言わんこっちゃないとはまさにこのこと。 先日大いなる方向転換を経て向きたるは「節酒」。 ■「リセット」という考え方をやめようかなと思います - やまのてのブログ リセットいと憎きによりてはいっそ数うることやめてしまえとは乱暴なり。 ふた開けてみると途端に酒飲むこと毎夜毎夜と...
中江兆民という人物をご存知でしょうか。 名前だけは聞いたことあるけど?という人が多いのではないかと思います。 明治時代にルソーの「社会契約論」等を訳した、東洋のルソーと呼ばれる土佐出身の学者です。 兆民先生は、学者、仏語の先生として生きつつ、国会議員となって、更には実業家と...
以前、居酒屋は割と栄養バランスを調整しやすいという記事を書きました。 ■飲み会は意外と栄養バランスを調整しやすい - やまのてのブログ このことは、私の経験だけでなく、あるお医者さんも糖質制限ダイエットを進める本で紹介しています。 主食をやめると健康になる ー 糖質制限食で...
アルコールはエンプティカロリーだから太らない?そんなことありません。
アルコール自体にカロリーがあるから気を付けよう、という記事を書きました。 ■飲み会は意外と栄養バランスを調整しやすい - やまのてのブログ 「でも酒のカロリーはエンプティーカロリーで、太らないなんて聞くけど?」と思う方もいるでしょう。 私もそんな風に考えている時期がありまし...
先日、こんな記事が出ていました。 “ノンアル”が人気! カクテルや日本酒も登場 どうも、ノンアルコールバーが出てきているらしいです。 これはうれしい。 いい流れですね。 今後も「飲まない人」を客にする飲み屋が増えてくれるとありがたい。 先日やった送別会の店なんて、ノンアルコ...
ここのところカロリー計算アプリを使って栄養摂取の状態をモニタリングしています。 ■酒は結構カロリーが高い【リセット・33日】 - やまのてのブログ そんなことをしていて気づいたのですが、飲み会というのは、割とその辺の調整をしやすいのですね。 揚げ物を取らないよう気をつけて、...
「ブログリーダー」を活用して、やまのてさんをフォローしませんか?