自分が今どういう立ち位置で関わっているのか?これを見誤ると、怒りを買ってしまうことになります。上司と一緒に取引先に出向いた時に必要以上に会話に口を挟んで上司のプレゼンの邪魔をしてしまった。奢ってあげようと言ってくれる先輩と食事に行った時に、一緒にいた後輩
怒りの感情と上手に向き合うアンガーマネジメントの専門家かっきーの奮闘記です!
怒りの感情と上手に付き合うためのトレーニング「アンガーマネジメント」 日々感じる怒りの感情にプロとしてどう向き合うか、感じたこと考えたこと、を、書いています。 ただの大阪のおっさんが成長していく姿を見守ってください♪
会議での発言や仲間内の会話など、人が集まって意見を言い合う場面で、正論を言っているのだけれど腹立たしく感じる時ってありませんか?○○はこうあるべきだ!と、言っていることは確かにそうだけれど、賛同できない、納得できない、と感じる人の言い方にはある特徴があり
「ブログリーダー」を活用して、かっきーさんをフォローしませんか?
自分が今どういう立ち位置で関わっているのか?これを見誤ると、怒りを買ってしまうことになります。上司と一緒に取引先に出向いた時に必要以上に会話に口を挟んで上司のプレゼンの邪魔をしてしまった。奢ってあげようと言ってくれる先輩と食事に行った時に、一緒にいた後輩
連日オリンピック関連のニュースがネット上に流れてきます。結果を伝えるもの、美談を伝えるもの、知らなかった裏側で起きていたエピソードなど様々な情報が私の意図とは関係なく画面に溢れています。その中には見たくないものもたくさん。選手に対する誹謗中傷です。事実と
会議での発言や仲間内の会話など、人が集まって意見を言い合う場面で、正論を言っているのだけれど腹立たしく感じる時ってありませんか?○○はこうあるべきだ!と、言っていることは確かにそうだけれど、賛同できない、納得できない、と感じる人の言い方にはある特徴があり
怒りに限らず、気持ちを落ち着かせたいとき、感情の揺らぎをリセットしたい時、「深呼吸」をしますよね。大きく息を吸って、ゆっくりと吐く……ということをやって気持ちを整えます。深呼吸することで怒りだったり緊張だったり焦りだったり、様々な感情をリセットできた経験
アンガーマネジメントは怒らなくなることを目指すのではなく、怒りを感じた時に自分の責任で怒る、怒らないを選択することで、選択した結果に後悔しないようになることを目指していきます。目の前にある怒りと向き合って、冷静に、理性的に、この怒りとどう向き合うか? を考
4月に入り、転勤や退職、新入生、制度の変更などいろんなことが変わる時期ガ10日ほど過ぎて少し落ち着いた毎日に戻り始めました。私はこの時期がとても苦手で、その象徴が「桜」だったりします。桜が咲いている間はなんとなく落ち着かなくてイライラしがちなのです。そして、
15:00すぎの電車に乗ってひと駅行ったところで「人身事故で全線運転を見合わせ」との車内アナウンスがありました。今まさに車内でブログを書いています。再開見込みは16:45とのアナウンス、一時間半近く身動きが取れません。アナウンスが流れると大勢の人が下車していきまし
「しょーがない」って言葉を使う時って、望んだ通りにならないことを諦めて落胆して悲しさとか虚しさとかって気持ちになる時だったりしませんか?確かに、ガッカリした時に「しょーがない」と言ってしまいがちです。こうなるはずだったのに、がその通りにならず怒りを感じ、
2017年2月25日は私がアンガーマネジメントと出会い、私の人生が変わった日です。あれから7年、毎日ずっとアンガーマネジメントを忘れることなく毎日を過ごし、怒りのコントロールも上手くなりました。以前はすぐに怒る人でした。感情的になると態度や言動、表情にも怒りが出
昨日、なんばグランド花月にお笑いの公演を観に行ったんです。席は後ろの方でしたがほぼ真ん中の見やすい席でした。ところが、一つ前の席の人が高身長で周りより頭一つ座高が高くて全然見えないんです。しかも、社員旅行か何かの団体さんのようで、舞台にあまり興味が無いみ
先日、仕事帰りに歩道を歩いている時に、自転車に乗った女性に罵声を浴びせられたんです。私の後ろを子どもさんがチョロチョロしているのは気付いていたのですが、追い抜いて前に行きたいとは思わず、お母さんが乗る自転車から離れたら危ないなと思う気持ちもあって、追い越
あの人は些細なことでもすぐに怒って面倒だ、こんなふうに思われてしまうととても損をします。いつかのどこかのタイミングでたまたまそんなことがあっただけでも、その印象が強く残ってしまうと、そのイメージを取り払うことは難しくなりがちです。いつも文句ばかり言ってい
皆さん、あけましておめでとうございます。今年もボチボチ更新していきますのでお付き合いよろしくお願いいたします。実際のところ、以前に比べてブログの更新頻度がかなり落ちてしまっています。仕事がめちゃくちゃ忙しいんです(汗)毎日、朝からフルパワーで仕事、終わる頃
ブログの更新が長らくできていません。仕事がめちゃくちゃ忙しいんです(汗)毎日、朝からフルパワーで仕事、終わる頃には精根尽き果ててます……でも、気持ちは穏やかで前向きに取り組めているのはアンガーマネジメントのお陰だなと思っています。いろいろ事情があって仕事量
受講者の方から、仕事で他部署に電話連絡して至急の返答を頼んだのにいつまで経っても返電がなく、イライラしながら待つことが多い、という体験を伺いました。仕事の電話、スムーズに作業するためにも迅速な返事が欲しいと誰もが思う話です。この方は返電を待つ間、イライラ
日々腹の立つことはいくらでもありますよね。そんな怒り、自分自身の思い込みや決め付けで生まれているものはありませんか?相手のあることなら、相手はどういう思いでそう言ったのか?、どういう考えでその行動を取ったのか?、といったことを聞いてみることもできるんです
周りにいる人によってはイライラしやすくなるなど、環境に起因して怒りを感じやすくなることがありませんか?趣味の仲間と過ごしている時と、仕事や地域の役割の集まりなど利害関係の強い間柄の人と過ごす時間、同じ状態でいられるはずはありません。苦手な人や意見の合わな
アンガーマネジメントを学んで、怒りを感じにくくなったか? と言われると、私の場合は「NO」です。逆に前より怒りを感じ、怒っているなと認識することは増えました。なぜなら、それが怒りだと気付いていなかったことも実は怒りを感じている状態にあるんだとわかるようにな
久々に朝の電車で割り込みされそうになりました。先頭に並んでいたのですが列は電車と平行に並ぶようになっている所で、到着した電車が停車位置に少しズレて停まったんです。すると、私の次にいた女性が何食わぬ顔で私の横から乗り込もうとしました。サッと手を出しその女性
「常識が通用しない人」に強い怒りを感じるんです…… という方が講座に来てくださいました。誰もが当たり前にそう思うであろうことをしない、説明しても反論してくる、言わなくてもできると思っていることができない、えっ? そんなことをするの??? と思うようなことを平
アンガーマネジメントを学んで、怒りを感じにくくなったか? と言われると、私の場合は「NO」です。逆に前より怒りを感じ、怒っているなと認識することは増えました。なぜなら、それが怒りだと気付いていなかったことも実は怒りを感じている状態にあるんだとわかるようにな
久々に朝の電車で割り込みされそうになりました。先頭に並んでいたのですが列は電車と平行に並ぶようになっている所で、到着した電車が停車位置に少しズレて停まったんです。すると、私の次にいた女性が何食わぬ顔で私の横から乗り込もうとしました。サッと手を出しその女性
「常識が通用しない人」に強い怒りを感じるんです…… という方が講座に来てくださいました。誰もが当たり前にそう思うであろうことをしない、説明しても反論してくる、言わなくてもできると思っていることができない、えっ? そんなことをするの??? と思うようなことを平
数ヶ月前からお笑いの舞台を見に行くようになりました。会場での時間は完全に怒りとは無縁の、笑いに包まれた時間になります。心から大笑いして拍手する、そんな時間がとても癒しの時間になっているなぁと感じます。そのおかげか、最近あまりイライラすることがないような気
腹の立つことがあった時に「ちょっと聞いてよー!」と周りの人に言って回る人っていみすよね。皆さんはこういうことをしたことがありませんか?私も以前はよく「ちょっと聞いてや!」と言っていましたがアンガーマネジメントを学んでからはあまりしなくなりました。「ちょっ
皆さんの周りに、期待に届かない残念な人、っていますか?これくらいできるだろう、知っているだろう、と思うことがことごとくできない、知らなくて、やろうとはするのだけれど時間はかかるし納得いくクオリティではなく、正直なところやってもらわない方が全体を考えたら効
私の怒りの傾向として強い要因の一つに「焦り」があるのを自覚しています。仕事が忙しい時や、待ち合わせに遅れそうな時、予定通りに進まない時などに「焦り」を感じてイライラしやすいです。「焦り」でイライラしないために、時間には余裕を持って行動するようにしているし
「何のために?」そんな、シンプルな疑問の答えって結構忘れがちです。アンガーマネジメントを学びたいと講座に申し込んでくださる方の目的は本当に人それぞれなのですが、学ぼう! と思った純粋な気持ちを大事にしていれば、トレーニングを続けやすくなります。90分の講義を
9月9-10の二日間、392期アンガーマネジメントファシリテーター養成講座のオブザーブに参加しました。今回の受講者さんは16名。毎回始まり前の緊張感には身が引き締まる思いがします。今回の講師は戸田久実先生。アイスブレイクから一気に緊張がほぐれ、たくさんの笑い声に包
言わなくてもいい「余計なひとこと」を言われてイラッ! としたことはありませんか?もしくは皆さん自身が常日頃から「余計なひとこと」を言うのが癖になっていたりしないでしょうか?「○○お願いね」と言われ、素直に「はい、わかりました」と言えば済むのに、「言われなく
私が指導している合気道の道場には20名ほどの小学生が来ています。低学年の子も多く、こちらが指示した通りにできなかったり、集中力が切れてしまい勝手なことをし始めたり、決めたルールを守らない、といったことが次々に起こります。なんでこんな簡単なことができないのだ
アンガーマネジメントを学び、実践し続けることで怒りとの向き合い方は上達し、ただただ感情的になって怒りに振り回されるようなことはほとんど無くなりました。私自身が行動を変えたことで、受け止める相手の受け止め方が変わり、コミュニケーションに大きな変化が現れたこ
アンガーマネジメントを学んだ事で得た新たな視点は「腹は立っても言わない」という選択肢です。アンガーマネジメントに出会う前の私は腹の立つことがあると抑えられずに言い返してしまうことが多く、そのせいで嫌な思いをしたり、コミュニケーションが上手くいかなくなるの
ファミレスに行った時のことです。席に備え付けのブラックペッパーがほとんど空だったので店員さんに交換をお願いしましたが結局持ってきてくれませんでした。しばらく待って、隣のテーブルのものを取ってきて使いました。忙しくて忘れたのだろうと、それほど気にしませんで
日々の生活で避けることができないのが「コミュニケーション」です。どんな場面でも、人と接する時には何らかのコミュニケーションが必要です。面と向かって話すだけでなく、ネットショッピングの画面でも、こちらの要望を伝える、それに対する反応がある、という点では対面
アンガーマネジメントの実践トレーニングとして最近意識していることは、「言い換え」です。アンガーマネジメント歴6年の私でも当然のように毎日何度も腹立たしく感じることに直面します。一日の半分を過ごす職場でも些細なことでイラッ! とすることはいくらでもあります。
食事に行くといつも気になるのが、「配膳のやり方と皿を下げるタイミング」です。ファミレスではフロアスタッフの少なさから帰るまで下げに来ないこともありますが、あまり気になりません。しかしながら、ちょっと高めのお店に行った時には食事の皿の置き方や、食べ終わった
アンガーマネジメントを学び、怒りは自分が生み出している、ということを理解していますが、それでも度々「なんでそんなことをするんだ?」と腹立たしさを感じることが起こります。怒っている理由は客観的に分析できていて、「こうあるべきだ」と思うことがその通りにならな
梅雨も明け、猛暑日が続く毎日です。暑い!! とにかく暑い!!もうそれだけでイライラしませんか?暑さという不快な状態は怒りを爆発させるガスとなって心の中に充満しています。ちょっとしたきっかけがあれば簡単に爆発してしまう、そんな危険な状態にあると知っておくこと
飲食店や居酒屋などで注文の際に偉そうな態度の人っていますよね。あからさまに店員を格下と見ているのがわかるような言い方や態度は見ているだけでとても嫌な気分になります。その人が一緒のグループだったりすると、こっちまで同じように思われてしまうのではないかと不安