2024年09月のポニーさんの街ぶらと撮り鉄 「ポニ夢中」 (ぬる鉄 新着記事 - にほんブログ村
chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 松山駅から道後温泉へ(2024年7月)

    JR四国松山駅も高松駅と同様町の中心部からはやや離れております。事前に「みきゃんアプリ」とやらをインストールし、一日乗車券にて左の昭和からの車両ではなく新しい車両にて連れてってもらいます。方角にしても、見るものにしても初めてというのはメチャ楽しい。これは愛媛県庁か?25分で憧れの道後温泉駅2017年にリニューアルされた駅舎、名物「坊っちゃん列車」は平日運休。こちらも有名「坊っちゃんからくり時計」7月、平日は一時間毎にキャラクターが歓迎してくれます。もう一本早い列車で来れば見れたのだが。蛇口ジュースもあちこちで飲めるようになりましたね。アーケードを抜けると約5年半の保存修理工事を終え、7月11から全設備営業を再開した道後温泉本館へつづく。「いいね」ありがとうございます。松山駅から道後温泉へ(2024年7月)

  • 特急「しおかぜ・いしづち5号」松山駅到着(2024年7月)

    列車は多度津を出発し、瀬戸内海を望みながら臨時駅「津島ノ宮」を通過8月4日、5日津嶋神社夏季例大祭開催の2日間だけ開設する臨時駅から鳥居まで今年は2時間ほどかかったらしい。この後少々寝たおかげで体が楽になった。一度訪れたいな、伊予西条駅を出発し12時10分松山着、私は初めてです。そう、本日から地平から高架へ切り替えられ、新駅舎も開業。この光景はもう見れなくなりました。同一ホーム、特急「宇和海号」の縦列駐車もなくなりました。有人改札を見れてよかったです。高架化によりホームまで遠くなりましたので、時間に余裕をもって行動を。道後温泉はもちろん知っていたが、大街道は知らず、事前に学習した。路面電車のりばが。天気予報通りのドン曇りつづく。特急「しおかぜ・いしづち5号」松山駅到着(2024年7月)

  • 特急しおかぜ・いしづち5号 宇多津駅併結(2024年7月)

    JR四国宇多津駅には「特急しおかぜ5号」を先に入線させるため、こちら「いしづち5号」はスローダウン。右手にはゴールドタワー16年前に入りました。しおかぜ・いしづち号の動きが観察でき、楽しいですよ。とても良い景色、またいつか。話は「いしづち5号」に戻り、運転室に乗務員全員集合!一旦停止、係員さんが乗り込みます。ステップを出すんだな在来線の特急列車併結ってこれ以外にある?ひだ号があるね!そうか・・サンライズも(汗)・・だけどこんなふうには撮れないだろう。進んでは停止し、慎重にガッチャンコします。ステップ渡りしおかぜ号へ、ホロを繋げ、いしづち5号運転士さんは席を離れます。つづく。「いいね」ありがとうございます。特急しおかぜ・いしづち5号宇多津駅併結(2024年7月)

  • 特急いしづち5号 高松-宇多津(2024年7月)

    うどんバカ一代さんでの食事があまりにもスムーズで時間の余裕が。よって駅から一番目立つ「めりけんや」さんでもう一杯。もう少し先の「味庄」さんも有名で、そちらはまた次回の楽しみに。どうせなら釜玉頼めよ・・これも後悔特急いしづち5号で松山を目指します。この列車は3両編成(2両の列車もある)、事前にアプリ入会し、お安い自由席特急券つき切符購入。1000円以上お得。瀬戸内海が見える座へ。通称桃太郎貨物駅には朝方はいなかった桃太郎が。ユラユラ揺られぶっ飛ばすだけぶっ飛ばす!普電をパス?坂出を出発すると見えてきました。何度見てもすごい高架デルタ線。岡山からの特急「しおかぜ5号」と次の宇多津駅でドッキングしますつづく。特急いしづち5号高松-宇多津(2024年7月)

  • 高松市うどんバカ一代さんから琴電高松駅へ(2024年7月)

    高松市は超有名「うどんバカ一代さん」念願の釜バターうどん。バターをのっけた釜玉うどん。緊張したが卵を割り、バターとうどんがしっかり絡むよう混ぜ回し、しょう油(入れすぎ禁)を入れて召し上がれ。とにかく美味しい、コショウも絶妙!マネの出来ない味。もう一杯食べられたかもしれない。パトライト、高松市うどん屋あるあるごちそうさまでした。花園駅に戻り主要駅瓦町で大量下車してくれたおかげで座れた。終点でも多くの方がこれは高松城のお堀説明書き。海水を濠に取り入れた全国的にも珍しい堀です。近そうで遠い。エサやり体験したかった暑いときばっか来るから・次回は涼しいときに。オマケは去年5月、シンボルタワーから。築港駅が見えますねつづく。「いいね」ありがとうございます。高松市うどんバカ一代さんから琴電高松駅へ(2024年7月)

  • JR高松駅から琴電花園駅へ(2024年7月)

    もう一枚撮りたく2階へ、行き止まり式の高松駅。晴天青空、ホントにありがとうございます。7時35分通勤通学の時間帯徳島まで75キロ、思ったより離れている。向かうはことでん高松築港駅乗る列車まであと3分間に合いそうだ。売れっ子アイドルスケジュール。高松駅は町の中心部から少し離れているようで、ふた駅先の瓦町が中心部の最寄り駅かな?バスのほうが便利か?3駅目の花園駅下車つづく。JR高松駅から琴電花園駅へ(2024年7月)

  • 寝台特急サンライズ瀬戸号 児島-高松(2024年7月)

    サンライズ瀬戸号は児島駅を出発、昨年5月以来の四国へ。シングルデラックスの部屋は朝日見える側にあります。対向列車見える側部屋のすれ違い音や衝撃感はある?ほとんど無い?通勤通学の方がうらやましい。次は終点高松。下車準備を。パジャマは着ずにTシャツ&しまむらで買ったステテコ(寝やすさ重視)足を高松側にしたが逆か??睡眠5時間弱、これだけ寝れればイイほう。旅行初日に寝台利用は睡眠不足になりやすく、後の体調に響くかも?帰路利用も考えたが私は初日に。駅窓口にて「取れましたよ」との言葉にバンザイ。一ヶ月長かったね。乗車券は当日購入、「よく取れましたねぇ!」の言葉にフッフッフ。貨物駅を過ぎると7時27分定刻高松着ありがとうございました。記念撮影もほどほどに改札を抜けるつづく。寝台特急サンライズ瀬戸号児島-高松(2024年7月)

  • 寝台特急サンライズ瀬戸号 岡山駅付近(2024年7月)

    岡山駅恒例大撮影会、今回乗客として参加できるのはちょっと嬉しい。後発の出雲号利用客は余裕を持ってお買いものができる。分割後先発の瀬戸号利用客は早めに近くの車両から乗り込む。ノビノビ座席カーペットの硬さチェックをするの忘れた(後悔)、私は何時間耐えられるだろうか?M車なので音も気になるね。岡山出発!また来ます。足を投げ出して景色を眺める。ベッドが進行方向なのもイイ。国鉄時代A寝台個室は直角、しかし散らかっているなぁ・・フタを開けると洗面台が。石鹸あったかな?開放B寝台にくらべればメチャデラックスだが、サンライズはそのはるか上つづく。寝台特急サンライズ瀬戸号岡山駅付近(2024年7月)

  • 寝台特急サンライズ瀬戸号 静岡から岡山(2024年7月)

    0時18分静岡、この先にも見どころがあり、起きているのなら見てから寝る。(自身のインスタから引用)藤枝駅にて貨物列車(トヨタロンパス)をパス!品川10時半着から時間潰しの東京回遊、憧れ列車出発2時間50分後眠りにつき初日が終わる。(スカイツリーはやっちまったな)大井川を渡ったのは覚えているが、浜松着時は完全に寝ていた。(地元の夜景はいつでも見れるから)目覚めて真っ先に思うこと「姫路は越えていてほしいな」山景色にひと安心。7月につき日の出は早い、「瀬戸大橋からサンライズ!」また次回に。有名撮影ポイント。定時運行のようで感謝。福山レールエクスプレスを撮影してみたいな。完全消灯されたい方は動画予習しておいてください。(スイッチは他の場所にもある?もう忘れた)国鉄時代A寝台個室スイッチ。5月以来の岡山!8番線まで...寝台特急サンライズ瀬戸号静岡から岡山(2024年7月)

  • 寝台特急サンライズ瀬戸号からの車窓(2024年7月)

    寝台特急サンライズ瀬戸・出雲号は大船で普通列車をパス、これでもコロナ前よりは少ないのか?通勤って大変なんだなぁ。軽快に走行し静岡県へ、熱海発車。23時過ぎの三島駅(通過)は初めて見る昭和の雰囲気を残す沼津駅では10秒だけ外へ出て撮影。閉められるの怖いからね。ちなみに検札は東京駅出発前に済み。東京駅で入室後すぐに撮ればよかったのに・散らかっております。まずは充電、分割のタップがあると便利。お高い料金払っただけのことはある広さと設備。リュック隠しておけよ・4ケタの数字のあとに#を押し施錠。ホームからワ~イ!と言って乗り込み、初入室時にこれをやってしまうと「アレ・・?」ガチャガチャ・・「開かない・・なんで」となります。動画サイトで予習済み。ミニロビーに座るの忘れたよ後悔。23時53分富士駅、そろそろ寝ろよつづく...寝台特急サンライズ瀬戸号からの車窓(2024年7月)

  • サンライズ瀬戸号車内その2(2024年7月 オマケはブルトレはやぶさ号)

    木目調の落ち着きのある空間、4号車階上は料金お高めのシングルデラックス。静岡県民の私は別に沼津でも静岡でも浜松からでも乗れるのだが、初乗車はやはり東京から。こちらは国鉄時代24系25形A寝台個室通路、一度利用したことがあります。特典アメニティやった~♪シャワーカードも入っております!これを頂くために乗るといっても過言ではない。窓はかなり曲がっている。こちら東京発ブルトレA寝台個室特典!保管状態良好!動画サイト「新橋汐留ライブカメラ」を毎日楽しく観ております!新幹線と併走するはずだがこの日は・・外に出て新幹線が来ないのなら在来線撮影、まぁ落ち着きがない。疲れたので「シャワーへ」と思ったら使用中で、川崎を過ぎたあたりで入室。利用方法は動画で学習したのでスムーズに!さっぱりしました!つづく。「いいね」ありがとう...サンライズ瀬戸号車内その2(2024年7月オマケはブルトレはやぶさ号)

  • 寝台特急サンライズ瀬戸号 車内(2024年7月)

    寝台特急サンライズ、私の部屋は瀬戸号の4号車。それは後回しにして動画サイトを飽きるほど見たが、初乗車は興奮で舞い上がってあまり覚えていない・これは舞い上がっていても分かる5号車「ノビノビ座席」寝台券不要、乗車券と指定席特急券で乗れます。3号車へ移り(多分?)シングルツインかな?同3号車、寝台料金がお安めの「ソロ」階下席(だと思う)荷物を置くスペースが・・こちら階上階下席の天井は階上席上のほうが狭い気がしますが?しかしすごい造りだ。4号車乗降口から入り、隣の3号車端にシャワーカード販売機が。だから行列ができていたんだね。即完売のようで。部屋へ戻り出発シーンを、2分後に発車する普通熱海行きは混んでいるなぁつづく。「いいね」ありがとうございます。寝台特急サンライズ瀬戸号車内(2024年7月)

  • 寝台特急サンライズ瀬戸・出雲号入線(2024年7月)

    21時15分、地元とは違い賑わう東京駅、あと10分で寝台特急サンライズ瀬戸・出雲号が入線いたします。生で見るのは初めてで感動、鉄道ファンあこがれナンバーワンの列車だと思う。所々で長い列ができているが、理由は後で分かった。運用開始から26年も経過しているのですね、古さは全然感じない。鉄道誌や旅の本みたいにかっこよく撮れない(泣)至る所で記念撮影。私もLineしたよ(笑)売店でパンと水を買い、私も乗り込みますワ~イ!!つづく。寝台特急サンライズ瀬戸・出雲号入線(2024年7月)

  • 朝方久しぶりの貨物撮影(2024年9月)

    朝方の安間川は久しぶり。好天はイイんですけど暑くて日陰もなく10分が限界ですね。あらまぁついに更地になって。先にある踏切の警報音が聞こえるかは風向き次第。この日は聞こえず撮影に苦労した。ずいぶん変わりましたね、鳥の楽園は健在のようで。近くまで行っても雑草で見えない上手くできてる。4年前撮っておくものですね。「いいね」ありがとうございます。朝方久しぶりの貨物撮影(2024年9月)

  • 第66回 島田髷まつり (2024年9月15日)

    静岡県中部の島田市は9月第3日曜日に開催される島田髷まつり透き通る青空の下JR島田駅前広場での披露を初めて見ました感動。今年の髷娘は県内外から48名、最年少は小学校1年生。(島田市博物館)江戸時代を代表する髪型「島田髷」を考察したとされる虎御前の供養から始まったとされるお祭り。髷の形はなんと22種類16の美容室にて朝早くから日本髪が結い上げられました。髷娘の背中のうちわに髪型と美容室が記されております。じっと見ないと違いが分からん・・4曲を披露しバスにて鵜田寺へ。奉納踊りと髷供養感謝祭がおこなわれます。第66回島田髷まつり(2024年9月15日)

  • 東京スカイツリー駅から新橋へ(2024年7月)

    8時を回っても蒸し暑くヘロヘロ状態で浅草行きに乗り込むが、ひとつだけ楽しみが隅田川に映るネオンと屋形船それなりに撮れて満足雷門のライトアップキレイだね。スカイツリーは想定外の混み方でした。夜の浅草散策したほうがよかったか?まぁ入ってみないと分からないからねイイ経験。20時45分、新橋で夕食この時間でも混んでるな。地元じゃありえない。一服後SL広場へ夜も素晴らしい。さて東京駅へ行かなくちゃつづく。「いいね」ありがとうございます。東京スカイツリー駅から新橋へ(2024年7月)

  • 東京スカイツリーの夜景(2024年7月)

    東京スカイツリーは開業から12年でしょうか、早いですね。「ソコソコの入りかな」と思われるかもしれないが、想像以上の混雑・・ひと回りしたけど人・人・人外国人観光客が圧倒的に多く、浅草からこちらに流れているのか。窓際にたどり着くのも大変、隙ができたら「それ!」入り込む。夜景は初めてだが、7月の午後7時はまだ全然明るい。やはり一番の景観はは浅草方向このポジション以外は後方の照明が窓に映りこむため、夜ならココがオススメ。暑くて酸欠、座れなくてヘロヘロ。40分ほどで撤収するのだが、10分ほど待たされるヒエ~~・思ったほど煌びやかな光景ではなかったね浅草へ戻りますちなみに10年前昼過ぎは超逆光になるので注意つづく。東京スカイツリーの夜景(2024年7月)

  • 東京スカイツリー駅から展望台エレベーター入口まで(2024年7月)

    東京スカイツリー駅は10年ぶりスカイツリー展望台エレベーターまで容易にたどり着けるかと思ったら、工事中でなにがなんだか・・予約が19時なので焦る焦る・・が、電車通ると反応する(苦笑)ものすごい遠回りをしている??もっと簡単なルートはあったのか??やっと着いた、ヘロヘロだよネット予約してあります。空いてるのかな?10年ぶりなのでワクワクあっちのエレベーターこっちのエレベーターすごい人でワクワクが不安になった・・つづく。「いいね」ありがとうございます。東京スカイツリー駅から展望台エレベーター入口まで(2024年7月)

  • 東京駅からまたまた浅草へ(2024年7月)

    東京駅丸の内南口、大名小路って江戸時代に大名屋敷が多かったから名がついたと思われるが、知られていないだろう。平日夕方6時、静岡もソコソコすごいが、東京にはとても敵わない。メチャ混んでたから撮影できず、銀座線上野駅から浅草駅で昭和の風景を見ながら東武の浅草駅へ地下道でここまで来れるんだなどこ向いても人でいっぱいここから電車乗るの初めてかもしれないつづく。「いいね」ありがとうございます。東京駅からまたまた浅草へ(2024年7月)

  • 丸の内KITTE屋上庭園から列車撮影(2024年7月)

    丸の内kITTE屋上庭園へ、何度来てもイイ眺めです。ビルに映るビル、もうちょっと上手く撮れんかなぁ・・・またまた交通会館が見える。最上階、昔は回っていたレストラン、現在は銀座スカイラウンジと呼ばれているのかな。こちらは昔の写真、はとバスオープントップツアーにまた参加したい。けっこう感動したのですが、写真にするとあまり・・すいませんつづく。「いいね」ありがとうございます。丸の内KITTE屋上庭園から列車撮影(2024年7月)

  • 東京中央郵便局JPタワー(丸の内kITTE) その1(2024年7月)

    東京都千代田区丸の内。東京中央郵便局はJPタワー(丸の内kITTE)に入るのはお正月以来。今回初めて気づいたが、昔の写真が展示されております。都電が(昨日貼った)都庁から丸の内へ。この地に新局舎を起工したのは昭和4年、竣工は6年12月大地震にもびくともしなかった丸の内駅舎。現在も絶大な人気を誇り、グルメスポットも充実。そして館内4階には東京中央郵便局の歴史を継承する当時の雰囲気を感じていただけるよう局長室内装を保存・再現しております。タイムスリップつづく。東京中央郵便局JPタワー(丸の内kITTE)その1(2024年7月)

  • 東京国際フォーラム付近の風景(2024年7月)

    東京国際フォーラム付近、今年5月にも訪れていますが夕景がステキなので。今回も電車が通ってくれないんだよな・・なにか碑がありますね東京府庁舎(旧東京都庁)跡本石碑を残してあります。他にもいろいろな建物があったそうです。ガード下も元気を取り戻したようですね交通会館が見える、好きな光景ですつづく。東京国際フォーラム付近の風景(2024年7月)

  • 東京国際フォーラム7階から新幹線撮影(2024年7月)

    交通会館からすぐ、東京国際フォーラムへやってきました。エレベーターまで距離あるんだよね・・高校生諸君も私と同じ考え新幹線撮影のロケハンかと。先日貼ったテラスは矢印付近赤い建物をバックに昔最終運転迫る0系を撮っていた。もう25年が経ちます。7階からの眺め訳わかんねぇつづく。「いいね」ありがとうございます。東京国際フォーラム7階から新幹線撮影(2024年7月)

  • 有楽町は交通会館テラスから新幹線撮影(2024年7月)

    パット見わかりませんが、キツネの嫁入り中でパラついている有楽町交通会館前南町奉行所といえば大岡越前でしょうか??逆光ミスト越しの新幹線テラスから撮るのは初めてかもしれない屋上庭園「有楽町コリーヌ」開放時間は10時から16時半まで、意外と早じまい・・交通会館ができた(1965年?)当時から営業していると思われる喫茶店JUNEさん16時回っていましたがケーキセットがいただけたつづく。「いいね」ありがとうございます。有楽町は交通会館テラスから新幹線撮影(2024年7月)

  • 南武支線浜川崎駅から蒲田駅へ(2024年7月)

    尻手から南武支線に乗り浜川崎駅へ。鶴見線に乗り換えることができます。鶴見線はいくつか分岐をしており、覚えるのに大変だった。鉄道ファンの動画サイトにて多く紹介されており、大変勉強になります。財閥が由来の駅名が多い?南武支線浜川崎駅舎から鶴見線浜川崎駅へは横断歩道を渡り階段を上る。中央に鶴見行きの電車が見える。今回は時間の関係で乗れずとても残念・・再びICカードをタッチし、折り返し列車に。いつ描かれたものだろうか蒸し暑くてヘロヘロ・・涼しくなったらまた来ます。川崎に戻り京浜東北線蒲田駅東口のネットカフェで休憩、シャワーまで浴びちゃったつづく。南武支線浜川崎駅から蒲田駅へ(2024年7月)

  • 南武支線浜川崎駅で貨物列車撮影(2024年7月)

    初めての浜川崎駅歴史を感じる屋根。貨物列車通過時刻は調べたつもりですが、かなり先になにか停まってるぞ!!昔でいう操車場にEF65牽引の石油輸送列車が!その右には鶴見線の車両。こっちに来るかと思ったらあらま~鶴見方面へ、おそらく安善駅へ向かうんだな。踏切から撮りたかった・けど狙っていた列車が撮れたから満足。PF牽引石油貨物なんて地元じゃ見れん(動画から引用)EF66が東京貨物ターミナルを目指しラストスパート動画サイトでこの車両の存在を知っていたが、ボロボロになりすぎだよなぁつづく。南武支線浜川崎駅で貨物列車撮影(2024年7月)

  • 南武支線尻手から浜川崎へ(2024年7月)

    新鶴見(割畑)から尻手短絡線を抜け、川崎貨物駅へ向かうEH200牽引の貨物列車。短絡線にて住宅街をすり抜ける光景を撮りたかったのだが時間の関係で(泣)205系置き換えのため新潟地区からやってきたE127系にて浜川崎を目指す。東海道本線を跨ぐ、京浜東北線の電車が見える。八丁畷付近で東海道貨物線と合流する。デルタ地帯に自動車学校か。効率よく使われているな。臨港線の風景になってきた。すごい架線柱!あっという間に終点浜川崎駅ホームが見えてきた。行き止まり式鉄道ファンに人気の駅で、動画サイトで多数紹介されております。一度来てみたかった。1984年国土地理院「地図・空中写真閲覧サービス」より線路だらけつづく。南武支線尻手から浜川崎へ(2024年7月)

  • 南武線川崎から尻手駅へ(2024年7月 初めての尻手)

    激混みする南武線終点の川崎駅。ひと駅目の尻手(しって)駅で下車、五大都市に次ぐ川崎市の主要駅ですが快速は通過・・左カーブし川崎へ。ここは以前から興味のあった南武支線への乗換駅なのであります(後日貼ります)。再び北を向く。本当は踏切まで行きたかったが時間の関係でホームから。鉄道ファンに人気の尻手連絡線からひょっこり現れる機関車つづく。南武線川崎から尻手駅へ(2024年7月初めての尻手)

  • 浜松町駅でDY撮影後川崎で昼食(2024年7月)

    浜松町駅付近、何とか間にあったドクターイエロー撮影2回戦。多くの方が構えていましたが、隙間に入れさせていただきました。前に貼ったかな?在来線車両もいてくれると嬉しいのですが・再開発中、ここは何に使われるのだろう?昔は線路やホームがあってカートレインの停車場となっていたそうな。川崎へ移動、さすがに12時半は大繁盛。初めての店はなかなかメニューが決められない。そんななか肉玉うどんをオーダー、大変美味しかったですつづく。浜松町駅でDY撮影後川崎で昼食(2024年7月)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ポニーさんの街ぶらと撮り鉄 「ポニ夢中」 (ぬる鉄さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ポニーさんの街ぶらと撮り鉄 「ポニ夢中」 (ぬる鉄さん
ブログタイトル
ポニーさんの街ぶらと撮り鉄 「ポニ夢中」 (ぬる鉄
フォロー
ポニーさんの街ぶらと撮り鉄 「ポニ夢中」 (ぬる鉄

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用