太陽を周回して地球へ再接近したAtras彗星!!!久しぶりな眼視彗星なので、萌えます太陽周回前の明け方の勇姿は全て雲と場所選択でダメでしたが夕方西の空に現れる勇姿は、素晴らしかったですね。10月14日がピークで場所も、なんと私の自宅裏の高台にある医療センターの駐車場
天体写真 カメラ 写真 模型 MCAS IWAKUNIでの戦闘機写真など、日々更新しています。
天体写真は8年前に出戻りしました。海外、県外遠征に出かけた時の旅行記や、夕陽、朝焼け、夜景、工場夜景などが好きで良く撮りに出かけます。 また、変わったところでは、戦闘機写真を岩国のエンドへ撮りに行きます。また、模型も製作します。全てスケールモデルです 色んな物に興味づいて、趣味に事欠かないオヤジです。笑
そんな訳でASUから戻って少し経過しましたがいつもの遠征地に行きましたまだ、今年になって2回目の道後です案の定、出てくるなよ!って願ってたメマトイに再度遭遇です去年よりは少ないけど本当に嫌になる奴です!アブもたくさん飛んでくるしなんなんでしょうね?海抜1000m
「ブログリーダー」を活用して、kazujunkさんをフォローしませんか?
太陽を周回して地球へ再接近したAtras彗星!!!久しぶりな眼視彗星なので、萌えます太陽周回前の明け方の勇姿は全て雲と場所選択でダメでしたが夕方西の空に現れる勇姿は、素晴らしかったですね。10月14日がピークで場所も、なんと私の自宅裏の高台にある医療センターの駐車場
今回は前回うまく撮れていなかったレムナント(Sh2-240)に再挑戦ですやはり難物です露出時間も更に倍欲しいのと、色調再現で悩みます撮影データ)Asker ACL200 /f4 GP赤道儀(ONSTEP改) ASIairPlus256 ASI2600MCpro Gain 100 SS 420sec x 39 (total 4h33
10/5-6天気が微妙でしたが、遠征してきました。夕方から20時頃までは快晴でとても濃い銀河が見えていましたが、その後から、曇ってしまい、こりゃダメかなって感じでしたが、22時半頃から晴れてきて、明け方まで快晴でした。今回は短い筒での直焦点と、広角カメラによるポタ
天文ガイドに久々の入選です。時々投稿していましたが中々、リモートの方や、星景写真の方々に勝てず腐っていましたがやはり嬉しいですね。原本はこれです製本時、上下をトリミングされたようです。
近場のいつも行く場所ですが非常に空の状況が悪く晴れているのだけど、もやーっとした感じでガイド星もStarLostしてまう有様仕方ないので仮眠しながら夜半過ぎまで待ってると若干よくなってきたので撮影に入りましたまずは、うーんよく無いですねこれはまあまあかな?ちょっ
いつもの片道車で1時間半の場所へ行って来ましたメジャー対象が多くて、最近こんなんでいいのか?と、思うところがありますが・・・⭐️M45です⭐️M31定番ですね⭐️NGC7293 螺旋ですこれは少し頑張りましたGS200RC (RG0.67) +294MCproデュアルnarrow IDAS NBZIIにて約3時
そんな訳でASUから戻って少し経過しましたがいつもの遠征地に行きましたまだ、今年になって2回目の道後です案の定、出てくるなよ!って願ってたメマトイに再度遭遇です去年よりは少ないけど本当に嫌になる奴です!アブもたくさん飛んでくるしなんなんでしょうね?海抜1000m
ケアンズからジョージタウンへ星撮り遠征したジジイのポンコツ記最終です
で、ジョウーじタウンの朝が来ました?早起きして、空を見ると真っ赤に燃えていました今日はジョージタウン2日目でわりとゆっくりしたテンポで近場を観光?と、言うか、探索しています来る時に寄れなかったジョージタウン付近が一望できる写真スポットへ寄ってみました広大
ジョージタウン遠征その3です。まずは、ジョージタウンに向かう途中のアサートンと言う場所にバッテリーレンタルをしているので、AAKの太田さんの家に(事務所)行きます。既に11時を過ぎています距離100Km弱なんですが、山を一つ超えるため、おまけに雨模様のため、クネク
ちょっと間が空きました。いよいよ通関し、KIXを飛び立ちます、日本よさようなら!なんちゃって荷物はこんな感じです預け荷物はデカいスーツケースと黒いバッグで、計39kg機内持ち込みは、カメラバッグと長細いコンパクトな手荷物(屈折望遠鏡筒)ここでは言えない重量契約で
2024/7/4-10まで、Georgetown QLD AUへ、星撮り遠征してきました。8年前に同じく Chillagoe(チラゴ)へ行っていますが、今回また違う場所になります。今回はケアンズからかなり遠くになっています。地図のごとくケアンズからは約500Km弱あります。また、撮影時のバッテリ
4/1にようやく晴れたので、12P撮影にいつもの西が見通せる展望台へ行ってきました行った当社は風速11mもの強風にて諦めかけましたが、直前でなんとか風が収まり、いざ撮影!時間は既に19時半、彗星は、どんどん水平線へ近づいていき、結局良い写真になりませんでした昨日(
今回は、特に長焦点と、短焦点とに、分けて、短い方は、夏の銀河に特化して撮影してきました当夜は、薄明が始まるまでピカピカのど快晴で、予定していた対象を全て撮ることができましたまずは、GS200RC1600mm F8での撮影になりますOGAでガイドする予定でしたが、またしても、
今年に入ってテールも長く、光度もどんどん上がってる彗星・・・12P/Pons-Brooks彗星ようやく補足しました・・・なかなか、西の空がキレイに晴れず、2度ほど挑戦しましたが、何れも失敗・・・・ようやく先日の3/13日に補足することが出来ました。西が快晴になり、暗い場所で
なんと、先日の大芦が消化不良だったので、再度、月が夜半までありますが遠征してきました今回は、勿論単独で、平日です毎年この時期は雪が深いため絶対に行けない神郷に行って来ました全く路面にも、駐車場にも雪は皆無でこの異常な暖冬にびっくりしています。月もあります
南は特に撮りづらい、いつも行く近場です 車で下道をひたすら2時間弱で到着します。今回は、遠くに引っ越してしまった、四国のNさんが久々に遠路来て頂き楽しいひと時を過ごしました当初の天気予報はまあまあの予報でしたが、組み立てが終了してもなかなか晴れずで、先週の
1/12は、雲にやられて、最悪のコンディションでした早々に午前2時すぎから撤収に入りました久しぶりにやられた雲に、どうにも腹虫が収まらず、今度は晴れ予測の16-17に掛けて仕事終わりより出かけて夜半前から撮影に入りましたが、終夜、薄明まで快晴に恵まれ星の美し
新年を迎え、なかなか天候が優れなかったのですが、1月4日にようやく晴れたので、遠征してきました例だったら雪が深くて行けなかった、神郷は今年は暖冬で雪など全くなしにて、真っ暗な星空を堪能してきました今回は、ポタ赤含め、3台体制にて、とても忙しくて終夜ばたばたし
そんな訳で、年末、大体やること終わったので、マイカーを弄っています。1)AppleCarPlayの整備 →旧機種iphoneXsでカーナビUSB有線接続のAppleCarPlayを接続していましたが、この度新機種の iphone15proMaxに変更した為、充電をマグセーフに変更し本体USB-Cよりそのま
久々に、気流が安定してそうな夜に、木星を撮りました。目算はばっちり、CMOSカメラでPC上のリアルタイム画像を見ても殆、ぶれていませんおまけに、大赤斑が出ている時間帯再度、光軸の調整を行い撮影することが出来ました。いつものソフトな調子と少々違う、キツめな処理に
実は、この間に、とうとう、ASI2600MCpro とナローバンド2種 おまけに、R200SSのスパイダー変更と 復鏡を交換し、あまけに、スカイウォッチャーのQuattro150Pをポチってしまいました結構な散財となってしまいました。しかし、スカイウォッチャーのそれは、基本性能(鏡
夏本番時は、思うように天候が晴れてくれず、結果、遠方には行けませんでした近場の県内でよく行く大芦高原にて遠征分です。ハート星雲ですね FRA400とDuoBand ナローフィルターで撮ったものですなんだかパットしない撮像で暫く投げていましたが・・・
久しぶりなアップですBorderの1/35 FW190 A8 フォッケウルフですなかなか良いキットでしたが、どうも取説が寸足らずで、エンジン廻りの排気パイプの取り付けに苦労しました。 アカデミーのA10C 1/48です。こちらもいつもながらの取説の不親切さに戸惑いましたでも、安価で
惑星シーズンです
夏の銀河を中心に螺旋星雲も撮りました
FRA400 と 小型赤道儀 StarAD Gtiにて撮ったクワガタ星雲周りとASI249MCpro AsiairPro DualNarowBandFilterGain120 420sec x 24ポラリエで撮った70mmレンズで撮ったはくちょう座全景ですPorarie EOS6D(SEO-SP4) 自動ガイド ISO1600 SS90sec x 70何れもPixinsightとPCSS
なんと梅雨が明けて、先月から丁度1ヶ月の昨夜に道後に行けました。薄明終了までは黒い雲が停滞してて嫌な予感が脳裏をざわつかせましたが、結果、終夜快晴に恵まれました。また前回はメマトイやブヨに悩まされましたので、今回は、ハッカ油を調合して持参していました案の
そんな訳で後に先にも晴れそうにない、この6月16日~17日かけて快晴になったので、いつもの道後へ行ってきました少々、雲通過が危惧されましたが、あくまでも南低層を少しだけって感じだったので良かったですガイドもシーイングが良かったのか精度はなかなか良く長焦点で
道後での天体撮影です Barnard72 網状星雲 彼岸花 夏の銀河(星景)などをUPしました