10月も下旬に入りそうなころ、やっと日中にも寒さを感じるようになりました。そんな日曜日に温かいそばを食べに妻と二人で「ふる里の味 すみげん」へ。お店自体は昔からある乾物屋さんなのですが、現在の6代目社長が戻ってから店内でそばを食べることができるようになってい
2023年一年間お読みいただきありがとうございました!「あさぴーのおいしい独り言」2023年の振り返りです
今日で2023年も終わりです。皆さんにとって今年はどんな年でしたでしょうか?今年は新型コロナが第5類になり、色々なことがコロナ禍前に戻ってきました。飲食店にも徐々にお客さんが戻ってきて、混雑する店内を見かけることが多くなりましたが、反面、閉店になるところもあ
11月未公開編は白山市鶴来「パンとさかな」長野土産に買ったもの「HASUMI FARM Cidre」シードル「八幡屋礒五郎」七味
今日は11月の未公開編です。まずは、白山市のパン屋さん「パンとさかな」。こちらは2022年4月15日にオープンしたお店で、さかな(肴)として食(酒)のお供になるパン作りを目指しています。私は過去に2回お邪魔していて、前回はこちらで紹介しています。お店自体のことは前の
小松市三日市町「日常の中の非日常。」がコンセプトのショットバー「Toast(トースト)」でコンサート後の二次会
一昨日紹介した「焼肉酒場 餤(だん)」。このあと、「ヴォルフガング・ダヴィット&梯剛之 デュオ・リサイタル」を聴き終えてから、妻と軽く一杯やることにしました。いつもはオーセンティックバー「エスメラルダ」に行くのですが、この日は火曜日ということでお休み。そこで
長野駅近くの夜食べるパン専門店「粉門屋仔猫」で翌朝食べるパンとしてフォカッチャ3種を買い求める
長野のパン屋さんを初めて紹介します。長野に出張の折、小松に戻る前に長野駅近くのパン屋さんで買い求めました。お店は「粉門屋仔猫」という少し変わった名前で、「こなもんやこねこ」と呼びます。「夜食べるパン専門店」ということで、興味が出たので買ってみることにしま
小松市東町で人気焼肉店「小松味道園」がプロデュースする「焼肉酒場 餤(だん)」少人数向きのお店でディナー
毎年、團十郎芸術劇場うららで行われている「ヴォルフガング・ダヴィット&梯剛之 デュオ・リサイタル」。今年は小松開催10年の節目で妻と二人で聴きに行ってきました。コンサートは19時開演で、毎年始まる前に食事を済ませてから行っています。今年お邪魔したのは小松市東町
長野駅近くの老舗ホテル「長野第一ホテル」建物は古いですが朝食には信州そばといなり寿司が付いていました
今回の長野出張の時に利用したホテルは「長野第一ホテル」でした。だいぶ前に予約をネットで行ったのですが、秋の観光シーズンでインバウンド需要も復活。さらには紅葉の時期とも重なっていたからか、あまりホテルの選択肢がありませんでした。施設自体はだいぶ年季が入って
お久しぶりシリーズは片山津温泉「お食事処 桝屋(ますや)」季節の香箱かにちらしとおまかせにぎりランチ
今日はお久しぶりシリーズで、片山津温泉にある「お食事処 桝屋」。前回は6年前に伺って、こちらで紹介しています。久しぶりです。こちら海鮮を中心とした定食屋さんですが、ランチタイムメニューの種類が多く便利なお店だと思います。平日だったこの日、近くの病院に所用が
長野のご当地グルメのおやき!「縄文おやき 小川の庄おやき村」囲炉裏で炭火で焼いてその場で食べる
長野のグルメっていうと、「信州そば」とか「おやき」とか、「野沢菜」あたりを思い浮かべます。「信州そば」については、少し前に紹介したので、今日は「おやき」のお店の紹介です。調べると、長野駅周辺には「おやき」を売っているお店はそこそこありました。しかし、ネッ
お久しぶりシリーズは小松市古河町のコーヒー専門店「焙煎室」静かなひと時を美味しいコーヒーと共に
ブログでも何度か書いていますが、私自身はコーヒーをそれほど飲むほうではありません。妻のほうはコーヒー好きなので、毎日2杯ほどは飲んでいるでしょうか。11月のとある土曜日、ランチ後に妻がコーヒーを飲みたい!ということで、他に2軒ほど回りましたが、お店が意に沿
長野駅前で人気の味噌ラーメン専門「らぁめん みそ家」信州みそと信州産小麦を石臼挽きした麺がおいしい
長野と言えば信州みそが知られています。お米が原料の赤みそですが、個人的にはマルコメのマスコットキャラ、くりくり坊主のマルコメ君を思い浮かべます。そんな味噌の街で味噌ラーメンを食べてきました。長野に来ると、これまではそばを食べることが多く、ラーメン店に入る
カフェめしシリーズは能美市泉台のN9クアハウス内「N9Cafe」ランチに定番のナポリタン
今日は久しぶりかな?カフェめしシリーズです。私はグルメブログやっていますが、幸い体型は維持できています。昔は小松のスポーツジムに通っていた時期がありましたが、近年は木場潟や家の周辺をウォーキングするのが日課になっていて、何とか健康を保っています。ただ今の
長野で人気の居酒屋「炭問屋 だいだらぼっち本店」昨年に引き続いて今回は本店で信州の味覚を堪能
長野市は善光寺の門前町として古くから発展してきていますが、現在人口は約366千人と、それほど大きな都市ではありません。しかし、東京から新幹線で1時間20分ほどで来ることが出来るので、県外や国外から多くの観光客が来て賑わいます。長野駅は、善光寺の阿弥陀如来の「十
能美市寺井町「亀吉(かめよし)」割烹料理店のランチ営業はメニュー色々でその中でもカレーは超スパイシーで美味しい
日本人はカレー好きですね。昭和時代に育った私としては、やはり子供のころ母親が作ってくれたカレーが忘れられないということで、たぶん多くの昭和生まれの方はそうではないでしょうか。さて、今日紹介するのは能美市寺井町にある割烹料理店「亀吉」。こちらのお店がランチ
長野駅MIDORIの3Fおごっそダイニング内の人気店「信州蕎麦の草笛 MIDORI店」濃厚なタレのくるみそば
11月中旬に長野に出張がありました。今回は車ではなく北陸新幹線で移動しましたが、秋の観光シーズンで紅葉が見頃の時期だったからか、乗車したかがやきは混雑していました。金沢から長野までは比較的空いているイメージがあるのですが、やはりコロナ禍明け以降、人の移動が
イオンモール新小松2Fフードフォレストに11月10日オープンした「韓国料理 チゲマッチブ」寒い季節に体が温まります
今日で「あさぴーのおいしい独り言」を始めてから19年経過しました。そろそろやめたいと思ったことも何度かありましたが、自分でも長いこと続いていると思います。まぁ、これからも気持ちが途切れなければ書いていくつもりなので、今後ともご愛読願えれば幸いです。さて、本
浜松での宿泊はくれたけホテルチェーンの「浜松ステーションホテル」お値段安かったのですが古いホテルでした
今回、浜松での宿泊は「浜松ステーションホテル」でした。実は、利用するだいぶ前にホテルを探したのですが、浜松では意外と空きが少なくて選択肢があまりありませんでした。何か会議かイベントでもあったのかもしれません。さて、「浜松ステーションホテル」はとても古いホ
白山市小柳町「料理旅館・レストラン 山水苑」地元のお客さんで賑わうランチはお得な日替わりランチ
私のブログでは、特に南加賀のお店については相当の軒数を紹介してきました。しかし、いまでも、こんなところにこんなお店があったの!?ということがたまにあります。今日紹介する「料理旅館・レストラン 山水苑」も、そんな一軒です。石川県道45号金沢鶴来線沿いにあって、
浜松駅ビルのヴィ・ド・フランス系列「デリフランス 浜松店」カフェ併設のパン屋さんで翌朝食べるパンを買う
イオンモール新小松にあったパン屋さん「ヴィ・ド・フランス」は今年閉店になってしまいました。山崎製パンの子会社が運営しているブランドで、それなりに利用していた身としては残念です。今日紹介する「デリフランス」は、こちらも同じ山崎製パンの子会社でブーランジェリ
山中温泉のゆげ街道に8月オープンしたセレクトショップ&カフェ「Amu Shop&Cafe」サニーベルコーヒーとパウンドケーキ
今年は秋がありませんでした。11月初旬までは夏を思わせるような暑い日があったりしましたが、11月第2週からは一転して冬のような寒さ。体の調子がおかしくなりませんでしたか?そんな変な気候のおかげで、秋の紅葉シーズンもずた感じがします。11月の2週目の日曜日、天気
浜松駅南口近くにある浜松餃子の超人気店「むつぎく」ランチタイムに超行列ができるお店で餃子とラーメンのセット
浜松と言えば餃子が有名です。長年、宇都宮とNo.1の座を争ってきましたが、昨年は伏兵の宮崎にその座を奪われました。そんな餃子の街、浜松でも1・2位を争うほどの人気店が、今日紹介する「むつぎく」。食べログでは餃子の100名店に選ばれていました。また、その食べログ
小松市若杉町に11月10日オープン!「極生プリン専門店 いけ田 小松店 釉(ひかり)」全国に店舗を構えるプリン専門店
来春の北陸新幹線延伸に向け、小松をプリンのまちに!というプロジェクトが進んでいます。小松菓子業組合が主体となって取り組んでいますが、サンリオの人気キャラクター「ポムポムプリン」が小松の応援隊長というつながりでの試みで、「こまつプリン」と銘打って、加盟する
浜松駅南口すぐの居酒屋「浜松屋呑兵衛(ドンベエ)」仲間と浜松餃子などをつまみながらワイワイやりました
浜松に行ったら餃子を食べないわけにはいきません。この夜も前日の新横浜に引き続いて地元の仲間と一杯やりました。選んだのはホテル近くにあった「浜松屋呑兵衛(ドンベエ)」。浜松駅の南口の近くです。本当は、こちらのお隣にある人気の餃子のお店に行きたかったのですが、
小松市東山に11月11日オープン!「小松 武兵衛」は「小松うどんと蛍米 時々、和菓子」がコンセプトで土鍋で炊いたご飯
松尾芭蕉が食べたと言われる小松うどん。そんな、いにしえから知られているうどんで、ご当地グルメとしてもイチオシしていますが、なかなかブレイクしないですね。個人的にも大好きな小松うどんですが。近年、小松では蕎麦のほうが新店が出来る割合が多い気がします。さて、
浜松と言えばうなぎ!到着後すぐにランチでお邪魔した「お食事処 浜名湖うなぎ 丸浜」で食べた「まぶし茶漬」
浜松と言えば、今では餃子も有名ですが、やはりうなぎでしょう!うなぎは高級食材なので、個人的には専門店まで行って食べることはほとんどありません。ただ浜松に出張があった時は別。奮発して食べに行くようにしています。今回、久しぶりに浜松に出張がありました。新横浜
10月未公開編は東京銀座「ニコラス・G・ハイエックセンター」野々市「ブレッドハウス エピ」金沢「ノトビバカラベーカリー」
今日は10月未公開編です。まずは、先月一連の旅の様子をアップした秋の墓参ツアーの紹介で積み残したネタ。銀座にある「ニコラス・G・ハイエックセンター」の紹介です。こちらはスイスの時計メーカーであるスウォッチグループの日本法人本社ビルです。スウォッチグループ傘下
新横浜での宿泊は駅近く「ハナミズキの湯 スーパーホテル新横浜」無料の日替わり健康朝食は盛沢山
コロナ禍明けから全国のホテルの料金が上がっています。東京など大都市の値上がりが顕著で、なかなか希望通りの値段では宿泊できないケースが増えていますね。さて、今回新横浜での宿泊はスーパーホテルでした。炭酸泉大浴場を完備した「ハナミズキの湯 スーパーホテル新横
小松市京町に10月18日オープン!「きゅるん堂+(ぷらす)」野菜ベースのオーガニックスパイスカレー
人気のスパイスカレー(スリランカカレー)のお店「小松西町食堂aniki no curry」が昨年末に無期限の休業になりました。最後に伺ったときのことは、こちらで紹介していますが、我が家ではカレーのお店では一番のお気に入りだったので残念です。さて、石川のご当地カレーと言え
新横浜で人気の居酒屋「シンヨコ商店」明るく元気なお店で仲間とワイワイやってリーズナブルに楽しめました
コロナ禍が明けて、現地の仲間と夜一杯やることが増えてきました。まぁ、コロナ禍前から3年半ほど経過して、自分の年齢も上がってきたので、昔のようにはしご酒をすることはなくなりましたが、やはり仲間と飲むのはうれしいですね。今回、横浜出張は1泊でしたが、そんな久
久しぶりに小松市瀬領町「ラ プティトゥ ポルト」緑を愛でながら今回は自然の恵みのパスタランチ
今年6月に公開された映画「スパイスより愛を込めて」。石川県を舞台にカレーを取り上げた映画でした。この映画で、主役の住む家としてロケ地となったのが小松市瀬領町にある「ラ プティトゥ ポルト」なのです。ロケで使われたのは、お店のお隣にあるこちらの「Etoile et fee
横浜と言えば中華料理!北京ダックがウリの新横浜「芳香園 新横浜店」ランチにお得な週替わり定食
全国各地に中華料理のお店がありますが、やはり中華街というと少し別格かもしれません。特に三大中華街と言われる横浜・神戸・長崎は、私もすべて行ったことがありますが、中華系の方が経営しているところが多く、まさに異国情緒を感じる場所でした。さて、横浜にある中華街
8番らーめんで初めて?の早朝開店の新店舗「8番らーめん美川インター店」で朝ラー専用メニューを食べてきました
「朝ラー」という言葉はいつ頃から使われたのでしょう?調べてみると、2005年に開催されたとある観光イベントがきっかけと書かれていました。昔は、朝ラーメンを食べるといったことはなかったと思いますが、仕事が、早朝からもしくは早朝に終わるといった人も多いと思います
「ブログリーダー」を活用して、あさぴーさんをフォローしませんか?
10月も下旬に入りそうなころ、やっと日中にも寒さを感じるようになりました。そんな日曜日に温かいそばを食べに妻と二人で「ふる里の味 すみげん」へ。お店自体は昔からある乾物屋さんなのですが、現在の6代目社長が戻ってから店内でそばを食べることができるようになってい
4日前に紹介した「江之浦測候所」に行くために、今回は敦賀と米原で乗り換えて小田原までJRで移動しました。やはり大きな荷物持って2回も乗り換えになるのはちょっと面倒ですね。この日は、「江之浦測候所」から富士宮の「静岡県富士山世界遺産センター」まで行き、最後
小松のご当地グルメ「小松塩焼きそば」。その「小松塩焼きそば」発祥のお店であった「清ちゃん」が閉店になってから早3年が経過しています。昔、子供のころ、中華のお店に行くと「小松塩焼きそば」か炒飯ばかり食べていたほど好きでしたが、最近では年に1・2度ほどしか食
建築家の坂茂氏といえば今年9月に「世界文化賞」を受賞した世界的な建築家で、過去には建築界のノーベル賞ともいわれるプリツカー賞も受賞されています。彼は石川県にも縁が深く。奥能登珠洲市や輪島市などで、彼がが代表を務めるNPO法人ボランタリー・アーキテクツ・ネット
今日は超お久しぶりにお邪魔したお店の紹介ですそれは能美市大浜町にある「旬彩ごえん」。7年10か月にお邪魔していて。こちらで紹介しています。夜は居酒屋です。前回からそんなに時間が経っているは思っていませんでしたので、見返してびっくり。月日が経つのは早いもので
毎年秋に妻のご先祖さまのお墓参りに行きます。それに合わせて目的地周辺の観光をしているわけですが、毎年、建築やアートを巡ることが多く、今年は小田原~富士宮~箱根~横浜~東京を3泊4日かけて回っています。小田原でレンタカーを借りて向かったのは小田原文化財団が
今日で10月が終わります。10月といえば例年では秋真っただ中なのですが、今年は10月中旬まで夏でした。これだけ衣替えに悩んだのは記憶にないかもしれません。さすがに下旬には涼しくなっていましたが、まだ平年に比べると温かいです。さて、11月ともなると温かいものを食べ
高岡市の「藤子・F・不二雄ふるさとギャラリー」に寄ったついでにパンを買うことにしました。事前にネットで調べて、ギャラリーの近くにあった「ブーランジェリーキャセロール(Boulangerie Casserole)」をチョイス。こちら、家に戻ってから分かったことですが、高岡市にある
毎年10月に小松駅周辺で行われる「どんどんまつり」。あんどん行列はあまり見なくなりましたが、13日の土曜日、温かくいいお天気だったので、妻と二人でぶらぶらと歩いて小松駅まで歩いて向かいました。前は、働く車などの展示があり、小松駅前の南北に走る道路が車両通行止
先日紹介した10月の三連休のアッシー君トリップ。今日は、その時にランチを食べたお店の紹介です。事前に射水市でおいしそうなところを調べて、目的地からちょうどいい距離にあった人気のお店にしました。人気なので当日ランチの予約ができるか電話したらokということで予
東京オリンピックが終わり早3年3か月以上経過しました。「光陰矢の如し」と言いますが、年を取るとそのスピードが増してきた感が…。汗さて、3年前の東京オリンピックではなく、その前の東京オリンピックが開かれたのは、今からちょうど60年前の10月。その時に代々木の選
先代がオーナーの時代から行っている小松市城南町のイタリアンカフェ「CUCINA(クッチーナ)」。小松にまだイタリアンを食べさせてくれるお店があまりなかったころから、もうかれこれ30年近くは通っています。現在のオーナーのたつやさんに変わって店内をリニューアル。同時に
イオンモール白山に行ったら1階の「FOOD HALL LOKU」があったスペースに仮囲いが出来ていました。「FOOD HALL LOKU」は地元の飲食店グループが展開する新しい試みだったのですが、9月16日に閉店になったのです。コロナ禍が経営に打撃だったことは間違いありませんが、結構広
9月の未公開編です。まずは金沢市窪にある「ベーカリー ハル(Bakery Haru)」。約3年前にオープンしていてこちらで紹介しています。遠いのでなかなか行くことが出来ませんが、この日はついでがあったので立ち寄りました。小さなパン屋さんですが、なかなかこだわりのパン作
紅茶専門のカフェは意外に珍しい存在です。片山津インター近くには会員制の高級なお店「TEATON」があったりしますが、南加賀ではそれほどないと思います。私のブログで紹介しているところでは、小松国府台の「イーストリバー」とか、加賀市の「ポーチコ(Portico)」あたりが有
カレーのジャンルが細分化しだしてからだいぶ経過したと思います。過去にはスパイスカレーとスープカレーがブームだったりしたことや、また、スリランカや南インドなど、地名による細分化についてもだいぶ認知されてきた感があります。石川県では、まだまだ金沢カレー1強な
片山津温泉のご当地グルメで「片山津バーガー」というのがありました。私のブログではこちらの方で紹介していますが、いまはどうなったのでしょうか?なくなったのかな?さて、そんな片山津温泉にあるハンバーガーのお店「BUTCHERS CREAM(ブッチャーズクリーム)」。7年前の1
金沢市の寺町の、まさに坂を上ったところにあった人気のパン屋さん「坂の上ベーカリー」。ここの姉妹店として2023年4月12日にオープンしたのが、今日紹介する新竪町の「シンタテベイクストア」です。私も昨年買いにいったことがあったのですが、ちょうど運悪く臨時休業でした
小松市はパン屋さんのレベルが高いと思います。人気店がひしめき合っていて競争も激しいですが、更に競争に拍車をかけそうなお店が9月26日オープンにオープンしました。場所は沖町で、店名は「カナルブレッド」。オーナーの女性の方は金沢長町せせらぎ通りのビストロパン屋さ
今年の夏は本当に暑かったですね。というか今日までも半袖でしたが。今回、金沢に行ったのが9月末のことだったので、夏の残り香をたくさん感じました。そんな暑い日に恋しくなるのが冷たいもの。特に真夏日にはかき氷です。個人的にはかき氷はそれほど食べるわけではないの
小松市というか、石川県にはたこ焼き・お好み焼きのお店が多いと思います。食の面では、関西の影響を受けていることからでしょうが、私の小さい頃もよくおやつとして、たこ焼き・お好み焼きのお店を利用していた記憶があります。ただ、今の年齢になると、粉物をあまり食べな
この3連休の小松は夏日の連続でした。この時期とは思えないような11月の始まり。荒俣峡の紅葉はもう少しです。そんな中、見たいと思っていたアート系イベントに、3連休最後の日に行ってきました。まずは、よく存じ上げている森秀一(KAZU)さんの「遊墨民KAZUアートミュージ
江の島といえば、東京周辺にお住いの方々にとって日帰りで行くことが出来る観光地です。江戸時代からすでに庶民にとって馴染みの観光地だったようで、「江の島信仰」発祥の地として知られています。さて、毎年恒例の秋の墓参ツアー。今年は、そんな江の島に初めて上陸しまし
輪島の有名な観光資源として白米千枚田は外せないでしょう。「奥能登国際芸術祭2023」に行った帰り道。外浦の海岸沿いを走り輪島を経由して小松に戻りました。その途中で、実は「しお・CAFE」でお茶しようと思っていたのですが、何と!臨時休業。(閉店するようです)そこで
「能登は優しや土までも」という言葉があります。人情味豊かな土地柄を表しているのだと思いますが、今回、奥能登を旅して、何となく実感できました。自然豊かな土地ですが、その自然が過酷でもあり、助け合わなければ生きていけないため、そのような風土が出来上がったので
今日も相当気温が上がる予報ですが、昨日も夏のような暑さでした。天気が良かったのと、妻が金沢で仕事ということで、一人で金沢を短時間でしたがぶらりしてきました。3連休なので、当然市内は混雑していましたが、バスで最初に降りた金沢21世紀美術館は、まだ時間が早かっ
我が家のコーヒーは妻がいつも「二三味珈琲」から取り寄せていて、いわゆる御用達です。ずっと飲んでいるので、口の中で味を覚えています。今回、珠洲市で開催されていた「奥能登国際芸術祭2023」を見に来たときに、見学の合間に休憩のためお茶しに「二三味珈琲 cafe」へ再訪
今日は小松市にあるパン屋さん2軒を紹介します。まずは、アル・プラザ小松内にある「パリクロアッサン 小松」。我が家では食料品の買い物によくアル・プラザ小松を利用しています。そのついでに、時々ですが「パリクロアッサン 小松」でパンを買うことがあります。フジパン
「奥能登国際芸術祭2023」を見るために行った奥能登TRIP。宿泊は珠洲ではなく能登町でした。前々から行きたいと思っていた「能登イタリアンと発酵食の宿 ふらっと」にお邪魔することに。ここは、オーストラリア人のベンジャミンフラットさん(ベンさん)と妻の船下智香子さんご
野々市駅の西口近くにある御経塚の新しいランドマーク「cubezuka(キューブヅカ)」。いつの間にこんな場所が出来ていたのでしょうか?調べたら3月21日にオープンしていました。今日紹介するのは、その中にあるカフェの紹介です。「RYUKYU Cafe and Bar Banana Bulldog(バナナ
先日ブログで紹介した「奥能登国際芸術祭2023」。その時にランチを食べたお店について紹介します。珠洲に到着後、2つの5つほどの展示を見たあとに向かったのが「レストラン浜中」。行く日が日曜日だったので、芸術祭中は混雑するのではないかと思い、事前に予約を入れてあ
小松市にあった我が家のお気に入りのカレー店「小松西町食堂aniki no curry」。南加賀では希少価値だったスパイスカレーのお店でしたが、残念ながら閉店になってしましました。私のブログではこちらでの紹介が最後となっています。そんなことで、一時スパイスカレーロスに陥
「奥能登国際芸術祭2023」開幕と共にオープンした「潮騒レストラン」。世界的建築家である坂茂氏が設計しています。坂茂氏といえば、紙の建築で知られていて、2014に建築界のノーベル賞と言われるプリツカー賞を受賞されていて、主な作品としては、ニュージーランドのクライ
「秋」と言えば、私のブログのテーマでもある「食欲」、そして「芸術の秋」。しかし、今年は秋になっても日中は暑いくらいの日が続いて、何となく秋の実感があまりない感じがします。今日は、そんな「芸術の秋」の話題です。毎年秋に墓参のため、夫婦で神奈川や東京都内を旅
今回の東京は1泊のみの短い出張でした。宿泊したのは久しぶりの「アパホテル東京九段下」。アパグループの創業者はご存じ小松市出身の元谷外志雄氏。で、アパホテルは元谷外志雄氏の奥様が社長です。いまでは、日本で一番のホテルグループになっています。すごいですね。「
今日は野々市にある人気のパン屋さんを2軒紹介します。まずは、野々市の人気のブーランジェリー「NiOR(ニオール)」。私のブログでも何度か紹介していますが、前回はこちらで簡単な紹介をしています。まぁ、いつ行っても、おしゃれなお店に圧倒されます。今回お邪魔して、パ
全国に出張などで旅行することが比較的多い私です。食事をするときは、麺類でいうと西日本では「うどん」、東日本では「そば」を食べることが多いです。今日は東京で食べた蕎麦の話題です。私自身、蕎麦の世界についてそれほど詳しくはありませんが。昔から江戸(東京)では、
今日はカフェめしシリーズです。紹介するのは白山市松任駅前にある「かふぇ シロクマ」。作年11月7日にオープンしています。お店の前には、かわいいシロクマのイラストが描かれていました。このお店の名前は白山市で、オーナーが熊に似ていることからつけられたそうです。鹿
東京の飲食店もスクラップ&ビルドがすすんでいます。今回、東京出張の際、夕飯を食べようと事前にホテルの近くのお店を選んで置いてチェックイン後向かったのですが、何と閉店になっていました。食べログでも「閉店」の表示はなかったのですが…。もっとも、食べログはユー
個人的には寿司が好きなのですが、回転寿司へはそれほど行くことはありません。もっとも、いまの回転寿司店は、レーンに寿司が回っていないところが多いですが…。昨今の物価高に伴って、100円寿司チェーンと言われたところは一昔前まではいくつかあったのですが、現在では今