かっきーのアンガーマネジメントブログ - にほんブログ村
chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
かっきーのアンガーマネジメントブログ http://blog.livedoor.jp/amft153kakky/

怒りの感情と上手に向き合うアンガーマネジメントの専門家かっきーの奮闘記です!

怒りの感情と上手に付き合うためのトレーニング「アンガーマネジメント」 日々感じる怒りの感情にプロとしてどう向き合うか、感じたこと考えたこと、を、書いています。 ただの大阪のおっさんが成長していく姿を見守ってください♪

かっきー
フォロー
住所
尼崎市
出身
尼崎市
ブログ村参加

2017/05/06

arrow_drop_down
  • 自分の役割、わかっていますか?

    自分が今どういう立ち位置で関わっているのか?これを見誤ると、怒りを買ってしまうことになります。上司と一緒に取引先に出向いた時に必要以上に会話に口を挟んで上司のプレゼンの邪魔をしてしまった。奢ってあげようと言ってくれる先輩と食事に行った時に、一緒にいた後輩

  • 良くないものに触れていると心が疲弊していく

    連日オリンピック関連のニュースがネット上に流れてきます。結果を伝えるもの、美談を伝えるもの、知らなかった裏側で起きていたエピソードなど様々な情報が私の意図とは関係なく画面に溢れています。その中には見たくないものもたくさん。選手に対する誹謗中傷です。事実と

  • いくら正論でも相手が腹立たしく感じる主張は良くない

    会議での発言や仲間内の会話など、人が集まって意見を言い合う場面で、正論を言っているのだけれど腹立たしく感じる時ってありませんか?○○はこうあるべきだ!と、言っていることは確かにそうだけれど、賛同できない、納得できない、と感じる人の言い方にはある特徴があり

  • 感情の揺らぎをコントロールして怒りに振り回されないようになろう

    怒りに限らず、気持ちを落ち着かせたいとき、感情の揺らぎをリセットしたい時、「深呼吸」をしますよね。大きく息を吸って、ゆっくりと吐く……ということをやって気持ちを整えます。深呼吸することで怒りだったり緊張だったり焦りだったり、様々な感情をリセットできた経験

  • オン、オフだけでは感情をコントロールしているとは言えない

    アンガーマネジメントは怒らなくなることを目指すのではなく、怒りを感じた時に自分の責任で怒る、怒らないを選択することで、選択した結果に後悔しないようになることを目指していきます。目の前にある怒りと向き合って、冷静に、理性的に、この怒りとどう向き合うか? を考

  • イライラしやすい時ほど落ち着いて

    4月に入り、転勤や退職、新入生、制度の変更などいろんなことが変わる時期ガ10日ほど過ぎて少し落ち着いた毎日に戻り始めました。私はこの時期がとても苦手で、その象徴が「桜」だったりします。桜が咲いている間はなんとなく落ち着かなくてイライラしがちなのです。そして、

  • 人身事故に巻き込まれました

    15:00すぎの電車に乗ってひと駅行ったところで「人身事故で全線運転を見合わせ」との車内アナウンスがありました。今まさに車内でブログを書いています。再開見込みは16:45とのアナウンス、一時間半近く身動きが取れません。アナウンスが流れると大勢の人が下車していきまし

  • 「しょーがない」はあきらめの言葉ではなく、今の気持ちを認め、受け入れて、新たな一歩を踏み出すための言葉だ!!

    「しょーがない」って言葉を使う時って、望んだ通りにならないことを諦めて落胆して悲しさとか虚しさとかって気持ちになる時だったりしませんか?確かに、ガッカリした時に「しょーがない」と言ってしまいがちです。こうなるはずだったのに、がその通りにならず怒りを感じ、

  • アンガーマネジメントに出会って7年が経ちました

    2017年2月25日は私がアンガーマネジメントと出会い、私の人生が変わった日です。あれから7年、毎日ずっとアンガーマネジメントを忘れることなく毎日を過ごし、怒りのコントロールも上手くなりました。以前はすぐに怒る人でした。感情的になると態度や言動、表情にも怒りが出

  • 人に怒りを与えていないか? を考える

    昨日、なんばグランド花月にお笑いの公演を観に行ったんです。席は後ろの方でしたがほぼ真ん中の見やすい席でした。ところが、一つ前の席の人が高身長で周りより頭一つ座高が高くて全然見えないんです。しかも、社員旅行か何かの団体さんのようで、舞台にあまり興味が無いみ

  • 突然怒鳴られたら

    先日、仕事帰りに歩道を歩いている時に、自転車に乗った女性に罵声を浴びせられたんです。私の後ろを子どもさんがチョロチョロしているのは気付いていたのですが、追い抜いて前に行きたいとは思わず、お母さんが乗る自転車から離れたら危ないなと思う気持ちもあって、追い越

  • 些細な怒りで損をしないために

    あの人は些細なことでもすぐに怒って面倒だ、こんなふうに思われてしまうととても損をします。いつかのどこかのタイミングでたまたまそんなことがあっただけでも、その印象が強く残ってしまうと、そのイメージを取り払うことは難しくなりがちです。いつも文句ばかり言ってい

  • 新年ご挨拶

    皆さん、あけましておめでとうございます。今年もボチボチ更新していきますのでお付き合いよろしくお願いいたします。実際のところ、以前に比べてブログの更新頻度がかなり落ちてしまっています。仕事がめちゃくちゃ忙しいんです(汗)毎日、朝からフルパワーで仕事、終わる頃

  • 忙しい毎日! 怒りに振り回されないように

    ブログの更新が長らくできていません。仕事がめちゃくちゃ忙しいんです(汗)毎日、朝からフルパワーで仕事、終わる頃には精根尽き果ててます……でも、気持ちは穏やかで前向きに取り組めているのはアンガーマネジメントのお陰だなと思っています。いろいろ事情があって仕事量

  • 電話で伝えた要件への返信が無くてイライラする

    受講者の方から、仕事で他部署に電話連絡して至急の返答を頼んだのにいつまで経っても返電がなく、イライラしながら待つことが多い、という体験を伺いました。仕事の電話、スムーズに作業するためにも迅速な返事が欲しいと誰もが思う話です。この方は返電を待つ間、イライラ

  • 感情の答え合わせ

    日々腹の立つことはいくらでもありますよね。そんな怒り、自分自身の思い込みや決め付けで生まれているものはありませんか?相手のあることなら、相手はどういう思いでそう言ったのか?、どういう考えでその行動を取ったのか?、といったことを聞いてみることもできるんです

  • 「不」が近くにある時は注意しよう

    周りにいる人によってはイライラしやすくなるなど、環境に起因して怒りを感じやすくなることがありませんか?趣味の仲間と過ごしている時と、仕事や地域の役割の集まりなど利害関係の強い間柄の人と過ごす時間、同じ状態でいられるはずはありません。苦手な人や意見の合わな

  • 小さな違和感に気付いて大きな怒りになるのを防ごう

    アンガーマネジメントを学んで、怒りを感じにくくなったか? と言われると、私の場合は「NO」です。逆に前より怒りを感じ、怒っているなと認識することは増えました。なぜなら、それが怒りだと気付いていなかったことも実は怒りを感じている状態にあるんだとわかるようにな

  • マナーを守ろう

    久々に朝の電車で割り込みされそうになりました。先頭に並んでいたのですが列は電車と平行に並ぶようになっている所で、到着した電車が停車位置に少しズレて停まったんです。すると、私の次にいた女性が何食わぬ顔で私の横から乗り込もうとしました。サッと手を出しその女性

  • 常識が通用しない人とは距離を置こう

    「常識が通用しない人」に強い怒りを感じるんです…… という方が講座に来てくださいました。誰もが当たり前にそう思うであろうことをしない、説明しても反論してくる、言わなくてもできると思っていることができない、えっ? そんなことをするの??? と思うようなことを平

  • 笑ってストレス解消、皆さんは?

    数ヶ月前からお笑いの舞台を見に行くようになりました。会場での時間は完全に怒りとは無縁の、笑いに包まれた時間になります。心から大笑いして拍手する、そんな時間がとても癒しの時間になっているなぁと感じます。そのおかげか、最近あまりイライラすることがないような気

  • 「ちょっと聞いて!」は怒りの追体験

    腹の立つことがあった時に「ちょっと聞いてよー!」と周りの人に言って回る人っていみすよね。皆さんはこういうことをしたことがありませんか?私も以前はよく「ちょっと聞いてや!」と言っていましたがアンガーマネジメントを学んでからはあまりしなくなりました。「ちょっ

  • 期待に届かない残念な人

    皆さんの周りに、期待に届かない残念な人、っていますか?これくらいできるだろう、知っているだろう、と思うことがことごとくできない、知らなくて、やろうとはするのだけれど時間はかかるし納得いくクオリティではなく、正直なところやってもらわない方が全体を考えたら効

  • 怒りを感じている自分を第三者的に見ることで冷静な対処がしやすくなる

    私の怒りの傾向として強い要因の一つに「焦り」があるのを自覚しています。仕事が忙しい時や、待ち合わせに遅れそうな時、予定通りに進まない時などに「焦り」を感じてイライラしやすいです。「焦り」でイライラしないために、時間には余裕を持って行動するようにしているし

  • 「何のために?」の答えを忘れないで

    「何のために?」そんな、シンプルな疑問の答えって結構忘れがちです。アンガーマネジメントを学びたいと講座に申し込んでくださる方の目的は本当に人それぞれなのですが、学ぼう! と思った純粋な気持ちを大事にしていれば、トレーニングを続けやすくなります。90分の講義を

  • 392期アンガーマネジメントファシリテーター養成講座オブザーブに参加しました。

    9月9-10の二日間、392期アンガーマネジメントファシリテーター養成講座のオブザーブに参加しました。今回の受講者さんは16名。毎回始まり前の緊張感には身が引き締まる思いがします。今回の講師は戸田久実先生。アイスブレイクから一気に緊張がほぐれ、たくさんの笑い声に包

  • 余計なひとことを言う人に腹が立っても関わらない

    言わなくてもいい「余計なひとこと」を言われてイラッ! としたことはありませんか?もしくは皆さん自身が常日頃から「余計なひとこと」を言うのが癖になっていたりしないでしょうか?「○○お願いね」と言われ、素直に「はい、わかりました」と言えば済むのに、「言われなく

  • ボリュームを下げてみると

    私が指導している合気道の道場には20名ほどの小学生が来ています。低学年の子も多く、こちらが指示した通りにできなかったり、集中力が切れてしまい勝手なことをし始めたり、決めたルールを守らない、といったことが次々に起こります。なんでこんな簡単なことができないのだ

  • 変えられないこと、に囚われすぎない

    アンガーマネジメントを学び、実践し続けることで怒りとの向き合い方は上達し、ただただ感情的になって怒りに振り回されるようなことはほとんど無くなりました。私自身が行動を変えたことで、受け止める相手の受け止め方が変わり、コミュニケーションに大きな変化が現れたこ

  • 腹が立っても言わない選択

    アンガーマネジメントを学んだ事で得た新たな視点は「腹は立っても言わない」という選択肢です。アンガーマネジメントに出会う前の私は腹の立つことがあると抑えられずに言い返してしまうことが多く、そのせいで嫌な思いをしたり、コミュニケーションが上手くいかなくなるの

  • ファミレスにて。感じたことをどう伝えればいい?

    ファミレスに行った時のことです。席に備え付けのブラックペッパーがほとんど空だったので店員さんに交換をお願いしましたが結局持ってきてくれませんでした。しばらく待って、隣のテーブルのものを取ってきて使いました。忙しくて忘れたのだろうと、それほど気にしませんで

  • 相手に悪意があると思ってしまうと怒りが生まれる

    日々の生活で避けることができないのが「コミュニケーション」です。どんな場面でも、人と接する時には何らかのコミュニケーションが必要です。面と向かって話すだけでなく、ネットショッピングの画面でも、こちらの要望を伝える、それに対する反応がある、という点では対面

  • 上手に言い換えて怒りのスイッチをオフにしよう

    アンガーマネジメントの実践トレーニングとして最近意識していることは、「言い換え」です。アンガーマネジメント歴6年の私でも当然のように毎日何度も腹立たしく感じることに直面します。一日の半分を過ごす職場でも些細なことでイラッ! とすることはいくらでもあります。

  • 雑に扱われたと感じて怒りが生まれる

    食事に行くといつも気になるのが、「配膳のやり方と皿を下げるタイミング」です。ファミレスではフロアスタッフの少なさから帰るまで下げに来ないこともありますが、あまり気になりません。しかしながら、ちょっと高めのお店に行った時には食事の皿の置き方や、食べ終わった

  • 繰り返しトレーニングして習慣化しよう

    アンガーマネジメントを学び、怒りは自分が生み出している、ということを理解していますが、それでも度々「なんでそんなことをするんだ?」と腹立たしさを感じることが起こります。怒っている理由は客観的に分析できていて、「こうあるべきだ」と思うことがその通りにならな

  • 暑さで増すイライラを減らそう

    梅雨も明け、猛暑日が続く毎日です。暑い!! とにかく暑い!!もうそれだけでイライラしませんか?暑さという不快な状態は怒りを爆発させるガスとなって心の中に充満しています。ちょっとしたきっかけがあれば簡単に爆発してしまう、そんな危険な状態にあると知っておくこと

  • 偉そうな振る舞いに見え隠れするもの

    飲食店や居酒屋などで注文の際に偉そうな態度の人っていますよね。あからさまに店員を格下と見ているのがわかるような言い方や態度は見ているだけでとても嫌な気分になります。その人が一緒のグループだったりすると、こっちまで同じように思われてしまうのではないかと不安

  • 上司が頼りなくてもイライラしない

    仕事をしていて腹立たしく感じることのひとつに、「指示が無い、不明確だと感じる」というのがあると思います。 上司からなんの指示も無かったのに、やっていないと怒られたり、こうして欲しいんだと具体的なやり方やいつまでにと期限の説明が無い、といったことで困ったり

  • 絶対に怒らない、という意思だけで怒らずにいられるか?

    「腹が立つことがあっても、絶対に怒らないようにしよう」皆さんが指導や指示をする立場になった時に、「怒らない」ということを大事にしようと考えたことはあるでしょう。怒らないためにどうするか、を考えた時に、真っ先に思うことは怒鳴らずに声のトーンを落として穏やか

  • やる気が見えない態度にイラッ! ときた時に

    部下に対して指導しなければならない時ってあります。ミスをした時、仕事が捗らない時、やる気が感じられない時など、好ましくないと感じる態度を見せる部下に対して怒らなければならない時があります。こんな時皆さんならどう接するでしょうか。昔は頭ごなしに怒鳴りつける

  • その態度、怒りを生んでいませんか?

    上司、先輩、指導者、先生など、皆さんが人の上に立つ立場の時に気を付けておかないといけないことがあります。それは、下の人に怒りを感じさせるような立ち居振る舞いをしないことです。 上から押さえつけるようなものの言い方をしたり、してもらって当然といった態度で接

  • 愛想笑いをやめてみたら

    皆さんの周りにいつも先頭で存在感を示そうとしている人はいませんか?俺がリーダーだ!俺の言うことを聞け!と言わんばかりに強引に皆を束ねて上から押さえ付けて偉そうに物を言うような人です。私はこういうタイプはとても苦手なのです。こういう人って、大声で早口に物を

  • 「上手く言葉にならない」のは感情が整理できていないから

    「上手く言葉にならない」ことが怒りを手放せない原因になっていることってよくあります。最近ブログの更新が減っている理由の一つに、これがあります。なかなか解決できない腹立たしいことがあるんです。それを言葉にして整理したいと思って何度も書いてみるのですが上手く

  • 突然の出来事に慌てずまずは落ち着こう

    身に覚えのないクレジットカードの請求が来ました。金額は1781円。5@月の初めに購入した品のユーザー登録の時にクレジットカードの番号を登録しろと出ていたのを疑いもせずに入力してしまったのでした。あるクレジットカード会社から不正請求が来る可能性があるからカード番

  • 過去の怒りの意味付けを変える

    何年経っても消えない怒りがあるっていう人は意外と多いのでは無いでしょうか。過去のその出来事が受け入れられなかったり、悔やむ思いが強すぎて忘れられなかったり。あれがなかったら…… きっとこうなっていたはずだ! と、自分が思い描いていた理想と現実の違いの大きさ

  • コソコソ聞こえるどうでもいい話には耳を貸さない

    周りを見渡すと、どうでもいい他人の話にいちいち首を突っ込む人の多いこと多いこと!!「あっ! しまった!!」とでも言えば一瞬で人が群がり「どうしたん??? 何があったん??」と即席インタビュー会場ができあがります。そして、全ての時間を止めて、、しまった!! の

  • 怒りに気付いて近寄らない

    アンガーマネジメントを学んでから、ただただ怒りを振り撒いているだけの人や怒りが溢れている情報に近寄らなくなりました。コソコソと陰口を言う人、ブツブツと不満を述べる人、ネットに匿名で誹謗中傷のコメントを書く人、何も言わないけれど不機嫌そうな人など、マイナス

  • 愚痴や文句を言わなくなって見えたもの

    アンガーマネジメントをやるようになって大きく変わったと感じることは、愚痴や文句を言わなくなったことです。アンガーマネジメントは過去を見つめて立ち止まるのではなく、上手くいかなくてもその失敗をヒントにして、次同じことが起きた時にどうすれば良いか? を考えます

  • 正論が通らない理不尽な上下関係の中では何が目的か? を見失わないようにしよう

    職場でも趣味の仲間でも自治会やマンションの管理組合でも、人が集まる所には上下関係が生まれます。主催、運営、管理をする立場の人とその集まりに関わる一般の人たち、と言ったようにそれぞれの関わり方は違っても、円滑に運営するという目的は同じはず。しかしながらどん

  • 焦りを感じたら

    息子が幼稚園の時、運動会のお父さん対抗リレーに出たことがありました。その頃私はマラソンをしていたので走ることへの不安は無かったのですが、気持ちばかりが走りすぎて体がついていかずにズッコケるお父さんが続出しました。心と身体のバランスが取れていない状態です。

  • 調子が悪い時をどう捉えるか?

    何をやっても上手くいかない、どう足掻いても思った通りに事が進まない時ってあります。こんな時は取り巻く環境に腹を立ててみたり、あいつがいるから私が損をしていると他人を恨んだり、そもそも自分の努力が足りないからだと自分を責めたりしがちです。確かに、良くない原

  • わかっているのにできないこと

    今のままではダメだ、今の怒りとの向き合い方ではダメだ……頭ではわかっているけれど、同じことを繰り返してしまう。そして、その度に激しく後悔し深く反省するけれど、また同じように怒りに振り回されてしまう。そういう人多いのではないでしょうか。わかっているのにでき

  • そのイライラはお腹空いたから?

    顔は知らないけれど電話で何度も話す機会のある仕事上の付き合いの相手っていると思います。そんな人が気分屋さんだととてもしんどく感じますよね。先日こんな話を伺いました。ある女性の担当さんが機嫌の良い時と悪い時で余りにも態度が違いすぎて困る、というものでした。

  • 「自分の機嫌は自分でとる」を実践するために

    「自分の機嫌は自分でとる」ということを日頃から考えていますか?日々腹の立つこと、イラッ!とすることはたくさんありますよね。そんな時、いつまでもその怒りを引きずっていても良いことは起こらないどころか、更なる怒りが舞い込んでくる、怒りの連鎖が起きてしまいます

  • 目の前のことに集中!!

    腹が立つことがあった時に、その怒りに振り回されないために使えるテクニックとして、一点に集中する、というものがあります。目の前のことにだけ気持ちを向けて、怒りに気持ちが向かないようにするのです。これは、怒りを感じているけれどその場を離れて気分転換したり、手

  • 呼吸するようにアンガーマネジメントができるようになるために

    私がアンガーマネジメントを学び始めた頃の講座内容に「薔薇」という字が書けますか? というものがありました。読めるけれど書けない、という字ってたくさんあって、憂鬱とか檸檬なども読めるけれど書けない人は多いのでは無いでしょうか。これが何を意味するのか? と言う

  • 原因思考と解決志向

    アンガーマネジメントを学ぶ前の私は、何か問題が起きる度に「なんでそうなったんや? 何が悪かったんや? なんでそんなことしたんや?」と言う言い方ばかりしていました。部下に指示した仕事がその通りにいかなかった時は「なんで出来てないんや? 何してたんや? なんで報

  • 相容れない人もいる、と割り切る

    私の中には「誠実であるべき」という大きな「べき」があります。人と接する時も、相手のことを思い、尊敬の気持ちを持って向き合う気持ちを大切にしたいし、与えられた仕事や役割も手を抜かずに取り組むことが大事だと考えています。これは、私自身の生き方の根っこにある考

  • 大切な人イコール都合のいい人、便利な人でもある

    怒りには「大切な人にほど強く感じる」という性質があることはこれまでにもお話しました。生活を共にする家族、仕事仲間、趣味の集まりのメンバーなど皆さんが大事にしている場を共にする人とのコミュニケーションに於いて強い怒りを感じやすいのです。それはなぜか?大切な

  • 上の立場にいる時は理不尽な怒りをぶつけないよう注意しよう

    腹の立つことがあった時、我慢することなく怒りを発することができる時もあれば、言いたくても言えずにグッと飲み込む時もあります。その違いは何でしょうか。それは、自分と相手の力関係です。上司と部下、親と子、先輩と後輩、先生と生徒、客と店員のように上下関係にある

  • 思い出し怒りは時間の無駄!! 何も得るものは無い

    人からの言葉でとても腹立たしく感じることがあったんです。アンガーマネジメントを実践していなければ、きっと怒鳴りつけていただろうなと思いますが、多少表情や態度に出てしまいましたがなんとかやり過ごしました。前なら間違いなくその場で感情的になっていたと思います

  • どうしようもない人に囲まれている時は引きずられないように自分を保つ努力を

    どうにもできないくらいに合わない、根本からスタンスが違うと感じる場に立ち合ってしまった時、なんでこんなところに来てしまったんだろうと、自分の選択を後悔してしまいませんか?話は合わない、価値観も共有できない、その人たちの嫌なところばかりが目に付いて怒りを感

  • マイナスをプラスに捉えれば

    皆さんが今置かれている状況は満足いくものでしょうか。仕事であれプライベートであれ、何もかも全てが満足いく状態、ということはないはずです。やりたい仕事ができない、給料が仕事内容に見合わない、人間関係が上手くいっていない、趣味を楽しむ時間が無い、友達がいない

  • できて当たり前、と思う気持ちが怒りを生む

    腹が立っても「言わない」選択もできるようになると「我慢」ではなく怒らずにやりすごせる機会が増えます。よく、我慢に我慢を重ねた後に、堪りかねて怒りを爆発させる人がいますが、これは良くないです。小さな怒りのうちに上手く対処していればそんな怒り方しなくても良か

  • こうなりたい、を意識していこう

    イメージって大事です。あの人はいつも遅刻ばっかり。時間にルーズな人だからお金の面でもルーズに違いないえっ? こんなことでそんなに強く怒るんだ? 感情の起伏が激しいって怖いよね。言われたら嫌だから近寄らないようにしよう。いつも無口でしかめっ面。何が不愉快なの

  • 期待外れの反応にイラッ! としない

    皆さんの周りに挨拶をしない人、返事をしない人っていませんか?朝、「おはようございます」と言っても返事が返ってこないと無視されたような気がしてしまいます。コミュニケーションを拒まれ、私自身を認めてもらえなかったようにも思えてしまいます。また、返事が返ってこ

  • 4月はイライラに要注意!!

    今日から新年度です。進学や就職、転勤、転職などで新たな環境が始まる方も多いでしょう。この時期は余計なイライラを感じやすいので要注意です。環境が変わるイコール不慣れなことが増える、ということ。今までの当たり前が当たり前でなくなり、知らないことが増えるだけで

  • 嫌味を言われてもスルーする努力を

    仕事中、他の職員からのひと言に強く怒りを感じたことがありませんか?皆さんはまずこれをやって、次はこれを、この仕事は時間がかかるから簡単に終わるものを片付けてから取り組もう、といったように手順を考えて取り掛かっていました。そこに、他の職員から「なんでこれを

  • どう伝えたら、自分も相手も嫌な気持ちにならずに伝えられるか? を考えよう

    お店で頼んだ食事があれっ? と思うものだった時、皆さんならどうしますか?昼飯を食べに入った店で、今だけ限定メニューを勧められました。じゃあそれを、と注文しました。出てきたものを食べてみると少し温かさが足りないような気がしたのですが許容範囲かなと思いながら食

  • 急にスマホが壊れた!

    昨日突然スマホが動かなくなりました。昼ごはんに行く時にメールやLINEをチェックしようとしたら、画面が真っ暗なまま反応しません。強制終了をして再起動を試みるも反応無し。何度も繰り返すと、一度だけ画面が復帰したのですがその後また無反応。仕事が終わって急いでソフ

  • 今を変えるためには、自分が変わるしかない

    昨日はアンガーマネジメント応用講座を開催しました。私の入門講座を受けてくださった方からリクエストがあれば、希望日を伺い日程を調整して開催するという感じで行っています。応用講座は入門講座の内容の復習と、学んだ知識を3週間かけて毎日トレーニングして習慣化できる

  • 見栄っ張りは怒りっぽい

    分不相応な高級なものを身に付けていたり、アクセサリーなどをたくさん着けていたり、あなたの収入でそんなにいろいろ買えるの? と思うくらい見た目を飾っている人っていませんか。もちろん本当にお洒落でその人の雰囲気によく似合ったものを持っている方もたくさんいますが

  • 嫌味や皮肉を言って評価を下げないように注意しよう

    相手の態度にムッ! ときてしまい、嫌味や皮肉を言ったことはありますか?やってくれたことに対して、ありがとう、とひと言言えばいいものを、虫の居所が悪いと「もうちょっと早くやれたんちゃう?」と言ってみたり、「こんな誰でもできることに時間かけんでええねん」とか、

  • 悪い印象の原因が「怒り」なら行動を変えてマイナスイメージを払拭しよう

    皆さんは周りからどんなふうに見られていますか?穏やかな人、信頼のおける人、頼り甲斐のある人、でしょうか?それとも……すぐ怒る面倒な人、感情の起伏の激しい人、付き合いにくい人、といった悪い印象を持たれているでしょうか。悪い印象の原因が「怒り」なら、アンガー

  • 関わらなくて良い怒りに近寄らないことは悪いことでは無い

    怒りに対して無関心な様子を見ると、この人は冷たい人なんだな、と感じることはありませんか?皆が同じように怒りを感じては愚痴を言い合う場面でひとりだけ何も言わずに知らん顔をするような態度を取っていると、それを悪く言われることもあります。以前の私は皆と一緒にな

  • 本当に困っていることは人間関係ですか? コミュニケーションですか?

    アンガーマネジメントの講座に来られる方がどんなことでお困りか? をお尋ねすると、職場や家庭での人間関係、コミュニケーションに問題を感じていらっしゃることがほとんどです。相手が何を考えているのかわからずイライラしたり、思い通りにいかなくて腹が立ったりする、と

  • 必要な時間を明確にして話す

    どれだけ時間がかかるか? がわからないまま説明を受けるのってイライラしやすいですよね。先日、息子のスマホの機種変更手続きをしてきました。先日お世話になった店員さんにアポを取り快適に手続きを済ませることができたのですが、スマホ保険というものを提案してくださっ

  • どうしようもないことと向き合う

    スギ花粉の辛い時期になりました。温かくなって春を感じる喜びの前に、、この花粉の辛さを乗り越えなければならず、毎年苦しんでいます。この痒みや鼻のグズグズした感じはとても不快で、どうしようも無いのですが腹立たしく感じます。こういった不快感も怒りに繋がるガスに

  • その言い方に伝える必要のない劣等感が含まれていませんか?

    あなたは負けと思ってるの? と思うような言い方をする人って見ていてどう感じますか?例えばお店で店員さんに対しての言い方や仕事で部下にミスの指摘をする時など。こうして欲しいんです、と言えばいいことを「いちいち言わなアカンの? なんで気付かへんのよ!」と責め立

  • 悪い影響を受けそうな時は距離をとる

    もう随分前のことですが、教えている合気道に見学に来られた方の応対をしていた時のことです。その方は見るからに負のオーラを纏っているのがわかるくらい、重々しい空気の方でした。お話を伺うと、やはり服地綱人生を歩んでおられました。自分の身を守ることができるように

  • 思い込みで怒りを生まないようにしよう

    今朝の通勤時、階段を異常にゆっくり歩く男性が私の前にいました。歩きスマホでもしているのかな? と感じるような遅さで、横から何人もの人が追い抜いていきました。私も、もっと速く歩けないのかな?と少しイライラしたのですが、理由が分かった瞬間にそのイライラはスっと

  • 今日は私のアンガーマネジメント記念日です

    2月25日は私のアンガーマネジメント記念日です。2017年2月25日に本当に色んな偶然が重なってアンガーマネジメントに出会いました。・例年50歳になる年に受ける研修が5年早まったこと・メインの研修の先生が時間が余るからと連れてきて下さったのがアンガーマネジメントだった

  • 人の数だけ価値観がある

    人との距離感って難しいと感じませんか?私は昔から仲良しグループみたいなのが苦手でした。一人でいるのが好きという訳では無いのですが、近すぎると嫌なものがたくさん見えてしまうでしょ? それが嫌なのです。母は人付き合いも良く、友達もたくさんいていろんな集まりに参

  • 否定的な言い方していませんか?

    アンガーマネジメントのトレーニングを続けている中で、否定的なものの言い方をする人の発言がとても気になるようになりました。何か発言すると、「でもそれってさぁ」とか、「それ絶対アカンやん」、「それって何がいいのかわからんわ」といったような、相手の意見をまず否

  • 突発的なことが起きたとき

    少しずつ暖かくなり春を感じる機会も増えてきましたね。同時に花粉の影響も感じ始めました。昨日、突然鼻水が溢れ出てきました。毎回のパターンで、まず鼻に来て、その後目の痒みが出る、というのが私のパターンです。花粉、辛いですよね。昨日の朝は急すぎて心の準備が追い

  • ちょっとした違和感に「べき」を感じる時

    昨日の帰りの電車を待っていた時、一番前に並んでいる人が黄色い線からひとり分後ろに下がった辺りに立っていました。「あれ? なんでひとり分空けてるんや?」と違和感を覚えました。週末にスマホを機種変更し、昨日ようやく設定やアプリの移行を終え、今朝から使い始めま

  • 相手の気持ちに寄り添って不安や不満を与えないようにしよう

    スマホの機種変更をしようと思い、大手家電量販店に偵察に行きました。私はソフトバンクを利用しています。ソフトバンクは48ヶ月で分割支払を選択して24ヶ月が過ぎると残りの支払いが不要で機種変更ができるので、24ヶ月目となった今月、お得な機種がないかを調べに行ったの

  • どっちでもいい、は相手を困らせイラッとする指示の仕方

    私は、マイルール、自分のやり方を大事にしたい面が強いタイプです。こうあるべきだ、こうするべきだ、と自分の理想を掲げることも多く、怒りの元になる「べき」が裏切られイライラすることが多々ありました。しかし反面ではどっちでもいい、と思うことも多くて、こだわりの無

  • 転職する時、前の職場を悪く言わない

    今の世の中の風潮として、「転職」は普通の感覚になっています。私が社会人になったのは平成5年。まだまだひとつの会社に生涯勤務することが当たり前で、私自身も辞めていく人のことを裏切り者のように感じてしまう感覚を持っているのは否めません。頑張っていた職員が突然辞め

  • 捉え方、本当に大事

    ジョブチューンというテレビ番組の一流料理人が味をジャッジするという企画があります。私はこれがとても好きなんです。今日放送分はイオンの惣菜が取り上げられていました。全10品のうち7品が合格、3品が不合格という結果に終わりました。商品開発の方々は、日々本当に努力

  • 習慣を見直してイライラを減らそう

    思い通りにいかない、余計な手間がかかる、ということが起きた時、イラッ! としませんか?今朝仕事に着ていくニットのベストを着ようと思ったら、飼い猫の毛がたくさん付いていました。コロコロで取ってから出ようと思ったら、コロコロが汚れていて一枚捲らないとくっつかな

  • 続けることでしか得られない成功体験を積み重ねよう

    最近、土日にブログを更新しないことが増えてしまいました。以前は何がなんでも毎日更新するぞ! 意気込んでいたのですが、これはこれでかなりの負担があってしんどかったのも正直なところでした。最近はマイペースに書くことと、無理して怒りと向き合わない時間も大切にしよ

  • 怒りはお箸の作法と同じ、正しい使い方を身につけよう

    私たちが日常的に使うものの一つに「お箸」があります。食べ物を摘む、挟む、押さえる、掬う、裂く、載せる、剥がす、ほぐす、包む、切る、運ぶ、混ぜる、など、食べるために欠かせない様々な機能を持った便利なアイテムです。しかしながら使い方には作法があって、「嫌い箸

  • 尊敬と思いやりの気持ちを持って相手を見よう

    「職場のAさんは仕事は職人気質で堅実な仕事をするけれど、コミュニケーションには難があって、特に若者と接するのが苦手で、ちょっとしたことで口論になることが多くて困る」そんな悩みを伺いました。Aさんは部下を指導する立場にある60代の方、口数も少なく黙々と仕事をこ

  • いつもと違う、は要注意

    今朝は久しぶりの積雪の朝です。私の住む兵庫県尼崎市はほとんど雪が降ることも無くて、積もるなんて何年ぶりのことかな? という状況ですが、道路は凍っているしJRは運休区間も多くなっています。高速道路も25キロ近い渋滞が起きているとラジオで言っていました。いつもの電

  • 順番を抜かされた! と怒る女性を見て

    最近定期的に献血に行っているのですが、その待合室での出来事。「31」番の方、受付にお越し下さい、とアナウンスが入りました。すると、私の隣にいた女性がスタッフに声を上げました。「私30番なんですけどなんで呼ばれないんですか?」表情は見えませんでしたが、明らかに

  • 風通しの良い人間関係

    日によってニコニコしていたりムスッとしていたり、表に見える感情が安定しない人と関わることにやりにくさ、窮屈さを感じませんか?ある日はご機嫌でよく話すのに、ある日は黙り込んで挨拶もしない、こういう人と関わる時に身構えてしまうのは、万一何か言われたら嫌だな、

  • ヘアーサロンの動画からの学び

    私の密かな楽しみはInstagramでロングヘアーの女性がショートカットにするヘアーサロンの動画を見ることです。女性たちは皆さん今の髪型の不満点を述べたり、髪をバッサリ切ろうと思った理由などを話すのですが、カットを担当される方の説明の仕方がとても良いのです。「ここ

  • 言い方にムカッ! ときても、いちいち言い返さない

    意図的なのか、配慮が足りないのか、「えっ? そんな言い方する?」と思うようなムカッ! と来るような言い方をされることがありませんか?上から目線で小馬鹿にしたような言い方にカチン! ときて言い返したことのある人もいるでしょう。例えば、「これをお願いします」と言

  • 自分の機嫌は自分でとる

    一生懸命頑張っているのになかなか人に認めてもらえず、「なんでこんなに頑張っているのに評価されないんだろう」とモヤモヤと不満を抱えていると、その不満や怒りが表情や態度、言動に現れてしまいます。抱えている感情は正直なもので、相手を見下したような態度を取ったり

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、かっきーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
かっきーさん
ブログタイトル
かっきーのアンガーマネジメントブログ
フォロー
かっきーのアンガーマネジメントブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用