昼過ぎは暖かくて上着いらずだったのに夕方には真冬に。またしばらく寒波らしい。ランキング参加中写真・カメラ
昼過ぎは暖かくて上着いらずだったのに夕方には真冬に。またしばらく寒波らしい。ランキング参加中写真・カメラ
定食屋さん。メニューが多いと迷うけど少し嬉しい。ランキング参加中写真・カメラ
海なし県埼玉でこれで1,300円は安いと思う。開店30分前の行列も仕方ないのかな。ランキング参加中写真・カメラ
今年のバレンタインは朝から夕方まで病院のハシゴでした。ランキング参加中写真・カメラ
凄い風だった。今日の強風で舞った砂埃がベランダに。面倒だなぁ。ランキング参加中写真・カメラ
8年目の α7R III。壊れるまで使うか、少しでも足しにして入れ替えるか。ランキング参加中写真・カメラ
天気良いけど北風強くて寒い休日でした。ランキング参加中写真・カメラ
火曜の祝日はあまり無い気がする。明日も寒そうだけどちょっと買い物へ行きたいな。ランキング参加中写真・カメラ
日が暮れるまで公園で遊んで疲れて帰るの画。早く寝て明日頑張ろう。ランキング参加中写真・カメラ
10年超ぶりに白無地のYシャツを着ようにも首回りが窮屈で断念。お買い物へ。体重変わらずとも体型に変化あり。ランキング参加中写真・カメラ
冬の入り口は暖冬だったけどここへ来て寒冬ですね。週末は暖かいものを食べようと思います。ランキング参加中写真・カメラ
東北道・羽生PAの鬼平江戸処。もう一度行きたいと思いつつもなかなか縁遠い東北道。ランキング参加中写真・カメラ
日産も東芝やシャープのようになりそう。と30年ぶりに日産車オーナーになった私は思う。30年前の日産はいいクルマがあったなぁ。ランキング参加中写真・カメラ
各地で記録的な大雪のニュースが続々と。しばらく続きそうで。暖かい日が待ち遠しいですね。ランキング参加中写真・カメラ
「埼玉タンメン 山田太郎」 埼玉企業 山田うどんの新業態でタンメン専門店。初訪。 濃厚タンメンをいただいた。美味しいと思う。ランキング参加中写真・カメラ
恵方巻き、いつごろからやるようになったんだろう(関東)以前は無かった風習だったはず。 お店に並ぶものが年々豪華に大きくなってゆく。普通のスーパーでも。食べにくくて仕方ない。ランキング参加中写真・カメラ
今日からキャンプイン。投手以外の8つのポジションにレギュラーがいない球団のキャンプは楽しみです。ランキング参加中写真・カメラ
もう1月が終わる。いつも以上に早かったなと感じる。このペースだと桜まではあっという間かな。ランキング参加中写真・カメラ
朝はコンビニしかやっていないから滞在短しの海ほたる。ランキング参加中写真・カメラ
夜にカメラを持ち出すことが無くなった。カメラ自体を持ち出すことも最近無くなっている。ピンチだ。ランキング参加中写真・カメラ
日が延びたなと感じる。17時を過ぎてもまだ明るい。来週あたりからは日の出も刻々と早くなる。
週末に食べた喜多方ラーメンのような中華そば。最近はこういうのが良い。ランキング参加中写真・カメラ
野菜が高いのいつまで続く?鍋の季節好きなんだけどな。ランキング参加中写真・カメラ
朝に洗車をしても耐えられる水の冷たさ。本当に暖かい冬だなと感じる。ランキング参加中写真・カメラ
年1のびっくりドンキー(いつも夏頃)を1月に食べてしまった。今年は年2かな。夏から通っていた歯の治療がやっと終わった。治療が終わる頃に詰め物が取れること2回で延び延びになっていた。予約からの解放感に浸る。ランキング参加中写真・カメラ
ネットもテレビも同じニュースばかりでちょっと退屈ですねぇ。
冬の富士山めぐりしたかったな。今は出掛けられるようになる頃の計画を考案中。ランキング参加中写真・カメラ
セブン、おにぎりや弁当の一部を値上げ以前は手軽だしよく買ってたコンビニおにぎり。おにぎり専門店やお弁当屋さんと変わらない価格になり買わなくなったな。スーパーもあるしね。ランキング参加中写真・カメラ
山中湖明神山パノラマ台パノラマ台一帯が整備されてテラスが出来ていた。狭いけど駐車場もトイレも綺麗になっていた。ランキング参加中写真・カメラ
忌中だけど外食くらいは良いでしょ?と今年初ラーメンへ。濃厚塩を頂きました。ランキング参加中写真・カメラ
朝の富士山。とても寒かったけどこの時間に行って良かった。ランキング参加中写真・カメラ
東北地方は災害レベルの積雪とニュース。夏の暑さも観測史上が続いていたけど寒波まで。週末も寒い日です。ランキング参加中写真・カメラ
今日は義父とのお別れの日でした。正月に亡くなって。病気との闘いから解放されて安らかに。最期を看取れて良かった。感謝。
あっという間に1月も半分。まだ正月休みがついこの前だと思ってる。ランキング参加中写真・カメラ
年末に4ヶ月間かけた歯の治療が終わったばかりなのに正月の残ったお餅でおしるこ作って食べたら詰め物が取れた。で、また予約。 ランキング参加中写真・カメラ
日が暮れる時間が少しづつ遅くなってきました。3連休も終わりです。ほぼ家に居たけどそれも悪くないかな。ランキング参加中写真・カメラ
私が利用させてもらっているAdobeフォトプラン(20GB)が値上げに。¥1,180/月→¥1,780/月の1.5倍だそうで。 1/15からの改定でそれを今朝知る。ただ、年額払いなら価格据え置きのようなので年額払いに変更しました。 ランキング参加中写真・カメラ
連休初日はちょっときつくなってしまった礼服探しにお店をハシゴしておわる。ランキング参加中写真・カメラ
仕事初めの一週間。とても長く感じました。寒波の3連休になりそう。ランキング参加中写真・カメラ
初めての二十曲峠からの富士山。デッキが出来て綺麗に整備されている。ランキング参加中写真・カメラ
インフルエンザが流行ってます。12月は正月休みに感染したくないからとマスク着用。 年が明けて身近で感染する人がチラホラ出てきてマスク継続。もう箱で買う事は無いかなと思ってたけど。ランキング参加中写真・カメラ
連休中の2日間とは全然違う月・火曜の時間の進み方。まだ火曜日です。ランキング参加中写真・カメラ
今日が仕事初め。仕事納めの日以来に体重測定をした。普段は毎日計測してるけど毎年連休中は測定無しの呑んで食べてです。 1.5㎏増。9連休中は毎日のように外食していて本当に食べたので3キロ以上は増えていると思ってたいたから謎の安堵感です。ランキング参加中写真・カメラ
ずっと晴れの年末年始は珍しい。明日から頑張らなくちゃね。ランキング参加中写真・カメラ
休みも残り2日。正月に会った家族がインフルに。ちょっと焦ってます。ランキング参加中写真・カメラ
2025年の外食は天下一品から。たぶん25年ぶりに。とても懐かしく、そして値上がったね~の感想。元旦と2日はとりあえず初売りにでも行ってみるかとショッピングモールや電気屋さん巡りへ。見て回るのって非常に疲れますね。足が痛い。ランキング参加中写真・カメラ
新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 2025年元旦
2024年大晦日。今年は病気や怪我も無く平穏無事に暮らせたほうかな。 2025年も健康で穏やか過ごせる年になれば良いのかなと思っています。 今年もご訪問下さりありがとうございました。それでは皆様、良いお年をお迎え下さい。 ランキング参加中写真・カメラ
今年最後の外食は五目ラーメン。以前なら頼まないメニューかな。歳とったのね。今日は年末年始の買い出しにスーパーのはしごを。人の多さや買い物姿で年末を感じる一日でした。ランキング参加中写真・カメラ
今月に入ってやってきた掃除と片付けも一段落ついてスッキリ。のんびり年末年始を迎えられそうです。
午後、時間が空いたのでショッピングモールへ買い物。買うもの以外にも〇〇%オフという言葉に簡単にやられてしまった。ランキング参加中写真・カメラ
無事に仕事納め。奇跡の9連休は特に予定を立てずにのんびりと。今日の夜が一番心に余裕がある時間です。ランキング参加中写真・カメラ
クリスマスを終えたら一気に年末感が加速する。もう今年も残り5日です。ずっと晴れ予報なのがいい。ランキング参加中写真・カメラ
メリークリスマス! 今日もおなかいっぱい。食後のアイスを食べながら今日はちと後悔。ランキング参加中写真・カメラ
毎年クリスマスイブからなんだよな。体重増は。今年も違わずにチキンから始まった体重増。あぁ苦しいけど後悔は無い。ランキング参加中写真・カメラ
そろそろ年末年始の過ごし方を考えなくちゃ。何処も混んでるだろうけど。ランキング参加中写真・カメラ
年末年始のことばかり考えていてクリスマスを忘れていた。今週はスムーズに乗り切りたい。ランキング参加中写真・カメラ
先週末からコツコツと床ワックスの剥離作業。今日はラストスパートで5時間通しで作業完了。 膝立ち作業で膝は青くなり腰痛も。心折れたけど達成感もあったり。でももう二度とやらない。ランキング参加中写真・カメラ
今年残り2回の週末です。今週は長かったなぁ。ランキング参加中写真・カメラ
今年一の冷え込んだ一日でした。そんな日は味噌が良いです。牡蠣味噌ラーメン。ランキング参加中写真・カメラ
あと1週間でクリスマス、そして2週間で元旦。年末が押し迫ってきました。ランキング参加中写真・カメラ
プロ野球、今オフの移籍が例年に比べて多いですね。FAからや戦力外からや新たに〇〇式など。 来季のセリーグは面白そう(パリーグファン目線)報道の限りだけど、常勝球団の頑丈な要と1年で海を渡り戻ってきた選手が同じくらいの評価だとは。ランキング参加中写真・カメラ
ほぼ野菜のビッフェ。メニューが多く、野菜でお腹をいっぱいにしたのは初めてかもしれない。お気に入り。ランキング参加中写真・カメラ
大掃除をスタートした。今年は嫌な作業があるのでGWじゃなく年末に大掃除。 ワックスの剥離が面倒、、今日は半分で終了。もうこの自力作業は最後にしたい。ランキング参加中写真・カメラ
今年も平林寺へ行ってきました。開門待ちで。 初陣の特権の無人撮影が出来ました。 いい天気で良かった。 山門回りを 黄色い紅葉が印象的でした。 境内のもみじ山へ向かいます。 もみじ山です。 朝の光が良い感じでした。 来る前は少し早いかなと思っていましたが見頃でした。 団体のお客さんで賑やかになってきました。 境内を一周して朝の紅葉散歩を終了。 今年はいいタイミングで行けました。来年もまた行こうと思います。ランキング参加中写真・カメラ
あっという間に12月も半分近くに。ここへきて急に冬らしくなってきた。エアコン掃除をしなくては。ランキング参加中写真・カメラ
10年ぶりに立ち寄った焼きそば屋さん 一つはお好み焼きにすれば良かったかも。隣の人のお好み焼きが美味そうだった。 変わらない良いお店でした。また近くに来たら。ランキング参加中写真・カメラ
街中から覗く富士山の迫力。ランキング参加中写真・カメラ
色艶やかに。紅葉は見頃少し手前くらいが良いのかも。ランキング参加中写真・カメラ
今日も富士山。本栖湖から。今シーズン初めてダウンを着る。寒さが一段進みました。ランキング参加中写真・カメラ
ようやく冬の装いになった富士山週末から冬に突入した感じです。行き交う人も冬の装いで。 ランキング参加中写真・カメラ
所沢市の紅葉名所、多聞院です。紅葉がちょうど見頃でした。 快晴の土曜日。いい休日でした。ランキング参加中写真・カメラ
やっと週末に。明日も天気が良さそうだから日の出と共に出掛けたいけど家の事やらないとね。ランキング参加中写真・カメラ
女神湖の桟橋からこれまで大掃除は暖かいGWにやってきたけれど今年はおサボり続きで今月に。今週末からコツコツとやっていこうかと。ランキング参加中写真・カメラ
すっかり秋色のビーナスラインの風景。気温は真冬のようだけど。ランキング参加中写真・カメラ
昼間は上着いらず。師走だというのに。ランキング参加中写真・カメラ
八ヶ岳高原のカラマツ並木91敗の借金42。そして首位と42ゲーム差。歴史的で圧倒的な最下位のチームの補強が未だに聞こえてきません。驚きですね。ランキング参加中写真・カメラ
河口湖のもみじ回廊。もう紅葉は終わっていたと思っていたけどまだ見頃だった。ランキング参加中写真・カメラ
週末の天気が晴天続きで気分が良いです。紅葉も平地まで降りて来ましたし街歩きも良いかもしれません。ランキング参加中写真・カメラ
あと1ヶ月。師走は体調崩さずに終わりたい。ランキング参加中写真・カメラ
この時間帯に出掛けたいけどなかなか行けないもどかしさ。ランキング参加中写真・カメラ
袖を捲るほどの暖かさ。このくらいが丁度いい。ランキング参加中写真・カメラ
野球中継も来年の3月までお休み。しばらくは夜の時間を持て余しそう。ランキング参加中写真・カメラ
少し前までは熱が出ても1日安静にしていれば治ったもんだけどもうそんな回復力は無いことを知る。ランキング参加中写真・カメラ
数少ない福島県入りの記念撮影。ライオンズも20代で代表に選ばれる野手がいたらと思うけど見当たらない。。ランキング参加中写真・カメラ
道の駅に裏手にあった綺麗な池。今シーズン初手袋。今朝は寒かった。日曜は夏日手前だったのに。
先週から嫁さんの咳が止まらず、今日の午後辺りから今度は私の体、節々に違和感。週末までに治らんかな。紅葉終わっちゃう。ランキング参加中写真・カメラ
光跡も撮りたかったけどクルマが来ない。月曜日も野球を観ることが出来る。ランキング参加中写真・カメラ
ようやく厚手のものを洗濯した。干している時も陽射しが暑い。もうこんな感じの季節感になるのだろうか。
紅葉、何を書こうかちょっと忘れてしまった。源田が嬉しそうで何よりです。ランキング参加中写真・カメラ
ドライブ先での昼飯は蕎麦の確率が高し。明日も蕎麦を食べに行きたいけど天気が微妙。
すごい所を走ってる。ランキング参加中写真・カメラ
良いロケーションでした。今日からプレミア12が開幕。オフシーズンですが野球を観る楽しみが続きます。ランキング参加中写真・カメラ
奥只見シルバーライン 全長22㎞のルートのうち18㎞がトンネルの道。元々は奥只見ダムの建設工事用道路だそうで。 路面はほぼ全面ウェット、そして素掘りの壁面、照明色と他では味わえないトンネルです。 ランキング参加中写真・カメラ
奥只見樹海ライン。道幅狭いつづら折りの道が70㎞ほどの酷道だけど紅葉の時期は絶景ロードに。 初めて行ってみたけど凄いところでした。また来年もここの紅葉は見たいですね。
山肌を切り裂くような道。 紅葉シーズンは絶景ロード。 オフシーズンは酷道。ランキング参加中写真・カメラ
絶景地に到着で濃霧。日頃の行いでしょうかね。
前に乗っていたスバル・フォレスターの冬タイヤを売却した。ホイール付きで時期的にいい値になった。 そしてエクストレイルの冬タイヤ。年に1,2回の降雪だし積雪エリアへ出掛ける機会も殆ど無いので 今回はスタッドレスは履かずオールシーズンタイヤを選ぼうと考えている。一応、布チェーンは購入済。 MICHELIN、GOODYEAR、DUNLOPあたりが候補か。タイヤ店も混雑しそうなのでそろそろ決めなければ。
自宅で使っているプリンターが故障した。まだ数年なのにと思って調べたらもう8年超でした。ランキング参加中写真・カメラ
2:00に家を出て21:00過ぎに帰宅のドライブ。思っていたより時間が掛かってしまった。明日が休みで良かった。ランキング参加中写真・カメラ
「ブログリーダー」を活用して、h_tomoさんをフォローしませんか?
昼過ぎは暖かくて上着いらずだったのに夕方には真冬に。またしばらく寒波らしい。ランキング参加中写真・カメラ
定食屋さん。メニューが多いと迷うけど少し嬉しい。ランキング参加中写真・カメラ
海なし県埼玉でこれで1,300円は安いと思う。開店30分前の行列も仕方ないのかな。ランキング参加中写真・カメラ
今年のバレンタインは朝から夕方まで病院のハシゴでした。ランキング参加中写真・カメラ
凄い風だった。今日の強風で舞った砂埃がベランダに。面倒だなぁ。ランキング参加中写真・カメラ
8年目の α7R III。壊れるまで使うか、少しでも足しにして入れ替えるか。ランキング参加中写真・カメラ
天気良いけど北風強くて寒い休日でした。ランキング参加中写真・カメラ
火曜の祝日はあまり無い気がする。明日も寒そうだけどちょっと買い物へ行きたいな。ランキング参加中写真・カメラ
日が暮れるまで公園で遊んで疲れて帰るの画。早く寝て明日頑張ろう。ランキング参加中写真・カメラ
10年超ぶりに白無地のYシャツを着ようにも首回りが窮屈で断念。お買い物へ。体重変わらずとも体型に変化あり。ランキング参加中写真・カメラ
冬の入り口は暖冬だったけどここへ来て寒冬ですね。週末は暖かいものを食べようと思います。ランキング参加中写真・カメラ
東北道・羽生PAの鬼平江戸処。もう一度行きたいと思いつつもなかなか縁遠い東北道。ランキング参加中写真・カメラ
日産も東芝やシャープのようになりそう。と30年ぶりに日産車オーナーになった私は思う。30年前の日産はいいクルマがあったなぁ。ランキング参加中写真・カメラ
各地で記録的な大雪のニュースが続々と。しばらく続きそうで。暖かい日が待ち遠しいですね。ランキング参加中写真・カメラ
「埼玉タンメン 山田太郎」 埼玉企業 山田うどんの新業態でタンメン専門店。初訪。 濃厚タンメンをいただいた。美味しいと思う。ランキング参加中写真・カメラ
恵方巻き、いつごろからやるようになったんだろう(関東)以前は無かった風習だったはず。 お店に並ぶものが年々豪華に大きくなってゆく。普通のスーパーでも。食べにくくて仕方ない。ランキング参加中写真・カメラ
今日からキャンプイン。投手以外の8つのポジションにレギュラーがいない球団のキャンプは楽しみです。ランキング参加中写真・カメラ
もう1月が終わる。いつも以上に早かったなと感じる。このペースだと桜まではあっという間かな。ランキング参加中写真・カメラ
朝はコンビニしかやっていないから滞在短しの海ほたる。ランキング参加中写真・カメラ
夜にカメラを持ち出すことが無くなった。カメラ自体を持ち出すことも最近無くなっている。ピンチだ。ランキング参加中写真・カメラ
今日は春の陽気だった。夜も出歩きやすくて春が待ち遠しくなる。すぐに夏が来てしまうのだろうけど。ランキング参加中写真・カメラ
河津桜が見頃のようです。行きたかったな。今日は自宅で資料作成の一日。ランキング参加中写真・カメラ
キャンプのニュースや中継なんかを観ていると今年はイケるかも。と思うのはどの球団のファンも同じなんだろうな。
ラーメン探訪も良いけど町中華も良いです。RX100M7もなかなかです。起動が早ければ尚だけど。RX100M5手放すかな。
季節外れの暖かさが続いています。明日以降も20℃近辺。このまま暖かくなってくれると良いけどそんなはずはない。ランキング参加中写真・カメラ
小江戸川越でカレー。太麺焼きそばと迷って。 食後のオダンゴ 午後は激混みになるので撤収です。 ランキング参加中写真・カメラ
小江戸川越一番街商店街 蔵造りの町並み 早い時間帯にササっと撮りましたが、この後はやはり多くの人で歩くのも大変なほどで。3連休おわり。明日から暖かくなりそうで。頑張りましょう。 ランキング参加中写真・カメラ
写真整理で先月の旅めし。ああ旅行に行きたい。ランキング参加中写真・カメラ
伊豆では桜が見頃近し。菜の花畑も見頃のようで行けば良かったかな。早起きの予定が寝坊して今日は普通の休日に。ランキング参加中写真・カメラ
明日から3連休なのに明日の予定が決まらない。 ランキング参加中写真・カメラ
5ケタの電話番号が時代を感じます。いつ頃のなのか分からないけど。ランキング参加中写真・カメラ
久しぶりにワシャワシャとつけ麺を食べました。この濃い感じがまた懐かしかった。ランキング参加中写真・カメラ
南伊豆町のユウスゲ公園から。絶景。でもいつも強風。
また大袈裟なと思いながらTVを観ていましたが本当に積もりました。まだ止みそうにありません。ランキング参加中写真・カメラ
真冬で人並みも落ち着いているかと思ってたけど、そんなことは無かった。ランキング参加中写真・カメラ
西伊豆・土肥~戸田の間にある展望スポット西伊豆の海山を一望出来ます。小さい展望スポットですが毎回立ち寄る場所。
これ、通常メニューのチキンカツカレーメニュー写真より寂しい感じのは数多くあったけど逆は珍しい。しかも爆盛りのお店ではないのに。さて週末です。何食べ行こ。ランキング参加中写真・カメラ
今日の東京は16℃。暖かそうな白浜の写真にしました。明日は休みで週末突入です。ランキング参加中写真・カメラ
ブログを書こうとして今日が月末と知る。1月、早かったな。ランキング参加中写真・カメラ
有形文化財に登録されている煙草屋さんがカフェになっていた。秩父良いです。また行きたい所。ランキング参加中写真・カメラ