やぐちゆみこのブログ - にほんブログ村
chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
やぐちゆみこのブログ https://blog.goo.ne.jp/yyinsectbird52127

虫や鳥と植物を水彩と色鉛筆で描いているイラストレーターです。小さな生きものたちの楽しく温かい世界を表

やぐちゆみこのブログ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/09/02

arrow_drop_down
  • 332 石神井観光案内所で

    クリスマスの彩り!ポストカードコーナーをスタッフの方が、こんな風にしてくださってました。練馬にちなんだ商品を多数扱う観光案内所では、石神井公園や鳥に詳しい人、季節の展示に長けている方々がスタッフ。私のコーナーを設けてくださり、四季折々の展示をしてくださる思いやりがうれしいです!コゲラあずまや近くでコンコンという小さな音が聞こえ、大きなレンズのカメラを持つおじさまが撮影してくれました。私のデジカメでは何も写らず、カメラの画面を撮らせていただきました。アオジを見に来たおばさまもいっしょにしばし鳥談義。「親父はね、朝アオバトの鳴き声で起きるのが理想と言ってたよ」「ジョウビタキは来ているようだけど、今季まだ見ていない」楽しかった会話のお礼を言い別れました。鳥屋さん、聞くと親切に教えてくれます。虫屋さんもおんなじで...332石神井観光案内所で

  • 331 年賀ハガキのパネル

    クリスマスフェアで『ビーンズアクト』のクリスマスフェアの搬入に行って来ました。開店20周年を感じさせる古〜いパネルをお借りして、手書きのタイトルと来年の干支、巳年の年賀ハガキ7種類。クリスマスフェアの壁面を長いことお借りしています。オーナー蜂谷さんファンの年配客がおもしろがってくださる、反応が毎年恒例の励みになっています!ギャラリーのクリスマス展示個展のあとの『オリエンタルハートアートギャラリー』では、クリスマスの展示に!予約があった作家さんがキャンセルになり、私のクリスマスと大きな絵をそのまま展示してくださいました。クリスマスの小物を足してくださり、楽しい雰囲気🎄搬出は、息子の休みに合わせて車を出してもらいました。寝癖を隠したキャップが写ってるのが甲虫好き息子。5年前まで同居して、会話の弾まない関係だっ...331年賀ハガキのパネル

  • 330 個展最終日

    『オリエンタルハートアートギャラリー』少し寒く暖房をつけていただいた最終日。早めの閉店16時前には、昨日もいらしたお店常連男性。もう一度見たいとうれしいお言葉いただきました。ギャラリー内に日が差したところを撮影しました。カワウ最終日朝の石神井公園ボート池、カワウが羽根を広げて、杭の上でくるくる回っていました。甲羅干し?堂々とした舞台を見るようでした。ヘムレンさんからキバラモクメキリガ。ナミテンアツバと教えていただきました。ヘムレンさん、ありがとうございます。光が丘の銀杏は急に寒くなって、黄葉が進みました。私のデジカメでは、もう少しヤマブキ色がかった黄色が出ませんヤモリのTシャツ私、3日間は黒地と白のTシャツを交互に着ていきました。12人の方から「それいいね」とTシャツの注文いただき、今日届きました。ネット...330個展最終日

  • 329 石神井公園ボート池

    白鳥のボートと並んで黒鳥のボートも!ギャラリーの開店を待ちながら、行ってみました。ギャラリー入り口に展示した作品、「センダンの実」。この原画を見たいと何人かの方がいらっしゃいました。もっと大きいのかと思ったとおっしゃる方も。反応がうれしいです。😊きのこの水彩画は、実際に見て写真に撮ったものを描きました。このあと自宅に飾りたいと描いた絵です。きのこ談義がはじまったり、このポストカードはないの?とおっしゃる方も。🍄ゴマダラチョウの幼虫を明るい黄色の額に入れました。額が目立ちすぎかも…。「ジョウビタキとボク」の絵はハガキサイズの額に入れました。初日に若いデザイナーさんが気に入ってくださいました。🎵音楽の教科書の表紙絵をいただいたご縁から、よく個展に足を運んでくださいます。仕事場兼お住まいの毎日目にする所に飾って...329石神井公園ボート池

  • 328 羊毛フエルトのブローチ

    作家/北原のり子さんにオーダー15日個展初日の午前中に届けてくれました。上が、落ち葉の下で越冬中のゴマダラチョウの幼虫。落ち葉に紛れる色の猫がおイモムシです。下が、アケビコノハの幼虫。ギャラリーで毎日着用。虫嫌いの方は「それなんですか?」ご存知の方はニッコリしてくれます。会話が生まれる楽しいブローチです。ビスコッティー少し前の『ギャラリープルシアンブルー』で出会ったOさんは、個展の度に手焼きのビスコッティーをお土産に持って来てくれます。イタリアの焼き菓子ビスコッティーは売っているお店が少なく、Oさんのジンジャー入りのはとてもおいしいのです。『プルシアンブルー』のとき私が購入したビスコッティーを、来てくださった方に差し上げたんです。Oさんはそれをびっくりして喜びつながりができました。『気楽な家』渡邊さんオー...328羊毛フエルトのブローチ

  • 327 個展初日の「オリエンタルハート」

    11時の開店5分前に来てくださった方がいて、お友だちと連れ立って来てくださった方と重なり、うれしい小一時間でした。ドア🚪を開けてすぐのコーナーは、ポストカードや干支の年賀ハガキを並べていただきました。ベニヒダタケの絵のまわりにはきのこの置物を並べました。灯りがつくキヌガサタケはガチャガチャで、あとはブログ友だちのれんげさんのプレゼントです。花束💐を突如贈ってくださったのは、元桜台のケーキ屋オーナーだったFさん。直後に来店されて、1年ぶりの再会を喜びました。花束が届いた時に居合わせた方々は、「いい時に居合わせたわ」と喜んでくださいました。搬入に車を出してくれる息子がパートナーと現れました!初めてかなあ、という気がします。「虫のかお」絵本、アケビコノハのページ。ハグロハバチのページ。🎈古くからのご近所さん、息...327個展初日の「オリエンタルハート」

  • 326 カワセミのペアの大事な局面

    左が午後3時ごろ、右が午後4時半の合成写真です。11月9日バードサンクチュアリの池。菌友Tさんが撮影した写真を送っていただきました。「餌もとりにいかずほとんど動かない2羽。ひょっとしたらペアを形成する大事な局面かもしれません」とTさん。カワセミ、きれいな羽の色です!♪先週末、公園のきのこだらけの切り株でTさんとばったり。この撮影のあとだったんですね、きっと。おもしろい写真をいつもありがとうございます。ギャラリーに展示夕方から2時間半かけて展示してきました。昨年よりも小さい額が多く、ごちゃごちゃ感満載。新しい絵本の原画も飾り、虫の顔がいっぱいです。明日はギャラリー定休日ですが、オーナー土屋さんがライトなど微調整してくださいます。ギャラリーのドアを開けた途端に声をかけられました。少し前に『繭結』で知り合った日...326カワセミのペアの大事な局面

  • 325 テントウムシのサナギが動く!

    日向で見つけたテントウムシのサナギ、撮影のために葉を触ると身体を持ち上げました!影を見ると身体を浮かしているのがわかります。また戻り、これを繰り返します。天敵を脅しているのでしょうか?不思議でかわいくて、何度もやらせてしまいます。トホシテントウの幼虫頭をやっと撮影、目と口がわかります。どこが顔か肉眼ではわかりませんでした。ハリカメムシ検索では、もっと鋭く肩が尖っているのがホソハリカメムシ。これも尖っていますけど、はっきりしないのが素人です。カメムシはどこでも勢いよく、自宅近くではキマダラカメムシが大発生。よく玄関前に転がっています。カニノツメ前回のきのこ、柄(え)が3つに別れたサンコタケと思ったのは、2つのカニノツメでした。サンコタケは臭いグレバが3つに分かれています。後日たくさん発生しており、どれもカニ...325テントウムシのサナギが動く!

  • 324 ヘビのオリジナル年賀ハガキ

    天然素材『繭結』の店内に貼っていただきました。干支の年賀はがきは、いくつかのお店で毎年展示していただきます。珈琲豆『ビーンズアクト』のクリスマスフェアでは1か月間、たくさんの手作りの品々といっしょです。それぞれのお店常連さんたちの楽しい反応が、励みです。切手代の大幅な値上げで、手紙も年賀ハガキも控える人が多そうです。それでも今年も委託お願いでき、ありがたく思っています。ワイン試飲講座で前回ブログのワイン試飲講座で注文した赤ワインが届きました。6本以上で配送料無料でみなさんで注文。届いたと『繭結』オーナーさんから連絡。「冷蔵で届いたので冷蔵庫に入らない」、あわててうかがいました。🍷講座の講師Yさん、ワイン好きが高じてフランスまで。ぶどう農園を歩き、気に入ったワインを個人で輸入。茨城のご自宅四畳半をエアコンで...324ヘビのオリジナル年賀ハガキ

  • 323 きのこの卵を発見!

    屋敷森の中で卵がゴロゴロ。昨日の大雨で発生したのでしょう。近くに1本だけ、オレンジ色の柄(え)が3本あります。2本はカニノツメ、3本はサンコタケ!久しぶりに発見したサンコタケです。ゴロゴロ卵は明日見たいけど、屋敷森は月曜休み、鍵がかかっています。この撮影しているときに鍵締めのおじさんが、「締めますよ〜」と声かけてきました。午後3時半までの屋敷森、早いですよね〜。これも1つだけ、押したら胞子がピュ〜っと出てきました。ほかにも昨日いっぱい見つけたきのこは、次回に。虫たちトホシテントウの幼虫は痛そうなイガイガ。テントウムシの幼虫には見えません。テントウムシの幼虫、ナミテントウかナナホシテントウ。成虫になり越冬するのでしょう。赤くて小さくピカピカ。クモなのかダニか、検索ではわかりません。ホシホウジャクかホシヒメホ...323きのこの卵を発見!

  • 322 街は今日からクリスマス♪

    早いものでもう11月。カエルのおうちの絵を描きました。毎年クリスマスになると描いてしまうヌクヌクの絵です。昨年は練馬にも生息するフクロウのおうちでした。描きたくなったのは、お世話になったカエル博士を思い出したから。カエル博士が書かれた、お庭の池に生息するカエルの物語。生前毎年同人誌を送ってくださって、これは20周年記念誌です。温もりのあるカエルの絵も描かれていました。たまたま手に取って、息子も私もお世話になったカエル博士を思い出し、またカエルを描いてしまいました。虫たちセイタカアワダチソウにシロモンノメイガ。草間彌生作品のようで覚えたら、よく見つかります。キンケハラナガツチバチと検索で。セイタカアワダチソウは虫たちに人気です。アカボシゴマダラかゴマダラチョウの抜け殻。夜だって見つかりました。街灯にへばりつ...322街は今日からクリスマス♪

  • 321 コハクチョウが飛来

    新潟に飛来したコハクチョウの群れ、甥っ子から写真が送られてきました。調べてみたら、くちばしの黄色い部分が広いのがオオハクチョウ。くちばしの黄色い部分が狭く、黒い部分に鼻の穴があるのでコハクチョウのようです。見たことないので感激!コゲラクルクルと木のまわりを動く小型の鳥は、コゲラ!久しぶりに見つけました。テントウムシの幼虫きれいな黄色の小さいのはテントウムシのの幼虫です。これからサナギ→成虫になって、落ち葉の下で越冬するのでしょうか。これもテントウムシの幼虫。黄色が薄く、キイロテントウやシロホシテントウなどでしょうか。アリさん繭を運ぶアリの行列に遭遇。菌友Tさんから教わった、別のアリの繭を盗んで運ぶヘイタイアリでしょうか。シモバシラシモバシラの白い花に、ミツバチが訪れていました。その横にあるコムラサキにアオ...321コハクチョウが飛来

  • 320 描いたゴマダラチョウの幼虫

    先日見つけたゴマダラチョウ幼虫がかわいくて、描いてみました。マユタテアカネ胸の模様や羽の先、鼻の様子を見て、検索したらマユタテアカネ。息子に画像送り聞いたら、「そう」とふた文字の返事がきました。今まで知らなかったトンボです。息子が以前資料を送ってくれて、マユタテアカネには豚の鼻の点々があると教えてくれました。まさに豚の鼻です。こうやって覚えると忘れないかも!外来種のアミガサハゴロモ毎日のように見るこれは外来種のチュウゴクアミガサハゴロモ。全体が茶色で白い紋が縦長の三角。ヘムレンさんに教えていただき、注意して見ています。全体がグリーンの日本のアミガサハゴロモは白い紋が少し横長。少し前の写真です。今年の前半に見かけた切り見ていません。外来種のハゴロモはアオバハゴロモといるときも多いのですが、このところチュウゴ...320描いたゴマダラチョウの幼虫

  • 319 かわいいゴマダラチョウの幼虫!

    エノキの葉っぱで発見!!葉を動かして、お顔撮らせてもらいました。かわいい〜〜。身体全体です。背中の突起が3対で、尻尾が開いているのでゴマダラチョウ。ではないかと思いました。そのあと見つけたアカボシゴマダラの幼虫は少し大きい。こちらもかわいくていやされます。身体全体の写真、突起が4対で尻尾の先がくっついています。虫屋さんに教わって知識です。この子たち、エノキの落ち葉で冬ごもりするのでしょうか。キイロテントウつるんとしてきれいなキイロ。よく動きます。キイロ大好きなので、見つけただけで幸せ!ナミテントウのオレンジの点々、羽化したてかな。この子も落ち葉のしてで春を待つのでしょうか。ハゴロモの幼虫顔を撮影成功。尻尾の広がりが少し地味、これチュウゴクアミガサハゴロモ幼虫のような気がします。日本のアミガサハゴロモをあま...319かわいいゴマダラチョウの幼虫!

  • 318 ヘビ柄Tシャツの子どもたち

    干支のヘビ柄Tシャツを着た子どもたち、今年もそんな絵を描きました。いつもの帽子の幼児さんたちです。石神井観光案内所へ知人にお土産を買いがてら、石神井公園駅前の石神井観光案内所に行きました。私のポストカードコーナーを以前から作ってくださっていて、昨日は新作も入りこんな風な展示に!練馬産(江古田)の蜂蜜を使ったマドレーヌやカステラ、練馬にちなんだ商品(ねりコレ)のほか、練馬のお土産にぴったりの商品がいっぱい。『気楽な家』渡辺さんが私のポストカードを売り込んでくださって、お店経由で季節が変わるごとに注文をいただきます。いつもありがたいなあと思っています。きのこ散策でカエンタケではないかと思います。写真に撮るには少し遠く、足を伸ばして高めの柵を乗り越えました。誰もいないのをいいことに・・・。人の指がいっぱいのよう...318ヘビ柄Tシャツの子どもたち

  • 317 桜台のアトリエカフェ

    桜台のアトリエカフェ『ぼんたな』は、9月にライアー(竪琴)奏者りえさんの演奏を聴きに行ったお店。26年来のママ友と行ってきました。2度目なのに曲がる所を間違えて予約時間に遅れ、あわてて電話連絡。はずかしい限りです。ご飯のメニューを注文、これは前菜です。かぼちゃの冷製スープが、夏を思わせる日中の気温にぴったり。落花生のおおまさりのご飯。静岡では子どものころ、よく茹で落花生を食べていました。なつかしい落花生と上品な出汁のご飯でした。オーナー母娘との楽しい会話、私の個展案内ハガキを店内に貼っていただきました。銅版画やオブジェが飾られていて、演奏会が時々。落ち着く空間のアトリエカフェでした。アートカフェ『MARIMOcafe65』ショップカードです。こちらは練馬駅北口から弁天通りに歩き、コーヒー豆『ビーンズアクト...317桜台のアトリエカフェ

  • 316 案内ハガキ

    個展の案内ハガキが出来ました。前回きてくださった方には明日郵便局に行き、作品で作った切手に消印がなるべく掛からないように頼みます。窓口で伝えればそんなサービスがあることを、毎回来てくださるKさんに教わりました。金太郎飴ヘビの金太郎飴を描きました。他に何作か描いたのですが、出来たら自分がなんだか気持ちよくなかったり、納得できなかったりでボツ。菌友Tさんからたくさんのムクドリがねぐらへ帰る前の写真だそうです。青山の交差点で仕事帰りに撮影、マメなTさんです。私には何の鳥かわからないです。夕暮れの散策少し寒い夕方、クチナシの葉でヤマトシジミが動きません。寒かったからでしょうか。内側が黒っぽかったのでメス。葉っぱに落ちた鳥のふんかクモの巣か、よく見たら葉っぱにぴったりとハマる小さな蛾。検索ではシャクガでした。検索し...316案内ハガキ

  • ペロペロキャンディーで干支の巳

    食べ物系の絵柄の続き、ペロペロキャンディー描きました。オレンジ、イチゴ味、ぶどう味、チョコなんて思いながら水彩絵の具で。都美術館の続き「奨励賞」に輝いたWさんの布絵本。Wさんも布絵本サークル「ひよこ」のメンバーで、5月の私の個展に来てくださった5人のひとり。布を1枚また1枚とめくって、すべて開いたところ。お庭のお花を観察して絵本にされたとのことです。紫陽花のころ、葉っぱにカマキリの赤ちゃん。見頃のバラにナナホシテントウ。点々が忠実に7つ。ローズマリーにミツバチ。一部の写真ですが、これもお庭の四季の観察絵本です。手仕事だけでなく、植物も虫も大好きな方々。それで私の絵にも興味持ってくださったのがわかりました。現代手工芸展都美術館の別の階で同じ時期に展覧会。天然素材『繭結』で知り合った人形作家Tさんが出品されて...ペロペロキャンディーで干支の巳

  • 314 マカロンのヘビ

    カラフルなマカロン並べ、ヘビに見立てました。白いバニラクリームにチョコクリーム、抹茶なんて想像しながら。7つ以上描いて、いろんな人に感想聞いて決めようと思います。都美術館へたくさんの団体や個人出品の大きな展覧会で、50周年ということもあり、雨でも混んでいました。私の作った絵本「木」も出品していただきました。「東京展」絵本部門を最初から引っ張ってこられたKさんに、声をかけていただきました。Kさんは練馬の布絵本サークル「ひよこ」の代表でもあり、私の5月の個展に来てくださった方です。絵本「木」の詩を書いたおくのひろつぐさんの、もう一つの詩「ぼくのかいじゅう」のいち場面を布の作品にしてくださったNさんの作品。Nさんは布絵本サークル「ひよこ」メンバーで私のご近所さん。知り合ってからたくさんのご縁をつなげてくださって...314マカロンのヘビ

  • 313 切手値上がり

    10月から切手が値上がり!個展の案内ハガキ用に85円切手を注文し、ジョウビタキの絵の切手が出来てきました。スマートレターも30円値上がり。仕事で出すことが多く忘れたら先方に失礼なので、今のうちに30円切手を貼りました。大幅な値上げ、手紙を書く人、年賀ハガキを出す人も減るだろうな〜と想像します。それでも描くことが自分の楽しみでもあり、干支の巳の年賀ハガキは作ろうと思っています。三宝寺池へ気持ちを切り替えたくて石神井公園をボート池から三宝寺池まで。久しぶりの1周。松の風公園あたりは、きのこを探して坂を行ったりきたり。1万歩は歩きました。地下水を汲み上げるポンプから、勢いよく水が出ています。いくつかあるポンプが壊れて、干上がる危機が訪れたのが少し前。どんどん水面が低くなり、生き物たちが絶えてしまう。地元の方々が...313切手値上がり

  • 312 干支のヘビ柄のクッキー

    ヘビ柄のかわいめのクッキー。チョコやイチゴクリーム、トッピングいっぱい。食べ物系のあとはびっくり箱、フエルトのヘビもいいかも。蚊取り線香もなどと考えています。「ニョロニョロしてたら何でもいいんじゃない?」と連れ合いは言いますが。秋のポストカード先日の絵のポストカードが出来てきたので、早速天然素材『繭結』へ納品。木のぬくもりを感じる店先です。昨日初めて来店したという女性は、「何の店か気になって、昨日やっと。身体に良いもの売っていそう」とのこと。居合わせた常連さん2人と私。みなさん必ずしも靴下などのお客さんでもありません。私は作ったばかりのヤモリTシャツ着用。ヤモリの話で盛り上がり、上記のセンダンのポストカードもヤモリのも、「まだ買えないの?」とその場で購入。会話があるとありがたいことに買ってくださいます。聞...312干支のヘビ柄のクッキー

  • 311 来年の干支の巳

    10月になりました。年賀ハガキ用に巳年のヘビを描いてみました。どうしたらおもしろくかわいく描けるか・・・。頭をひねり、まずひとつめ。ネジリ揚げパンのヘビです。毎年干支の年賀ハガキを注文してくださるご近所さんは、食べ物系がご希望なのです。表参道昆虫ingの続き(菌友Tさんから)ルイ・ヴィトンのウインドウ、2023年春には草間彌生さんのアンドロイドがいたそうです。9月25日ここにいたのはムーアシロホシテントウ。雨粒がついてきれいです。ジョルジオ・アルマーニのウインドウに、開店前にセスジスズメ。9月9日、入り口付近にいたそうです。Tさんが退社後にはウインドウに移動していた様子。店員さんにしっかり見られていますよ、Tさん。9月17日のジョルジオ・アルマーニのウインドウには、シロオビノメイガ。「冬物になったお店の雰...311来年の干支の巳

  • 310 サクラの切り株の絵

    3年ほど前に切られてしまったサクラの木、思い出に直後に描いたクリスマスの絵です。描いたのはそこで冬ごもりするカエルや虫たち。実際この場所で、大きなヒキガエルに出くわしたことも。私のクリスマスの絵に登場するのはいつも同じではありますが。♪♪天然素材『繭結』店内には、この複製画が飾られています。最近お店の常連さんになった8ヶ月の赤ちゃんのママが、「この絵、好きです。いいですね〜」と声をかけてくれました。うれしくて、個展に飾ろうかなあと原画を引っ張り出しました。水彩風に描いたアクリル画です。菌友Tさんの写真午前中のバードサンクチュアリ前、ウスバキトンボが翅を休める季節、20頭ほどとのコメントです。隣の茂みにアキアカネ。いつも行く場所なのに、私にはきっと何トンボかわかりません。秋らしい写真です。サムライアリがクロ...310サクラの切り株の絵

  • 309 雨のあとのきのこ

    小さいけれど真っ赤なきのこ。カエンタケかなと思って小枝で触るとゼリー状。何度かこんなきのこを今季は発見、魅力的です!ヒマラヤ杉の飛ぶタネに発生した、針金のような柄(え)のきのこ。夏らしいきのこ。ヒマラヤ杉林で発見、もしや冬虫夏草のツクツクボウシタケ?と掘ったら違いました。がっかり。何年か前にこの場所やトンボ池で見つけたツクツクボウシタケです。触ると胞子が異常にハラハラと落ちるんです。小枝で掘りおこしたらツクツクボウシの幼虫が。多いときは1日4つも見つけたことがあり、今も私の宝物です。個展で展示させてもらったこともあり、オーナーさんに「この人はこういうものを集めるんですよ」と言われちゃいました。今が盛りのナラタケモドキ、これは幼菌。樹液の出るクヌギの木に株がいくつも。スズメバチがブンブン飛んでいて、近寄れま...309雨のあとのきのこ

  • 308 クリスマスの絵

    クリスマスの絵本を読む子を描いてみました。出てくるのはサンタとトナカイ、カエルの人形、暖炉、吊るした靴下、ろうそくの灯、やっぱり毎年描くクリスマスになりました。今年らしさは、ブログ友Jasmineさんちのコザクラインコ蒼くんが登場!Jasmineさんに承諾いただき、描きました。昨年は練馬にも生息するフクロウを描きました。トナカイをいっぱい描いた年もあり、人との出会いで描く対象がどんどん変わっていきます。イワン・ガンチェフブルガリアの絵本画家イワン・ガンチェフの絵本、「わたしがうまれたところ」。フクロウの飛ぶこの絵をずっと覚えています。先日散策中に突然思い出しました。子どもたちに絵本をよく借りていたころ、自分のために何度も借りた絵本です。息子たちは覚えていないかもしれません。とても印象深く、閉架の書庫から4...308クリスマスの絵

  • 307 めずらしいきのこ

    小さくて赤く、ヒイロタケとは違うきのこ。秩父の林の道で見つけました。検索したらハナビラダクリオキンなのかどうかわかりませんが、聞いたことのない名前。小さくてかわいらしい!これも小枝に小さい花のようなきのこ。アカツブタケの仲間と出ました。ピントが合いません。線香花火のようでもあり、楽しい形。ノブドウです。白い尾状突起がないのでムラサキシジミ。ヒゲナガハナバチの仲間か、ミツバチとは違う感じがします。ニッポンヒゲナガハナバチかシロスジヒゲナガハナバチか、よくわかりません。クズの花がたくさん咲いていました。小さいテントウムシと思って撮ったらカタツムリ。セスジツユムシと出たのですが。黄緑の植物と紛れていますが、何か違う。これも何かいるっと撮ったら、ツチイナゴ?茶色のも発見、ボケボケです。これもイナゴの仲間でしょうか...307めずらしいきのこ

  • 306 ライアー(竪琴)の午後

    声楽家でライアー奏者りえさんのお誘いで、桜台にあるステキなカフェ『ぼんたな』へ。いつものBGMとは違うりえさんの歌と演奏の日。一昨年、天然素材『繭結』店内で知り合い、声楽家Kさんとのコラボでごいっしょしたご縁のりえさん。初めて行くお店は近くなのに炎天下迷ってたどり着きました。住宅街にグリーンがそこだけ特別の空間、私は奥まで自然散策したい気持ちになりました。玄関の横にはなんと青いヤモリのオブジェ。ヤモリ好きな私はうれしくなりました。やさしい大きくない音色と静かな朗読と歌の世界でした。音楽大学時代からの長いおつきあいのお友だち、音楽関係の知人、りえさんが参加するひきこもり支援「小さなおうち」スタッフ、娘さんの友人。お人柄と普段の交流の多さに圧倒されました。チケット代金はなく、それぞれの気持ちの心付けを備え付け...306ライアー(竪琴)の午後

  • 305 ハナミズキの実とジョウビタキ

    ジョウビタキの刺繍入りバッグの女性から、「図書館脇のハナミズキの木にジョウビタキが来るんです」と聞きました。この秋に是非見てみたいと思い、想像しました。ジョウビタキはやっぱり柔らかな色のメスのファン。ハートに見える白い紋がハッピー気分に!秋はきのこ林の中の道脇に黄土色のまん丸。やだなあ、また誰かペットボトルのふたを落としてる!よく見るときのこ、上が平らで色も形もふた!もしかして、ふたに擬態したきのこ!?林の道にはこんなきのこたちが突如。古いクヌギの根元には、こんなきのこの群れ。上はもうすぐ店じまいの樹液レストランで、アカボシゴマダラやルリタテハがひらひらしています。以前は本当に苦手だった蝶です。きれいだなあと思うと通じるのか、ルリタテハが服に止まったりアカボシゴマダラがそばに来たり。雨の後のきのこ、ミツマ...305ハナミズキの実とジョウビタキ

  • 304 小口さん撮影リスアカネ

    アマチュア昆虫写真家/小口深志さん撮影の写真です。以前にご厚意で虫や鳥の写真データをいただき、ブログにUPすることを承諾いただいています。前回ブログの菌友Tさんは、不定期にメールに写真を送ってくださいます。ブログに投稿していいかと聞くと、決まって「好きに使ってください」と。私には撮れない技術と経験、知識をお持ちの小口さんとTさん。著作権は撮影者にあり、お名前をきちんと記しています。お二人は、師匠であり強い味方です。ブログ「メイチャンズライフ」少し前、ブログを主催する方から連絡いただきました。自然農法関連の専門的なブログのイラストを探しており、私の1枚の絵がぴったりで載せていいでしょうかとの問い合わせ。著作権のことがあり、丁寧なメールをいただきました。先方のブログを拝見し、とてもうれしくてOKのお返事しまし...304小口さん撮影リスアカネ

  • 303 ヤモリの絵でTシャツ

    5月の個展に展示したヤモリの絵です。大好きなヤモリ、Tシャツにプリントしました。色校正のつもりで1枚注文。絵を少し下に移動して、忘れたサインを入れて、黒地も注文してみます。Tシャツや色々なグッズを好きな絵で作るサービス。リーズナブルな値段で、いくつもそんな会社があるんですね。菌友Tさんの「2024表参道昆虫ing」①「バーバリー」のウインドウにマイマイガのオス。②「フェンディ」ウインドウにツチカメムシ。③「ロエペ」のウインドウにカゲロウの仲間。④「イブ・サンローラン」のウインドウにチャバネアオカメムシ幼虫。⑤「エルメス」のウインドウにイチモンジセセリ。⑥「ジル・サンダー」のウインドウにアミメクサカゲロウ。⑦「ボッテガ・ヴェネタ」ウインドウにオオミズアオのメス。左の下に止まっています。♪菌友Tさん恒例の「表...303ヤモリの絵でTシャツ

  • 302 あかね色の景色

    秋のイメージで描きました。いつもの子どもたちと昆虫原っぱ、センダンの実にヒヨドリがいっぱい。♪アプリコットピンクが好きというブログ友のjasmineさんのコメントから。真ん中の背景の色を生かしたら・・・と考ました。jasmineさんちの蒼くん(コザクラインコ)も描いたのは初めて。小さくて、面相筆に神経集中し描きました。気持ちもすっかり秋、今朝は久々に温かいコーヒーを飲みました。きのこだらけ目の前の公園で、ベニナギナタタケを発見!黄色いナギナタタケも見たことなかったのに、形はシロソウメンタケに似ています。豆粒の大きさ、検索ではクダホコリ。梅干しみたい。どんぐりに生えてる〜と検索したら、よく見るスエヒロタケのよう。胞子を吸うと肺炎のような症状が出るというスエヒロタケ。トナカイのツノみたい。ヒメツチグリかフクロ...302あかね色の景色

  • 301 希少なトンボのリスアカネ!

    東京レッドデータのリスアカネ!前回ブログのコノシメトンボのオスと思ったのは、希少なリスアカネとヘムレンさんから教えていただきました。トンボの種類が多い三宝寺池にもそんなに多くないと、聞いていました。光が丘公園にいたとは、驚いています。ちなみにリスはドングリを頬張るリスではなく、スイスのトンボ学者リスさんなんだそうです。ヘムレンさんありがとうございます。蝶屋の息子にリスアカネの特徴を聞いたら、送ってくれた資料です。林で見つけた時に、私にとっさにわかるかは疑問です。次の日取ったトンボ。これではわからない写真です。今日見つけたトンボ。リスアカネでしょうか。ピント合っていませんが、アオイトトンボでしょうか。トンボは毎日出会い、わりあい逃げずにモデルになってくれます。足元に落ちて来たのは、ひと夏活躍したアオマツムシ...301希少なトンボのリスアカネ!

  • 300 昨年描いたぶどうの絵

    ぶどう「紅伊豆」と「高尾」色づかなかったぶどうの「紅伊豆」、きれいな房を選んで持って来てくれたので、食べる前に描きました。副業で親しくなったKさんがぶどう園をご夫妻で経営すると知り、昨年から注文しています。今日受け取ったぶどうは、東京の「高尾」と淡い方が「紅伊豆」。「紅伊豆」は本来明るい紫。夏の暑さの影響かうまく色づかないけれどおいしいです。マンネンタケ小さいマンネンタケをまた発見。中国では不老長寿の霊芝(レイシ)、ひと雨ごとに増えていましたが誰も採りません。こんな形も。大人になったマンネンタケは、調理道具のお玉やシャモジのよう。今日はここで散歩のおばさまからひと声が。「何かいるんですか〜」「きのこのマンネンタケが・・・」と答えると。「きのこですか〜」と興味なさそうに行ってしまいました。キツネノカラカサに...300昨年描いたぶどうの絵

  • 299 「虫のかお」絵本の校正

    バナナ虫のページ!いろんな人に見てご意見いただきました。●現役の保育士さん、「文字はやさしい感じの丸っこいのがいい。漢字には全部ふりがなを振る。子どもたちは丸い点々が大好き。」富士見台『繭結』に持参したら、たくさんの常連さんに見てもらえました。●虫は嫌いとおっしゃる人形作家Tさんは、でもかわいいねと笑顔に。80代Tさんは初対面、私のポストカードを買ってくださっていました。日本でグラフィックデザインがこれからという時代にデザイナーとして大活躍。「寝ないで仕事して、男より稼いだよ」と。ただ、作家とは違いデザイナーは辞めたらゼロ。人形作家に弟子入りして作家になったなど、魅力的なお話に引き込まれました。「うまくいかないと悔しいでしょ?」とおっしゃる姿勢に共感。「毎日朝食しっかり規則正しい生活、食事は野菜蒸して冷蔵...299「虫のかお」絵本の校正

  • 298 アオバハゴロモの幼虫の絵

    たまたま撮れた写真から描きたくなって!知ってしまったらよく見つかります。きれい、ステキと思いながら描きました。水彩とオイルパステルでフワフワの感じが出たでしょうか。昨日も発見。ホコリ、落ちた小さな花に見えました。前から撮ったら、顔が見えました。「見つかっちゃった〜」「ヤダ〜、邪魔しないで〜」とばかりにクルッと向こうを向いてしまいました。デジカメはこわいようです。これは少し色がついていて、ベッコウハゴロモの幼虫のようです。ツマグロオオヨコバイ葉の裏にこうやって潜んでいます。たくさんの点々の中で、輝いているのが目ってわかります。トホシテントウ鮮やかな赤が目立ちます。ナナホシテントウと思ったらトホシテントウでした。きのこほぼ毎日歩くスギ林に群生。大きなアリがいます。こちらは一つ二つ、スギ林はいろんなきのこが発生...298アオバハゴロモの幼虫の絵

  • 297 ハグロハバチの絵

    ハグロハバチ描いてみました。絵本に使う小さな絵、初めて描きました。羽のキラキラ感が難しかったです。ハグロハバチの幼虫は、本当にかわいらしい点々と色。知る人ぞ知る人気のイモムシで、とんぼ玉やシュシュを作る人も!成虫になると真っ黒に変わるなんて不思議。いろいろな蜂検索ではキオビツチバチ。シロスジヒメバチ、暑くて参っているようにも見えます。アカボシゴマダラ幼虫実生のエノキの葉で発見。背中の突起が4対なのでアカボシゴマダラ。ちっちゃいけれど猫がお。ゴマダラチョウ、アカボシゴマダラ、オオムラサキの幼虫はみんな似ています。蝶屋の息子によれば、触角の突起が微妙に違うのだそうです。2、3日後に通ったら大きくなっていました。長く太い体と顔も成長。今日行ったら、エノキごと消えていてがっかり。どなたか飼うために持って行っちゃっ...297ハグロハバチの絵

  • 296 ゴマダラチョウ

    ゴマダラチョウを描きました。「虫のかお」絵本作成のために描きました。小さく使うのですが、少し大きめに。触角やストローは少し大きくなってしまいました。描いているときは意外に楽しくて、図鑑のイラストレーターのIさんを思い出しました。水鳥を描くためにアヒルを飼い、ヤドカリを描くために旅行に行って採ってくる。プロフェッショナル、すごいなあと思いました。この幼虫が黒と白のゴマダラチョウに成長とは、不思議です!古いクヌギの樹液にいたゴマダラチョウ。アカボシゴマダラが多い中でめずらしくいました。ウンモンスズメ(苦手な方ごめんなさい)昨年の今ごろ、同じスズメガのベニスズメがいた場所。好きな人にはかっこいい蛾の一つですね。トンボこれはオオシオカラのオスでしょうか。あとは覚えられず、ナツアカネ、アキアカネ、わかりません。光が...296ゴマダラチョウ

  • 295 「虫のかお」絵本

    思わず笑顔になる虫の顔虫好きの方々に教わった、有名ではないけれどおもしろい虫のかお。絵本にしたくて制作中です。文才がなくて文言に苦戦し、なるべくひらがなにしました。色校がわりに、ページ物の印刷会社に1冊発注したところです。「何これ!」と驚いたり笑ってもらえたらいいなと思っています。ハゴロモ特集アオバハゴロモと幼虫。いっしょにいたのでたぶんその幼虫だと思います。フワフワ。ベッコウハゴロモと幼虫。幼虫は少しベージュなのもあります。アオバハゴロモと同じ植物にいっしょのこともあります。スケバハゴロモ、一度しか見たことがありません。透けた羽、名前の通りです。アミガサハゴロモ、みどり系の色です。チュウゴクアミガサハゴロモ、茶色系で白い紋の形が縦長。身体全体も縦に長い気がします。外来種のハゴロモと、ヘムレンさんに教わり...295「虫のかお」絵本

  • 294 お花いっぱいの絵

    虫もいろいろ描きました。ピンクやオレンジの花がいっぱいの絵、ほんの一部です。注文の絵に虫もいっぱい描いて、楽しませていただきました。ウリハムシ、ゾウムシ、クロウリハムシ、ミツバチ。いくつかある額に入れてみて、色を選んでいただくことになっています。額は洋服と同じ、以前にギャラリーオーナーさんからいただいた言葉。依頼者がどの色を選ばれるかワクワクです。ハゴロモいっぱいの木最初カイガラムシかと思いました。近づくとフワフワとそれぞれが動いています。美しい妖精のような姿。きれい〜。近くに何匹もいたのはベッコウハゴロモです。ということはたくさんいたのはこの幼虫なのでしょう。アオバハゴロモ幼虫と似ていますが、その違いは私にはわかりません。アミガサハゴロモの幼虫は尻尾が直線的で爆発したよう、違いがわかります。それにしても...294お花いっぱいの絵

  • 293 セマダラコガネの触角

    三つに開いた触角が特徴!コガネムシの仲間で、開いた触覚がかわいいんです。日が当たると背中がピンクやモスグリーンに見えるときも。アジサイの花にいたり、林の中でも見ます。アオバハゴロモキミドリで小さい。アオバハゴロモのバレリーナのような幼虫。こんな風に尻尾を広げていることが多く、ホコリのよう。ベッコウハゴロモ蛾に見えますが、ハゴロモの仲間。モスグリーンのアミガサハゴロモとは違い、ベッコウ色。下から撮ると、セミみたいにも見えます。アオバハゴロモの近くに仲良くいました。蝶私は遭遇したことのない蝶、カラスアゲハかミヤマカラスアゲハ?きれいな色です!樹液の近く、アカタテハでしょうか。これは蛾のホシホウジャクでは。オオスカシバのエビのような尻尾とは違います。幼虫も成虫も未だに区別つきません。きのこキツネノタイマツ。先の...293セマダラコガネの触角

  • 292 カマキリの顔

    真夏に出会ったカマキリ!おもしろい虫の顔の続き、カタバミの上にいたカマキリはこちらを見ています。沖縄の虫ナナホシキンカメムシ。沖縄旅行した息子が見せてくれました。ミヤコキンカメムシ。南西諸島に生息するキンカメムシの仲間。大学の卒業旅行その他で何度も行っている石垣島で、案内してもらわなくてもいる場所をよく知って入るのだとか。ピカピカのメタリックカラーです。虫の擬態枯れ葉🍂のゴミにしか見えないけれど、まず疑って撮影して拡大すると。脚らしきものが見えました。角度を変えたら脚と頭らしい姿。なんとかクチバっていうのかシャチホコガか、わかりません。ここにも枯れ葉🍂にしか見えないけれど・・・。近づいたら蛾です!虫屋ヘムレンさんに期待したいところです!これも茎や葉っぱに紛れての擬態。シモフリスズメでしょうか。撮る私に威嚇...292カマキリの顔

  • 291 オンブバッタの笑顔

    笑っているような顔!近くの庭でいっぱい生まれたオンブバッタの赤ちゃん。正面から撮りたくてデジカメ向けると、なぜかクルッと背中を向けてしまいます。やっと撮った写真から描きました。アオスジアゲハ撮れたとは言い難い写真ですが、きれいな色がなんとか見えます。2頭仲良く並んで楽しそう、近くに食草のクスノキがありました。アカボシゴマダラ木漏れ日の当たる林で、翅を広げていました。かえる池そばの金網にセミの抜け殻がいっぱい。♪うちの家の網戸もこんな風に抜け殻がついています。そこで羽化したわけではなく、連れ合いが拾ってつけています。昔は息子たちもつけていたと思います。荷物配達の男性に、ここで羽化したの!とびっくりされました。生協の配達員さんが、抜け殻が目印でわかりやすいとおっしゃいました。ニイニイゼミとアブラゼミばかりです...291オンブバッタの笑顔

  • 290 ゴマダラチョウの幼虫は猫顔

    かわいくて微笑んでしまう幼虫!油性パステルと水彩絵の具を使って描いてみました。ブログ友れんげさんの「描いて」の言葉がヒントになりました。オオムラサキもゴマダラチョウも、猫顔の幼虫っていうのがあると、以前に知りました。猫にもウサギにも見えますね。クチナシの葉の上のドラマ(苦手な方、ごめんなさい)丸々と育っているのはオオスカシバの幼虫。どこからか寄生蜂らしき虫が飛んで来ました。全身の力を振り絞って追い払いました!小さな身体で執拗に飛んでくる寄生蜂。本能でしょうか、上半身をくねらせて精一杯の力を出す幼虫。寄生蜂も生きていくために必死なのでしょう。日向で暑かったけれど、手に汗握って見学しました!トビイロトラガの幼虫散策で見つけた毒々しい幼虫。蝶屋の息子に聞くと「触っても毒じゃないよ。」おもしろい柄ですが、見るだけ...290ゴマダラチョウの幼虫は猫顔

  • 289 ニイニイゼミ羽化の神秘

    背中が割れ始めたニイニイゼミの幼虫!15時7分、羽化のドラマが見たくてしばらく待ちました。目が少し見えてきます。目がだいぶ現れてきました。上に伸びています。もっと上へ。上半身がせり出してきます。上から見ると。角度を変えて撮影。だいぶ身体が伸びてきました。羽が少し開いてきました。下から見ると、天使の羽がかわいい!反り返りました。手を振って。上に伸びて。羽が大きく伸び始めています。伸びた羽がクルッとおしゃれ。ここからスマホで撮影。デジカメは充電し忘れでした。しっかり抜け殻につかまって全身を出す準備。あと少し。出ました〜。羽がすっかり伸びました。しばらくこのまま乾かします。13時28分、羽化おめでとう!!この夏初めての羽化の神秘に感動です。ノースリーブ着て練馬で打ち合わせの後、防虫スプレー忘れました。蚊を追い払...289ニイニイゼミ羽化の神秘

  • 288 アケビコノハの幼虫の顔

    ユニークな顔の虫思い立っておもしろい虫の顔を描き始めました。蛾のアケビコノハの幼虫の身体は、鳥や天敵に食べられないための擬態。身体を伸ばせがば、普通の芋虫です。筆で描いたようにしか見えない目の柄と、決めたポーズでこわい生き物のよう。行きていく力、不思議です。これを羊毛作家さんにブローチにしてもらいたいと思っているところです。♪これからオンブバッタ、カマキリ、ハグロハバチの幼虫、トンボの顔を描いていく予定です。マイナーな虫もとてもかわいいです!散策でニイニイゼミの羽化直後に出会いました。夕方4時ごろの林は西日が少し、じっと羽を乾かしています。樹液の出るすき間に潜り込むカブトムシのメス。大きかったです。林では時折若い男の子が懐中電灯片手に、木をドン!と蹴っていますから、こんなカブトムシ狙いでしょう。サルノコシ...288アケビコノハの幼虫の顔

  • 287 ムラサキツバメ

    白い尾状突起が気になって!地味な蝶の動く尻尾の白を、触角と思って撮影。拡大したら何と尻尾、尾状突起と知りました。屋敷森で。最近音沙汰のない蝶屋の息子にメールして、ムラサキツバメと教えてもらいました。翅を開くときれいなムラサキだったようで、この時は開いてくれませんでした。エゴヒゲナガゾウムシ。肉眼では何だかわからない小さいゾウムシです。ユーモラスな雰囲気が好き!また見つけたクサカゲロウの幼虫、ボケていますが横から。ゴミを背負って「よいしょ」って言っている感じがします。この太い幼虫は、やはり息子に聞いて、ホシホウジャクの幼虫かもしれないとのことでした。私も、スズメガの幼虫ではないかとの予測はつくようになりました。抜け殻の触角を拡大、付け根から3つ目の節が長くないので、ミンミンゼミの抜け殻と思います。カマキリは...287ムラサキツバメ

  • 286 久々に弁天通りのフラッグ

    練馬弁天通りに戻った弁天ちゃん何年か前に商店会からの依頼で制作したフラッグは、七福神唯一の女性、弁財天が近くに祀られていたことから。ここしばらくは練馬区すべての商店街がハリーポッターの黒めのフラッグになっていました。先日久しぶりにピンクと青のフラッグを目にして、こんな仕事もしたなあとうれしくなりました。ウサギさんの絵依頼を受けている絵を試行錯誤中です。水彩のにじみ・ぼかしをなかなか想像通り出せず、うまくいくと自身もハッピー気分。明るい絵が目標です。初めて見るハゴロモ幼虫ヤツデの葉裏で何か違うハゴロモの幼虫。尻尾の華やかさが今ひとつ、背中の点々も目新しい・・・。検索したら外来種のチュウゴクアミガサハゴロモ。これがチュウゴクアミガサハゴロモの成虫。羽は茶色に近くて、白い紋が縦長の三角。日本のアミガサハゴロモは...286久々に弁天通りのフラッグ

  • 285 オーガニックカフェ

    『YUMEMIRAICAFE』天然素材『繭結』常連客のJさんに誘われて、西武新宿線の上石神井駅からすぐのオーガニックカフェに行ってきました。ひとまわり以上若い華やかな女性Jさんと、安心安全、有機栽培の食材を使ったメニューをいただきました。パンを選択、もちもちの米粉パンと野菜入り甘くないケーキ。ドリンクバーのコーヒー、お茶などいただきながら、世代の違うJさんと生きてきた時代のことなど。お話は尽きないのでした。自分の人生諦めない、好きなことを楽しむ考え方は共通でした。建築家が設計したグリーンや光で癒される空間。少し長居ができるのもうれしい。区内でもあまり出かけない沿線ですが、また行きたいお店です。虫たち雨の降る林、濡れながらじっとしているのはアオスジアゲハ幼虫。かわいい〜。赤ちゃんから少し成長したカマキリ。よ...285オーガニックカフェ

  • 284 苔の中にチャワンタケ

    かえる池のそばにチャワンタケ!久しぶりに出かけたかえる池で、苔の中にいくつか。小学校低学年の女の子に「何がいるんですか〜」と声かけられました。「触ってもいいですか」と触るとポロッと取れて、手のひらへ。「持って帰ろ〜」とうれしそうでした。カエンタケを知っていて、シロソウメンタケの画像を見せてあげて。「タケってきのこのことだよ〜」なんてしばしきのこ談義。輝かせていた目が忘れられません。またかえる池散策して、会いたいです。虫たちシロテンノメイガ、おしゃれな模様の蛾です。ケヤキの木の苔の中にカメムシの卵。蜂は寄生バチかも知れません。盛んに身体を動かしていました。梅林公園の梅の木に、ミツバチの巣がありました。春日町の憩いの森まで歩くと、炎天下に発見。カネタタキのオスのようです。暑くて動けなさそう。夏の風物詩、フウセ...284苔の中にチャワンタケ

  • 283 『繭結』の七夕飾り

    常連さんやスタッフみなさんでにぎやかに!オーナー長澤さんに送っていただいた写真です。昨日、私も黄色い短冊に書かせていただきました。7日はもっと増えて楽しい店先になりそうです。練馬弁天通り商店会商店会の恒例お中元チラシは、商店会からの依頼で私と連れ合いで作りました。なんと、このチラシを見た人から理事長経由で仕事をいただきました。リーフレットのデザインの仕事を始めたところです。描いた『ビーンズアクト』の商品イラストです。お店とオーナー蜂谷さん。区の印刷物に使われたものから。頼まれていなかったのに私が勝手に描いてしまって、蜂谷さんにはとても気に入っていただけた似顔絵です。暑い林の中で泥付きの抜け殻はニイニイゼミ、いっぱい鳴いていました。樹名板の中にやっぱりヤモリ。金属はひんやりするのでしょう。切れた尻尾が再生し...283『繭結』の七夕飾り

  • 282 『気楽な家』オーナー

    90歳オーナー渡辺さんの質問ポストカード納品にうかがったら突如渡辺さんが私に問います。「朝のテレビ小説の虎に翼を毎朝見て、やぐちさんに聞いてみたかった」「ちょうど高校生だった私はあの頃な〜んにも考えていなかった。やぐちさんは夫婦別姓を考えるきっかけは何だったの?」♪思いがけない質問に、進学で上京した頃を思い出しながらお答えしました。月刊誌クロワッサンをよく読んで、作家の桐島洋子さん、サルトルとボーヴォワールの関係など、女性と男性の対等な関係を築く記事に影響を受けたこと。そんな生き方もあるんだといちいち感動。その後に弁護士の福島瑞穂さんが立ち上げた夫婦別姓の会に参加。現在に至る、などなど。世代の違う渡辺さんとこうやって対等な立場でお話しできることを、うれしく思いました。アオイトトンボ昨日はブログ友のれんげさ...282『気楽な家』オーナー

  • 281 『ビーンズアクト』で絵本コーナー

    店奥に絵本を展示!ポストカードのコーナー隣の棚。コーヒー豆を用意する間に常連客の方々が目にする場所です。詩の作者おくのひろつぐさんのお母さんはたまたま『ビーンズアクト』つながりの方。練馬のお店オーナーさんや常連客、網の目のようにたくさんのつながり。練馬出身でない私も入れていただいています。キイロテントウ夜の団地案内板で、たまに見かけます。日中の葉裏、菌を食べるキイロテントウ。うどんこ病などのきんがあるのかもしれません。つるんとして卵のようなテントウムシです。きのこツノマタタケはいつもの木道に大雨のあと、やっぱり!ツマミタケは近場の林に卵がありました。ここから鉛筆のような形のオレンジの1本がにゅ〜っと。グンバイムシ『繭結』店先のグリーンで発見。ゴミのようにしか見えませんが、まさかね!と疑って撮影。当たりー!...281『ビーンズアクト』で絵本コーナー

  • 280 苔の中のかわいいきのこ

    まるでメルヘンの世界!草津温泉の公園で、小さなきのこを発見。傘のとがったきのこは、ランプシェードのよう。水面を歩くクモ熱い温泉の出る公園の水面を、すごい速さで歩くクモ。「足に毛が生えていて水面を歩くクモがいる」と甲虫好き息子。タコのようです。♪息子夫婦の誘いで一泊で草津温泉へ。行きは雨、白樺の木が見えてもきのこ探しはできません。硫黄のにおいの熱いお湯が流れる岩場を歩くクモは、びっくりです!草が生えていたらやっぱり虫を探します。ゲンジボタルサービスエリアの壁にホタル。蝶屋の息子に写真送って聞くと、赤いところに黒い十字があるからゲンジボタルと返って来ました。県境、初めての渋峠。バイク乗りの聖地なのか、みなさん愛車と建物を撮影。濃いピンクの花は高山植物でしょうか。蜂が身体を突っ込んでいます。アブです。大きなイタ...280苔の中のかわいいきのこ

  • 279 サボテンホテル

    たくさんの不思議「サボテンホテル」図書館で借りました!たくさんの生き物が住むホテルです。ブログ友だちのjasmineさんちのコザクラインコ蒼くんのふるさと。アメリカのアリゾナ州にあるスワロサボテン。ブログ拝見し、思い出したのが以前借りたこの絵本。/span>表紙です。幼いこ息子たちに借りたのに、私が一番夢中になりました。キツツキ。これもキツツキ。キツツキが開けた穴に、いろんな生き物たちが住むようです。ミミズクでしょうか。フクロウ。この鳥がコザクラインコの蒼くんに近いかなあ。コウモリもサボテンホテルの住人?の様子。楽しいページがいっぱい、しばらく借りて楽しみます。こんな楽しい絵を、クリスマス用に描きたいです。blue-wingu-oliveさんより先日アリグモと投稿した写真は、アオオビハエトリと教えていただ...279サボテンホテル

  • 278 アジサイの絵が完成

    ナナホシテントウも描いてにぎやかに!蕾の色が宝石のように見えて、こちらを見ているオンブバッタとナナホシテントウもプラス。アジサイの季節が終わる前に間に合いました。絵本の展示コーナー『オリエンタルハートアートギャラリー』で、たくさんの雑貨の中に入れていただきました。天然素材『繭結』で、イーゼルの上に。『繭結』では五本指の絹や綿の靴下がメインの商品です。たくさんの身体に良い雑貨の横に絵本もおいていただいています。あと、練馬のコーヒー豆『ビーンズアクト』でも置いていただきました。委託の店マップ先日投稿したマップの『繭結』の定休日が変更になり、直したものを再度UPします。たくさんのお店のご厚意に、感謝でいっぱいです。バレリーナ図書館前のケヤキで見つけたアオバハゴロモの幼虫。ケヤキが好きなんですね〜。動くゴミその横...278アジサイの絵が完成

  • 277 satokoさんが絵本を歌に!

    シンガーソングライターsatokoさん♪2024年6月12日、「神奈川県立こども医療センター重心ひだまり」この施設に向けての画面越しのオンラインコンサート。シンガーソングライターsatokoさんが絵本を歌にして、歌ってくださいました。♪satokoさんとは天然素材『繭結』で知り合い、お店に絵本納品の日に3冊も購入くださいました。絵本をとても気に入ってくださって、この詩を歌にしたいとうかがいました。その夜に、作詞作曲の楽しい歌を送ってくださいました。許可をいただき、ブログにUPしました。satokoさん、ありがとうございます!布の絵本サークル布の絵本サークルのWさんが私の描いた絵を布にして、プレゼントしてくださいました。サークルに参加するご近所のNさんが届けてくれました。来年には絵本「木」の主役をこのボクに...277satokoさんが絵本を歌に!

  • 276 アジサイとオンブバッタ

    アジサイとオンブバッタの赤ちゃんオンブバッタの赤ちゃんは、アジサイの花びら一つの大きさ。まだ途中、紫陽花が終わらないうちに完成させたいです。アリグモ住棟の庭にあるプランターでまた会いました。アリに逃げられたところも見てしまいました。私を威嚇して前足を振り上げています。やっぱりアリじゃない。だって足が8本ですから。孤独感を和らげる心がけ心に残り、切り抜いておきました。一人の時間が大事と思っていますが、ずっと一人で、誰とも会話がない毎日だったら・・・。SOSを出せる間柄の人を確保しておいて、一人の時間を大切に、なんて虫のいい話かなあ。いろいろ考えながら、一人の5分散策と描く時間を持っています。やぐちゆみこ276アジサイとオンブバッタ

  • 275 輝くハラアカマルセイボウ

    お日様に輝く小さな蜂。ササグモと遭遇して、慌ててここから去りました。よかった〜。先日も見つけた輝く蜂はハラアカマルセイボウ。ヘムレンさんから教えていただきました。●一昨年の真夏に全体が青く光り輝くオオセイボウを見ました。朝の観察会で虫屋さんに教えていただき、感激でした。青い蜂の仲間がこんな近くに。これはヤマイモハムシ、ヘムレンさんありがとうございます!コケの中にバレリーナケヤキの木肌でテントウムシの卵を探していたら、白い何かがテクテク。アリにぶつかりそうになって「わっ」と離れたり、私のデジカメに気がついてあっちこっちへ。つぶらな瞳が見えます。樹名板にヤモリいつもの樹名板をひっくり返したら、「見つかっちゃった〜」驚いて動きません。今度はぽたっと地面に落下。ここでも警戒して動かないので近くで撮影。糸のようなの...275輝くハラアカマルセイボウ

  • 274 あざやかなツノマタタケ⭐︎

    雨の林で発見!切り株の切れ目にいっぱいの黄色。うれしくて気持ちが明るくなりました。古い木のベンチや木道でよく見るきのこ。アリさんが食べるのでしょうか。セイボウの仲間!?検索したらセイボウ(青い蜂)の仲間、リンネセイボウ。めずらしいセイボウ(青蜂)だったらうれしいです。ヘムレンさん教えてください!バレリーナのような幼虫少し雨が降るシャリンバイの葉の上、白いホコリが・・・。デジカメを構えると歩き出して、手足が見えました。かわいい目が写っていないのが残念。トコトコ歩いて葉の裏へ逃げます。今期初のバレリーナ。アジサイ住棟の庭の淡いピンクがかわいいアジサイ。お花好きな方が自腹で肥料をやり、手入れしています。毎日お庭を観察して、その方に声をかけています。気分が上がるきのこたちお花のようなきのこ。雨に濡れた小さいきのこ...274あざやかなツノマタタケ⭐︎

  • 273 『繭結』で絵本を委託販売

    小さなイーゼルに展示!こんな風にイーゼルの上においていただきました。撮影忘れてしまったので、うちで撮った写真です。天然素材の靴下や洋服、インナー、健康や料理の本、オーナーが見つけて来た身体にいい食品やお菓子。冬は無農薬みかんも・・・。そんな商品のお仲間に入れていただきました。♪カマキリの赤ちゃん連れ合いが撮って来ました。いつもテントウムシがいる場所、今年は卵のうをひとつも見つけられませんでしたが、植え込みの中にあったのですね。きょうだい仲良く見えますが、この中で1匹成虫になるかどうか・・・。カイツブリの家族菌友Tさんからの写真はバードサンクチュアリのカイツブリ。緑が美しい中にかわいい家族、思わず微笑んでしまいます。Tさん、いつもありがとうございます。ヘムレンさんからこれはヒレルクチブトゾウムシ。このカリバ...273『繭結』で絵本を委託販売

  • 272 ヤモリの絵が『繭結』へ

    『繭結』店内オーナー長澤さんから連絡があり、ヤモリの原画を飾っていただくことになりました。青い絵を描くイラストレーターの作品とお仲間に。ポストカードも納品して来ました。以前キンモクセイの樹名板の裏で見つけたヤモリの赤ちゃん。ヤモリ、やっぱりかわいい!昨日の虫たちクダマキモドキの幼虫かな。触覚の長いこと!いっぱいいました。小さい緑のはアブラムシか、アリといっしょに。何かの抜け殻もきれい。ケヤキにいたテントウムシの幼虫。ムーアシロホシテントウが先日いたので、その幼虫かも。宝石のようなテントウムシの卵。ケヤキを見るとつい探してしまいます。アジサイの中に潜んでいたクモ。アジサイがあちこちで咲き始め、淡いピンクの花が住棟の庭に。昨年描いたアクリル画の途中です。蜂のような模様のヒメトラハナムグリ。このあとナミテントウ...272ヤモリの絵が『繭結』へ

  • 271 ひまわりの絵

    ひまわりに集まる虫たち真夏のひまわりに集まる虫と小さな人たちをいっぱい。昨日は個展最終日、終わり頃に駆け込んでくださったのは声楽家でライアー(竪琴)奏者の理恵さん。天然素材『繭結』で出会い、昨年9月の朗読コンサートでコラボしたご縁。小さなライアーを演奏する姿が印象に残り、勝手にクリスマスの絵から理恵さんを描いています。ひまわりでも小さな理恵ちゃんが登場。黄色が大好きな理恵さん、とても喜んでくださいました。♪アオゲラ理恵さんのお家のそばの木で、朝からドリルで穴を開けるような音!と動画と写真を見せてくれました。キツツキみたいとのことですが、コゲラは「コツコツコツ」と控えめ。光が丘公園にアオゲラとの情報あり。アオゲラのようです。私も見てみたい!ビスコッティー前回の個展でも手焼きのビスコッティーをお土産に来店のO...271ひまわりの絵

  • 270 イラストマップ

    手描きイラストマップポストカード委託の店など、お世話になっているお店マップです。色をつけないモノクロ手描きなら、パソコン苦手な私でもOK。本当はオーナーさん似顔絵を入れたいところですが、時間がなくて今回は文字のみ。秋の個展では似顔絵入りにしたいものです。jasmineさんブログ「茉莉花のお気に入り日記」のjasmineさんが来てくださいました!横浜からお休みの貴重な時間を練馬まで。お客さまがちょうど何人も重なったとき、ドアが開いて・・・。初対面ですが、直感で「あっ、もしやjasmineさん!」と思いました。いただいたお花のイメージそのまま、チャーミングな女性。重なった息子のパートナー家族ともさりげなくお話し、絵をじっくりゆっくり観ていただきました。「芽吹きの頃のジョウビタキ」の絵が、jasmineさんのお...270イラストマップ

  • 269 『オリエンタルハート アートギャラリー』

    個展会場のギャラリーです通りから店内が見えるお店です。こんな看板です。ウインドウから見えるのは、アケビコノハの幼虫の絵。ブログつながりhimesijimiさんの影響で描きました!蛾の幼虫ですが目玉模様がユニークな虫です。ヤモリのブローチ羊毛作家の北原のり子さんが届けてくれました。青い目が光っておしゃれな模様、手の吸盤もユニーク。楽しい話題の中心になりました!テントウムシの卵ケヤキの木肌で発見!宝石のようです。近くにいた羽化したてのテントウムシはムーアシロホシテントウ。目すぐ下に4つのシロホシがあります。これは多分そのサナギです。アリが運ぶのは花の蕾です。今期初めて見たカマキリの赤ちゃん、褐色型です。なにカマキリでしょうか。マミジロハエトリのオス副業のレジの機械にいたクモ。若いスタッフは苦手で顔が驚きで固ま...269『オリエンタルハートアートギャラリー』

  • 268 絵画展の搬入と展示

    ギャラリー店内ドアを開けてすぐ右、夏の昆虫原っぱの絵と、ポストカードを並べました。絵の向こうがギャラリーで、右からギャラリーコーナーに入ります。左は鏡、何と床屋さんの鏡そのままインテリアに。ここはお母さんの代には床屋さんで、改装してギャラリーになったそうです。雑貨コーナーには床屋さんのレトロな流しもあります。ギャラリーコーナーはこんな風になりました。左が絵本と原画のコーナーです。右は春夏の作品。2時間かけて何とか整いました。お店のドアを開けて左側は、楽しい雑貨コーナー。ギャラリーで個展をされた作家さんの作品もいっぱい。河野さんとお友だちの二人展私の個展のあとが、『ギャラリープルシアンブルー』オーナー河野さんが同級生と開く二人展。達者なお二人の前に開く私は、ちょっと緊張です。ほかのギャラリーで開くのはまた気...268絵画展の搬入と展示

  • 267 ヤモリはきのこ柄

    大好きなヤモリ以前見つけた小さなヤモリの写真を元に、急に描きたくなりました!模様はきのこ柄。赤いカエンタケ、黄色はダイダイガサ、お腹のモヤシのようなのはシロソウメンタケ、紫はコムラサキシメジ、その上の白いひらひらはシロキクラゲ、オレンジの傘はハナオチバタケ。ぜ〜んぶ光が丘公園で見つけたものです。目がヤモリらしい、とブログつながりのれんげさん。♪個展に合わせて羊毛作家の北原さんに、ヤモリのブローチをオーダー中。きのこのコサージュをオーダーして以来の注文です。屋号「けもの屋」さんの作品を楽しみに待っているところです。個展ではヤモリのブローチをつけて、ヤモリの絵を展示します。😀近場の散策ナミテントウのフタホシ。かわい〜い後ろ姿。ハート型に見える柄のナミテントウ。ショック!誰かさんの生んだテントウムシの卵を食べて...267ヤモリはきのこ柄

  • 266 絵本「木」できました

    絵本が印刷所から届きました!♪絵本「木」は、幼い頃のおくのひろつぐさんが書いた詩に、私が絵を描きました。♪以前におくのさんのお母さんの依頼で、手作り絵本を制作、納品しました。まだ未熟で経験のない手作り絵本を、連れ合いとともに制作。いつか印刷所に頼んで作ってみたいと思っていました。♪ページ物の印刷も手頃な価格になり、原画を飾れる個展に合わせて作りました。表紙を開くと・・・。まだ続きます。奥付は、私の知る小鳥たち。雌雄違うものはどちらも、同じ柄の鳥は1羽を描きました。表4、三角帽子の子とジョウビタキのメス。♪依頼された時のおくのさんの息子さんに対するやさしい想いが、心に残っています。今回お二人にどうしても絵本を見ていただきたいのも、制作の目的でした。何度も描き、やり直したり試行錯誤しながら完成。近いうち、絵本...266絵本「木」できました

  • 265 額に入れて準備

    時間みつけて額装🖼️多くはない額に入れたり出したり。今までの絵はどれを展示しようか…悩んでいます。アケビコノハの幼虫の絵、ハグロハバチの幼虫の色もおもしろい。ブログつながりのhimesijimiさんの影響です。😌🪲移動パン屋さん毎週末の決まった時間に音楽とともに現れます。🍞コロナ禍のころから気がついて時間が合えば買い求めていました。そのうち好きなパンができて、予約しています。アレルギーにも対応していて、どんどん列が長くなります。米粉パンと、ブドウ入りのノアレザン。並ぶときにいっしょになる幼児さんたちがかわいくて、カエル🐸の人形持っていたり、何にする?とママとの会話がかわいかったり。高齢女性が食パン予約していたり、人気です☝️「都心に買い物弱者」記事たまたま見つけた新聞記事では、食品の移動スーパー。大きな道...265額に入れて準備

  • 264 思い出のボク

    かわいい帽子の男の子👦2022年の12月24日に近所で出会った男の子。青とペパーミントグリーンと黄色のかわいい帽子!💙💛若いママに思わず声をかけてしまいました!「かわいい帽子、息子たちにもかぶせたかった~」ママ👩が、「おばあちゃん👵のお友だちが作ってくれたんです」😊ボクは自分がほめられているって感じで、グルグルと回ってうれしそう👦😆✏️色を忘れたくなくて、持っていた罫線の入ったメモ用紙にあわててメモを。夜に色鉛筆で色をつけました。それからクリスマスや原っぱの絵にボクが登場。🦋それを水彩で描いてみました。🎨メモとはまた違う絵になりました。もう一度会いたいなと思いながら実現していません。3本のかわいい角の毛糸の帽子の子、見かけたら教えてくださ~い。🐞今日は🎵忌野清志郎氏の命日で、そして私の誕生日…。散々反抗し...264思い出のボク

  • 263 真夏のひまわりの絵

    ひまわりに集まる虫たち真夏の絵を描きました。アオスジアゲハ、キタテハ、コアオハナムグリ、ハナバチ、ミツバチ、オンブバッタ、それを狙うカマキリとハナグモなど。どんぐり帽子の子、三本角帽子の子、リコーダー吹く人、ライアー(竪琴)奏でる人、幼い虫子たち、いつもの私の描く世界です。ひまわりは何度描いても、うまく表現できません。グンバイムシホコリの塊に見えたのですが、虫かもと撮影。拡大したら手足と目があるし触ったら歩いた!!なんだっけ??バイオリン虫は外国だし、小口さんに教えていただいたあの虫!居合わせた人に、ほら相撲の行司が持つシャモジのようなの・・・。そうそうグンバイ、グンバイムシ!!そこへぴょ〜んと現れたのは、ツマグロオオヨコバイの幼虫。テントウムシの幼虫は蛹になる前の4齢幼虫でしょうか。テントウムシにしては...263真夏のひまわりの絵

  • 262 ジョウビタキ旅立ちのとき

    そろそろジョウビタキが旅立つ季節4月中旬には北方へ帰り、次の年の10月ごろに渡来する冬鳥ジョウビタキ。ハート型に見える羽の白い紋が魅力的。アマチュア昆虫写真家/小口深志さんの写真や、他の知人にも写真を送っていただきました。さらに、読者になっている鳥屋さんブログを惚れ惚れと拝見。何作も描いてしまいました。自分では撮れない写真、みなさまありがとうございます。テントウムシの季節ユキヤナギでナミテントウのペア。みんな違う楽しい柄。アブラムシを捕食中なのがいくつか、アブラムシがいるのでテントウムシがいるんですね。別の葉の上、日当たりのいい場所です。かわいい後ろ姿、四つ星です。花壇で小さな花に小さくて細いアブ。ミツバチ。シマシマがおしゃれなアブ。ユキヤナギの上のミツバチは、大きな花粉団子。働き者です!ケヤキの木肌ハサ...262ジョウビタキ旅立ちのとき

  • 261 絵画展の案内ハガキ

    2024年5月の絵画展案内ハガキがやっと出来ました。芳名帳に記入してくださった方々に、発送始めたところです。今回は、絵の展示のほかに小さな絵本を制作。ページ物の印刷代が手頃になったので、試行錯誤しながら・・・。♪♪15年も前に絵本作りのお話をいただいたのが奥野さん。おくのひろつぐさんは息子さん。その時は少ない冊数で連れ合いが手作り。ひろつぐさんの小さい時の詩が心に残り、今の私の絵で新たに作りたい気持ちが募り、今回の制作になりました。奥野さん親子とみなさんに手に取っていただければうれしいです。ただ、絵本作りは初心者。未熟で恥ずかしい気持ちもあります。💧クサカゲロウ夜の団地の案内板で発見。ここは夏の夜にいろんな虫たちがいて、好きな場所。触覚をブンブン動かして威嚇しています。きれい!小さな点にしか見えないのに、...261絵画展の案内ハガキ

  • 260 シジュウカラ2羽

    背中の羽がきれいなシジュウカラを2羽アマチュア写真家/小口深志さんの写真を参考に、ジョウビタキを描いています。小口さんありがとうございます!にじみで描きたくて、乾くまでハラハラドキドキ、絵の具の行方が気になります。まだ途中、これから仕上げる予定です。ハガキサイズの青い額に入れてみたら予想外に合いました。この額は、一昨年秋に閉店した額屋さんオススメでした。「閉店セールで半額、いい額だよ〜」と調子のいいオーナー。ところが難しい色で、なかなか使えません。今回はやっとぴったりの出番に!アリグモ!!アリかなと思いましたがなんだか変、足が8本あります。動きが鈍いと思ったら、アリを捕まえたところ。前足を上にあげてアリに擬態し、アリを捕まえて食べてるアリグモ。ブログつながりの虫屋himesijimiさんに教わりました。見...260シジュウカラ2羽

  • 259 シロキクラゲ!

    美しいシロキクラゲ発見!木漏れ日が少なめな林の奥、小枝を足でひっくり返したらシロキクラゲ。キクイムシの影響でかなり木を切られた林。何年も前には立派なシロキクラゲを見たあたり、アリさん3つほどの大きさですが、発生していました。これは日が当たりシロキクラゲが溶けたのでは。スエヒロタケの赤ちゃん、胞子が出る頃は人が吸うと肺炎のような症状を起こすそう。でも生まれたばかりはかわいい。真ん中のスッとしたのはニホントカゲの尻尾。まだ幼いかわいいのがチョロっと逃げ込みました。ケヤキの木肌の中にいたマルカメムシ。トホシテントウの幼虫、どうみてもテントウムシの幼虫に見えません。なんだろうと目を凝らすとタマムシに似ている、チビタマムシの仲間でしょうか。小さい葉に隠れていました。肉眼では水玉が目立ち、撮ってみました。これはコメツ...259シロキクラゲ!

  • 258 飛んでくる鳥たち

    身近な鳥たち木に飛んでくる鳥たちです。見たことのある鳥たちを説明する絵。今こんな絵を描いています。モンクチビルテントウ毛深くて小さ〜いテントウムシ。」ケヤキの木肌で。ムツボシテントウ前回のブログに投稿したのはこのテントウムシ。モンクチビルテントウではないかと書きましたが。いつも教わっているヘムレン師匠から、ムツボシテントウと教えていただきました。またケヤキの木肌はがし、なんだか違う柄が出てきました。ヘムレン師匠、これで合っていますでしょうか。どちらもケヤキで越冬するんですね!小さいゾウムシ。透明な小さいムカデ、ガラス細工みたい。まさに擬態のクモ。隠れているつもり。手前の木肌を取ったらこんな姿が。クモは早くてスタコラとどこかへ。♪♪♪「人間は認めてくれる人が一人いれば良いんだ」たまたま見つけた記事に、とても...258飛んでくる鳥たち

  • 257 ジョウビタキの切手

    切手を作りました!描いたジョウビタキで注文した切手が出来てきました。私のオリジナル切手です。ホトケノザ先日のあたたかい日に咲いていたホトケノザ。私にはどうしても顔に見えます。花の下の茶色い種子をアリが巣に運ぶと知りました。種子についている白い部分がアリが好むエライオソーム、種子を引っこ抜いて運ぶ姿を見たいと思って未だ叶いません。昨年の春に描いたホトケノザとアリの絵です。キタキチョウ。ツマグロオオヨコバイ。虫あみ持つ幼児さん2人と会ったので、こんなのいたよと画像見せたら、「あっ、保育園にいるやつだ!」とうれしそうな僕。黄色い蝶が少し先にいたよって教えたら、うれしそうに行っちゃいました。原っぱのオオカマキリの卵のうは半分食べられたまま、少しは生まれてくれるのを祈りたいです。ヒヨドリは逃げずにしばらく写真撮らせ...257ジョウビタキの切手

  • 256 小さ~いテントウムシ

    ケヤキの木肌の中に発見!あたたかい日だった昨日、ケヤキの木肌をちょっとはがしてみました。2ミリほどで撮影して拡大したらテントウムシとわかりました。モンクチビルテントウかなと思いましが、よくわかりません。寒いときは木肌はがしは、冬ごもり中の虫たちには迷惑😅以前息子に、かわいそう~と怒られました。💦3月末だし、と思い、何の虫が出てくるか興味が先にたちました。今日はスマホからの投稿です。アリかと思ったら脚が8本、クモです!左上の白いのが繭でしょうか。ダンゴムシ?種類の違う虫たちが、あたたかな場所でヌクヌクしていたのでした!つばき園お花見のみなさんが椿を愛でていました。私は虫のいるお花を撮影。アブでしょうか。つばき園の中の桜が少し咲いていて、その先の芝生広場では高齢者の団体がお花見🌸🍶✨近くの葉裏をひっくり返した...256小さ~いテントウムシ

  • 255 スズメ描いてみました!

    愛らしいスズメスズメをいっぱい描いている最中です。小口さん撮影のエナガ私には写せないエナガ、近くでよく見るのに。アマチュア昆虫写真家/小口深志さんの写真をお借りしました。かわいい姿にうれしくなります!小口さんありがとうございます。♪フォルクローレ♪天然素材『繭結(まゆ)』店内で、楽しいイベントがありました。中央ショートカットの女性がお店常連客で今回につながりました。みなさん現役の時からのサークル仲間で、10年演奏している方もいるとか。性別、役職、演奏年数に関係なく対等なお仲間と感じ、楽しい雰囲気に引き込まれました。♪いいなあ楽器演奏、みんなで、しみじみ思いました。大昔にリコーダーを習ってサークルにも入りましたが、女性ばかりでなかなか馴染めずにいました。色々な人がいて対等な関係がいいなあと、すぐ影響されちゃ...255スズメ描いてみました!

  • 254 シジュウカラ

    身近なシジュウカラまだ小鳥を描いています。植え込みにちょこちょこ、大きな木の上でも見られますね。首の下のネクタイ柄の、太いのがオスで細いのがメス。でも私には見ても良くわかりません。。コゲラ一番小さなキツツキ、コツコツと木を叩く音で見つけたことありました。団地の中まで訪れてくれます。頭の赤い点があるのがオス、メスはないとのことです。これも私の目で見たことがないです。菌友Tさんから春の写真光が丘のツクシ、お日様のあたたかさが伝わります。出かけてないのでツクシはまだ見ていません。由緒ある都内神社のアミガサタケ、春の食べられるきのこです。今年は少ないとTさんから。右の丸いのが一つ。これは何年か前にTさんに教わって、神社の鳥居の横のイチョウを目印に探したときの写真。Tさんの文言を頼りに1時間探して発見。文章から行っ...254シジュウカラ

  • 253 ユニークなメジロ

    楽しい鳥をイメージ😆楽しくておかしな鳥を描いてみたくて。水彩が乾かないうちに色をたらしてみたり、まずはメジロを描きました。今日はスマホからの投稿です。🎵近場の花の上検索したらハナアブと出ました。ハエですが、メタリックでキレイです。小さなハチ。これも小さなハチです。小さなカメムシ、検索ではカスミカメでした。アリもあちこちで巣穴を作っていました。中から土のかけらを口にくわえて出てきます。昨年のように何かを運ぶアリ、種子を運ぶアリを見たいです!エナガ🐦️松の木でエナガが群れていました。エサの虫を探しいるのでしょうか。左上と右下に小さくエナガが。私のデジカメではここまで、でも写っていただけラッキー😃💕団地の中までエナガが来てくれるとは、感激✌️🎵🎵🎵🦋黒い蛹からアゲハが羽化🦋ブログ友だちのjasmineさんが真っ...253ユニークなメジロ

  • 252 メジロの絵

    メジロの後ろ姿今度は後ろから見るメジロを描いてみました。再びツバキキンカクチャワンタケ本当に小さいちい〜さいきのこ、生まれたばかりでしょうか。角度を変えると柄(え)がクネクネ。この形はまさにワイングラス、手前が欠けていますが・・・。いっしょに感動したくて誘ったブログ友のれんげさんと見ました。集団越冬のナミテントウ前回より少なめでした。公園のトイレの壁ホソヒラタアブの仲間が日向ぼっこ。カメムシの卵。小さなカタツムリも。ランチフードコートでカレーライス。ジェラートは、いつも休憩で飲むコーヒーとともについ注文してしまう焼き菓子でもらったポイントでいただきました。れんげさんと楽しいデートの後は、さあこれからたくさん描かなければと思います。やぐちゆみこ252メジロの絵

  • 251 ワイングラスのようなきのこ

    ツバキキンカクチャワンタケ漢字は椿菌核茶碗茸。昨年枯れた椿の花に菌糸がついて、木片のようになった菌核。春が来て椿が花を咲かせる頃にこのきのこが発生します。毎年、椿の木の下で落ち葉をめくって探します。拾った小枝で優しく落ち葉を払いのけ、今年も見つけました!!ワイングラスと言われている可憐なきのこです。古くなった老菌。くねくねしたのを掘ってみたら、土とともに菌核が出て来ました。夏に幼虫から発生するツクツクボウシタケもですが、きのこ好きの私にはたまらない楽しさです!公園の林の真ん中、大きな椿の木下で30分しゃがみ、腰も膝も痛くなりました。やったー😀ハラグロオオテントウ椿の木の下で冬ごもり?寝ていて動かないのか生きていないのかわかりませんでしたが、写真撮ったあと落ち葉をいっぱいかけて来ました。12ミリはある大きな...251ワイングラスのようなきのこ

  • 250 エナガ大好き!

    近くで見られるかわいいエナガ。白黒にほんのりピンクが愛らしい姿を描いてみました。アジサイの冬芽と葉痕左右の蕾と冬芽の帽子、葉痕の笑顔に癒されます。お雛様住棟の年配女性の方々が、集会所のお部屋に飾ってくださいました。昨年からだそうで、小さな子どものいる世帯に喜ばれています。関東のお雛様は男雛が左で女雛が右。こんな立派な段飾りはなかったので、うれしく拝見。京都を中心に関西は女雛が左で男雛が右。疑問に思ってたずねたら、教えていただきました。狭くて飾れない団地住まいの方からお借りしたようです。来年はまた増えますよ、とのことでした。庭ではアセビ(馬酔木)のピンク色が可憐。馬が食べると酔う木、漢字が物語りますね。蝶好きの息子に教わったのですが、虫と関連して興味あったんでしょう。ナナホシテントウ玄関のドアを開けたらその...250エナガ大好き!

  • 249 描いている鳥の絵

    メジロ、ヤマガラ・・・散策して覚えた鳥たちを、絵画展に向けて描いています。確定申告書がまだ途中で、描いたり事務仕事したり。使う頭が違うらしく、どちらかに飽きたらこちら、という風に。印刷所にお願いしたジョウビタキのポストカードができました。特色をプラスした印刷費の高い方でお願いしたら、黄色やオレンジが鮮やかに出来上がりました。毎回色にこだわってしまいますが、出来てきた箱を開けて第一印象が楽しみ!自己満足ですが。委託の店回りの時間が取れず、郵送。どのお店も早速店先に並べてくださったようで、うれしいです。以前に区からいただいたケヤキの印刷物が出てきました。今描いている鳥の止まる木の参考にします。いろいろな方々と出会ってたくさんの仕事をしてきたなあと、思いました。ケヤキの木の枝ぶりはホウキを逆さにした形と教えてい...249描いている鳥の絵

  • 248 あたたかな日向にハナアブ!

    オオハナアブかな〜あたたかな昨日、ごろっと大きな虫がミツバチに混じっていました。検索したらオオハナアブと出ました。クリスマスローズにもミツバチ。住棟の庭、前日まで虫は見当たらなかったのに・・・。気温が20度を超えたら、どこからともなく出てきたミツバチたち。お庭の花を世話する住棟の方と知り合い、スノウドロップが咲く場所を教えていただきました。工事の人に踏まれてしまったり、お花を盗まれたり、ワイルドストロベリーの赤くなった実はすぐに持っていかれました。それでも肥料や水やりをして、通る人を喜ばせてくれています。「スミレにはツマグロヒョウモンが来るんです」私は一方的に虫の話をしていますが、「それは何?虫?」少しだけ虫に興味を持っていただけました。菌友Tさんからウラナミシジミの写真が送られてきました。よく行く原っぱ...248あたたかな日向にハナアブ!

  • 247 芽吹きとジョウビタキ

    ジョウビタキのメスの絵透明水彩で、ジョウビタキはこれが最後。連れ合いに、ジョウビタキまだ描くの??と言われました。😁近場散策でツグミ。コンクリートの人工物で日向ぼっこのナミテントウ。梅林公園のメジロ。うまく撮れませんが日に日にメジロが増えています。福寿草があるのを初めて知りました。図書館まえの橋から見える桜に、ハラビロカマキリの卵のうを発見!高すぎて孵化は見えそうもありません。原っぱでオオカマキリの卵のう、誰かさんに食べられています。小鳥かな。これも…。これは完全な形。カルメ焼きみたいです。風で枝ごと垂れてきているので、人に持っていかれそう…。クワコの繭でしょうか。これもクワコの繭では。時間を見つけていつもの公園をざっと半周、何か見つかるとうれしいです。🎵スマホからの投稿です。😊🌞光が丘公園のイラストマッ...247芽吹きとジョウビタキ

  • 246 浮御堂の雪

    積もった雪の三角が印象的!まだ雪の残る石神井公園を歩きました。ジャコウアゲハのサナギ(オキクムシ)。きれいな色、中で春を待っているのでしょうか。写真を撮っていたら開催中のプレイパークスタッフさんに声をかけられました。何がいるんですか~と。若い女性と子どもたちと少しの虫談義、楽しいですね!オオバン。アオサギ。菌友Tさんからタヌキの足跡。🐾ネコの足跡🐾だそうです。楽しい画像を送っていただきました。印刷所に出したポストカード2種類は、同じ黄色の絵の具で描きました。左の菜の花とジョウビタキ(オス)は黄色が薄めでくすんでいます。他の印刷物の青に引っ張られたのかも。少し値段高めの印刷にして再度依頼しています。右のロウバイとジョウビタキ(メス)のポストカードは、最初から高めでお願いしました。印刷代は安くなり技術も良くな...246浮御堂の雪

  • 245 区民美術展で

    河野さんが区長賞🎊ギャラリープルシアンブルーのオーナー河野さんの作品が、最高の区長賞を受賞されました!昨日おめでとうございます!とメールしたら、あわてて美術館に駆けつけたようです。スマホから投稿しています。笠井一雄さんの水彩画。プルシアンブルーで個展をされたご縁で知り合った方。お勤めをしながら描き続けておられます。私の樹液の虫たちの絵とブログ友のれんげさん。いっしょに美術館に行っていただきました。虫や鳥の作品は少なかった印象。私はやはり次も虫を描くかなあと思います🎵今の気持ちでは、かわいすぎるジョウビタキ🐦️もいいかも。☕️その後にれんげさんとお茶、ひとしきりおしゃべりしました。人との出会いはおもしろい、2年前にブログで知り合ったのはhimesijimiさん、そのフォロワーのれんげさんとこうしておしゃべり...245区民美術展で

  • 244 ロウバイとジョウビタキ

    今度はロウバイとジョウビタキ。透き通ったきれいな花のロウバイに挑戦しました。ジョウビタキのメスの後ろ姿にはハートに見える紋が2つ。ここまで出来ました。ロウバイは以前描いていて、うまく出来ずにボツにしたことがありました。繊細な花はむずかしいです!今回はスマホからの投稿です。日向ぼっこのテントウムシ🐞菌友Tさんからの情報で、光が丘公園の違う場所に行ってきました。人工物があり1日中日が当たる場所で、コンクリートを触るとあたたかでした!ノスリ連れ合いが散歩で撮ってきました。アマチュアカメラマンのおじさまがいっぱいいて、ノスリと教えてくれたそうです。菌友Tさんからアズチグモ。チャバネフユエダシャク。クシヒゲシャチホコ。私には絶対に見つけられない虫の写真を送っていただきました。🎨今夜はB1サイズの絵を仕上げて、明日は...244ロウバイとジョウビタキ

  • 243 ジョウビタキとナノハナ

    ジョウビタキのオスとナノハナ。今度はナノハナの上のジョウビタキ(オス)を描きました。鮮やかなヤマブキ色と黒のコントラストがおしゃれ。アマチュアカメラマン小口深志さんの、ぷっくりとかわいい写真を参考にして完成。ジョウビタキは本当にかわいらしくて、また描きたいです。🎨社内報のさし絵見出しの背景にどんぐり。空きスペースにミモザを初めて描いてみました。🖌️ミモザこれからのお花ですね。🟡これもたくさんの文章の間に小さな絵、ジョウビタキのメスとオス。🐦️堅い文章📰の息抜きになればと思い、描きたいものを楽しみました。移動パン屋🍞🥖土曜の夕方になると団地の一角に来る移動パン屋さん。たまたま通ることがあり、買ってみました。行列できるだけあっておいしかった。😋食パン、レーズンとクルミ入りのノアレザン、後ろに並んだ人のおすすめ...243ジョウビタキとナノハナ

  • 242 ジョウビタキの絵

    昨年描いていたジョウビタキ!今描いている社内報の昨年描いたさし絵。忘れていましたが、昨年もジョウビタキのメスを描いていました。ハートに見える白い紋がやっぱりかわいい!大好きなヤマガラも。今年の社内報でもお花や虫、鳥を描いています。社内報は30年以上も前、ある市役所の職員会報打ち合わせの後。そこに訪ねて来たのが、「社内報を作ってくれる業者を探しています」とその会社の社内報担当社員。市職員が私を紹介してくださって30有余年。以前住んでいた市で市報さし絵募集に応募して以来、いくつもお仕事いただきました。♪フリーランスの時は、偶然の出会いでたくさん仕事につながりました。出会いは大切と、今も肝に命じていることです。ナンキンハゼの実ナンキンハゼの白いろう状の実を、キジバトたちがついばんでいます。カシワバアジサイの冬芽...242ジョウビタキの絵

  • 241 ジョウビタキと梅林

    梅が咲いてハナアブが飛んで、絵が完成。ジョウビタキのメスの淡い色合いとハート形に見える紋。梅の色の主張が強すぎるかなと悩みながら、梅林の花を咲かせて時間切れ、ハナアブエオ飛ばせて手を止めて夕食作り。やっと完成し、印刷所に依頼しました。次はヤマブキ色と黒のコントラストが強いオスを描きます。冬芽と葉痕の笑顔オニグルミのかわいい笑顔。下の横顔もお猿さんそっくりです。ハナミズキかヤマボウシかなと思ったのですが、わかりません。こちらもかわいい。寒い日の虫たちナノハナにアブ。目がくっついているからオスでしょうか。アブラムシが集団で。テントウムシが来るかなと期待!あたたかな場所でハエを発見。小さくてボケてしまいました。寒〜い日、見つけたのはハエとアブとアブラムシでした!便利さの裏に(新聞記事)年末年始の副業と、コンビニ...241ジョウビタキと梅林

  • 240 ジョウビタキと梅

    あけましておめでとうございます🎍まん丸で愛らしいジョウビタキを描き始めました。昆虫写真家/小口深志さんの写真を見せていただき、ずっとあたためていていました。昨年秋の絵画展に来てくださった小口さんに、ジョウビタキを描きたいとつぶやきました。その日のうちに取り貯めた写真を送っていただきました。こんなとき、本当に人とのつながりをありがたく思います。今日はスマホからの投稿です。😌新聞記事📰読書のページの横尾忠則氏、たいへん個性的な方ですね。気になったのは、芸術は何の役にも立たない無用の長物。そうなんだ~、きのこ検定🍄もよくそう語られますが同じなんですね~。それでも好きなきのこへの愛は衰えないし、描くこともやめられません。🎨🐦️ジョウビタキの絵は、小口さんの写真を参考にあと何枚か考えています。樹液の虫たちの輝きをB...240ジョウビタキと梅

  • 239 色鉛筆で若葉とテントウムシ

    ある募集のための色鉛筆画おもしろそうなので描いてみました。若葉がテーマ、私はやっぱりテントウムシです。年賀ハガキの印刷注文の多いご近所さんの年賀ハガキを印刷。2度の校正は玄関ドアにポンと入れて、メールでやり取り。5日で納品、ご近所ならではの超特急です。一晩広げてインクを乾かしましたが、なんだかおいしそうな色!彼女の「食べ物系が好き!」のひと言で、毎年食べ物系イラストが増えています。忘年会『カフェ水曜日』での持ち寄りワンコイン忘年会。ロシアのお菓子はおしゃれでカラフル。オーナー村山さんはロシア語通訳者で翻訳家。知り合いが描いてくれたという絵は、やさしい村山さんの雰囲気そのまま!ボルシチ、ビーツの色とサワークリームがきれいで、とてもおいしかったです。サワークリームは練馬『ビーンズアクト』の商品だそう。ここもつ...239色鉛筆で若葉とテントウムシ

  • 238 クリスマスの絵でお礼状

    個展のお礼状を作成。クリスマスツリーに色々好きな絵を描いて、お礼状に。次の季節の絵に取り掛かる、私の中での区切りでした。たまたまクリスマス前だったので、「クリスマスカードありがとう!」とお返事いただきました。折々のことばからふしぎの住める空間が心に残った子どもたち、いっぱいいたかなあと思ったことでした。とても心に残った記事です。あたたかな日の散歩の続きおサルの笑顔、冬芽と葉痕の笑顔が楽しい季節です。白いクモ。チャバネアオカメムシと思います。大きなミノムシは、雨風防げるいいところに居を構えました。大きなクモはコガネグモでしょうか。アマチャヅルチャの実は深いきれいな色!寒い季節でも、野を歩くとたくさんの自然に出会えますね。年末年始の描く合間に、歩きたいと思いました。♪♪♪「カフェ水曜日」から持ち寄りワンコイン...238クリスマスの絵でお礼状

  • 237 テントウムシの日向ぼっこ

    集団越冬が見られた場所落ち葉を少しどけたらいました!ナミテントウです。ウリハムシも日向ぼっこ。小さいニホンカナヘビが落ち葉をガサガサ。蔦がきれいに紅葉しています。ブログ友だちのれんげさんと見つけた生きものたち、続きは次回にUPしたいと思います。クリスマスメニューれんげさんとフードコートで、クラムチャウダーとタンドリーチキンでクリスマス!いつもコーヒーで休憩するスタッフの方と顔なじみのお店で、メニューにはない大学芋を添えていただき感激!菌友Tさんよりハナムグリ幼虫の背面歩行は、秋から冬にかけての路上書展。ハナムグリ作「人」とTさんのコメントつきです。場所は明治神宮の北参道にて。ぜひ見てみてみたいものです。そういえば、ブログ友だちhimesijimiさんにも教わった背面歩行です。れんげさんとのあたたかな散歩の...237テントウムシの日向ぼっこ

  • 236 緑色の卵のう

    ハラビロカマキリの産卵直後絵画展によく来てくださるYさんから、ハラビロカマキリと卵のうの写真が送られて来ました。緑色っぽい卵のう、美しいです!!♪練馬区のふるさと文化館で私の一筆箋を見つけて電話いただいたYさん。大泉学園の喫茶店で初めてお会いして、それから交流が始まりました。他区にお住まいで、お庭の虫や植物、きのこで楽しいお話を。こんな宝石のようなカマキリの卵のうを見せていただき、感激!今回のは引越しされた神奈川県での撮影です。これは昨年11月に私が遭遇したハラビロカマキリの産卵風景です。場所によって卵のうの色も違う?どちらもとても美しい!菌友Tさんからルリタテハの前蛹、私はまだ見たことがありません。蛹から出て来たのはキアシブトコバチ。寄生されていたようです。場所は青山のビオトープとのことです。トックリバ...236緑色の卵のう

  • 235 クリスマスツリー

    描きたいものいっぱいのツリー!きのこ、出会った子どもたち、ライアー演奏するりえさん、リコーダー吹く人、シジュウカラ、コゲラ、ジョウビタキ。きのこは星型のタマハジキタケ、カエンタケ、テングタケ、ツルタケ、アンズタケ、ヒトヨタケ、ササクレヒトヨタケ、ダイダイガサ、コムラサキシメジ、テングノメシガイ、ツチグリ、キツネノタイマツ、クラガタノボリリュウタケ、アミガサタケなど。描きたいものたくさん描いてしまいました。これで、次の季節の絵に取りかかれます。クロスジホソサジヨコバイ近くのヤツデの葉裏で久々に発見。つぶらな瞳、水滴を吐き出してる〜と思ったら・・・。目は反対側にあり、本当の頭から逃げて行きます。足を見ればこちらが前と納得です。後ろの黒い二本線は足と思わせる模様。目の模様とともにこちらが頭と天敵に思わせ、本当の...235クリスマスツリー

  • 234 昆虫原っぱの林

    秋の装い!寒い日にれんげさんとちょこっと散策しました。ミドリヒメカゲロウカゲロウに似ているなあと思い、スマホの機能で検索。何度か試すうちにミドリヒメカゲロウと出てきました。小さいヒメカゲロウの仲間で、成虫で越冬するそう。翅の中央に1対の黒紋がある、見てみるとあります!落ち葉にへばりついて春を待つのでしょう。初めて見つけました。トホシテントウの幼虫、光が丘公園の北側あたりでは以前大発生していました。赤茶色の小さいハエ、ショウジョウバエ?大きめのミノムシ発見。葉の上で、寒いからか動きません。翅はまるで葉っぱ!クビキリギスなのかどうか、わかりません。小さいテントウムシはダンダラテントウ。ナミテントウのフタホシが、身体半分隠れていました。粘菌落ち葉をめくったら黄色い粘菌がありました。きのこも粘菌も菌類、ワクワクし...234昆虫原っぱの林

  • 233 『ビーンズアクト』クリスマスフェア

    楽しいクリスマス!11月25日(土)の初日に行って来ました。フエルト作品、陶芸、ステンドグラス、編み物、織物などの手作り品。リース、オーナメント、ストラップ、アクセサリー、お正月飾りカレンダー、手袋、帽子、マフラーなどなど、手のぬくもりのある小物がいっぱい。干支の年賀ハガキとポストカード、ミニカードで参加しています。年賀ハガキ見本をパネルに展示。その下に年賀ハガキとカレンダーなどお正月グッズ。ポストカード、ミニカード、アクセサリーなど。珈琲豆を買い求める常連さんは、待ち時間に店内を一巡。店奥のこのイベントが恒例となっていて、人とのコミュニケーションがうれしいお店です。自然素材の店『繭結』ここでもクリスマスと年賀ハガキスペースをいただきました!納品最中にいらっしゃった常連さんが買ってくださって、今日は追加納...233『ビーンズアクト』クリスマスフェア

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、やぐちゆみこのブログさんをフォローしませんか?

ハンドル名
やぐちゆみこのブログさん
ブログタイトル
やぐちゆみこのブログ
フォロー
やぐちゆみこのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用