1月はさすがに釣りは全休しました。2月に入ってもまだまだ寒いですが、陽射しにどこ...
前回釣行から1週間、少し潮色が良くなりました。 しかし、相変わらずの海藻の密度で...
前回の釣行から約一週間、ホームの観音崎へ来てみましたが、、、。いつもならかなりの...
まだ三寒四温というほど暖かい日が増えたわけではないですが、季節は徐々に春に近づい...
ここ湘南は比較的温暖で滅多に雪は降りません。穏やかなお天気が多いエリアです。おま...
2023年釣果はともかく楽しめた年でした、皆さんはいかがでしたか?
加齢(カレイは減少?)のせいか(釣り公園として復活はしましたが)福浦東岸のように...
バイトが忙しい季節なんでなかなか釣りに行けませんが、年の瀬も迫ってなんとか数時間...
一昨日の残りエサがあったので、もったいないしどこかへ行こうか?でも昨日今日と南西...
穏やかな晴れ、風も弱く、久々に釣れそうな気配の観音崎です。せっせと仕掛けを用意...
前日の状況が良かったので、エサを買い足して休みを取っていた翌日も同じ場所に行きま...
夏が終わるといきなり冬、というのが当たり前になりつつあるような。四季やなくてまる...
快晴だった昨日と違って今日は曇りですこし肌寒い。ただ殆ど無風で釣りはしやすそうで...
ようやく10月、夏も終わり。久々の釣行です。観音崎の地磯です。 カレイなのかまだ...
ここしばらく、快晴の日こそないものの、梅雨の中休みのような日々が続いていいる湘南...
梅雨の合間、雨が降りそうで降らないような空模様の日に、長井の『すかなごっそ』への...
この週末は良いお天気で釣り日和になりましたが、少し前、雨の合間を縫って久々に福浦...
ここ1,2か月、週末から週明けにかけて雨か荒れ模様の天気になるパターンが定着して...
連休の谷間の短時間、少し竿を出してきました。いつもの観音崎です。GWということ...
4月も10日が過ぎて、いよいよ春本番ですね。ここ湘南エリアも桜は散り始めでほぼ葉...
時間的に遠出ができないので、とりあえず一番近い横須賀方面へ。潮は底。一番干満差が...
なかなか釣りに行けずに1か月。今日は祝日前の月曜、休んで4連休にした人も多いのか...
穏やかな天気の平日、ホームの観音崎堤防で竿を出してみました。気温は低いものの、風...
暖冬なのか平年並みなのかよくわからない冬です、ここ湘南は。北国や日本海側では大雪...
12月は今の仕事先が最繁忙期のため釣りは2度ほど行けただけ。それにしても考えたら...
世間ではそこそこ釣れてるような話が入ってくる東京湾カレイ、なぜか自分は絶不調です...
前日、1時間ほどしか釣りができなかったので、続けての釣行です。今日もあまり時間が...
妻も娘も休みの今日、以前から連れて行くと約束していた『三浦半島で一番旨い蕎麦&天...
11月に入ってようやく天候が落ち着きをみせ始めました。冬の北風や東寄りの強い風に...
快晴だった今日、はじめは観音崎まで足を延ばす予定だったが、予報は強めの北東風。そ...
年々暑くなってるからという以上に、年齢を重ねるにしたがってどんどん夏が苦手になっ...
例年なら晴れが多い5月が雨がちで、6月になって梅雨入りしたら晴れの日が多くなり。...
いつもならこの時期から本格的に雨が降り出す6月末に、史上最速最短の梅雨明けしたよ...
昨年は尺カワハギやランク物キスなど、結果に恵まれた6月でしたが今年は休みと釣行日...
今週もまた仕事休みが雨。梅雨入りしたので釣行計画がお天気に左右されるのは仕方がな...
梅雨入りした湘南、今日も今にも降り出しそうなお天気です。しかもこの季節には珍しい...
三連休になった平日休み、はじめの2日間はなんだかんだと忙しくて釣りに行けず。世...
ようやく晴れた休み。そろそろ良型カワハギも寄ってるかなと観音崎へ。はじめはホテル...
穏やかだった休みの日に行けず、やむなく本日、釣行。また観音崎へ。予報以上に会場の...
初夏の陽気。陽射しが強い。BBQや芝生にテントを張る人もいてとても賑わってる。こ...
3月に入って暖かい日もありましたが、真冬並みの日もあって日々の変動が激しい。まさ...
ここ湘南もまだまだ冷たい風が吹く日々ですが、日が長くなり陽光も暖かさを増しつつあ...
寒い寒い1月が終わって、ようやく2月。稀に春の気配を感じるような一瞬があるものの...
カレイが釣れなくなりました。アームの差なのか、自分だけなのか?でもこの2-3年で...
先日の水曜、年内最後の釣行でした。いつもの観音崎堤防へ。今日は左側に陣取りました...
先週に引き続き、今度の仕事休みも予報では絶好のコンディションが想定されました。風...
仕事休みの今日、本当に久々の穏やかな1日でした。カレイシーズンになってから仕事休...
ここしばらく、休みがいつも南寄りの強風の日とぶつかってしまう。そうなると、三浦半...
今日の休みはいろいろ用事が長引いて、釣行は午後遅く、やれてもせいぜい2時間程度。...
昨日の休みが釣行予定日でしたが悪天候。大雨になって中止。たまたま今日に有給をとっ...
先週はじめの気持ちの良い秋晴れの日。潮回りも良い。午前中にもろもろの用事を済ませ...
今週はじめ、前日の観音崎釣行時の残りエサを持って八景島前へ。前日とは180度違っ...
快晴の月曜日、駐車場も再開したようなので午後遅めの出発で観音崎へ。帰り道の買い物...
砂の上を歩くのが苦手で滅多に行かない砂浜の釣り。片栗粉の袋を握るあの感触が苦手で...
休みの日、釣りに行かず、暑いなあと思いながらネットを見ていると…。https:...
猛暑続きで釣り場への足が遠のいています。今日は仕事お休みですが、とてもじゃないが...
台風8号の接近、上陸が危惧される関東地方です。そんな週はじめの月曜ですが、秋のカ...
昨日の釣行記です。最初に、熱海での大雨による土石流被害に遭遇された方々には心より...
梅雨が本格化してるようで、だんだん雨の日が増えてきた湘南です。6月最後の週末明け...
妻の誕生日、有給をとって小田原へ。目的地「一夜城鎧塚ファーム」です。秀吉の「一夜...
さて、前回の続き。前日の残りエサを持って翌水曜日、久々の有給休暇釣行の予定が、な...
今週はじめの仕事休み、火曜日。お天気は良好。今回も午後から観音崎でしたが、少し場...
強い日差しが照り付ける真夏のような陽気。風があるので過ごしやすい。暑いの苦手です...
西日本は梅雨入りだそうですが、こちら神奈川エリアも連日怪しい天気続きです。昨日今...
昨日まで暖かかったが、、、今日は寒い。午後遅めからの短時間釣行、空はどんより今に...
今週火曜日、この季節にも過去には何度か良型を上げたことはありますが、戻りカレイは...
快晴だが南東風が強かった今日、目的地は観音崎。堤防から海を見ると、、、潮色、よろ...
「ブログリーダー」を活用して、nz号さんをフォローしませんか?
1月はさすがに釣りは全休しました。2月に入ってもまだまだ寒いですが、陽射しにどこ...
大晦日に釣りに行くのは何年振りだろう?過去データを調べてみたら初めてでした。年...
先週に続いての釣行です、今回は波止場に入りました。天気は最高、風向きも良い。潮も...
多忙でなかなか書けなかった1週間前の釣行記になります。11月は休みとお天気やコン...
久々の快晴予報で風予報もそこそこ弱め。釣れそうなコンディションです。潮回りは一番...
この時期にカレイ釣れなかったらいつ釣れる、と期待マックスな11月の2回目の大潮回...
ここしばらく、一気に冷え込みましたね。今や、夏が終わったらすぐに冬、という昨今の...
ようやく秋の到来ですね。というか夏が終わったら一気に寒くなって、すぐそこに冬が、...
いよいよ10月、という時期になってようやく秋の気配ですね。いつもの観音崎の岩場。...
長期予報によれば、10月半ばごろまで残暑が続くとか?そんなアホな、乗っ込みカレイ...
暑い。暑過ぎです。竿は出しても、風がないと座ってられません。海の中も暑過ぎるの...
今回もまた、少し前、先週はじめの釣行記です。ここ数年、6月から7月にかけての良型...
1週間前の釣行記です。はじめは三浦半島の南岸方面の磯場へ行くつもりでしたが、その...
HGの観音崎周辺で、以前はかなりの確率で釣れた良型のキスが最近はとんと釣れなくな...
前回釣行から1週間、少し潮色が良くなりました。 しかし、相変わらずの海藻の密度で...
前回の釣行から約一週間、ホームの観音崎へ来てみましたが、、、。いつもならかなりの...
前日の残りエサがそこそこあるとやはり行ってしいますよね。翌日も休み。お天気も悪く...
毎週毎の仕事休みの日、ここ何週間は雨続きでなかなか思うように釣りに行けずにいまし...
なかなか腰を据えて釣りに行けない日々が続いてます。休みとお天気が合わない、気持ち...
いつ以来でしょう、金田湾です。水深もなく何の変哲もない砂浜ですが、ところどころに...
ここ湘南は比較的温暖で滅多に雪は降りません。穏やかなお天気が多いエリアです。おま...
加齢(カレイは減少?)のせいか(釣り公園として復活はしましたが)福浦東岸のように...
バイトが忙しい季節なんでなかなか釣りに行けませんが、年の瀬も迫ってなんとか数時間...
一昨日の残りエサがあったので、もったいないしどこかへ行こうか?でも昨日今日と南西...
穏やかな晴れ、風も弱く、久々に釣れそうな気配の観音崎です。せっせと仕掛けを用意...
前日の状況が良かったので、エサを買い足して休みを取っていた翌日も同じ場所に行きま...
夏が終わるといきなり冬、というのが当たり前になりつつあるような。四季やなくてまる...
快晴だった昨日と違って今日は曇りですこし肌寒い。ただ殆ど無風で釣りはしやすそうで...
10月らしい清々しい快晴です。陽射しも強く、11月間近なのに半袖で十分過ごせる日...
ようやく10月、夏も終わり。久々の釣行です。観音崎の地磯です。 カレイなのかまだ...
久々の雨予報がむしろ好都合で、買い物の後に少しだけ竿を出すことにしました。9月に...