今回の受賞は、この言葉を改めて証明していただいた形となりました。改めて、本当におめでとうございます!今回の栄誉を励みに、今後もさらなる挑戦を続けていきましょう...ご報告。「農林水産省大臣官房長賞」を受賞しました

  • 「価値」を正しく伝えて客単価を向上させよう!

    高知県高知市の中小企業診断士茂井康宏です。昨日、経営顧問先の小売店を訪問した際に、経営者の方から「POPのパワーを知った」と言われました。実は今月、店舗のPOPを全面的に入れ替えました。その結果、客単価が大幅にアップしたのです。デザイン性が高いPOPと、実際に効果のあるPOP。この二つは、似ているようで全く異なります。「見栄えが良ければ売れるだろう」と考える方もいますが、実際はそう簡単ではありません。重要なことは「価値を伝えること」です。私がお伝えしたポイントは、以下の5つです。1.ニーズはお客様によって異なること2.本質的なニーズを徹底的に探すこと3.ニーズをえぐる言葉を検討すること4.一瞬で読み手に興味を持たせること5.決して、従業員に丸投げしないことさらに私は、売れ筋商品のPOP原稿を作成し、すぐに...「価値」を正しく伝えて客単価を向上させよう!

  • 次年度のセミナー依頼が増えてきました

    高知県高知市の中小企業診断士茂井康宏です。おかげさまで次年度の「セミナー・研修」について、多数のご依頼をいただいております。このような貴重な機会をいただけることに心より感謝申し上げます。特に最近では「ビジネスプラン策定」「商品開発・改良」「新事業開発」をテーマとしたご相談が増えており、全国各地からお問い合わせをいただいております。日程が早期に埋まる傾向がございますので、セミナー開催をご検討の際は、早めのご予約をおすすめいたします。また、日程やテーマが未確定の場合でもお気軽にお問い合わせください。キャンセルや日程変更にも柔軟に対応いたしますので、ご安心ください。来年度も全国各地へお伺いし、皆さまと直接お会いできる機会を大切にしたいと考えております。開催時期やご希望のテーマがございましたら、ぜひお気軽にご相談...次年度のセミナー依頼が増えてきました

  • 熱血受験生!ファイナル

    高知県高知市の中小企業診断士茂井康宏です。先日、ある方から「この(茂井の)ブログがなければ受験勉強を諦めていた」と報告を受けました。嬉しいですね。このような形でお役に立てるとは思いもしませんでした。報告してくれたのは、当ブログの有名人「熱血受験生」です。先日、無事に合格されたため、もはやこの呼び方はふさわしくありませんが。▶関連記事「おめでとう!50才の受験生!」熱血受験生シリーズは、これまで全6回にわたって記事にしてきました。他県の受験生からも「ブログの方、頑張っていますか?私も頑張ります!」といった声をいただくほど、広く読まれていました。これがいい意味でプレッシャーになったようです。3回(年)にわたる第2次試験の挑戦は、本当に大変だったと思います。そんな彼は現在、実務従事(15日以上)を終え、登録待ち...熱血受験生!ファイナル

  • 「持続化補助金」の公募要領(暫定版)が公開

    高知県高知市の中小企業診断士茂井康宏です。2025年3月4日、「小規模事業者持続化補助金」の公募要領(暫定版)が公開されました。※商工会議所の管轄地域のみ、3月6日に改定が行われています久しぶりの持続化補助金です。心待ちにしていた方も多いのではないでしょうか。申請スケジュールは以下のとおりです。・申請受付開始:2025年05月01日(火)・申請受付締切:2025年06月13日(金)詳細については、中小企業庁のホームページをご確認ください。◯一般型・通常枠◯創業型年々、補助金申請における計画書の質が求められるようになっています。スケジュールには比較的余裕がありますので、早めに準備を進めることをおすすめします。さて、私は仕事柄、多くの計画書を拝見する機会があります。創業されたばかりの方、新事業や新商品の開発を...「持続化補助金」の公募要領(暫定版)が公開

  • 全く新しい「RESAS」をご紹介します。

    高知県高知市の中小企業診断士茂井康宏です。2025年3月7日、国内最大級のオープンデータプラットフォーム「RESAS(リーサス)」の新システムの提供が開始されました。新システムでは、描画速度の向上、画面遷移を要する類似メニューの集約、スマートフォン対応などにより利便性が向上し、搭載データの精緻化を通じて分析機能も高度化しました。これまで、お世辞にも使いやすいとは言えなかった「RESAS(リーサス)」が、生まれ変わりました。人口・産業構造に関する政府統計のほか、全国約750万事業所の立地データや、全国12万件の観光資源情報、全国のスーパー・ドラッグストアにおける販売実績データなど、さまざまな分析メニューが提供されています。特に、「マーケティングマップ_生活用品消費分析」は、全国のスーパーやドラッグストアにお...全く新しい「RESAS」をご紹介します。

  • 「壁」は客単価で超えていこう!

    高知県高知市の中小企業診断士茂井康宏です。物価高騰が続く昨今において、外食産業では「1,000円の壁」と呼ばれる現象が注目されています。これは単価が1,000円を超えると客足が減少するという心理的な障壁を指し、特にラーメン店やカジュアルな飲食店において顕著に表れています。ホットペッパーグルメ外食総研が20代から60代の男女1,035人を対象に実施した調査によると、調査対象となった30種類のメニューのうち、実に26メニューにおいて4分の3以上の消費者が1,000円以上の価格に抵抗感を示していることが明らかになりました(詳しくは以下のリンク先をご覧ください)。「1000円の壁、“許せる”外食は?1位は納得の「丼」料理」調査によると「海鮮丼」は43.4%の人が1,000円以上でも注文に抵抗がないと答え、最も許容...「壁」は客単価で超えていこう!

  • 「四国」は意外に都会から近い!

    高知県高知市の中小企業診断士茂井康宏です。私は仕事柄、日本全国のさまざまな場所を訪れています。本日は、香川県にある経営顧問先を訪問してきました。以前、都会にお住まいの方から「四国からだと大変ですね…」と声をかけられたことがあります。しかし、実際には私が住む高知県は、意外と都会から近いのです。たとえば、飛行機を使えば東京(羽田)までわずか1時間半ほどです。大阪、名古屋、福岡へも直通便が運航されており、乗り換えは必要ありません。さらに近年ではリモートワークが普及し、都市部との距離感はますます縮まっていると感じています。空港のラウンジも私のお気に入りです。オフィスとして利用するにも申し分ありません。来年度も日本全国を駆け回りたいと思います。都市部にお住まいの皆さんも、ぜひ一度、四国を訪れてみてはいかがでしょうか...「四国」は意外に都会から近い!

  • 祝!ドン・キホーテ。47都道府県制覇!

    高知県高知市の中小企業診断士茂井康宏です。「ドン・キホーテ」がついに日本全国47都道府県すべてに出店を達成したそうです。最後の出店地は、私のお膝元である「高知県」です。開店初日、高知県高知市は大変な盛況となりました。開店直前には800人以上の買い物客が長蛇の列をつくりました。そして、店内レジの列は、店内を一周して外にまで続きました。さらには、車の渋滞も凄まじいものでした。まさに、お祭り騒ぎの様相でした笑考えてみると、私の生活圏内には、常にドン・キホーテが存在していました。大学生の頃は、自宅近くの「府中店(1号店)」を毎日のように利用していました。社会人になってからは、「環七方南町店」「新宿歌舞伎町店」などを頻繁に訪れていました。今回、高知県に新たに出店されたと聞き、少し嬉しい気持ちになりました。ただし、特...祝!ドン・キホーテ。47都道府県制覇!

  • 富来(石川県)の「新事業開発研修」に登壇

    高知県高知市の中小企業診断士茂井康宏です。先日、富来商工会(石川県)で開催された「勝ち筋を見つける新事業開発研修」に登壇しました。▶関連記事「富来(石川県)で新事業開発研修に登壇します」今年度は、石川県に何度も足を運びましたが、今回はじめて北部に位置する能登半島に伺う機会に恵まれました。能登半島地震は、記憶に新しい震災です。富来商工会が所在する志賀町は、この地震で唯一最大震度7を観測した町です。発生から1年以上が経過した現在も、復興状況は十分に進んでおらず、共同通信が昨年12月上旬に町の住民を対象として実施したアンケートでは、63%の方が「ほとんど進んでいない」または「あまり進んでいない」と回答しています。担当のN経営指導員に町を案内していただき、現状についてご説明いただきました。この地で活躍する小規模事...富来(石川県)の「新事業開発研修」に登壇

  • 立山町(富山県)の「商品開発セミナー」に登壇

    高知県高知市の中小企業診断士茂井康宏です。昨日、立山舟橋商工会(富山県)で開催された「成功確度を高める!新商品・新サービス開発セミナー」に登壇しました。▶関連記事「立山町(富山県)の商品・サービス開発セミナーに登壇します」立山町は、北アルプスの一部を形成する立山連峰に近接しており、雄大な山々と雪景色に囲まれた美しい地域です。壮大な自然の中、心躍る気持ちで会場へと向かいました。今回、初めて訪問した立山舟橋商工会のセミナーには、多くの皆様にご参加いただきました。受講生同士や経営指導員との距離が近いアットホームな雰囲気の中、和やかにスタートです。今回は、以下の内容を中心にお伝えいたしました。◯外さない商品開発の基本◯サービス開発の発想法◯プレスリリースの基本3時間という限られた時間内に、具体的なノウハウや実践事...立山町(富山県)の「商品開発セミナー」に登壇

  • 「町中華」が生き残るワケ

    高知県高知市の中小企業診断士茂井康宏です。本日、興味深い記事を拝見しました。以下のリンク先をご覧ください。「ラーメン店が次々倒産!それでも古い「町中華」は生き残る理由」記事によれば、2024年にはラーメン店の法的整理による倒産件数が過去最多を記録し、前年比で30%以上の増加となったとのことです。大まかな内容は、以下の通りです◯新規店は話題を呼ぶが消費者の移動に依存する◯一方、町中華は「地域密着型」の営業スタイル◯住民が、移動せずに食事ができる生活インフラ◯景気が悪化して遠出を控えると需要が安定する◯地域住民との結びつきが強く、常連の客が多いさらに、記事は「小さくても強い経済構造が、外部環境の変化に対する耐久力を支えている」としています。ここに「地方の戦い方」が凝縮されていると感じられます。私自身も、地方と...「町中華」が生き残るワケ

  • 好事例!病院、売店、好発進。

    高知県高知市の中小企業診断士茂井康宏です。今日は、私の経営顧問先のお話です。企業の業態は、病院内の「売店」です。最近は、直接的な競合もなく、独占状態で安定した経営を続けていました。しかし、同一敷地内の数十メートル先に大手コンビニエンスストアが進出してくることが判明しました。経営環境の大きな変化が予測されます。私は、このタイミングでサポートに着手しました。大改革のはじまりです。まず、私が徹底したのは、成功の鍵となる強いコンセプトづくりです。そのために、利用者である病院スタッフと患者さんのニーズを丹念に調査し、洗い出しました。そして、見つけ出した消費者インサイトを刺激し、揺さぶることを徹底して実行してきました。具体的には、従来の「売店」という枠にとらわれない、新しいコンセプトを設定しました。そしてコンセプトに...好事例!病院、売店、好発進。

  • 安芸商工会議所(高知県)の委員会に出席

    高知県高知市の中小企業診断士茂井康宏です。先日、安芸商工会議所(高知県)の「経営発達支援計画評価委員会」が開催されました。私は、外部有識者(中小企業診断士など専門的な知識を有する第三者)として参加いたしました。安芸市は、高知県の東部に位置しています。三菱財閥の創立者である岩崎弥太郎氏の出身地で、阪神タイガースのキャンプ地としても有名です。安芸商工会議所には50歳の経営指導員Uさんが在籍しています。Uさんは、地域においてリーダー的な存在です。今年度、業界内で最も努力を重ねた50歳かもしれません。その前向きな姿勢と情熱は際立っており、「自己啓発の鬼」として関係者に大きな影響を与えています。今回、Uさんとは地域の現状を踏まえた今後の対策について、白熱した議論を交わすことができました。多角的な視点から具体的な施策...安芸商工会議所(高知県)の委員会に出席

  • 私の血圧が正常値になった理由。

    高知県高知市の中小企業診断士茂井康宏です。また寒くなってきました。夜間に、四国の山間部を車で走ると、雪がちらほらと。今年は特に雪を目にする機会が多かったと感じています。さて、今日のテーマは「血圧」です。私は、高血圧に悩まされていました。上の血圧が190を超える日もありました。このままでは健康を害し、長生きは難しいと痛感して、食生活の見直しと運動を生活に取り入れることにしました。▶関連記事「散歩のすゝめ」具体的には、(外食の頻度が極端に高いため)塩分過多や暴飲暴食を控えることを徹底しました。また、「深夜の散歩」を継続してきました。その結果・・・。血圧はほぼ正常値に!これは嬉しい。先日の健康診断でも異常は見つかりませんでした。これからも健康管理に努め、仕事に邁進したいと思います。\クリック応援に感謝します/[...私の血圧が正常値になった理由。

  • 中村商工会議所(高知県)の委員会に出席

    高知県高知市の中小企業診断士茂井康宏です。先日、中村商工会議所(高知県)で開催された「経営発達評価委員会」に出席しました。商工会議所が取り組む経営発達支援事業では、年に1回以上の頻度で進捗状況等の評価・見直しを行う必要があります。今回の評価委員会には、商工会議所の経営指導員、市役所の課長が出席。私は、外部有識者として委員長を務めました。中村商工会議所が所在する四万十市は、「土佐の小京都」として知られており、四万十川は「日本最後の清流」として有名です。今年度は、セミナー、個別相談会、そして経営指導員向けの研修会など、複数の機会において四万十市を訪問しております。▶関連記事「四万十市(高知県)で個別相談会に対応」経営発達評価委員会は、経営指導員の皆さまが熱い思いを持って果敢に取り組まれた一年間の成果のお披露目...中村商工会議所(高知県)の委員会に出席

  • 土佐清水商工会議所(高知県)の委員会に出席

    高知県高知市の中小企業診断士茂井康宏です。先日、土佐清水商工会議所(高知県)で開催された「経営発達支援計画評価特別委員会」に出席しました。経営発達支援事業では、年に1回以上の頻度で進捗状況等の評価・見直しを行う必要があります。私は、外部有識者(中小企業診断士など専門的な知識を有する第三者)の立場で委員会に参加しました。高知県西南部に位置する土佐清水市は、足摺岬やジョン万次郎の生誕地としても知られており、人口は約12千人です。地域では、数少ない経営指導員が日々、中小企業支援に全力を注いでいます。今回の評価特別委員会では、全国各地の事例を踏まえ、土佐清水商工会議所で実施可能な新しい事業を提案しました。もしこの事業が成功すれば、商工会議所にとって大きな強み、ひいては地域経済活性化に大きく貢献できるでしょう。来年...土佐清水商工会議所(高知県)の委員会に出席

  • 「2分ルール」で仕事効率を向上させる方法

    高知県高知市の中小企業診断士茂井康宏です。四国内の顧問先から、高知県に戻ってきました。最近、ある方から仕事の生産性向上に関するお悩みを伺いました。例えば「日々の細かい作業が多すぎて、本当にやるべきことに集中できない」などというケースです。そこで今日は「2分ルール」をテーマにお伝えします。「2分ルール」とは、2分以内に完了できる作業であれば、その場で即実行するというシンプルな時間管理の手法です。この考え方は、デビッド・アレン氏の著書『GettingThingsDone(GTD)』で提唱され、世界中のビジネスパーソンに取り入れられています。以下の作業は「2分ルール」に当てはまります。◯簡単なメールの返信◯書類のファイリング◯デスクの周辺の整理◯社内会議の出欠確認◯使用済み物品の返却たとえばメールの返信の場合は...「2分ルール」で仕事効率を向上させる方法

  • いわき市(福島県)の商品開発「成果報告会」に対応

    高知県高知市の中小企業診断士茂井康宏です。先日、「いわきの新名物開発支援プロジェクト」の「新商品開発個別相談会最終成果報告会」が開催されました。本プロジェクトは、いわき商工会議所と(一社)いわき観光まちづくりビューローがタッグを組み、いわき市(福島県)の「新名物商品」を創出する取り組みです。中小企業診断士茂井康宏がファシリテーターを務めました。▶関連記事「これが、いわき市(福島県)のビッグプロジェクト」昨年6月、キックオフセミナーでスタートした「いわきの新名物開発支援プロジェクト」も、いよいよ最終の成果報告会を迎えました。今回の会場は「いわき市石炭・化石館ほるる」です。※常磐炭田の採炭の歴史と、市内で発掘された化石や、地球の歴史を物語る諸外国の化石資料を展示する施設です。エントランスでは、巨大なフタバサウ...いわき市(福島県)の商品開発「成果報告会」に対応

  • 恵那市(岐阜県)の「商品開発セミナー」に登壇

    高知県高知市の中小企業診断士茂井康宏です。昨日、恵那商工会議所(岐阜県)で開催された「失敗しにくい商品開発・改良セミナー」に登壇しました。▶関連記事「恵那市(岐阜県)で商品開発セミナーに登壇します」初の恵那商工会議所です。大変熱心な受講生の皆さまに恵まれました。遠方から駆けつけてくださった方々にも心より感謝致します。さて、セミナー時間は3時間です。事例の一部を少し変更して、理解がより深まるよう工夫してみました。熱意を込めすぎたあまり、3分ほど時間をオーバーしてしまいました。反省です。それにもかかわらず、熱心に質問してくれる方も。本当にありがとうございます。講義終了後は、多くの方々と名刺交換をさせて頂き、会場を後にしました。また、夜には近隣の商工会議所の皆さまとの懇親会が開催されました。土岐商工会議所の横家...恵那市(岐阜県)の「商品開発セミナー」に登壇

  • 商品開発。「スペパ」を意識してみよう

    高知県高知市の中小企業診断士茂井康宏です。現在、福島県から東京都に移動中です。西日本では雪の影響が出ているようです。不慣れな環境下では、いつも以上に安全な移動を心がけてください。さて今日は「スペパ」をテーマにお伝えします。スペパとは「スペースパフォーマンス」の略であり、限られた物理的空間を最大限に活用し、必要な機能や付加価値を提供する能力を意味します。近年、この用語を耳にする機会が増えてきました。もともとは、住宅・インテリア業界などで使用されていたと記憶していますが、最近では、商品開発の分野にもその考え方が広がりを見せています。「消費者視点」では、コンパクトな居住空間、業務環境の中での快適性や効率性が求められることが増えてきました。「小売店視点」では、店舗の陳列面積や物流コストの削減を実現するため、商品単...商品開発。「スペパ」を意識してみよう

  • 姫路市(兵庫県)の「個別相談会」に対応

    高知県高知市の中小企業診断士茂井康宏です。昨日、姫路商工会議所で開催された「個別相談会」に対応しました。昨年末以来、約1カ月振りの開催となります。▶関連記事「姫路市(兵庫県)の計画作成セミナーに登壇」今回参加された相談者は、少し珍しい事業に取り組まれています。さらに近年、新規事業に着手されたものの大変苦戦されています。相談者のお話では「既存事業の周辺には伸びしろがない」とのことで、今回の個別相談会において、新たなヒントを求めていらっしゃいました。既存事業について詳しくお話を伺ったところ、過去の受注事例の中に今後の展開に向けたヒントが隠されていることが分かってきました。同様のニーズは他業種にも存在する可能性があり、これを水平展開することで新たな需要の獲得が期待できそうです。もちろん、保有する強みを最大限に活...姫路市(兵庫県)の「個別相談会」に対応

  • 安芸市(高知県)の「個別相談会」に対応②

    高知県高知市の中小企業診断士茂井康宏です。先日、安芸商工会議所(高知県)で開催された「個別相談会」に対応しました。この相談会は昨年12月から始まり、今回が最終回となります。今回も、一者あたり3時間の枠で相談を行いました。午前中に対応した方は、実に久しぶりの再会となりました。調べてみると、最後にお会いしたのは令和1年。それ以来の相談となります。当時20代だった彼も、30代に。「新しい取り組みにチャレンジしたい!」という熱い想いを持ち、相談に来てくれました。話を詳しく伺うと、当初考えていたプランには、リスクが高い要素が多いことが分かりました。そこで、彼の想いを大切にしながらも、より実現可能性の高い新たな取り組みを提案しました。それは、比較的「容易」に取り組めて、受注が「自動化」する仕組みです。また実験段階で、...安芸市(高知県)の「個別相談会」に対応②

  • 姫路市(兵庫県)の「商品開発セミナー」に登壇

    高知県高知市の中小企業診断士茂井康宏です。先日、姫路商工会議所(兵庫県)で開催された「超実践講座。元バイヤーの中小企業診断士が教える!商品開発・改良を成功させる方法」セミナーに登壇しました。▶関連記事「姫路市(兵庫県)で商品開発セミナーに登壇します」このセミナーでは、商品開発の基本的な考え方やプロセスについて、具体的な事例を交えながら2時間にわたり解説しました。私はいつも「0→1という発想が許されるのは天才だけ」とお伝えしています。商品開発で求められるものはオリジナルティではありません。「成果」です。大切なのは、「0→1」ではなく「1→1.1」と考えること。私のセミナーでは、この考え方を軸に、実践的なノウハウをお伝えしています。今回の内容をぜひ実践し、高い成果につなげていただければ幸いです。さて、これで、...姫路市(兵庫県)の「商品開発セミナー」に登壇

  • いわき市(福島県)の「指導員研修会」に登壇

    高知県高知市の中小企業診断士茂井康宏です。先日、いわき商工会議所(福島県)で開催された「経営指導員研修会」に登壇しました。この研修会にも長期的に関わらせて頂いております。今年度のテーマは「創業支援のポイント」です。いわき商工会議所には、小名浜支所、常磐支所、勿来支所の3つの支所があります。本所・支所に所属する経営指導員が一同に介し、今回の指導員研修会を受講されました。講義時間は2時間です。限られた時間でしたが、創業支援のポイントについて解説しました。具体的には、創業の基礎知識から、創業計画書のつくり方まで、幅広く取り上げました。短時間ながら、実践的で分かりやすい内容を心がけ、経営指導員の皆さまの業務に役立つ情報をお伝えしました。創業支援は、私自身も大好きな支援のひとつです。ただし、創業希望者の中で、成功さ...いわき市(福島県)の「指導員研修会」に登壇

  • いわき市(福島県)の「個別相談会」に対応

    高知県高知市の中小企業診断士茂井康宏です。昨日、いわき商工会議所(福島県)の「個別相談会」が終了しました。開催期間は月曜日から金曜日の5日間です。計11者に対応しました。▶関連記事「いわき市(福島県)の計画セミナーに登壇」いわき商工会議所の個別相談会には、令和2年から携わっています。今年で6年目を迎えることになります。長期的に関わらせて頂けることに感謝の気持ちを抱きながら、今回もワクワクした気持ちで会場に向かいました。相談時間は基本的に1者あたり3時間(一部例外あり)です。企業の規模や背景は多岐にわたります。創業間もない方から100年以上の歴史を持つ企業まで様々です。今年も、沢山の経営者と出会うことができました。いわき商工会議所の個別相談会の特徴は、事前の情報提供が充実していることです。これが、全体の質を...いわき市(福島県)の「個別相談会」に対応

  • 富来(石川県)で「新事業開発研修」に登壇します

    高知県高知市の中小企業診断士茂井康宏です。令和7年2月27日、富来商工会(石川県)で「勝ち筋を見つける新事業開発研修」が開催されます。講師は、中小企業診断士茂井康宏です。富来地域は、能登半島地震で大きな被害を受けたと伺っています。中には、店舗の建替えや移転を検討・実施された事業者の方もいらっしゃるようです。この研修が皆さまの事業の一助となれば幸いです。ご期待にお応えできるよう、全力で取り組みます。それでは当日、どうぞ宜しくお願いいたします。会場でお会いできることを楽しみにしています!\クリック応援に感謝します/[ビジネスプラン・商品開発・販路開拓]株式会社プランコンサルティング代表取締役社長/中小企業診断士茂井康宏https://blog.goo.ne.jp/plan-consulting-提供サービス-...富来(石川県)で「新事業開発研修」に登壇します

  • いわき市(福島県)の「計画セミナー」に登壇

    高知県高知市の中小企業診断士茂井康宏です。昨日、いわき商工会議所(福島県)で開催された「事業計画策定セミナー」に登壇しました。セミナー時間は2時間です。小さな会社・個人事業主向けの「勝ち方戦略」についてお伝えしました。▶関連記事「いわき市(福島県)で計画セミナーに登壇します」令和2年から連続で登壇しているセミナーです。今年も、経営指導員のAさんの司会でスタートしました。今回は、「事業計画のつくり方」ではなく、「事業の磨き上げの方法」に重点を置きました。実現可能性が高く、成果が出やすい、事業改良の具体的なノウハウです。受講生の皆さまには、ぜひ実践していただき、効果を体感していただければと思います。また会場では、1年前の個別相談会でお会いした、士業のAさんにご挨拶頂きました。とても意欲的な方で、中小企業診断士...いわき市(福島県)の「計画セミナー」に登壇

  • 姫路市(兵庫県)の「展示会セミナー」に登壇

    高知県高知市の中小企業診断士茂井康宏です。先日、姫路商工会議所(兵庫県)で開催された「元バイヤー直伝!展示会マーケティングセミナー」に登壇しました。▶関連記事「姫路市(兵庫県)で展示会セミナーに登壇します」限られた2時間の中で、要点を絞りつつも質を保つ工夫を凝らして講義を行いました。・どうすれば勝てるのか・なぜ準備が9割なのかこれらについて、参加者の皆さまにご理解いただけたのではないかと感じています。講義終了後には「本当に参考になった」というお声を多くいただき、大変嬉しく思います。この場をお借りして、改めて感謝申し上げます。さて次回は、1月27日に開催される「商品開発セミナー」で皆さまにお会いできるのを楽しみにしております。兵庫県姫路市の皆さま。引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。▶関連記事「姫路市...姫路市(兵庫県)の「展示会セミナー」に登壇

  • 鯖江市の「個社相談会」に対応②

    高知県高知市の中小企業診断士茂井康宏です。昨日までの3日間、鯖江商工会議所(福井県)の「経営計画策定等個社相談会」に対応しました。毎回とても熱が入る「魂のオンライン相談会」です。▶関連記事「鯖江市の個社相談会に対応①」今回も多彩な業種の経営者が相談に訪れ、相談内容も多岐にわたりました。Y経営指導員から参加者の「生の声」を伺うことができましたので、その一部を要約してご紹介します。◯評判通り、いや以上。本当にためになった!◯先生すごーい!3時間じゃ足りない!プロ!◯本物のコンサルを見た!モヤモヤが晴れた!こうしたお声を頂き、大変嬉しく思います。少しでもお役に立てたのであれば光栄です。さて、先月からはじまった鯖江商工会議所の個社相談会も、今回で全ての予定が終了しました。結果として、計18社(54時間)のご相談に...鯖江市の「個社相談会」に対応②

  • おめでとう!50才の受験生!

    高知県高知市の中小企業診断士茂井康宏です。本日、中小企業診断士試験「第2次試験」筆記試験の合格発表がありました。受験された皆さま、大変お疲れ様です。発表を緊張しながら待たれていた方も多かったのではないでしょうか。さて、お昼休みに私の携帯電話が鳴りました。発信者は、当ブログの有名人である「熱血受験生」(御年50才)からです。少し声を震わせながら、報告がありました。▶関連記事「今年は!50才の受験生」「絶好調!49才の受験生」「続編。48才の受験生」「47才。診断士への道。」「凄いぞ!47才の受験生」結果は…。「合格」です!本当におめでとうございます。彼にとって、今回の第2次試験は3回目(年目)の挑戦でした。普段は支援機関に従事されています。養成課程に進むという選択肢もあった中、「試験合格」に強いこだわりを持...おめでとう!50才の受験生!

  • 安芸市(高知県)の「個別相談会」に対応①

    高知県高知市の中小企業診断士茂井康宏です。先日、安芸商工会議所(高知県)の「個別相談会」に対応しました。今年、はじめての個別相談会です。▶関連記事「安芸市(高知県)の個別相談会がスタート」相談に訪れたのは、以下の2者です。各3時間で対応しました。◯新会社で行う新事業を成功させたい方◯売れる商品パッケージをつくりたい方それぞれ、2名と3名での参加です。複数人で参加されることで、①情報が共有できてズレがなくなること②全員のモチベーションが向上することなどが期待できます。とても真面目な方々です。きっとよい成果がでると思います。さて、2年前に個別相談会に参加された方がニュース番組で特集されてました。「人気のお店」に生まれ変わったのだとか。個別相談会で検討した内容が次々と紹介されていました。とても前向きな方々でした...安芸市(高知県)の「個別相談会」に対応①

  • 恵那市(岐阜県)で「商品開発セミナー」に登壇します

    高知県高知市の中小企業診断士茂井康宏です。令和7年2月7日、恵那商工会議所(岐阜県)で「失敗しにくい商品開発・改良セミナー」が開催されます。講師は、中小企業診断士茂井康宏です。恵那商工会議所には初めて伺います。セミナーでは、売れる商品を生み出す具体的なノウハウを徹底的にお伝えします。新商品開発に挑戦中の方や、既存商品の改良を考えている方には必見の内容です!外さない商品開発・改良の知識とスキルを身につけ、事業をさらに成長させましょう!岐阜県恵那市の皆さま。ご参加を心よりお待ちしております。\クリック応援に感謝します/[ビジネスプラン・商品開発・販路開拓]株式会社プランコンサルティング代表取締役社長/中小企業診断士茂井康宏https://blog.goo.ne.jp/plan-consulting-提供サービ...恵那市(岐阜県)で「商品開発セミナー」に登壇します

  • いわき市(福島県)で「計画セミナー」に登壇します

    高知県高知市の中小企業診断士茂井康宏です。令和7年1月20日、いわき商工会議所(福島県)で「事業計画策定セミナー」が開催されます。講師は、中小企業診断士茂井康宏ですいわき商工会議所で、毎年開催されている恒例の企画です。このセミナーでは、既存事業の磨き上げや強化の方法を徹底解説します。再現性と成功確度が高まる「型」と「プロセス」を学びましょう。対象はいわき市内の小規模事業者で参加費は無料。定員30名のため、お早めにお申し込みください。このセミナーで新たな可能性を発見しましょう!\クリック応援に感謝します/[ビジネスプラン・商品開発・販路開拓]株式会社プランコンサルティング代表取締役社長/中小企業診断士茂井康宏https://blog.goo.ne.jp/plan-consulting-提供サービス-経営顧問...いわき市(福島県)で「計画セミナー」に登壇します

  • 2025年。新年のご挨拶。

    高知県高知市の中小企業診断士茂井康宏です。新年あけましておめでとうございます。読者の皆さまが、新たな希望とともに2025年を迎えられたことを心よりお祝い申し上げます。さて昨年は、国内外で起きた様々なできごとが、企業活動に多大な影響を与えました。物価高や円安の影響が残るなか、資源価格の変動や消費動向の変化にどのように対応していくかが引き続き重要なテーマになってくるでしょう。こうした経済環境を踏まえ、2025年は「変化への対応力」「柔軟な経営方針」を発揮することが重要です。2025年も、共に新たな可能性を探求し、挑戦し続けましょう。皆さまの事業の成功を心よりお祈り申し上げます。本年も引き続きどうぞよろしくお願いいたします。中小企業診断士茂井康宏\クリック応援に感謝します/[ビジネスプラン・商品開発・販路開拓]...2025年。新年のご挨拶。

  • 2024年。今年最後のご挨拶。

    高知県高知市の中小企業診断士茂井康宏です。2024年も残すところあとわずかになりました。これで、今年のブログ納めとさせて頂きます。振り返ってみると「あっという間」の一年でした。これほどスピードの早い一年は記憶にありません。※昨年も同じことを言っています笑セミナーや個別相談会等には、150日以上対応しました。それ以外の日は、経営顧問先に足を運びました。土日祝日を含めて、しっかりと休んだ記憶がないので、私の中では合格点です。今年の日課は「お散歩」でした。きっかけは高血圧が無視できなくなったことです。仕事の合間等に、深夜徘徊を繰り返してきました。お散歩の利点は、準備不要で気軽にスタートできることです。出張先でも不都合はありません。来年も、継続して取り組んでいきたいと思います。さて、年末年始のよいところはアポがな...2024年。今年最後のご挨拶。

  • 姫路市(兵庫県)の「計画作成セミナー」に登壇

    高知県高知市の中小企業診断士茂井康宏です。昨日、姫路商工会議所(兵庫県)の「成功をたぐり寄せる事業計画作成セミナー(超人気講師による本気の『3日間』集中特訓!)」が終了しました。受講生の皆さま。3日間、大変お疲れ様でした。▶関連記事「姫路市(兵庫県)で計画作成セミナーに登壇します」今回のセミナーで強調したのは、「どう」書くか、よりも「何を」書くかが重要であること。小手先のテクニックではなく、正しい検討方法について時間を割きました。昨年に引き続いて受講された方も複数人いらっしゃいました。お土産を持参してくれた方も。本当にありがとうございます!また連日、「個別相談会」も開催されました。実は今回、初日の直前にキャンセルが出てしまいました。そこで急遽、個別相談会の1枠をかけた「じゃんけん大会」が開催されました。見...姫路市(兵庫県)の「計画作成セミナー」に登壇

  • 立山町(富山県)の「商品・サービス開発セミナー」に登壇します

    高知県高知市の中小企業診断士茂井康宏です。令和7年2月26日、立山舟橋商工会(富山県)で「成功確度を高める!新商品・新サービス開発セミナー」が開催されます。講師は、中小企業診断士茂井康宏です。立山舟橋商工会には、初めて伺います。初めての場所はいつも心が躍りますね。さてセミナーは、小売・飲食・サービス業など方に必見の内容です。限られた時間ですが、皆さまのお役に立てるように精一杯努めます。一生役立つノウハウをお伝えします。お誘い合わせの上、ご参加ください!\クリック応援に感謝します/[ビジネスプラン・商品開発・販路開拓]株式会社プランコンサルティング代表取締役社長/中小企業診断士茂井康宏https://blog.goo.ne.jp/plan-consulting-提供サービス-経営顧問/セミナー・研修/個別相...立山町(富山県)の「商品・サービス開発セミナー」に登壇します

  • 射水市(富山県)で「個別相談会」に対応②

    高知県高知市の中小企業診断士茂井康宏です。先日、射水商工会議所(富山県)の「個別相談会」に対応しました。リアル開催に引き続き、オンラインでの隔週開催です。▶関連記事「射水市(富山県)で個別相談会に対応①」最終日は、3者の相談に対応しました。最後の1者は、少し珍しい内容でした。「(売上高は十分上がったから)コストを下げる方法を教えてほしい」です。積極的なコスト削減は、意外と少ないものです。本来は、「他社との比較」「過去との比較」をした上で、しっかりとアプローチしたいところですが、時間の関係上、検討事項を絞ってアドバイスしました。例えば、業界特有の考え方なども踏まえて、売上高対策、限界利益対策、固定費対策について具体策を一覧表にまとめました。なかなか筋がよい経営者です。例えば、チューブ押出機の活用方法をお伝え...射水市(富山県)で「個別相談会」に対応②

  • 姫路市(兵庫県)で「商品開発セミナー」に登壇します

    高知県高知市の中小企業診断士茂井康宏です。令和7年1月27日、姫路商工会議所(兵庫県)で「超実践講座。元バイヤーの中小企業診断士が教える!商品開発・改良を成功させる方法」セミナーが開催されます。講師は、中小企業診断士茂井康宏です。同セミナーでは、元バイヤーの経験と中小企業診断士の知識をかけ合わせた、独自の「商品開発理論」をお伝えします。◯ヒット商品創造のノウハウを知りたい方◯これから商品開発に取り組んでみたい方◯名物料理づくりに悩む、飲食店の経営者などに大変おすすめのセミナーです。「7つの手順」を実践してヒット商品をつくりましょう!さて姫路商工会議所では「商品開発セミナー」のほかに「計画作成セミナー」「展示会セミナー」にも登壇します。兵庫県姫路市の皆さま。奮ってご参加ください。笑顔でお待ちしています!\ク...姫路市(兵庫県)で「商品開発セミナー」に登壇します

  • 鯖江市の「個社相談会」に対応①

    高知県高知市の中小企業診断士茂井康宏です。現在、鯖江商工会議所で開催されている「経営計画策定等個社相談会」に対応しています。本日、12月の日程が終了しました。6日間でのべ12社(計36時間)に対応しました。▶関連記事「鯖江市(福井県)の個社相談会に対応します」メイン担当のY経営指導員は、終了後に、参加者の「生の声」を教えてくれます。これが本当に励みになります。以下、抜粋(要約)です。◯これで新年の迎え方が全く変わる!◯アドバイスを実行して成果が出た!◯有給を取得して参加してよかった!◯耳と目で理解できた。次も楽しみ!◯もっと早くに相談するべきだった!◯やり方が見えた。めっちゃ楽しい!◯先生と話していると、嬉しくなる!◯本当に感謝です。勇気をもらった!◯もっと早く参加すれば。わくわく!アドバイスをすぐに実行...鯖江市の「個社相談会」に対応①

  • 小野市(兵庫県)の「計画見直しセミナー」に登壇

    高知県高知市の中小企業診断士茂井康宏です。先日、小野商工会議所(兵庫県)で開催された「事業計画の策定と見直しのポイントセミナー」に登壇しました。今年8月に終了した「創業塾」のアフターフォローセミナーです。▶関連記事「小野市(兵庫県)で計画見直しセミナーに登壇します」受講生はお久しぶりの方々ばかりです。笑顔があふれる会場で、いつものようにセミナーがスタートしました。まるで同窓会のようです。今年は、既存事業の改良方法をメインにお伝えしました。どうすれば失敗しにくいのか。どの手順で進めればよいのか。事例をもとに分かりやすく解説しました。驚いたのは、会頭に受講して頂いたことです。現場の状況をしっかりと把握して、今後の方向性まで考えられていました。頭が下がる思いです。さて、3時間のセミナーが終了して15分後には、次...小野市(兵庫県)の「計画見直しセミナー」に登壇

  • 姫路市(兵庫県)で「展示会セミナー」に登壇します

    高知県高知市の中小企業診断士茂井康宏です。令和7年1月17日、姫路商工会議所(兵庫県)で「元バイヤー直伝!展示会マーケティングセミナー」が開催されます。講師は、中小企業診断士茂井康宏です。姫路商工会議所では初となる展示会セミナーです。主な内容は、次のとおりです。◯展示会出店の基礎知識◯展示会出店のポイント展示会・即売会等で絶対に勝ちたい方に向けたセミナーです。この内容を知っているのと知らないのとは、大きな違いです。兵庫県姫路市の皆さま。優先順位を上げてご参加ください。会場でお待ちしています!\クリック応援に感謝します/[ビジネスプラン・商品開発・販路開拓]株式会社プランコンサルティング代表取締役社長/中小企業診断士茂井康宏https://blog.goo.ne.jp/plan-consulting-提供サ...姫路市(兵庫県)で「展示会セミナー」に登壇します

  • 安芸市(高知県)の「個別相談会」がスタート

    高知県高知市の中小企業診断士茂井康宏です。本日、安芸商工会議所(高知県)の「個別相談会」が始まりました。私が独立開業して依頼、ずっと続いている息の長い事業です。▶関連記事「安芸市(高知県)の個別相談会に対応しました」本日対応したのは「建設業」と「小売業」の方です。各3時間で対応しました。建設業の方は2年振り、小売業の方は6年振りの再会になります。建設業の方は、領域を広げて事業規模を拡大しています。今回は「新規事業」にかかるご相談です。小売業の方は、先日、大変栄誉ある賞を受賞されました。今回は「商品改良」にかかるご相談です。事例をもとに、かなり具体的なアドバイスを行いました。両企業とも、成功の糸口が見えたのではないでしょうか。安芸商工会議所の個別相談会は、来年1月29日まで続きます。今年も精一杯頑張ります。...安芸市(高知県)の「個別相談会」がスタート

  • 姫路市(兵庫県)で「計画作成セミナー」に登壇します

    高知県高知市の中小企業診断士茂井康宏です。令和6年12月23日・24日・25日の3日間、姫路商工会議所(兵庫県)で「成功をたぐり寄せる事業計画作成セミナー(超人気講師による本気の『3日間』集中特訓!)」が開催されます。講師は、中小企業診断士茂井康宏です。主な内容は、次のとおりです。◯新規事業開発・改良の基本を知ろう◯顧客・競合・自社を分析してみよう◯進むべき方向性と打ち手を検討する昨年に引き続いての開催になりました。今年は、内容をブラッシュアップしてお伝えします。▶関連記事「姫路市の計画策定セミナーに登壇②」セミナー後は恒例の「個別相談会」が開催されます。「3社限定」で対応しますので宜しくお願いします。※セミナーと個別相談会の組合せが最も効果的です姫路商工会議所に伺うのは、約1年振りになります。▶関連記事...姫路市(兵庫県)で「計画作成セミナー」に登壇します

  • 鯖江市(福井県)の「個社相談会」に対応します

    高知県高知市の中小企業診断士茂井康宏です。令和6年12月9日から令和7年1月16日まで、鯖江商工会議所(福井県)で開催される「経営計画策定等個社相談会」に対応します。1社3時間で9日間、18社限定です。鯖江商工会議所の個社相談会は、8月以来です。スケジュール調整が難しく、少し間が空いてしまいました。▶関連記事「鯖江市(福井県)の「個社相談会」に対応①」今回もオンラインでの開催になりますが、リアルと変わらず、情熱を持って対応いたします。福井県鯖江市の皆さま。2ヶ月間、どうぞ宜しくお願いします。\クリック応援に感謝します/[ビジネスプラン・商品開発・販路開拓]株式会社プランコンサルティング代表取締役社長/中小企業診断士茂井康宏https://blog.goo.ne.jp/plan-consulting-提供サ...鯖江市(福井県)の「個社相談会」に対応します

  • いわき市(福島県)の商品開発「個別相談会」に対応③

    高知県高知市の中小企業診断士茂井康宏です。先日、「いわきの新名物開発支援プロジェクト」の「個別相談会」が開催されました。今回で第3回目です。3日間にわたって、いわき商工会議所(福島県)の会議室で開催されました。なお、今回の個別相談会には、新聞3紙の取材がありました。社会的に意義のある事業に参画できてとても嬉しく思います。以下リンク先に記事が掲載されていますので、御覧ください。▷福島民報▷いわき民報私はこれまで、いわき市内の中小企業等と以下のスケジュールを過ごしてきました。06月:セミナー07月:ワークショップ09月:個別相談会①10月:個別相談会②11月:中間報告会12月:個別相談会③今回、無事に全3回の個別相談会を終えることができました。お陰さまで、売れそうな商品がどんどん完成に近づいています。▶関連記...いわき市(福島県)の商品開発「個別相談会」に対応③

  • 神奈川県内の「指導員研修会」に登壇

    高知県高知市の中小企業診断士茂井康宏です。先日、神奈川県横浜市で開催された「経営指指導員等研修会」に登壇しました(主催:神奈川県商工会連合会)。5年連続の登壇になります。▶関連記事「神奈川県内の指導員研修会に登壇」今年も2日間で10時間の講義を担当しました。受講生は、県下商工会の経営指導員等です。テーマは以下のとおりです。1日目:新事業を成功させる!ビジネスプランの策定研修2日目:元バイヤー直伝!商品開発・展示会ノウハウ研修ワークの時間を取り入れたいと思いつつも、お伝えしたい内容が多すぎて、一方的に話し続けました。受講生の皆さま。必ず貢献できる内容になっていますので、しっかりと復習して頂ければと思います。ある方に「え?先生は呼んだら来てくれるんですか?」と言われました。もちろんです!フットワークの軽さが自...神奈川県内の「指導員研修会」に登壇

  • 高山市(岐阜県)の「ステップアップセミナー」に登壇

    高知県高知市の中小企業診断士茂井康宏です。先日、高山市役所(岐阜県)で開催された「創業3年目からのステップアップセミナー」に対応しました。昨年に引き続き、二回目の開催です。▶関連記事「高山市(岐阜県)でステップアップセミナーに登壇します」同セミナーは、三部構成です。第一部:基調講演第二部:創業者による事業発表第三部:マッチング交流会私は、第一部の基調講演に登壇した後、第二部・第三部のファシリテーターを担当しました。メインとなるのは第三部の「マッチング交流会」です。ここでは、ひとりひとりにマイクを回して自己紹介をお願いしました。事業概要のほかに「縁を持ちたいひと」を具体的にお伝え頂きました。例えば、以下の通りです。・◯◯にお困りの方(不便、不安、等)・◯◯とお考えの方(需要、要望、等)・◯◯をお探しの方(知...高山市(岐阜県)の「ステップアップセミナー」に登壇

  • 小野市(兵庫県)で「計画見直しセミナー」に登壇します

    高知県高知市の中小企業診断士茂井康宏です。令和6年12月14日、小野商工会議所(兵庫県)で「事業計画の策定と見直しのポイントセミナー」が開催されます。講師は、中小企業診断士茂井康宏です。同セミナーは「創業塾」のアフターフォローとして、毎年開催されています。▶関連記事「小野市(兵庫県)の創業塾に登壇④」今年は新しい内容をふんだんに取り入れたいと思います。一生役に立つノウハウを沢山提供しますのでお楽しみに!なお、セミナー終了後には「つながる交流会vol.2」が開催されます。人脈が広がって、知識が増えて、仕事に繋がる交流会です。もちろん、中小企業診断士茂井康宏も元気に参加します。皆さまもぜひご参加ください!\クリック応援に感謝します/[ビジネスプラン・商品開発・販路開拓]株式会社プランコンサルティング代表取締役...小野市(兵庫県)で「計画見直しセミナー」に登壇します

  • 岐阜県内の「支援員研修会」に登壇②

    高知県高知市の中小企業診断士茂井康宏です。先日、岐阜県岐阜市で開催された「令和6年度岐阜県下経営支援員研修会特別コース」に登壇しました(主催:岐阜商工会議所)。同研修会は、県内全ての経営支援員が受講できるように、2回に分けて開催されます。今回が2回目です。11月25・26日の2日間にわたって、セラミックパークMINOで盛大に開催されました。▶「岐阜県内の支援員研修会に登壇①」1日目は「新商品開発・商品企画」について、2日目は「データ活用のノウハウ」です。合計8時間の講義を担当しました。前回同様、新商品開発・商品企画では、班ごとに新しい商品を企画して頂きました。短時間にもかかわらず、しっかりと売れそうな素晴しい商品がどんどん出てきます。さすがです。今回の講義で、商品開発のポイントや勘所を掴んだ方も多いのでは...岐阜県内の「支援員研修会」に登壇②

  • 中小企業大学校東京校に登壇

    高知県高知市の中小企業診断士茂井康宏です。先日、中小企業大学校東京校で開催された「中小企業支援担当者研修基礎研修税務・財務診断(3)」に登壇しました。▶関連記事「令和6年度も中小企業大学校に登壇します」今年最後となる中小企業大学校の講義です。北は秋田県、南は沖縄県から67名の経営指導員等が集まりました。お伝えしたテーマは、◯経営指導員に求められる能力と心構え◯事業者との信頼関係を築くためのコミュニケーションで、講義時間は計6時間です。全19日間の研修で、私が担当したのは2日目です。既に会場はあたたまっています。※初日を担当して下さったTさんに感謝です今回の参加者の特徴は、とても前向きで、明るいことです。またコミュニケーション力が高い方が多いように感じました。講義終盤の未来発表でも沢山の方が素晴しい宣言をし...中小企業大学校東京校に登壇

  • 日野市(東京都)で「ビジネスプランセミナー」に登壇

    高知県高知市の中小企業診断士茂井康宏です。先日、日野市商工会(東京都)で開催された「小規模事業者が勝ち方を見つけるビジネス計画策定セミナー」に登壇しました。▶関連記事「日野市(東京都)でビジネスプランセミナーに登壇します」日野市商工会には初めて伺いました。しかし日野市には何百回と足を運んだことがあります。私が学生時代の話です。懐かしい「思い出の街」です。さてセミナーには、本当に沢山の方にご参加頂きました。しかも皆さん大変熱心です。お陰さまで、笑顔あり笑いありの大変楽しい時間になりました。セミナー終了後には、沢山の方と名刺交換もさせて頂きました。べた褒めしてくれる方もいて、とてもとても嬉しく思いました。またセミナー終了後には、日野市商工会のTさん、そしてセミナーを受講して下さった中小企業診断士のA先生、Y先...日野市(東京都)で「ビジネスプランセミナー」に登壇

  • ご報告。「知事賞」を受賞しました!

    高知県高知市の中小企業診断士茂井康宏です。今から約8ヶ月前、ある商品開発について記事にしました。▶関連記事「地域・社会・公共性のある商品開発」これは、私の経営顧問先の商品です。商品が完成した後、県主催のコンクールに応募していました。その結果は…。「知事賞(最優秀賞)」です!お陰さまで今年も、大変栄誉ある賞を頂くことができました。かなり高難易度の商品開発でした。しかし「正しい努力」は報われる。これを証明して頂きました。この度は、大変おめでとうございます!ますますのご活躍を祈念しております。引き続きどうぞ宜しくお願い致します。\クリック応援に感謝します/[ビジネスプラン・商品開発・販路開拓]株式会社プランコンサルティング代表取締役社長/中小企業診断士茂井康宏https://blog.goo.ne.jp/pla...ご報告。「知事賞」を受賞しました!

  • 射水市(富山県)で「個別相談会」に対応①

    高知県高知市の中小企業診断士茂井康宏です。先日、射水商工会議所(富山県)で開催された「個別相談会」に対応しました。3者×2日間です。今回は、創業者(2名)や、創業数百年の企業など多種多様な企業が集まりました。最終日の土曜日に参加してくれたYさんは、大興奮の連続です。私は、データをもとに、全く新しい展開を提案しました。Yさんは「(もうこれで)勝った!」。素晴しい三文字です笑2日間にわたって開催された個別相談会も終わってみれば、あっという間です。ほぼ全ての方にリピート開催を依頼されたようです。嬉しいですね。商工会議所の支援サービスは素晴しいのです。さて、次回はオンラインで開催されます。富山県射水市の皆さま。引き続きどうぞ宜しくお願いいたします。追伸射水商工会議所のSさん、Kさん。今回も大変お世話になりました。...射水市(富山県)で「個別相談会」に対応①

  • 射水市(富山県)で「経営計画セミナー」に登壇

    高知県高知市の中小企業診断士茂井康宏です。先日、射水商工会議所(富山県)で開催された「経営計画策定セミナー-本気の3日間-」に登壇しました。3日間の集中セミナーです。▶関連記事「射水市(富山県)で経営計画セミナーに登壇します」今年も、本気の受講生が集まりました。仕事の都合で全日程の参加が困難な方もいらっしゃいました。しかし「一日だけでも」と頑張って参加してくださいました。本当にありがとうございます。さてセミナーでは、「どう書くか」よりも「何を書くか」が重要だとお伝えました。小手先のテクニックでは、目的や課題の達成に近づきにくいためです。難しい内容もあったかと思いますが、しっかりと復習して頂ければと思います。受講生の皆さま。仕事終わりのお疲れの時間帯に、参加して頂いて嬉しく思います。よいご縁ができました。ま...射水市(富山県)で「経営計画セミナー」に登壇

  • 日野市(東京都)で「ビジネスプランセミナー」に登壇します

    高知県高知市の中小企業診断士茂井康宏です。令和6年11月19日、日野市商工会(東京都)で「小規模事業者が勝ち方を見つけるビジネス計画策定セミナー」が開催されます。講師は、中小企業診断士茂井康宏です。日野市商工会には初めて伺います。短い時間ではありますが、濃密な講義を行いたいと思います。私と一緒に、一生役立つノウハウをしっかりと学びましょう!東京都日野市の皆さま。お誘い合わせの上ご参加下さい。どうぞ宜しくお願いいたします!追伸日野市は、学生時代によく足を運んだ場所です。大変懐かしく思います。\クリック応援に感謝します/[ビジネスプラン・商品開発・販路開拓]株式会社プランコンサルティング代表取締役社長/中小企業診断士茂井康宏https://blog.goo.ne.jp/plan-consulting-提供サー...日野市(東京都)で「ビジネスプランセミナー」に登壇します

  • 高山市(岐阜県)で「ステップアップセミナー」に登壇します

    高知県高知市の中小企業診断士茂井康宏です。令和6年11月28日、高山市役所(岐阜県)で「創業3年目からのステップアップセミナー」が開催されます。同セミナーは、昨年に引き続いての開催です。今年も、以下の3部構成でお届けします。第一部:基調講演第二部:創業者による事業発表第三部:マッチング交流会中小企業診断士茂井康宏は、基調講演と全体のファシリテーターを務めます。基調講演のテーマは「起業後に必要な戦い方」です。昨年も大好評のセミナーです。創業検討中の方も大歓迎です。▶関連記事「高山市(岐阜県)の創業セミナーに登壇」岐阜県高山市の皆さま。優先順位を上げて奮ってご参加ください。お会いできることを楽しみにしています!\クリック応援に感謝します/[ビジネスプラン・商品開発・販路開拓]株式会社プランコンサルティング代表...高山市(岐阜県)で「ステップアップセミナー」に登壇します

  • 岐阜県内の「支援員研修会」に登壇①

    高知県高知市の中小企業診断士茂井康宏です。先日、岐阜県岐阜市で開催された「令和6年度岐阜県下経営支援員研修会特別コース」に登壇しました(主催:岐阜商工会議所)。昨年から、早1年が経ちました。▶関連記事「岐阜県内の「支援員研修会」に登壇②」同研修会は、全ての経営支援員が受講できるように、2回に分けて開催されます。今回は、11月7日・8日の2日間で、会場はワークプラザ岐阜です。1日目は「新商品開発・商品企画」について、2日目は「データ活用のノウハウ」についてお伝えしました。合計8時間の講義です。新商品開発・商品企画では、8班に分かれて、商品を企画して頂きました。同じ条件でも上がってくる商品は多種多様です。インプットとアウトプットを組み合わせる講義は成長を促します。初めての試みでしたが、とても有意義でした。さて...岐阜県内の「支援員研修会」に登壇①

  • いわき市(福島県)の商品開発「中間報告会」に対応

    高知県高知市の中小企業診断士茂井康宏です。先日、「いわきの新名物開発支援プロジェクト」の「新商品開発個別相談会中間報告会」が開催されました。同プロジェクトは、いわき商工会議所と(一社)いわき観光まちづくりビューローがタッグを組み、いわき市(福島県)の「新名物商品」を作り上げるものです。中小企業診断士茂井康宏がファシリテーターを務めました。▶関連記事「これが、いわき市(福島県)のビッグプロジェクト」今回の中間報告会では、2回の個別相談会(全3回)に参加された方々が、進捗状況等を確認し合います。私から依頼したのは、以下の4項目です。1.自己紹介2.事業概要3.進捗状況4.気づき制限時間は、一人あたり15分です。特に「気づき」については、力を入れてお伝え頂きました。なお、この中間報告会には、2つの役割があります...いわき市(福島県)の商品開発「中間報告会」に対応

  • 金沢市(石川県)で「商品開発セミナー」に登壇

    高知県高知市の中小企業診断士茂井康宏です。先日、石川県商工会連合会(石川県)で開催された「利益アップにつながる!売れる商品開発・改良セミナー」に登壇しました。▶関連記事「金沢市(石川県)で商品開発セミナーに登壇します」同セミナーは、会場とオンラインの「ハイブリット型」で開催されました。県下全域をカバーする商工会連合会が主催であるため、オンラインで受講される方が目立ちました。会場には、にこやかかつ真剣な受講生が集まりました。3時間のセミナーもあっという間です。ある方に、セミナーの感想を訪ねてみました。すると「激震が走った」。大変嬉しく思います。焦らず確実に、そして手順通りに実行して頂ければ幸いです。さて、2年ぶりとなった石川県商工会連合会でのセミナーも無事に終了しました。ご担当のHさんとも久しぶりに再会しま...金沢市(石川県)で「商品開発セミナー」に登壇

  • 中小企業大学校関西校に登壇

    高知県高知市の中小企業診断士茂井康宏です。先日、中小企業大学校関西校(大阪府)で講義を行いました。テーマは「ビジネスプラン策定の実践術」です。2024年4月、中小企業大学校関西校は、兵庫県神崎郡福崎町から大阪府大阪市へと移転しました。キャッチコピーは「ビジネス街のまん中で、ビジネスの王道を学ぶ」です。新しいオフィスには初めて伺いました。都会のどまん中です。西新宿で働いていた頃を思い出します。さて講義は、3日間(20時間)にわたって開催されました。受講生はビジネスプランの実践ノウハウを真剣に学びます。最終日は恒例の「全日本ビジネスプラン選手権大会」です。北は奈良県、南は愛媛県から精鋭が集まりました。同大会は、地区ブロック大会から激戦が繰り広げられる歴史ある大会です。審査員は、受講生全員です。全国の頂点に立っ...中小企業大学校関西校に登壇

  • 岐阜市(岐阜県)で「個別相談会」に対応

    高知県高知市の中小企業診断士茂井康宏です。先日、岐阜商工会議所(岐阜県)で開催された「個別相談会」に対応しました。商品開発セミナーの翌日から2日間です。▶関連記事「岐阜市(岐阜県)で商品開発セミナーに登壇」岐阜商工会議所では初めての個別相談会です。2日間で6者が参加されました。サービス業(2者)、小売業(2者)、製造業(2者)とよいバランスです。お陰さまで、全ての方に喜んで頂けたと思います。アドバイス通りに実行することで、確実に成果がでるはずです。相談会後、個別相談会に参加された方からお礼メールを頂きました。本文には、①疎かにしていた箇所や進むべき方向性が分かったこと②今後、本気で実践して次回までによい報告をすること等が書かれていました。流石ですね。本気で実践して成功を手に入れてください。初日の夜の懇親会...岐阜市(岐阜県)で「個別相談会」に対応

  • (祝)1,001記事を達成しました!

    高知県高知市の中小企業診断士茂井康宏です。2018年にスタートした「中小企業診断士茂井康宏のブログ」が、今回で1,001記事を達成しました!1,000記事を目の前にして、何を書こうかソワソワしていましたが、気がつけば1,001記事になっていました笑当ブログは、2018年4月1日に開設しました。早いもので、2,406日(6年7ヶ月)が経過しました。平均すると、2.4日の頻度で投稿している計算になります。今日は石川県金沢市に来ています。完全禁酒中の私は、コーヒーで祝杯を上げたいと思います。日本全国の読者の皆さま。どこかでお会いできるといいですね!これからも宜しくお願いいたします。\クリック応援に感謝します/[ビジネスプラン・商品開発・販路開拓]株式会社プランコンサルティング代表取締役社長/中小企業診断士茂井康...(祝)1,001記事を達成しました!

  • 金沢市(石川県)で「商品開発セミナー」に登壇します

    高知県高知市の中小企業診断士茂井康宏です。令和6年10月23日、石川県商工会連合会(石川県)で「利益アップにつながる!売れる商品開発・改良セミナー」が開催されます。講師は、中小企業診断士茂井康宏です。石川県商工会連合会にお伺いするのは、約2年ぶりです。▶「石川県でビジネスプラン策定実践研修に登壇②」前回は、経営指導員に向けた研修でした。今回は、中小企業等向けのセミナーです。定員は、会場20名、オンライン30名です。お会いできることを心より楽しみにしています。石川県金沢市の皆さま。よろしくお願いします!\クリック応援に感謝します/[ビジネスプラン・商品開発・販路開拓]株式会社プランコンサルティング代表取締役社長/中小企業診断士茂井康宏https://blog.goo.ne.jp/plan-consultin...金沢市(石川県)で「商品開発セミナー」に登壇します

  • 射水市(富山県)で「経営計画セミナー」に登壇します

    高知県高知市の中小企業診断士茂井康宏です。令和6年11月12日から射水商工会議所(富山県)で「経営計画策定セミナー-本気の3日間-」が開催されます。講師は、中小企業診断士茂井康宏です。主な内容は、次のとおりです。◯新規事業開発・改良の基本を知ろう◯顧客・競合・自社を分析してみよう◯進むべき方向性と打ち手を検討するまた、11月15日から「個別相談会」も開催されます。こちらは「12社限定」ですので、ご注意ください。今年も射水商工会議所に伺います。富山県射水市の皆さま。優先順位を上げてご参加ください。素晴らしい時間を共有しましょう!\クリック応援に感謝します/[ビジネスプラン・商品開発・販路開拓]株式会社プランコンサルティング代表取締役社長/中小企業診断士茂井康宏https://blog.goo.ne.jp/p...射水市(富山県)で「経営計画セミナー」に登壇します

  • 岐阜市(岐阜県)で「商品開発セミナー」に登壇

    高知県高知市の中小企業診断士茂井康宏です。昨日、岐阜商工会議所(岐阜県)で開催された「元バイヤーが教える!価格転嫁に値する外さない商品開発・改良セミナー」に登壇しました。▶関連記事「岐阜市(岐阜県)の商品開発セミナーに登壇します」岐阜商工会議所に足を踏み入れたのは、6年振りです。久しぶりすぎて、私の友達であるペッパーくんもいなくなっていました。さて、セミナーは、物価高騰の話から始めました。物価高騰の中でどのような対応をすればよいのか。さらに、外さない商品開発・改良の考え方から事例まで、一気にお伝えしました。セミナーには、沢山のヒントが隠されていたと思います。私のテキストを読んで、読んで、読みまくってください。きっと成功に近づけると思います。翌日からは岐阜市で初の「個別相談会」が開催されます。2日間で6者の...岐阜市(岐阜県)で「商品開発セミナー」に登壇

  • 金沢市(石川県)で「個別相談会」に対応

    高知県高知市の中小企業診断士茂井康宏です。先日、金沢商工会議所で開催された「個別相談会」に対応しました。商品開発セミナーの翌日です。▶関連記事「金沢市(石川県)で商品開発セミナーに登壇」今年は、以下3者の相談に応じました。◯クライアントを安定・継続的に確保したい方◯為替の影響を軽減する新商品を開発したい方◯新商品開発・改良等に対する道筋を求める方3人目の方には、既存商品の全く新しい提案方法をアドバイスしました。この提案方法を取り入れることで、選ばれる理由ができて販路も広がるでしょう。後日、相談者から、感謝と決意のメールが送られてきました。大変嬉しく思います。またお会いできた際には、具体的なアドバイスを送ります。さて、終わってみればあっという間の2日間でした。ご担当のKさんには大変お世話になりました。またお...金沢市(石川県)で「個別相談会」に対応

  • 金沢市(石川県)で「商品開発セミナー」に登壇

    高知県高知市の中小企業診断士茂井康宏です。先日、金沢商工会議所で開催された「顧客の心をがっちり掴むための新商品開発・改良セミナー」に登壇しました。▶関連記事「金沢市(石川県)で商品開発セミナーに登壇します」昨年の「経営計画セミナー」に引き続き、今回も沢山の方にご参加頂きました。休憩時間、ある受講生に言われました。「身体に電気が走った」。大きな衝撃を受けられたそうです。嬉しいです!飛躍のきっかけになれば幸いです。さて翌日には「個別相談会」も開催されました。その模様はまた後日。それでは受講生の皆さま。引き続き頑張って下さい。応援しています!\クリック応援に感謝します/[ビジネスプラン・商品開発・販路開拓]株式会社プランコンサルティング代表取締役社長/中小企業診断士茂井康宏https://blog.goo.ne...金沢市(石川県)で「商品開発セミナー」に登壇

  • 西秩父(埼玉県)で「計画策定セミナー」に登壇

    高知県高知市の中小企業診断士茂井康宏です。先日、西秩父商工会(埼玉県)で開催された「小さな企業が勝ち方を見つけるための経営計画策定セミナー」に登壇しました。今年も、会場とオンラインのハイブリット型での開催です。西秩父商工会に伺ったのは、今年で3年目です。いつも、頼りになるKさんが出迎えてくれます。今年のセミナーは、経営計画の策定です。限られた時間の中で、濃度を落とすことなく目一杯お伝えしました。講義を終えて、定宿の須崎旅館にチェックインした際、いつも優しい女将に言われました。「本当に勉強になった!」。オンラインで受講されていたようです。この度はご受講ありがとうございます!また夜間は、西秩父商工会のKさん、中小企業診断士のN先生との勉強会へと続きます。あまりにも真剣な議論が続いたためか、時間がすぎるのもあっ...西秩父(埼玉県)で「計画策定セミナー」に登壇

  • 神戸市(兵庫県)で「新事業開発セミナー」に登壇

    高知県高知市の中小企業診断士茂井康宏です。先日、神戸商工会議所(兵庫県)で「成功確度を飛躍的に高める!新商品開発のポイント」が開催されました。「次世代ビジネスリーダーのための経営戦略セミナー」の第2回です。講師は、中小企業診断士茂井康宏です。▶関連記事「神戸市(兵庫県)で新事業開発セミナーに登壇」第1回目のテーマは「新事業開発」で、第2回目のテーマは「新商品開発」です。2週間連続で、神戸商工会議所に伺いました。今回のセミナーも、多くの方にご登録頂きました。沢山の事例を見せながら、理解しやすいようにお伝えしたつもりです。しかし、簡単な内容ではないと思います。コツは、手順通りにやってみることです。そうすると、色々と見えてくるはずです。兵庫県神戸市の皆さま。2週間にわたり大変お世話になりました。引き続き、どうぞ...神戸市(兵庫県)で「新事業開発セミナー」に登壇

  • 岐阜市(岐阜県)の「商品開発セミナー」に登壇します

    高知県高知市の中小企業診断士茂井康宏です。令和6年10月23日、岐阜商工会議所(岐阜県)で「元バイヤーが教える!価格転嫁に値する外さない商品開発・改良セミナー」が開催されます。講師は、中小企業診断士茂井康宏です。岐阜商工会議所が企画した同セミナーは、2ステップで構成されています。私が担当するのは「商品開発・改良」で「個別相談会(2日間)」もセットで開催されます。大変素晴らしい取り組みですね。岐阜商工会議所では初となる中小企業向けセミナーと個別相談会です。優先順位を上げて受講して、他を凌駕しましょう!岐阜県岐阜市の皆さま。会場でにこやかにお待ちしています!どうぞ、よろしくお願いいたします。\クリック応援に感謝します/[ビジネスプラン・商品開発・販路開拓]株式会社プランコンサルティング代表取締役社長/中小企業...岐阜市(岐阜県)の「商品開発セミナー」に登壇します

  • いわき市(福島県)の商品開発「個別相談会」に対応②

    高知県高知市の中小企業診断士茂井康宏です。先日、「いわきの新名物開発支援プロジェクト」の「個別相談会」が開催されました。今回で第2回目です。3日間にわたって、いわき商工会議所(福島県)の会議室で開催されました。▶関連記事「いわき市(福島県)の商品開発個別相談会に対応①」今回も意欲ある経営者等が参加されました。素晴らしいのは、参加者全員が、宿題や課題をやり遂げて参加されていたことです。当たり前のように感じるかもしれませんが「全員」がやり遂げてくることは稀です。私からは「次回までにこれをお願いします」と依頼しています。そして個別相談会で進捗状況を確認します。これが、コンテストのマイルストーンとして機能しているようです。早い方は、パッケージデザインが完成しています。それを受けて、評価・改善を繰り返しました。誰も...いわき市(福島県)の商品開発「個別相談会」に対応②

  • 神戸市(兵庫県)で「新事業開発セミナー」に登壇

    高知県高知市の中小企業診断士茂井康宏です。先日、神戸商工会議所(兵庫県)で「勝ち組企業が実践している!新事業開発のポイント」が開催されました。「次世代ビジネスリーダーのための経営戦略セミナー」の第1回です。講師は、中小企業診断士茂井康宏です。▶関連記事「神戸市(兵庫県)の経営戦略セミナーに登壇します」神戸商工会議所に伺ったのは5年振りになります。※毎年登壇している「指導員研修会」はオンラインでの対応今回のテーマは「新事業開発」です。約50名の方にご参加いただきました。新事業を成功させることは、容易くありません。世の中の多くの新事業が姿を消しているのです。同セミナーでは、新事業開発・改良のプロセスを示し、重要ポイントを詳しくお伝えしました。成功確度を高める秘訣が満載です。このノウハウを知ることなく、やみくも...神戸市(兵庫県)で「新事業開発セミナー」に登壇

  • 今治市(愛媛県)の個別相談会に対応

    高知県高知市の中小企業診断士茂井康宏です。先日、しまなみ商工会(愛媛県)で開催された「個別相談会」に対応しました。今年で4年連続になります。3時間×2者×3日間で開催されました。▶関連記事「今治市(愛媛県)の個別相談会に対応」しまなみ商工会の個別相談会の特徴は「3つの島」で開催されることです。1日ごとに各島を訪問して、様々な企業の相談に応じます。初日は「大三島(大三島支所)」です。お二人とも、販路開拓を強化したいとお考えです。しかし見たところ、商品自体に課題があるようです。「売れるものは勝手に売れていく」。私のアドバイスを実行して、ぜひこれを体感してほしいと思います。2日目は「伯方島(伯方支所)」です。お二人とも、食に関わるお仕事をされています。しかも、島唯一の専門店です。個々別々の課題に具体的なアドバイ...今治市(愛媛県)の個別相談会に対応

  • 八幡浜市(愛媛県)の「個別相談会」に対応②

    高知県高知市の中小企業診断士茂井康宏です。先日、保内町商工会(愛媛県)の「個別相談会」に対応しました。前回に引き続いて第二回目です。今回はZoomでのオンライン対応です。▶関連記事「八幡浜市(愛媛県)の個別相談会に対応①」以下、お二人の相談に対応しました(各3時間)。◯新商品の販路開拓を強化したい方◯採用力と収益性を向上させたい方共通するのはお若いことです。前向きで馬力に溢れています。Aさんは、昨年に引き続いての参加になりました。前回アドバイスした新商品をカタチにして、過去最高の売上高を達成したそうです。今後は、考えられる機会損失を減らして、お客様を増やしたいと考えられています。私からは、今、取り組まなければならないことについて、複数お示ししました。さらに、可能な限り分かりやすく、確実に実行できるよう書面...八幡浜市(愛媛県)の「個別相談会」に対応②

  • 金沢市(石川県)で「商品開発セミナー」に登壇します

    高知県高知市の中小企業診断士茂井康宏です。令和6年10月17日、金沢商工会議所(石川県)で「顧客の心をがっちり掴むための新商品開発・改良セミナー」が開催されます。講師は、中小企業診断士茂井康宏です。金沢商工会議所に伺うのは8か月振りです。▶関連記事「金沢市(石川県)の指導員向け研修に登壇」今回は「新商品開発・改良」についてお伝えします。前回と同様「個別相談会」もセットで開催されます。こちらは、3社限定ですのでご注意下さい。無料で個別アドバイスが受けられる絶好の機会です!石川県金沢市の皆さま。中小企業診断士茂井康宏と楽しい時間を過ごしましょう。お会いできることを楽しみにしています!\クリック応援に感謝します/[ビジネスプラン・商品開発・販路開拓]株式会社プランコンサルティング代表取締役社長/中小企業診断士茂...金沢市(石川県)で「商品開発セミナー」に登壇します

  • 西秩父(埼玉県)で「計画策定セミナー」に登壇します

    高知県高知市の中小企業診断士茂井康宏です。令和6年10月15日、西秩父商工会(埼玉県)で「小さな企業が勝ち方を見つけるための経営計画策定セミナー」が開催されます。講師は、中小企業診断士茂井康宏です。▶関連記事「西秩父で商品開発セミナーに登壇」西秩父商工会は、約13か月振りの訪問になります。今年のテーマは「経営計画」です。他では聞けない内容を沢山お伝えしたいと思います。チラシにご記載頂いている「超人気講師による秘伝伝授!!」に引けを取らないよう、一所懸命頑張ります。西秩父商工会管内の皆さま。優先順位を上げてご参加下さい。笑顔でお待ちしております!\クリック応援に感謝します/[ビジネスプラン・商品開発・販路開拓]株式会社プランコンサルティング代表取締役社長/中小企業診断士茂井康宏https://blog.go...西秩父(埼玉県)で「計画策定セミナー」に登壇します

  • 飯能市(埼玉県)の「アフターフォロー交流会」に登壇

    高知県高知市の中小企業診断士茂井康宏です。先日、飯能商工会議所が主催する「アフターフォロー交流会」に登壇しました。全5日間の日程で開催された「はんのう起業スクール2024」の翌週です。出席者は、はんのう起業スクール2024の「卒業生」と「OB」です。当日は、以下のスケジュールで進めました。◯基調講演◯事例発表◯交流会「基調講演」は、中小企業診断士茂井康宏の担当です。テーマは「創業後に必要な戦い方」です。創業後に着目して、40分間お伝えしました。沢山の方から大変嬉しい感想を頂きました。真剣に聞いて頂き、ありがとうございます!「事例発表」をして下さったのは、Tさんです。限られた時間で、本当に沢山の想いを語って頂きました。「私の業種は特殊なので…」と申し訳なさそうなTさん。とんでもありません。全ての業種に共通す...飯能市(埼玉県)の「アフターフォロー交流会」に登壇

  • 徳島県内の「指導員研修会」に登壇

    高知県高知市の中小企業診断士茂井康宏です。先日、阿波池田商工会議所で開催された「徳島県商工会議所連合会職員研修会」に登壇しました。テーマは「経営指導員等のためのデータ活用ノウハウ研修」です。主催は徳島県商工会議所連合会です。今回、はじめてお声がけ頂きました。ご依頼のきっかけは「中小企業診断士茂井康宏のブログ」だそうです。Mさん。本当にありがとうございます。会場の阿波池田商工会議所にも初めて伺いました。同所のすぐ近くには、高校野球の名門「池田高校」があります。池田高校は、攻めダルマ蔦監督のもとで春夏3度の優勝を果たしました。豪快な攻撃野球は「やまびこ打線」と呼ばれ、全国から恐れられました。阿波商工会議所に入ると、蔦監督が出迎えてくれました。さて、講義時間は90分です。本当に限られた時間ですので、通常のショー...徳島県内の「指導員研修会」に登壇

  • 肝付町(鹿児島県)で「個別相談会」に対応

    高知県高知市の中小企業診断士茂井康宏です。先日、肝付町商工会(鹿児島県)の「個別相談会」に対応しました。ビジネスプランセミナーの翌日です。▶「肝付町(鹿児島県)でビジネスプランセミナーに登壇」参加されたのは、◯地域唯一の業態で目標の達成を目論む方◯新事業を成功させる具体策を知りたい方です。新事業に取り組むAさんは、昨年に引き続いてのご参加で「成功する気しかしない」と興奮気味です。はい。ぜひ成功して下さい!二人の相談者に全力で向き合うと、一日があっという間に終わってしまいます。やはり、個別相談会は素晴らしい!と、強く感じることができました。さて、今年も鹿児島訪問の旅が終わりました。セミナーには、中小企業大学校東京校の元受講生も沢山駆けつけてくれました。遠いところ、本当にありがとうございます。また事務局の皆様...肝付町(鹿児島県)で「個別相談会」に対応

  • 肝付町(鹿児島県)で「ビジネスプランセミナー」に登壇

    高知県高知市の中小企業診断士茂井康宏です。先日、肝付町商工会(鹿児島県)で開催された「問題解決に直結!ビジネスプラン策定セミナー」に登壇しました。一週間ぶりの鹿児島県です。雄大な桜島を見ると、長渕剛さんの歌を思い出します。▶関連記事「肝付町(鹿児島県)でデータ活用セミナーに登壇」さて今回のセミナーは「本気の肝付経営塾2024」の第2部です。沢山の方にお集まり頂きました。講義では「事業の開発・改良方法」からお伝えしました。高リスクな内容で計画を策定するが少なくないからです。熱心な受講生の皆さま。お伝えした内容をしっかりと復習して下さいね。必ずお役に立てると思います。翌日に開催された「個別相談会」の模様はまた別の記事で。二人のK経営指導員。今回も大変お世話になりました!\クリック応援に感謝します/[ビジネスプ...肝付町(鹿児島県)で「ビジネスプランセミナー」に登壇

  • 飯能市(埼玉県)の「起業スクール」に登壇⑤

    高知県高知市の中小企業診断士茂井康宏です。先日、飯能商工会議所が主催する「はんのう起業スクール2024」に登壇しました。今回で5回目。いよいよフィナーレです。▶関連記事「飯能市(埼玉県)の起業スクールに登壇④」1回目(8月23日)以来となる、リアル会場での講義です。受講生の皆さまの息吹を肌で感じることができます。さて今回は、これまで検討してきたビジネスプランの内容を発表して頂きました。目標は、1名以上の見込客を獲得することです。制限時間は1人あたり4分です。この時間内にしっかりと「価値」を伝えなければなりません。4分あれば沢山のことを盛り込めます。しかし、やみくもにスピーチすると、中身のないものになってしまいます。大切なことは、内容の質と伝える順番です。また聞き手となるその他の受講生には、気づき等を付箋に...飯能市(埼玉県)の「起業スクール」に登壇⑤

  • 八幡浜市(愛媛県)の「個別相談会」に対応①

    高知県高知市の中小企業診断士茂井康宏です。先日、保内町商工会(愛媛県)の「個別相談会」に対応しました。先立って開催された「商品開発・改良、新事業開発のポイントセミナー」のフォローアップの位置づけです。▶関連記事「八幡浜市(愛媛県)の商品開発セミナーに登壇」セミナー同様、個別相談会も約1年振りです。今回は、以下の2者(各3時間)の相談に応じました。◯未経験の全く新しい事業に挑戦される方◯既存商品を改良して販路を開拓したい方特に前者の方は、このタイミングで相談に来られてよかったと思います。比較的難しい業種です。幸いにも、事業開始までまだ時間があるようですので、お伝えした内容をじっくりと検討して頂ければ幸いです。さて、次回は9月30日(月)にオンラインで対応します。相談者のひとりは、昨年のアドバイスをしっかりと...八幡浜市(愛媛県)の「個別相談会」に対応①

  • 神戸市(兵庫県)の「経営戦略セミナー」に登壇します

    高知県高知市の中小企業診断士茂井康宏です。令和6年10月、神戸商工会議所(兵庫県)で「次世代ビジネスリーダーのための経営戦略セミナー」が開催されます。「①新事業開発」「②新商品開発」「③会計戦略」「④人材戦略」に焦点を当てた全4回シリーズです。中小企業診断士茂井康宏は、以下の講義を担当します。[担当講義]◯第1回(10月04日)「勝ち組企業が実践している!新事業開発のポイント」◯第2回(10月11日)「成功確度を飛躍的に高める!新商品開発のポイント」「実績豊富な各分野のスペシャリスト講師陣が集結!」と銘打って開催される経営戦略セミナーです。さすがの企画力ですね。全講義に参加されることで、他を凌駕できること間違いなしです。兵庫県神戸市の皆さま。優先順位を上げて、お誘い合わせの上、ご参加下さい。会場でお待ちし...神戸市(兵庫県)の「経営戦略セミナー」に登壇します

  • 八幡浜市(愛媛県)の「商品開発セミナー」に登壇

    高知県高知市の中小企業診断士茂井康宏です。先日、保内町商工会(愛媛県)が主催する「商品開発・改良、新事業開発のポイントセミナー」に登壇しました。▶関連記事「八幡浜市(愛媛県)の商品開発セミナーに登壇します」昨年に引き続いての登壇です。今回も沢山の方にご参加いただきました。連続参加の方、JC主催のセミナー(6月開催)にご出席された方など様々です。講義では与えられた3時間を使って精一杯お伝えしました。ある方は「先生の講義を受けると、小売店に並ぶ商品の見る目が変わる」とおっしゃいました。嬉しいですね!成長の証です。なぜ売れているのか、どうやって訴求しているのか、はっきりと見えるようになると思います。以下リンク先に、生の声が掲載されていますので、ご覧ください。▷保内町商工会からのお知らせさて、講義終了後は有志によ...八幡浜市(愛媛県)の「商品開発セミナー」に登壇

  • 第1次試験。その結果は…。

    高知県高知市の中小企業診断士茂井康宏です。少し時間が過ぎてしまいましたが、9月3日、中小企業診断士試験「第1次試験」の合格発表がありました。私の「経営顧問先の社長」と、当ブログの有名人「熱血受験生」が挑戦しました。▶関連記事「今年は!50歳の受験生」お二方とも、2度の第2次試験に失敗。振り出し(第1次試験)に戻されていました。国家資格ですから、1年に1度しかチャンスはありません。当然、気合が入ります。結果は…。お二方とも「合格」です!おめでとうございます。ただし、第1次試験はただの予選会で、これからが本番です。第2次試験は10月27日。知識は十分ですので、論理的思考を徹底的に磨いて合格を勝ち取って下さい。45歳と50歳の挑戦を応援しています。最後までやり切る覚悟、意志と熱量を持って頑張って下さい!\クリッ...第1次試験。その結果は…。

  • 肝付町(鹿児島県)でデータ活用セミナーに登壇

    高知県高知市の中小企業診断士茂井康宏です。先日、肝付町商工会(鹿児島県)で開催された「実践できる!データ活用ノウハウセミナー」に登壇しました。▶関連記事「肝付町(鹿児島県)の経営塾に登壇します」肝付町商工会に伺ったのは、昨年の11月以来になります。いつも優しいK経営指導員が出迎えてくれました。最近、各地で開催している同テーマですが、内容を少しずつアップデートしています。また、より理解が深まるように伝え方も変化させています。受講された皆さま。講義の内容をフル活用して、成果を出し続けて下さい。頑張って下さい。応援しています。さて次回は、9月24日にお伺いします。テーマは「ビジネスプラン策定セミナー」です。それでは引き続き宜しくお願いします。\クリック応援に感謝します/[ビジネスプラン・商品開発・販路開拓]株式...肝付町(鹿児島県)でデータ活用セミナーに登壇

  • 飯能市(埼玉県)の「起業スクール」に登壇④

    高知県高知市の中小企業診断士茂井康宏です。先日、飯能商工会議所が主催する「はんのう起業スクール2024」に登壇しました。今回で4回目です。▶関連記事「飯能市(埼玉県)の起業スクールに登壇③」前回に引き続き、オンラインで対応しました。今回は、苦手とする方が多い収支計画等についてです。資金の調達方法や、事業の見通しをシミュレーションしました。ざっくりでよければ、簡単に埋めることができます。しかしそれでは意味がありません。受講生には「悲観的」なケースでも資金ショートしないよう、しっかりと検討して頂きました。大切なことはKPIを見つけることです。KPIは成功の鍵を数値化したもの。これが分かると、何を頑張ればよいのかが分かります。チャットでも沢山の質問を頂きました。いつもありがとうございます。さて、次回はリアル会場...飯能市(埼玉県)の「起業スクール」に登壇④

  • いわき市(福島県)の商品開発「個別相談会」に対応①

    高知県高知市の中小企業診断士茂井康宏です。以前、「いわきの新名物開発支援プロジェクト」についてご紹介しました。いわき商工会議所と(一社)いわき観光まちづくりビューローがタッグを組み、いわき市(福島県)の「新名物商品」を作り上げるプロジェクトです。▶関連記事「これが、いわき市(福島県)のビッグプロジェクト」先日、第1回目の「個別相談会」が開催され、全8者の意欲ある経営者等が参加されました。個別相談会には、◯すでに具体的な構想をお持ちの方◯何をつくればいいか分からない方など、様々な方が参加されました。不安を抱える方も少なくありません。しかし心配はご無用です。中小企業診断士茂井康宏はもちろん、いわき商工会議所、(一社)いわき観光まちづくりビューローが全力でバックアップしていきます。お陰さまで、売れそうな商品企画...いわき市(福島県)の商品開発「個別相談会」に対応①

  • 飯能市(埼玉県)の「起業スクール」に登壇③

    高知県高知市の中小企業診断士茂井康宏です。先日、飯能商工会議所が主催する「はんのう起業スクール2024」に登壇しました。今回で3回目です。▶関連記事「飯能市(埼玉県)の起業スクールに登壇②」前回に引き続き、オンラインで対応しました。先日お伝えした滋賀県内の「職員研修」と同日開催です。これがオンラインのよさですね。移動時間が節約できるので、全国どこでも対応できます。▶関連記事「滋賀県内の職員研修会に登壇」講義は「事業領域」の検討に突入しました。だれに、なにを、どのように事業を展開していくのか。さらに、事業(ストア)コンセプトまで検討して頂きました。打ち手志向に陥らないように、深く、広く、高く検討してほしい箇所です。さて「はんのう起業スクール2024」には、19名にご登録頂きました。3回が終了して、未だ脱落者...飯能市(埼玉県)の「起業スクール」に登壇③

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、中小企業診断士 茂井康宏のブログさんをフォローしませんか?

ハンドル名
中小企業診断士 茂井康宏のブログさん
ブログタイトル
中小企業診断士 茂井康宏のブログ
フォロー
中小企業診断士 茂井康宏のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用