・・台風一過の朝焼けです。11月1日の午前中から広島へは最接近となり、翌12日の午前中まで影響下にありましたが、午後からはすっかり好い天気となりました。15時…
メニエルと適応障害なギフテッドです。 辛いのでカミングアウトしました。 写真は鉄道が多目ですが、気分がすぐれている時には時おり日本史・郷土史をゆるく語ります。
蒸気機関車の履歴書(経歴)シリーズや神社巡りも、様子を見ながら復活させる予定です。
・・湿度も下がって朝夕は過ごしやすくなった今日この頃ですが。日中の最高気温は、相変わらず夏真っ盛りな9月下旬。たまに夜中に暑いなぁ~と温度計を見ると、27℃の…
あのねぇ、何かねぇ•••••••,文章が長いよ─?と言うことで、まずは9月21~22日の山陽下りコース、続いては23~24日の山陽上りコースでした。定期検査の…
JR西日本・ジェイアール西日本商事は、「やくも号とふしぎな旅」と言う絵本を販売するそうです。販売開始日は10月8日からで、書籍流通システムは登録していないよう…
227系 RedWing and Urara / 糸崎駅 三原駅にて -02
227系 RedWing & Urara の2回目です。今回も糸崎駅から旧 糸崎機関区に広がる電留線の風景をUPします。かつてはC62・C59・D51・D52…
・・被爆2世が語る平和記念日と世界史シリーズ去る9月21日は″国際平和デー″でした。"世界平和デー″は″国際平和の日″とも呼ばれ、国際連合で定められた記念日で…
0時過ぎから広島では激しい雷雨が襲来していて、2時頃まで雨音と雷鳴で賑やかな深夜でした。JR西日本は活発な秋雨前線などの影響で大雨が見込まれるため、本日22日…
227系 RedWing and Urara / 糸崎駅 三原駅にて -01
227系の RedWing と Urara を、糸崎駅で撮りました。もうね、岡山エリアへピンク色の227系がデビューすると言う、そんなレベルの頃にRedWin…
JR貨物の主力機関車 EF210形です。今日の写真はポンポンっと撮影場所がバラバラなのですが、小間切れを寄せ集めて清算完了と言う感じです。ところで広島には地元…
・・ゆめマートで″6種の北海丼″•••••••,1815円。9月13日の お昼ご飯でした。ホント「ギョギョギョっ!」てする、なかなかなお値段なので、ギョギョっ…
岡山駅にて、キハ40-2134 ノスタルジーです。国鉄急行色を纏ったキハ47形は2両での固定編成ですが、キハ40形は両運転台の単行仕様なので、フレキシブルにい…
山口線ではSLやまぐち号が復活し、運転開始45周年記念列車の運転に、D51-200号機が間に合いました。実際、事業として考えるならば、ここまで蒸気機関車の老朽…
では、久しぶりの広電電車です。宮島線の電車を、恒例の高須駅とその付近から、お届けです。広電電車もね、本腰入れて撮ればなかなか面白い世界なのでしょうけれど。奥の…
・・バスケットボールのリーグ戦が開幕するようです。初優勝を飾った広島ドラゴンフライズですが、野球もサッカーも今がシーズンの佳境。勝負は時の勢いと、勝利の女神の…
下書き保存の記事を整理していたら、記事として公開していないキハ187系を見つけました。2021年に保存していたので3年前のものですが、内容を見ると更に昔の記事…
頭文字が2から始まる電車と言えば、国鉄時代に中央線で長く働いた201系が思い起こされます。では通勤形電車ではなく近郊形電車でとなると、211系が115系の後継…
岡山駅での115系電車です。前回の記事では全部115系の写真、そして全部オリジナルな 東海形フェイスばかりでした。今回は113系、そして貫通型切妻の食パン電車…
・・まだまだ暑さが続く毎日ですが、冷房を入れたまま眠っていたら、明け方に少し寒く感じるようになりました。日中はツクツクボウシが鳴き、夕方から夜にかけてはコオロ…
岡山~高知間を結ぶ特急南風や高松~徳島間を結ぶ特急うずしおで活躍する、JR四国の2700系です。アンパンマン列車ではなく、一般塗装のデザインだと、こんな顔立ち…
「ブログリーダー」を活用して、源 真琴さんをフォローしませんか?
・・台風一過の朝焼けです。11月1日の午前中から広島へは最接近となり、翌12日の午前中まで影響下にありましたが、午後からはすっかり好い天気となりました。15時…
かつて尾道~宮島口間を走っていた頃は、定期的に写真を撮ってはUPしていたエトセトラ。2023(令和5)年9月29日に記事として以来、何と! 1年3日ぶりのUP…
国鉄 近郊形電車 115系ですが ── 10年一昔と言いますけど、今日は私が小学生だった頃なので、約50年前の昔話をします。さて、冒頭の写真だけ113系電車で…
広電電車の今回は、日中での原爆ドーム前電停と、西広島駅での写真です。撮影したのは、今年7月と9月です。原爆ドーム前と言えば、路面電車区間の市内線の電停の1つで…
・・先週は庚午神社の秋祭りをUPしたのですけど。まぁお祭りでの写真ではあるのですけど、お祭りと関係の無い趣旨だったりするので、今日の記事に載せました。神社の隣…
TwiningsExpress瑞風 ── 今回はストック写真のUPです。いろんな位置からスナップした写真なんですが、これはこれで周辺の景色が短期間で変わってし…
ウエストエクスプレス銀河が、前回に続いて夜行列車として運転されています。運行期間は10月4日発から3月12日発までで、運転区間は京都~下関間となっています。日…
しばらく油断すると、やはり広電電車の写真は貯まってまいます。数ヶ月毎に同じことを言うので、もう定番挨拶か恒例行事かみたいな(笑)と言うことで暫くの間、広電電車…
・・秋まつりのシーズンとなりました。地域やその寺社によっては、先週 お祭りだった所もありましたが、次の土日がお祭りのところもあり、長く和む景色が続きます。私の…
今年はあまり撮影していない、JR貨物の機関車です。まずは高須駅の上りホームから、下り貨物列車を2本。滅多に撮らないくせに、たまに撮影する時はなぜか天気が芳しく…
被爆2世が語る平和記念日と世界史シリーズ-D51-639の日とは-D51-639号機は1941(昭和16)年5月21日 水曜日に、三菱重工業神戸造船所にてNo…
ご存知な方も多くおられると思いますが、幕藩体制で最後の征夷大将軍だった、第15代 徳川慶喜(とくがわよしのぶ)公が撮影された写真です。現在の東海道本線 安倍川…
・・既に「おはようございます」の時刻ではないのですけど。写真は更に時刻を遡って、昨夕の西空なんですが、帷が降りかかっていて紫色の空です。明るいのは西広島駅で、…
被爆2世が語る平和記念日と世界史シリーズ核廃絶訴え68年。非人道的核兵器被害を告発。ノルウェーのノーベル賞委員会が10月11日、2024年のノーベル平和賞に被…
既に解体が進み、建屋が無くなっている、下りホームの駅うどん・そば″浜吉″です。まだ建屋も看板も健在な上りホームで、227系 RedWing と合わせて撮ろうと…
広電電車 サンフレッチェ広島ラッピングの 5108号です。もう夕暮れなのですが、紙屋町交差点付近で撮影しました。日中の最高気温は27℃ですが、朝方の最低気温は…
・・" width="1080" height="607" class="PhotoSwipeImage" data-entry-id="1287029565…
今年9月20日より、広島では遊び心満載のイベント列車が、広島近郊と広島市内を走っています。そのイベント企画の名は「広島電鉄 × JR西日本 ラッピングコラボト…
「227系 RedWing and Urara / 糸崎駅 三原駅にて」の最終回です。前2回は糸崎駅と糸崎を発車する車内から撮った写真でしたが、今回は三原駅か…
今月朔日 ── 去日となる10月1日に、新幹線は開業60周年を迎えました。一般的に〇〇線 開業〇〇周年と言われる通り、東海道新幹線が開業して還暦を迎えました•…
ニャンコの 写真からスタートしましたが、今日はこれと言って話題が無かったりします(笑)もうね、毎日が暑いです。もう11月だと言うのにね。で、話題が無いところへ…
去日 11月3日、4年ぶりとなる JR貨物フェスティバル 広島車両所公開 2023 が開催されました。2019年の車両展示は縮小方針で、少し寂しい会場でしたが…
今から40年昔、東京と大阪にて日本で初めてとなる欧風客車の製造が、ほぼ同時に着手されました。一足先に落成したのは、東京南鉄道管理局 品川客車区のサロンエクスプ…
湖西線 蓬莱~志賀間にて、琵琶湖をバックに走るEF510-501号機とEF510-503号機です。かつての風光明媚な撮影地へ向かう途中で現れたのが冒頭の501…
さて、明日はハロウィーンですね。ハロウィンはローマ帝国でケルト人が祝っていた収穫祭が発祥で、アメリカへ移民したアイルランド人によって発展そして定着しました。名…
トワイライトエクスプレス瑞風です。以前から夜の広島駅へ、山陽山陰周遊コースの瑞風を駅撮りしに、行ってみたかったのですが、やっと念願がかないました。広島駅•••…
保存展示が解かれて処分保留中のトワイライトエクスプレス カニ24と、狭軌世界最大最速の蒸気機関車 C62を、併せて撮ってみました。C62-2号機はリニューアル…
随分と間が空いてしまいましたが、京都鉄道博物館の50系客車-その2 です。前回と今回の写真は合わせて、初めて京都鉄道博物館へ行った時から、ちょくちょく撮りたま…
前々回は商工センターのレクト前に広がる、ハロウィン イルミネーションをUPしましたが、今回はコイプレのハロウィン デコレーションです。コイプレは己斐プレイス広…
京都鉄道博物館にまだ現存している、特急トワイライトエクスプレスの電源車をUPしてみます。京都鉄道博物館では、建設するにあたり収蔵展示車両の選択考察が行われまし…
今年3月のダイヤ改正で、定期列車から季節列車に変わった、広島~下関間のキハ回送です。日付も時刻も、いつ運転されるか分からない不定期回送列車となってしまいました…
ー鉄道から見る郷土史シリーズー重たい空模様のRedWing-227系です。庚午と高須の町境線となる宮島線と山陽本線ですが、高須駅は所在地が庚午中町となります。…
昨日は、あちこちの神社で秋祭りでした。日曜日ですが私は午後から出勤で、高須駅へ向かって歩いて行くと、高須踏切周辺で庚午神社の御神輿と出会いました。庚午神社は …
久しぶりのサロンカーなにわです。私個人的には、2022(令和4)年9月3日の、兵庫デスティネーションキャンペーンプレイベントで運転された、兵庫テロワール旅号以…
雨の降る、少し天気の悪い京都鉄道博物館です。7月29日に117系先頭車のトップナンバー = クハ117-1が収蔵され、10時30分から記念式典が催された後、車…
どこにもお出かけができなかった夏は、ここ近年でも稀に見る酷暑な夏でした。そんな夏に撮影した広電電車の写真も、残り少なくなりましたが、季節は既に秋も深まる10月…
夕暮れに点灯したばかりのイルミネーションが、トワイライトタイム過ぎればホーリータイムだと、秘めて訴えているようです。毎夜がホーリーナイト。西区商工センターのレ…
新山口駅へ訪れてみると、遠くにEF65が止まっているのを見つけました。新幹線を降りて105系や115系の写真を撮りながら、瑞風の入線まで時間を費やしていました…
広電電車、夜の西広島駅です。社会的諸事情によって、3号線の運転は無くなった現在ですが、朝ラッシュ帯と夕ラッシュ帯には0号機表記の電車が走ります。広島港までは行…
9月16日 土曜日~18日 敬老の日の3日間、ワイルド バンチ フェス(WILD BUNCH FEST.)が開催されました。1999~2001年は広島市 観音…