こうめの”ぷち”国内旅行 - にほんブログ村
chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
こうめの”ぷち”国内旅行 https://traveller-koume.blogspot.com/

国内旅行に行った時の記録と情報です。テーマパークやイルミネーション、地域イベントなど写真多めで紹介。

北海道の雪まつりや倉敷美観地区、ひらパー、なばなの里、ラグーナ、ハウステンボスなどでの滞在記や夜景・イルミネーションとイベント情報などを混ぜた写真が多めのブログです。他にも古墳など色々と行ってます。

こうめ
フォロー
住所
枚方市
出身
和気町
ブログ村参加

2018/03/03

arrow_drop_down
  • 雪の福岡2日間、太宰府天満宮や糸島、実物大ガンダムとか

    雪の降る福岡を旅行したときのブログ。 本殿が改装中で仮殿だった太宰府天満宮、凝った造りの太宰府駅、糸島のロンドンバスカフェ、二見ヶ浦の海中鳥居と夫婦岩、ヤシの木ブランコ、大濠公園の浮見堂、実物大ガンダム、福岡タワー、サザエさん通り、絶対はずせない櫛田神社、ガンダムベースやグルメなど楽しみました!

  • 警戒レベル3、冬の桜島を満喫した鹿児島旅行2日間

    冬の鹿児島・桜島2日間の旅行記。 天文館、黄金の鳥居、JR日本最南端の駅、浦島太郎伝説の長崎鼻の龍宮神社、部屋から桜島と日の出が見れたホテル。 翌日はフェリーで桜島へ。月読神社、なぎさ公園足湯、烏島、長渕剛さんの叫びの肖像、有村溶岩展望所、埋没鳥居2ヶ所、桜島を出て猫だらけの若尊鼻と変なホテルです。

  • 斬られた龍のシッポと大阪城、あと変なホテル心斎橋

    大阪ミナミで金龍ラーメンの龍のシッポが巨大カニに切られ泣いてるとの事で見に行きました。ついでに難波をブラブラ。 変なホテル心斎橋に宿泊し、翌日は大阪城公園へ。 豊臣秀吉像が立つ豊國神社も。 大阪城天守閣は大混雑な上そこに修学旅行生まで来て入れなかったので城内の情報はありません。 そんな旅行記?

  • 予告編~クリスマス花火が上がったミッフィー推しのハウステンボス

    ハウステンボスのクリスマスは圧倒的クリスマス感が味わえた! 週末には花火も上がってテンションも上がり・・・ 全国イルミネーションアワード10年連続総合1位は伊達じゃない? ミッフィーちゃんやメラニーちゃんも楽しませてくれます♪ ハウステンボス歌劇団などエンタメも充実、オリキャラがいないのだけが残念;

  • 秋の神戸2日間、どうぶつ王国とクルーズとカワサキワールドと

    KOBE観光スマートパスポートで神戸を2日間楽しんだ旅行記。 神戸どうぶつ王国でハシビロコウやアフリカハゲコウが飛ぶ姿を見たり、三宮神社、ボーボー神戸号でクルーズ、モザイク大観覧車やカワサキワールド・神戸海洋博物館でシミュレーターでキャッキャした旅行記。

  • 秋の東北周遊旅行6日間⑤~5日目後半から最終日~中尊寺とか宮沢賢治

    秋の東北周遊旅行6日間の最終回。 中尊寺で弁慶のお墓や金色堂など、花巻城跡公園、宮沢賢治記念館、童話村、花巻市博物館などを見学し、マルカンビル大食堂の10段ソフトクリームに感動したり、花巻空港のユーミンのりんごの樹とか見て回った岩手県旅行記。

  • 秋の東北周遊旅行6日間④~4日目後半と5日目前半~岩手県の空飛ぶダンゴと宮城県

    秋の東北周遊6日間の旅行記。 岩手県に入り紫波町でかかしまつり、遠野物語で人気の遠野では河童釣りや常堅寺の狛カッパ、サハラガラスパークから厳美渓へ、空飛ぶ団子が人気の郭公だんごで引き上げ体験、狩野英孝が宮司をしてる櫻田山神社、石ノ森章太郎の生家と周辺のモニュメント、鬼死骸バス停と鬼死骸八幡神社など。

  • 秋の東北周遊旅行6日間③~3日目後半と4日目前半~青森県から岩手県へ

    6日間かけて東北周遊した秋の旅行記。 千本鳥居が美しい高山稲荷神社、北のはずれ龍飛崎(竜飛岬)では津軽海峡冬景色の歌碑や日本で唯一車両の通れない階段国道、灯台などへ。 青函トンネル広場ではトンネル神社と北海道新幹線を、岩手県に入って焼走り溶岩流、盛岡城公園と周辺、盛岡八幡宮などを訪れました!

  • 秋の東北周遊旅行6日間②~2日目後半と3日目前半~青森県

    東北周遊旅行6日あいだの2日目後半~3日目前半です。 弘前城公園、津軽藩ねぷた村で三味線ライブ、青森ベイ・プロムナード、津軽海峡冬景色歌謡碑、見所だらけのねぶたの家ワ・ラッセ、迫力満点の立佞武多の館、渡ると長生きできる鶴の舞橋、ブサカワ犬として人気だったわさおの家など。 味噌カレー牛乳ラーメンも。

  • 秋の東北周遊旅行6日間①~初日・2日目前半~岩手県、秋田県から青森県へ

    秋の東北周遊旅行6日間の旅行記。 今回は花巻空港から秋田県、青森県へ行った2日目前半まで。 秋田犬会館や秋田犬と触れ合えた秋田犬の里、中野もみじ山と狛鶏が珍しい中野神社、芸能人の作品も見れる津軽こけし館、中町こみせ通り、田んぼアート?とねぷた展示館などへ。 きりたんぽも食べたよー!

  • 予告編~ホラーナイトなハロウィンのハウステンボスとおばけミッフィー

    ゾンビが踊り追いかけてくるハロウィンのハウステンボス予告編。 ミッフィーちゃんもおばけミッフィーになりメラニーちゃんと登場、パレードにも参加! ハウステンボスのオリジナルキャラクター、ちゅーりーちゃん、ルーク、ルーナの署名参加くださればありがたいです。

  • トラ!虎!寅!トラだらけの寅神社、朝護孫子寺(奈良)

    2022年、寅年なので奈良県は信貴山の朝護孫子寺、通称 寅神社へ参拝してきた。 境内はあちこちトラだらけ! 狛犬ならぬ狛虎や撫で牛ならぬ撫で虎、大寅と呼ばれる虎の張り子やトラの絵馬。 一億円をくわえた寅、トラ柄の寅ポストに寅まんじゅう・・・他にも虎がいっぱい! 寅の胎内くぐりもできます。

  • 秋の宮城県旅行② 石巻マンガロード、松島海岸、ジョジョ聖地など

    秋の宮城県旅行4日間の完結編。 石ノ森章太郎さんの作品が並ぶ石巻マンガロード、松島海岸で松島クルーズ、ジョジョの聖地だる靴のむかでや、仙台駅東口でカピバラ見たりアンパンマン見たり。 その他榴岡天満宮、松島基地ではブルーインパルスの訓練飛行を見てマンガッタンライナーにも乗りむすび丸ジェットも見ました。

  • 秋の宮城県旅行① 仙台・金蛇水神社・鹽竈神社・石ノ森萬画館など

    秋の宮城県旅行4日間、前編です。 マンガッタンライナーやむすび丸、震災後の青葉城址、羽生結弦・荒川静香さんパネルと手形、櫻岡大神宮、三角あげが人気の定義とうふ店、おはぎや牛タン、神様がいた?金蛇水神社、文化燈籠が素晴らしい鹽竈神社、石ノ森萬画館で石ノ森章太郎さん作の仮面ライダーなど楽しんだ♪

  • 関西人が北海道で「えぞみくじ」全15種類+シークレットもフルコンプしてみた

    大阪から北海道へ何度も足を運び、北海道弁で書かれたご当地おみくじ「えぞみくじ」全15種類を集めてみた。 各地の特産品がモチーフの変わり種みくじ。 湯倉神社、美瑛神社、帯廣神社、住吉神社、錦山天満宮、樽前山神社、根室金刀比羅神社、北門神社、北見神社、鹿部稲荷神社、岩内神社、旭川神社、厚岸神社、浦幌神社

  • 変なホテルなんばに泊まって道頓堀観光、巨大な獅子がインパクト大な難波八阪神社にも参拝

    10日間の北海道周遊旅行から帰着後そのまま難波の変なホテルに泊まり、翌日大阪ミナミ観光した旅行記。 道頓堀川沿いのディープスポットから千日前、御堂筋などを歩いて面白い建物などを紹介。 巨大な獅子がインパクトある難波八阪神社やオモウマでも紹介された三代目木村屋でランチなど楽しかったぁ~♪

  • 初夏の北海道周遊旅行10日間⑩~最終日、糠平温泉から千歳、完結編

    初夏の北海道周遊旅行10日間の最終日、糠平温泉から然別湖畔を通って千歳市へ。 ノーザンホースパークではディープインパクトゲートやポニーショーを見て馬車に乗ったりと楽しみました。 空港公園や新千歳空港でも楽しく過ごし、シレトコスカイスイーツやきのとやでソフトクリーム、雪ミクスカイタウンの見学も♪

  • 初夏の北海道周遊旅行10日間⑨~9日目、阿寒湖から帯広を抜けて糠平湖へ

    初夏の北海道周遊旅行10日間の9日目、阿寒湖から足寄で松山千春さん、浦幌神社でえぞみくじフルコンプ、湖を走る湖底線路、いつ崩れてもおかしくないタウシュベツ川橋梁、三国峠、幌加駅跡などを巡って糠平温泉へ。混浴露天風呂ではまさかの?

  • 初夏の北海道周遊旅行10日間⑧~8日目、知床から南下→釧路、阿寒湖編

    初夏の北海道周遊旅行10日間の8日目、知床から硫黄山、摩周湖第一展望台、厚岸神社のえぞみくじ、釧路湿原の木道、タンチョウの里 阿寒国際ツルセンター、と通って阿寒湖アイヌコタンへ。今回はマリモも見れた!

  • 初夏の北海道周遊旅行10日間⑦~7日目、チューリップに芝桜、カーリングとか見ての知床編

    初夏の北海道周遊旅行10日間の7日目、層雲峡→かみゆうべつチューリップ公園、アドヴィックス常呂カーリングホール、常呂神社、猿まわし、ひがしもこと芝桜公園、山津見神社、オロンコ岩などを道の駅に立ち寄りながら楽しんで知床へ。 常呂神社のカーリングみくじやホテル知床の豪華な夕食、ピンクの鳥居の山津見神社等

  • 初夏の北海道周遊旅行10日間⑥~6日目、稚内から北見どさこい、層雲峡温泉編

    初夏の北海道周遊旅行10日間の6日目、稚内から猿払、遠軽、北見市を経て層雲峡へ。 ポケフタやガンダムマンホール、道産子ギャルはなまらめんこいのキャラクターパネル巡り、カーリング関連、北見ハッカ記念館、日本最大のハト時計 果夢林、大函などを経て層雲峡朝陽亭で夕食を取りました。

  • 初夏の北海道周遊旅行10日間⑤~5日目、旭川から日本最北端の地、稚内へぶっとび編

    初夏の北海道周遊旅行10日間の5日目、旭川から稚内編。 ホテル朝食後は辰年に行きたい道の駅サンフラワー北竜へ。 旧増毛駅と映画のロケ地、風待食堂や留萌海のふるさと館、黄金岬、三毛別ヒグマ事件復元地、アザラシショーを見たノシャップ寒流水族館、ノシャップ岬の夕日、輪っかに空港、日本最北端の宗谷岬などへ。

  • 初夏の北海道周遊旅行10日間④~4日目、札幌から旭川、ゴールデンカムイ編

    初夏の北海道周遊旅行10日間の4日目、札幌から旭川に抜けたゴールデンカムイ編です。 第七師団を始めゴールデンカムイの登場人物のモデルになった人に縁のある物やグッズ・コスプレなども楽しみました。 えぞみくじや変わり種みくじを引いた神社、ねこバス、ポケモンマンホールや雪ミクマンホール、ちいかわも。

  • 初夏の北海道周遊旅行10日間③~3日目、函館コナンの続きと大沼公園、定山渓・札幌編

    初夏の北海道周遊旅行10日間の3日目、函館朝市から函館空港でコナンのスタンプラリー完結、男爵いも発祥の地や西洋果樹発祥の地な道の駅なないろななえ、千の風になって誕生の地の大沼公園、しかべ間歇泉や鹿部神社、岩内神社でえぞみくじ、カッパだらけの定山渓温泉、不二家直売所、すすきの、狸小路商店街など。

  • 初夏の北海道周遊旅行10日間②~2日目、登別から室蘭、函館コナン編

    初夏の北海道周遊旅行10日間の2日目、登別温泉から室蘭、洞爺湖と抜け函館へ行き、映画名探偵コナンのコラボイベント、スタンプラリーを楽しみながら観光、ポケモンマンホールや函館公園こどものくにで日本最古のメリーゴーランドと観覧車に乗り、五稜郭からきつねダンスが流れる神社へ。 地球岬やラッキーピエロも。

  • 初夏の北海道周遊旅行10日間①~初日、新千歳空港から登別編

    初夏の北海道周遊旅行10日間の初日、新千歳空港から支笏湖、登別編です。 ポケモンマンホールを探したり、インパクトある看板のかに御殿や話題のかに太郎、登別観光文化センター ヌプルで見たレゴの登別、石水亭での夕食と朝食、川が温泉の大湯沼川天然足湯やからくり閻魔堂など登別温泉街を楽しんだ旅行記です。

  • 予告編~ミッフィーとメラニー推し、春のハウステンボス32周年記念日

    日本一広いテーマパーク、ハウステンボスでミッフィーセレブレーションとチューリーの誕生日を楽しんで来ました。 ミッフィーちゃんとメラニーちゃんの共演、そしてパレードが楽しみ♪ イルミネーションやグルメを堪能、馬車や船に乗ってオランダの街並みを楽しんで来ました。 ミッフィーづくしのハウステンボス旅行記。

  • 予告編~色んな体験・アクティビティを楽しんだ冬の沖縄4日間

    シークヮーサージュースの出る蛇口、吹きガラス体験、かりゆし水族館、グラスボート、琉球衣装で琉球村、ビオスの丘、東南植物楽園のイルミネーション、ちいかわとシーサーのコラボ、海で見たジンベエザメ、星野リゾートバンタカフェ、むら咲むらでシーサー体験、夜の福州園、ホエールウォッチングなど楽しんだ沖縄旅行。

  • 予告編~ゾウの赤ちゃんやファイターズガールにも会えた雪のない冬の激安北海道旅行

    改装中の赤レンガ庁舎、花手水が綺麗な札幌諏訪神社、ゴールデンカムイの聖地、さっぽろホワイトイルミネーション、雪ミク電車、円山動物園の象の赤ちゃんタオ、白い恋人パーク、ファイターズガールに案内してもらったエスコンフィールド北海道(Fビレッジ)など楽しんだ3日間の旅行記です。

  • 予告編~ゾンビ襲来!?おばけミッフィーも現れた闇のハウステンボスハロウィン

    暗闇でゾンビが襲ってくる闇のハウステンボスへ。生贄になった人もゾンビに?ダンスタイムは盛り上がり! ハロウィン限定でおばけミッフィーも初登場。 変なホテルからリブランドしたホテルロッテルダムに宿泊、同じくウォーターマークホテルからリブランドしたホテルデンハーグで記念ディナービュッフェも楽しんだ秋。

  • 予告編~世界一怖い?鷲羽山ハイランドのスカイサイクルとヤバいトンネルなど。もはや本編くらい書いてる?

    ベンガラ屋根のレトロな町並みの吹屋ふるさと村、ナニコレ珍百景に認定、岩肌むき出しの羽山トンネル、謎の魔法神社、鬼だらけの鬼びっくり饅頭本舗、アフタヌーンティー付コスパホテルに泊まった倉敷美観地区、スカイサイクルやサンバが楽しい鷲羽山ハイランド。 サンバショーでまさかの二度ステージへ拉致事件!?

  • 予告編~京都の空をヘリ遊覧、神楽を見た伏見稲荷大社、夏のハウステンボス

    空の日特別プランで京都ヘリポートからヘリコプター遊覧飛行を楽しみました。 その後は伏見稲荷大社へお参り、神楽を見て千本鳥居の向こうへ。狛龍のいる伏見神宝神社など巡って来ました。 ハウステンボスではドラえもん展やスペクタクルランタンナイトショーやベイサイドステージのライブを楽しみました。

  • 予告編~刀剣博物館、ジーンズストリート、超コスパホテルでアフタヌーンティー、神子畑選鉱場、生野銀山、めんたいパーク、鳥取砂丘、白兎神社、ミッフィーだらけのハウステンボスなど

    備前長船刀剣博物館、児島ジーンズストリート、ザ・ワンファイブガーデンホテル倉敷でアフタヌーンティー。 神子畑選鉱場跡、生野銀山、めんたいパーク。 鳥取で船に乗りジオパークめぐり、砂の美術館、鳥取砂丘でラクダに乗った!白兎神社も良かった。 ハウステンボスではミッフィー三昧、とにかくカワイイ♪

  • 予告編~ミスドミュージアム、雪の嵐山とミッフィー、冬の沖縄、冬の北海道、軍艦島、初春の神戸など

    ミスタードーナツの手作り体験をしたミスドキッチン、ミッフィーコラボした雪化粧の京都嵐山、冬でも暑い沖縄、雪の北海道、軍艦島ツアー、乗り心地が悪すぎるカーレーターに乗ったり須磨水族園などに行った春の神戸、白銀&ミッフィー参加のパレードを見たイースターのハウステンボスなどの予告編です。

  • 予告編~秋の宮城旅行、寅神社、神戸観光など

    溜まった旅行記の予告編、ある意味濃い旅行記? ハロウィンのハウステンボス、秋の宮城旅行で松島やへび神社で有名な金蛇水神社、石ノ森萬画館、ジョジョの聖地むかでや、ブルーインパルス、虎だらけのトラ神社、珍獣いっぱいの神戸どうぶつ王国、ボーボー神戸でクルーズ、カワサキワールドなどで遊んだ旅行記。

  • レアシーンも見れた天王寺動物園と神社のこまったちゃん

    天王寺動物園で、日本に1頭のドリルや滑るオオカミ、飛び込むホッキョクグマや立つマレーグマ、丹頂鶴の子供など楽しんだ後、こまったちゃんのいる守居神社へ参拝したときの記録。

  • 生地からミスドのドーナツ手作り体験♪ ミスドミュージアム&おそうじ館

    ダスキンミュージアムにあるミスドキッチンで、ミスタードーナツの手作りドーナツ体験をしてきました。 とにかく人気で予約も難しい、そんな大人気のミスドミュージアムでのドーナツ手作り、ポンデリングのデコレーション体験を楽しんで来たので紹介。 おそうじ館も意外と楽しかった!

  • 神戸2日間②~飛ぶハシビロコウやスナネコ赤ちゃんが走り回る神戸どうぶつ王国

    お得なチケットで神戸を満喫♪ 今回は神戸どうぶつ王国編! あの動かない鳥、ハシビロコウが3回も飛び、ペリカンも飛んだり。 スナネコの赤ちゃんは元気いっぱいにかけ回る。 立ってエサを食べるビーバーやグンディ・プレーリードッグの赤ちゃん、サーバルなど人気の動物たち! フクロシマリスがいるのは日本唯一!

  • 神戸2日間①~クルーズ、オモウマい店、鉄人28号、北野異人館街、中華街などお得に♪

    神戸2日間の旅。 ベイサイドエリアから船に乗ってクルーズ。 オモウマい店で紹介されたお店で腹が破れそうになる。 実物大の鉄人28号はデカかった! 北野異人館街で異国情緒を楽しんだ。 夜は海辺でイルミネーションとプロジェクションマッピングを見て大観覧車に乗った。 中華街(南京町)でランチ♪

  • 日本最北端へ~北海道・道北4日間の旅③~滝雲、カーリングホール、ひがしもこと芝桜公園など

    5/24から女満別空港利用で行った北海道、道北旅行4日間の完結編。 神威岬で見た絶景の滝雲、ウスタイベ千畳岩、モーモー城、サロマ湖展望台、アルゴグラフィックス北見カーリングホール、北見神社と網走神社でえぞみくじ、道の駅 流氷街道網走、ピンクの鳥居がかわいいひがしもこと芝桜公園などへ行きました。

  • 日本最北端へ~北海道・道北4日間の旅②~北門神社、ノシャップ岬、宗谷岬など

    日本最北端を目指した初夏の北海道、道北旅行4日間。 北門神社でえぞみくじ、ノシャップ岬で夕日を見て稚内公園へ。ロケ地、稚内港北防波堤ドーム、俳優犬を見たり南極物語のタロとジロの墓参りをした稚内市動物ふれあいランド、宗谷岬公園、最北端の神社と稚内駅、白い道、ポケフタ、ガンダムマンホールやグルメも!

  • 日本最北端へ~北海道・道北4日間の旅①~かみゆうべつチューリップ公園、芝ざくら滝上公園など

    日本最北端、春の北海道、道北旅行4日間の旅行記です。 かみゆうべつチューリップ公園、カニの爪オブジェ、芝ざくら滝上公園、しもかわ万里の長城、オロロンラインを走って絶景の保食神社や、ガンダムマンホール、ポケモンマンホール探し、野生のキタキツネやエゾシカにも出会えたよ!

  • 北海道最東端、納沙布岬などへ行く春の道東4日間③

    北海道、道東旅行4日間の最終回。 アルパカの赤ちゃんがかわいかった釧路市動物園、釧路駅周辺散策、ラッコが来るかも?幣舞橋、石川啄木所縁の港文館、タンチョウの手水が珍しい厳島神社、恋人の聖地、ハートのポストが人気の道の駅恋問館、シマエナガソフトがかわいい釧路空港など。

  • 北海道最東端、納沙布岬などへ行く春の道東4日間②

    北海道、道東旅行4日間の記録。 花咲港で根室車石、赤いサイロが並ぶ明治公園、風蓮湖湖畔のコテージ、レイクサンセットに泊まり夕日やタンチョウを眺め、ローカルグルメ、エスカロップが人気のどりあんでランチ、絶景神社に感動、魅惑の愛冠岬、しんどかったお供山展望台、豚丼と釧路湿原など楽しみました。

  • 北海道最東端、納沙布岬などへ行く春の道東4日間①

    春の道東4日間、北海道の最東端、根室の納沙布岬をめざしました。 地球の丸さが見える中標津の開陽台展望館、別海町鉄道記念公園、インパクトある形の野付半島と別海十景のトドワラ、根室十景の風蓮湖などで夕日、根室金刀比羅神社でえぞみくじを引き、花咲ガニラーメンを食べた旅行記。 初日の砂嵐はやばかった・・・

  • 春の岡山兵庫、超コスパホテルで2日間

    格安なのに無料でアフタヌーンティーが付いてくる岡山県倉敷市の超コスパホテル、ザ・ワンファイブガーデン倉敷に泊まり、日本一のだがし売場や日本三名園の1つ後楽園で桜観賞、桜井日奈子さんお気にのジャンボお好み焼き店みゆきへ行ったり、兵庫で赤穂御崎公園の桜、忠臣蔵でお馴染み赤穂浪士の像が列ぶ赤穂大石神社へ。

  • ならまちでオモチャ遊び、そして神社めぐり

    ならまち探訪と奈良公園の周辺で神社を巡りました。 元興寺から奈良町にぎわいの家で古民家での展示と風景を楽しみ、からくりおもちゃ館で昔のオモチャに触れ、狛犬が笑う鎮宅霊符神社へ。 奈良公園の鹿を見ながら氷みくじのある氷室神社、平城の飛鳥山に建つ瑜伽神社、同じく平城の飛鳥山に建つ天神社に参拝しました。

  • 京都嵯峨野トロッコ列車で行く紅葉の嵐山と京都市観光

    京都観光で人気の嵯峨野トロッコ列車に乗って嵐山で紅葉と寺社巡りをしました。 から紅に染まる渡月橋、紅葉の名所 天龍寺、竹林の小径、源氏物語の旧蹟 野宮神社、美容女子が集まる河合神社、世界文化遺産 下鴨神社、石川五右衛門の「絶景かな、絶景かな」で有名な南禅寺と巡ります。

  • さくらサーカスに行ってきた!

    クリスマスに日本全国を周りながら公演中の、さくらサーカスを奈良で見て来ました! いわゆる動物のショーはないですが、空中ブランコや綱渡りなど人気のショーと、ピエロによる面白コーナーが楽しかった♪ 何よりリーズナブルな価格で観られます! 大車輪体験も楽しい♪ デカ盛りが人気の国境食堂と道の駅もオマケ。

  • 星のブランコで紅葉狩り

    大阪府交野市にある府民の森ほしだ園地。 その中でも人気の星のブランコで紅葉を見て来ました。 星のブランコは木床板人道吊り橋としては国内最大級の吊橋です。

  • 公開中止の旧奈良監獄と紅葉の奈良公園

    一般公開が終わった星野リゾート初の監獄ホテルに改装中の旧奈良監獄(奈良少年刑務所)を見学。 網走監獄と同じ放射状の収容棟が有名な監獄です。 ジャニーズJr.出演映画、少年たちのロケ地。 その後は鏡神社、新薬師寺、奈良公園、高速餅つきが人気の中谷堂、興福寺、浮見堂などで紅葉を楽しんで来た旅行記です。

  • たわわちゃんに会いに京都タワーへ②八坂神社、うさぎ神社、京都タワー

    1年ぶりに京都タワーに「たわわちゃん」が来てくれると知り、電車で80分かけて会いに行ったときの小旅行記。 たわわちゃんと一緒にエレベーターにも乗ったよ! ついでなので清水寺や八坂神社、ウサギが人気の岡崎神社、京都駅、一休寺にも行ってきました。 今回が完結編。

  • たわわちゃんに会いに京都タワーへ①清水寺編

    1年ぶりに京都タワーに「たわわちゃん」が来てくれると知り、電車で80分かけて会いに行ったときの小旅行記。 たわわちゃんと一緒にエレベーターにも乗ったよ! ついでなので清水寺や八坂神社、ウサギが人気の岡崎神社、一休寺にも行ってきました。 今回は清水の舞台で有名な清水寺を紹介。

  • 岡山2日旅行②~最上稲荷と舞踊ショー、宝塚北SA

    岡山県で一泊し、今までは時間の都合上行けなかった所だけを巡って来ました。 2日目は外国のような?最上稲荷(奥之院まで)と宝塚北SAを紹介。手塚治虫ファンはぜひ! 初日は桃太郎ゆかりの鬼ノ城と吉備津神社、瀬戸大橋温泉ホテルやま幸で大衆演劇と舞踊ショーに豪華ディナーを楽しんだ様子を記事にしてます。

  • 岡山2日旅行①~鬼ノ城、吉備津神社と大衆演劇

    岡山県で一泊し、今までは時間の都合上行けなかった所だけを巡って来ました。 初日は桃太郎でお馴染み、鬼が住む?鬼ノ城へ。 瀬戸大橋温泉ホテルやま幸で大衆演劇を観てから、桃太郎が祀られた吉備津神社へ。 激安なのに豪華な夕食も楽しんで来ました! 後編では舞踊ショーと広~いパワースポット、最上稲荷を紹介。

  • 福崎・姫路1泊旅行③~姫路セントラルパークでサファリバスに興奮編

    兵庫県姫路市で姫センを楽しんだ旅行記。 最終日は姫路セントラルパークでオリのバスに乗ってサファリを楽しみました。 目の前に飛び乗ってくる虎やホワイトタイガー、肉を求めて来るライオンは大迫力!キリンと数十cmで餌やりも。 初日は福崎町でカッパなど妖怪を見たり、寺社・パワースポットを巡ってきました。

  • 福崎・姫路1泊旅行②~寺社・パワースポット巡りと動物園編

    兵庫県、姫路市で寺社・パワースポットと姫路城動物園を巡った旅行記。 (熊野神社、日本三奇のひとつ浮石がある生石神社、恋の社・加茂神社、姫路護国神社、高岳神社、破磐神社のわれ岩) 翌日は姫路セントラルパークでオリのバスに乗ってサファリを楽しみました。 この前は福崎町でカッパなど妖怪を見てきました。

  • 福崎・姫路1泊旅行①~福崎のカッパ、妖怪編

    兵庫県、福崎町でカッパや天狗などと会い、妖怪ベンチを探して巡った時の旅行記です。 この後は寺社とパワースポットを巡り姫路城の動物園へ。 翌日は姫路セントラルパークでオリのバスに乗ってサファリを楽しみました。

  • 夏の金沢を2日で巡ってきた②

    京都観光後、石川県金沢市に観光へ行った旅行記の完結編です。 最終日は武家屋敷野村家やひがし茶屋街での金箔体験、忍者寺とも呼ばれる妙立寺、近江町市場、金沢城、金澤神社、主計町茶屋街、浅野川稲荷大明神、瀧の白糸像、にし茶屋街と周り、金沢駅でライトアップされた鼓門を見たりしました。

  • 夏の金沢を2日で巡ってきた①

    京都観光後、石川県金沢市に観光へ行った旅行記です。 初日は金沢駅の鼓門、金沢城公園、日本三名園の1つ兼六園、異国の雰囲気ただよう尾山神社、石浦神社、不思議なプールが人気の21世紀美術館、近江町市場などを観光。 まさかの波乱もあったけど十分に楽しめました。

  • 京都タワーに泊まって北野天満宮や妖怪ストリート行ってきた。

    京都タワーホテルに泊まって、北野天満宮や大将軍八神社、一条妖怪ストリート、百鬼夜行資料館などを楽しんだ旅行記。 たわわちゃん、可愛かったー!

  • 親子パンダに癒やされたアドベンチャーワールドと千畳敷・三段壁、夕日がキレイな円月島②

    白浜とれとれ市場でマグロ解体ショーを見たりパンダヴィレッジへ行っ、千畳敷や三段壁などの景勝地を巡り、コナンの聖地・円月島に沈む夕日を眺め、アドベンチャーワールドで楓浜・良浜の親子パンダに癒やされた和歌山旅行記。 イルカショーもかなり見どころがあり、ウォーキングサファリなど楽しめるテーマパークでした。

  • 親子パンダに癒やされたアドベンチャーワールドと千畳敷・三段壁、夕日がキレイな円月島①

    白浜とれとれ市場でマグロ解体ショーを見たりパンダヴィレッジへ行っ、千畳敷や三段壁などの景勝地を巡り、コナンの聖地・円月島に沈む夕日を眺め、アドベンチャーワールドで楓浜・良浜の親子パンダに癒やされた和歌山旅行記。 イルカショーもかなり見どころがあり、ウォーキングサファリなど楽しめるテーマパークでした。

  • 有田ポーセリンパーク、祐徳稲荷神社、海中鳥居などに行ったSAGA佐賀

    ハウステンボス旅行の最終日、レンタカーを借りて佐賀県へ。 ツヴィンガー宮殿が有名な有田ポーセリンパーク、日本三大稲荷大社の祐徳稲荷神社、大魚神社の海中鳥居と、月の引力が見える?道の駅太良でメガ天丼を食べたりした旅行記。

  • ガラスの砂浜と軍艦島上陸ツアー

    ハウステンボスへ行く前に、レンターカーを借りてガラスの砂浜と長崎港へ行き、世界遺産・軍艦島(端島)に上陸してきた時の旅行記です。 映画・進撃の巨人のロケ地にもなった、マニアじゃなくても興味が湧く廃墟に上陸して見学してきました。

  • 倉敷美観地区とジーンズ作り体験、険しいお寺で天空の鳥居に行ってきた。

    4/20、岡山県の倉敷美観地区で、オープン当日のみっふぃー蔵のきっちんやスヌーピーショコラ、文字の部屋、チボリ公園跡のからくり時計と、ベティスミスでジーンズ作り体験、宇野のチヌ、玉野市の険しいお寺、広昌山 観音寺の天空の鳥居、ドンレミーアウトレットなどへ行った旅行記です。

  • 大阪府の全マンホールが集まる下水道ふれあいプラザとカリヨン

    大阪、守口のカリヨンと、東大阪の下水道ふれあいプラザでデザインマンホールなどを見てきました。

  • 花を愛でた春の花博記念公園

    大阪市でハウステンボスっぽい風車と花畑の風景を楽しんだ、桜舞う花博記念公園鶴見緑地。

  • 動き回るコアラやパンダに萌えた王子動物園と北野異人館街、北野天満神社

    3/23に、兵庫県の神戸市立王子動物園でパンダやよく動くコアラなどたくさんの動物たちを見学。 北野異人館街や一宮神社、北野天満神社などを巡った旅行記です。

  • カピバラを転がした長崎バイオパークで動物と超ふれあいまくり♪

    ハウステンボスから無料シャトルバスで行った長崎バイオパークで動物たちと触れ合いまくった旅行記です。 カピバラを転がしたり、カンガルーやリスザルなどたくさんの動物たちに直接手でエサやりを楽しみました。

  • 番外編~バイオパーク、王子動物園、異人街、花博公園、マンホール、美観地区、ジーンズ体験、危険な神社など

    記事が遅れてるので予告編として書いた記事です。 ハウステンボスからの長崎バイオパークでカピバラ転がし、パンダを見た王子動物園、神戸異人街、花博記念公園、下水道ふれあいプラザのデザインマンホール、倉敷美観地区の風景やミッフィーキッチン、ジーンズ体験、険しい神社、宇野のチヌなどのダイジェスト記事。

  • 長崎バイオパークで動物と超触れ合いまくり♪

    ハウステンボスから無料送迎バスで行った、長崎バイオパークで楽しんだ記録です。 普通では考えられないくらい様々な動物たちと触れあえる動物園。 カピバラやリスザル、カンガルーなど、直接エサをあげたりもできますよ! 袋に入ったカンガルーの赤ちゃんやカピバラ風呂も。

  • 無限列車に乗った、鬼滅の刃とコラボ中の京都鉄道博物館と金閣寺

    鬼滅の刃とコラボ中の京都鉄道博物館で、無限列車(8620形8630号機)に乗り、中からと外から撮影し、切り離しや転車台、石炭の補充、車庫入れまで見て来ました。 SL以外にも楽しんで、途中抜けして世界遺産の金閣寺(鹿苑寺)にも行って来ました。

  • 世界初!乗れる実物大エヴァンゲリオンと鬼滅の刃コラボ中の京都東映太秦映画村

    鬼滅の刃、エヴァンゲリオンとコラボ中の京都東映太秦映画村で、世界初の乗れる実物大の初号機の手に乗ったりエントリープラグに入ったり、ゆるしと等ゆるキャラと写真撮ったり。 鬼滅の刃の劇中場面の再現をしたり産屋敷や蝶屋敷に行って鬼滅の世界観を楽しんできた時の記録です。

  • エヴァ展

    枚方T-SITEで開催されたエヴァ展の様子。 エヴァンゲリオンの劇場版公開に向けてのイベントです。 エヴァ展の次は京都の映画村で巨大エヴァのエントリープラグ搭乗体験やゆるしとなどを紹介予定。

  • 泊まれるお城、湯浅城とコンペイトウ手作り体験

    泊まれるお城、湯浅城で殿様気分?なぜか鬼滅の刃のコス服もあってワンピースのフィギュアが並んでます。 しょうゆ発祥の地である湯浅のレトロな町並みや湯浅醤油の工場見学を楽しみ、大阪堺市ではコンペイトウの手作り体験も! 出川哲朗も来た甚風呂はオススメ! MAHALOのバウムクーヘンが絶品なのでぜひ食べて!

  • クリスマスのポルトヨーロッパとマグロ解体ショーin和歌山マリーナシティ

    以前は台風並みの暴風雨でビッチャビチャになった和歌山マリーナシティ内のポルトヨーロッパにリベンジしてきました。 もちろん人気の黒潮市場にも行って、マグロの解体ショーもシッカリ堪能。 クリスマスのポルトヨーロッパは雰囲気がガラリと変わります。 その後は泊まれるお城、湯浅城へ。

  • 天橋立の廻旋橋と城崎温泉街散策、ぷいぷいさんを添えて

    天橋立と城崎温泉街に行った時の旅行記です。 廻旋橋が回るの見れてよかった! 集合場所横の、毎日放送のらいよんチャンとぷいぷいさんが何気に楽しかった。

  • 与那国島へ行く八重山諸島めぐり~沖縄離島③

    与那国島を目的とした沖縄離島の旅行記です。 八重山諸島(石垣島、西表島、由布島、竹富島)を巡り、いざ与那国へ!のはずがコロナ感染者が出て与那国島へは行けない波乱が。 リスザルだけが救いだった。 なぜかお土産屋さんに鬼滅の刃な最終日。

  • 与那国島へ行く八重山諸島めぐり~沖縄離島②

    与那国島を目的とした沖縄離島の旅行記です。 八重山諸島(石垣島、西表島、由布島、竹富島)を巡り、いざ与那国へ! 水牛車がめっちゃ楽しかった♪

  • 与那国島へ行く八重山諸島めぐり~沖縄離島①

    与那国島を目的とした沖縄離島の旅行記です。 八重山諸島(石垣島、西表島、由布島、竹富島)を巡り、いざ与那国へ!

  • 番外編~沖縄離島、城崎温泉、ポルトヨーロッパ、湯浅城、コンペイトウ体験、エヴァ展、エヴァと鬼滅の刃コラボの映画村、無限列車、金閣寺、バイオパーク

    記事が遅れてるので予告編として書いた記事です。 今後の予定であるハウステンボス、長崎バイオパーク、沖縄離島、天橋立と城崎温泉、ポルトヨーロッパ、お城に泊まった湯浅、コンペイトウ手作り体験、エヴァ展、エヴァと鬼滅の刃コラボの映画村、無限列車に乗った京都鉄道博物館のダイジェストです。

  • レンタカーで行く秋の沖縄4日間④

    秋の沖縄4日間、3日目後半と最終日の旅行記。 OKINAWAフルーツランドで謎解きしながら動物や植物を見て、鳥を手に乗せてエサやりしたり。 座喜味城址からのニライビーチと残波岬でサンセット。 最終日は嘉数高台公園から湊川外人住宅で街並みを散策し、波上宮へ。

  • レンタカーで行く秋の沖縄4日間③

    11月中旬の沖縄旅行。 3日目の前半に行った、ネオパークオキナワで楽しんだ様子を紹介したブログです。 たくさんの鳥たちと触れあえ、鳥が苦手な相方が楽しくてリピートしたいと言い出すほど! カピバラの子供もかわいかったー! 沖縄で一番楽しかった。

  • レンタカーで行く秋の沖縄4日間②

    11月中旬の沖縄旅行。 2日目は残波岬公園で灯台に上り、ブセナビーチへ。 茅打ちバンタで絶景を見て、沖縄最北端の辺戸岬へ行き、クイナの森でヤンバルクイナを鑑賞。 慶佐次湾のヒルギ林でマングローブを見て、轟の滝へ行き、道の駅に寄ってホテルへ。

  • レンタカーで行く秋の沖縄4日間①

    11月中旬の沖縄旅行記。 初日は世界遺産、識名園と首里城などへ。 首里城は以前、火災の当日に旅行したので、その後が気になり何度か訪れてます。 宿泊はロイヤルホテル 沖縄残波岬。

  • 北海道・道東5日間⑤ もう見られなくなる?幻のタウシュベツ川橋梁など

    北海道・道東5日間の旅行記完結編。 十勝、旧愛国駅から、いつ崩れてもおかしくないタウシュベツ川橋梁、幌加駅跡、然別湖、サーモンパーク千歳と周った時の記録。

  • 北海道・道東5日間④ アイヌと船でしか行けない神社や神の子池とか

    北海道、道東を旅した5日間の記録。 阿寒湖、アイヌコタン、ボッケ、阿寒岳神社、船をチャーターしないと行けないヤイタイ島の白龍神社、屈斜路湖、摩周湖と周り野生のタンチョウを見て十勝へ。

  • 北海道・道東5日間③ 温根湯、知床、阿寒湖

    北海道・道東5日間の旅行記です。 温根湯温泉で日本最大のハト時計(からくり時計)を見たり、北の大地の水族館(山の水族館)や、知床方面へ向かいながらメルヘンの丘・北浜駅・天に続く道・オシンコシンの滝・ゴジラ岩・知床五湖など絶景を楽しみ阿寒湖へ。カムイへの祈りのイベントでは千本たいまつも見れました!

  • 北海道・道東5日間② 網走監獄と北きつね牧場

    北海道の主に道東を5日間で巡った旅行記。 人気の網走監獄と北きつね牧場編。 網走監獄は網走刑務所と間違われやすいですが別物です。 ゴールデンカムイとコラボしてました。 北きつね牧場ではかわいいキタキツネたちと触れ合えるかも? 宿泊は美白の湯で有名な温泉ホテル、大江本家へ。

  • 北海道・道東5日間① 苫小牧から紋別・網走へ

    北海道、主に道東を5日かけて周った時の旅行記です。 苫小牧ではホッキが人気のマルトマ食堂から樽前山神社でえぞみくじ、旭川経由で紋別へ。サロマ湖、ところ遺跡の森へ行き、日本一のホタテが楽しめるレストハウスところ。能取湖のサンゴ草群落へ行き、網走の大曲湖畔園地でヒマワリとコスモスを見て来ました。

  • 初音ミクとコラボ中の通天閣と天王寺動物園~新世界へ~

    変なホテルに泊まって、大阪の新世界を観光した時の旅行記です。 ビリケンさんを見たり天王寺動物園でレアなシーンに出会ったり、初音ミクとコラボ中の通天閣イベント、通天ミクや屋外展望台・跳ね出し展望台で楽しんだ記録。通天閣では鬼滅の刃グッズも!

  • 北海道5日間③ 帯廣神社、星野リゾート雲海テラス、夕張、犬のだがし屋さん、錦山天満宮、羊ヶ丘展望台

    5日間の北海道旅行記です。 星野リゾートリゾナーレトマムに泊まり、雲海テラス、帯廣神社でシマエナガみくじ、夕張メロンドームのガチャ、錦山天満宮のえぞみくじ、柴犬が店長の犬のだがし屋さん、クラーク博士像のある羊ヶ丘展望台と周り、新千歳空港から帰った旅行記です。

  • 北海道5日間② 美瑛・富良野の絶景とか星野リゾートリゾナーレトマムの雲海テラス

    5日間の北海道旅行記です。 ジェットコースターの路を走り四季彩の丘へ行き、美瑛神社、白金青い池、白ひげの滝と周り鉄道員ロケ地の幾寅駅(幌舞駅)へ。星野リゾート リゾナーレトマムに泊まった翌朝、幸福駅までの旅行記です。

  • 北海道5日間① タカトシ牧場で酪農体験、石山緑地、小樽の夜、花手水見てカムイコタンとか

    5日間の北海道旅行記です。 むらかみ牧場(タカトシ牧場)で牛の乳搾りやバター作り体験、石山緑地、小樽と周り、翌日は日本一長い直線道路を通り神社の花手水を見て周り神居古潭(カムイコタン)へ。雪の美術館は閉館してて残念。星野リゾートに泊まり、旭川市内を散策した3日目の朝まで。

  • 中四国近畿5日間⑤ 姫路城、世界の観光地を再現した太陽公園、カッパや天狗の出る公園

    夏の終わりに中四国・近畿を周遊した時の旅行記です。 4日目、5日目は姫路と福崎へ。 白すぎ城ならぬ白さぎ城とも呼ばれる世界遺産・姫路城、姫路市立動物園、白鳥城、凱旋門・万里の長城など世界各地の観光地を再現した太陽公園、カッパや天狗の出る辻川山公園などへ行きました。

  • 中四国近畿5日間④ 松山城、東洋のマチュピチュとか

    夏の終わりに中四国・近畿を周遊した時の旅行記です。 2日目~3日目は愛媛県の道後温泉、岡山県倉敷市へ。 愛媛では伊佐爾波神社、温泉むすめ、松山城でポンジュースの出る蛇口、東洋のマチュピチュ、瀬戸大橋を渡って倉敷のホテルで大衆演劇を観たりした時の旅行記です。

  • 中四国近畿5日間③ 雲辺寺、天空のブランコと道後温泉

    夏の終わりに中四国・近畿を周遊した時の旅行記です。 2日目は香川県と徳島県をまたいだ雲辺寺へ。天空のブランコは迫力! 愛媛県の道後温泉へ移動し宿泊した所までの記録です。

  • 中四国近畿5日間② こんぴらさんと10分ばなな

    夏の終わりに中四国・近畿を周遊した時の旅行記です。 2日目は長くなるので分割、今回は朝イチで行ったこんぴらさん(金刀比羅宮)と10分うどんの大庄屋へ。 賞味期限が10分の10分ばななを堪能♪

  • 中四国近畿5日間① 玉ねぎ・うず潮・丸亀城・うどん手作り体験・銭形砂絵・天空の鳥居・ウユニ塩湖とか。

    夏の終わりに中四国・近畿を周遊した時の旅行記です。 淡路島では、うずの丘 大鳴門橋記念館で玉ねぎキャッチャー、徳島では渦の道でうず潮の見学、香川では丸亀城で人力車に乗り10分うどんの大庄屋でうどんの手作り体験からの銭形砂絵とか天空の鳥居、日本のウユニ塩湖・父母ヶ浜へ。 初日だけでもいっぱい!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、こうめさんをフォローしませんか?

ハンドル名
こうめさん
ブログタイトル
こうめの”ぷち”国内旅行
フォロー
こうめの”ぷち”国内旅行

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用