タブレットスタンドを新調しました。(小4)正確にいうとタブレット用ではなくて、パソコン用のとして販売されているスタンドです。タブレット用として販売されているスタンドは、これよりももう一回り小さいサイズのものになります。タブレット用でも十分サイズもあって安定
育児グッズ知育教材知育おもちゃ絵本のレビュー。小4女子の家庭学習記録を書いています。1993年生まれと2014生まれ、21才違いの姉妹。
知育教材・今日の取り組み・知育玩具などのレビューサイトです。
【アオビホ】タブレットスタンド・パソコンスタンドレビュー口コミ評判
タブレットスタンドを新調しました。(小4)正確にいうとタブレット用ではなくて、パソコン用のとして販売されているスタンドです。タブレット用として販売されているスタンドは、これよりももう一回り小さいサイズのものになります。タブレット用でも十分サイズもあって安定
こりずにまた高専に来ています。(小4)今日は実験工作教室です。本日はウィルソンの霧箱を作って放射線の飛行機雲を見る実験をしました。霧箱、科学館の定番実験ですよね。私も見たことあります。また別の実験イベントみたいなところでも試したこともあります。ぴゅんぴゅん
私、地元の無料や格安イベントによく行くのですが行くとたいてい地元新聞社やテレビ局やケーブルテレビが取材に来ています。取材陣が何もないときのほうが珍しいぐらい頻繁に取材に遭遇します。そのため、子はテレビや新聞に登場することがしばしばあります。今年はわかって
オルソケラトロジー、去年の6月に開始しました。(小4)朝起きるとレンズが乾いていて外しにくいのが悩みでした。黒目にぴっちりと貼りついてしまいなかなか取れなくて焦るのです。そこで装着液を使ってみようと報告したのが前回の記事その後の様子です。やはり、朝レンズ
10月からくもん書写の毛筆に通っています。(小4)体験のときにくもんの筆が非常に書きやすかったので、筆はくもんで買い求めました。一緒に筆巻きも新調しようかなと思ったのですが、先生が筆巻きは不燃布のものしかなんですよ~といったからその時はやめておきました。なん
暖かいですね。ゴルフしました。貧乏なんでパークゴルフよ。想像よりも本格的なコースで、池ありバンカーありで一番長いホールは90mもありました。暖かいからいつまでも雪が降らず黒い富士山気になるお値段は1回(18ホール)で大人400円レンタルクラブ代100円で計500円。小中
オルソケラトロジーを毎晩装着しています。朝起きるとはずすわけですが、なかなかはずれない時があります。着脱は子がやって、私は横についていて外したレンズを 受け取るのですが、レンズがパリパリに乾いているのです。なかなか外れなかった時はカピカピ状態。乾燥していま
ニコ☆プチからなんか届いたプレゼント?何?何か当たったかな?ポストカードわーアンケート出すと先着でもらえるやつだーとNちゃんが教えてくれました。そういえばアンケート出したっけ。ニコ☆プチのアンケート、結構長くて項目が多いんですよ。アンケートなんてテキトーに
インフルエンザワクチン2回接種完了しました。(小4)校医のドクターの診療所が子ども2回で6500円なんですよ。このあたりは4000円が主流なのに、この医院だけ安い。通っている小児科や耳鼻科は2回8000円とか8400円な上、激混み長時間待ちなので、もうこっちで接種しちゃう。
【SEIKO】おすすめ学習タイマー・ストップウォッチ【CASIO】
うちで使っている学習タイマーです。(小4)100ます計算のときに活用中。一人でやるときは主にSEIKOタイマーを使用。私が横について計測するときはCASIOストップウォッチを使用。どちらかというとストップウォッチのほうが出番が多いです。両方とも道具大好き夫が買って使っ
「ただいま~ママ、ニコプチ買って来た?(ワクワク)」「あ、忘れたわ」「えーーーーーーー忘れたのぉ今日発売日だよぉ明日は買ってきてよぉ」「わかった、忘れないようにする」というわけで買ってきました。12月号。ニコ☆プチ 2024年 12 月号 [雑誌]新潮社2024-10-22Nち
運動会の季節ですね。(小4)うちの学校は全校合同開催。プログラムもらったら表紙の絵が子のイラストでした。子、去年もキャッチコピーで採用されていました。センターが主人公で、右がおっとりニコニコ糸目の子で左はせっかちな大阪弁キャラと見た。最近おたよりは紙でくれ
フラフープがいつの間にか出来るようになりました(小4)よく子どもの遊び場で「じゆうにあそんでいいよ♪」と置いてあるやつあるでしょ。あれが回せるようになったのです。ブルンブルンブルンいままで上手く回せないでいましたが、小4でやっとエンドレスでできるようになり
わたくしの時代、弥生時代の遺跡と言えばもちろん登呂遺跡。が長女(30歳)は吉野ケ里遺跡って言うんだよね。よしのがりいせき???なにそれ知らないどーゆうこと?そんなの習ってないんだけど?というようなことが長女が学生のときにありました。10数年前のことです。私の
スタディサプリを開始して半年たちました。(小4)小4四月から「理科基礎」「社会基礎」を始め、その後「社会応用」「国語応用」「理科応用」を追加で始めました。半年たっての感想です。スタサプの一番いいところは、入会の手続きが終わるとその瞬間から全コンテンツ視聴可
くもん書写の毛筆はじめました。小4・10歳でスタートです。本当は学校に合わせて小3から書道を習い始めたいなと思っていたけど、なかなか決心がつかず遅くなりました。近くに書道教室がなくってね、できれば自力で通えるところがいいのですが、歩いて行ける教室は好みで
あたし、ハリーポッターが読めない。何度かチャレンジしたけど、頭に入ってこない。何度チャレンジしても中断。英語じゃないよ、もちろん日本語。映画も見たけど、どこがおもしろいのがわからなかった。長女が小学生のときハリポタブームがあって、長女もそれなりにハリポタ
学校からもらってきた彫刻刀セットのチラシ嵩張るでかいものばかりなんでこんなかさばるものばっかりなのよもっとスリムタイプも作ってよこんな嵩張るものランドセルに入らないだろ彫刻刀の直径測ってみろよおかしいだろ、それに気づけよ!なんでみんな気づかないんだよ!謎
【出版社別】まんが日本の歴史読み比べ KADOKAWA南北朝
前回からのつづき個人的に日本史最難関だと思う室町時代、KADOKAWAはどんな風に南北朝時代を書いているでしょうか。見てみましょう。足利尊氏イケメンです。昔の本だと、尊氏は例の肖像画そっくりの髭面の丸顔のおじさんに書かれますが、今時の本は主人公補正でイケメンにな
これまで何回も書いてきたまんが日本の歴史読み比べ。(小4)一口にまんが日本の歴史といいますが、出版社ごとにだいぶ面持ちが異なります。今日はKADOKAWAについて書きます。角川も全巻購入しようかと思ったときもありました。が、すでに講談社・小学館等3セット持っている
≪前回からの続き≫発射あああああ!水ぶっしゃぁぁああッ!あああああー!!墜落ーー 打ち上げ失敗・・・Nちゃんのロケットは打ちあがったと思ったら曲がってしまって高さが出ず早々に墜落してしまいました。ショボーン (´・ω・`)ってなるNちゃん(´・ω・`) ←本当こ
今月の実験工作クラブはペットボトルロケットです。(小4)一度はやってみたいやつですよね。ペットボトルは水やお茶ではなくて、炭酸飲料のものを使用します。圧がかかるので、炭酸用でないと駄目だそう。羽は牛乳パックをつかいます。3枚でも4枚でも自由につけていいと
10月1日から郵便料金値上げです。(小4)切手買ってきました。10月1日からはがきは85円封書は110円になります。84円→110円に伴い、差額分用の切手26円も新たに販売されていました。これで手持ちの残った84円切手も使いやすい。10円とか1円切手を何枚も貼り足さなきゃいけな
おはよー。今日はカヌー教室に参加してみるよ。カヌーは8人乗りでみんなで漕ぐタイプのもの。一人乗りとか二人乗りではなくて、みんなで掛け声に合わせてエイサッホイサッと漕ぐスタイルのものだよ。参加料3時間で380円、安い。内訳は保険代240円、ドリンク代140
スタディサプリ理科4年は4月から『基礎』を視聴しているのですが、追加で『応用』も始めています。(小4)そもそもスタディサプリの名前を知ったのは、理科がおもしろいよ、理科がおすすめだよということを聞いたからですが、これまで基礎を視聴するのみでした。基礎は、
テープカッター買い替えました。今まで使っていたのは、29年?くらい前にフェリシモで2000円で買ったもの。長女が工作好きで毎日使っていました。私も郵送物を梱包するのによく使いました。かなりの使用頻度のため、途中何度も壊れたけど、そのたびに修理して使っていいました
『小学生がたった1日で単位計算ができる本』の4年生相当のところまで終わったので、次はこれを始めています。(小4)計算の工夫の本です。小学校で習う計算が5秒で解ける 算数 ひみつの7つ道具あきとんとんかんき出版2023-12-20この本でできるのはこんなこと☑ 分数を5秒
夏休みの絵日記、今年も毎日完走できました。(小4)1年生の夏休みから始めて、夏休み冬休み春休み限定で毎日書いています。絵日記とありますが、絵はすでにあまりない状態で、もう日記ですね。気分で隙間にラクガキ絵をちょろっと書いている程度です。1年のころは完全に絵
先取り算数5年スタートしています(小4)使うのは今回もひとりで学べる算数です。この本好きすぎ。この本ラブなのは、過去記事で繰り返し書いた通り。ただ、この本、ちょっと最新の学校の履修と違う箇所があるかも。一部、4年の内容が載ってないところがありました。5年
徹底反復ニガテ克服シリーズ ひょうとグラフ感想レビュー口コミ
このシリーズ、『ひょうとグラフプリント』と『ぶんしょう題プリント』以外はやりました。(小4)『ひょうとグラフ』はやらなくてもいいかーっと思っていたけど、せっかくだから、ここまできたらやってみようかなと夏休みにやってみました。徹底反復 ひょうとグラフプリント
国語の読解、4年になってから何もやっていない。(小4)3年のときは、標準新演習3年を使いました。こちらは塾専用教材で、中受しない子対象の教材です。ボリュームたっぷりで基礎から応用まで一通りそろって、難しすぎないけど、ちょっと考える問題もあってよい難易度で
スタディサプリ社会応用4年を最後まで視聴しました。(小4)本当に視聴しただけ。見ただけです。おもしろかった。私が。作業しながら横で聞いていました。社会応用は教科書と連動していません。講師の先生の趣味で4年生のうちに聞いておいてもらいたいことを取り上げてい
夏休み、どこにも行かないまま終了。(小4)無料のところしかいってないわ。旅行も帰省も行っていない。行こうとすると、地震や台風やコロナ発生で縁がないまま。台風がくるくる詐欺で来ないし、雨フルフル詐欺で降らないしで、今日も台風だから予定を取りやめたけど晴れて
博物館主催のワークショップで「古文書の整理をするキッズお仕事体験」があったので、参加してみました。(無料)(小4)ナントカさんという家の長持ちから古文書が見つかったので、それを解読して整理するようです。てっきりコピーを渡されて、くずし字辞典片手に文字を読ん
下水処理施設の見学に行きました。(小4)4年生はどこの学校でも校外学習で行くと思うけど、学校で行くと、パァーっと見るだけでゆっくり見学できないといつも不平をいっているので、夏休みの施設公開日に連れていきました。顕微鏡発見。汚泥をピペットで吸い上げて自分で
前回からのつづき水質検査が終わったので、後半は顕微鏡で池の微生物を観察しました。顕微鏡は一人一台用意されていました。科学館等で見かけるものよりも高級そうな顕微鏡です。プレパラートを作って(久しぶりにきいたこの言葉)セットして観察しますが、Nちゃん全然、顕
前回からの続き今回の講座は近所の池の水環境を調べるがテーマです。水質を調べるのに、パックテストという検査を行いました。一人1セットづつ実験用具が用意されているので、全て自分でやれるようです。班活動だったら、うちの子は見ているだけになってしまうので、一人で
また高専行ってきました。(小4)こりずに講座を申し込んでしまいました。こりねえな。だって無料だし。今日の講座のテーマは「池の水質調査のやり方を学ぼう」です。本日は弁当持ちで一日がかりの講座です。中学生ばっかりだったらどうしようとドキドキしながら教室入りまし
近所の工場見学に行った時にワークショップでソーラーカーを作りました。今日も無料。(小4)社員さんが横について教えてくれました。部品細か-Nちゃん、渋い顔をして作っていました。シャフトにタイヤ通してねー「シャフト???」ナットをここに入れてねー「ナット???
つづき自由研究って、用紙はどういうのを使えばいいのでしょう。(小4)子の学校はA4かB5指定で、鉛筆書きは不可で必ずペンで清書しなくてはいけません。去年3年のときは、先生からA4スケッチブックを利用するといいよと聞いたので、100均のスケッチブックを使用しま
本日の職業体験は林業。森の中で行われました。(小4)今日も無料です。長袖長ズボンに軍手とヘルメットを持参して参加です。暑い。森育や木育って、意識高い系の人に人気ありそうですけど、暑さの前に敗北したのか、参加者はうちを含めて3組でした。【クイズだよー】どっち
今日は銀行の職場体験に参加してきました。例によって無料です。(小4)去年3年生のときは、別の銀行の職場体験に参加して、銀行業務について学びました。なんとなく銀行でどんな業務をやるか浅ーくはわかったようです。今年は去年とは別の銀行にしてみました。今回の銀行は
「結婚式場で働こう」という無料の職場体験に参加しました。(小4)私、結婚式嫌いで、むしろ呼ばないでくださいそういうのいいんでって人なんですけど、たまたま会場が長女が結婚式を挙げたところだったので、じゃあ行ってみるかと申し込んだのでした。長女の式はコロナ真
今日は野村證券に来ています。(小4)金があるのかないのかわからないこの家ですが、Nちゃん、投資信託数千万持ってるんだよね。でも服はオフハウスで100円で買ったものだし、夏休みは近所の無料イベントしかいかないし、どこに行くにも水筒持参で自販機利用しないしで、つ
本日も理科に興味がない親子がお届けします。(小4)近所のイベントに言ったら、無料で浮沈子を作ろうコーナーがあったので、作ってみました。高校の理科系部活の発表ブースでしたので、高校生が作り方を教えてくれました。浮沈子、いろんなところでみたことあるけど、Nちゃ
自由研究とはまた別に、おまけのレモンの実験をやってみました。(小4)特別な道具がなくてもできるついでのレモン実験です。10円玉にレモン汁を垂らします。余ったレモンの切れ端を使ってみます。クエン酸の力で10円が綺麗になる定番の実験ですね。そしたらめっちゃピカピカ
前回からのつづきレモンを使った自由研究です。それでは初めていきましょう。キットの説明書を読みながら、実験を開始します。上のアルミの小袋以外は自分でそろえたものです。アルミの小袋の中身はクエン酸とカルシウムです。薬局にいけば手に入るので、キットがなくてもで
自由研究面倒臭いんじゃあああああ (小4)希望者だけにしてぇええ本当いやあああああ自由研究のくせにいろいろ指定してくるなよぉおおおおお!!自由研究は今年は理科にします。去年社会にしたけど、資料をまとめるのに、時間がかかって記録作るのが大変だったので、今年
徹底反復ニガテ克服シリーズ、4年範囲までおおむね終わりました。(小4)「たんいプリント」と「ずけいプリント」がまだあやしいです。たんいは時間もかかるし間違いもあってまだまだ。図形のほうは時間がかかってもたもたしている。もうちょっと繰り返したほうがいいかなあ
毎日暑いですね、今日も理科にサッパリ興味がない母娘がお届けします。(小4)今日は国際宇宙ステーションがよく見える日ということで、そんじゃあ空でも見てみるかと、夜空を見上げてみました。うちの周りはビルやらマンションやらで空が狭いのですが、夫曰く、今日は真上
高専で液体窒素の実験をしてきました。(小4)よく科学館の実験ショーで液体窒素に薔薇を入れるとカチカチに凍って、手で握るとバラバラになるやつあるでしょ。ああいうのをやります。今日は子供たちが実験に参加で保護者は後方ギャラリー席で見学です。小4には難しそうな実
勉強のやる気がなく学習が進展しないので、今日はBBAの健康情報についてです。帯状疱疹ワクチン、2回目接種してきました。帯状疱疹ワクチンは50歳以上に接種推奨されています。あたし、子が幼稚園のときに既に50代でしたからね、もちろん接種対象年齢です。帯状疱疹ワク
Z会の公開実力テスト、返却されました。(小4)どんな試験なのかさっぱりわからない状態で申し込みして受けたテストでしたが、正体は公立中→公立上位高を目指す人向け試験でした。地元塾がZ会に問題作成を依頼した地域限定テストだったようです。どうりでネットで情報が全然
小学校からおなじみのものやってきたァーーーー彫刻刀セットのチラシきあああああーーーーードラゴン健在ーーーードラゴンリストラされてなくてよかったぁまだ7月なのに早えーよォおーーイラネーこんな布ケースいらねええええかさばって邪魔だろ机の上で作業スペース減るだろ
浮き輪買いました。紐付きが欲しいのでイガラシのものを。サイズ大きくなると紐付きって全然ないですよね。イガラシは紐付きです。だから浮き輪はいつもイガラシのもの。【メール便対応】イガラシ(IGARASHI)カラフルキュートウキワ80cm RLB-480V うきわ 浮輪 水遊び プ
ハンズフリーのスタンド式ドライヤーBISARAビサラ・スタンダードを買いました。髪乾かすのが面倒すぎて、小4の子供に一人で乾かしてもらいたくて導入。最新版の首振り機能があるやつです。【20%offクーポン】 ハンズフリー ドライヤー ビサラ ドライヤー 大風量 速乾 ド
小4の社会おもしろいな。小4は自分の住んでいる町の施設や、地域をささえるしくみを学ぶのですが、地元サイコーウェーイwwww町探検大好き地元ラブだと、小4社会って魅力な内容ですね。今、おうちでは教科書ワークとスタディサプリの社会基礎をやっているけど、追加でスタ
ニガテ克服シリーズ、その日の気分で進めています。(小4)昨年3年のときに、「およそのかずプリント」はやらなくてもよかったかなーと発言ましたが、続きを開始してわかりましたが、こちらは4年生範囲がメインのドリルだったようです。内容はほぼ4年履修範囲です。4年
新紙幣でましたね。諭吉ともお別れですね。私は熱狂的な太子ファンだったので、諭吉は長らくどうも好きになれず、長女とよく二人で、諭吉悪口言い合っていたんですよ。諭吉って生意気だよね、なんかえらそうだよね、咸臨丸のとき美少女と一緒に写真とってみんなに見せびらか
ぎゃあああああーーーー!どーゆーこと!?また学校から視力の紙もらってきたーーきえええええーーーーーうわーーーんまた見えなくなっているショックすぎて倒れた。1か月前にオルソの検診に行ったときは1.2が見えてるって言われたのに。あれは幻だったの?娘、1年前に視力
「ふくしま式 本当の国語力が身につく問題集 小学生ベーシック」ずいぶん前に買いました。いつ買ったのかも忘れました。(小4)ずっと棚に寝かしておいて、そういやふくしま式あったよね?そろそろできるかなと取り出してみたらあらびっくり、簡単だったあれ?やるタイミン
全統小とはまた別に、Z会の公開実力テストというのも受けました。(小4)Z会の公開実力テスト、ネットでみても全然情報が載ってなくて、どんなテストかさっぱりわからず申し込んだのですが、どうも公立中→公立高校を希望する子向けのテストだったようです。近所のローカル塾
初参加の全統小の結果貰ってきました。(小4)テスト自体受けるのは初めてです。速報なのでとりあえずコピーで、あとで綺麗な印刷が送られてくるそうです。成績公開美しいナデシコの花をお楽しみくださいナデシコって秋の七草なのに、春に満開でよくわかんないわ。カワラナデ
小4の漢字が終わりました。(小4)使ったのは「となえてかく」と「徹底反復」と「リズムでおぼえる」です。となえて かく 漢字練習ノート 小学4年生 改訂2版 (下村式シリーズ) [ 下村 昇 ]徹底反復 四年生の漢字 [ 陰山 英男 ]リズムでおぼえる漢字学習改訂新版 小学校全学
自主勉ノート、うちの学校は提出は週1回でいいので、お出かけや無料体験の記録をまとめています。(小4)自主勉ノートはネタ切れで何をやったらいいのかって子もいるかと思いますが、うちはネタ切れどころか、体験記録が渋滞していて、追い付きません。紙に記録しないと、そ
小学館のまんがはじめての日本の歴史を読み終わったので次は何にしようかな・・・と思って、こちらを購入しました講談社図鑑MOVE日本の歴史日本の歴史 (講談社の動く図鑑MOVE) [ 講談社 ]MOVEの図鑑の中で一番厚い一番新しい本です。普通のMOVEの図鑑の中の2倍の厚さが
全国統一小学生テスト受けてきました。(小4)はじめてのテストです。全統小、自分には関係ない世界だと思ってました。受験しないし、難しい問題もやっていないので、受けても全然解けないだろうし、やる気もないし、必要ないかなと。でも勉強のモチベーションがないので、1
小学館はじめての日本の歴史。どこの出版社も面白い巻とそうでない巻があるのですが、このシリーズは、8巻9巻が断トツ良いです。学習まんが はじめての日本の歴史9 江戸幕府の完成三条和都小学館2016-01-22学習まんが はじめての日本の歴史10 江戸幕府のゆらぎ三条
スイミングスクールで100m個人メドレーに合格しました。(小4)小1夏から水泳を習い始めて、2年10か月で到達しました。早いですねーもっとかかると思っていました。あ、わかっていますよ、全然早くないってことぐらい。でも、運動得意ではないんでね、もっと時間掛かると思
今年度の格安通年体験教室は、実験工作クラブにしてみました。(小4)本当は6年生で入りたかったのですが、人気で抽選に外れる場合も多いそうで、6年生で外れたら後がないため、念のため今年から申し込んでおくかと申し込んだら早速4年生で当たってしまいました。ひゃあ
娘が友達の家でセノビックというのを飲んだそうです(小4)セノビック、名前は聞いたことあるけど、値段が高そうなのでスルーしていました。気にはなっています。ロート製薬から出ている背が伸びるという栄養飲料です。セノビックプラス セノビックPlus ミルクココア味4個パ
Z会さんからなんかおたよりきた。公開実力テスト?なにこれ?テストのご案内公立中学から、公立上位高校を目指すために!ってなんでうちの情報知ってんだよ。あ、そういえば、何年か前、応募者全員プレゼントに申し込んだった。(乞食)そのときなんか書いたのかな、覚えてな
娘、小4です。レギンスなど前後ろがわかりにくいものは、一発で前後が判明するよう、いまも私が手縫いで印を縫いつけています。もちろん4年生なので、前と後ろを間違うことはないです。でも、着替えのとき、マークがあるほうが一発でわかって楽ですよね。特にレギンス系やヒ
終わりました(小4)これはどうも私のやる気がでず、子どもに渡して子ども主導でやらせてみました。でも、自走できない子なので一人でやらせると、ただテキトーに書いてテキトーに丸付けするだけで終わりますね。こちらは塾専用教材なんですが、塾教材らしく可愛げのないつく
磯の生き物観察会に参加しました (小4)さあどんな生き物がいるかな干潮時をねらってダイビングショップのみなさんと一緒に捕獲しにいきます問題 この焼きそばみたいなのはなんでしょうラーメン?富士宮焼きそば?輪ゴム?正解はアメフラシのたまごラーメンかと思った(そ
4年社会と理科は昨年同様教科書ワークを使うことにしました。(小4)併せてスタディサプリもはじめてみました。『社会基本』『理科基本』をやっていて、今、3講まで終わったところです。スタディサプリ理科社会、予想していたのと違いました。ほぼ解説で問題演習はないので
終わってもう見ないだろうなってドリルを捨てることにしました。本当はまだ捨てたくないんです。とっておきたい。でもスペースに限りがあるので処分することにしました。捨てられない女なので、捨てるのにえらく躊躇します。心が痛みます。いままでありがとう。宮本パズルと
みかん生産者さんのイベントに行きました。(小4)この時期にミカン畑にいってもみかんはなっていません。みかんドコー?花が咲いているだけこの花がいい香りみかんはーーー??生産者さんがみかん茶を入れてくれましたワーイみかんwwwミカン茶がおいしすぎ花の根本の丸い緑
郷土資料館や埋蔵文化センターの定番アクティビティ、勾玉づくり。全国いろんな博物館でやっている定番活動ですよね。子も参加して作ってみました。(小4)昔長女(30歳)が小学生のころ、勾玉を作りたがって、キットを探して見つけて家で作ったことがあるのですが、めっち
先取り4年生算数が一巡したので、こちらの続きを開始しました。(小4)既に3年分までは終了しているので、4年生相当分から始めます。このドリルの活用者さんのブログに、「分数のやり方が独特だよ!」とありましたが、もしかしてこれ?頭の中で似たようなことをやってはい
電子メモパッドを使っています。600円ぐらい。実家の高齢父が耳が遠く、会話をしていて聞き取れない語があるようなので、筆談する用に買いました。父、もうじき90歳です。高い音が聞こえにくいです。私、声が高くよく響く声なので聞き取れないんだって。思ったてよりも薄くて
新茶の季節ですね茶摘みに行きました一芯二葉を摘みます今年は生育が1週間ほど遅いらしい畑で摘みたて茶葉の天ぷら&パンケーキをお茶屋さんが作ってくれましたお茶の天ぷら大好き富士山もコンニチワ摘んだ葉は持ち帰って自分で手もみにして紅茶にしますちなみに緑茶も紅茶
子の学校は置き勉承認。教科書は置いて行っていいよ指導です。(小4)そのため子は教科書は学校に置きっぱなし。理科と社会なんて、初日に持って帰ってきて以降ずっと学校です。だから、授業で今どんなことをやっているかわかりません。子に「今なにやっているの?」と聞い
講談社の学習まんが日本の歴史が読み終わったので、次に読む用にこれを買ってきて今、読んでいます。(小4)小学館版 学習まんが はじめての日本の歴史 全15巻セット小学館2016-04-15講談社が難しすぎて読めない小4Nちゃんも、これなら読めるかな~と期待を込めて購入してみ
百ます計算の2を始めました。(小4)この本は2桁の計算になります。1ページ目から1桁+2桁です。復習で一桁の計算もあるのかなと思ったけど、なしでいきなり1桁+2桁からでした。これまでやっていた『百ます計算』は14日間同じ問題でしたが、この『百ます計算2』は14日間
ファッション誌、買ってみました。ニコ☆プチニコプチ 2024年 6月号 [雑誌]ニコ☆プチ 2024年 04 月号 [雑誌]新潮社2024-02-22小学生向きファッション誌で、nicola(中学生向き)の妹分だそうです。nicolaは長女が中学生のとき買っていました。nicolaももう廃刊なっちゃった
終わりました。(小4)日付みたら、去年の7月に開始しているので、終了まで10か月かかったことになります。毎日各種類1枚づつやれば、2週間で終わる内容なんですけどね。はい10か月もかかりました。朝、ご飯を食べて支度して、学校に出発するまでの時間が余る日に取
2年生のときに買ったけど、難しそうで寝かしていたサイパー、そろそろできるかなと始めてみることにしました。(小4)文章題和差算・分配算: 小3レベル (サイパー思考力算数練習帳シリーズ)M.access認知工学2000-01-01できるかなー。最初のほうはスイスイ解いていました。
終わりました。(小4)ちょっと基礎問題のページが多かったですかね。基礎に結構なページを割いています。もうちょっと基礎を省略して、標準~発展的問題の割合が多いとよかったかなあ。もう少し発展の演習をしたい。活用問題は多くはないけどまあそこそこある感じでした。
【出版社別読み比べ】講談社まんが日本の歴史 2 レビュー口コミ感想
前回からの続き (今回も大変長文)・絵柄は一昔前っぽいものが多い。今風のキラキラ絵というより、一昔前の少年・青年漫画な絵柄。大人なら懐かしくて平気だけど、今の小学生にうけるかは不明。そうはいっても少女漫画絵やスタイリッシュ青年漫画絵やスポコン風少年漫画絵
【出版社別読み比べ】講談社まんが日本の歴史1 レビュー口コミ感想
全部読み終わりました。面白かった。感想書くよ (以下大変長文)4大特典つき!講談社学習まんが日本の歴史全20巻セット 22年度版 (講談社 学習まんが)講談社2021-11-19・表紙と中の漫画は同じ人が担当。角川と集英社は表紙は人気漫画家やイラストレーターだけど中の漫画はほ
10才までに覚えておきたいちょっと難しい1000のことばジュニア
語彙の学習はこちらのドリルを開始しています。もういつ買ったのかも忘れました。たしか、たくさん出ている語彙系の本の中で、一番簡単そうで低年齢の子からできそうなドリルなので、これを選んだのでした。この手のドリルの中では、昔からある本らしく、絵が古いです。この
ちょっと難しめの算数ドリル、4年生用は、ポピーハイレベルワークプラスというのにしました。本当はパーフェクトテストにしたかったけど、パーフェクトテストはページ数があるので、もっと短時間で1周回せるものをということで、ポピーのドリルにしました。こちらは、ポピ
ことばプリント3・4年が1周しました。このドリルとても良いです。1・2年のもやったけど、よかった。予想していたよりも、わかるようででスイスイ進みました。もうこんなにいろんな語を知っているんだと感心。でも、知らない語も時折登場するので、全部わかっているわけ
神谷町で夜ご飯どこで食べよう・・・?となったとき、気象庁食堂の存在を思い出したので行ってみました。こう書くと、この人港区に詳しいの?と、思うかもしれませんが、安心してください。お上りさんです。神谷町というのは、東京タワーに行ったまでです。お上りさんの定番
さきどり算数4年生が1巡しました。(新小4)使ったのはこの3冊。ひとりでできる算数は、扱っていない箇所がいくつかありました。帯分数の繰り下がりの引き算がありません。あと、概数の計算も足りない。ともなって変わる量あたりも典型的な問題を取り上げてくれるとよかった
北桔橋門(きたばねばし)から外にでました。ここは土塁式石垣だそうです。ここからまたお濠沿いに進みます。今日は北の丸公園のほうには進まず、乾門の前を通って代官町通りに進みます。北半分はまたいつか。いつかまわってみましょう。さあどんどん歩いていきますよ。乾門
皇居東御苑に入りました。入場無料です。簡単な手荷物検査があるだけで、名前を書いたりなんだりの手続きはありません。東御苑も見どころいっぱい。天守台江戸城は明暦の大火で燃えてしまい、その後再建されなかったため天守閣がありません。他にも見どころたくさんですが記
楠公レストハウスを後にして、皇居外苑を進みます。見えてくるのは、坂下門坂下門外の変の坂下門です。老中・安藤信正が背中襲撃されて逃げだしたところ。現在は宮内庁の通用門だそうです。この横にある濠が蛤濠。濠って全部「皇居のお濠」じゃなくてそれぞれに名前がついて
おはよー!!今日は皇居に来ているよ。いまから皇居のお濠を一周歩いてみるよ。現在の時刻午前9時、天気快晴。目標4時間で1周してみる。スタートは桜の大門。桜田門からスタートして、反時計回りに一周する予定。途中、東御苑も寄り道して散策してみるね。ゴールは楠公レスト
「ブログリーダー」を活用して、konohana88さんをフォローしませんか?
タブレットスタンドを新調しました。(小4)正確にいうとタブレット用ではなくて、パソコン用のとして販売されているスタンドです。タブレット用として販売されているスタンドは、これよりももう一回り小さいサイズのものになります。タブレット用でも十分サイズもあって安定
こりずにまた高専に来ています。(小4)今日は実験工作教室です。本日はウィルソンの霧箱を作って放射線の飛行機雲を見る実験をしました。霧箱、科学館の定番実験ですよね。私も見たことあります。また別の実験イベントみたいなところでも試したこともあります。ぴゅんぴゅん
私、地元の無料や格安イベントによく行くのですが行くとたいてい地元新聞社やテレビ局やケーブルテレビが取材に来ています。取材陣が何もないときのほうが珍しいぐらい頻繁に取材に遭遇します。そのため、子はテレビや新聞に登場することがしばしばあります。今年はわかって
オルソケラトロジー、去年の6月に開始しました。(小4)朝起きるとレンズが乾いていて外しにくいのが悩みでした。黒目にぴっちりと貼りついてしまいなかなか取れなくて焦るのです。そこで装着液を使ってみようと報告したのが前回の記事その後の様子です。やはり、朝レンズ
10月からくもん書写の毛筆に通っています。(小4)体験のときにくもんの筆が非常に書きやすかったので、筆はくもんで買い求めました。一緒に筆巻きも新調しようかなと思ったのですが、先生が筆巻きは不燃布のものしかなんですよ~といったからその時はやめておきました。なん
暖かいですね。ゴルフしました。貧乏なんでパークゴルフよ。想像よりも本格的なコースで、池ありバンカーありで一番長いホールは90mもありました。暖かいからいつまでも雪が降らず黒い富士山気になるお値段は1回(18ホール)で大人400円レンタルクラブ代100円で計500円。小中
オルソケラトロジーを毎晩装着しています。朝起きるとはずすわけですが、なかなかはずれない時があります。着脱は子がやって、私は横についていて外したレンズを 受け取るのですが、レンズがパリパリに乾いているのです。なかなか外れなかった時はカピカピ状態。乾燥していま
ニコ☆プチからなんか届いたプレゼント?何?何か当たったかな?ポストカードわーアンケート出すと先着でもらえるやつだーとNちゃんが教えてくれました。そういえばアンケート出したっけ。ニコ☆プチのアンケート、結構長くて項目が多いんですよ。アンケートなんてテキトーに
インフルエンザワクチン2回接種完了しました。(小4)校医のドクターの診療所が子ども2回で6500円なんですよ。このあたりは4000円が主流なのに、この医院だけ安い。通っている小児科や耳鼻科は2回8000円とか8400円な上、激混み長時間待ちなので、もうこっちで接種しちゃう。
うちで使っている学習タイマーです。(小4)100ます計算のときに活用中。一人でやるときは主にSEIKOタイマーを使用。私が横について計測するときはCASIOストップウォッチを使用。どちらかというとストップウォッチのほうが出番が多いです。両方とも道具大好き夫が買って使っ
「ただいま~ママ、ニコプチ買って来た?(ワクワク)」「あ、忘れたわ」「えーーーーーーー忘れたのぉ今日発売日だよぉ明日は買ってきてよぉ」「わかった、忘れないようにする」というわけで買ってきました。12月号。ニコ☆プチ 2024年 12 月号 [雑誌]新潮社2024-10-22Nち
運動会の季節ですね。(小4)うちの学校は全校合同開催。プログラムもらったら表紙の絵が子のイラストでした。子、去年もキャッチコピーで採用されていました。センターが主人公で、右がおっとりニコニコ糸目の子で左はせっかちな大阪弁キャラと見た。最近おたよりは紙でくれ
フラフープがいつの間にか出来るようになりました(小4)よく子どもの遊び場で「じゆうにあそんでいいよ♪」と置いてあるやつあるでしょ。あれが回せるようになったのです。ブルンブルンブルンいままで上手く回せないでいましたが、小4でやっとエンドレスでできるようになり
わたくしの時代、弥生時代の遺跡と言えばもちろん登呂遺跡。が長女(30歳)は吉野ケ里遺跡って言うんだよね。よしのがりいせき???なにそれ知らないどーゆうこと?そんなの習ってないんだけど?というようなことが長女が学生のときにありました。10数年前のことです。私の
スタディサプリを開始して半年たちました。(小4)小4四月から「理科基礎」「社会基礎」を始め、その後「社会応用」「国語応用」「理科応用」を追加で始めました。半年たっての感想です。スタサプの一番いいところは、入会の手続きが終わるとその瞬間から全コンテンツ視聴可
くもん書写の毛筆はじめました。小4・10歳でスタートです。本当は学校に合わせて小3から書道を習い始めたいなと思っていたけど、なかなか決心がつかず遅くなりました。近くに書道教室がなくってね、できれば自力で通えるところがいいのですが、歩いて行ける教室は好みで
あたし、ハリーポッターが読めない。何度かチャレンジしたけど、頭に入ってこない。何度チャレンジしても中断。英語じゃないよ、もちろん日本語。映画も見たけど、どこがおもしろいのがわからなかった。長女が小学生のときハリポタブームがあって、長女もそれなりにハリポタ
学校からもらってきた彫刻刀セットのチラシ嵩張るでかいものばかりなんでこんなかさばるものばっかりなのよもっとスリムタイプも作ってよこんな嵩張るものランドセルに入らないだろ彫刻刀の直径測ってみろよおかしいだろ、それに気づけよ!なんでみんな気づかないんだよ!謎
前回からのつづき個人的に日本史最難関だと思う室町時代、KADOKAWAはどんな風に南北朝時代を書いているでしょうか。見てみましょう。足利尊氏イケメンです。昔の本だと、尊氏は例の肖像画そっくりの髭面の丸顔のおじさんに書かれますが、今時の本は主人公補正でイケメンにな
これまで何回も書いてきたまんが日本の歴史読み比べ。(小4)一口にまんが日本の歴史といいますが、出版社ごとにだいぶ面持ちが異なります。今日はKADOKAWAについて書きます。角川も全巻購入しようかと思ったときもありました。が、すでに講談社・小学館等3セット持っている
農業スクールにて。ふうむ、この足跡・・・・犯人は・・・あなたですね。画像・ウィキペディアよりハクビシン獣害深刻だわ。さて、今月は前回収穫した藁を使ってほうきを作りました。1本1本稲穂の葉部分を剥き、穂先を揃えて束ねて結わえて作ります。穂先の葉を綺麗に剥いて
夏休みに行った施設見学で富士山の噴火について学習しました。(小3)Nちゃんその時のことを作文に書いて入賞したので、いまさらだけど、見学会の復習してみたいと思います。富士山。模型に見えるけど、プロジェクションマッピングです。地形がよくわかりますねー。上が北・
夏休みに応募した作文コンクールが入賞しました。(小3)学校から賞状と記念品をもらってきました。作文コンクールの作文を書いた日の日記。(夏休みは毎日日記を書きました)私としては応募者全員参加賞の500円図書カードが欲しくて応募したにすぎないのですが、Nちゃんは
角質を食べる魚っていますよね、ドクターフィッシュと呼ばれているやつ。今日はそれと類似の体験をしてきました。ナイルテラピュアという魚です。この魚がいっぱいいる水槽に人間が足を突っ込むと、たくさんよってきて、角質を食べるらしいです。この体験コーナーにはドクタ
舌下免疫療法のスギを開始して1か月経ちました。(小3)先に開始したダニは開始2か月以上経ちました。毎日シダキュアとミキテュアを服用しています。1か月間、特に問題ありませんでした。目立った変化はなし。最近は両方とも朝服用しています。朝の忙しいときに10分のお薬タ
1年かけて図書館で借りてちまちま読んできた漫画日本の歴史の集英社版と学研版他。集英社が読みやすかったので、うちは集英社を買う予定です。が、集英社でも漫画がこりゃひでぇええという巻がありました。集英社はご存知のように表紙詐欺で、表紙は人気のジャンプ漫画家さん
この本おもしろかったです。(小3)子が学校で借りてきた【学研・まんがでよくわかるシリーズ・ひみつ文庫】というシリーズ。学研のひみつシリーズとはまた別のシリーズなんでしょうか?続シリーズなのか?姉妹シリーズなのか、似たような感じの本です。どういうポジションに
全然記事にしていないけど、無料のイベントいろいろ行っています。今年はイベントも多いですね。イベント回ると、あっちこっちでもらった景品のうまい棒が増えます。大人用はティッシュが多かったりするけど、子ども向けの景品といったらうまい棒ですよね。飴やラムネもある
書初め用品購入しました。(小3)私が買ったのは下敷き・ケース・6号筆・墨です。墨池は今回はなしです。せこく普通のすずりを使います。下敷きは規格3枚判というサイズです。下敷きは地域によっていろいろサイズがあるようですが、うちの地域は、規格3枚判というサイズでし
おはよー、本日の富士山だよー。寒くなってきて富士山も雪化粧した。これはどこから見た富士山かわかるかな。ヒントはこれ。中距離多目的誘導弾 どっかーんいつも日本を守ってくれてありがとう。なんか武将がいた。誰?なんで武将?と思ったら、源頼朝が富士の巻狩りをした
来年の手帳とカレンダーを100均で買いました。手帳はセリアのウィリアムモリス。カレンダーはダイソーの スケジュールWリングカレンダー。モリスのはすぐになくなっちゃいそうなので、見つけてすぐお買い上げ。ここ何年かて手帳はずっと100均のを使っています。表紙はその
娘と同じ小学校3年生のお子さんで、琵琶湖1周サイクリングに挑戦した子のブログを読んで、すごくいいなあと思って・・・うちも湖1周サイクリングをやってみたいって思いました。湖1周サイクリング、娘でもできそうな近くて簡単なところはないかなーと思って、芦ノ湖はどうだ
子どものころ、光村図書の教科書を使っていた皆さん、自分が使っていた教科書を検索できるサービスが光村図書公式サイトありますよー。「光村図書教科書クロニクル」生年月日を入力すると、自分の入学年度に合わせた教科書の表紙とタイトルが表紙されます。懐かしい。この表
農業スクールの稲刈りに行ってきました。(小3)5月に植えた苗も大きく育ち、黄金色の稲穂を垂れるようになりました。なんとNちゃん、稲刈りのときも田んぼは、水でいっぱいだと思っていたみたいです。田植えや苗が小さいときみたいに、今も水がいっぱいはってあると思ってい
ダニの舌下免疫療法を開始して7週間が経過しました。(小3)ミティキュアという薬を服用しています。最初の1週間は少量の容量からスタートで問題なし。次の一週間から薬の量が増えて通常量になります。そしたら、鼻水が出て皮膚にごく小さなポツポツが少量出ました。数日でポ
イベントで割りばし鉄砲作りました。(小3私が小学校2.3年のころ、割りばしが鉄砲流行りました。流行りすぎて学校で禁止になりました。何十年かぶりの割りばし鉄砲です。子供一人で作るのはちょっと大変だけど、大人ならさほど苦労せず作れました。そして思ったよりもよく飛
ひとりで学べる算数4年を進めています。(小3)分厚い。厚すぎて笑う。フォントも変わりました。文字もぐっと小さくなりました。3年までのものに比べると見難くなりました。厚いので大変だけど、進めてみるとわりとスイスイ進みます。躓かずスムーズに進むのでアレレ?とな
オルソケラトロジーの定期健診にいってきました。(小3)今回も視力1.2でした。毎回ずっと1.2です。先生からもこの子は安定していますねーと言われました。マイオピンは、同時に舌下式免疫療法をはじめたので、どっちの副反応かわからなくなるのを避けるため、ちょっとスター
前回からの続き中に1か所だけ珍しく、手書きの解説があるところがあった。なぜだかここだけ手書きの説明つきであった。よくわかる。たったこれだけ書いてくれてあるだけで、ぐんと理解の手助けになる。これがなきゃ、なんか光があるねー曲がるねーで終わっちゃうところだった
前回からの続きーー<前回までのあらすじ>ーーーーー科学館にいったものの、耳をふさいでおでこをつけてみよう何か聞こえるかな?しか書いていない展示。結果も原理も説明もない展示にいらつく私は、解説求めて専用タブレットを借りてくるのであった。ーーーーーーーーーー