トワイライトエクスプレス瑞風を、新山口駅で捉えてみました。瑞風が重検から出場して2回目の撮影なのですが、今冬は山陽本線での運転日が少なくて、なかなか仕事とのタ…
メニエルと適応障害なギフテッドです。 辛いのでカミングアウトしました。 写真は鉄道が多目ですが、気分がすぐれている時には時おり日本史・郷土史をゆるく語ります。
蒸気機関車の履歴書(経歴)シリーズや神社巡りも、様子を見ながら復活させる予定です。
トワイライトエクスプレス瑞風を、新山口駅で捉えてみました。瑞風が重検から出場して2回目の撮影なのですが、今冬は山陽本線での運転日が少なくて、なかなか仕事とのタ…
岩国駅でのウエストエクスプレス銀河です。10月4日から山陽本線の夜行特急として運転が始まり、あれよあれよと思う間に、もう11月も終わろうとしています。下り列車…
広島電鉄 3700形 ぐりーんらいなー です。世界初の次世代路面電車 3500形はスタイリッシュでしたが、そのデザインとコンセプトを引き継いだ3700形は。3…
・・何かさぁ、何かなんよ。何が何かなのか?と問われても、何か何かなんよ••••••,としか答えられない。そんな体調の日って、ありますよね。体調が悪い訳ではない…
14系客車″サロンカーなにわ″を使用したツアー臨時列車が、大阪~鳥取間で運行されています。16日 土曜日は往路で走り、本日 日曜日は復路で運転されます。旅行会…
久しぶりの新幹線の記事ですが。途中で新幹線開業60周年の記事を入れたので、感覚的にそこまで間が開いているように感じないかも知れません。しかし撮影したのは、きっ…
広電電車 5100形 SANFRECCE 3108号です。路面電車区間からセクションを通って西広島駅へ到着し、発車して鉄道線区間を走って宮島口へ向かって行くま…
一昨日から、急激に寒くなった広島ですが、全国的に突然 冬が訪れたようです。昨年は例外的な暑さだった11月の記憶があるだけに、この寒さに「まだ11月なのにぃ~」…
特急 WestExpress銀河です。シフトのタイミングと下りの運転日がうまく重なれば、もっと写真が撮れると前回の記事で述べたんですけれど。これがなかなかどう…
JR貨物の機関車 EF210形です。まずは西広島駅を通過して行く上り102号機なんですけど、この日は雨の影響で上下列車とも、遅れて運転していました。下は後追い…
6番ホームへ停車している 5000形 GreenMover 5011号。夜の広電西広島駅は、路面電車と鉄道線の切替駅ながら、ターミナル駅としての雰囲気があって…
・・台風一過の朝焼けです。11月1日の午前中から広島へは最接近となり、翌12日の午前中まで影響下にありましたが、午後からはすっかり好い天気となりました。15時…
Special Rapid etSETOra / 三原駅にて
かつて尾道~宮島口間を走っていた頃は、定期的に写真を撮ってはUPしていたエトセトラ。2023(令和5)年9月29日に記事として以来、何と! 1年3日ぶりのUP…
国鉄 近郊形電車 115系ですが ── 10年一昔と言いますけど、今日は私が小学生だった頃なので、約50年前の昔話をします。さて、冒頭の写真だけ113系電車で…
広電電車の今回は、日中での原爆ドーム前電停と、西広島駅での写真です。撮影したのは、今年7月と9月です。原爆ドーム前と言えば、路面電車区間の市内線の電停の1つで…
・・先週は庚午神社の秋祭りをUPしたのですけど。まぁお祭りでの写真ではあるのですけど、お祭りと関係の無い趣旨だったりするので、今日の記事に載せました。神社の隣…
TwiningsExpress瑞風 ── 今回はストック写真のUPです。いろんな位置からスナップした写真なんですが、これはこれで周辺の景色が短期間で変わってし…
ウエストエクスプレス銀河が、前回に続いて夜行列車として運転されています。運行期間は10月4日発から3月12日発までで、運転区間は京都~下関間となっています。日…
しばらく油断すると、やはり広電電車の写真は貯まってまいます。数ヶ月毎に同じことを言うので、もう定番挨拶か恒例行事かみたいな(笑)と言うことで暫くの間、広電電車…
・・秋まつりのシーズンとなりました。地域やその寺社によっては、先週 お祭りだった所もありましたが、次の土日がお祭りのところもあり、長く和む景色が続きます。私の…
今年はあまり撮影していない、JR貨物の機関車です。まずは高須駅の上りホームから、下り貨物列車を2本。滅多に撮らないくせに、たまに撮影する時はなぜか天気が芳しく…
被爆2世が語る平和記念日と世界史シリーズ-D51-639の日とは-D51-639号機は1941(昭和16)年5月21日 水曜日に、三菱重工業神戸造船所にてNo…
ご存知な方も多くおられると思いますが、幕藩体制で最後の征夷大将軍だった、第15代 徳川慶喜(とくがわよしのぶ)公が撮影された写真です。現在の東海道本線 安倍川…
・・既に「おはようございます」の時刻ではないのですけど。写真は更に時刻を遡って、昨夕の西空なんですが、帷が降りかかっていて紫色の空です。明るいのは西広島駅で、…
被爆2世が語る平和記念日と世界史シリーズ核廃絶訴え68年。非人道的核兵器被害を告発。ノルウェーのノーベル賞委員会が10月11日、2024年のノーベル平和賞に被…
既に解体が進み、建屋が無くなっている、下りホームの駅うどん・そば″浜吉″です。まだ建屋も看板も健在な上りホームで、227系 RedWing と合わせて撮ろうと…
広電電車 サンフレッチェ広島ラッピングの 5108号です。もう夕暮れなのですが、紙屋町交差点付近で撮影しました。日中の最高気温は27℃ですが、朝方の最低気温は…
・・" width="1080" height="607" class="PhotoSwipeImage" data-entry-id="1287029565…
今年9月20日より、広島では遊び心満載のイベント列車が、広島近郊と広島市内を走っています。そのイベント企画の名は「広島電鉄 × JR西日本 ラッピングコラボト…
227系 RedWing and Urara / 糸崎駅 三原駅にて -03
「227系 RedWing and Urara / 糸崎駅 三原駅にて」の最終回です。前2回は糸崎駅と糸崎を発車する車内から撮った写真でしたが、今回は三原駅か…
今月朔日 ── 去日となる10月1日に、新幹線は開業60周年を迎えました。一般的に〇〇線 開業〇〇周年と言われる通り、東海道新幹線が開業して還暦を迎えました•…
・・湿度も下がって朝夕は過ごしやすくなった今日この頃ですが。日中の最高気温は、相変わらず夏真っ盛りな9月下旬。たまに夜中に暑いなぁ~と温度計を見ると、27℃の…
あのねぇ、何かねぇ•••••••,文章が長いよ─?と言うことで、まずは9月21~22日の山陽下りコース、続いては23~24日の山陽上りコースでした。定期検査の…
JR西日本・ジェイアール西日本商事は、「やくも号とふしぎな旅」と言う絵本を販売するそうです。販売開始日は10月8日からで、書籍流通システムは登録していないよう…
227系 RedWing and Urara / 糸崎駅 三原駅にて -02
227系 RedWing & Urara の2回目です。今回も糸崎駅から旧 糸崎機関区に広がる電留線の風景をUPします。かつてはC62・C59・D51・D52…
・・被爆2世が語る平和記念日と世界史シリーズ去る9月21日は″国際平和デー″でした。"世界平和デー″は″国際平和の日″とも呼ばれ、国際連合で定められた記念日で…
0時過ぎから広島では激しい雷雨が襲来していて、2時頃まで雨音と雷鳴で賑やかな深夜でした。JR西日本は活発な秋雨前線などの影響で大雨が見込まれるため、本日22日…
227系 RedWing and Urara / 糸崎駅 三原駅にて -01
227系の RedWing と Urara を、糸崎駅で撮りました。もうね、岡山エリアへピンク色の227系がデビューすると言う、そんなレベルの頃にRedWin…
JR貨物の主力機関車 EF210形です。今日の写真はポンポンっと撮影場所がバラバラなのですが、小間切れを寄せ集めて清算完了と言う感じです。ところで広島には地元…
・・ゆめマートで″6種の北海丼″•••••••,1815円。9月13日の お昼ご飯でした。ホント「ギョギョギョっ!」てする、なかなかなお値段なので、ギョギョっ…
岡山駅にて、キハ40-2134 ノスタルジーです。国鉄急行色を纏ったキハ47形は2両での固定編成ですが、キハ40形は両運転台の単行仕様なので、フレキシブルにい…
山口線ではSLやまぐち号が復活し、運転開始45周年記念列車の運転に、D51-200号機が間に合いました。実際、事業として考えるならば、ここまで蒸気機関車の老朽…
では、久しぶりの広電電車です。宮島線の電車を、恒例の高須駅とその付近から、お届けです。広電電車もね、本腰入れて撮ればなかなか面白い世界なのでしょうけれど。奥の…
・・バスケットボールのリーグ戦が開幕するようです。初優勝を飾った広島ドラゴンフライズですが、野球もサッカーも今がシーズンの佳境。勝負は時の勢いと、勝利の女神の…
下書き保存の記事を整理していたら、記事として公開していないキハ187系を見つけました。2021年に保存していたので3年前のものですが、内容を見ると更に昔の記事…
頭文字が2から始まる電車と言えば、国鉄時代に中央線で長く働いた201系が思い起こされます。では通勤形電車ではなく近郊形電車でとなると、211系が115系の後継…
岡山駅での115系電車です。前回の記事では全部115系の写真、そして全部オリジナルな 東海形フェイスばかりでした。今回は113系、そして貫通型切妻の食パン電車…
・・まだまだ暑さが続く毎日ですが、冷房を入れたまま眠っていたら、明け方に少し寒く感じるようになりました。日中はツクツクボウシが鳴き、夕方から夜にかけてはコオロ…
岡山~高知間を結ぶ特急南風や高松~徳島間を結ぶ特急うずしおで活躍する、JR四国の2700系です。アンパンマン列車ではなく、一般塗装のデザインだと、こんな顔立ち…
TwilightExpress 瑞風 / 草津M字カーブにて
8月31日は日曜日だと月初めに勘違いしたまま、1ヶ月が経ってからの、実は土曜日だったと29日に気づいた源です(笑)毎月最終日曜日にUPする予定としている、トワ…
今日の写真は全て115系電車です。「タイトルがそうじゃん」とか「いつもそうじゃん」と言われてしまいそうですが、そうじゃなくて。今日の写真には113系電車の写真…
暑くて熱い夏だから、夏の氷だ第3弾(笑)まぁ9月も近いので、氷の写真を冒頭へ貼るのも、これで最後かな?まだまだ当分の間は、燃えるように熱いんでしょうけれどねぇ…
さてさて、冒頭の写真は何に見えますでしょうか。キハ187系のボディ?あぁ•••••••,正解ですわ(笑)でも、答えて欲しかった不正解は、ウクライナ国旗でした。…
JR西日本 213系と JR四国 5000系です。新旧のマリンライナーと言うことで、一緒にUPすることが多いのですが、今回は ラ・マル・ド・ボァ も、久々に登…
8月23日は″シベリア抑留の日″です。日本が連合軍に対して降伏を受け入れる準備があると打診した8月10日。その前日にアメリカ合衆国によって長崎市内へ2発目の原…
毎日が異常に暑い日々ですが、みなさまにおかれましては、元気にお過ごしでしょうか。もう残暑見舞いの時期なものの、まだまだ暑中のご挨拶が似合う今年の夏です。今年の…
特急やくも 273系の第1編成と第2編成の併結8両組成です。3番ホームから東引上4番線へ移動し、2番ホームへ転線して入線するシーンをUPしました。出雲市側の編…
去日、キハ185系のアンパンマントロッコで、赤いアンパンマン列車をUPしたので、今回は黄色いアンパンマン列車です。JR四国 2700系 特急南風です。本州3社…
岡山駅での115系・113系電車です。岡山エリアの227系 Urara も着々と増備が進められ、2両組成のR編成は投入完了となっています。暫く期間を空けて岡山…
8月15日は日本にとっての何の日でしょう。昭和天皇の玉音放送が放送され、国民に戦争が終わったことを告げた日で、この日を起点日に戦死者の遺族年金や復員者など諸手…
・・Cool." width="1080" height="607" class="PhotoSwipeImage" data-entry-id="12863…
JR四国の流線形特急電車、8000系。ナナメ後ろからの姿ですが、第二次リニューアル•••••••現在の姿です。何かこの赤いのが好きなんですよねぇ。でも間もなく…
夏の暑い慰霊の祭典も終わり、通常の記事へ戻るのですけれど。ハードで硬派な記事が続いた翌日には、まったり軟派な記事へといきなりの転身ですが、ハッキリ言ってギャッ…
8月9日、79回目の平和祈念日を迎えた長崎です。人類史上初となる核兵器による都市破壊は、民間人を大量殺戮するのが目的の、アメリカ合衆国の必殺兵器でした。それか…
青空に輝く銀色の飛行機。青空に映える真っ白なパラシュート。この美しい風景を見た数秒後、あなたはもうこの世に存在しません。家族や友人たちと過ごした思い出も、大好…
この写真は被爆直後の本通り商店街です。現在の広電 本通り電停を背に稲荷町──広島駅やJRA Wins広島と比治山の分岐交差点•••••方面を見ています。新し…
キハ187系 特急スーパーいなばです。いつもと言いますか、いつまで?と気になるところなのが、キハ187系の列車名の″スーパー″だったりします(笑)この形式は …
EF210形電気機関車の写真も、在庫は出し尽くします。もうね、特急やくも優先で5~6月は更新したので、たくさん出さなきゃいけない写真が、詰まり溜まってるのよ。…
岡山エリアの115系そして113系の写真を、順番に出していく企画です。まぁ企画と言うのは大袈裟なんですが、そんな順番が回ってきましたよ~のコーナーです。227…
東京新聞から記事の引用転載をします。もうね、こんな屁理屈や言いがかりなんて、どうでもいいのよ。この記事を書いた記者さん、あなたの家族の誰かが亡くなった時、葬儀…
・・今年の夏は例年に比べ、異質の暑さになるとの予想が出ていますが、暑さ寒さも彼岸までとのことば通りなら。残り2週間強の期間を耐えれば、少しずつ楽な暮らしへと落…
TwilightExpress 瑞風 / 佐伯区海老園と西広島駅にて
佐伯区海老園2丁目•••••••。どこや!ッてな話しになりますが、広電 佐伯区役所前駅の裏で、五日市駅を発車して来たトワイライトエクスプレス瑞風を撮影していま…
広電 高須駅付近で撮影したEF210形です。まぁ電気機関車とか貨物列車とかと言うよりは、自宅近所の風景みたいな写真なのは、いつものことなんですけど。今回はそれ…
2022(令和4)年は鉄道開業150周年、2023(令和5)年は瀬戸大橋開業35周年。そんな訳で213系はリバイバルマリンライナーで話題がもちきりでしたが、今…
・・参上!小悪魔エンジェル / 鬼頭明里ヒロアカ・死柄木弔のセリフではありませんが「ツッコミどころがあり過ぎて、言いたいことが追いつかないぜ、めちゃくちゃだ!…
雨のゴールデンウィーク、岡山駅での写真です。久しぶりに出会ったアンパンマントロッコをちょっとひつこく撮ってしまったので、一気にUPします。が、まずは2700系…
高須駅付近で撮影しました。夏至前の早朝、上り貨物列車3本です。まずは原色 桃太郎の登場です。ギリギリ5時台の列車なんですが、高須踏切を5時58分に通過する列車…
今年は梅雨に入る前から、雨の日も多くて晴れ間が恋しい半年間でしたが、それでも夏至の前には天気の好い日もあって。休みの日に、例年に比べたら全く撮りに出ていないと…
・・広島城がキレイでした。•••••••••••••••••••••••••••••?何の報告!?と言うことで、まぁそーゆー訳ですよ。雨もよく降りました。雨の…
Limited rapid SAKU美SAKU楽 / 岡山駅にて
2022(令和4)年7月1日からスタートした「岡山ディスティネーションキャンペーン」で登場した観光列車。SAKU美SAKU楽──さくびさくら。岡山D.C中は、…
高須駅付近での夏至前 恒例 早朝写真です。牽引機はEF210-125号機で、大阪・東京方面へ走って行く上り列車です。この日の朝に撮影したのはこの1本だけで、次…
227系 RedWing や 223系 MarineLiner など
JR西日本の近郊型電車。まずは地元 広島の RedWing-227系から。今年はホント天気が悪くて、早朝写真は2回しか撮りに出られなかったのですけど。それでも…
ラズベリーの季節なので、少し前の頃なんですが、それよりも更に前の写真から。茶色だった枯草の絨毯が、緑色へと変わりつつある季節。暖冬だった割に寒かった3月に、や…
7月7日なので「クハ77」です。70系電車一族なのですが、クハ75とはちょっと違う形式です。元グリーン車のサロ85からの改造で生まれた先頭車ですが、車内はロン…
岡山駅にて──国鉄時代のディーゼル機関車と、JRが造った国鉄機をUPします。まずはJR貨物が造った国鉄機 = EF66-100番台から。駅にいると「〇番乗り場…
糸崎駅で岩国行きの227系 RedWing を待っている間に、三原行きの湘南色の115系が登場。D-26編成とD-27編成の共演をギリギリ撮影できた後、現れた…
・・ ● 先日、回答期限の終了した古いYahoo!知恵袋を、Googleの検索結果一覧で偶然見つけたのですが。以外、質問全文。「JR芸備線の存続について J…
2024(令和6)年の6月末日です。毎年6月となると、盛夏をこれから迎える季節なので、1年まだまだこれからっ的な気分ではあるものの、ふと冷静になると•••••…
今年は快進撃 ──マジで優勝するんかも!そんな声があちこちから聞こえたプロバスケットボールのリーグ戦。広島ってバスケットのイメージがあまりなったのですが、そん…
7時34分発の糸崎行きD-26編成はD-30編成と併結で、6両組成で発車して行くのを見届けた後•••••••。しばらく新型やくもなど写真に撮ってから、次の糸崎…
・・クレイジーラブ・堀ちえみ何かね、日付と言うか曜日というか、1日ずれてるのよ。いや、これはアメブロがではなく、私の問題なんですが、「115系 D-26 D-…
381系 定期運用ラストラン の記事で、冒頭に貼って「うーん••••••••何だ この発車標の表示は。。。」と言った写真です。撮った角度の問題で反射が強くて見…
国鉄型特急用車両 381系電車は定期運用を終えましたが、こちらはまだ少しの歳月を定期運用に就いて過ごします。115系電車です。今回は黄色い115系ではなく、オ…
・・季節の中で・松山千春今日の主役が真ん中だぁ~と言っても、ヨタハチについて熱く語る訳ではないんですけれども。ところで上の写真の3台ですが、どれが何だか知って…
ー381系,ラストラン,岡山駅,伯備線,JR西日本ー朝、5時半のRedWing-227系1番列車に乗るべく、一路クロスバイクで西広島駅を目指します。広島駅で新…
やがて来る、いつか来る、きっと来る。そして本日 6月15日、ついにその日が訪れました。まだ完全引退ではないと言われるものの、定期運用からの撤退は、任務完了その…
国鉄急行色を纏ったキハ47形 × 2両の、ノスタルジー編成を4番ホームから見かけたので、撮ってみました。真ん中はデビュー間もない227系 Urara です。左…
・・町ネコのちびです。地域ネコ••••••••では、ないんですよねぇ。と言うことで、 少し以前に撮影したものなんですが、何やらジッと見つめていたので、気が散ら…
国鉄特急色を纏う国鉄形特急電車。現在、民営会社であるJRにしても他の私鉄にしても、その会社で定める規則に車体カラーの規程はあります。しかしそれらは企業内におけ…
「ブログリーダー」を活用して、源 真琴さんをフォローしませんか?
トワイライトエクスプレス瑞風を、新山口駅で捉えてみました。瑞風が重検から出場して2回目の撮影なのですが、今冬は山陽本線での運転日が少なくて、なかなか仕事とのタ…
岩国駅でのウエストエクスプレス銀河です。10月4日から山陽本線の夜行特急として運転が始まり、あれよあれよと思う間に、もう11月も終わろうとしています。下り列車…
広島電鉄 3700形 ぐりーんらいなー です。世界初の次世代路面電車 3500形はスタイリッシュでしたが、そのデザインとコンセプトを引き継いだ3700形は。3…
・・何かさぁ、何かなんよ。何が何かなのか?と問われても、何か何かなんよ••••••,としか答えられない。そんな体調の日って、ありますよね。体調が悪い訳ではない…
14系客車″サロンカーなにわ″を使用したツアー臨時列車が、大阪~鳥取間で運行されています。16日 土曜日は往路で走り、本日 日曜日は復路で運転されます。旅行会…
久しぶりの新幹線の記事ですが。途中で新幹線開業60周年の記事を入れたので、感覚的にそこまで間が開いているように感じないかも知れません。しかし撮影したのは、きっ…
広電電車 5100形 SANFRECCE 3108号です。路面電車区間からセクションを通って西広島駅へ到着し、発車して鉄道線区間を走って宮島口へ向かって行くま…
一昨日から、急激に寒くなった広島ですが、全国的に突然 冬が訪れたようです。昨年は例外的な暑さだった11月の記憶があるだけに、この寒さに「まだ11月なのにぃ~」…
特急 WestExpress銀河です。シフトのタイミングと下りの運転日がうまく重なれば、もっと写真が撮れると前回の記事で述べたんですけれど。これがなかなかどう…
JR貨物の機関車 EF210形です。まずは西広島駅を通過して行く上り102号機なんですけど、この日は雨の影響で上下列車とも、遅れて運転していました。下は後追い…
6番ホームへ停車している 5000形 GreenMover 5011号。夜の広電西広島駅は、路面電車と鉄道線の切替駅ながら、ターミナル駅としての雰囲気があって…
・・台風一過の朝焼けです。11月1日の午前中から広島へは最接近となり、翌12日の午前中まで影響下にありましたが、午後からはすっかり好い天気となりました。15時…
かつて尾道~宮島口間を走っていた頃は、定期的に写真を撮ってはUPしていたエトセトラ。2023(令和5)年9月29日に記事として以来、何と! 1年3日ぶりのUP…
国鉄 近郊形電車 115系ですが ── 10年一昔と言いますけど、今日は私が小学生だった頃なので、約50年前の昔話をします。さて、冒頭の写真だけ113系電車で…
広電電車の今回は、日中での原爆ドーム前電停と、西広島駅での写真です。撮影したのは、今年7月と9月です。原爆ドーム前と言えば、路面電車区間の市内線の電停の1つで…
・・先週は庚午神社の秋祭りをUPしたのですけど。まぁお祭りでの写真ではあるのですけど、お祭りと関係の無い趣旨だったりするので、今日の記事に載せました。神社の隣…
TwiningsExpress瑞風 ── 今回はストック写真のUPです。いろんな位置からスナップした写真なんですが、これはこれで周辺の景色が短期間で変わってし…
ウエストエクスプレス銀河が、前回に続いて夜行列車として運転されています。運行期間は10月4日発から3月12日発までで、運転区間は京都~下関間となっています。日…
しばらく油断すると、やはり広電電車の写真は貯まってまいます。数ヶ月毎に同じことを言うので、もう定番挨拶か恒例行事かみたいな(笑)と言うことで暫くの間、広電電車…
・・秋まつりのシーズンとなりました。地域やその寺社によっては、先週 お祭りだった所もありましたが、次の土日がお祭りのところもあり、長く和む景色が続きます。私の…
JR貨物の主力機関車 EF210です。まずは福山レールエクスプレスを牽引する、EF210-101号機です。朝日の微妙な陽当たりの中、うまく顔に日射が当たってく…
小学生の頃に読んだ京都産業大学創設者 荒木俊馬氏著の″大宇宙の旅″に思いを馳せ、宮沢賢治の″銀河鉄道の夜″とメーテルリンクの″青い鳥″をヒントにして完成した物…
今日はまだ11月20日ですが、勤労感謝の日は更新予定日ではないので。毎年••••••••ではないけど、恒例のデスラー総統とギレン総帥の、勤労感謝の日を貼りまし…
11月3日に開催されたJR貨物フェスティバル 広島車両所公開 2023の、3回目の記事です。今回と次回に分けてEF210の写真をUPします。冒頭の写真は台車…
高須駅周辺でのJR貨物 機関車 EF210です。まずは原色のEF210-138号機が、下りの貨物列車を牽引して現れました。長大なコンテナ列車の編成を入れての写…
新山口駅1・2・3番ホームを出入するキハ40系です。基本と言うかまぁ変わることは無いのですが、山口線と芸備線を走る国鉄型ディーゼルカーは、キハ40形とキハ47…
毎日暑かったのに、急に寒くなりました。天気が好いと日中は暖かく、動くと汗ばむので11月としては、まだまだ平年よりも気温は高めではあるんですけど。雨が降ると蒸し…
11月3日、4年振りに開催されたJR貨物フェスティバル 広島車両所公開、その2です。冒頭にEF500-901号機を貼りましたが、会場内の賑わいのイメージです(…
早朝に偶然出会ったレール輸送編成を牽引する、EF210-109号機です。この列車は下りで、貨車の返却回送となります。レールはメーカーで制作された後、工場から発…
伝説の新幹線 0系です。世界初の高速鉄道は世界最速の列車として、1964(昭和39)年10月1日に開業しましたが、その時に営業開始をしたのが0系でした。製造は…
ニャンコの 写真からスタートしましたが、今日はこれと言って話題が無かったりします(笑)もうね、毎日が暑いです。もう11月だと言うのにね。で、話題が無いところへ…
去日 11月3日、4年ぶりとなる JR貨物フェスティバル 広島車両所公開 2023 が開催されました。2019年の車両展示は縮小方針で、少し寂しい会場でしたが…
今から40年昔、東京と大阪にて日本で初めてとなる欧風客車の製造が、ほぼ同時に着手されました。一足先に落成したのは、東京南鉄道管理局 品川客車区のサロンエクスプ…
湖西線 蓬莱~志賀間にて、琵琶湖をバックに走るEF510-501号機とEF510-503号機です。かつての風光明媚な撮影地へ向かう途中で現れたのが冒頭の501…
さて、明日はハロウィーンですね。ハロウィンはローマ帝国でケルト人が祝っていた収穫祭が発祥で、アメリカへ移民したアイルランド人によって発展そして定着しました。名…
トワイライトエクスプレス瑞風です。以前から夜の広島駅へ、山陽山陰周遊コースの瑞風を駅撮りしに、行ってみたかったのですが、やっと念願がかないました。広島駅•••…
保存展示が解かれて処分保留中のトワイライトエクスプレス カニ24と、狭軌世界最大最速の蒸気機関車 C62を、併せて撮ってみました。C62-2号機はリニューアル…
随分と間が空いてしまいましたが、京都鉄道博物館の50系客車-その2 です。前回と今回の写真は合わせて、初めて京都鉄道博物館へ行った時から、ちょくちょく撮りたま…
前々回は商工センターのレクト前に広がる、ハロウィン イルミネーションをUPしましたが、今回はコイプレのハロウィン デコレーションです。コイプレは己斐プレイス広…
京都鉄道博物館にまだ現存している、特急トワイライトエクスプレスの電源車をUPしてみます。京都鉄道博物館では、建設するにあたり収蔵展示車両の選択考察が行われまし…