Nā Lei O Kapalai*てのひらにアロハを - にほんブログ村
chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Nā Lei O Kapalai*てのひらにアロハを https://naleiokapalai.hatenadiary.com/

クムフラ・マプアナ デ シルヴァに師事 静岡市・島田市・浜松市のアットホームなフラ教室です 伝統のHulaをご一緒に踊りましょう♡

ナーレイオカパライ主宰のまゆみです。 静岡県でフラダンスを教えています。フラ生徒さん募集中!お気軽にお問合わせください♡ https://naleiokapalai.jimdo.com/

まゆみ
フォロー
住所
静岡県
出身
静岡県
ブログ村参加

2018/04/03

arrow_drop_down
  • 頂いたお菓子に感動したお話

    今週のお題「感動するほどおいしかったもの」 この3月に 静岡の親子クラスを終了いたしました 子供と一緒にフラを踊りたい そんなご要望から始まった、本当にほのぼのとしたクラスで 幼稚園児だった子達が小学生になり、中学生になり 気分はすっかりおばあちゃん♡笑 私の大いなる癒しのクラスでもありました みんな本当にありがとね(´;ω;`)♡♡♡ そして最後のレッスンの際に お花とお菓子を頂いてしまったのですが(ありがとう♡) そのお菓子がもう ビックリするくらい美味しくて!!!♡ いただいたのはクッキーです こちとら50年以上生きてますから そりゃもうクッキーなんて何万枚と食べてきてるわけです 過去に…

  • 今年も春のお楽しみ

    写真は公式HPよりお借りしました あっという間に今年も3月半ば そして Merrie Monarch Hula Festival のお知らせをする季節になりました www.merriemonarch.com 年に1度、ハワイ島Hiloで行われる 世界最高峰のフラ・コンペティションです♡ 今年もモハライリマの踊りが観られます(^▽^)/♡ 日本時間では 4/25(金)~27(日) 午後1~7時くらいの間でオンライン中継されるので どなたでも無料でご覧になれますよ ・・・今だから話せる恥ずかしいお話・・・ 去年のメリモの日はちょうどイベントと重なっておりまして naleiokapalai.hate…

  • 袋井クラス・始まります♡

    先日の袋井市・フラ体験会を経て・・・ naleiokapalai.hatenadiary.com 2つの袋井クラスをスタートすることになりました(^▽^)/♡ 2025年3月より 袋井・昼クラス 月2回 金曜 11:00~12:20 お月謝 4,000円 2025年4月より 袋井・夜クラス 月3回 水曜 20:00~21:20 お月謝 6,000円 場所:月見の里 学遊館 あんまり上手に宣伝も出来ず、広く告知してなかったにも関わらず この小さなお教室に目を止めて 体験会にお申込みいただいた皆様、ありがとうございました! お教室は始めますが 実はまだとっっっても人数は少ないです!(^^;笑 フラ…

  • 懐かしい映画

    お題「私の好きなコメディ映画」 昨夜、久しぶりに見て笑った映画 邦題「メリーに首ったけ」 原題は「There's something about Mary」 メリーには何か特別な物がある、人を惹きつける物がある と言ったところかな メリー役のキャメロン・ディアスが本当にキュートで美しくて それでいて賢くて誰にでも優しくて そりゃあもう、みんなメリーに夢中♡ 一言で言っちゃえばそんなお話ですが まーー笑えます!少々お下劣でもあります (少々でもないか?笑) 製作が1998年ですって!27年前! この頃何してたかなぁと思い返せば… まだフラには出会ってなくて 子供たちと私、3人の暮らしを 文字通り…

  • 目からウロコ

    袋井のフラ無料体験会 まだまだ空きがありますよん お申込みお待ちしておりまーす♡ naleiokapalai.hatenadiary.com さて、今年もなんとか頑張って続けてます、英語 昨年5月から取り組んできたとあるプログラムがあって 先日、それがとりあえず完了!♡ ほぼ毎日10ヶ月! いや~我ながらよく続いた、頑張った(^▽^)/ フラも同じですが 外国語を学ぶのにゴールはないので 今後も途切れることなく学習は続けていきます さて、オンライン英会話の教材選びにまだまだ迷っている私 とにかく私は語彙力が足りないので いろんなジャンルの、自分があまり得意でない分野のトピック 例えば経済とか政…

  • 袋井市♡フラ無料体験会のご案内

    2025年3月より 袋井市にてフラクラスを新規開講します♡ それに伴い 下記日程にて、フラ無料体験会を行います♡ 袋井市、磐田市、掛川市、森町など近郊にお住まいの皆さま この機会に、フラダンスを踊ってみませんか(*^-^*) **フラ無料体験会** 2025年2月26日(水)20:00~21:20 2025年2月28日(金)11:00~12:20 ★各日とも定員20名程度 場所:袋井市・月見の里学遊館 www.tsukiminosato.com 持ち物:お水など、水分補給できるもの・筆記用具 服装:Tシャツ、短パン、ジャージ等動きやすい格好でお越しください ※もしもパウスカート(フラのスカート…

  • はまきたまるごと文化フェス2025

    浜松で生まれ育った私 そして、人生の大部分を浜北(旧・浜北市 or 浜北区)で過ごしてきました 昨年の浜松市の統合・再編により この地域は浜名区に変更され、浜北という地名は無くなってしまった なんだかとっても寂しい気持ち でも、施設の名前としてあちこちにこの名前は残っています というわけで 今回踊らせていただいたのは「なゆた浜北」 めっちゃ地元です(^▽^)/ 年明け間もないこともあり 各種感冒が流行っている時期でもあり また、ど寒い時期でもあり(^^; 参加人数は少な目ではありましたが それぞれのクラスから集合してくれて とても楽しく踊らせていただくことが出来ました♡ ステージ外のマルシェも…

  • 今年初のステージは浜北で

    もう明後日ですね(^▽^;)! 2025年最初のステージ 私たち、ナーレイオカパライは 1/18(土)13:30~ 踊らせていただきます♡ 場所:なゆた浜北・3F なゆたホールにて www.nayuta-hamakita.jp 入場無料でどなたでもご観覧いただけます お時間のある方は是非応援にいらしてくださいね(*^-^*) 年末年始のお休みがあけてまもなくのイベントで あれ??もう!?って感じが否めないですが 生徒さん達には 気負わず、リラックスしてステージを楽しんで貰えたらと思っています さあ!気合い入れて身体動かしていきましょう! 今年も宜しくお願い致します♡

  • Hauʻoli Makahiki Hou 2025

    2025年がスタートしました! 皆さま、明けましておめでとうございます♡ 写真は、本日レッスン始め 陽射したっぷりのスタジオでパチリ みんなが来る前に自主練を 思うように声が出ないし、息は切れるし 何よりも、ははははは!腿がプルプルよ! あかーん!大反省(;^ω^) 本気モードに切り替えて、練習がんばっていきます! まだまだ年始休みの最中のレッスンだったため(ごめんねー^^;) 今日の参加人数はミニマムでしたが だからこその、密度の濃いレッスンになったんじゃないかな 今年の抱負 みたいのを掲げるのはあんまり得意じゃないです 単純に、すぐ忘れるから 今年は自分にとって 1つの大きな節目となること…

  • 買ってよかった2024

    今週のお題「買ってよかった2024」 1年を振り返る季節ですな(^▽^) 数年前から基本、断捨離生活 なるべく物を増やさない、買うものは厳選する!を心がけてはいますが そこは人間だもの 数々の衝動買いや、いらんもの買っちゃったガーン!はありますですハイ(^^; お家にひきこもりが大好きな私 好きなことは読書に編み物、映画やドラマ見たり、PCいじったり… 全部座ったまま完結することばっかり 最近、山歩きもとんとご無沙汰 お尻が痛い、ヤバい!足が退化する( ̄▽ ̄;) 本当はずっと立っていたい(変態か) 1日歩き回る立ち仕事だった時は、身体が快適だったんです ずっと座ってる生活をなんとかしたい 以前…

  • 師走ですよ

    は~年末ですって!!! 2024年が終わる・・・あんびりーばぼ( ̄▽ ̄;) 毎年、大みそかに行っていたスタジオ掃除 今年は数回にわけて場所ごとに まずは窓と鏡をピカピカに☆ 1年ありがとう(*^-^*) そして昨日は 今月からスタートした月1回の集中クラスの初回レッスンでした naleiokapalai.hatenadiary.com これまでのクラスでは なかなかやりたくてもやれなかったこと 時間をかけてお伝えすることが出来た 私なりに、私がクムから受け取るレッスンになるべく近づける形で これからものんびりじっくり続けていけたらと思う 今までとは違うレッスンで、私自身もとても新鮮で嬉しい♡ …

  • 英語のAHA moment

    AHA moment アハモーメントって聞いたことありますか? ひらめき、だったり AHA!なるほど!そうか、そうだったのか!って気づく事だったり 私がこの言葉を知ったのは、ハワイのレッスンでのこと クムが「(レッスンを通して)何かアハモーメントはあった?」と 私たちに問いかけたのがきっかけです 多分この時は質問の意味が良く分からなくて しかも英語も怪しくて 何やらトンチンカンな答えをしていた数年前の私に 笑顔でうんうん頷いてくれてたクムやフラシス達、ありがとう♡ さてさて、そんな私にやってきた英語のAHA moment! いつも通りに、スマホから飛ばした音楽を聴きながら 車を運転していた時の…

  • 島田市民文化祭 2024

    今年も有難いことにお声がけいただき 参加してまいりました 島田市民文化祭 2024♡ イベント参加の少ない我々にとって さらに貴重なステージでのお披露目 お天気を気にしなくて良いのもありがたいし この時期の気候も暑くなく寒くなく、心地よくて嬉しい(*^-^*) 今回は久しぶりに、ヘアクリップの代わりに生花を 植物を大切に扱うこと、クムの教えをみんなにも伝えて 付け方を簡単にレクチャーした後 生徒さん同士で付けあいっこしてもらいました ワイワイと賑やか♡ 初めて花を髪に飾る子もいたけれど なんやかんやとみんな上手に飾っていたのはさすが 愛情込めて飾って貰ったお花たちも嬉しそう♡ ステージに向けて…

  • 今年も島田で踊ります♪

    暑いんだか寒いんだかわからない でも、心地よい秋風を感じる季節になりました♡ まだ冬は来なくてよいぞ~ 秋、もうちょっと楽しませて~(;^ω^) さてさて 島田市・プラザおおるりにて 今年も市民文化祭に参加させていただきます♡ 2024年11月10日(日) 私たちナーレイオカパライは 13:20~頃からの出演になります(*^-^*) 今年最後のフラのお披露目です♪ フレッシュな新人ちゃんも初参加します 先輩フラダンサー達も 息を合わせて踊れるよう練習頑張ってます!♡ 入場は無料です お近くの方、お時間のある方 是非、遊びにいらしてください♡ 駐車場はおおるりと、島田市役所の仮駐車場をご利用いた…

  • 静岡レッスンが土曜に変更になります

    お知らせです♡ 11月後半より 静岡クラスが水曜夜から土曜午前の時間に変更になります 日時:月3回 土曜日 10:30~11:50(80分間) 月謝:6,000円 場所:ダンススタジオメイザ フラを始めてみたい方 土曜の朝に体を動かしたい方 ハワイが大好きな方 初心者さん大歓迎です♡ 私たちと一緒にフラを踊ってみませんか(*^-^*)♡ 各クラスとも生徒さん募集中です フラ無料体験はいつでも受付中 詳しくはHPをご参照の上、お問合せ下さい www.naleiokapalai.com 心地よい気温となり、体が動かしやすい季節になりました 来月には 私たちにとって今年最後のお披露目が待っています …

  • 秋♡毛糸玉の季節

    なんと10月も後半に突入! 最近バタバタとしていて時が過ぎるのが早すぎる感(^^; ようやく大好きな金木犀の香る季節が来た♡ 暑すぎてお休みしてた山歩きも ぼちぼち始動・・・かな? お茶の花 そして涼しくなると私の手がにょきにょきと伸びるのが 毛糸さん達 です♡ やること沢山あるのに 忙しいのに 編みだすと手が止まらない 変なスイッチが入って「無」になる 私にとって編み物は、ある意味ストレス開放のツールの一つなんだろうな しみじみと良い時代になったのと思うのは 編み物のHOW TOが、今どきは動画で簡単に見れること 手芸本だけでは(-_-;)ムム?って分からなかったことも 動画を見ながら一緒に…

  • 12月から月1回クラス始めます♡

    12月より、月1回クラスを始めます♡ それに伴い、生徒さんを募集します♡! 以下、ご案内です 2024年12月~ ★月1回 日曜日 場所:静岡市・ダンススタジオメイザ(JR静岡駅から徒歩10分) 時間:11~15時(休憩1h含め4時間) レッスン代:7,000円 対象:フラ経験者 定員10名程度 第1回目は12/15(日)を予定しています。 ※他のお教室に在籍している、またはご自身でフラを指導されている方(サークル等含む)はご参加いただけません。ご承知おきください。 実は私、4年前にも全く同じご案内をしていました naleiokapalai.hatenadiary.com ご存じのようにこの後…

  • Nā Po'okela 2024@横浜

    ちょっとお話は前後しますが 9月最初の週末、クムの日本滞在の後半のビッグイベント Nā Po'okela 2024 を観に行ってきました! 『ダンサー達、全員日本に行くわよ~♡!』って 7月のハワイ滞在中もクムはウキウキしていらして(可愛い♡) もちろんお迎えする私たちもドキドキワクワクで 久しぶりにお会い出来たPちゃんとも合流 一緒にチケット取ったわけでもないのに なんとフラシスやその生徒さん達ともがっちり隣同士の同じブロックで チーム「モハライリマ」の応援体制もバッチリである ステージは本当にどのハラウも素晴らしいの一言 目の前で行われる迫力のあるパフォーマンスに圧倒される 配信やDVDで…

  • 焼津マルシェ2024で踊ってきました

    晴れた!♡ 屋外イベントはお天気に左右されるのが常とは言え 練習を重ねてきたんだもの 気合いを入れてるんだもの やっぱり開催されて欲しいし、出来たら晴れて欲しい 数日前から天気予報とにらめっこしてた 今年の焼津マルシェ@ふぃしゅーな ちびっ子たちのてるてる坊主が効いたのか、素晴らしい晴天に♡ そりゃ暑くもあったけど でも気持ちが全然違う!アゲアゲになります(*^-^*) 静岡でフラのイベントってそんなに多くなくて そんな中こうして毎年お誘いいただき こんな素敵なロケーションで踊らせていただけて 本当に有難くて幸せです♡ 今回は1つチャレンジしてみたことがあって それは『ウクレレと歌を録音して、…

  • 週末は焼津で

    暑い・・・(;^ω^) 残暑が厳しい9月ですな! さてさて、毎度ギリギリの告知ですいません! 今度の日曜日 焼津ふぃしゅーなにて、フライベントに参加いたします♡ 日時:2024年9月15日(日) 場所:焼津漁港親水広場ふぃしゅーな www.yaizu.gr.jp バックに海、そして海越しに富士山が見える なんともフォトジェニックな場所です♡ 私たち、ナーレイオカパライは 11:40~12:00頃 出演予定です お時間のある方、お近くの方、是非遊びに来てください 駐車場もあります! 当日はフードトラックやショップもたくさん出店されるようですよ 日曜日、晴れますように! でもって、そんなに暑くない…

  • Kumu in Japan 2024

    先月末からクムが日本に来ています♡ ハイスクールフラ、カレッジフラのジャッジとして そしてHula Workshopの指導者として さらに後半は、ハラウモハライリマのダンサーと共に ステージが待っています 今年もクムをお迎えするために 何か月も前から綿密にプランを立て、場所を探し 色々と作戦を練ってきた我々ですが まーなんというか ほぼほぼ計画が白紙になったり、二転三転したり ぎりっぎりまで予定が分からなかったり (なんなら、当日、その瞬間まで不明だったり^^;) 大雨、移動、スーツケース、空港 etc… バタバタというオノマトペが、これほど似合う旅はなかった(;^ω^) それでも、クムも私た…

  • 今年のステイ先

    お盆休みですね♡ すっかり日常生活に戻った私 今月末~9月頭のスケジュールでワタワタ(;^ω^)しております さて、今年のハワイの覚え書きを 2020年~カイルアステイが出来なくなり ワイキキでの滞在を余儀なくされた私たちでした↓ naleiokapalai.hatenadiary.com バスでカイルアまで行くのにはアラモアナでの乗り換えが必須 朝、家を出てからハラウに着くまで なんやかんやで1時間以上かかり 帰りも丁度いいバスが来なければ、待ちぼうけ時間が延び延び… なんせやるべき事、覚えなきゃいけない事が山ほどある Time is money なハワイステイにおいて このバスの時間はもっ…

  • Hawai'i 2024

    おかげさまで 今年も無事に行って帰ってこれました 毎年同じことを思うけど 毎年、こうして体調も良く、ケガも無く なおかつ家族や周囲にトラブルもなく 決められた時期にハワイに行ける事 それだけで奇跡のようなもの これはもう神様に感謝としか言いようのないことです 有難いです ありがとうございます! 年に一度、ハワイで共に泣き笑いしてきた仲間たちとは もう10年以上のつきあいになる 最初の頃は本当に私、英語がわからなくて 一生懸命話しかけてくれるみんなとも話すのが怖くて なんなら「話しかけないで」くらいのオーラさえ出してて(;^ω^) 今思えばなんという無礼者 なんというもったいない時間を過ごしてい…

  • 今年も行ってきます

    さてと・・・ とりあえず今月のレッスンは一通りやりきった パッキングも大体済んだ 諸々の手続きもちゃんと出来ている、はず 忘れ物はない、と信じたい 肝心の、復習は 正直バタバタしてて全然出来てない(;^ω^) 今日、明日で出来るだけ詰め込みたいと思う こんなに渡ハ前にバタついてるのは初めてかも知れない 理由は生徒さん達はご存じですが 自分達ではどうしようもないことなので待つしかない ムムムムム~(^^; お陰様で体調も良好 昨年は風邪っぴき症状で鼻タレ小僧になっていたので 今年はティッシュもがっちり持っていく 向こうで買うと、眩暈がするほど高いのだ もちろん食材もわんさかと 持っていく食材選び…

  • ワークショップなどのお知らせ

    今年も8月にKumuが来日されます(^▽^) 大学生・高校生のためのフラのコンペティション カレッジフラとハイスクールフラのジャッジとして、です イベントの中で、クム達によるWSがあります どなたでもご参加いただけますので フラダンサーの皆さま、足を運んでみてはいかがでしょうか(*^-^*) イベント詳細は下記HPをご参照ください 『チケット販売』からお求めいただけると思います www.collegehula.com もうひとつ Na Po'okela 2024 mmf-j.com 今年のメリーモナーク上位入賞のハラウによるパフォーマンスが横浜で見られます!♡ モハライリマもやってきます♡ も…

  • オンライン英会話、再開!

    少し前から、オンライン英会話を再開しました 実に6年ぶりの画面越しの英会話は レッスンスタートのボタンを押すのにびびったり 心臓がバクバクしたり 日本人は、ものすごく失敗を恐れるし 特に私たちの世代は 「みんなと同じことしなさい」「目立つことはするな」という教育をされてきたので 自分の考えを言うこと自体、ハードル高め しかもそれが英語なんである ハラウにおいて 自発的に話すことを自分に課して以降、英語での発言にだいぶ慣れてきたものの まだまだ思うように言葉は出てきません 学校で習ってきたのはテストのための英単語や文法ばかりだし 『英検1級、TOEIC900点、でも英語話せない』みたいな方もいら…

  • 上半期はそわそわ期

    今週のお題「上半期ふりかえり」 なんと・・・上半期とな?( ゚Д゚)? この間お正月だったじゃん(毎年同じこと言ってます) 私の感覚的に 毎年のハワイレッスンが無事に終わると そこでようやくなんとかやりとげた感(大晦日感?)があって 秋~年末くらいがほっとひと息つけて安らぐ時期なのですが 年が明けたあたりからソワソワしはじめ ざわざわと不安が胸をよぎりはじめ クムからの連絡におたおたして・・・ そうして春にイベントがあったりしてみんなもそわそわ♪ 終わったね~次は〇〇だね~なんて言ってるうちに 大体、上半期を迎える今の時期 ザ・焦り を抱えたまゆみさんが出来上がってる塩梅です(;^ω^) それ…

  • 13th Festival of Pacific Arts & Culture・Hawai'i 2024

    今、現在 ハワイのオアフ島にて 13th Festival of Pacific Arts & Culture・Hawai'i 2024(FestPAC) が開催されています 開催期間は2024年6月6日~16日まで(ハワイ時間) フェストパックは、太平洋諸島先住民の世界最大の祭典です。1972年にフィジーのスバで第1回が開催され、4年ごとにミクロネシア、メラネシア、ポリネシアの持ち回りで開催されています。2024年6月6日から16日まで、28の太平洋島嶼国・地域から3,000人の文化代表者がオアフ島に集まります。ハワイ主催のフェスティバルのテーマは「ホオルル・ラーフイ」:再生するオセアニア …

  • 種の蒔き方

    梅雨に入った・・・?のかな? からりと涼しくて、最近のお天気はかなり好き 暑い夏がもうすぐやって来ますねぇ さて、植物を枯らすことで有名な私ですが(;^ω^) naleiokapalai.hatenadiary.com 去年買ったプルメリアさんも無事に越冬し ただの棒だった枝に、葉っぱがわさわさと♡ もう、これだけで嬉しい♡ 蕾付けてくれるかなー咲いてくれるかなー そして最近発芽してくれたこちら レモンちゃんです♡ 昔読んだ、アナスタシアの本によると 植物の種を舌下に置き、種に自分の体の情報を覚えさせると その人に最も適した、必要な栄養や薬効を備えた植物の育つのだとかなんとか・・・ かなりアバ…

  • さりげなさ

    モハライリマのフラは とても、こう『さりげない』 わざとらしさがなく、大げさでもなく 派手な動きも少なく、全てがとても自然です フラを始めて間もなく 色んなハラウのフラを漁るように見るようになって その中で どうしても、何度見ても気になり いつみてもその美しさにほぅ~っ♡となってしまったのが モハライリマのその自然なフラでした 以前、クムの日本でのワークショップの際 大好きな通訳のYさんが伝え、教えてくれた英語 Subtle 「さぶとる」って読んだアナタ、お友達ね(笑) 発音は「サトー」に近い(各自お調べくださいまし) 意味は「微かな、巧みな、何とも言えない」等 クムが私たちに伝えたいフラのニ…

  • 浜名湖花博2024

    『五月晴れ』って こういう日のことを言うんだね!っていうくらい 素晴らしい快晴に恵まれた日♡ 浜名湖花博2024@浜松フラワーパーク にて踊って参りました 以下、親バカ全開の記事になることをお許しください みんなとってもとっても美しかった(⁎˃ᴗ˂⁎)♡ もちろん、このフラマウンドのロケーションの素晴らしさ そしてお日様の輝きの美しさのお陰でもあるのですが マウンド横でみんなを見ながら、写真を撮りながら うっとりしてしまう私がいました あれ?女神かな?って…♡ みんな映え映えに映えてました(笑) 後から送っていただいた動画をみたら まぁ、ちょこちょこ間違ったりはしてましたが(^^; そんなもん…

  • 浜松フラワーパークで踊ります

    結局告知がギリギリになってしまった(;^ω^) タイトル通りですが 浜名湖花博2024 のステージにて踊らせていただきます♡ 日時:2024年5月11日(土)13:00~13:25 場所:浜松フラワーパーク(フラマウンドにて) ⇩パーク内ガイドはHPをご参照ください e-flowerpark.com 明日です!!笑 今回初めて!フラマウンドで踊らせていただきます Hula mound です フラのために作られた場所なんですヨ♡ わくわくわく♡ 正面ゲートから入ったら、ずいずいーっと左に向かってくださいね お天気も大丈夫そう! みんな♡楽しみましょうね! Let's have fun♡

  • 英語恐怖をなんとかしたい

    長かったGWが終わりました~! 私もまるっと1週間、オフでした(^▽^) 人混みが苦手なので特別どこかへ出かけたわけではないですが ドライブしたり、メンマ作ったり(笑) お天気にも恵まれて気持ちの良い休日でしたね♡ 去年の丁度今ごろは クムが来日してWSをしてくださいました 今思い返しても、夢の中みたいな日々だった~ naleiokapalai.hatenadiary.com 今年もWSの予定、あります☆ いやその前に、自分のハワイ修行もある 1年の間に忘れていること、多すぎる自分が怖い… レビューしなければ! Hulaもそうだけど、やらなきゃいけないのは はい、英語、English!! 昨年…

  • It's my life

    春らしい、陽射しがあたたか~い最高の季節♡ 新生活が始まったみんなもぼちぼち馴染んできたかな? さて 最近、目にしたこの動画(4年前なのね) www.youtube.com こちらも www.youtube.com みんな知ってる、みんな歌ってる♪ 私ももちろんこの曲は知ってるけど 若りし頃のチャラい見た目のボンジョビが なーんか軽いノリで歌ってた印象しかなくて(ファンの方ごめんね^^;) もちろん歌詞を聞きとることも出来なくて 気になったので、あらためて歌詞を調べてみた www.learning-eng.com 僕らはまだ 道半ば 希望を糧に生きていく 手をとって 僕たちきっとうまくいく 誓…

  • Kumu♡おめでとうございます♡

    はい♡みんな見た?♡ 静岡まつりの出演を終えて 文字通りダッシュで帰宅し、パソコンとおやつを抱えて和室にこもる 決して扉を開けないでくださいと翁に言い残し…(ウソ) 今年はモハライリマは19番目の出演(前情報ありがとうYちゃん♡) 16:50頃の登場でした カヒコも、翌日のアウアナも、素晴らしかった~(*´ω`*) その場にいなくても モハライリマが登場すると空気感がシン、と変わるのがわかる 唯一無二 やっぱりこの言葉しか出てこないの これほどエレガントなフラスタイルを継承し続けているハラウは どこをどう探しても無い、と断言できる 毎年私にとってはモハライリマが1位&総合優勝なんだけど(笑) …

  • 静岡まつり 2024

    桜満開の週末♡ 初めて静岡まつりのステージに参加させて頂きました お天気にも恵まれた 爽やかな春風の中 この日はフラのお披露目は私たちだけ 雅楽や太鼓の演舞などに交じって踊らせて頂けて 本当に光栄でした 直前まで自主練がんばってくれた子たち スケジュールや体調整えて参加してくれた子たち また、今回出れなかったけどレッスンでずっとサポートしてくれた子たち みんなの頑張りのお陰で素敵な時間を過ごせました ありがとう!♡ 私たち的に過去最大のイベント そしてお客様の数も最大かな(笑) 応援にかけつけてくれたご家族やご友人の方々 そして、立ち止まって見入ってくださったお客様たちに 私たちの笑顔が届きま…

  • 静岡まつりに参加します♡

    静岡市の春の大イベント! 行列を見たり桜を見たり美味しい物食べたり♡ 毎年楽しませてもらっている静岡まつりに 今年は初めて出演者として参加させていただけることになりました 私たち『Nā Lei O Kapalai ナーレイオカパライ』の出演は 日時:2024年4月6日(土)14:30~ 場所:駿府大演舞場(駿府城公園内・北門寄り) 詳しいプログラムなどは以下のリンクにてご確認ください 公式案内書のダウンロードも出来ます ↓ shizuokamatsuri.com 申込みをしてからなんだかあっという間に時間が経ち なんとなんと来週末です! 今年最初のステージです! 出るからにはより良いパフォーマ…

  • Merrie Monarch Hula Festival 2024

    今年のメリーモナークのポスターがアップされてました♡ 素敵~*(〃∇〃人)* 去年のメリモは確か、ネット観戦しながらレイ作ってて なんともハワイアン気分♪でした(1人でね^^;) 今年は大好きなカヒコ(古典フラ)の日と イベント参加が重なってしまいまして おそらく時間はズレそうだからモハライリマのHulaは見れる …んじゃないかな~と期待しています♡ イベント中もそわそわしちゃいそうです(笑) メリーモナークのLive Streamはこちらから↓ www.merriemonarch.com 4/5~7日の午後は、モニターに釘付けだっ♡♡ 今年のクムフラ&ジャッジの皆さま やっぱりウチのクムが一…

  • 左右反転でフラを踊る

    先日、クムのオンラインレッスンがありました 毎度同じ感想ではありますが クム、めちゃくちゃ元気です♡(^▽^) そしていつも大尊敬してしまうこと 過去に自分もオンラインレッスンをしたことがあるので分かるのですが カメラに向かって動作をすると、受け手にはそのまま映る つまり、普段のレッスンと同じように 向かい合わせの状態が流れます つまり、自分が左右反転した「ミラー」状態でないと 生徒さんにはとてもわかりにくい状態に 自分が鏡側だとすると 自分が右手をあげる動作は、生徒さんには左手になる感じです ゆえに、オンラインレッスンでは常に左右反転して教える必要があります 普段のレッスンでは鏡を利用して同…

  • 味噌作り

    今年もお誘い頂き、行ってまいりました たろべえじゅさんの 味噌づくりワークショップ+美味しいランチ estlinks.co.jp ※ランチは2024年現在2,000円です♪ 年に一度、最近はここでしか会わない貴重な友たちと やわやわと釜で炊くお豆の火の番をしながら ゆるりと近況報告 大豆が煮えたらまずは腹ごしらえ 身体が喜ぶ美味しい玄米採食のランチをお腹いっぱい食べて さあ!働くぞ ほわほわに炊きあがった大豆を 熱いうちにわっせわっせと杵でついて潰していきます この過程、別にフードプロセッサーやミキサーでも良いのでしょうけど でもこの感じが何にも代えがたい貴重な物と私は思ってて 山の中の澄んだ…

  • Mele hula@静岡市

    Weldon & Kalani の Mele hula ライブに行ってきました♡ 前回浜松でWeldonさんのメレフラに参加したのは もう2年以上前になるんですね~ naleiokapalai.hatenadiary.com 寒い冬の雨の夜 会場に一歩足を踏み入れたら…そこはハワイムードむんむんだった! 訪れていたお客さん達の気合いが凄い! 久しぶりの静岡市でのハワイアンライブですもの♡ 今回は全ての曲にダンサーさんやお客さん達が参加 私の知らない曲も沢山聞けて、観られて 1曲目からもうず~っとノリノリ♪ 静岡すっごいわ♡ 私たちが唯一、全員踊れて参加出来たのが Ke Aloha 「ゆけー!踊…

  • 今年もメリモにときめく季節が

    2024年が始まって、あっという間に2月も後半 私たちNā Lei O Kapalai の春のイベント準備もちらほらと♡ そして、自身の今年のハワイレッスンのスケジュールも決まり フライトやらお宿やらの検索の日々 それに加えて個人的にワサワサと忙しいこともあって 本当に本当に時間が経つのが早すぎておったまげー!です(;^ω^) 決める事が多すぎて頭がバグってきてる 我求現実逃避近未来(訳:どっか旅したい~) さてさて、今年もメリーモナークの季節がやってきます♡ メリーモナークフェスティバルとは www.aloha-program.com 公式サイトはこちら↓ www.merriemonarch…

  • 元気になりたい人に

    今週のお題「元気を出す方法」 元気ねぇ… 身も蓋もないことをしょっぱなから言っちゃいますと 『別に元気出す必要なくない?』です( ̄▽ ̄;) (自論ですよ?) だって、人間だもの 代替医療を学んできた過程で身についた思考です 東洋医学では、元氣はその人が生まれながらに持っているパワーを指します それを補ったり、守ったりする氣はいくつかあるのですがここでは割愛 基本、減っていくものなんですよ、元氣って 腎精ともいいます 生きていく限り放出していくもの それを補う氣があるから枯渇することはないけれど 過度な運動や、年寄りの冷や水的な行動は元氣を消費する もちろん精神的ストレスも元氣を奪います なので…

  • フラを教える原動力

    当たり前ですが 私はモハライリマのフラばっかり見てる変態ファンなので たまに他所のハラウのフラを見ると そのあまりの違いにおったまげ~な事がよくあります かくいう私も元々は違う踊りを踊っていました 小さな4ステップのカホロ 爪先が床に触れる高さのヘラ 軽く膝を開くウエヘ 情感たっぷりな表情とハンドモーション 初めて習ったフラのお教室がそうだったので もちろん何の違和感もなく(今でもとても好きです♡) その次に学んだハラウではもう少し重心が下がった感じの かつダイナミックでロマンティックでドラマチックな(カタカナ言いたいだけ^^;) そんなフラを経験しました より筋肉と体力を必要とするイメージで…

  • やめてもいいのだ

    お題「思い切ってやめてみた事」 もう何年か前のことになりますが 私の「思い切ってやめてみた事」のひとつが Instagram いわゆるインスタ、です お教室の宣伝にもなるし、インスタユーザーも多いから 上手に使うと集客にもつながるよ~と 友人に勧められて「ほうほう」と教室のアカウントを作ってみたものの うーむ、何載せていいか良く分からない… そもそも私 普段から写真を撮る習慣がないのです(;^ω^) インスタって、イケてる写真を上げてなんぼ、よね その写真を撮らないってことは、アップする頻度もすこぶる少なく このブログみたいにダラダラと文章を書くわけにもいかず いや、書いたところでブログと内容…

  • Hauʻoli Makahiki Hou 2024

    新年明けましておめでとうございます! 今年は、元日から大変なことが立て続けに 安否不明の方々のお名前の中には小さな子供も… 私には祈ることしか出来ないけど 国の支援の手が早く、隅々まで行きわたることを願います 波乱の幕開けとなった2024年 こんな時代だからこそ、Hulaを、ハワイの知恵を 愛と平和と幸せについて考える 踊れることを幸せに思う 明るい方へ、明るい方へ みんなの心を光の方へ 今年の私の目標は…『動くこと』 良くも悪くも停滞していた2020年から去年にかけて 何か大きなことをしようってわけじゃないけど なんとなく縮こまっていた行動を、想いを ゆるゆると広げていきたい 今年こそウクレ…

  • ありがとう2023

    2023年のレッスンも無事に踊り納め 世界がようやく日常を取り戻した感があった今年 皆さんはどんな一年でしたか? 私は時間の流れの速さに驚愕(笑) 外側だけエイジングしていくけど中身は未熟なまんま こうやって人間は年齢を重ねていくんだなぁって 子供のころ、大人はすごいな偉いなって思ってたけど 実は意外とそうでもないのかもしんない、なんて 今の自分を見ればそんな風に思ったり 今年もたくさんの出来事があって たくさんの人に助けられ、励まされ 生徒さんの笑顔にやる気と元気を貰いまくった一年でした 特別なにか大きなことを成すこともなく マイペースにただただみんなで一緒に踊る そんな日常が有難すぎる こ…

  • 毛糸が好き♡

    ようやく冬らしい気温を感じるようになりました はい♡毛糸玉の季節です naleiokapalai.hatenadiary.com 暑い時期はあんまりやる気は起きないのですが 何を作るという目的もなく 手芸店で一目ぼれしたり、お買い得になってた毛糸をぽちぽちと買い貯めてきた私 そして編み物の季節到来 \(^O^)/ さて、買ったはいいけどコレで何作ろう? スヌードやマフラーはいくつもいらないし(首は1個しかないし) ひざ掛けやショールもしかり…うーむ そんな時に役に立つのがやっぱりYouTube先生 「毛糸2玉で編める小物」とかで検索すると 素敵な作品がわんさと現れます♡ 始めようと思うといても…

  • 静岡市民芸能発表会 2023

    ぽっかぽか陽気の日曜日 静岡市民芸能発表会にてお披露目をしてきました♡ 過去記事を探ったらば 前回、初めて参加したのが2019年だったんですね naleiokapalai.hatenadiary.com 満を持して、静岡大人クラスの初参加となりました(^▽^) 今回は私もダンサーとして参加です 持ち時間5分の、たった1曲だけのエントリーですが とっても難しい曲 フォーメーションも今回用にアレンジ 普段は別々のクラスでレッスンを受けているメンバー達 全員揃わない穴あき状態でのフォーメーションのイメトレ 感じが掴めずに、大変だったと思います でもみんなの動きを見たかったの♡ 先生のわがままです、許…

  • ミステリー本

    今週のお題「マイ流行語」 なんとびっくりの師走です( ゚Д゚)! この間お正月を迎えた気でいたのに… 年齢を重ねると本当に時間の流れがあっという間で驚きます 今年は大きな出来事として 春にクムの日本WSがあり 夏のハワイも無事に終えられました(宿題もどっさり^^;) なんなら来年の予定もチラホラと入りはじめ ぼーっとしてると流されてしまう…そんな危機感さえ覚える私です(;^ω^) 今年のハワイのお気に入りの1枚 長い前置きになりましたが、今年の「マイ流行語」 というか、マイブームは「ミステリー本」かな 丁度1年ほど前の記事にも書きましたが↓ naleiokapalai.hatenadiary.…

  • レイを作る喜び

    『今日、私の60歳の誕生日なんです』 そう言って、Yちゃんが体験申込みのお電話をくれたのは数年前 そこから体験に来てくれて お教室に参加してくれるようになって お家も決して近くはないのに、ほぼ皆勤賞で通ってくださり 元々フラ経験のある方でしたが、その上達力・吸収力はすごくて 気づけばモハライリマのフラを体現してくれるダンサーの1人になっていた とても謙虚で真面目で美しくて イベントで踊る姿は 誰がどう見ても『あの人が先生じゃない?』というオーラがあって(羨ましー笑) そんな、みんな大好き♡Yちゃん ご家族で県外に移住されることになり、お教室を離れることに とても寂しいし喪失感はハンパないけど …

  • Kāholo考

    Kāholo(カホロ)というステップは フラをやっている人なら絶対に知っている あらゆる曲で最も頻回に使われるステップだと思います(例外あり) 4拍で、右へ1歩、左足引き寄せる、右へもう1歩+α これを左右(時に前後やナナメなど)に繰り返す フラのお教室によって、クムによって 同じ呼び名でもその動き方は大きく違う モハライリマのkāholoは、3ステップ +αの4拍目はヒップのみが動く 2歩のサイドステップは大きく! そう、たっぷり大きく動くのが基本です どのクラスのレッスンでもベーシックは必ず行っていて 毎度しつこいくらい「大きく!2歩大きく!」って叫んでいる私 おかげで各クラスともいい感じ…

  • スカートを履く日が来るなんて

    若い頃からずっと 1年365日ほぼ、パンツやジーンズで過ごしてきた なんでかって? スカートなんて、足元スヤスヤして寒々しいし、下に何履いていいかわかんない それに合わせたお洒落な靴は足が痛くなるし いざというときダッシュで逃げられないし(靴選びの第一基準そこ) 何よりも、女の子っぽくて恥ずかしい(*ノωノ)♡キャ …何言ってんでしょうねこのオバちゃんは(;^ω^) 学生&会社員時代の制服と冠婚葬祭以外 スカートを履くという思想が無かった私 逆に、世の中には 「ズボン1つも持ってない」って女子も結構いて 私にとってはそんな女性オーラに満ち溢れた方々が眩しくて仕方なかった そんな、女子力ゼロ、女…

  • 劣等感

    あまり自慢できることじゃないけど 私は劣等感のかたまりです 自分に出来ないことを嘆いては 人を羨んで、ないものねだりして 自分の努力そっちのけで凹んで落ち込んだり そんでもってなかなか浮上出来なかったり フラに関しては 競争心とかライバル心ってほぼ無くて そりゃ劣等感はありありですが 憧れて目指したい踊りがそこにあるから 自分なりに頑張るだけ 人と比べたり羨んだりするのは意味がない、と そこはカッチリ理解してる 駄菓子菓子!(だがしかし) 毎度ハワイに行くたびに コテンパンに精神にダメージをくらい 能力がある人が羨ましくて仕方ない物がある それは英語 イエス、イングリッシュ! 英語圏のフラシス…

  • ぶちまけた話

    今週のお題「こぼしたもの」 変なお題だなぁと思いつつ 私の、ぱっと思い浮かぶ、悲しくも可笑しい 過去の2大こぼしたものをご紹介しましょう ・ω・*)チラ その① あれは仕事からの帰宅後 急いで夕飯を作っていた時のこと ポテサラの仕込みが終わり、あとはマヨを混ぜ込むだけ 節約母さんですからね 残り少ないマヨもきっちり使い切りたい 逆さになってたボトルを、さらにブンブン振って絞り出したい! とぅっ!! と、勢いよく振ったらですね ちゃんとしまってなかったマヨの蓋から細いマヨビームがビャーっと! イヤ━━━━(´;ω;`)━━━━ッ !!!!! 先には当時使っていたオーディオコンポ 隙間と言う隙間に…

  • Try & Error

    涼しくなりました! 朝晩は寒いと感じるくらい 大好きな金木犀も香りはじめたし ぼちぼち、ダメ人間製造機(コタツ)の用意をせねば イベントがあると 色んな方から写真や動画が回ってきます (皆さんありがとうございます♡) 普段のレッスンではまず写真って撮らないので みんなの踊りを客観的に、遠くから見るのにとても役に立つ やっぱり、踊るからには上手になりたい 素敵に見えるように踊りたいって、みんな思うハズ そして私は、それを何とかして手助けしたい ゆえに、動画を見てアレコレ研究するのが大好物だったりします 自分自身、フラを始めた頃も、今も 上手な人の踊りをとにかく見て、見て、見て、真似てます それが…

  • 映画『発酵する民』

    今日はちょっとしたご紹介 私の友人・知人たちが発起人となって立ち上がった 浜松盆部 hamamatsu-bonbon.jimdofree.com 彼らがズキューーン!!と感銘を受け 盆部立ち上げにまで至らせてしまったのが 鎌倉イマジン盆踊り部さんの存在 昨年、えんの市というイベントにて 私も初めてイマジン盆部さんの演奏を見て聞いて一緒に踊って メチャクチャかっこ良くて大ファンになってしまいました♡ そんなイマジン盆部さんの 7年間の活動を追った ドキュメンタリー映画『発酵する民』 今年になって何度か見るチャンスがあったのですがなかなか都合が合わず 先日、ようやく見る事が出来ました! www.y…

  • 島田市民文化祭 2023

    爽やかな秋晴れの日曜日 島田市民文化祭にてフラを踊ってきました♡ 私はみんなより早めに会場入り 時間はたんとあったので みんなを待ちながらお化粧したり髪まとめたりしつつ ぼんやりと1週間のレッスンのことを思い出してた 正直、振りが心配な子がチラホラ… 間違えてもいいよ、なんとかなるよ、とは言いつつ もし自分だったら…振りが真っ白けになってステージにいる恐怖は半端ない 実際、全く知らない曲をいきなり踊らされる夢をよく見たりする(;^ω^) (それだけコワいってこと) もし本人達がストレスでハゲそうになってたらどうしよ… そんな心配をしつつ、各クラスのレッスンへ なんと!心配していた子達みんな も…

  • 今年も島田で踊ります♡

    暑い…(^^;(^^;(^^; もう9月も後半なのに、なんということでしょう さて、そんな残暑厳しい今週末 今年も島田市民文化祭に出演させていただきます♡ 島田市民文化祭 日時:2023年9月24日(日)13:20~ 場所:プラザおおるり 入場無料 駐車場はおおるり又は島田市役所Pをご利用ください 例年11月に開催されているこの文化祭ですが 今年は施設の改修工事が予定されている関係で時期が少し早くなりました 秋の文化祭のイメージでしたが 今年は夏の終わりのお祭り気分、かな(*^-^*) 変わらず開催してくださり、参加させていただけてとても有難いです さてさて肝心のダンサーズの面々 振りは頭に入…

  • フラ生徒さん募集します♡

    朝の空気が爽やか! 私の大好きな季節がやってきます(まだ暑いけど^^;) Nā Lei O Kapalai ナーレイオカパライでは 一緒に踊るお仲間を大募集中です♡ ハワイが大好きな方 歌うこと、踊ることが好きな方 無理なく体を動かしたい方 友達を作りたい方 生涯楽しめる生きがいを探している方 Hulaを始めてみませんか♡ 『興味はあるけど、ダンスなんてやったことないし運動音痴だし 人前で肌出して踊るんでしょ??いや無理無理!Σ(゚∀゚ノ)ノキャー』 って思ってるそこのアナタ 過去の私です、そのまんまです(^^; まず、大丈夫、ココナッツブラはつけません(笑) フラは誰にでも踊れるやさしい踊り…

  • 英語学習についてぼやく

    ようやくほんのりと秋の気配 ビーサンの日焼けも全然抜けませんが(^^; 時間は確かに経過している 我が家でよく見るTV番組 COOL JAPAN www.nhk.jp 在日外国人のゲストさん達が 日本のアレコレを彼らの目線で語る番組 日本再発見!的な意味でもとても面白い番組なのですが 私はコレを英語学習のツールとして見ている 英語を母国語としない国の方々も多くいるのですが 皆さん流暢に英語を話している 聞いていると発音もそれぞれだし おそらくネイティブからすれば正しくない言い回しも沢山ありそうな感じですが そんなの関係なく、みんな堂々と自分の意見を述べている そんな彼らが眩しくて仕方ない 相変…

  • 静岡県に住んでます

    今週のお題「これって私の地元だけですか」 わりと静岡愛強めの私ですが じゃあ静岡の推しってナニ?と聞かれたら んーー(′ – ′)… お茶とみかんと富士山? くらいしか思い浮かばない(むしろディスってる?^^;) あとは雪が降らないとか 語尾に「だら・だに・もんで・け」が付くとか 新しもの好きで、企業の新商品はまず静岡で販売されるとか なんしょかんしょ東西に広いもんで 西と東じゃ言葉も違うし、伊豆なんかはぁ遠すぎて外国だと思ってるし 新幹線の駅はやたらあるけーがのぞみは止まらんもんでやっきりしちゃうし そらは使うし、ちんぷりかえるし、蚊には喰われるけど ほいでもバカいいとこだに 他県の読者様に…

  • Love the plants

    スーパーのお花屋さんのはじっこの どれでも100円コーナーで売ってたハイビスカスさん ばばーん♡と咲いてくれました う、嬉しい(´;ω;`)♡! 何を隠そう 私は植物を育てるのが本当に苦手です とにかく枯らせます あるいは虫に葉っぱを全部食べられ丸坊主にしてしまったり 歴代のプルメリアさん達は1年ももたず 今年ハワイで買ってきた苗も 水のあげすぎ?で枝が溶けてしまいました(ゴメンよ~) このハイビさんも、一時葉っぱが黄色くなってハゲかけたのですが ネットで処置法を調べて慌てて植え替えて なんとか命をつないでくれました そんな私ですので 四季折々に植物を育てている方々を心の底から尊敬しているので…

  • 渚のやいづマルシェ 2023

    青い空!海風! 眩しい真夏の太陽のもと みんなで踊ってきました♡ ステージから見る景色は広がる芝生と南国の木々 そして抜けるような青い空 吹き抜ける風も本当に気持ち良くて もう!最高のシチュエーション! みんなリラックスして踊れたんじゃないかな~ 1番心配してた親子クラスちゃん達も 前日に頑張って自主練してくれて なんとか踊りとおすことが出来ましたv(*´>ω<`*)vエライ♪ 暑いのはもちろん暑かったですが(;'∀') 木陰に抜ける風がとっても気持ち良くて まるでハワ~イにいるような気分♡ 土日と連日行われたこのイベント 準備から運営、連絡の取りまとめ そして当日も暑い日差しの中 朝早くから…

  • 週末は焼津へ

    梅雨も明けて晴天の日が続きます♪ いよいよ今週末 渚のやいづマルシェに参加させて頂きます♡ 日時:2023年7月29・30(土日) 場所:焼津ふぃしゅーな(多目的広場①) 私たちの出演は 7/30(日)10:30~11:00 です お時間があったら是非遊びに来てください 毎度毎度、無茶ぶりするまゆみ先生ですが(笑) 今回も振り入れが終わったばかりの ピチピチ新曲を踊ってもらう子達がチラホラ 完璧に踊れなくたって、間違えたっていいじゃないのさ それよりも、日々一緒に練習してる仲間達と 共にステージで踊れるこの時間を味わって楽しんで欲しい♡ のちに何年経っても あ~あの時こうだったよね!笑ったよね…

  • ハワイのバケレン事情

    私たちのハワイステイは いつも大体、Airbnbなどを介して探しておりました いわゆるバケーションレンタル(以下、バケレン)だとか民泊だとか言われるもので 物件のオーナーさんがお家の一部をシェアしたり または一棟まるまる貸し出しをしていたりと 利用人数、居住区、予算などに応じて色んな物件を探すことが出来ました 2019年まではそうして 基本ハラウのあるカイルア近辺にステイを選んでいたのですが 昨年、ハワイ行きを決め さぁステイ先をと検索したけど、カイルアに物件が無い!! あんなにあったのに!何故?(;'∀')? どうやら私の知らんうちに(何様じゃ) ハワイ州でバケレン規制なるものが出来ておって…

  • Hawai'i 2023

    無事に戻って参りました! 濃厚な、濃密なレッスンの日々でした 正直、楽しいばっかりじゃなくて しんどくて、時に眠れなくて、落ち込んで でも朝、hula sistersの顔を見て頑張ろうって思える そんなことの繰り返し 何事も計画通りにはいかないもので 今年はそれがとんでもないビッグサプライズ♡になったりもして 気持ちがアップダウンするのについていけず? 過去のハワイステイ中で一番体調を崩し 鼻水と咳でティッシュの番人になっておりました(;^ω^) とはいえ、食欲もあって毎日ビールも美味しく飲んでいましたが(笑) うぇ~~い♡ Kumuは強くて大きな方 あの小さな体のどこにそんなパワーがあるのだ…

  • さて

    明日から雨予報らしいので 今日のうちに乾きにくい物洗って干して モリモリに咲きすぎて ぐでたまみたいになってた紫陽花もほどよくカット 冷蔵庫の半端な野菜や食材をすべてカレー供養し 見られて困る変なメモもちゃっちゃと捨て(いや困らんけどハズイ) 食材でズッシリ思いスーツケースも集荷してもらい あとはいつもの山ザックにパスポートと搭乗券と… というわけで 毎度のことながらあっという間で驚きますが 今年のハワイ旅が始まります 健康第一!安全第一! 見て聞いて学んで踊って、歩いて、食べて、眠って かけがえのない仲間と過ごす大切な時間を 味わってきたいと思います 去年の私、どすこい洗濯母さんの図

  • 初めてさんのフラが上達する3つのコツ

    梅雨らしい天気が続いております 涼しくて過ごしやすいけど、お日様も恋しい♡ 最近、お仲間入りしてくださった方がチラホラ 私と同年代で、全くフラが初めてさんの方々もいて 変な言い方だけど、とっても可愛くて嬉しい(*^-^*) 新しいことを覚えるのって 若者たちのようにサクッといかないものですけど 昨日できなかったこと、知らなかったことを 今日覚えた!動けた!それってスゴイこと♡ 周りが踊れる先輩たちばかりで焦りたくなっちゃうかもですが フラは競争じゃないからね 素敵に踊ってるあの人もこの人も みんな初めてさん時代を通って今があるのですヨ 私の初フラデビューなんてね!!ヾ( ゚∀゚)ノ 見てるのは…

  • 最近ハマってるYouTuberさん

    さてさてさて… 今年もハワイ入りの日が近づいて参りました 去年も物価高と円安に目ん玉飛び出ましたが なんなら今年もパワーアップしていそうなお値段の数々 (」゚ロ゚)」ギャー こちらの動画、是非ご覧くださいませ www.youtube.com 今回ご紹介したこのYouTuber Ryucrewさん 何かの拍子におススメで上がって来たんですよね スーツケースおすすめとか、英語の勉強どうしてる?とか そんなのを時々見ていたので 彼はカナダ在住の外資系航空会社のCAさん シュッとしてて流暢な英語話して 帰国子女なんだろか~ いいとこの坊ちゃんなのかな~ は~海外飛び回ってて楽しそうだな~(´・ε・̥…

  • バナナ

    前から謎に思ってることがありんす 日本だと、バナナって結構あっという間に茶色くなって あっという間にシュガースポットが出ますよね ハワイで買うバナナはなかなか黒くならない(気がする) 常温で2週間とか置いてても 結構写真のような状態のまま 日本に流通するバナナは輸入物が大多数で 輸入の際は熟していない緑バナナの状態で送られるそう カビないように、虫つかないように、その他諸々 色んな薬品使われて(怖いので書きません) 食卓に並ぶ頃にはぐったりしてる(笑) だから黒くなるのも早いのかしら…なんて思ってる(あくまで私の想像^^;) なるべくオーガニックの表示のあるものを選ぶようにしてます ちなみに熟…

  • 日本人であるということ

    クムが帰国されてあっという間に日々が過ぎ ようやく頭が日常に戻ってきた感があります 前回の記事でもお話しましたが naleiokapalai.hatenadiary.com 私たちは幸運なことに フラコンペティションの観覧をすることが出来ました 個人的には何年か前に 他のコンペの地方大会を見に行ったことはあるのですが その時とは比べ物にならないほどダンサーさん達の踊りは上手く こんなレベルの踊りは静岡じゃ見られない!(失礼^^;) と、本当に本当に驚いたし感動しました!♡ このコンペに出場するにあたり どれだけの時間を費やし、練習してきたのだろう また特にケイキやオピオ達のご家族は どれほどの…

  • 夢の中・カピリナフラ編

    GW真っただ中に行われたコンペティション aloha-lab.com クムはジャッジとして またフラ・ワークショップの指導者として参加されました 私たちはコンペにエントリーしたわけではなく クムのお供として同行させて頂きました フラフェス内のワークもカピリナ主催の物でしたので 私は、一参加者としてのんびりとワークを楽しめるわ~♪ 気楽だわ~なんて思っていました(*^-^*) ワークはとても楽しく(時間が短いのでハラハラしましたが^^;) 主催者様のご厚意で、コンペの観覧もさせて頂くことが出来ました この時の感想などはまた別の機会に♡ コンペ初日 クムフラ達によるフラのエキシビションがありまして…

  • 夢の中・ワークショップ編

    無事にクムもハワイに帰られ 私たちも日常生活に戻りました クムのスケジュールは結構タイトで なるべく忙しくならないよう、大変にならないよう あちこち手配したつもりでしたが 結局お役にたてたのか…自分自身としては、はなはだ疑問 絶賛1人反省会中です(^^; クムに初めて会う生徒さん達も結構いて ワークを通して、決して「踊り」だけではないハラウとしての絆 クムが繰り返しおっしゃっていた 「私たちはモハライリマという仲間・家族なのだから」という言葉 それぞれに感じて貰えたんじゃないかなと思います クムの声、手足の動き、醸し出される雰囲気、そして笑顔とハグ♡ 全部全部、私たちの糧になります いつも思い…

  • Kumu is coming to Japan!

    近所の公園のなんじゃもんじゃの花が満開 小さなお花が密集しててとても可愛い♡ さっき自転車を出したらタイヤがパンクしてて(^^; これまたご近所のおじいちゃんが1人でやっている自転車屋へ 空気を入れるところの小さな部品をササっとと交換してくれて お代がなんと300円のみ( ゚Д゚)へ? い、いいんですか? 以前、ギアが動かなくなってワイヤー部品交換をお願いした時も 確か1,700円とかだった…これ部品代だけよね? 工賃を貰うという気がないみたい 大手の自転車チェーン店だったら何千円もかかるハズ 良心のかたまりのようなお店です 本当にありがとうございます♡(´;ω;`)長生きしてね そして颯爽と…

  • 浜名湖花フェスタ・2023

    曇天の土曜日 はままつフラワーパークにて 無事に踊ってまいりました♡ この日は前日までの気温とうって変わって 寒かった~!! でもなんとか雨にならず(ちょっと降ってたけど^^;) 無事に最後まで踊りとおすことが出来て本当に良かった! 今回はいつもより少ない人数でのステージで 1人が踊る曲数も多めだったり 私もがっつりダンサーとして参加したため MCも生徒さんに割り振ったりと 本当にみんな大変だったと思います!頑張りました! オマケに寒かった(^^;! クラスから1人で参加してくれたNちゃん 久しぶりに一緒にステージに立てたYちゃん 新幹線でかけつけてくれたSさん いつも車を出してくれるRちゃん…

  • 週末はてるてる坊主を

    大興奮のメリーモナークも終了(*^-^*) 世界中のフラダンサーが引きこもった週末であったことでしょう メレも衣装もみーんな楽しかったなぁ~♡ プルメリアのスカートにはびっくりしたなーモウ(笑) さてさて、我がナーレイオカパライ 次の週末はステージがあります はままつフラワーパークにて e-flowerpark.com 2023年4月22日(土) 11:00~11:25 大温室前のウッドデッキステージにて踊る予定です 少ない人数ではありますが 楽しんで踊れたらいいなぁと思っています♡ 昨年もエントリーしていたんですが、この時は残念ながら雨天で中止に naleiokapalai.hatenadi…

  • メリーモナークの思い出

    2019年4月 幸運にも ハラウのクルーとしてメリーモナークに同行することが出来ました それはとても言葉では言い表せない経験で ハラウがどれほど素晴らしい人々に支えられているのか どれだけクムが偉大なのか そして、なんと自分が役立たずでちっぽけなのか まざまざと思い知らされた日々でした 本当にラッキーでした! 今でも思い出すと心が震えます ღ❤ღ´ェ`*) 今年のメリーモナークが始まりました♡! 日々、SNSなどで色んな人が情報をアップしてくれていて 思い出すことがいっぱい!胸が熱くなる! ホテルでの様子、チームの健康を考えて提供されるお食事 環境に配慮し、ゴミを出さない工夫 日本人の私たちが…

  • メリーモナークが帰ってくる!

    桜満開♡ 春はいいですね(*^-^*) 新生活をスタートされる皆さま、進級進学する子供たち おめでとうございます! さて、春には嬉しいイベントが 年に一度のフラの最高峰コンペティション Merrie Monarch Hula Festival 2023が今年も開催されます♡ ウチのクムが一番素敵♡笑 大会スケジュール(日本時間)は 4/14(金)1:00~7:00PM ミス・アロハ・フラ部門 4/15(土)1:00~7:00PM カヒコ部門 4/16(日)1:00~8:00PM アウアナ部門 今年もこちらからオンラインでLIVE鑑賞できます www.hawaiinewsnow.com やっと!…

  • ALOHA RISE in 静岡 2023

    雨の降る肌寒い週末 無事に、ALOHA RISE に出演してまいりました♡ 前日は初夏の汗ばむ気候だったのに この日は本当に朝から「何着ていこう!?」って悩む寒さ(^^; 私は大判ショールに長靴という変な恰好(笑) 週末のドリプラは、大勢のお客様がいらしていて 駐車場を探すのも一苦労でした 集合時間になんとか全員集まってくれて良かった! 遠方から来てくれた子達もありがとう! この日は清水港に豪華客船が入港していたようで 外国のお客様の姿もちらほら ハワイアンなお店の出店も楽しめました 臨機応変 この言葉がなんとも似合う日でして 予定していた入りハケ場所や動線を急遽変更したり 並びもちょびっと変…

  • アロハライズ2023に出演します

    さて!いよいよ今週末になりました 私たちの今年初のイベント出演のお知らせです ALOHA RISE in 静岡 2023 清水エスパルス・ドリームプラザ にて 私たちは3/25(土)13:30~の出演になります 詳しくはこちらをご覧ください www.dream-plaza.co.jp なんとビックリのトップバッターです! ドキドキ待ってる時間が少なくて良いのかも(笑) よく考えたら こういったハワイに特化したイベントに出るのは久しぶりです 他のチームの踊りをゆっくり見るいい機会にもなります 私もちょっとだけ踊ります(*^-^*) 週末には桜も見頃になっているかな お天気になりますように♡ 何よ…

  • わきわき

    レッスンをしていて思うのが ワキを常に閉じている方々が 結構な頻度でいらっしゃる ピシっとな、のイメージ画像 日本人女性としての心得なのかしら 確かに、ワキをしめてキリっとした姿はとても美しい フラでもついコレが出てしまう方は とても上品で可愛い方が多い印象です でもでも残念ながら フラの動きは全く違います こちらもイメージ画像です Aloha(愛)を与え、そして受取るのがフラ だから胸を開いてゆったりと腕を広げる Open your arms です 例えば 肘が落ちて手首がぐねっと曲がった'ike(見る)のモーションでは 連動して首も曲がり、姿勢も悪くなります なにより、歌詞の意味が伝わって…

  • あれから1年

    今日から3月! 数字の響きからして春の気配です♡ クムから色んなお知らせがドッと来て わちゃわちゃ変な汗かいているうちに2月は終わった(;^ω^) この汗かきはしばらく続く(;^ω^)(;^ω^)(;^ω^) のんびりしている場合ではないのだ なんせ今月は今年初のイベントがあるのだ 参加自体が初めてなのでドキドキ みんなに楽しんで貰えるよう、色々整えていきます! 思えば去年の今頃 私は髪をバサッと20cm以上切りました 世界が目まぐるしく変わる中で ハワイに行けるかどうか分からなくて 情報を集めて集めて 吐きそうになるほど悩んでもがいて 気分転換と、古い私とサラバだ!の思いを込めて切ったんです…

  • 編む

    今週のお題「手づくり」 生徒のNちゃんから ミモザの小さなブーケを頂きました♡ なんて可愛くて素敵なんだろ お花を贈る その気持ちが嬉しくてニコニコしてしまう ミモザの黄色は元気をくれるね♡ 最近YouTubeとかで流れてくる編み物の動画に目が離せない 何を隠そう、編み物大好きなんです私 昔は冬になったら毛糸玉を手にして 今年は何を編もう(^▽^)ってニヤついていたものです セーターやカーディガンなんかも昔は編んだけど 完成した翌日に、今は亡きばーちゃんに洗濯機でガシガシ洗われて 速攻縮んで「ヒー!」って涙したのもいい思い出(;^ω^)?です (小遣いはたいて買った毛糸と費やした時間が一瞬でパ…

  • フラを始めるタイミング

    皆さんはフラを始めてどれくらい経ちましたか? 私はかれこれ…17年ほど フラ歴が10年以上の方って凄い!って思ってたけど 自分がなってみたら別になんだか全く凄くないです(笑) ただただ続けられた、好きでいられた そしてまだまだ知らない事だらけ フラに出会って本当に人生が変わったな~って しみじみする時間が増えただけかも(;^ω^) もし、あなたがフラやハワイに興味があって ちょっとフラやってみたいな、自分に出来るかな そして、いつからスタートしたらいいのかな なんて思っているのだとしたら 「今、ですよ♡」と私はお伝えしたい なんてったって、今のあなたが一番若いのです 私がフラを始めたのは36歳…

  • マメ、かつ地味に動いております

    ど寒かった先週末!! 今週はすこ~し寒さが和らいでるかな? 温暖な静岡県、我が町は雪さえ降らず 雪国の皆さんのご苦労に頭が下がりますm(__)m さて 今週のお題「マメ」 ちょくちょくネタにしているコーヒー この記事でも書いてますが naleiokapalai.hatenadiary.com コーヒーは好きですが、飲んだ後気持ち悪い感もあるんです(^^; 恐らくカフェインが胃腸に過度に作用するタイプ デカフェ(カフェインを取り除いたもの)コーヒーや たんぽぽコーヒーなんかも今まで飲んできたけど やっぱり普通のコーヒーに戻る でも、飲んだ後オエっとする(^^; の繰り返し まぁこういうもんでしょ…

  • The Busで目的地へ行く方法

    たぶん今年もお世話になる予定のハワイのThe Bus 昨年散々乗り倒したと豪語した私ですが 実はそれまでほとんどバスを利用したことがなくてね(^^; どうやって乗ったらいいのかさっぱり分からずでね(^^; 乗る前にめっちゃ調べましたの(笑) 乗り方のノウハウはイメトレ出来てきたけど 肝心の、目的地へ何番のルートのバスに乗ればいいのか 乗り継ぎが必要な場合さらに何番に乗ればいいのか それを調べる方法が分からな~い!( ノД`)シクシク… 色んなキーワードで検索しまくって どなたかのブログに書いてあって一番分かりやすかったのが ①Google Mapで目的地を調べる ②経路 ③電車マークを押す、で…

  • 2023年の始まり

    遅ればせながら 2023年 明けましておめでとうございます! 先週からぼちぼちとレッスンもスタートしています お正月でなまった身体に喝をいれましょう!(to me) 毎年、何も覚えていないことが通常の初夢 何故だか今年はリアリティがハンパなくて がっちりしっかり覚えているのはクムが登場したから(;'∀')ヒー 夢の中でレイメイキングをしていて クムがささ~っとレクチャーしてくれた後「さ、やってみなさい」と 勿論上手く出来なくてモタモタ(;^ω^) この葉っぱを3枚重ねてその後どうやって繋いだ? 取れちゃうんだけど?ひゃーわからん!! …という非常に焦って困って辛い夢でした(笑) どれだけ苦手意…

  • ありがとう♡2022年

    先日、無事に今年の踊り納め すべてのクラスのレッスンを終了しました(^▽^) 寒~~い!ことで有名な(笑)冬の某お教室 お部屋が暖まるまで 上着やらズボンやらモコモコと着込んでるみんながなんだか可愛くて 撮らせてもらったバックショットです(ご協力ありがとう~♡) 今年もなんだか本当にあっという間でした 私的トップニュースはやはり、夏にハワイに行けたこと naleiokapalai.hatenadiary.com 今思い出しても、夢だったんじゃないかと思うほど でも…円安と物価高はリアルであった キツかったなぁ~~(;^ω^)笑 あれから状況はあんまり変わっていない日本ですが 世界は確実に動いて…

  • 活字三昧

    最近見た映画 『老後の資金がありません』 老後の資金がありません! 通常版 [DVD] 天海祐希 Amazon ツッコミどころも多々あれど 日本人あるあるな感じのコメディ なんてったって草笛光子さんが美しすぎた☆ この著者の作品、読みやすくて好きなんです 映画でもその世界観が軽やかに描かれていた感じです 意外な配役で色んな方が出演されてて楽しい映画でした(^▽^) 40~50代の世代にはおススメかも♪ そもそも本が大好きで、図書館ラブ♡な私ですが 選ぶ本はもっぱら実用書とか旅の本とかが多かったのに 最近小説、特にミステリー系の本を再び読むように 脳が求める志向が子供の頃に戻ったのかしらん(若返…

  • 個人差はあって当たり前

    先月のイベントが終わって ゆっくりと新曲に入ったり、レビューを重ねたり やっぱり普段のレッスンが一番好き ベーシックを続けることの大切さ 小さな修正の積み重ねが 1年後、2年後の美しい踊りに繋がります 持ってる能力はみんな違って 体型も顔も手足の長さも性別も年齢もみんな違う レッスン初日から綺麗なステップが踏める子もいるし ステップと動きをリンクさせるのに何か月もかかる子もいる 見た動きをそのままコピーするのが得意な子とそうでない子がいる 注意されてすぐ直せる子と直せない子がいる ずばり、努力の量は不平等です 苦手な子は人より頑張らないといけません そこはもうどうしようもない事実 ゆえに、日々…

  • 一生モノ

    今週のお題「買ってよかった2022」 週末は紅葉を愛でに少しだけ遠出 北国のコントラストの凄い紅葉にはほど遠いけど 青空との対比が美しい木々を見る事が出来ました 本当は山歩きに行きたかったのだけどね すっかり身体がなまっております(^^; しかし12月なのにまだまだ暖かい静岡です 日中は上着のいらないポカポカ陽気が続いてます さて本日のお題「今年買ってよかったモノ」 断トツ1位は 手動のコーヒーミル お湯を沸かしてる間に、豆を入れてゴリゴリゴリゴリ…♡ それまでは挽いてあるコーヒー粉を買っていたのですが 豆挽きで断然コーヒーが美味しくなった! コーヒーメーカーにもミルは付いているのですが 洗う…

  • 島田市民文化祭 2022

    素晴らしい秋晴れの日 島田市民文化祭 2022 今年も無事に参加させて頂きました(*^-^*) みんな朝早くから集合してくれてありがとう ご家族の皆さまも応援、ご協力してくださり感謝です イベントを何度もこなしてるベテランさん達は 時間になったら各自サクサクと準備をはじめてくれて かたや、今回初参加のメンバーさんに 先輩さんがみんなのヘアをやってくれて(Mちゃんありがとう♡) アレがないコレがない〇〇は何処?と なんやかんやバタバタするのは毎度のこと(^^; でも最後はピシっとまとまるのは素晴らしい 良いチームワークだなぁと目を細めるセンセーだったのであります(笑) 実は今回、まだレッスンを始…

  • 島田市民文化祭に出演します

    今回が3回目の参加となります 島田市民文化祭 日時:2022年11月27日(日) 場所:プラザおおるり 私達の出演時間は 14:00~14:20 の予定です お時間がありましたら応援に来てくださいね(^▽^) 入場は無料・どなたでもご観覧いただけます (万が一満席の場合は招待状をお持ちの方を優先、とのことです) 毎年プロのアナウンサーさんが司会をしてくださって スタッフの皆さまも大変温かく迎えてくださるイベントです 私達にとっても今年最後のイベント出演です 今年も色々あったけど(まだ終わってないけど) 1年の集大成としてみんなで楽しく踊れたらと思います プログラム終了後にはお楽しみ抽選会も♡ …

  • イベント参加を勧める理由

    私はレッスン中に生徒さん達の写真を撮ることはまずナイです そんな時間ナイ、と言う方が正しいか(^^; なので、生徒さん達が踊っている写真はイベントの時のものしかありません このブログが、全くフラのお教室っぽくないのはそのせいかも(笑) レッスンは真面目にやっておりますハイ(^▽^) 上の写真は自宅での動画撮影のひとコマ 次のイベントで急遽参加することになった新人さん達の為 頑張って覚えてチョーだい♡ の思いを込めて撮りました 今月末に、今年最後のイベントがあります ありがたいことです♡ 長く通ってくださってる方も まだ数回目のレッスンの方も参加します もちろんイベント参加は強制ではないし、生徒…

  • 新規メンバー募集中です♡

    Nā Lei O Kapalai では 一緒にフラを踊るお仲間を募集しています♡ ・ハワイが大好きな方 ・身体を動かすことが好きな方、運動不足を感じている方 ・何か新しいことを始めてみたい方 ・お友達が欲しい方 ・以前習っていたけど、もう一度踊ってみたい方 etc... 初心者さん大歓迎!年齢、性別は問いません(男性も大歓迎です) 現在幼児~60代のメンバーが在籍しています 小さなフラ教室です、クラスは少人数制です フラ歴や年齢でのクラス分けはしておりません(子供は親子クラスのみ) お身体に心配な点がある場合でも無理なく参加していただけるようお声掛けをしています 先生は怖くないです(人´3`*…

  • 初めてのソロキャンプ

    この記事を書いたのが1年半前 naleiokapalai.hatenadiary.com それからいくつかのキャンプを体験して そして、ついに念願の ソロキャンプをしてまいりましたヾ(o´∀`o)ノ♡ この日は雨予報 ラッキーなことにキャンプ場に着いた時はまだ降っておらず 降られる前にタープ、テント設営が出来たのはありがたかった ぱたぱたとタープにあたる雨の音、好きなんですよ だからこれでもういつでもバッチ来い!の状態(笑) 一通り準備出来たらまず乾杯! 一晩お世話になります! この日は私を入れて3組だけのキャンパー しかもこのエリアには私だけ 日が落ちてから真っ暗になるまであっという間 用意…

  • いつでもフラを

    いや~すっかり秋めいてまいりました♡ 金木犀の香りがどこへ行っても漂う(写真はプルメリアですが) 本当に過ごしやすい大好きな季節です 来月のイベントに向けて 各クラスとも曲の仕上げに入っています スケジュールから逆算して曲の導入に踏み切ったクラスでは もうワチャワチャとしながら振り入れ中 焦らせてごめんね~(^^; 頑張って覚えておくれ~~ 夏からなんやかんやとイベントが続いていたので 今月はようやくベーシックと曲に集中出来ている感じ イベントも大事だし楽しいけど やっぱり基礎がしっかりしていないと踊りはブレる あとは体幹の保持 ナチュラルに真っすぐに立つだけでも意外と難しい 想像以上にフラは…

  • Lei po’oを作りました

    先日、ユーカリを栽培している島田クラスのMさんから 出荷基準に満たないサイズのユーカリを沢山いただいちゃいました リースやフラワーアレンジメントにも良さそう(やったことないけど) 私はLei po’o(頭につけるレイ・冠)を作ってみることに 私はあまりレイメイキングが得意ではなく(^^; というか苦手意識が強くて積極的にチャレンジ出来ず でも、Mさんが大事に育てたユーカリさん 頑張って可愛いレイにしてあげたい!♡ まずは葉っぱをレイ用サイズにチョキチョキとカット 張りがあって固いユーカリの軸をそのままベースに使用(自己流) ウチにあったラフィアでクルクルとヴィリスタイルで編み込んでいきました …

  • 大雨の被害

    9月23日の夜から24日にかけて 静岡県西部~中部は台風15号による大雨に見舞われました 『雨凄そうだから明日24日のレッスンはお休みにしようか それか、朝の様子を見て決めましょうか』 なんて生徒さん達と連絡を取り合っていたのですが 24日の未明から停電、そして朝を迎え ウチは水も出る、ガスも使える、被害も特に無し どうやら一部地域では断水してるみたい! 高層階マンションで断水してるウチでは、水を求めて階段を往復… どうやらスタジオのある鷹匠近辺も停電中 はい!レッスンどころじゃないわ! おやすみ決定!(;'∀')ヒャー 改めてご近所を歩いて巡回してみると まず信号機もついてない コンビニも真…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まゆみさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まゆみさん
ブログタイトル
Nā Lei O Kapalai*てのひらにアロハを
フォロー
Nā Lei O Kapalai*てのひらにアロハを

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用