モラタメさんで 久しぶりに購入☆ クノールカップスープだよー。 スポンサーリンク
たまねぎを丸ごと圧力鍋で煮て、簡単にトロトロスープにしちゃいました。 茅乃舎の野菜だしが美味しくて…
もともと、母の直伝のお雑煮の汁を、私なりにアレンジして作っているのが我が家のお正月の雑煮汁。 ところが、下の息子が、このお汁を大のお気に入りしちゃったので、普段作りの定番となりました。 味噌汁代わり、スープ代わり、根菜たっぷりの栄養満点汁。 毎回、具材も色々で、その日の気分で決めちゃってOK。 冷蔵庫の残り物でOK。そんな簡単、雑煮…
ダイソーのお餅トレー、なかなか使えます …
豆苗は再利用が出来ます。切って、水につけておけば、すぐに芽が伸びてきてまた使える。お野菜の高い時期は凄く助かりますよね。 栄養価も高いのに、お値段100円だったりとっても使えるお野菜です …
噂のチーズタッカルビに挑戦。 ネットで色々レシピを見つけて悩んだけど 色んなレシピを混ぜてオリジナルにしちゃったよ スポンサーリンク
ヨーグルトにアイスにサバ缶☆ 今回は、食べてみて美味しかったので紹介です。 パルテノヨーグルトシリーズ テレビCMやっていて気になってたパルテノ。 イオン系のスーパーにあったので買ってみた。 まずは ブルーベリー。
テレビCMしてて 前から気になってたので買ってきちゃいました じゃーん ユーリオンアイス
毎年お雛様にはデコ寿司を作っているのですが、 我が家、男の子だけなので、「別に・・・・・」の反応なんですよね。 自分のために楽しむために作ります。 今年は、最初から作るのも面倒で、でもちょっとはお雛様らしくしたいしとのことで 市販のお寿司をアレンジしてみました。 一から全部やらなくたって、ちょっと飾れば、いい感じ。 そんなシンプル自分だけなズボラ料理もいいもんです。 市販のちらしずし…
オニオングラタンスープが好きです。 でも、作るの面倒くさい〜 そんな時に簡単に出来ちゃった手抜きスープ。 さすが、無印食品。スープが美味しいからだね。 無印良品のオニオンスープ 用意するのは無印のオニオンスープ。 お湯を入れるだけで出来ちゃう簡単スープです。 フリーズドライなので保存も利くので、ストックしてお…
お正月の鏡餅 鏡開きで食べちゃいます〜 手抜きで作るお汁粉 毎年、鏡開き(1月11日)に鏡餅を食べる・・・。 今年は、夕飯も遅くなっちゃったし、休日に回しちゃったけど
レシピブログさんのカマンベールチーズがモニター当選しました
実家の母がさつまいもをふかしたのをくれた。 そのまま温めなおして食べるのも芸がないし。 つぶしてスィートポテト作るのも面倒だし。 では、簡単にあまーい焼きさつまいも作ってしまおう
話題のヘーホンホヘホハイことベーコンポテトパイ。 マックに行ったのに、売り切れとか じゃ、もどきだけど、作っちゃえ〜と。 スポンサーリンク
ハッピーハロウィンヽ( ・∀・)ノ ハロウィンデコカレーが沢山レシピに載ってきました! 今年は、何もしなくてもいいかな?と思ったけど 作ってみましたよ(笑)
野菜の切れ端、捨てちゃう部分から美味しい栄養満点スープが取れる。 それがベジブロス。 くず野菜をお鍋で煮ちゃうだけ。 ベジブロスとは? 「ベジ」は「野菜」、「ブロス」は「だし」という意味。 ベジブロスとは、野菜のヘタ・皮・タネなどをコトコトと煮こんで作る野菜のだし。 とっても栄養あって、美味しいんだそうです。 栄養の秘密は豊富なフィトケミカル。 野菜の抗…
クックパッドのレシピをみて、何となく作ってみた。 レシピを見ないで作ったら、普通の蒸し餃子風に作っちゃって ちょっと違うじゃん。 チーズも入れてない…
「ブログリーダー」を活用して、よっきーさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。