路面に「★合図」の文字が書かれた不思議な道路が 岡山にあるようだ。 よく見ると、確かに「★合図」の文字。 一体これは何を意味するのか? 日本自動車連盟(JAF)が昨年6月に インターネッ…
ポンピングブレーキ。 何やら聞いたことがある? いやいや、教習所でしっかり習ったはずだが 記憶にない、という人もいるだろう。 ポンピングブレーキとは、 雪や、雨などで路面が滑りやすい状態のときに 急ブレーキ操作をするとタイヤがロックして滑りやすくなり ハンドルが効かなくなる。 それを防ぐために、ブレーキを何度か分けて踏み込むことが ポンピングブレーキだ。 最近の車は「ABS」を搭載したも…
ブレーキの落とし穴、長い下り坂では、「エンジンブレーキ」も使おう
山道など、長い下りの坂を運転するときは、 どうしても車が加速しやすく、 しかも、山道ではカーブも多いので見通しも悪く、 何度もブレーキを踏んでしまう。 長い下り坂であまり、ブレーキを踏み続けると ブレーキが効かなくなってしまう可能性があるのだ。 ブレーキを踏みすぎるとブレーキ内部が過熱する。 過熱すると、ブレーキパッドの摩擦係数が下がり、 制動力が一気に低下してしまう。 このことを「フェ…
「自動ブレーキ」は万全ではない…悪いのはブレーキ? それとも運転者?
自動運転技術がついた日産車の「プロパイロットシステム」を使った 走行中に事故が起きた。 原因は自動車販売店の試乗車に乗った販売員が、 自動運転の機能を過信していたということだ。 記事によると、結果的には事故を起こした一番の原因は、 販売員は前方の停止車両を認識していたが、 自動ブレーキに依存してわざとブレーキを踏まなかったこと。 自動ブレーキをためすために、わざと 「ブレーキを踏むのをがまん…
「ヤマト運輸が、Amazon当日配送から撤退へ」、 これが報道されて驚いた。が、 これは、ヤマト運輸の正式な発表ではなく、 日経の憶測報道だそうだ。 あまりにも世間にお騒がせな先取り報道だが、 ヤマト内部ではアマゾンの当日配送から撤退する可能性は 十分にあるようだ。 あまりにも過剰すぎるアマゾン当日配送のサービス。 食料品などは、早く届いてありがたいものだが、 すべての商品が、これほど急いで…
ネット通販の普及で、宅配便が増え 業界が悲鳴を上げる中、 自動運転で荷物を届ける「ロボネコヤマト」の配達の実験が 神奈川県で行われる。 自動運転で宅配をする、とは一体どのように なるのか…? 荷物の受け取りは、自宅や、通勤先の駅や会社でも可能になる。 配達時間を指定すれば、到着する3分前に スマートフォンに自動音声で通知がくる。 外に出て待つとそこに「ロボネコヤマト」の配達車が 到着する、と…
イタリアの有名自動車メーカー、フェラーリが 2番目の「フェラーリ・ランド」を スペインのバルセロナ近郊の ポルタベントゥーラ・ワールドリゾートの中に建設した。 バルセロナからは1時間程度の距離にある。 アラブ首長国連邦のアブダビに初めて作られたのが 「フェラーリ・ワールド」で、今回、 スペインに作られた「フェラーリ・ランド」は2ヵ所目になり、 ヨーロッパでは初。 「フェラーリ・ワールド」は…
現在、日本の国土には たくさんの高速道路があるが、高規格幹線道路のうち、 東名高速道路のように、「高速道路」と名がついているものは 実は4つしかない。 その4つは 東名高速道路、新東名高速道路、名神高速道路、新名神高速道路。 時速100Kmまたは、80Kmで走れる高速自動車道は多々あるが 高速道路と名がついているのはこの4つだけ。 その由来は… 日本で初めての高速道路が、昭和38年に開…
アジア初の2019年ラグビーワールドカップ開催を記念して 国土交通省では絵柄入りのナンバープレートを交付する。 申し込みは2月3日より始まっており 交付は4月3日から。 もう、すでに車に新しいナンバープレートを装着して 走行している車を見かけるかも知れない。 図柄入りのナンバープレートは 1,000円以上の寄付金をすれば、図柄入りを選ぶことができる。 寄付金は大会開費用に充てられる。 …
ドイツの連邦参議院は2016年9月末、 「2030年までに、ガソリンエンジンやディーゼルエンジンなどの 内燃機関を搭載した新車の販売禁止」を求める決議を採択した。 ノルウェーでは、2025年から 乗用車のガソリン車やディーゼル車の新車登録を禁止する 法制化の動きがある。 オランダでも2025年以降、ガソリン車とディーゼル車の新車販売を 禁じる法案が議会に提出された。 先進国は日本よりさらに先進国になっていく…
2020年までに「自動ブレーキ搭載車」 90%になる! 万が一に備え、2020年までに90%以上に拡大すると 発表された。 最近、ブレーキの踏み間違い事故が多発している。 以前もあったかも知れないが、やはり、件数が 多くなると、それだけニュースとして目立ってくる。 踏み間違えは年齢に関係なく、若い人にもあることだが 事故を見てみると、圧倒的に高齢者が多い。 国土交通省によると、 75歳以上…
あまり、うれしくないニュースだ。 高速道路の料金値上げだ。 近畿で、6月3日より新たな料金になる。 ゴールデンウィーク前だったら かなりブーイングもあったかも知れない。 高速道路を利用する業者にとっては痛手だ。 今回の値上げの理由は、 淀川左岸線延伸部と 大阪湾岸道路西伸部の整備に必要な財源確保のために実施される。 新たな料金は、対距離制を基本とした料金体系に整理・統一される。 改定さ…
あまり知られていないかも知れないが 初心者マーク、高齢者マークの他に、 「身体障害者マーク」というものがある。 あまり、聞き慣れないし、見かけない。 正式には身体障害者標識という。 このマークは…
「若葉マーク」に対してあるのが「枯れ葉マーク」 高齢者のためのマークである。 ずっと、枯れ葉マークと思っていたが、 紅葉のように見えるから 「もみじマーク」、「シルバーマーク」ま…
運転免許証の試験に合格すると、 やっと一人で車を公道で走らせることができる。 自分の免許証を手にしたときはうれしかった。 うれしいの反面、横に教官が乗っていない不安もある。 果たしてうまく運転できるのか。 そんな不安を少しでも軽くしてくれるのが 初心者マークだった。 他の呼び方で若葉マークなんて呼ばれているあれだ。
「ブログリーダー」を活用して、zenさんをフォローしませんか?