ジルとうなぎの風に吹かれてきままにキャンプ - にほんブログ村
chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ジルとうなぎの風に吹かれてきままにキャンプ https://blog.goo.ne.jp/camp8877

キャンピングカーと趣味についての気ままな生活のブログです。快適化やトラブル対策も多数ありますよ。

うなぎ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/06/20

arrow_drop_down
  • 貧乏暇なしで毎日が忙しい

    ↓この写真をクリックして応援してねもう11月も半ばを過ぎてすぐに12月がやって来ると年末の片づけの事が頭をよぎる。駐車場のフェンスだけでは寂しいと20年くらい前に自宅の回りをぐるりと植えたヒイラギモクセイ。毎年春になると新芽が出てそれを見るのは気持ちがいいが、すぐに葉っぱで茫々になる。春になって5月にはこれくらいに葉が伸びる。電気バリカンで刈ると醜くなるので、枝は剪定バサミで一本づつ剪定する。これがかなり面倒。これまで毎年剪定してきたが、最近それがいい加減イヤになった。それならと、今、葉が出ないうちに切ってしまおうと思い立った。チェンソーを取出して根本から切断。切断した樹の芯にドリルで穴を開けてラウンドアップの原液を数的垂らして芽がでないように処理。暇なときに切り株を掘り起こす。切った樹木は車に積んで市の...貧乏暇なしで毎日が忙しい

  • 快適化の手直しとブラックフライデー

    ↓この写真をクリックして応援してね今年の長旅での快適化の手直しが幾つかあって、暇なときに行っている。一人旅の時には車内のトイレは使わないので、扉を開けてすぐにオーブントースターが使えるようにしている。設置場所はキッチンの流しのすぐ後ろのドアを開けたすぐ前にした。他にいい場所がなくて、仕方なしにここへ設置したようなもの。実際はオーブントースターの両隣りには荷物が載るが、トースターがかなり熱を発生するので少し間を空ける。オーブントースターの両側にビールの空き箱が入るようにトースーターの固定桟木を少しだけ移した。桟木はコンパネを細く切って、トースターの足を囲むようにビスで止めていた。こうするだけでもトースターは動かなかった。それを10mmだけ右に移動した。完成がこちら。長旅でビールの空き箱が出るが、処分に困りも...快適化の手直しとブラックフライデー

  • 自宅の風呂の換気扇を修理

    ↓この写真をクリックして応援してね自宅の風呂に入っていると天井の換気扇から異音が聞こえる。かなり前から異音はしていたが最近やけにゴロゴロと異音が大きくなった。うちの風呂も20年くらい前にユニットバスにしたが、換気扇はそれに付いていたもの。どこが悪いかは予想がつくが、取替えも修理も面倒なのでそのまま放置。異音がかなり大きくなって、煩く聞こえるようになったので漸く重い腰を上げた。まずユニットを取り外した。数年前に一度ファンを掃除したのであまり汚れてないモーターをバラしてハウジング内にあるベアリングを取出す。汎用ベアリングでAmazonに発注したら、翌日到着。ベアリング2個で640円。左がモーターに入っていたもので、右側が新品。インダクションモーターなので構造は簡単ローターシャフトにベアリングを挿入両側ともベア...自宅の風呂の換気扇を修理

  • 福岡キャンピングカーショーに行ったぞ

    ↓この写真をクリックして応援してね昨日、16日の土曜日にカミさんとうなぎを連れて福岡キャンカーショーに行った。駐車場が混むので、行く時には毎回朝一で行く。自宅近くから高速で行って9時前にはマリンメッセの駐車場に到着。そこでようやく朝食。昨日の晩がカレーだったので、朝は当然のようにまたカレー。お会いしたキャン友さんたちにご挨拶して10時過ぎには会場入り。今年は受付方法が変わって長蛇の列は無くなってスムースに入場できたのが良かった。A会場の左奥がナッツで右側がRVランドのバンテック。オープンしてすぐの会場なのでまだ人も少ない。ナッツのキャンカーは赤や青で色鮮やかなのが特徴で、よく聞くのが電気系統のエボライトとかエボリューション。かなり変遷を経て最近は少し落ち着いたかな?そして、最近はナッツも外車を取り扱う。F...福岡キャンピングカーショーに行ったぞ

  • ジルの地デジアンテナトラブル

    ↓この写真をクリック*応援してね今年の長旅で地デジアンテナのマストを固定するネジがバカになった。うちの地デジアンテナは屋根に穴を開けて、アルミのマストの先に八木アンテナを取付けている。ZIL520のテレビアンテナアンテナを下げた状態マストを上げて伸ばせばこんな感じ。テレビを見ながらアンテナの高さを変えたり回せば簡単。室内での設置場所はトイレルームの壁に沿わせている既製のパイプブラケットにドリルで穴を開けてタップを立ててネジで固定していた。8年くらい使って、今回の旅の途中でこのネジがバカになった。ネジがバカになるとアンテナを上げて固定も出来ないし、車で移動するときも勝手に回ってしまう。応急処置としてダイソーでキャンプ道具のフッククリップを購入。これでくわえれば高さを確保して回転止めにもなる。旅の間はこれでし...ジルの地デジアンテナトラブル

  • 週末は福岡キャンピングカーショーへ行こう

    ↓この写真をクリック*応援してねキャンカーの販売店から届いたキャンカーショーの案内状。今週末は福岡キャンピングカーショーが開催される。期日は11月16日、17日の土日の2日間場所はいつもと同じ博多のマリンメッセ福岡今回はマリンメッセのA館、B館の2つを使って開催されるらしい。新しいキャンカーを買うわけでもなく、お祭りのようなものなので毎回ちょっとだけ顔を出す。何か新しい物があることを期待したい。キャンカーブームで年々規模が大きくなって展示される車の数も増えた。キャンカーの値段もかなり高くなったが、それでもよく売れているらしい。最近キャンカーショーは人気で、開場前には長蛇の列。10年前は並んでいる人も少なかったのでみんなが入った後にのんびり会場入りした。しかし今は来場者が多くて、並ばないといつまでたっても入...週末は福岡キャンピングカーショーへ行こう

  • 今日も実家の畑で奮闘中

    この写真をクリック*応援してね今年、北海道の長旅から帰ったあとの実家の畑。これまでと比べて各段に雑草が少ない。それも毎年学習して防草シートを敷き詰めたお陰だな。今日の仕事は一番奥にあるマキの木の剪定。のび放題に伸びたこれ。きちんと剪定すれば防風林の替わりになるが、今はそれも必要ない。最初は剪定しようと剪定バサミで切っていたが・・・それではラチがあかないと判断したので、ノコで枝を切断。枝をみんな切り落とした。木があると来年もまた剪定作業をしないといけない。木を切り倒して杭でも打った方が手間いらず。とりあえずはサッパリしたかな。これは去年、長旅から帰ったときの畑の様子。色々なところが草茫々畑の真ん中は防草シートをきちんと敷いている。しかし周囲は敷いてなかったり完全でなかったりしたところは雑草が生えて来る。刈っ...今日も実家の畑で奮闘中

  • カミさんと大分まで墓参り

    この写真をクリック*応援してね今日は11月7日で立冬。2ヵ月間の長旅で家を空けて、親の命日も彼岸も参りに行けなかった。自宅に戻って少し落ち着いたので、両親の墓参りに大分まで行くことにした。途中、大分の豊後高田で昼食に蕎麦を食べることに。豊後高田市内にある「十割蕎麦ゑつ」カミさんはせいろそばでボクはその大盛を頼んだ。ついでにそばがきと野菜のかき揚げも一緒に注文。しばらく待っているとオーダーしたものが届いた。大盛りにしたら、普通もりの倍程度ありそう。こちらは蕎麦がきで、きな粉かわさび醬油でいただく。一つをカミさんとシェアしていただく。蕎麦がきがある店は少ないので貴重な存在だな。蕎麦を食べた後はカミさんの両親が眠るお寺さんへ行ってお参り。その後に向かったのは別府市内の堀田温泉。夕方に別府から大分市内に移動して、...カミさんと大分まで墓参り

  • 遊んだあとは仕事してます

    この写真をクリック*応援してね2ヵ月間長旅をして遊んできたので、自宅に戻ってから片づけが待っている。実家や自宅の草取りや伸びた樹木の剪定などで毎日遊んではいられない。自宅の庭を片付けたこのゴミは直接車で市の焼却場に持込む。剪定後のコニファーだが、高さが4mくらいあるので脚立に登って剪定。脚立に立って手を伸ばしても上の方には届かない。これでも剪定できないので昨年に1mくらい頭をはねたので少しづんぐりしている。これも剪定後のカリンの木伸び放題だったのを適当に剪定したが、これでもかなりスッキリした感じ。夕方はカミさんと近くに新しく出来た居酒屋へゴー。ボクが旅に出ている間に出来て、カミさんが娘と一緒に食事したらしい。店に入ってすぐにある生け簀に魚が泳いでいる。イシガキダイがいてアジやカワハギもいるぞアジもいいけど...遊んだあとは仕事してます

  • R6 北海道・東北の旅の費用集計

    この写真をクリック*応援してね今回の紅葉北海道・東北の旅を少しまとめてみた。出発は9月2日で自宅に帰り着いたのは10月29日で計57日間。走行距離は6,241kmで燃料の軽油消費量は787.64リッター。金額は104,910円で燃費は7.92km/リッターとなった。東北の旅は紅葉を見るので山中を走り回り燃費も下がるのと、FFヒーターを入れっ放しなのでその影響もある。今回走破した大体の経路はこんなもの。行きは自宅からフェリーに乗る舞鶴までは山陽高速を使った。舞鶴から小樽までは新日本海フェリーを利用。2日にのんびり自宅を出て4日には小樽に着いた。北海道にいたのは10月13日までの39日間だった。小樽に着いたら暑かったので普通なら南を回ってから北に上がるが、今年はそのまま北へ進んだ。今年は東北の紅葉を見るために...R6北海道・東北の旅の費用集計

  • R6年 北海道・東北の旅

    この写真をクリック*応援してね久しぶりに自宅に戻ったら色々なことが溜まっていてる。少しづつ処理してようやく普通の生活に戻ってきた。ブログを書こうとしたらこれまで使っているパソコンの画像ソフトが立ち上がらない。旅の途中でもパソコンが不調だったときがあったが、ごまかして使って来た。パソコンの性能以上に色々なソフトを入れて処理させているのが原因で、レジストリが勝手に書き換わっってしまっている。取りあえずはいつ使えなくなってもいいようにデータだけは他にバックアップを取った。負荷を減らすか、そろそろパソコンの買い替え時かもしれない。今年の2ヵ月間の旅を目次にした。書きっ放しでは自分が後で読んでも分かりにくいので、ブログトップの左側のカテゴリー内に入れることにした。R6年北海道東北の旅(画像をクリックすると大きく見れ...R6年北海道・東北の旅

  • やっぱり家で食べるご飯が美味しい

    この写真をクリック*応援してね長旅の生活から2ヵ月ぶりに自宅に戻った。キャンカーから徐々に荷物を降ろして片付けている。2ヵ月間も家を空けて自宅に戻ると家の回りはかなり雑草が生えている。まあこれは想定内。カミさんの作った朝食はコストコで買ったガーリックパンと野菜スープ。庭のコニファーがかなりずんぐりむっくりになって石畳みの間の芝が伸び放題雨になる前に草刈り機できれいに刈った2ヵ月間遊んだツケは一度にできないのでこれから徐々にやることに夕食はカミさんの手作り料理やっぱりボクが作るのとはかなり違って美味しい。キャンカー生活の食事は良くても悪くても全てブログに上げた。時には手の込んだものを作ったりしたが、多くは簡単なものばかり。時にはそんな生活も楽しいが、やっぱり自宅の生活がいい。でもそれに慣れるとまた旅に出たく...やっぱり家で食べるご飯が美味しい

  • 57日間の長旅を終えて自宅に到着

    この写真をクリック*応援してね10月28日月曜日北海道の旅58日目。白鳥PAの朝は雨。昨夜から一晩中降った雨も8時過ぎには止んだが、それでも今日の天気予報は雨。雨の日に走るのは嫌いだが、自宅に帰り着くと思ったらまあいいか。白鳥PAは規模が小さいので小型車のすぐ後ろが大型車のパーキングエリアになっている。昨日は夜に冷凍車が止まったが、日付が変わる頃に出て行ったので何とか助かった。朝6時過ぎの様子2ヵ月間毎日作った朝食も今朝が最後。味噌も醤油も南関アゲも残りが少なくなった。朝9時過ぎには雨は止んでいるが、路面は濡れている中を出発。風が無いのでのんびり80kmくらいで走るのは苦ではない。風があるとキャンカーの高速走行は疲れるんですよ。背が高いので風で車が揺れてハンドルを取られる。おまけにベースになっているカムロ...57日間の長旅を終えて自宅に到着

  • 高速道路をのんびり帰る

    この写真をクリック*応援してね10月27日日曜日北海道の旅56日目。足柄SAの朝は晴れ。夜には混雑していたこの駐車場も、明け方には止める場所がないほど車でいっぱいになった。朝食は昨日の夜のアサリ飯の残りをレンジでチン。ゆっくり食事してサービスエリアを出たのは9時過ぎ。高速道路は新東名を走る。浜松SA(下り)岐阜羽島ICで一度下りて、インターのすぐ近くにあるコストコで燃料を補給。高速道路のスタンドは軽油価格は172~177円/リッターと高いが、コストコ岐阜羽島は124円/リッターと格安。コストコのスタンドは日曜日とあってこんな状態。今日のここでの燃料価格気分転換に店内を歩いたが、あまりの人の多さに早々に退却。やっぱり休日には人が多すぎていけない。昼食は高速のPAでインスタントラーメンを作った。何度かPAで休...高速道路をのんびり帰る

  • 開運の神頼みは成田山新勝寺

    この写真をクリック*応援してね10月26日土曜日北海道の旅55日目。道の駅・いたこの朝は晴れ。夜には数台しかいなかったのに、朝になるとかなり車が増えている。コキアでひたち海浜公園がある千葉まで来たら、成田山新勝寺には是非行きたいところ。信仰心はあまりないけれど、開運、商売繁盛で有名なので、是非ともカブで損することがないように頼んでおきたい。今日は土曜日なのでこの季節、観光地はどこも多い。朝食もそこそこに8時前には出発した。のんびり下道を走るのもいいが、今日は早めに着きたいので高速を走る。成田山近くに9時前について、駐車場はガラガラだった。この辺の駐車場はほとんどが800円/日と高いがしょうがないところ。総門は駐車場からは歩いてすぐ。時間が早いのでまだ人が少ないが、手前には中国語を話す人たち。門の中央には、...開運の神頼みは成田山新勝寺

  • ひたち海浜公園のコキアがきれい !

    この写真をクリック*応援してね10月25日金曜日北海道の旅54日目。道の駅・うつのみやろまんちっく村の朝は曇り。夜半に降った雨で路面は濡れているが日中は天気になるらしい。昨日、テレビでひたち海浜公園のコキアが見頃だというので、今日はその赤く紅葉したコキアを見に行く。赤く紅葉したコキアは北海道でも見たので、今さらとも思ったが一度は見てみたかった。朝食でいつもある納豆がない。スーパーに立寄らなかったので納豆を買うのを忘れてしまった。その代わりに大根おろしの量が多い。ご飯は昨日道の駅で買った栗メシをレンジでチン。ひたち海浜公園までは100kmくらいあるのでここは高速を使って移動。ひたち海浜公園に到着したのは昼前。かなり歩きそうなので、まずは腹ごしらえから。昼食はトマトジュースとシーフードヌードルにした。久しぶり...ひたち海浜公園のコキアがきれい!

  • ホンダコレクションホールと大谷石資料館

    この写真をクリック*応援してね10月24日木曜日北海道の旅53日目。道の駅・もてぎの朝は晴れ。夜中まで降っていた雨も止んで朝には太陽が顔をだす。今日これから向かうのはモビリティリゾートもてぎで、ホンダグループが経営するレジャー施設。中でも見たいのはホンダコレクションホールに展示されているこれまでのホンダのバイクや車。いつものようにのんびり朝食を食べてモビリティリゾートもてぎに向かった。オープンは10時。その少し前に着いたが、すでに数台の車が並んでいる。入場料と駐車料金で2900円を払った。ちょった高いよね。トヨタは無料だったのに。こちらがホンダコレクションホールホンダがこれまで手掛けてきた多くがこの建物の中に展示されている。時間が早いせいか、結構ひっそりした感じ。玄関を入るとドーンと正面にあるモニュメント...ホンダコレクションホールと大谷石資料館

  • 紅葉の旅も休憩してちょっと観光

    この写真をクリック*応援してね10月23日水曜日北海道の旅52日目。道の駅・裏磐梯の朝は曇り。路面が濡れているので明け方少し雨が降ったようだ。今日は雨の予報だから最初からあきらめている。これから数日先もあまり天気が良くないし、紅葉もたくさん見て腹いっぱい。そろそろ紅葉を見る旅もここらでちょっと休憩してもよさそう。それとは関係なく朝はきちんと腹が減る。いつもの時間にいつもと同じ物を食べる。平々凡々としているがよく考えると、これはかなり平和である。ここ道の駅・裏磐梯もそれほど紅葉がすすんでいない。色づいた葉を探さないといけないくらい。道の駅のゴミ箱にゴミを捨てた。燃えるゴミを捨てて、カンを捨てた。缶のゴミ箱にガスボンベは捨てるなと書かれている。近くのお姉さんにガスボンベを捨てるところがあるか尋ねたら、「捨てな...紅葉の旅も休憩してちょっと観光

  • 浄土平と裏磐梯を走る

    この写真をクリック*応援してね10月22日火曜日北海道の旅51日目。蔵王みはらしの丘公園の朝は晴れ。残念なことにここの写真を撮り忘れた。明日から天気が悪くなるというので、今日の予定を考える。取りあえずつばくろ谷から上がって、磐梯吾妻スカイラインを走る。出来れば西吾妻スカイバレーを走ってから道の駅・裏磐梯まで行きたい。この工程は普通だったら2日分だが、それを1日で回るのは少しハード。朝食を取ってから早々に準備をして、8時過ぎには蔵王みはらしの丘公園を出発。40kmくらい走って道の駅・米沢でトイレ休憩。直売所は果物が豊富。今年は松茸が意外に安くて自宅用に買いたいくらい。すぐに帰れないのがちょっと残念。のんびりする暇もなくつばくろ谷に向けて走りだす。つばくろ谷さらに1時間ほど走ってつばくろ谷に到着。駐車場の空き...浄土平と裏磐梯を走る

  • 蔵王の紅葉は今年は残念

    この写真をクリック*応援してね10月21日月曜日北海道の旅50日目。道の駅・厳美渓の朝は晴れ。今朝は霜が降りて朝6時過ぎの気温は3.8度とかなり寒い。天気がいいので放射冷却で気温が下がったんだろう。今日はさらに南へ移動する。雲も無く快晴の天気が気持ちいい。毎日同じ朝食を作って同じように食べる。時には変わったものを作ればいいものを、それが面倒で同じものになる。道の駅でゆっくりしてから出発。のんびり下道を南へ下る。2時間くらい走ってコストコ富谷に到着。まずは燃料の軽油を満タンに。周辺のスタンドは軽油が140円台なのに対してここでは128円/リッターとかなり安い。燃料を入れたらいつものように店内を見て歩く。コストコを出てからスーパーで夕食の買い物。昼食はその時に無性に食べたくなって買ったたこ焼き。レンジでチンし...蔵王の紅葉は今年は残念

  • 道の駅雫石から須川高原へ

    この写真をクリック*応援してね10月20日日曜日北海道の旅49日目。道の駅・雫石あねっこの朝は晴れ。昨日までの雨もすっかり止んで、今朝は雲が多いが晴れた。一日キャンカーにいて体を動かしてないので何となく体が重い。そんな今日は日曜日だが、須川高原に上がる。紅葉の日曜日の須川高原は駐車場もいっぱいになるので気乗りがしないが、仕方ないところ。朝食を食べて温泉博士を使って千畑温泉サン・アールに入った。出来れば栗駒山荘の露天風呂に入りたかったが、この時期の日曜日はまず無理。駐車場が満杯で大きなキャンカーは寄付けない。稲庭うどんで有名な寛文五年堂で少し早い昼食。まだ11時半くらいだが、すぐにテーブルは満席になって順番待ちする人の列が出来た。稲庭うどんはあまり食べないが、以前食べたのはざるうどんだったので今回は温かうど...道の駅雫石から須川高原へ

  • 雨でも道の駅・雫石あねっこは車でいっぱい

    この写真をクリック*応援してね10月19日土曜日北海道の旅48日目。道の駅・雫石あねっこの朝は曇り。これは朝のラジオ体操のときに撮ったもの。6時半からの体操は出来たが、8時過ぎにはかなりの雨になった。天気予報では今日は夕方まで雨らしい。早朝はガラガラだった駐車場も11時過ぎには雨の中を満車状態になって駐車できない車がウロウロ。八幡平の紅葉が見頃だもんね。今日は雨なのでボクも一日動かないつもり。それでも朝食は普通に食べて、あとはテレビ三昧。ここの道の駅・雫石は地デジが入りずらい。うちも八木アンテナを高くして方向を定めてやらないと入らない。雨で暇なときはテレビが暇つぶしの道具になるので、ここはきちんと入るように調整する。地デジもBSもうまく受信できてOK。道の駅の直売所で野菜を購入。ここにはゴミ箱があるので古...雨でも道の駅・雫石あねっこは車でいっぱい

  • 八幡平で乳頭温泉に入る

    この写真をクリック*応援してね10月18日金曜日北海道の旅47日目。道の駅・かずの朝は晴れ。今日は午前中は晴れだが、午後から雨になるとの天気予報。中途半端な天気は困るが、回れるだけ回ってそのまま南に下ろう。普通に朝食を食べてちょっと早めに道の駅を出た。そのまま八幡平のビジターセンターに向かった。だんだん高度が高くるにつれて樹木が色づいて来る。標高800mくらいのところが見頃な感じ。八幡平ビジターセンター前の大沼ここを一回りするのは毎年のことだが、ビジターセンターで今年の紅葉を尋ねると昨日がベストだったらしい。木道を時計回りに歩いてみる。大沼の対岸から見たビジターセンターちょっと大きく天気がいいので紅葉もきれい後生掛けキャンプ場大沼のすぐ隣にあるキャンプ場も紅葉がきれいなところ。ビジターセンターや大沼まで来...八幡平で乳頭温泉に入る

  • 今日の八甲田はいい天気だぞ

    この写真をクリック*応援してね10月17日木曜日北海道の旅46日目。酸ヶ湯公共駐車場の朝は晴れ。今朝5時の気温は4.1度でかなり寒い。霜が降りて回りの草が白くなっている。これくらい寒くならないときれいな紅葉は望めない。ここの駐車場も時間が経つにつれて埋まって来る。八甲田でこんないい天気は久しぶり。天気がいいと朝飯も美味しい。駐車場のすぐ先に、八甲田山の登山口がある。次から次に登山者が吸い込まれていく。そしてこちらが酸ヶ湯温泉。昨日は茶色に見えた山々も、これだけ天気がいいとかなりきれいに見える。例年に比べるとやはり鮮やかさが足りないのはちょっと残念。もう少しだけ引いて下から上がってくるときの紅葉がきれい角度を変えてパチリ酸ヶ湯公共駐車場から少し上にある三十三観音ちょっとアングルを変えてもう少しそしてここが晴...今日の八甲田はいい天気だぞ

  • 碇ヶ関から八甲田へ

    この写真をクリック*応援してね10月16日水曜日北海道の旅45日目。道の駅・碇ヶ関の朝は雨。かなり激しい雨で朝のラジオ体操も土砂降りで出来なかった。駐車場の横を国道が走っているので、朝早くからトラックの騒音がうるさい。天気予報では雨は早々に止むらしいので天気になったら山の方へ移動しよう。朝、8時過ぎには雨も小降りになったがこんな感じ朝食は昨日のカワハギの刺身にアラが付いていたので、それを使って味噌汁を作った。それが美味しいんですよ。10時過ぎには晴れ間も見えて路面は乾いた感じ。ぼちぼち出発しようか。途中の公園の樹々が紅葉しているのでちょっと寄り道して休憩。そして途中の道の駅・虹の湖に立寄ってさらに中野もみじ山の紅葉状況をチェック。かなり色づいたように見えるが、実際は色づきはじめたくらい。中野もみじ山の駐車...碇ヶ関から八甲田へ

  • 道の駅つるたから碇ヶ関へ

    この写真をクリック*応援してね10月15日火曜日北海道の旅44日目。道の駅・つるたの朝は曇り。連休も過ぎてようやくいつもの静かな朝が戻って来た。今日は夕方から雨になるとの予報なので、それまで近くの道の駅をはしごする。道の駅がオープンしてすぐはかなりひっそりした感じ。レタスを買いそびれたので朝食に青物野菜がない。朝食後に直売所で買うのはスチューベンというぶどう。ぶどうの粒は小さくてタネがあるがとても甘い。おまけに価格が安いのが何よりうれしい。これを食べるときはゴミ箱を抱えて食べないといけない。道の駅・つるたを出発して次に向かうのは道の駅・ひろさき。その途中で夕食の買い物を済ませる。時間に余裕があるので隣のダイソーで快適化のネタ探し。そして、道の駅・ひろさきに到着。ここに立寄ったのは魚屋さんがあるから。夕食の...道の駅つるたから碇ヶ関へ

  • 連休の道の駅の混雑から避難

    この写真をクリック*応援してね10月14日月曜日北海道の旅43日目。道の駅・なみおかアップルヒルの朝は晴れ。3連休の最終日らしく朝早くから車が移動している。道の駅がオープンする9時頃には駐車場はかなりの車で埋まって、そのうちにうちのジルの両隣とも車が駐車。青森に来たら普通に見られるリンゴの木の風景。のんびり朝食を食べたが、外が何となく騒がしい。外を見たらもうこの時間に駐車場はほぼ満車状態。ここにに来たらリンゴを買おうと思っていたので、ちょっと物色。これは先に買ったフジ。少し食べてちょっと期待した味ではなかったので次はシナノスイーツを購入。混雑した道の駅から逃げて、アップルヒルを上に上がる。見晴らしがいい場所で車を止めた。ちょっと大きく前には遠くに岩木山が見えて、ここはかなりビュースポット。遠くに岩木山を眺...連休の道の駅の混雑から避難

  • 津軽海峡フェリーで青森に

    この写真をクリック*応援してね10月13日日曜日北海道の旅42日目。24時間営業のスーパーの朝は晴れ。ここは駐車場が広いせいか、大型トラックを含めて車中泊の車がいる。朝、6時過ぎにFTに移動して、スマホでチェックイン。雲もなく真っ青な空が気持ちいい。ゲートに並んだ状態で、朝食の準備。いつもと同じように食事を作って、食べ終わって片付けたのが7時前。7時を過ぎてそろそろ乗船開始ゆっくりと離岸してフェリー埠頭がしだいに小さくなっていく。向こうに見えるのは函館山。シルエットがいい感じ。函館山のテレビ塔をiPhoneで撮影。5倍ズームで且つ、デジタルズームも駆使。こちらは北海道駒ケ岳さよなら北海道、また来るからねちょっと休憩して途中ですれ違った津軽海峡フェリー予定通りに青森に到着。下船して、少し走ったら沢山の人が釣...津軽海峡フェリーで青森に

  • 北海道最後の夜はスーパーの駐車場

    この写真をクリック*応援してね10月12日土曜日北海道の旅41日目。道の駅なないろ・ななえの朝は晴れ。北海道を離れるというときになって天気がいい。昨夜ここでP泊した車は多すぎて数えられないくらい。フェリー埠頭から20~30分で着くというのが利用しやすさにつながっている。今日は朝食後に、北海道の最後として冷蔵庫の霜取りする。フリーザーに入っている食材はかなり食べたがまだ1/3程度残っている。フリーザーの中の物をビニール袋にまとめて入れて毛布で包んだ。前扉を開けっ放なしてサーキュレーターでガンガン風を送る。これまでに色々試したが、これが一番簡単。そのうちにフリーザーの氷が解けて、ホレきれいになった。底の氷もきれいに取ってこの通り。これでまたよく冷えるようになるぞ。昨日、お声がけいただいたジルノーブルに乗ってい...北海道最後の夜はスーパーの駐車場

  • なないろ・ななえは車中泊の車でいっぱい

    この写真をクリック*応援してね10月11日金曜日北海道の旅40日目。道の駅・くろまつないの朝は晴れ。昨日と違って快晴ではないけれど、天気は良さそう。そんな今日は13日に青森に津軽海峡フェリーで渡るため南へ移動する。途中の温泉でHOの半額券を使ってのんびりしたい。朝食は毎日ほぼ同じ物を同じように作っている。いつものようにNHKの朝ドラを見ながら朝食を食べて、その後はみなさんのブログをチェック。毎日食べる納豆はミツカンのたまご醤油たれ。ちょっと高いが、これに辛しとネギを入れてかき混ぜると美味しい。ちなみにうちのカミさんはひきわり納豆派。こんなところに変なこだわりが。車内を片付けて10時過ぎに道の駅を出発した。信号が少ない田舎道をのんびり走るのは気持ちがいい。時間が早いが、長万部温泉ホテルの湯に浸かる。HOの半...なないろ・ななえは車中泊の車でいっぱい

  • やっぱり旨い鮨を食って帰ろう

    この写真をクリック*応援してね10月10日木曜日北海道の旅39日目。道の駅・ニセコビュープラザの朝は晴れ。空は雲もなくまったくの快晴。こんないい天気なら旭岳や黒岳を歩きたいくらい。今日はどうしようかと考えたが天気がいいのでドライブがてら、泊の先に寿司を食べに行くことに。もうウニのシーズンは終わっているのは残念だけど。ニセコから寿司屋までは55kmくらい。こんな道をのんびり走るのが気持ちいい。それにしても今日はドライブ日より。海を見ながら好きな音楽を掛けて走るのが気持ちいい。鮨屋に着いたのは10時半前。先着順に名前を書いて車で待機する。勝栄鮨の開店は11時から。11時近くになるとみんなが店の前に集まって来る。それでも今日は客が少な目。ここで頼むのは、毎回決まっておまかせ鮨こちらがおまかせ鮨(3,800円也)...やっぱり旨い鮨を食って帰ろう

  • 今日は天気がいいのでニセコまでドライブ

    この写真をクリック*応援してね10月9日水曜日北海道の旅38日目。道の駅・そうべつの朝は晴れ。空はすじ雲で秋らしく朝から清々しい青空。今日はそうべつから伊達に出て、洞爺湖を回って道の駅・ニセコビュープラザまで走るつもり。朝食を食べて道の駅の直売所を物色すると・・・朝からテレビのロケをやっている。近くだと邪魔になりそうで離れて見ていた。秋の行楽シーズンだからか、きのこ王国でも昨日やっていた。そうべつを出たのは10時過ぎ。まずはモダ石油で燃料を満タンにして正面の看板が目について、キャンピングカーでも大丈夫か聞いたらOKとのこと。前回のオイル交換から5800km走行している。北海道の旅では東北の西根のトヨタでエンジンオイルを替えてもらっているが、ここで替えられればその手間が省けるというもの。ジャッキで前だけ上げ...今日は天気がいいのでニセコまでドライブ

  • むかわから支笏湖をドライブしてそうべつへ

    この写真をクリック*応援してね10月8日火曜日北海道の旅37日目。道の駅・むかわ四季の館の朝は晴れ。昨日の雨とは大きく変って今日は朝から清々しい青空。こんな天気だと朝のラジオ体操をするのもとても気持ちいい。今日はむかわから西に走って支笏湖を回りたい。バスコンのキャン友さんもそちら方向走るらしい。朝食は毎回同じご飯に味噌汁。ご飯はパックご飯をレンジでチンするだけだから簡単。朝食は150gで夕食は100gだが、昼にカレーを食べる時は180~200g。夕食の100gはパックご飯を半分にしてチンする。パックご飯も最近は180gというのが増えて、これが中途半端でいけない。仕方なく朝食で180g食べることが多くなった。自宅から持参したラッキョウが美味しい。旅に出てすぐは浸かり足りない感じだったが、今は美味しくなったが...むかわから支笏湖をドライブしてそうべつへ

  • 雨のむかわはキャンカーでまったり過ごす

    この写真をクリック*応援してね10月7日月曜日北海道の旅36日目。道の駅・むかわ四季の館の朝は雨。かなり激しい雨が降って、窓はこの通り。朝のラジオ体操も出来ずに車内に籠って悶々としている。小雨になったのでちょっと外の空気を吸う。気温は16度くらいでさほど寒くもない。雨の朝、みなさん車の中なのでかなり静か。朝食は昨日茹でたブロッコリーを積極的に食べるぞ。こちらはうちの車の後ろでP泊した方でナッツのクレソンにお乗り。これから向かうのは富良野方向。ここを出るときにお声がけいただき、少しだけお話し。リチウムバッテリーを400Ah載せている。またどこかでお会いしましょう。よい旅を!昨日恵庭の直売所で買ったトウモロコシ。最近やたらとトウモロコシばかり食べている気がするが・・・。レンジでチンしたトウモロコシをガスで炙っ...雨のむかわはキャンカーでまったり過ごす

  • 日曜日のサーモンパークは人も車もいっぱいだ

    この写真をクリック*応援してね10月6日日曜日北海道の旅35日目。道の駅・えにわの朝は雲が多いが晴れ。朝のラジオ体操で外に出たときのものだが、日曜日とあって車中泊の車はかなり多い。朝食は毎日同じ内容の食事で全く変わり映えしないもの。朝9時に開く直売所は人気で、皆さん開くのを列を作って待っている。さすが日本人だね。今朝ここで買った野菜。買うのはいいが、これを消化するのはかなり大変。いつも選ぶのは小さくて値段が安いもの。でも同じ値段だったら、食べれないと分かっていても自然と大きなものを買ってしまう。人間だから。駅の直売所で野菜も買ったので、そろそろ出発。今日は道の駅をはしごして、HOが使えるむかわ四季の館までドライブ。走っているといつものスーパーを見つけたのでちょっと寄り道して買い物。次に到着したのは「道の駅...日曜日のサーモンパークは人も車もいっぱいだ

  • 当別から恵庭へ

    この写真をクリック*応援してね10月5日土曜日北海道の旅34日目。道の駅・とうべつの朝は晴れ。今日の予定は基本的には移動だけ。天気予報は晴れだが、キャンプをするでもなく観光の予定もない。朝食の支度をしながらどうしようかと予定を練る。思い立ったのは、ここから近いロイズというチョコレート工場。最近できたもので建物もとても綺麗で清潔な感じ。こういうスイーツ工場は女性は好きでも男性にはあまり縁がない。チョコレート工場にしてはかなり大きい。柳月スイートピアガーデンと同じ感じ。チョコレートってカカオ豆を炒って潰して砂糖やミルクを加えるだけじゃないの?色々な製造ラインがあるんだろうな。工場には大きなバラ園があってこの時期はバラが楽しめる。バラ園を横に見ながら進むとチョコレートタウンの建物。内部は製品販売とモールドライン...当別から恵庭へ

  • 月形から道の駅・とうべつへ

    この写真をクリック*応援してね10月4日金曜日北海道の旅33日目。道の駅・275つきがたの朝は雨。今日は一日雨との予報なのでここでのんびりするつもり。画像は朝トイレに行ったときのもの。トイレの回りに車中泊の車が集まるのは仕方ない。朝食を準備するときに先日半額で買った厚切りの食パンを思い出した。賞味期限が1日しかなかったので半額だったが、それを食べるのをすっかり忘れていた。数日しか経ってないのでまだ大丈夫なはず。今朝はパンにしよう。味噌汁を野菜スープにして4枚切り食パンの一枚をトースターへ。昨日の餃子の残りもあるし、さすがに4枚切りを一枚食べただけだが腹いっぱいになった。雨は一日降るようなことを言っていたが、9時過ぎには止んだ。11時になってのんびりしようと温泉に行く。温泉から車に戻ると道路も乾いている。こ...月形から道の駅・とうべつへ

  • 明日は全道で雨らしい

    この写真をクリック*応援してね10月3日木曜日北海道の旅32日目。道の駅・びえい「丘のくら」の朝は曇り。朝方少し雨が降ったがすぐに止んだ。昨夜、ここにP泊したのはこの車を含めて8台。天気予報によれば、今日は夕方までは雨は大丈夫そう。それなら移動することに。朝のラジオ体操の後に、後ろの踏切がカンカン鳴り出したので撮影。ここを走る普通列車は1両か2両編成。朝食は毎日変わり映えしないもの。花人公園で給水して、直売所で野菜を購入。それから旭川方向に車を進めた。途中にある「ぜるぶの丘」でブログ用に写真を一枚パチリ。「道の駅・あさひかわ」の状況をチェック。以前と違って大型バスが3台も入っているし、平日なのに駐車場はほぼいっぱいの状態。何か催しものがあってる?タイミングよく車が出たので何とか止められてラッキー。落着かな...明日は全道で雨らしい

  • 雨の美瑛は休養日

    この写真をクリック*応援してね10月2日水曜日北海道の旅31日目。道の駅・びえい「白銀ビルケ」の朝は曇り。昨夜、ここにP泊したのはこの車を含めて7台。ほとんどの車は駐車場の端に止まっている。ここは地デジの電波が入らない。ボクはBS放送を見ようと、木の陰にならず電波が受かる中程に止めた。朝のうちは少し晴れ間も見えていた空も、朝食を終える頃には空はすっかり雲で覆われた。やっぱり今日は天気予報通りに雨になるのかと少々ガッカリ。天気が良くても悪くても朝の朝食はいつも通り。ここから「青い池」はすぐ近くだが、駐車料金(500円)を取られるようになってからは訪れてない。白銀ビルケに居ても仕方が無いので、取りあえず美瑛の街の方に移動しよう。まず向かったのは、道の駅びえい・丘のくら。町中の道の駅で駐車場が狭かったが、最近周...雨の美瑛は休養日

  • 十勝岳温泉は紅葉真っ盛り

    この写真をクリック*応援してね10月1日火曜日北海道の旅30日目。鳥沼公園の朝は晴れ。昨夜、ここに泊まったのはこの車が一台だけ。とても静かに眠れた。天気予報によると今日は終日晴れだが、明日からは雨になるらしい。貴重な今日の天気を大事にしよう。朝食を食べながら今日の予定をどうするか作戦を練る。折角富良野まで来たら十勝岳の紅葉見てみたいなあ。朝8時半過ぎにバスが観光客を乗せて入ってきた。こちらの皆さんが行くのは鳥沼公園。観光バスでここを訪れた皆さんが見たのはこの風景。森の中の水がきれいな池。水がきれいなので湖面に鏡のように景色が写る。ここの紅葉もかなり進んでいる。ドングリの木がいくつもあるので、足元はこの通り。まずは近い処から順番に行こう。今年は北海道のどこのガーデンも訪れてないので、久し振りに「風のガーデン...十勝岳温泉は紅葉真っ盛り

  • 柳月の三方六をゲットしてから富良野へ

    この写真をクリック*応援してね9月30日月曜日北海道の旅29日目道の駅・おとふけの朝は晴れ。晴れてはいるが霧が出て遠くが薄っすら見える程度。早いもので、9月も今日まで。明日からは10月だと言うのに北海道でこの暖かさ。今日はいつもより少し早い朝食。その理由は・・・柳月の三方六の端っこを格安で入手するために朝から並ぶ。早い人は7時くらいから並んでいるが、ボクもキャン友さん夫妻と一緒に8時過ぎに出かけた。そしてみんなが並んでいる列の最後にひっついた。ただ並ぶのは辛いが、待っている間はおしゃべりすれば時間が潰れる。その時の列の長さはこれくらい。8時半過ぎには列がかなり長くなっているのにビックリ列に並んで手に入れた三方六プレーン(550円/1kg)。これだけの量を一人で食べるのはかなり大変。賞味期限があるし、甘いの...柳月の三方六をゲットしてから富良野へ

  • 中札内から道の駅おとふけへ

    この写真をクリック*応援してね9月29日日曜日北海道の旅28日目道の駅・中札内の朝は晴れ。もうすぐ10月になろうかというのに北海道にいるボクの恰好はTシャツに夏ズボン。昨年の北海道も暑かったが、今年もかなり気温は高い。朝のラジオ体操をするときの気温は16度とさほど高くはないが、太陽が昇るとすぐに22~23度になる。ラジオ体操を終えて近くを歩くと、9月も終わりだというのに車中泊の車が多いのに驚く。道の駅の駐車場をちょっと遠くから撮ったものだが、かなり多いぞ。今日が日曜日のせいかも。最近、道の駅の駐車場で椅子やテーブルを出して食事している姿はあまり見かけなくなった。それを戒める看板が立っているせいかも。いづれにしてもマナーが良くなることはいい事だな。毎朝食べている玉子が最近妙に小さい。テレビのニュースでも玉子...中札内から道の駅おとふけへ

  • 阿寒丹頂の里から中札内へ

    この写真をクリック*応援してね9月28日土曜日北海道の旅27日目道の駅・阿寒丹頂の里の朝は雲が多いが晴れ。詳しく言うと、道の駅の道路を隔てた駐車場。道の駅のPの横にはこんな看板が立っている・・・。P泊する車は、道路を隔てた阿寒国際鶴センターの駐車場を利用している。ここは10月いっぱいまではトイレも24時間開放している。朝のラジオ体操も済ませて、近くを歩いて有酸素運動もバッチリ。今日も朝ごはんが美味しいぞ。今日はここから帯広に移動するつもり。その前に標津海の公園から一緒だった神戸のKご夫妻をお見送り。またどこかで会いましょうね。これがね。こんな広い北海道を旅しているのに、不思議にもばったり会ったりするものなんですよ。そしてこちらのバスコンさんを見送って・・・顔出しOKか聞いてなかったので、ちょっとモザイク。...阿寒丹頂の里から中札内へ

  • キトウシ野営場から阿寒丹頂の里へ

    この写真をクリック*応援してね9月27日金曜日北海道の旅26日目キトウシ(来止臥)野営場の朝は小雨。天気予報では今日は日中激しい雨になるらしい。それでも今日は移動するつもり。朝のラジオ体操をやり始めたら前のバスコンのY氏も出てきて、向こうとこちらで一緒にラジオ体操。海を眺める景色がいいこのキャンプ場もこの天気ではサッパリ。天気が良くても悪くても毎朝取る食事は変わらない。いつものように味噌汁を作ってNHKの朝ドラを見ながら食事する。この「虎に翼」も今日が最終回で30日からは新しい「おむすび」が始まる。NHKの朝ドラは自宅では見たり見なかったりするが、不思議なことに旅に出ると欠かさず見たくなる。おまけに何かをしながら見るのでBSで7時半からと地デジで8時からと2回見る。11時前にキャンカーに水を補給してキャン...キトウシ野営場から阿寒丹頂の里へ

  • キトウシ野営場の2泊め

    この写真をクリック*応援してね9月26日木曜日北海道の旅25日目キトウシ(来止臥)野営場の朝は小雨。窓のシャッターを下ろして外を眺めると雨が降ったり止んだり。昨夜は風があってときどき車が風で揺れることも。ラジオ体操で外に出るとかなり雨が降ったような感じ。天気はあまり良くないようで明日もまた雨らしい。朝食はいつものように玉子かけご飯に納豆に味噌汁。食事を済ませてからは、片付けとゴミ捨て。雨だと何もすることもないのでキャンカーを掃除。すぐに昼になる。昼食は少しだけ牡蠣を食べようと1個を生で、大きな1個をレンチンした。今日は移動しないので昼間から酒が飲めるぞ。少しだけワインを飲もうとグラスについだ。牡蠣の2個くらいはペロリと食べてなくなってしまった。さらに夕食分の牡蠣をもう2個ほど同じようにして食べた。トイレに...キトウシ野営場の2泊め

  • 厚岸グルメパークからキトウシ野営場へ

    この写真をクリック*応援してね9月25日水曜日北海道の旅24日目道の駅・厚岸グルメパークの朝は曇り。朝は風もなくさほど寒くはないので、気温は10度以上はありそう。昨日は漁協の直売所も道の駅も休みだったが、今日は大丈夫だろう。いつものように朝食を食べながら、さて今日はどうするかと考える。道の駅を出て、まず向かったのは厚岸漁協の直売所エーウロコ。去年はカラッポだったこの水槽は、今年はちゃんと牡蠣が入ってる。ここに置いている牡蠣のサイズはMと3L。3Lはさすがに大きい。ここで3Lを5個ほど買って・・・釧路方面に向かって走る。着いたのは仙鳳趾かき直売店。ここでは、この時期にあるのはSとSSサイズの牡蠣。Sサイズの牡蠣を7個ほど買った。道路を挟んだ作業場。養殖で取ってきた牡蠣を・・・きれいに海水で洗いながら余計なも...厚岸グルメパークからキトウシ野営場へ

  • 霧多布から厚岸グルメパークへ

    この写真をクリック*応援してね9月24日火曜日北海道の旅23日目霧多布キャンプ場の朝は快晴。今日は風もなく穏やかな秋の日という感じ朝の気温は15~16度といったところで天気がいいのでとても気持ちがいい。この時期はテントを張ってキャンプする人たちの多くはバイク乗りのみなさん。キャンプ場の駐車場の様子。ここでは道内より他県ナンバーの比率が圧倒的に高い。バイクの数が比較的に多く、みなさんたくさんの荷物を積んでいる。バランスを崩して倒れないように気を付けて。朝ドラを見ながら朝食を取っていると、次のNHKの朝ドラの番宣。橋本環奈が主演で、福岡県の糸島が舞台の「おむすび」。放送は9月30日(月)からでこれも楽しみだな。天気がいいので運動のために霧多布岬を歩く。こちらはキャンカーの近くに現れたキタキツネ君。よく見るキタ...霧多布から厚岸グルメパークへ

  • 根室の明治公園から霧多布岬へ

    この写真をクリック*応援してね9月23日月曜日北海道の旅22日目根室明治公園の朝は晴れ。昨日、この第2駐車場にP泊した車は全部で9台。みなさん朝早くに移動したが、数台が残された。うちのジルの隣のハイエースの方から声を掛けられる。ナンバープレートは釧路だし、見覚えはない車。少しして、すぐに分かった。昨年ここで会った同じ九州で隣町の方。これが昨年の写真。今年も同じ場所で同じ人に会うとは、確率的にはかなり低いぞ。車のトラブルでディーラーの代車を利用中らしい。今朝の朝食は昨日のカニ寿司の残り。まだ時間も早いのに大型バスが到着。バスから出て来たのは中国語を話す人たち。しばらくして、今度はミニパト。警察官のお兄さんが降りて、公園を一回りしてからボクのところへやって来た。ここも熊が出るので、食べ物などの処理に気を付けて...根室の明治公園から霧多布岬へ

  • 標津の海洋公園から根室へ

    この写真をクリック*応援してね9月22日日曜日北海道の旅21日目標津海の公園オートキャンプ場の朝は曇り。気温が低くて風もあってかなり寒い。いいことに雨ではないので今日はこのまま移動しよう。いつものように朝食を取って10時前にキャンプ場を移動する。キャンプ場の前の家の壁を見て、やっぱり北国だなあと感じる。少し走って、ここは「道の駅・おだいとう」そしてさらに走ったしばらく走って着いたのは道の駅・スワン44ねむろ。連休のせいか車も多くて一番端に止める。ここに来てゴミ箱があるのでホッとする。やっぱり根室はキャンパーに優しい町だ。でも、ゴミはキャンプ場で処分してきたもんね。道の駅の通路に貼ってあったサンマ祭りのポスター。今年は10月5~6日らしい。春国岱へちょっと寄り道。オジロワシもいないし要るのはカモメばかり。木...標津の海洋公園から根室へ

  • 斜里から標津のキャンプ場へ

    この写真をクリック*応援してね9月21日土曜日北海道の旅20日目斜里みどり工房キャンプ場の朝は曇り。天気予報では晴れだが今一で、明日も思わしくなく寒くなるらしい。それなら早々に移動してしまった方がいいかもね。みどり工房から見える斜里岳も頂上が雲で見えない。朝9時頃の駐車場はもう既に多くが出発したあと。右端の車の人、何やら車から出たり入ったり忙しそうにしている。その方の車がこちらの日産車。バッテリー上がりのトラブルらしい。一年半前に車を購入してから、これまで5回もバッテリー上がりのトラブル。ジャンプスタートでもエンジンが掛からず、ロードサービスを呼んだ。ロードサービスが大きなバッテリーを使って漸くエンジン始動。ディーラーによると車の故障ではないらしい。でも、何もしないのにバッテリー上がりするような車には乗っ...斜里から標津のキャンプ場へ

  • 摩周温泉から斜里へ

    この写真をクリック*応援してね9月20日金曜日北海道の旅19日目道の駅・摩周温泉の朝は曇り。今日は天気が下り坂になって、かなり寒くなるらしい。その為、今日は移動だけで休養日。朝、トイレに行ったときに撮った第1駐車場の様子。今朝の6時の気温は12.6度で肌寒い。ボクは第2駐車場の一番奥に車を止めた。時間が早かったのでガラガラだったが、かなり埋まって今朝はこの通り。9月も半ばを過ぎたらP泊の車も少なくてガランとするが、最近はそうでもなくなった。久し振りに国道を隔てた湧水の場所へ行ってみたらまだ健在だった。九州で湧水がノロウィリスに汚染されて集団食中毒が発生した。湧水採取するのも注意が必要だ。いつものようにNHKの朝ドラを見ながらのんびり朝食。道の駅・摩周温泉を出たのは、ちょっとのんびりし過ぎて11時前。斜里に...摩周温泉から斜里へ

  • 女満別キャンプ場から美幌峠、摩周湖へ

    この写真をクリック*応援してね9月19日木曜日北海道の旅18日目女満別湖畔キャンプ場の朝は晴れ。静かな朝で、網走湖の湖面は波もなく穏やか。向こうでは朝も早いのにバイクの人たちが忙しく出発準備中。今日もご飯と味噌汁で朝食を準備。テレビの天気予報を見ながら朝食を取っていると、今日は天気はいいがオホーツク沿岸は風が強く波が荒れると言っている。明日は雨模様らしい。ニュースが流れて30分後には、あんなに静かだったのに風が強くて湖面に波が立つ。ほんまや、テレビの言う通りや。今日はこのまま、南に下って網走から斜里に向かうつもりだったが予定を変更。明日が雨なら、今日は美幌峠から摩周湖に行って道の駅でP泊しよう。まず向かったのはキャンプ場から近い「道の駅・メルヘンの丘めまんべつ」。その後は近くのメルヘンの丘へ。そして美幌峠...女満別キャンプ場から美幌峠、摩周湖へ

  • 紋別から女満別へ

    この写真をクリック*応援してね9月18日水曜日北海道の旅17日目今朝は5時頃に目覚めて、外が何となく明るかったのでキャンカーの外に出たらちょうど日の出。慌ててスマホを取りに戻って撮ったのがこれ。紋別の朝日です。海からじゃないのが残念だが、それでも真っ赤で今日は天気が良さそう。キャン友さんの車はあるが、皆さんこの時間は鮭釣りの真っ最中のはず。ちょっと明るくなってうちのジル今朝は18度で温度計が壊れたかと思うほど気温が高い。ジャーン見よ、この勇姿釣った鮭を持ってポーズを取っているのはキャン友さん。先日初めて一匹釣り上げて、今日も朝から一匹釣り上げた。しかし、冷蔵庫はいっぱいなので、そのままお友達に。いかつく見えるがかなり優しいおじさん。今日の朝食は焼シャケが一品ついて北海道の朝食らしくなった。昼前に紋別を移動...紋別から女満別へ

  • 紋別海洋公園での一日

    この写真をクリック*応援してね9月17日火曜日北海道の旅16日日目夜中に雨が降ったが、6時過ぎの気温は15度くらいあってかなり暖かい。紋別海洋公園の朝は晴れ。この時間はまだ、皆さんこの先の堤防で鮭釣りの真っ最中。朝食はいつもと同じで変わり映えしない。車内の片づけを終えてから、少し車を海側に移動。ここでまったりするのが気持ちいいんですよ。ここから見える岸壁右手に見えるのは小魚釣りをしている人たち。そして左手に停泊している船は海上保安庁の巡視船だいせつ。後ろは、さきほどまでいた海洋公園の駐車場。この時間はみんな好きな場所へ移動するので車は少な目。夜になるとまたどっと増える。ここで後ろの窓を開けて風を通す。のんびりテレビを見ながら昼寝。これがね、とても気持ちいいんですよ。遠くに見えるガリンコタワー。さすがにこれ...紋別海洋公園での一日

  • 岩尾内湖白樺キャンプ場から紋別へ

    この写真をクリック*応援してね9月16日月曜日北海道の旅15日目岩尾内湖白樺キャンプ場の朝は晴れ。昨日のはっきりしない天気がウソのように今日は清々しいいい天気だ。朝、6時半過ぎの気温は8度ちょっとで、体操をするのに薄着で外に出ると肌寒い。地デジもBSも映らないのでNHKの朝ドラはパソコンで見る。今はネット環境があればテレビはパソコンで見れるので便利だが、ギガの消費が気になるところ。今日はここから80km離れた紋別に移動する。天気がいいとのんびりしたい気分になって、近くを少し歩いてみる。キャンプ場を出たのは少し遅くなって11時過ぎ。真っ直ぐな田舎道。信号も無くて、前にも後ろにも車はいない。晴れた日にこんな道をのんびり走るのはとても気持ちがいい。途中の「道の駅・たきのうえ」。ここに来るのも久し振り。ここで簡単...岩尾内湖白樺キャンプ場から紋別へ

  • 水郷公園から岩尾内湖白樺キャンプ場へ

    この写真をクリック*応援してね9月15日日曜日北海道の旅14日目つくも水郷公園の朝は雨。目が覚めて、窓から外を眺めたら雨で少々ガッカリ。今朝は5時半くらいに目覚めた。雨だが風もなく、気温は8度くらいで昨日よりは暖かい感じ。6時半過ぎに毎朝のラジオ体操をするために外に出た。雨は止んでいるので体操は出来そう。ラジオ体操は、NHKラジオのアプリを利用。今日も体操して頑張るぞ体操が終わればテレビのニュースを見たりパソコンでブログの閲覧。そんなことをやっていると一時間くらいはすぐに経ってしまう。そして朝食の準備。昨日の残り物で朝食を済ませる。トイレに行く途中にある熊の出没看板。これも珍しくなくなった。でも・・・ボクの前には出てくれるなよ、頼むから・・・。ニュースで熊を蹴ったというお母さんがいたが、すごいなあと感心す...水郷公園から岩尾内湖白樺キャンプ場へ

  • 美深から士別のつくも水郷公園へ

    この写真をクリック*応援してね9月14日土曜日北海道の旅13日目美深アイランドキャンプ場の朝は曇り。今朝は5時半くらいに目覚めた。外気温は5.4度とかなり低い。寝る前にFFヒーターの設定を下げて寝たので室内の温度はちょっと高め。今日から3連休だが、ここにも2泊したのでそろそろ移動しよう。オーニングも雨が降って匂いが取れたし、HDDレコーダーに録り溜めていた映画も3本見た。冷蔵庫の食材もあまり残ってないので買い物にも行きたい。とても気持ちがいい場所だが、利用料の700円/日とゴミは持帰りと言うのはちと辛い。朝食はバーベキューの残りもののジャガイモやカボチャがあったので豚汁にした。豚汁にバターを入れて唐辛子をかけて食べると美味しい。バターを入れるのは子供の頃に親父が入れているのを真似たのがきっかけだが、それが...美深から士別のつくも水郷公園へ

  • 美深アイランドキャンプ場の2日目

    この写真をクリック*応援してね9月13日金曜日北海道の旅12日目美深アイランドキャンプ場の朝は曇り。トイレに行ったときに太陽が顔を出したので晴れのような写真になったが、しばらくして雨になった。雨は30分程度で上がったが一日安定しない空模様だった。朝7時半頃、バイク乗りは朝が早い。もうテントをたたんで出発準備に忙しそう。バイクの数は多いが、乗用車やキャンピングカーは今年は少な目。こんなに少ないのは初めてで、キャンプ場はガラガラ。左がトイレ洗面棟トイレの帰りに会ったこちらのおじさん。かなりカタコトの日本語で「オハヨウゴザイマス。」と挨拶されたので少しお話。スコットランドから日本に来て、一週間前に稚内に着いた。稚内から九州鹿児島まで自転車で旅するらしい。自転車で旅するのは3ヵ月間で走行距離は3000kmを予定し...美深アイランドキャンプ場の2日目

  • 美深で七輪を使ってバーベキュー

    ↓この写真をクリック*応援してね9月12日木曜日北海道の旅11日目クッチャロ湖キャンプ場の2日目の朝は晴れ。今日は強風もほとんどおさまった。ここにも2日ほどいたのでそろそろ移動しよう。朝食は毎度同じようなものだが、冷蔵庫の奥に入って食べ忘れた筍の煮物。賞味期限は昨日までだが、まだ大丈夫だろうと今朝食べてしまった。キャンプ場を出るので水を補給してゴミを捨てる。空気も乾いて今日はいい天気ですよ。浜頓別を出ていく前に道の駅に立寄る。ここで見つけた50CCのカブに乗る女性ライダーさん。昨日は同じクッチャロ湖キャンプ場に泊まったらしい。ナンバーを見てビックリ。えっ?鎌倉から来たん?凄いね一日に250kmくらい走るらしい。このカブでそれだけ走ったら尻が痛くなるやろ。バイク乗りだったらよく分かる。これから北の宗谷に向か...美深で七輪を使ってバーベキュー

  • クッチャロ湖キャンプ場のお隣さん

    ↓この写真をクリック*応援してね9月11日水曜日北海道の旅10日目クッチャロ湖キャンプ場の朝は晴れ。昨夜は低気圧が横切って雨になり風が強かった。今朝も相変わらず風は強い。90リッターの冷蔵庫がいっぱいで、レタスなど場所を取る野菜が入らない。シャキシャキしたレタスが好きだが、場所をとるのでスーパーのカット野菜を使っている。窓から外の景色を眺めながらの食事は気持ちいい。食卓のテーブルに木の葉の影が揺れて映る。天気が良くてクッチャロ湖の看板も栄える。空が青くて気持ちいいが、風があるのが今一。こちらは以前に秋田県の玉川ダムでお会いしたあまび~さん。あの時はZIL5だったが、今度はフィアットにお乗り換え。旅の途中にブログを見て会いに来てくれた。あまび~さんのブログはこちら会ったのはいつだったかと調べたら2019年だ...クッチャロ湖キャンプ場のお隣さん

  • 稚内からクッチャロ湖へ

    ↓この写真をクリック*応援してね9月10日火曜日北海道の旅9日目稚内森林公園キャンプ場の朝は薄曇り。朝9時過ぎの駐車場の様子だが、だいぶ車が少なくなって静かになった。天気予報では低気圧が夜に通過するので激しい雨になるらしい。ここには2泊したので、そろそろここを出ていくことにした。ドーム公園で給水してから宗谷方面に向かおう。稚内に来たので、せめて防波堤ドームの写真を撮っておこう。これを見たら稚内だというのが分かるだろう。この公園にはトイレと水場があって便利がいい。P泊するなら駅横のPよりもこちらの方が水場もトイレもあっておススメ。石狩のコストコで軽油を入れてまだ半分くらい残っている。取りあえず稚内のモダ石油で入れとこか。以前のカードを入れたら使えない。そういえば、去年はオカモト石油でずっと入れたよな。カード...稚内からクッチャロ湖へ

  • 稚内森林キャンプ場の2日目

    ↓この写真をクリック*応援してね稚内森林公園キャンプ場の朝は晴れ。雲も全くなくて快晴な天気。天気がいいせいか、出ていく車も多い。バイクでここを訪れる人達は、夜遅くまでやって来て、朝出て行くのも早い。まあ、いつもとあんまり変わりばいしない食事。朝食を終えたら溜まったゴミを捨てて、車内を掃除。一週間も掃除機を掛けてないとかなり車内が埃っぽい。九州でお会いしたキャンカー乗りさんとこのキャンプ場で再会。こちらの車のサブバッテリーは鉛バッテリーの100Ahが二つ載っているが、少々バテぎみ。何とかリチウム化したいとご相談。サブバッテリーは大きいに越したことはないが、使用量に見合うだけあればいい。必要以上に大きいのは無駄ですよ。九州に戻ったら検討しましょうと言ってお別れ。うちと違って室内もかなりおしゃれな雰囲気。そして...稚内森林キャンプ場の2日目

  • 初山別から稚内のキャンプ場へ

    ↓この写真をクリック*応援してね9月9日、日曜日の朝9時過ぎの様子。今朝は天気も良くて風もかなり静かになった。昨夜はキャンプ場の駐車場もいっぱいだったが、この時間になるとかなり空いている。それにしてもいい天気。上のバンガローも全部埋まっていた。いい天気なので外で景色を見ながら食事しようとハーフサイズのホットサンドを焼いた。でも中身はツナ缶にマヨネーズだけ。食パンはトースト用の厚切りサイズしかないけれどこれでも大丈夫だろう。朝はこのハーフサイズくらいがちょうどいい。ハイエースのこちらのお姉さんも今日は移動するらしい。移動する前にほとんどカラに近いポタ電2台をソーラーで充電中。200Wくらいのパネルらしいが、これだと日が暮れるぞ。キャンカーの100Vコンセントを貸して急速充電。出力1200Wで充電しているので...初山別から稚内のキャンプ場へ

  • 今日もいる初山別のキャンプ場

    ↓この写真をクリック*応援してね長旅6日目これは初山別みさき台公園キャンプ場の昨日の夕方の様子。風は強かったが天気が良かった。一夜明けて、今朝は曇り空で昨日に増して風が強い。外にテーブルを出して、ホットサンドでも焼いてのんびり食事が出来る感じじゃない。仕方がないので、いつものようにご飯に具だくさんの味噌汁を作る。NHKの朝ドラを見ながら、今日も「いただきます。」朝食を終えて、きゅうりと人参をぬか漬けのたれを使って漬ける。塩分の取り過ぎは良くないので、これだけで2日分くらいかな。何度かやったら要領を得るもんだ。ぬか漬けのたれは半分が浸かるくらい入れて、よく混ぜる。一時間くらい冷蔵庫に寝かせると野菜から水分が出るので、その時点でまたよく混ぜればOK。朝漬けたら夕方には食べれるぞ。風が強いので海の色が青ではなく...今日もいる初山別のキャンプ場

  • 晴れたら初山別へGO !

    ↓この写真をクリック*応援してね道の駅・サンフラワーパーク北竜の朝は晴れ。夜中に激しい雨が降って風も吹いたが、朝には太陽が顔を出す。一年ぶりに会ったキャン友さんと小一時間近く話してから11時過ぎに道の駅を後にした。またどこかで会えたらいいね。ここを出る前に道の駅の直売所で買った野菜。今日の目的地は、約100km先にある初山別の「みさき台公園キャンプ場」。北に向かってオロロンラインを走る。信号機のない道をのんびり走るのが気持ちいい。しばらく走って道の駅・おびら鰊番屋でちょっと休憩。こちらは北海道の名付け親である松浦武四郎翁の像。北海道民なら誰でも知っている。そしてまたオロロンラインを北に向かって走る。ここから稚内まで153kmしかないぞ。天気はいいが風があって海には白波がたつ。北竜から2時間ほどでキャンプ場...晴れたら初山別へGO!

  • 小樽から北竜へ

    ↓この写真をクリック*応援してね新日本海フェリーで4日の21時に小樽に着いた。この遅い時間に着いて何処に行くでもないので、今夜のネグラとする色内埠頭公園に向かった。フェリー埠頭からは2~3kmの距離で、トイレもあって給水も出来るので比較的に便利。写真は翌朝に撮ったものだが、数台はすでに移動した。昨夜は18度くらいまで下がって、夏ふとんでは寒むそうなので寝袋にくるまった。朝ゆっくりコーヒーを飲むが、太陽が顔を出すと車内にいて窓を開けても暑いくらい。やっぱり今年もちょっと暑いので、これから北へ向かうことにした。昨年はここから南に向かったが、ボクのキャンカー生活はそんなもの。朝食は今日もいつもと同じメニューでNHKの朝ドラを見ながら食べる。朝食後に、20リッターほど水を補給した。燃料も自宅を出たときに補給しただ...小樽から北竜へ

  • 舞鶴から小樽行のフェリーに乗ったぞ

    ↓この写真をクリック*応援してね舞鶴で、23時50分発の小樽行の新日本海フェリーのチケットを購入。うちのジル520は、車検証の長さは516cmで6m未満なので金額は45,400円。去年よりちょっと上がった感じ。トレーラーの数が半端なく多くて、夜中の12時を過ぎてやっと乗船出来た。乗船したら、すぐに風呂に入ってから、自販機で買った缶ビールを飲んでそのまま就寝。今回の部屋は、車を載せると付いてくるツーリストAというタイプ。一区画に一人用のベッドが向かい合って並んでいる。キャンカーのベッドをちょっと広くしたようなもので、よほど混んでなければ対面に知らない人が来ることはない。朝、目が覚めたのは7時前。キャンカーから持ち込んだコーヒーを飲んでフェリーの一日が始まる。8時前に朝風呂に行った。フェリーに乗ったら、風呂は...舞鶴から小樽行のフェリーに乗ったぞ

  • 舞鶴フェリーターミナルに着いたぞ

    ↓この写真をクリック*応援してね福山SAの朝は曇り。明け方の気温は24℃でキャンカーのMAXファンを回して寝たら暑くはなかった。夜はトラックの数が半端なく多い。近くに冷凍車が止まって、冷凍機エンジンの音がうるさくて失敗したと思ったが、早々に出ていってくれたので助かった。今朝の朝食は、自宅にいてもキャンカー生活をしてても年中こんな感じ。味噌汁に卵かけご飯に納豆。今回の旅の協力な助っ人はこれいつかブログで紹介した「ぬか漬けのたれ」えらそうな事を言っても、これを見つけてきたのはうちのカミさん。試しに今晩の夕食用にキュウリとニンジンを少しだけ漬けた。適当に切ったキュウリと人参が浸るくらいにぬか漬けのたれを入れる。朝に浸けると夕方には食べれるぞ。福山SAを出発したのは9時半頃。途中のちょっと大きなサービスエリアに寄...舞鶴フェリーターミナルに着いたぞ

  • 北に向けて出発したぞ !

    ↓この写真をクリック*応援してね台風10号も去って、キャンカーに荷物の積み込みも終えた。昨年は北海道も暑いというので、9月に入ってから出発したが本当に暑かった。今年は去年ほどは暑くは無いだろう。自宅を出発したのは午前11時過ぎ。毎度のことだが、荷物を積み込んでも忘れ物があるもの。長距離を走るので、タイヤの空気圧のチェックは欠かせない。17万キロ越えのこの車だが、まだまだ走ってちょうだいね。近くのスタンドで燃料を満タンにして高速に乗った。いつもは舞鶴までのんびり山陰の景色を見ながら数日掛けて走るが、今年は久し振りに高速を利用しよう。80km程度のスピードでのんびり走る。関門橋を渡って九州を出た。小一時間走って腹が減ったので昼食のために佐波川SAに寄る。昨年の旅の余りもののレトルトカレーとパックご飯を処分する...北に向けて出発したぞ!

  • 動きの悪いマウスを分解整備

    ↓この写真をクリック*応援してね昨日は台風10号も去って天気も良くなると言うので、朝6時からキャンカーの洗車を行った。今日から9月なので、もうそろそろ北に向けての出発準備をしよう。あとは迷走台風の進路を注視しながら出発すればいい。先日、ブロ友さんがブログでマウスを修理する記事を見て、そういえばうちにもマウスの動きが悪いのがある。真ん中のホイールを回しても画面がスクロールしなくなった。いつかバラしてみようと思っていた。パソコンの数だけマウスがあるが、常用しているものではないので放置していた。ELECOMのEX-Gというタイプで3千円くらいの安もの。さて、どうやってバラせばいいかと裏側を見る。多くはソールの下にビスが隠されてい。ソールを全てマイナスドライバーの先で剥ぎ取った。案の定小さなビスがある。小さなプラ...動きの悪いマウスを分解整備

  • 台風10号は勢力を落として九州を横断

    ↓この写真をクリック*応援してねやっぱり今日も気になる台風情報。昨夜の予報では九州北部へ向かってくるかと思われた台風10号。熊本に上陸した時点でかなり勢力が落ちて来た。29日の夜には北九州市の自宅の風速計で瞬間最大風速26m/Sを確認したが、30日の朝には風もかなり治まった。こちらはウェザーニュースの29日21時の予報円。このときはまだ暴風圏があった。30日朝4時の予報円では暴風圏がなくなった。これは30日朝5時の気象庁の予報円である。中心気圧は992hpで暴風域がなくなって強風域だけになった。現在台風は日田付近にあるが、このまま九州を横断して昼には瀬戸内海に抜ける模様。台風は勢力を落として列島を縦断する途中で熱帯低気圧に変わりそう。それでも線状降水帯は発生するので気は抜けない。こちらはウェザーニュースの...台風10号は勢力を落として九州を横断

  • あー またいやな台風がやって来る !

    ↓この写真をクリック*応援してねこれは、気象庁の今朝4時現在の台風10号の推定進路図。当初の予想からはかなり変わって、九州に接近・上陸する。九州を横断してからは列島を縦断するおそれが出てきた。台風の動きが遅いため、長い時間、大雨や暴風の影響を受けそうだ。テレビでは、これまでに経験したことのない大雨・暴風・高波・高潮となり、災害の危険度が一気に高まるおそれがあるため厳重な警戒が必要だと言っている。こちらはウェザーニュースの28日5時の推定進路。今年も長旅に出るつもりなのでハム無線のアンテナ対策も行った。昨日はうちのハム無線の鉄塔を一番下まで降ろして・・・。去年はアンテナを取付けたまま旅に出て、台風で飛ばされないか心配した。アンテナが飛ばされるのは何ともないが、よその車に当たったりすると大変。今年は、上に載っ...あーまたいやな台風がやって来る!

  • 阿蘇を見た帰りは北里柴三郎だな

    ↓この写真をクリック*応援してね阿蘇の大観峰近くで車中泊した。下界は暑いが海抜900mの高所は、27℃でエアコンはいらなかった。窓を網戸にして寝たら、夜中に寒くて目が覚めた。朝、日の出前の外気温は22℃とかなり涼しい。キャンカーの窓を開けてスマホでパチリ。何となく遠くで人がザワザワしているのが聞こえる。そうか、今日は土曜日か。6時前に日の出。キャンカーでコーヒーを飲みながらゆっくり変わっていく外の景色を楽しむ。昨夜は雲が多かったので日の出は拝めないと思っていたが、雲の間から太陽が顔を出す。スマホをかなり拡大してパチリ。ちょっと角度を変えて眼下の景色に目をやった。左端には、日の出を拝みに来た人達や三脚を構えた人が見える。遠くに見えるのは阿蘇山と根子岳。車内でくつろぎながらこういう景色が見れるのは最高なんです...阿蘇を見た帰りは北里柴三郎だな

  • ちょっと熊本までドライブ

    ↓この写真をクリック*応援してね今日はハム友さんに会い行くついでにちょっと熊本まで足を延ばす。立秋も過ぎたというのにいつまでたってもうだるような暑い日が続く。自宅を出たのは朝10時過ぎ。キャンカーのダイネットのエアコンは入れたり切ったりすると中々冷えないので、ずっと入れっ放している。途中の道の駅・糸田に立寄って夕食のおかずを物色。ここは色々美味しいものが安いんだよね。ハム友さん宅で用事を済ませて、鳥栖から車が多くなるので南関まで高速を利用。この間は車の流れが悪くて国道が渋滞する。いきいき村でいつものアゲを買ってから道の駅・水辺プラザかもとへと向かう。さすかがにこれだけ暑いとかもとでの車中泊の車は少なそう。それでも数台のキャンカーが止まってする。カモトの午後3時過ぎの気温は37.5℃と頭から湯気が出るくらい...ちょっと熊本までドライブ

  • 壊れたクランプメーターの修理に挑戦

    ↓この写真をクリック*応援してね先日クランプメーターが壊れて買い直した。壊れたのは、直流電流の測定値が大きく異なるようになったから。他にも以前から交流電流が10%程度低めに出ていたので、この際と思って新しいのを購入。それでも、何とかDC電流が測れればそれなりに使い道があるというもの。今回はこのクランプメーターの修理に挑戦。まがは、本体裏側のビスを2か所ほど外して、嚙み合わせになっているのを強くひっばずした。最近の基盤は配線にFPC(フレキシブルプリント基盤)が多用されている。長く使うとこのFPCコネクターの所が接触不良になる場合がある。よくあるのは、パソコンのモニターにすじがはいるようになったり、デジタル温度計の指示値がおかしくなったりする。FPCが刺さっているコネクターの両端の黒いところを上側に引き上げ...壊れたクランプメーターの修理に挑戦

  • ジルのシェードの補修

    ↓この写真をクリック*応援してねこの夏も太陽の日差しから室内温度が上昇するのをかなり抑えてくれるジルのシェード。これも10年以上も前に作って、何度か作り替えた。最近は手抜きをして、痛んだ箇所だけ切り抜いてパチ当て補修で逃げていた。最近、使っているうちに銀色のマットが劣化して粉が落ちるようになったので、作り替えようと思い腰を上げた。以前に運転席側の2枚は作り替えたので、今回は助手席側の2枚だけ。ホームセンターで銀マットを購入。平たいもので切り込みが入って折れているのが使い易い。車から外したシェードを新しいマットに当ててマジックで型取りして、ハサミでカットする。写真を撮り忘れたので2枚目でバチリ。最初に作るときは紙で型取りして面倒だったが、一度作れば後は簡単。折れた箇所にはダイソーのプラスチックボンドでひっつ...ジルのシェードの補修

  • 腰痛防止で腰を整える

    ↓この写真をクリック*応援してねボクは若いときに腰が悪くて、かなり辛い思いをした。その為、こうするといいと言われることは色々やった。よく腹筋や背筋を鍛えろと言われるが、これはかなり大変。以前に「脊柱管狭窄症を自力で治す!!」とブログに上げたが、これは本にも載っているもので中々いいと思っている。腰痛改善すべてにに言えることだが、まずは腰骨を整えることが重要だと思う。今回は簡単に腰骨を整えるボクの方法を紹介。四つん這いになって、腰を上下にゆっくり100回動かす。別に本に載っているものでもなく、医者からすすめられたものでもない。ながい間かけて自分に合う方法を見つけただけ。まずは四つん這いになって、腰の力を抜く。大事なのは、こときに背中の力を抜いて内臓の重みで腰骨が下がる感じになること。次は下がった腰骨を持ち上げ...腰痛防止で腰を整える

  • 盆だが自宅にいてもつまらない

    ↓この写真をクリック*応援してね盆の15日だが、外は暑いし部屋に籠っているのもつまらない。気分転換にちょっとキャンカーで木陰のある公園に出てみよう。スーパーで昼食の弁当を買って・・・。よく訪れる公園の木陰にキャンカーを止めた。ここは自宅の回りよりも少し涼しいが、それでも今日は暑いぞ。時刻は昼の少し前くらい。近くを少し歩いて、聞こえるのは蝉の鳴き声ばかり。春には鳥のさえずりが聞こえたが、今は全く聞こえない。すぐ近くで鳴いているのは油蝉。近くを少し歩いたが、暑いのでキャンカーに戻ってエアコンを入れる。運転席との間のレースのカーテンを閉めて冷房効果を上げる。窓から見える風景もなんとなく暑いぞ。音楽を掛けて、ダイネットにゴロンと寝っ転がる。エアコンが効いてマックスファンのカバーに風で揺れる木の葉の影が何となく涼し...盆だが自宅にいてもつまらない

  • 壊れて買い替えたクランプメーター

    ↓この写真をクリック*応援してねクランプメーターと言っても普通の人には全くなじみがないもの。先日、走行充電器のテスト中に表示がおかしくなったクランプメーター。色々な機能があるが、おかしいのはAC、DCの電流を測定すると1/2表示になる。さすがにこれでは使えない。これで測るのは主にはDC電流で、配線をくわえるだけで測れるので重宝していた。これも使い始めて10年くらいなるが、当時はクランプメーターでDC電流が測れるものは少なかった。仕方がないので、今回新たにDC電流が測れるものを購入。メーカーはHIOKIで型番がCM4375-50というタイプ。電流測定が主なので、小型でクランプしやすいものが使い易い。しかし、安くて高性能なものは中々ありまへん。サイズ的にはこれまでのものとかなり違う。配線をくわえるクチバシが細...壊れて買い替えたクランプメーター

  • いいもの見つけた !

    ↓この写真をクリック*応援してね昔から夏は暑いものと決まっているが、今年の夏は特に暑い。これだけ暑いと墓掃除に出かけるのも何となく後回しにしたいもの。盆前になって、慌てて墓掃除に出かけた。汗だくになって墓掃除をするいいイラストが無かったので、ここは適当なものでご勘弁。夏の夕方だが、空は真っ青で西日が照り付ける。ようやく墓掃除を終えて、ちょっと休憩。手を合わせる前に何気なくスマホで写真を撮った。後で写真を見て気付いたが、不謹慎にも灯篭の上にボクの麦わら帽子が写っている。ここには親父とお袋の二人しか入ってないので勘弁してもらおう。汗だくで自宅に戻ってシャワーを浴びる。シャワーを浴びても火照った体は中々汗が引かない。最近見つけたのがこれ。バブ爽快シャワーサッとぬって流すだけでからで一気に北極圏↑ラベルにそう書い...いいもの見つけた!

  • 盆前にカミさんとコストコで買い物

    ↓この写真をクリック*応援してね盆前になったので、キャンカーでカミさんとコストコへ買い物に出かけた。暑いので早めに帰ろうと、朝から出かけた。キャンカーで行くのは、燃料補給もあるが冷蔵庫があるので冷凍や冷蔵品をそのまま入れられるから。今日はまだ9日の金曜日なのに、盆前のせいかコストコのスタンドは列を作って並んでいる。本日の軽油価格は131円だが、2%のポイントが付く。駐車場はかなりの車だが、明日からはもっと増えるだろうな。空いているように見えるけど、結構お客が多い。コロナも流行っているのでもちろんマスクは外せない。久し振りにボクの好きなホタテにアワビがあるぞ。いつもはこれが無いんですよ。まとめてお買い上げ~。お客が多いのでレジで待たされている。ホットドッグにコーラが付いて180円と格安なので、自然とこちらに...盆前にカミさんとコストコで買い物

  • LiTimeの40A走行充電器のヒートテスト

    ↓この写真をクリック*応援してね前回紹介したLiTimeの40A走行充電器。小型で走行充電でソーラーも600W取れるという優れものだが、熱負荷的にちょっと心配。今回はその熱負荷に対してどうなのかをちょっと検証してみた。走行充電器のヒートテストを実施走行充電器を平置きにしてテストしたら十数分で60℃まで温度が上昇。説明書通りに壁に縦向きに取付けたらどうなん?コンパネの切れ端に走行充電器を縦向きに取付けて、温度センサーを上からヒートシンクに差し込んだ。充電開始から18分弱で60℃まで上昇。開始後22分で65℃になった。65℃で出力電流が30Aを切るようになった。出力電流を抑えて温度が65℃より上がらないように制限している。それにしても筐体全体がここまで熱くなれば部品劣化を招きそう。小型のファンで強制空冷しよう...LiTimeの40A走行充電器のヒートテスト

  • LiTimeの 40A 走行充電器 はちょっといいぞ !

    ↓この写真をクリック*応援してね日経平均株価が暴落中である。昨日も4,400円越えの値下げで下げ幅は1987年のブラックマンデーを超えた。東証の暴落は大きな材料がないのにこれほど下がるのはよく分からないね。う~む、今年になってかなり売り抜けたが、それでも結構な含み損発生だよ。今回、ここに紹介するのはLiTimeの40Aの走行充電器。かなり小型で600Wのソーラーコントローラーも兼ねるという優れもの。おまけに価格は17,257円とかなり安いので、走行充電器を検討しているなら要チェック。接続はアンダーソンコネクターなので下手なネジ止めよりもいいかも知れない。まずは製品概要からシステム電圧12V定格電流40A最大入力電圧600Wソーラー最大入入力電力/電圧600W/26Vサイズは189×148×48mmで、走行...LiTimeの40A走行充電器はちょっといいぞ!

  • この暑さでメダカも熱中症かも・・・

    ↓この写真をクリック*応援してね毎日暑い日が続いて、昨日も気温は36℃越え。うちのカミさんが玄関横で飼っているメダカ。かなりの数がいるが、最近ポツポツとメダカが死んでいる。どの鉢にもエアーのブクブクは入れているので酸素不足ではなさそう。カミさんは暑さのせいだと言っている。午後2時過ぎからは鉢に陽が当たるので日除けをして、冷凍庫で凍らせた保冷剤を入れて水温を少し下げている。極端に水温が下がる分けではないが、それでも数度は下がっている。メダカが死ぬので、水替えの頻度も以前より高め。睡蓮やホテイアオイも入れているし・・・エサも毎日やっている。食べ残したエサが高い水温で腐敗して、水質が悪化しているのか?めだかに調子はどうかと聞ければ一番いいが・・・。何とかしてやりたいが、原因が分からないのは困りもの。メダカにとっ...この暑さでメダカも熱中症かも・・・

  • キャンカーのドアのストッパー

    ↓この写真をクリック*応援してね暑い、暑いと言いながら8月に入ったが、夏真っ盛りである。関東地方では40℃越えとびっくりするような気温。今日も気温は36度越えだが、屋外駐車で締めきったキャンカー内は40℃越え。カミさんの車は乗用車で締め切っているのでもっと暑いはず。屋根には大きなソーラーパネルが3枚載っていて、運転席にはシェードで覆っていても車内の温度は上がる。密閉しているので、外気温より上がることはあっても下がることはない。せめて日中くらいはキャンカーのドアを少し開けて風を入れてやろう。ドアを半開きの状態にしたが、風が少し吹くとドアが閉まって面白くない。ドアを開き切ればスットパーが働いて半固定になるが、それはちょっと物騒な感じ。何かいい方法はないかと思いついたのが、番線でストッパーを作ろう探したが、その...キャンカーのドアのストッパー

  • 久しぶりに歯科大で健診

    ↓この写真をクリック*応援してね毎日暑い暑いと言いながら、7月も今日で最後。朝まだ早いのに、窓の外で蝉がうるさく鳴いている。やけにうるさいなと思い、ブラインドを上げるとクマゼミが網戸の外にとまっている。ガラス越しだがすぐ近くで鳴いていたのが、鳴き止んだ。ブラインドを上げてびっくりさせたのを申し訳なく思って、再びブラインドを下げた。しかし、もう蝉は鳴かなかった。今日は久しぶりに歯科大の健診日。予約時間は11時で、自宅を出るのはゆっくりしてから。最近、ボクの歯は小康状態を保っているが、いつ悪くなってもおかしくない歯が2本ばかしある。その2本を何とか抜かずに長持ちさせようと努力中。家を出ると10時過ぎなのに灼熱の太陽が容赦なく照り付ける。車のハンドルは熱いが、車内はエアコンですぐに涼しくなった。車で走ること40...久しぶりに歯科大で健診

  • カミさんの買い物車をオイル交換

    ↓この写真をクリック*応援してね毎日暑い日が続いて、冷房が効いた部屋から出るとムッと熱気に包まれる。この暑さのせいで色々な仕事がだんだん溜まって来た。今朝は意を決して、早朝からカミさんの買い物車の点検と、オイル交換をやろうと決めた。朝、6時過ぎだというのにちょっと動いただけで額に汗がにじむ。この車、フロントスカートが低くて、このままでは車の下に入れない。キャンカーのレベラーを使って前タイヤを上げて、ようやく何とか潜り込める。クリーパーも使えないので、毛布を敷いて潜り込む。カバーを外して、ドレンプラグを緩めれば真っ黒く変色したオイルが抜けて出て来る。今回はオイルフィルターを交換するタイミングだが、暑いので次回に持ち越し。古いエンジンオイルが出ている間にボンネットの中をチェック。ブレーキフルード、オートマオイ...カミさんの買い物車をオイル交換

  • 日立が家庭用エアコンの生産から撤退

    ↓この写真をクリック*応援してね数日前のヤフーニュースにこんな記事が載った。「白くまくん」の日立、家庭用エアコンの生産撤退…合弁会社を独ボッシュに売却日立製作所は23日、家庭用エアコンの生産から撤退すると発表した。米ジョンソン・コントロールズ・インターナショナル(JCI)との空調事業の合弁会社を、独ボッシュに売却する。日立の持ち分の売却額は14億ドル(約2180億円)となる。日立とJCIは、2015年に合弁会社を設立した。出資割合は日立が40%、JCIが60%となっている。25年6月までの売却完了を目指す。売却後、合弁会社はボッシュの完全子会社となる。日立とブランドライセンス契約を結び、日立ブランドで家庭用エアコンの販売を続ける。一方、業務用の空調事業は、データセンター向けで需要増が見込めるとして、日立の...日立が家庭用エアコンの生産から撤退

  • LiTime の 60A走行充電器をジルで検証

    ↓この写真をクリック*応援してねLiTimeの60A走行充電器をジルに載せて検証してみた。今のうちのZIL520はバッテリーだらけで60Aの走行充電器を設置するスペースがない。現用の自作の走行充電器はバッテリーとバッテリーの間に縦置きで固定している。それを外すのは400Ahのバッテリーを移動する必要があるので、今回はバッテリー庫の上にコンパネを渡してその上に置いた。走行充電器回りを少し大きく。オルタネーターから充電器までの配線は、当初からジルに布設されているサブバッテリー充電用のものを使う。これは200Aの大型リレーとヒューズを経由してバッテリー庫内の100Aブレーカーにつながっている。。この走行充電器は入力と出力が絶縁されているので、マイナス端子同士を接続する必ある。入出力のケーブルは22SQを使用。走...LiTimeの60A走行充電器をジルで検証

  • LiTime の 12V 60A の走行充電器

    ↓この写真をクリック*応援してねLiTimeから12V系60Aの走行充電器が発売された。実売価格も3万円を切って何とか手が届きそう。これまで12V系の40Aがあったが、今回のものは走行充電に徹したもの。一般的なオルタネーターだけでなく、低電圧のスマート充電仕様車もOK。LiTimeの40A走行充電器は600Wのソーラー入力がある。リバースチャージ(逆充電)機能付きで、サブバッテリーが逆にメインバッテリーに電力を供給することが可能。他の走行充電器と言えばRENOGYから発売されて種類も色々。左から40A、50A、60Aとなっているが真ん中の50Aはチャージコントローラーも内臓して一番人気のもの。ソーラー入力が25Vから50Vになって変換効率もいいのが特長。右のREGOシリーズの60Aは効率も良くて、オルタネ...LiTimeの12V60Aの走行充電器

  • 居間のエアコンを汗だくで取替え

    ↓この写真をクリック*応援してねうちの居間のエアコンを取り換えた。7月に入って居間のエアコンが運転中に途中で止まるようになった。何度リモコンで電源を入れ直してもやはり途中で止まる。ガスが抜けたということではなく、どこか電気系統の異常のようだ。このエアコン、かれこれ17~18年くらい前に取付けたもの。普通だったらもっと早くに取替えるが、問題はこの裏側にある食器棚。エアコンの取替えは、この裏側にある納戸の食器棚を動かさないと交換できない。それが大変なのでこれまで交換せずに古いまま使ってきたもの。交換するエアコンは半年くらい前にネットで購入して準備している。そうは言っても前準備も出来てないので、急に使えなくなるのは困りもの。エアコンを点検すると、応急スイッチに切換えると今まで通り運転できる。この状態で2~3週間...居間のエアコンを汗だくで取替え

  • 逃げ出したい胃カメラ検査

    ↓この写真をクリック*応援してね春に健康診断に行きそびれたので、思い立って健康診断に行った。ボクは一度に全部やるのではなくて、年に2回に分けておこなっている。今回は諸々の検査とイヤな胃カメラ検査。行きつけのクリニックでは胃カメラ検査は予約なしの早い者順。だから、胃カメラを受診する時には朝はちょっと早めに出かける。クリニックに着いたのは8時過ぎで、胃カメラの順番は3番目。まあそれも仕方がないと諦める。受付で、胃カメラは麻酔をするか尋ねられた。麻酔をすると時間が掛かるので、手短な麻酔なしを選択。おしっこを取って、血圧を測って、血液も取ったし・・・。後は問題の胃カメラだけ。廊下で座って待っていると目の前にこんなチラシが貼られている。血管の「硬さ」「詰まり」あなたは大丈夫ですか?うーむ、中性脂肪も血糖値も毎回高い...逃げ出したい胃カメラ検査

  • 最近よく目にするアンダーソンコネクター

    ↓この写真をクリック*応援してね最近よく目にするようになったアンダーソンコネクター。アンダーソンと言うのはこのコネクターを最初に商品化した会社の名前。日本ではあまりなじみが少ないが欧米でかなり使われている。バッテリーフォークリフトなどで充電用に使われているのを目にする。アンダーソンコネクターの最大の特徴は、オス・メスの区別がない。形が同じなので間違って逆に接続する心配がない。大きな電流を安全に流すことができる。アンダーソンコネクターの規格としては、形状によって少し違う。一般的には最大電流が50A、120A、175A、350Aで耐圧はDC600Vとなっている。コネクターピンは特殊な形状で、コネクター内部の板ばねが接点を押さえている。ピンは銀メッキされていて、大電流を流しても焼けにくいものとなっている。ちなみ...最近よく目にするアンダーソンコネクター

  • うなぎがうなぎを食べに柳川に

    ↓この写真をクリック*応援してね今年の土用の丑の日は7月24日と8月5日らしい。その頃はうなぎ屋も多くて車も止められないだろうし、そこまで待てないなあ。味噌汁に入れる南関アゲも残り少なくなったし・・・。と言うことで、それじゃあうなぎを食べて、南関アゲを買いに行こう。カミさんとうなぎを連れて自宅を出たのは朝9時前。我が家から柳川のうなぎ屋までは遠い。下道を走ると帰りは夜になるので高速を使う。いつものうなぎ屋に着いたのはちょうど11時頃。車を降りると藁ぶき屋根からうなぎを焼く煙。周囲はうなぎを焼く甘辛い醤油のいい匂いがする。車を止めてから、もう既に数人の客がうなぎ屋に吸い込まれていく。昔からこれまで何度ここに来たことか。1階の座敷に通されたが、ほとんど客でいっぱい。空いていた一つのテーブルに座ってメニューを広...うなぎがうなぎを食べに柳川に

  • エアコン用に460Ah の リチウムバッテリー を設置

    ↓この写真をクリック*応援してね夏だけバッテリーを増設しよう!その2460AhのLiFePO4を設置。先日、キャンカーのエアコン対策で、「夏だけバッテリーを増設しよう!」とブログに上げた。リチウムバッテリーと言えども積んでいる200~300Ahの量だけではエアコンを動かすには非力。かといって、バッテリーを増設しようにもバッテリー庫にはもう入らない。今回はそれをちょっと実践しようという試み。LiTimeから届いた重い荷物がこれ。リン酸鉄リチウムイオンバッテリー12V460Ahとごついヤツ。リチウムバッテリーは許す範囲で容量が大きなバッテリーを選択する方が得。今、このバッテリーは6%割引コード後の価格は170,857円とかなり安い。ダンボールの上フタを開けると上に載っているのは取扱説明書。緩衝材を取り去ると、...エアコン用に460Ahのリチウムバッテリーを設置

  • 久しぶりに昔の仲間と暑気払い

    この写真をクリック*応援してね梅雨もここ数日は小康状態で毎日気温は35度を超えてうだるような暑さが続く。そんな中、博多の町は祇園山笠のまっただ中。博多の町を歩くといろんなところで締め込み姿の若者を目にすることが出来る。こちらは飾り山笠で高さが10mくらいあって、祭りの期間中に雰囲気を盛り上げる。そんな祭りの最中に、昔よく世話になった居酒屋で昔の仲間と暑気払いをやることに。とにかく暑いのでまずは、ビールを駆け付け一杯、それから二杯。何を注文するわけでもなく、黙っていても適当に出て来る。毎回ここではメインの料理はおまかせがいつものパターン。それ以外に食べたいものがあったら適当に頼む。長い付き合いのこのお二人。新入社員だったころは可愛いかったが、今ではお局様。若い男性社員は下手をするとアゴで使われる。こちらはこ...久しぶりに昔の仲間と暑気払い

  • ぬか漬けのたれ

    この写真をクリック*応援してね夏になるとぬか漬けが無性に食べたくなる。以前は台所や納戸に、ぬか床のポリバケツがあって、それにきゅうりやニンジンなどの野菜を漬けていた。ぬか床を維持管理をするのが難しくて、カミさんは何度も腐らせて、最近は久しく我が家にはぬか床がない。先日、カミさんにぬか漬けが食べたいと言ったら、数日後に食卓にぬか漬けが出て来た。てっきり、これまでのようにぬか床を準備して、野菜を漬け込んだと思った。ぬか床は毎日混ぜて涼しいところに保管する。毎日混ぜる作業が大変で、これを怠ってぬか床が不味くなったり腐らせたりしてしまう。こんなふうに素手で混ぜると手がぬか味噌臭くなる。でも夏にはこのぬか漬けの味が食欲を誘って何とも言えない。てっきりぬか床を作ったものとばかり思っていたらカミさんが種明かし。「ぬか漬...ぬか漬けのたれ

  • 夏のキャンプにこんな虫よけスプレー

    この写真をクリック*応援してね今日は七夕、梅雨が明けてないのに猛暑日が続く。今日も日中は35度くらいになりそう。先日ブロ友さんの記事で紹介された虫よけスプレー。へぇー、こんなものがあるのかと変に納得。キャンプなどでやぶ蚊やマダニよけに使えるかもと、いつものAmazonでポチッ。殺虫剤でもなくて、スキンガードのように肌にスプレーするものでもない。アマゾンで「やぶ蚊バリヤー」で検索すると似たような商品がたくさんある。使い方は、草むら、庭木周り、地面などにスプレーするだけで効きめが広がり蚊がこない。効果は約8時間持続と書いてある。自宅の裏庭で2日間ほど試してみた。庭で夜、音楽を聴く時には普段は蚊取り線香を炊いている。こうしないと真夏は毎回ほぼ蚊に食いつかれる。音楽を聴く時には、この縁台の上に座ったり寝っ転がった...夏のキャンプにこんな虫よけスプレー

  • LiTimeの新しいLiFePO4バッテリー充電器

    この写真をクリック*応援してねLiTimeのリン酸鉄リチウムバッテリーの充電器が新しくなった。12V系では10A、20A、40Aの3種類があり、24V系は20Aで48V系は10Aとなっている。新型はバッテリーの接続にワニ口クリップを廃止し、端子をネジ止めする構造になっている。50Aのアンダーソンコネクターで接続するので、取外しが便利になって信頼性が向上した。標準的な12V系の20A充電器を紹介。箱に入っているのは、充電器本体とアンダーソンコネクターが付いた充電コード、電源ケーブルとマニュアル。これまでの20Aの充電器を比較の為に並べたが、新型は一回り小さい。ケースは樹脂製からアルミの押し出し成型になって、充電ケーブルが軟らかく扱いやすくなった。旧型は外皮がやたら太くて硬く、取り回し難かったので外皮を剥いで...LiTimeの新しいLiFePO4バッテリー充電器

  • 久しぶり帰った娘とみんなで自宅メシ

    この写真をクリック*応援してね久し振りに娘が東京から帰って来た。福岡で仕事があるらしく、忙しい中実家に一晩泊まるらしい。そんな日の夕食。数か月ぶりに会ってみんなでカンパーイ。梅雨に入って天気が悪い中、外食よりも自宅で食べようとカミさんの手料理。夫婦二人だけの食事はどちらかというとヘルシーでカロリーも控えめ。娘の好みに合わせて酒の肴になるようなものが多い。いつものようにカロリーも少し控えめかと思ったら・・・それをを無視して娘が好きそうなものばかりだった。明日にはまた東京に戻るらしいけど・・・カミさんが娘に聞いている。今度、いつ帰って来る?過去記事リチウムバッテリーは400Ahで足りるのか?快適化やトラブル事例はこちらに沢山あります。↓ランキングに参加していますのでクリックして応援、お願いします。久しぶり帰った娘とみんなで自宅メシ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、うなぎさんをフォローしませんか?

ハンドル名
うなぎさん
ブログタイトル
ジルとうなぎの風に吹かれてきままにキャンプ
フォロー
ジルとうなぎの風に吹かれてきままにキャンプ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用