やっと終わり 最後の加工、塩ビパイプ先端をコの字に切り取ってクーラント注入口へ差し込みます。 そしてパイプも適…
|
https://twitter.com/s130zr |
---|---|
|
https://www.instagram.com/s130zr |
やっと終わり 最後の加工、塩ビパイプ先端をコの字に切り取ってクーラント注入口へ差し込みます。 そしてパイプも適…
組み付け作業4 作業もなんとか終わりが見えてきました😂 いよいよA/Tを戻せるので、実際には少…
模様替えの続きです よく晴れてくれてなかなか出てこなかった陽の光😁 この日は庭仕事をしてみまし…
組み付け3 前回からの続きです。ホースバンドはどうしてもいいものがなかったので新品購入😂 4個…
組み付け2 前回からの続きです。フロントアクスル側のクロスメンバーとエンジンフロント側のクリアランスが10cm…
チョビっとです😅 トネリコが終わった後、南側の叔父たちとの境界に置いてある大きめの石を起こすこ…
トネリコ 最近は台風騒ぎのせいもあって雨の日が多いです😅 そんな中で、どうにか時間を作ってモサ…
組み付け 前回からの続きです。汎用品のヒーターホースで接続、これならなんとかいけそうですね😅 …
加工2 今度はブロック側の水穴の拡大をします。前回のもので紹介した他のメーカーさんのユニオンの取り付け部外径が…
加工 2週ぶりくらいかな? 依頼元から連絡があり、結局は活かさないこととなったのですがクルマにはエンジンとA/…
西側のものたち この間倒したシークヮーサーの近くにある竹とその側にあるヤシの仲間💦 これらもけ…
シークヮーサー解体 クルマの仕事の合い間と雨の降らないときを狙って、チェーンソーの出動。前に撤去した柑橘系のシ…
軽整備 エンジン回転数を抑えめにしての慣らしを500km終えたので、全体的にクルマを見ることにしました。 助手…
待機 前回はブロックを移動、今回はヘッドを診ることにします。移動式の作業台の上でみていくと、そんなにひどくはな…
ヘッド取り外し 今回は工場の真ん中らへんでヘッドを降ろすことにします。前回の2L-TEエンジンよりはヘッド本体…
モーター交換 先月の終盤に芝刈り機を出していつも通りに動かしているつもりでしたが、半分近くの面積を刈り終えたと…
各部バラし2 スタンドを前のほうへ移動して、さらに分解作業を進めていきます。ここまでバラすのは初めてなのでワク…
各部バラし 今回の作業は少々めんどくさくて、チェーンブロックを後ろ側にセットしてあるためエンジンやA/Tの移動…
エンジン降ろし いよいよエンジンを降ろせるところまで来ました💦 以前のキャラバンと似たようなマ…
シークヮーサーの撤去 本命の前にポストの近辺のモサモサになってきたヤツらの枝を少々やってみます😅…
殺虫剤と肥料 長い間、虫にやられっぱなしのソテツに効いてくれるかどうかはわかりませんが、処置をしてみました。 …
エンジン周辺バラし2 前回からの続きです。サブラジエーターとA/Cコンデンサーが車両のフロント側に寝かされてマ…
エンジン周辺バラし 前回からの続きです。A/Cコンプレッサーはずらしておいて、オルタネーターを外す前にいったん…
やりたい事は色々ですが… クルマの仕事の合間にしかやってない庭仕事😢 虫にやられてるソテツにま…
作業進行 前回からの続きです。降ろしたA/Tを南側へ引っ張り出して、チェーンブロックへ吊り直します。これが4駆…
A/T降ろし 前回からの続きです。EXフロントパイプも外してあるので、ある程度はスペースができました…
どうにか終わり😅 ストレーナーを外すとけっこうな量のATFがドボっと出てきます💦…
いきなり来ました💦 先々週末のことですが、義兄から連絡があってチョイ古いクルマをどうにか乗れる…
なんてこった😩 よく晴れてくれた休日の朝。この日はクルマの仕事は休みにして庭仕事をします&#x…
作業開始 このクルマのオーナーさんは大工? 使う資材よりも切った後の木材のほうがかなり多いですねὠ…
入庫 昨日の午前中に積載車にてやってきたハイエース君💦 ここに来たのは3年前が最後でしたが、別…
ひと息ついてます このあたりを縄張りにしているノラさん💦 いまだに仲良くはなれていません&#x…
どうにか終わり 前回からの続きです。ラジエーターキャップを1kgのヤツに換えて実走してきたところです。結果はO…
ウォーターポンプ交換 ランクルの依頼主のとこからですが、なんでも客が部品持ち込んできて早く交換してくれ! と騒…
もう一息! 部品が到着するまでの間、いろんなとこを診ていくとホントに大変😩 サスペンション関連…
追加整備 昔から使っているエンジンオイルです😅 最近外観のデザインが変わったようで、探すのにチ…
もう少しです💦 前回からの続きです。ベルトを張る前にファンカップリングを開けて、シリコンオイル…
やってきました ここで新しい仲間の紹介を少しばかり😅 今まで乗っていたS200Pのハイゼットの…
組み付け作業 INマニ関係の組み付け作業と並行して、その他のプーリーを再塗装します。#120のから研ぎ用のサン…
ヘッドボルト締め付け 前回からの続きです。画像の中に白のマーカーで上向きに印を入れたボルトが見えますが、これが…
かなりすいてみました💦 この週末はいろんなことでドタバタしてましたが、まずは伸びた芝をどうにか…
シリンダーヘッド戻し プレートのペンキが乾いたのでヘッド本体へ組み付けて、スプロケットも戻します。そしてタイミ…
組み付け開始 部品数の少ない排気側からスタート。ここはボルト、ナットともに全替えにしました。 そしてインテーク…
ヘッド到着 この日はたまたま早めにもうひとつの仕事を切り上げてきて、豪雨の中の受け取りでした😅…
撤去もしました 週末の晴れ間に芝の刈り込みをしました😅 だんだん良くなってきたますが、今年はキ…
組み付け準備 前回紹介したストレートエッジを貸してもらった工場で、折れたボルトを外してきました😅…
ストレートエッジの終わり ヘッドの周りもバラして、リビルド品がくるのを待つばかりとなりました。ですがシリンダー…
各部バラし リビルド品が到着するまでの間、交換部品をチェックして地元の部品屋さんへ注文します。上記のものだけで…
ブロック側組み付け 取り外した部品が増えてきて、かなり狭いところですが作業を進めていきます。シリンダーヘッドは…
アロエとマンゴー 雨が降ったり止んだりの天気で、樹木の剪定作業は中止。そこで先月末に赤土を補充してあったので鉢…
各部点検 シリンダーヘッドのないエンジンルームはかなり広く見えます😅 4気筒とはいえ、2400…
ヘッド降ろし ここでホントにバルブタイミングや噴射時期が合っていたのかを確認。クランクも含めて大丈夫でした&#…
タイミングベルト関係 作業を進めていきます💦 EGRのパイプの接続口の下にグロープラグへいく配…
ヨウテイボクの剪定 毎週末の晴れた日曜にはクルマの仕事が入っていたとしても、必ず何かしら庭のことをやるようにし…
インテーク側バラし 前回からの続きです。後々ヘッドを降ろす際に、できれば少しでも軽くしておくためにEXマニもこ…
タービン取り外し 前回からの続きです。少しラジエーターを掃除してみますが、始めのうちはイマイチ水が出てこない&…
作業開始 なぜこんなことになったのか、原因がわからないことには何度ヘッドを降ろしてもまた同じことになってしまい…
入庫 大変なヤツがきました💦 この70系ランクルプラド君はここに来るのは3度目かな? 今回はク…
少しづつの作業 クルマの仕事が落ち着いて、家での庭仕事や片付け、掃除などができるようになってきました…
あっちこっちとびとびです💦 樹木のデカいのは準備にも片付けにも時間がかかるので、ちょこっとでき…
いろいろです😅 酷暑の続く中、先月終盤の関東遠征に行く前に土へ入れておいたマンゴーが発芽! け…
開花と結実 先週前半のものですが、サガリバナがすごく元気😅 垂れ下がっているツルにくっついてる…
納車 前回からの続きです。フューエルポンプは隣町にある解体屋さんから、型式違いのほぼ同年代のU71V、クリッパ…
エンジン戻し なんとか形になりました😅 これから移動式の作業台へ移します。 いつも思いますが、…
各部組み付け さてここからは台上のかからないエンジンから、移植するものをバラしていきます。まずはタペットカバー…
少しの加工 オイルパンも戻して、ヘッドを載せる前に気になった箇所が💦 オイルプレッシャースイッ…
オイルパンの清掃、塗装 外してきたシリンダーブロックをスタンドへ移して、元のヤツと比べながら部品を移植していき…
作業再開 実際には関東遠征に出る直前に、依頼元からやっと連絡がきてブロックも換えてみることになりました…
最終日 今回の旅の最終目的地、柴又です。 自分の姉がここから3分くらいのとこに住んでて、まずはお土産を届けに行…
いろんな想い 昭和の時代からかなり有名な場所ですが、昔と大きく変わったのが禁煙のサイン💦 いた…
こんな感じです😅 台風の影響を受ける前の画像たちですのでご了承ください😅 叔父…
ラック&ピニオン交換 1年以上前に自分がエンジンを載せ換えたタント君😅 今回は走行時の…
こっちも短めに💦 前回からの続きです。はみ出してきたジャスミンを、ある程度フェンスに近いところ…
強剪定💦 あいかわらず暑い毎日が続いてます🥵 根切り後の芝もパサパサに乾いた状…
少しだけ剪定 クルマのほうが片づいたので、ボチボチ樹木の剪定もしかけます💦 石のエリア東側のツ…
作業終了 ようやく終わりが見えてきました。バラしたものはほぼ組み付けてエンジンをかけて、クーラントのエア抜きや…
クラッチ交換 リフトを使わずにミッションを降ろしたのは久しぶり😅 そんなに重くないですが今の自…
各部バラし 前回からの続きです。自分の場合はコンデンサーはそのままで作業を進めていきます😅 コ…
入庫 工場の中がペンキの臭いで大変ですが、今回からはこのミラのクラッチ交換にはいります。 ひと昔前はリフトは重…
どうにか終了💦 作業も大詰め😅 屋根の部分の一番低いとこです。ここもあとから継…
もう少し! 前回からの続きです。この低い屋根は車庫と、簡易倉庫を置いてあるところです。高い屋根は20年以上前に…
錆止めペンキの塗布 この日は朝から快晴。前日に隣り町にあるホームセンターにて購入してきた油性錆止めペンキとシン…
鉢物 小さめのプランターにて株分けを進めているガザニアです。梅雨明けてから急激に上がった湿度のせいか、一番ダメ…
枝を低く少なく💦 真っ青な空の下、目についたのがヨウテイボクの木です。花壇のサガリバナとクロキ…
刈り込み 前回からの続きです。今回もラインの見やすい東西への縦のラインで刈り込んでいきます。この角度だと見えづ…
早めの作業 梅雨が明けてからこの気温で毎日晴れてます💦 7月に予定していた根切りを今月中に決行…
ポインセチア 前回からの続きです💦 クロキやビワとかをやったわけではないのですが、けっこうな量…
掃除の続き 前回からの続きです。まずはすぐにボサっとなる竹からいきます。おそらく、プラスチックの鉢の底を突き破…
伸ばしすぎ😫 6月のうちにあっちこっち除草剤を撒いておきましたが、なんかすごいことになってしま…
作業終了 前回からの続きです。これがヒーターへの出入り口となるパイプですが、ここに入るホースを直結にしてヒータ…
入庫 この時点ではまだ梅雨もちゃんとは明けてないので、大雨が降ると工場の中まで水が入ってきます💦…
かなり減らしました 今月始め頃の花壇の画像です。梅の枝が東西南北の四方へどんどん伸びてきてます💦…
フィットGP5 今回は嫁さんの乗るフィットのオイル交換です。タイヤのローテーションもやるので4輪を上げての作業…
定期点検 自分のハイゼット君は4年ぶりに新しいタイヤに履き替えました😁 今までとは違う名前のタ…
ムギの様子 今の家が建ち上がって3ヶ月ほどして新しい家族のムギがやってきました😊 この年に生ま…
母の専用です 撤去シリーズ第3弾、母が菜園で使うものを置いておく道具入れがかなり腐れてきたので、雨が止んだ時に…
残念です😢 先日の台風1号でリュウゼツランが持ち堪えることができずに傾いてしまいました…
母の菜園にて 去年の画像だったかな? パパイヤの木が2本、立派に成長したのですが今回も虫にやられた! とのこと…
かなりまずい😫 依頼元の工場にあったヘッドへ使うシールです。2回目の注文となりますがしょうがな…
なんとか終わり 前回からの続きです💦 水が引くのを待って、次にパイプを入れる方向へ向けて穴を掘…
「ブログリーダー」を活用して、ぴろさんをフォローしませんか?
やっと終わり 最後の加工、塩ビパイプ先端をコの字に切り取ってクーラント注入口へ差し込みます。 そしてパイプも適…
組み付け作業4 作業もなんとか終わりが見えてきました😂 いよいよA/Tを戻せるので、実際には少…
模様替えの続きです よく晴れてくれてなかなか出てこなかった陽の光😁 この日は庭仕事をしてみまし…
組み付け3 前回からの続きです。ホースバンドはどうしてもいいものがなかったので新品購入😂 4個…
組み付け2 前回からの続きです。フロントアクスル側のクロスメンバーとエンジンフロント側のクリアランスが10cm…
チョビっとです😅 トネリコが終わった後、南側の叔父たちとの境界に置いてある大きめの石を起こすこ…
トネリコ 最近は台風騒ぎのせいもあって雨の日が多いです😅 そんな中で、どうにか時間を作ってモサ…
組み付け 前回からの続きです。汎用品のヒーターホースで接続、これならなんとかいけそうですね😅 …
加工2 今度はブロック側の水穴の拡大をします。前回のもので紹介した他のメーカーさんのユニオンの取り付け部外径が…
加工 2週ぶりくらいかな? 依頼元から連絡があり、結局は活かさないこととなったのですがクルマにはエンジンとA/…
西側のものたち この間倒したシークヮーサーの近くにある竹とその側にあるヤシの仲間💦 これらもけ…
シークヮーサー解体 クルマの仕事の合い間と雨の降らないときを狙って、チェーンソーの出動。前に撤去した柑橘系のシ…
軽整備 エンジン回転数を抑えめにしての慣らしを500km終えたので、全体的にクルマを見ることにしました。 助手…
待機 前回はブロックを移動、今回はヘッドを診ることにします。移動式の作業台の上でみていくと、そんなにひどくはな…
ヘッド取り外し 今回は工場の真ん中らへんでヘッドを降ろすことにします。前回の2L-TEエンジンよりはヘッド本体…
モーター交換 先月の終盤に芝刈り機を出していつも通りに動かしているつもりでしたが、半分近くの面積を刈り終えたと…
各部バラし2 スタンドを前のほうへ移動して、さらに分解作業を進めていきます。ここまでバラすのは初めてなのでワク…
各部バラし 今回の作業は少々めんどくさくて、チェーンブロックを後ろ側にセットしてあるためエンジンやA/Tの移動…
エンジン降ろし いよいよエンジンを降ろせるところまで来ました💦 以前のキャラバンと似たようなマ…
シークヮーサーの撤去 本命の前にポストの近辺のモサモサになってきたヤツらの枝を少々やってみます😅…
枝打ち花壇の樹木の前に、まずはこのトネリコからいきます😅 バケツの置いてある一帯に日光が当たりづらくなったので、北側へ向かう枝をメインに落としました。だいぶ切り落としましたが、中のほうをもう少しすいてあげてもよかったかな😅 まぁ、このトネリコも高さは無制限でいくので長い付き合いとなりそうですね。今回、サガリバナはそのままで年を越すことにして、ヨウテイボクから始めました。台風の後に少し枝を落としたので今回は高さを少々調整する程度で抑え
やはり少しづつ💦今回はリュウゼツランのアップから😅 ネットで拝見した他所の方々のものとはなんか違います💦 花びらが100%開いてない感じです。少し黄色になったモヤシのような😅 不健康そうな指先はご容赦ください😂 少しするとこんなふうにつぼみだったところから落ちてしまいます。パッションフルーツみたいに強制受粉させると何か変わるかもしれないので、あとで試してみようと思います😅
少しだけ今まであったコーヒーの木がなくなるとかなり広くなった気がします😢 なんてこった😩 そして南側へ移動。今年の台風6号でやられてしまったレモンの根っこを取り除きます。これも根っこが浅くて、横へ這ってました😞 叔父のところとの境界は地面が固いのかな? 以前はライチやクロキなどが3mくらいになってたのですが… これも台風の影響で根っこが動いてしまい、虫も入っていたような跡もあったせいかどんどん葉っぱが枯れていってまし
いろんなもの💦今日のメインはこのコーヒーの木の撤去😢 その前に少々片付けから始めます。北側外壁のあたりは長いこと手をつけてません😫 道路側へ飛び出してるヤツが少ないので作業をサボってたら、内側はけっこうボサボサになってます💦 ここから今回はスタート。ちょっと見える角度がおかしいですが、次回にわかりやすいところから撮ったものを紹介します😅 大変申し訳ない🙏ようやく
休憩中母の菜園の隅の方へ、以前からリクエストされていたバナナを植えました😅 これ以外にも弟宅から2本小さめのものを分けてもらい、この近辺に地植えしてあります。どうせ株は増えてくるので、自分はあえて大きくなりにくい種類の三尺バナナを選びました。来年の夏頃に実がつけばラッキーですね😂石のエリアのリュウゼツランです💦 一時期の凄まじい伸び方は収まったようですが、今度はつぼみがどんどん太ってきてます😂つぼみ一
軽整備雨が降ったり止んだりの週末。電動芝刈り機の刈り刃の点検をこういう時にやっておきます😅このリール刃でまだ2年目くらいしか使ってません💦 他の方はどうしてるかよくわかりませんが、電動モーターで動くものなので自分は水洗いはしてません。使った後はとりあえず1日は置いといて、それから汚れを落とす、という手入れの方法でやってます。ベアリングなんか規格品で入手しやすいのですが、濡らすとすぐに壊れそうなので😅リール刃の裏側や先
なんとか終了前回はこのくらいを残していったん道具をしまいました😅 夕方はムギの散歩と散水があるので、暗くなる前に道具を片付けます。仕切り直して2日後💦 これでやっと前から置いてあるヤコウボクやグヮバまでなくなりました😂 ついでにいろんなのが自生してきてるのでそれらも揃えておくことにしました。クロキよりも北側のほうにいろんなヤツがボサっとなってたので、それらを切り落としました😅 できればクロキもいきたい
チョイ剪定西側の門から入って南にある花壇と駐車場との境へ植えられているレンギョです。2〜3ヶ月さわってなかったのでよく伸びてます😅こっちはその後ろ、というか東側のほう。ランタナも東西のほうへ伸ばせるかチャレンジです😅うーん🤨 トリマーの調子が悪いだけじゃなくて、そろそろ強剪定してもいいくらいの高さになりました😅 とりあえずざっとトリマーを入れておきます。駐車場側へ飛び出しすぎないよう、4インチブロ
トホホな感じです😂自分でやったとはいえ、これはため過ぎです😫 グヮバ、レモン、トネリコ、ヤコウボクなど3〜4種類の樹木の枝葉が… チェーンソーも出していかないとこれはハサミだけではムリですね💦やっとクロキが見えるようになりました😅 剪定バサミ3つとチェーンソーを出しても半分くらい💦 クルマの仕事が終わったらここもちゃんとしないといけませんね😂とりあえず袋4つ。けっこうな
石のエリアよく晴れた日、芝刈り後に前々から気になっていたもの達を切り落とすことにしました😅 クルマにかかりっきりの平日なので、週末だけは庭仕事を少しでも進めておきたいですね。台風6号で根っこが大きく動いてしまい、半分以上が枯れてしまったヤコウボクです😢 今回は残していた葉っぱのない幹をチェーンソーにてカット。残っているヤツも不安定なので、次回はサポートを設置して追肥を行う予定です。次はリュウゼツランを覆うように枝葉を伸ばしてきたトネ
品種判明💦2年前の画像です😅 この頃ですでに地植えして1年くらいは経ってたかな💦 かなり大きくなってます。下の方から新しい株がどんどん出てくるので、取れるものは取っていって…東側の外壁沿いにとりあえず植えてみました😅そして今年の6月。どんどん大きくなってて、下の葉っぱをたまには切り落としてましたね😅これは9月に入ってからのものです。気がついたら、真ん中から幹がニョキニョキと…
久々の剪定この時は確か夕方でスコールの後。少々薄暗いせいもありますが、グヮバをそろそろ小さくすることにしました😅 あまり高いところに実があっても鳥やコウモリしか食べないので、全体的に低く小さくしてみます。隣のパパイヤも豊作です😁 今年もなんだかんだで暑かったし💦 というか、今現在でも昼間の気温が28℃くらいあるので🥵 とても10月終盤とは思えません。一気に枝を落とします😅 長い間やって
戻ってきましたなぜかよくわかりませんが、アセロラが豊作です💦 虫や鳥たちも食べきれないくらい収穫できてるようですね😅 自分は外へ出た時に何個かその場で食べてしまうのであまり気にしてませんでしたが、他の人たちからするととても羨ましい、と言ってました。石のエリアの巨大植物💦 先ほど品種が判明しました💦 おそらくリュウゼツランだと思われます😅 アロエの仲間だと思ってましたが実際はメキシコ産でサボ
高知市内へ特急電車の窓から見える景色も、地元ではまず見れなくてとてもよかった😊 おそらくお米だと思いますが、南の島ではこういう田んぼはかなり少なくなりました💦 美味しいお米ときれいな水があるのはいいですね😄 食べ物もお酒も全てよし! という感じです😅高知駅へ到着! アンパンマンたちがお出迎えしてくれてなかなか楽しい出だしです😄駅のコインロッカーへ荷物を置いて、まずは腹ごしらえ
窪川町土佐清水へ戻る途中の海岸に、何やらゴツいオブジェが💦 ここにもジョン万次郎にまつわるものがあり、土佐清水市とジョン万次郎は深く繋がってるのを感じました。この辺で土佐清水市から出て窪川へ向かいます😅そして窪川町へ到着。行き当たりばったりのいい加減な親父を心配してくれた娘が、事前にネット予約してあった宿へ着きました。こじんまりとしてますが、新しい建物でとても落ち着いた感じがします。素泊まりではありますが、ここなら静かでゆっくりでき
足摺岬2土佐清水へ戻る前に、足湯に浸かるというので行ってきました😅 あまり熱いとイヤなので自分は遠慮しときましたが、海を眺めながら浸かる足湯はお遍路さん達の癒しの場となっているようですね😁TVでしか見たことのない壮大な景色が、これでもか!という感じで迫ってきます💦 ホントにすごい😍足摺岬から道を下って海水浴場、キャンプもOKな海岸を散策😄 自然の地形を残しつつ、人が歩きやすい岩場も
土佐清水→足摺岬そこそこ歴史を感じさせるホテルでしたが、素泊まりなら充分。安くてコンビニも歩いて片道5分ほどなら全然いいと思いました😅土佐清水市在住の友人夫婦と足摺岬へ連れて行ってもらいました。うちの地元のほうではこんなにスケールの大きな眺めは無理なので、とてもいい経験でした😄崖の上から見える景色が全く違います😅 高さのレベルが数段上! 海の彼方に見える水平線がホントにすごい💦 遠くへ旅立ちたくなるの
出発出発の日の朝。なんとなくイヤな予感がしてるのか、元気のないムギ💦 とーちゃんがいなくてもちゃんとお留守番お願いね😅直行便がないので、神戸経由での始まりです。2時間くらいで着いてしまうので、近いもんですね😅1時間足らずで高知へ到着。待ち時間は入れてません😅 昔はプロペラ機だったはずですが、現在は小さいながらもジェットエンジン付きの飛行機。そりゃ早く着きますね😂空港には高校生の頃
大変です💦サガリバナを終わらせてから、まだひと月も経ってませんがもう新しい葉っぱが! やはりすごい生命力です😅 まだまだ暑い日が続きそうなので、葉っぱが入れ替わればどんどん大きくなってきます。本当にすごい💦叔父のとこから挿し木で頂いたレモン? 色は少し変わってきましたが、皮も固いまま😩 地元産は食用には適していないのかな? 調べてみることにします💦そしてアセロラです😅
剪定終了前回からの続きです。見る方向を変えて北西のほうから見たもの。上の方の葉っぱを落とせば終われそうです😅今回は太めの枝は切らずに、上へ伸びたものと内側へ向かっていくものをメインにハサミを入れました😅あまりいいものではありませんがご容赦ください🙇 奥の方へ向かって4つの袋と…この3つで計7袋。この程度で終わってよかった😌そして芝のエリアへ地植えした桜の木。まだ9月なのに開花してました