大菊の花後の管理,今月末までには全て終えたいが,チマチマとした作業を,一人でやると結構時間がかかるので,元同僚達に手伝ってもらっている。 今年で4年目になる恒…
大菊の花後の管理,今月末までには全て終えたいが,チマチマとした作業を,一人でやると結構時間がかかるので,元同僚達に手伝ってもらっている。 今年で4年目になる恒…
大菊三本仕立の開花は,どうにか菊花展には間に合ったのですが,小菊であるクッションマムや懸崖は話にならないほど開花しませんでした。 菊花展のメインである特作花壇…
大菊三本仕立の花を全て切って寂しくなりましたが,福助作りやダルマ作りの開花が猛暑で遅かったので,まだ見頃ということもあり,切らずに残しています。 それにこれま…
11月の花後の管理は,株切りをして,お礼肥えを与えれば一応終わりますが,それに至るまで何かと作業があります。 最初に花首を切ると,次は輪台とインバイトを外し,…
一昨日の当ブログを見て,これまでの三本立花壇はどのような花が咲いていたのか,見せて欲しいといった連絡あったので,載せることにします。 これまでもそんなに良くな…
ここ何年かは菊花展が終わると,美術館を訪れており,今年はどうするのか聞かれたので,急ぐ作業もなく余裕も出てきたので,1年振りに県立美術館に行った。 車で20分…
三本立花壇とは,大菊三本立盆養12鉢をもって構成します。 草丈は鉢底から天の花頂までの高さを前段105㎝,後段165㎝以下とします。 赤・白・黄系の厚物を組み…
菊花展では展示だけではなく,大菊秋苗,福助菊,盆栽菊,切り花等,会員さん達が作った菊を販売しています。 園芸会社を経営しておられる会員さんが,菊以外の花の苗を…
そろそろ来年の優秀花につながる,花後の管理をしなければなりません。 昨日は,雨の予報も出ていましたが,朝はまだ降っていなかったので,急いで作業をしました。 大…
大菊三本仕立ては,開花を早めるためにシェードをしているので,これからよく持っても2週間くらいです。 現役時,勤務していた某小学校が来週の22日に,県大会の道徳…
菊花展会期中は会場に詰めていましたが,昨日は久し振りにハウスでのんびりと過ごしました。 後片付けがあるのですが,何もする気が起こらず,スイッチが入るのは,まだ…
昨日は全ての菊を搬出した時間が11時過ぎ,よって昼前には,全ての搬出作業が終わりました。 以前は会員さんも多かったので,出品数も沢山あり,搬出作業が夜になって…
16日間に渡って開催された菊花展,私にとってのフェスティバルが終わりました。 宴の後といった心境ですが,いつまでも余韻に浸っている訳にはいきません。 昨日と今…
第53回広島城大菊花展が,昨日の表彰式を持って終わりました。 多くの皆さまに,ご来場を頂きましたこと,まずもってお礼を申し上げます。 当ブログを読まれ,ブロガ…
会の腕章をして会場を巡回していると,多くの来場者の方が声を掛けてくれます。 リピーターの方も結構おられ,そのような場合少し話をするのですが,毎日何人もの方と話…
一昨年から,初任者向け菊づくり講習会とは別に,ガイドツアーなるものが新しく設けられています。 これは参加された方に,展示している菊について,出品規定や審査の視…
広島市内では縮景園でも,11月1日から11月12日まで菊花展が開催されています。 広島城菊花展会場から歩いて10分の所にあるので,昨日はそちらの菊花展にも行っ…
各大臣賞の菊花は,全部門の1位から6位であります。 今年の天候は,8月の猛暑に続き,9月も猛暑となり,極めて育てにくい年でした。 昨年も暑かったですが,それ以…
11月に入り明日は立冬だというのに,広島城大菊花展の会場である中区では,昨日は最高気温が23.2度まで上がり,10月中旬並の陽気でした。 そういった中,全日本…
広島城大菊花展の審査日がやってきました。 会員にとって,審査日は特別な日で,1年の集大成の結果が出る,ワクワク,ドキドキの日でもあります。 昨日は審査日の前日…
菊花展では展示だけではなく,大菊秋苗,福助菊,盆栽菊,切り花等,会員さん達が作った菊を販売しています。 当然,店番は会員さんが行うのですが,それなりに売れてい…
昨日,一昨日と季節はずれの大雨が降りましたが,そのような中,何人かの会員さんが,三花の高さ調整や,花直しに来ておられました。 いつもながら,熱心なことでありま…
昨日は前線が西日本に停滞し,梅雨末期のような大雨でした。 本日も雷を伴って,激しく降る予報なので,開催予定でありました菊花展は今日1日中止です。 明日以降は予…
朝夕はめっきり冷え込むようになりましたが,いかがお過ごしでしょうか。 これまで何度も書きましたが,記録的な暑さの影響をモロに受けて,多くの菊花の咲き具合が遅い…
縮景園では11月1日(金)から11月10日(日)まで菊花展が開催されます。 広島近郷の菊作り愛好家が出品した,大菊・懸崖などを,清風館前芝生広場を中心に,園内…
朝から曇っており,時々ポツポツと雨も降っていることもあってか,来場される方も少なく,終日閑散としていました。 当然,売店の売り上げも芳しくなく,何とも寂しい1…
菊花展において会期中3回実施する,初任者向け講習会の1回目を一昨日行いました。 担当になり今年で7回目になりますが,柄にもなく1回目は特に緊張します。 飛び入…
昨日の菊花展会場は,フードフェスタもあり終日賑わっていました。 菊花展会場の側にはサンフレッチェ広島のホームスタジアム「エディオンピースウイング広島」がありま…
菊咲き乱れる季節の中,昨日は広島城大菊花展の開会式が行われました。 主催者を代表し広島祭委員会副会長様,そして広島市副市長様のご挨拶に続き,ご来賓のご挨拶をい…
日 時 令和6年10月26日(土)~11月10日(日)10:00~16:30 入場無料 ※ 10月26日(初 日)は10時30分から開会式※ 11月10日(…
これまで搬入の日に雨が降って,運搬車も遅れ,終了時間も遅くなることもありましたが,今年は2日間とも天気も良く,予定通り搬入が無事終わりました。 搬入されたそれ…
前日から激しい雨が降っており,心配しましたが,願いが通じのか,明け方には何とか止んでくれました。 搬入の際,花弁に水が入ると傷みやすくなるので,できるなら雨に…
今日が搬入なので,昨日は最後の仕上げや点検などをしましたが,何とか間に合ったという感じです。 鉢の汚れを落としたり,鉢の名札の字が消えていないか確認したり,こ…
明日は搬入の日でありますが,何とか全ての輪台取りつけが終わりました。 昨年は1日で済めば都合が良いと思い,広島城菊花展と縮景園菊花展の搬入日を同じ日にして,滅…
未だに蕾が大きくなっていませんが,23日の搬入まで残り2日なので,しつこく輪台を取りつけています。 しかし,頑張れば何とか今日中に終わる目途がついたので一安心…
輪台を取りつける作業のとき,三花の高さ調整も併せてするので,調整に時間がかかる場合が多々あります。 頃合いを見て,その都度調整していますが,調整していない場合…
菊花展特作花壇の準備も無事に終わり,一昨日,昨日と輪台の取りつけ作業をしました。 引き続き,今日もその作業ですが,昨日は真夏日となり暑くて計画通り進みませんで…
作業2日目は,早朝に少し雨が降り,搬入や準備が大変だなと思いましたが,直ぐに止んで一安心であります。 日中の気温はこの時季としては高く,蒸し暑かったですが,引…
広島城大菊花展が10月26日(土)~11月10日(日)に開催されます。 一昨日は,特作花壇の制作や会場の諸々の準備でした。 会員が減ったことや,8月・9月の記…
昨日,今日と特作花壇用の菊花の搬入です。 クッションマム9号鉢を30鉢搬入する予定でしたが,これまでも何度も書いたように,多くが枯れたので,20鉢しか搬入でき…
先日のブログに「防除しているのですが」と書いたばかりなのに, 今年最初オオタバコガの被害を受けました。 3日前に薬剤散布したばかりなのに,どうも毎年害虫にやら…
赤色の国華強大からの変異種で,花色だけが白色と黄色に変わった,国華銀強大,国華黄強大があります。 この3品種,勝手に三強大と呼んでいます。 1段置きの短幹種と…
退会された元会員さんが,菊を見たいからとハウスに来られた。 こちらのハウスから,車で30分くらいなので,年に3~4回は来られる。 同い年と言うこともあり,気兼…
側芽かきの作業が終わると鉢回しをしました。 大菊は花茎が伸びはじめると,蕾が日の当たる方向に曲がります。 鉢を動かさずにおくと,蕾が傾いたまま花茎がかたくなる…
8月の中旬を過ぎると生長が盛んになり,各節の葉のつけ根から側芽が伸びてきます。 当然,その時に側芽かきをしたのですが,完全にかきとっていないのや,かきとった後…
9月から10月はオオタバコガ,ヨトウムシ,スリップス,ハダニ,アブラムシなどの発生が多く,蕾や葉の上部が被害を受けやすいようです。 これまで葉裏にいたハダニは…
二日間雨が降り,朝晩はこれまで以上に冷え込んできました。 その影響もあるのか,外に出している短幹の多くが,たっぷりと雨水を吸って,100㎝前後まで伸びてきまし…
現役の頃から何回か会う機会があった,教え子から連絡が来た。 同級生が4人ほど集まったので,食事に行きませんか?との事である。 嬉しくもあり,有り難いことなので…
昨年も猛暑で開花が遅れていました。 それで,朝の水やりは,風呂の残り水をかけると,開花が早まるといわれているので,昨年は10月7日から搬入まで38度くらいの湯…
11月1日の審査ですと,少なくとも今日くらいまでに破蕾しないと,アウトでしたが,審査日が5日延びたので,何とか来週一杯までに破蕾すれば,それなりに開花するでし…
各段の中で120~130㎝くらいの中幹が一番多く,それに,比較的簡単に長さを揃えることができるので好きな段です。 しかし,昨日も書いたように,ここの段も蕾が小…
毎年10月1日の生育状況を記録に残していますので,今年も同じようにしました。 こちらの菊仲間では,彼岸花の咲くのが遅いと,その年の菊の開花も遅くなると言います…
蕾が大きくなって,上面を覆っている薄い膜が破れ,花弁の色が見え始めることを破蕾といいます。 9月になっても猛暑の日が続き,それが影響したのか,例年よりあきらか…
10月になったと言うのに,昨日も県内の多くの地点で30度を超えて,時季外れの暑さであった。 10月としては,過去最高になった所もあった。 今日は打って変わって…
ひんやりとした秋気が心地よい季節となりました。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 今月の初め頃から,待ちに待った開花が始まり,中旬頃までには,ほとんどの品種が花…
10月第1日曜日が所用のため,9月最後の日曜日に変更したにもかかわらず,菊講習会に多数のご参加ありがとうございました。 昨日は菊花展搬入前の管理,病害虫の徹底…
生育状況の良くない菊ではありますが,それでも少しは大きくなり,隣の葉と重なりあってきたので,パレットの上が窮屈になってきました。 暑さも和らいできたこともあり…
この時期,草丈が短い長いと言っても,審査日の11月1日まで,何とか八分咲きくらいになれば,それほど問題はありません。 何度も書くようですが,今年の記録的な暑さ…
毎年のことですが,9月も月末を迎えると,三本仕立てやクッションマムなど次々と枯れていきます。 昨年も9月に入って暑くて,例年にない枯れようだったので,今年こそ…
以前の記事にも書いたのですが,長管の伸びが芳しくないです。 9月15日の時点で,どの色も長管の多くは130㎝前後でしたが,それから1週間が経っても10㎝くらい…
摘蕾の際,三つの蕾の大きさが揃っていれば問題ないのですが,揃っていない蕾も多いようです。 一つの鉢の中で,三枝の勢いの差によって,着蕾が早かったり遅かったり,…
全体的に着蕾が遅かったので,当然,不必要な蕾を切る摘蕾の作業も遅くなっています。 概ね,例年より生育具合が,1週間くらい遅いような気がします。 本蕾の周りに,…
調整肥として苦土石灰の施肥後は,次にPKマグを与えます。 未消化のチッソの代謝を良くするために,9月中旬から下旬に,PKマグを2~3回与えますが,少々値が張る…
用土のチッソ濃度を下げる肥料除去が終わると,次に菊の体内に残っているチッソを消化させるために肥料調整が必要になってきます。 チッソ過多気味になると,着蕾から破…
3回の乾燥肥料と9月1日から2週間,液肥の濃度を上げながら,追い込みをしたので,鉢の中の用土はチッソ過多気味になっています。チッソを急激に吸収し過ぎると,葉は…
昨日は,広島商工会議所において,広島市菊友会と広島市観光企画担当及び広島祭委員会が集まり,令和6年度「広島城大菊花展」第1回関係者会議を行いました。 主な議題…
伸びすぎている短幹の黄強大と大臣,一昨日下げるつもりでしたが,11時にはすでに暑く,そのような中で作業をすると,間違いなく折ると思ったので,翌日に延ばしました…
1段置きの天授が伸びているといっても,まだ100cmになっていないので,何とかなりますが,110cmくらいまで伸びると,いささか厄介です。 黄色の大臣と黄強大…
昨日は伸びていない品種でしたが,今回は逆に伸び過ぎている品種です。 今年は,5月・6月と夜の気温が平年より高くて,5号鉢の育苗時期から,品種によっては伸びてい…
9月も半ばが過ぎるのに,生育状況が芳しくありません。 特に長管が伸びておらず,15日の時点で一番伸びているのが135cm,多くは130cm前後です。 今月末ま…
8月19日から始めたシェードですが,一昨日の9月13日で終わりました。 終わるというより,終えたと言った方が正しいかもです。 10日までの予定でしたが,余りに…
シェードをしている時間帯は,そんなに菊の作業ができないので,割りと暇な時もあります。 という事で,毎年素晴らしい菊を出品されている会員さんの栽培場にお邪魔しま…
菊と言うもの着蕾すると,それから日々蕾が大きくなっていきます。 虫害等に合っていないかチェックしたり,三つの蕾の大きさを比較したり,これから,毎日見るのが日課…
一つの品種の着蕾を見つけると,他の品種も次々と着蕾があり,いよいよ花が咲くのだと実感するのですが,どうも今年はこれまでと違っています。 最初に着蕾を確認したの…
ハウス横に植えて4年目になるイチジク,食べ頃の色になってきたので,少しではありますが初収穫しました。 実の先が割れ赤く熟したのが,2個あったので,どんなものか…
ダルマ作りは7号鉢で育てる三本仕立てで,天の花頂までの高さを65cm以内にします。 このダルマ作りは9号鉢の三本仕立てに比べ,開花までの日数が短いため,ガッチ…
このところ,日中の最高気温が平年より大幅に高い日が続いています。 当然,生長にも影響がありますが,やっと今年最初の蕾が一昨日確認できました。 花芽分化して約2…
7月25日に播種,その後7月30日に発芽,そして8月23日に7.5cmポット上げしたよく咲くスミレです。 ポット上げから2週間が経過しました。 9月に入り,朝…
昨日も当地は,広く晴れました。 朝夕はだいぶ秋の気配が感じられるようになりましたが,日中はまだまだ暑いです。 5日ぶりの猛暑日ということで,厳しい残暑が続いて…
以前使えない菊がそれなりに出てきたと載せましたが,それらの菊を外に出しました。 菊というもの,花芽分化期から出蕾まで最も肥料を吸収するので,追い込みを始めてい…
花が筒状の管弁であるものを管物と呼んでいます。 さらに,管弁の太さによって,太管,細管,針管などに分けられます。 定植しているのは,ほとんど厚物ですが,管物も…
8月6日に仮摘芯をした立ち懸崖ですが,それ以降何もせず,1カ月が経ちました。 9月1日から9月10日くらいまでに,3回に分けて本摘芯をしなければならないので,…
どのくらいの高さになっているか,目視でも直ぐに分かるように,長幹の支柱の高さを,1週間前の8月26日に120cmにしました。 しかし,支柱が120cmの高さで…
言わずもがなですが,半端ではない暑さが続いており,そういった中,多数のご参加ありがとうございました。 情報交換をする中で,自分も含めて,多くの会員さんも,苦戦…
朝夕はしのぎ易くなり,そこかしこで虫の音が聞こえますが,いかがお過ごしでしょうか。 台風で移動していたものを片付けましたが,暑さも戻ってきたこともあり,結構し…
昨日は最接近した台風がいささか怖かったが,幸いに雨や風もそれほど強くなかった。 一昨日までは,今日も要注意の予報であったが,日中は晴れ間が戻るそうである。 何…
台風ですが,当地では今日,明日を中心に激しい雨が降るそうです。 それよりハウスは風が一番怖いので,ヒヤヒヤしながら一日を過ごすでしょう。 菊は少々倒れても良い…
非常に強い勢力に発達した台風10号が,大変な事になってきた。 当地には明日最接近する見込みである。 しかし,速度が遅く明後日も油断できない状況である。 幸いな…
8月も下旬になると,どのくらい伸びているか,それともこれからどのくらい伸びるのか,三本仕立ての高さが,気になるのであります。 短幹は9月に20~25cm伸び,…
ハウス横に植えて4年目になるイチジク,少しではあるが色づいてきた。 2年目から実が生ったが,収穫しようと思った矢先,次の日に来て見るとカラスの餌食になっていた…
9月に入ると三本仕立てに時間をとるので,少し早いのですが,福助の支柱を立てました。 支柱を立てる時期の,一昨年,昨年それと今年の生長具合を写真で比較しました。…
7月25日に蒔いた,パンジー「よく咲くスミレ」の種が6日目に発芽しました。 発芽から3週間以上が経過し,早くポット上げをしなければと思っていましたが,余りにも…
遅咲き種から遅れること2日,早咲種以外の品種のシェードを21日から始めました。 一昨年までは,中咲き種は25日から始めていましたが,暑さで多くの品種が間に合わ…
大菊の三本仕立てが伸びないと,何回か載せましたが,それより良くないのが,クッションマムです。 7月23日に定植をしましたが,昨年より10日ほど遅れました。。 …
遅咲種のシェードを8月19日から始めました。 これからシェードが終わる,9月7日~8日くらいまでの約3週間,長く感じる日々が続きます。 昨年は8月18日から始…
菊を育てる上でいくつかの作業があります。 その中で余り好きでないシェード作業の時期が今年もやってきました。 菊は昼の長さが13時間以下の短日になると,蕾をつけ…
燥肥料は2週間で効果の峠が越えるから,2週間ごとに大サジ3杯ずつ追肥します。 8月2日の追肥から2週間以上が経過したので,一昨日の18日から止肥を施しています…
前回8月7日のガーデンシクラメンは,一昨年の12月に種を蒔いたものですが,今回は昨年の12月に蒔いたガーデンシクラメンです。 6月12日に3号ポットへ植え替え…
一つの品種が発表され,その品種から花色だけ変わったのが新たに発表される場合があります。 変異種と言っていますが,大菊はそのような品種がいくつかあります。 葉や…
当地では一昨日が39度超え,昨日が38度超えと酷暑が続いています。 そのような中,福助を定植して1週間が過ぎたので,乾燥肥料を大さじ軽く1杯施しました。 大菊…
「ブログリーダー」を活用して、tadasi331さんをフォローしませんか?
大菊の花後の管理,今月末までには全て終えたいが,チマチマとした作業を,一人でやると結構時間がかかるので,元同僚達に手伝ってもらっている。 今年で4年目になる恒…
大菊三本仕立の開花は,どうにか菊花展には間に合ったのですが,小菊であるクッションマムや懸崖は話にならないほど開花しませんでした。 菊花展のメインである特作花壇…
大菊三本仕立の花を全て切って寂しくなりましたが,福助作りやダルマ作りの開花が猛暑で遅かったので,まだ見頃ということもあり,切らずに残しています。 それにこれま…
11月の花後の管理は,株切りをして,お礼肥えを与えれば一応終わりますが,それに至るまで何かと作業があります。 最初に花首を切ると,次は輪台とインバイトを外し,…
一昨日の当ブログを見て,これまでの三本立花壇はどのような花が咲いていたのか,見せて欲しいといった連絡あったので,載せることにします。 これまでもそんなに良くな…
ここ何年かは菊花展が終わると,美術館を訪れており,今年はどうするのか聞かれたので,急ぐ作業もなく余裕も出てきたので,1年振りに県立美術館に行った。 車で20分…
三本立花壇とは,大菊三本立盆養12鉢をもって構成します。 草丈は鉢底から天の花頂までの高さを前段105㎝,後段165㎝以下とします。 赤・白・黄系の厚物を組み…
菊花展では展示だけではなく,大菊秋苗,福助菊,盆栽菊,切り花等,会員さん達が作った菊を販売しています。 園芸会社を経営しておられる会員さんが,菊以外の花の苗を…
そろそろ来年の優秀花につながる,花後の管理をしなければなりません。 昨日は,雨の予報も出ていましたが,朝はまだ降っていなかったので,急いで作業をしました。 大…
大菊三本仕立ては,開花を早めるためにシェードをしているので,これからよく持っても2週間くらいです。 現役時,勤務していた某小学校が来週の22日に,県大会の道徳…
菊花展会期中は会場に詰めていましたが,昨日は久し振りにハウスでのんびりと過ごしました。 後片付けがあるのですが,何もする気が起こらず,スイッチが入るのは,まだ…
昨日は全ての菊を搬出した時間が11時過ぎ,よって昼前には,全ての搬出作業が終わりました。 以前は会員さんも多かったので,出品数も沢山あり,搬出作業が夜になって…
16日間に渡って開催された菊花展,私にとってのフェスティバルが終わりました。 宴の後といった心境ですが,いつまでも余韻に浸っている訳にはいきません。 昨日と今…
第53回広島城大菊花展が,昨日の表彰式を持って終わりました。 多くの皆さまに,ご来場を頂きましたこと,まずもってお礼を申し上げます。 当ブログを読まれ,ブロガ…
会の腕章をして会場を巡回していると,多くの来場者の方が声を掛けてくれます。 リピーターの方も結構おられ,そのような場合少し話をするのですが,毎日何人もの方と話…
一昨年から,初任者向け菊づくり講習会とは別に,ガイドツアーなるものが新しく設けられています。 これは参加された方に,展示している菊について,出品規定や審査の視…
広島市内では縮景園でも,11月1日から11月12日まで菊花展が開催されています。 広島城菊花展会場から歩いて10分の所にあるので,昨日はそちらの菊花展にも行っ…
各大臣賞の菊花は,全部門の1位から6位であります。 今年の天候は,8月の猛暑に続き,9月も猛暑となり,極めて育てにくい年でした。 昨年も暑かったですが,それ以…
11月に入り明日は立冬だというのに,広島城大菊花展の会場である中区では,昨日は最高気温が23.2度まで上がり,10月中旬並の陽気でした。 そういった中,全日本…
広島城大菊花展の審査日がやってきました。 会員にとって,審査日は特別な日で,1年の集大成の結果が出る,ワクワク,ドキドキの日でもあります。 昨日は審査日の前日…
強力な助っ人に手伝ってもらったので,株切りまで一気に終わりました。 残っている作業は,水苔を取り除くこととお礼肥であります。 菊は大輪の花を咲かせることで,体…
昨日は日中の気温が20度を超え,また風もなく,昼間は日差しのぬくもりを感じた一日だった。 そういった作業日和の中,チマチマとした作業を,一人でやると結構時間が…
花後の管理は,株切りをして,お礼肥えを与えれば作業は一段落しますが,そこに至るまでには細々とした作業があります。 花首を切ると,次は輪台とインバイトを外し,そ…
菊花展が終わり10日も過ぎると,菊花が咲き終わる頃でもあります。 それなのにいまだ,ひと息もふた息もついて,のんびり過ごしていますが,すでに来春の菊作りは始ま…
管物は花弁が筒状の管弁で,直線的にすっきりと伸びて,傘を広げたような形に咲く菊であります。 特作花壇に出品しようと思い,福助,ダルマ,三本仕立てを20鉢ほど栽…
縮景園に出品した菊は,多くの菊の開花状況が良くなかったのですが,流石に1ヵ月も過ぎれば,どれも見事に咲いています。 会場から搬出する際は,雑に車に入れるので,…
広島城大菊花展が終わると,研修旅行として各地の菊花展めぐりをします。 今回は兵庫県立フラワーセンターと大阪の国華園での菊鑑賞であります。 以前は50名近い参加…
あちこちに運んだ菊を除き,広島城と縮景園に搬入した,全ての菊が戻ってきました。 来年に向けて,花後の管理の前に,花首を切ったり,輪台及び支柱を外したりと,後片…
昨日は全ての菊,荷物等を搬出した時間が12時30分過ぎ,よって13時前には,今年の広島城大菊花展の全日程が終わりました。 以前は会員さんも多く,出品数も結構あ…
2週間に渡って開催された菊花展,個人的には祭りのような一大イベントが終わりました。 宴の後といった心境でしょうか。 さて,昨日・今日は会場の後片付けと,それぞ…
第52回広島城大菊花展が,昨日を持って終わりました。 多くの皆さまに,ご来場を頂きましたこと,まずもってお礼を申し上げます。 また,当ブログを読まれ,ご来場い…
毎年同じような菊花展ではありますが, 共同主催でもある広島祭委員会からの助言もあり,少しずつ良い方向に変えようと,努めているのであります。 前回掲載した,「菊…
広島城菊花展会場の二の丸には,原爆のもの言わぬ証人となる被爆樹木が2本残っている。 中沢啓二さんの漫画「ユーカリの木の下」の題材になった,ユーカリや,同じく爆…
菊の展示は会員からの出品がほとんどですが,例年小学校からの出品もあります。 今回で3回目の出品となる,東広島市立龍王小学校を紹介します。 龍王小学校は,開校6…
広島城菊花展会場から歩いて10分の所にある縮景園ですが,こちらでも菊花展が11月1日から11月12日まで開催されています。 この菊花展には大菊三本仕立20鉢,…
菊花展会場に行く前に久し振りにハウスに行きました。 暫らく水もやっていないのですが,少しくらいの萎れは直ぐに回復するので,気にはしつつも,それほど心配はしてい…
昨日は午後から広く雨が降る予報でしたが,それほど雨も降らず,連休明けの平日という事もあってか来場者も多くなく,終日のんびりと過ごしました。 そのような中,祭委…
三連休最後の日曜日,季節はずれの暑さになり,昨日も夏日となりました。 そういった中,最後となる3回目の初任者講習会も終わり,幾分かホッとしているのであります。…
菊花展が始まり1週間が過ぎましたが,初日から好天気にも恵まれ,昨日は連休の中日ということもあり,来場者もそこそこ来られていました。 それなりに自由な時間も取れ…
昨日は3連休初日,文化の日ということもあり,多くの方にご来場頂き,賑わった1日でした。10時過ぎに水やりが終わり一休みしていると,まず最初のご来場は,全く知ら…