2024年07月のサイクルセンターケースタイルの1日 新着記事 - にほんブログ村
chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 7月31日臨時休業

    31日の水曜日は所要の為臨時休業になります。7月31日臨時休業

  • ケースタイル・キャノンボールの禁止事項

    とりあえず、集団?になるかもしれないのでまず、並走の禁止。並んだら危ないですね。普通道路なので2台分くらいの車間を開ける。何か出てきたら追突したら大変ですね。千切れる人を待たない。その人のペースと周回のペース配分もあるかもしれないので遅い人を待たないこと。自己申告1周を2時間かけて走るかもしれない。集団走行の禁止。赤信号などで前の人に追いつくのはいいですが、青になったら、2台分ずつ間隔をあけながらスタートする。チームタイムトライアルじゃないので先頭に付いて行くのは禁止。抜くときはすぐ抜く、抜けないときは2台分くらいは、間隔をあける。直進でも交差点への無理な突入禁止。車は相手が自転車だと、強引に曲がってくる。こんな感じです。参加表を作るので出てみたい方は名前を書きに来てください。なお、当日日半ばで走行不良に...ケースタイル・キャノンボールの禁止事項

  • ケースタイル・キャノンボール・の注意点のご案内

    日程が決まったキャノンボール。内容は1周20キロ、ここ発母恋駅前周回。最長160キロ。参加資格は最低1周20キロ以上走れる方。周回は自己申告1から8周まで。大げさに言えば最長8周(イメージ8時間)する人がいたらそのうち最短1周8時間かかってもいいです。最低参加距離1周から。距離は当日の自己申告でいいです。3周と言っていても、1周でやめてもいい。普通道路を走るので、各自で気を付ける。各自での自転車事故に対する保険に入っていること。おおよその概要です。次回禁止事項を載せます。ケースタイル・キャノンボール・の注意点のご案内

  • とりあえず告知

    さて、ケースタイル・キャノンボールという名前でのイベントの話が。と、言ってもただ普通道路を走るだけなんですが・・・日程が8月25日。朝7時半集合。1回目なので諸注意などの説明に15分くらい。なので試走に、前もって注意事項などを聞いてる方又は(当日までに朝8時に出発する私の試走に一緒に走られた方。)来られた方は8時5分くらい前でもでいいです。参加対象は当クラブ員、まあ、うちで買った方はだまってそうなってますが。あるいは、他で買ったが気が付けばもううちに来てるみたいな方。まず、予定日時は8月25日日曜日に決定。ただ、気象状況により変更有。注意事項は次回載せます。とりあえず告知

  • 最近できて無かったが

    間があいたが夜母恋へ…ちょっと休むと意外と調子いい!!!と、言っても数分速い程度ですが。なるほど、今日は港まつり車が多かった。さて、以前より検討中だったケースタイル・キャノンボールとりあえず日程だけ決まると行ける方も予定が、立てやすいかと思うので明日掲載します。それでは・・・最近できて無かったが

  • 高級感のあるいい仕上がりに!!!

    最近の中ではコスパ最強?と、思われるカーボンフレームビシャジャパンブランドです。メーカー曰くUCIステッカーとると高くなるのであえて取らないとの事。なので、国際レースには出れませんがあ・・・でませんかでしたらいいです。ん、ワイヤー内装なんですね。価格を越えたコスパです。ワイヤーレバーをそのまま使えるイコールのワイヤーディスク。11Sで、ワイヤー式でありながらペダル付き8.3キロ。軽くていい自転車が出来ました。カーボンフレームに乗せ換えで現状高いながら、ジャパンブランドのビシャさんは中華ブランドに対抗したいと言う、日本の繊維問屋さんの気合ですね。高級感のあるいい仕上がりに!!!

  • 最近こんなのばかり

    先日頼まれたフレームが入ってきました。最近手掛けるフレームはみんなこんなの。ワイヤー外なんてもはや珍しいのか???養生しながら手始めに・・・何も考えずにワイヤーイン!!!乗せ換えという事で乗り終えてからの入庫になって完成までひた走る!!!次へ!!!最近こんなのばかり

  • ないグレードは作ります

    完成車で欲しいグレードがラインアップにない・・・あれば、色が嫌・・・そんなあなたには!完成車からカスタム!!!そんな一台がようやく出来上がり。人気のプロペル。完成車はワイヤーのタイプですが買うならもう電動DI2。そんな好みにカスタム。色々調べたホイル。いまや、選び放題ですが決定した新しいところヨーレオ!このデザインは新しいタイプにはないところですが今回訳アリで特注発注。その分予定より大幅に遅れましたがかっこいいし、軽いのでお客様も良かったようです。ヨーロッパブランドに引けを取らない仕上がり具合ですね。フレームのピカピカ感もガラスコートのおかげですー!!!ないグレードは作ります

  • 暑いし、お待たせしてたものが入り始め

    5月入荷予定だったカーボンホイルも遅れに遅れてようやく入荷。お待たせしていたお客様にも連絡して明日取り付け。先日のチャプター2もお渡しできてちょっと、肩の荷が下りていて、暑いのもあってちょっとだらだら。夜の練習もさぼり気味になってますが行くリズム崩れるとホントダメなもんです。なんて言い訳がいちばんだめですね。暑いし、お待たせしてたものが入り始め

  • 暑い日の強い味方 サーモスボトル

    暑い日に強い味方です。サーモスボトル。自転車専用ボトル。暑い時の信頼できる相棒におすすめです!!!暑い日の強い味方サーモスボトル

  • さすがにこの辺りも暑い

    昔々は夏でも、いって20度くらい。半袖のレーサージャージなんて寒くてありえない・・・な昔・・・今では普通に28度。本州から見たらまだいいのかもしれませんが地元民としては暑すぎ・・・自店乗りさんも、水分補給忘れずに!!!さすがにこの辺りも暑い

  • 最近のお気に入りブランド

    2か月前より色々と物を物色。個人的にちょっとゴージャス、ハイエンドモデルはレースオンリーでも出ないし…そんなちょっと雰囲気のあるブランドチャプター2個人的な好みですが・・・人とかぶらない、見た目ゴージャス大人の自転車風・・・ある時あるし、無いときない・・・追加生産の予定もないサイズとカラーが気に入ればお勧めですが・・・そんな所この色いいよね!!!という事でこれが!!!うーん涼しげです。ホイルもスポークまでカーボン。軽そうだし、速そうだし、かっこいいですね。最近のお気に入りブランド

  • 1つ片付くともう一つ

    先日のエアロカーボンハンドル取付。集中力を要する作業が終わり、今度はさらなる気をつかう作業が・・・朝から天気が悪い。という事は・・・営業時間中にそこそこ出来るのか???出来たら全景アップですね!!!綺麗な自転車ですね。珍しいもんですよ!!!1つ片付くともう一つ

  • 早く目覚めるので

    もうほんと、年ですね・・・朝目が覚める。いや、いや早くに・・・5時半くらいに目が覚めると開店前に一気に作業ができる。基本、エア抜き、ワイヤーの長さ調整なんて途中で人が来たらまた、やり直し!!!なんて事にもなりかねない。しびあな作業なんですよね!!!と言う訳で早朝からやってカーボン・エアロハンドルワイヤー内蔵!!!しかし、このタイプはワイヤーの流れが結構難しいので、カタログにはつかない場合もあります、と書いてます。ブレーキは油圧なので、どんなにアウターが曲がっていても問題ないんですが、シフトが問題・・・ハンドルの横の外側から、シフトの内側の穴までぐるっと回す・・・そんな感じでここを折れ曲がるとワイヤーシフトに負担がかかって、変速に影響が出るんですよね。2日間くらいかかりますね。ただ、TNIのエアロカーボンハ...早く目覚めるので

  • 暑くなると自転車もいじりたくなる

    暑くなると自転車もいじりたくなりますね。カーボン化・・・ハンドルは外せないですね。ワイヤー回りも余ってますね。これをカーボンハンドルに!!!結構大変な作業になるんですよね。そう言う訳でガッチリの作業ですね。続きは明日。暑くなると自転車もいじりたくなる

  • では、帰り道順です

    帰り道ですが・・・簡単に逆に行くだけですが輪西を越えて日鉄球場を越えて国道とびっくりドンキー方面への境目その後交差点まで行って手押し信号を押してスガイボウル前に続く旧国道に。その後もひたすら直進。まっすぐ行くと国道に合流。その後鷲別歩道橋下を左折。次のちょっと行って信号で右折横断、お菓子の河村前。一つ目の信号ですね。その後国道に戻り、左折で来た道を戻る。左折、踏切へ踏切後すぐに右折。実はこの踏切は7時から19時まで車右折禁止なので、言われないとは思いますがすぐ曲がらないで、ちょっと通りすぎた感を出して曲がるといいかと思います。すぐ曲がっても言われないとは思いますが。自転車押して歩けば完璧でしょう。さて、プール沿い横の道路を左折。ここを曲がると店頭に出てきますね。一周大体20キロです。こんな感じで行くので速...では、帰り道順です

  • まずは片道ルートで

    さて、やれそうな感じのケースタイル・キャノンボール何のことは無いただの普通道路の走行会なんですが。では、こんなルートです。店頭出発、すぐ若草小学校横左に。突き当り線路沿い右へ踏切に。踏切を越え旧鷲別交番前の国道を横断歩道で渡る。その後室蘭へ。途中鷲別の歩道橋を超え新道と旧道の所まで行く。これを越え後ろ向きの絵ですが。第一の鬼門ですが左2車線が新道で右に入るのが旧道です。分かれ目のぎりぎり前まで行って道路を渡って右車線に入ります。まあ、手前の信号が赤になると車こないので慌てなくてもゆっくり渡れます。出てきたらそのまま、母恋まで1直線です。道中気を付けるのはスガイボウル前の交差点は車多いかも。いずれも無理して侵入しないことですね。新日鉄球場手前、帰りはここで横断歩道を渡って来た車線に戻ります。全工程で気を付け...まずは片道ルートで

  • 朝行ってみました

    時間的に夜ばかりなので朝は車の流れは違うのか???行ってみなければ分かりません。という事で朝8時に出発。行きながら写真を撮りながら行きましたが整理しなおしてルートの気を付ける所を又載せますね。とりあえず試走に付き合ってもらった方と1枚。朝からお疲れさまでした。感想としては1周なら参加できそう!!!という事で自己申告走行距離最低1周20キロ最高8周160キロアベレージ20キロ走めやすケースタイル・キャノンボール出来そうな感じです。日にちは1か月後の適当な頃合いを見て決めますね。朝行ってみました

  • 連休なんですね

    もう、定休日も無いんで曜日の感覚がありません。3連休なんですね。明日日曜日14日、イベント前の試走に行ってみます。朝8時に出て9時には帰ってくる予定です。お時間のある方は行ってみますか。なんのガチなことはありませんのでまあ、お気軽に!!!連休なんですね

  • いつもの

    昼間は細かい修理やらで時を過ごしその間にこれから手掛けるフレームに思いをはせ・・・夜には・・・昼間のちょっと空き時間を使って椅子の高さを1CM上げてみた。すると・・・一気にいい!!!ステムは120に交換、イス高さを上げDI2を好みの下がり感に微調整!!!いつもの母恋。高さがよかったのか、今日は速かった。前回56分だったが今日は48分。風もかなり無風だったのか???丸ギアに戻って慣れてきたからかもしれないが、楕円の抜けのいい回転も、忘れられない。ハンドルもエアロカーボンだったのでやっぱり、アルミの硬さも気になっちゃいますね。そういうのが分かる面倒な人になっちゃってますね。あとは、おいおいですね。皆様のカスタムもご相談に乗りますよ!!!いつもの

  • 距離が大体ぴったり

    ルートの距離の確認にほぼまっすぐな感じで寄り道もしないで走ったところ距離もほぼぴったり。19.7キロいい感じです。いつも夜なんですがもしかしたら朝は車の感じが全然違う???だと困るので日曜日の朝8時から走ってみようと思います。それから色々調整?しようかと思ってます。そこで、今度の日曜日朝8時出発で店頭からこのルートで行ってみますのでついでに私も行ってみたい!!!そんなかたがいましたら一緒に行ってみましょう。8時出発の9時帰還予定です。別にそれ以降は何も縛りないんで好きなところへ行ってみてください。連絡もいらないので気になる方は当日集合で!!!距離が大体ぴったり

  • ケ―スタイル・キャノンボール

    なんか題名つかないと気分も盛り上がりませんね。そこで、今考えてる室蘭周回コース。なんかかっこいいネーミングは・・・お!!これは!!!ケースタイル・キャノンボール!!いいね!!決定!!!あとは、日時を決めます。ハスカップトライアスロンニセコヒルクライムに影響のないところでやってみたいですね!!!予定は1か月後の適当なところで様子見と言うことで!!ケ―スタイル・キャノンボール

  • 一点限りマビックエアロお買い得

    まだ使ってなかった方にぜひおすすめ!!!マビック・SL45ディスクお買い得の一点。走りに劇的変化を!!!一点限りマビックエアロお買い得

  • 1周20キロのコース

    一般道を使いながらほぼ平坦、直線の往復なので遅い人も早い人もどこかですれ違い何かあったときはクルマで回収に行ける。私の数字は気にしないで新道を交わして旧道にはいるところのポイントがありますが、室蘭方面に行くのは車も少ないので何とかなるでしょう。大体20キロで1時間でした。いや、向かい風が・・・詳細は煮詰めますので1か月後行ってみましょう。1周20キロのコース

  • いる人はいるし、いらない人はいらない

    さて、いる人はいるしいらない人はいらない。それは・・・カーボンエアロホイル。お金はかかりますが私いる人。出だしのスピードに乗る感じはもう、エアロホイルじゃないとパワー出ません。そこで、なぜか売れなかったSLR2安いから売れなかったのか???それとも、私がジャイアントになるのを予言していたのか???まあ、とりあえずやっぱり違う。はやい、快適、疲れない!!!標準ホイルから見たら劇的に変わります。サイズもちょうどいいので試乗にもお勧めなのでそんなに変わる???と思われる方には試乗に貸し出すのでご相談ください。中級グレードでも全然楽になりました。お試しあれ。いる人はいるし、いらない人はいらない

  • やれればイベントでも!!!

    遠くでイベントも増えてきました。でも、遠くは行かれないし・・・そんな所クラブイベントやれればいいな!位な感じで。それは、20キロからとりあえず100キロ。しかも、平地メイン!!!ルートは当店からNHK前Uターン!!!1周大体20キロ。速い人は早く遅い人はアベ20キロを目標に。なので、無理なら最短20キロ、行ける人で5周で100キロ!!!最終的には160キロアベレージ20キロ目標に。集団走行じゃなくて各自のペースで!!!昨日ユーチューブを見ていてガチっぽくない女の子が160キロ走アベ20キロと、やっていたのを見てこれならやれる?と、思いつき、自己予告距離でスタート。朝8時出発、くらいなイメージで。無理ならどこでもやめられます。最低1周はさすがに出来るでしょう。面白そうと思われる方はご意見ください。ただ、ルー...やれればイベントでも!!!

  • 天気がいい時は行かなきゃ

    天気が悪いと走らないので行けるときは行かなきゃ。まあ、いつもの近場ですが・・・もうちょっと、このあたりで足慣らし。暖かいですね。さて、やっぱりノーマルじゃ気になるわ・・・と、言うより体がもう合わない・・・何を???まあ、それは明日にします。参考になればいいですが。天気がいい時は行かなきゃ

  • 中華カーボン待った

    怪しげな中華カーボンありますが値段ならジャパンプロデュースでも大した変わらないし、あとあと安心。これもセールです。毘沙のフルカーボンロード。やっぱりカーボンは軽いですね。サイクリングには丁度いい軽くてやわらかくて疲れないいい自転車です。フル105で198000円です。社長様とも話したが上を見ればキリがないですが一般向けにこのくらいなら始めやすいところからスタートしてますとのこと。中華カーボンを心配して買うより国内メーカーの安心感が違いますね。中華カーボン待った

  • ホイルの新しい基準?

    予約されてたホイルが入ってきました。今後の高いホイルの基準になるんでしょうか。ジャイアントのカーボンホイル。ここまでカーボン。エアロカーボンスポーク。ホイルブランドも色々ありますが5年後になっても、安心して部品手配できそうなジャイアントで。、まあ、あと大手は製品にも安心感がありますね。ご予約お待ちしています。ホイルの新しい基準?

  • ホイルもセール

    定番マビックホイル。アルミもカーボンも安い!!!最近は、新興メーカーの勢いもありますが値段あたいあるマビックホイル。サマーセール受付中!!!ホイルもセール

  • 史上最大セール開催中

    雨ですがセール開催中。一点一点いい物を!!!今日はこれ!!!コラテック入門ロードCT軽くて初めてのリアルロードにおすすめですね。史上最大セール開催中

  • サマーセールこれもいい

    今月いっぱい予定のサマーセール。メリダもメーカー上げてのサマーセール。これも初めての一台におすすめです。メリダ・スクルトゥーラ400ティアグラ・油圧ディスクブレーキモデル。フルアルミフレームに油圧ディスクブレーキ搭載で164450円。普通ならクラリス・ワイヤーディスクグレードクラスでもこのくらいしますね。価格と総合バランスでいい一台です。サマーセールこれもいい

  • これはさすがに史上最大セール?

    今月いっぱい、史上最大セール!これなんていいですけどね。コラテック・ドロミテ105アルミフレームに、カーンボンフォークの上級ロード。105の11段変速でリムブレーキ。これが138000円。ディスクはいらん!なんて方には見逃せない一台かと思います。いかがですか???これはさすがに史上最大セール?

  • いよいよ夜も暖かい

    昼間のリヤカータイヤ交換にて、肩が痛かったので整理体操な感じで変り映えの無い写真。夕方から修理を取りに来てやらで自転車ちょせなかった。また明日のお楽しみに。もう夏なのか久しぶりに家の中に入ってきた。まだ小さかったのですぐ外に出しましたが久しぶりに見たな。夜乗りは雨なら休みです。なので、晴れてるときは行かなきゃ。すぐ1年終わりです。いよいよ夜も暖かい

  • 休憩が長くなる

    こんな仕事が入ると次の仕事までにちょっと休憩が長くなる。ザ・リヤカーのタイヤ交換。5年に一度くらいある。さて、自転車のタイヤ、硬い物もありますがホイルがカーボンなので気を使って全力を使えないのですがこれは鉄のリムなので、もう全力。もちろんそれでもかなりの手ごわさ。出来上がるとほんとに手が動かない。こんな時に自転車に乗ってリムブレーキだったら、もう止まれないかもしれません。それほど、握力低下。もう肩上がらん。でも、雨降らないと又行きますよーなぜなら???休憩が長くなる

  • 分厚いグローブ

    新しくなった自転車。なぜか今まで使っていたカーボンハンドルは何処へ???久しぶりに当面、ドノーマルで・・・しかし、体に直接触る所は気になる。6年くらい使ってたグローブ。アルミハンドルも相まって手が痛い。そこで・・・ブルべなんて滅相も無いんですが長距離用ブローブ。ナイトロのロングライド用。全然いいパッド。これだけ厚いと振動も抑えられます。履いた瞬間はきつく感じましたが乗って使ってみると適度に伸びるので全然大丈夫でした。これはいいグローブおすすめです。分厚いグローブ

  • 夜も暖かく

    昼間も暑いがだいぶ夜も暖かくなった。でも、下はタイツ、上は長袖にウインドブレーカーですが・・・最初に風邪をひいたので寒く感じると又風邪ひいたら大変なので・・・まだまだ足慣らしなのでこんなもん。とりあえずステムを2CM伸ばしていい感じに。椅子の高さも数ミリ程度の微調整の繰り返し。乗ると又さらに気になるところが出てくる。それは単純にカーボンパーツなのか、アルミパーツなのか???と、言った感じのハードの問題ですね。さて、予算との兼ね合いでどこをどうするか???一度カーボンパーツの感触を味わうとアルミの硬さ、剛性に体が負けてるような・・・この辺はもう戻れない感じですね。夜も暖かく

  • これ多いんです

    普通の人に多いんです。チェーンが錆びてる。なので、切り替えもガリガリ音がする。エンドが曲がっていてガリガリ音に紛れて分からない・・・そこで・・・やっちまった・・・エンド折れ、チェーン曲がり、リアメカつぶれ。まあ、ダメっぽい物を無理して使うより、新しくなってストレスなくなる方がいいのか!!!このタイプのトラブル多いですね。お気をつけて!!!これ多いんです

  • 続けたいところですが

    さて、昼間の仕事も適度に・・・なので夜にも元気で・・・まだまだ体ならしなのでこんな所まで。さて、2回目ですが、早速気になるところも・・・まあ、それは明日にします。ポジションって固まってるんで違和感を合わせに行きながら完成形になるんですね。これから少しずつですが・・・続けたいところですが

  • ヘッドパーツは水が溜まりやすい

    雨降り後にそのまましまい込みしばらくして出してみるとヘッドがごりごり・・・ヘッドのベアリングは意外と錆びるケースが多いですね。ベアリングのみで治る場合もありますがワンが錆びる場合も・・・そうなると、交換ですね。ヘッドの錆びにお気を付けください。ヘッドパーツは水が溜まりやすい

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、サイクルセンターケースタイルの1日さんをフォローしませんか?

ハンドル名
サイクルセンターケースタイルの1日さん
ブログタイトル
サイクルセンターケースタイルの1日
フォロー
サイクルセンターケースタイルの1日

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用