世界のねじを巻くブログ - にほんブログ村
chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ねじまき
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/03/20

arrow_drop_down
  • アメリカ大統領選はポッドキャストが勝敗を左右するのかも?

    米大統領選とPodcast アメリカの大統領選もいよいよ終盤。今回の選挙は、ポッドキャストが大きく影響している、という話を何度も目にする。 ・2024年は"ポッドキャスト選挙"なのか? theweek.com テレビや講演会とは違って、一般層により「親しみやすく、陽気な雰囲気」を出せるメディアとしてポッドキャストが有力なんだそう。 ・ポッドキャストがいかにアメリカ大統領選を変えたのか? www.newyorker.com これもわかりやすかった。 www.forbes.com www.vanityfair.com www.bbc.com ゴルフやMMA(総合格闘技)に興味のある男性層に"男らし…

  • Googleで完全一致検索できないときに使えるテクニック

    グーグル検索の"完全一致"が使えない場合 最近、パソコン詳しいかたには常識かもだけど、Google検索での小ネタを一つ紹介。 本来のグーグルでは、半角のダブルクォーテーションマーク (""")で括れば、完全一致検索が出来たけれども、ここ数年のグーグル検索は仕様が変更されて、""で囲んでも、どうも完全一致ではない検索結果が表示されてしまうようになってしまいました。 今回は 完全一致検索ができない場合、こうすれば解決するというライフハックです。 検索語の画面上部のバーより、 ・ツールをクリック→ すべての結果 → 完全一致をクリック このように設定を変更してから、検索すれば「完全に"完全一致"」し…

  • 「すぐ消えるレター」明日配信予定です。

    ニュースレターのお知らせ 毎月5記事はブログを書くのを目標にはしてるんですが、今日は忙しくてまともに更新できなさそうなので、軽いお知らせを。 Substackで配信中の「ねじまき通信」。 明日、登録して頂いている方のみ(無料)読むことが出来る「すぐ消えるレター」を配信予定です。 ・総合格闘技のあれこれ ・京都の日常 ・最近思ったこと ・印象に残った五感振り返り ・音楽あれこれ などいろんなトピックについて配信予定です。 まだ間に合うのでお気軽にどうぞ。 月1,2回配信のニュースレターはこちらから無料で購読できます。 www.nejimakiblog.com nejimakinikki.hate…

  • 『ペドロ・パラモ』のNetflixでの映画化が気になっている。

    ネトフリでの映像化 "メキシコ文学"といえばまず名前が挙がるほど有名な、フアン・ルルフォの小説『ペドロ・パラモ』。 僕はまだ読んだことがないので、内容についてどうこういうことはできないけれど、以前から気になっていたこの小説が、2024年11月6日にネトフリで配信予定です。 つい先日公開されたばかりの『Pedro Páramo』公式トレイラー 自分の父親、ペドロ・パラモを探して男がたどり着いたのは、暴力 とかなわぬ恋がもたらした怒りによって破滅に追い込まれた町だっ た。原作はフアン・ルルフォによる金字塔的小説。 短い予告編を見る感じでは、わりとしっかりした映像でなかなか気合も(お金も)はいってそ…

  • 『自己否定をやめるための100日間ドリル / 坂口恭平』を読みつつ日記を書くことにした。

    無駄な悩みを増やさないために アマゾンでキンドルの新刊を探しているとふと見つけたこの本。 『自己否定をやめるための100日間ドリル / 坂口恭平』 このブログやSNSには、どっちかというとプラスの、(いいかえれば明るい話題しか)書かないようにしているけれど、 もちろん人生には、実際はブログに書かないようなしんどいこともたくさんあって。 今までそういうことを書いてこなかったなぁと、ブログを振り返ってふと思ったり。 ・・・ということで、内省的な内容もたまには書いていこうかなと思った次第。 昨日購入してほんとにザっと読みした中で。印象に残ったこと5つほどあげると ・自分がどのような自己否定しているか…

  • OpenAIのサム・アルトマンが選ぶ名曲7選

    学生時代からサイケデリック体験まで 有名人に「思い出の7曲」とそのエピソードを聞く、というインタビュー形式の音楽Podcast番組「Life In Seven Songs」。 あのOpenAIのCEOである、サムアルトマンが出演していたので軽くまとめてみます。 www.nejimakiblog.com 学生時代からサイケデリック体験まで ピアノ協奏曲第2番 / ラフマニノフ What's My Age Again? / Blink182 That Was A Crazy Game Of Poker / O.A.R. Opus / Eric Prydz Underwater / RÜFÜS DU…

  • 11月のナノライモ(全国小説執筆月間)に向けて本を書く準備をしている。

    NaNoWriMで短編小説を書く試み 全世界で小説を書くイベント「ナノライモ」(National Novel Writing Month)。毎年11月は「一カ月で50,000字」を書くことが目標となっています。 ・・・ということで、11月は「短編小説を2~5作書く」を目標にしようと思います。 ナノライモについて、詳しくは昔書いた記事を読んで頂ければと。 www.nejimakiblog.com ちなみに10月は、本イベント(11月)の準備期間として「Preptober」が行われています。 www.eadeverell.com ナノライモ準備期間用のカレンダーとして、こんなものがあったり。 ナノ…

  • 『灯台へ / ヴァージニア・ウルフ』文庫版のウェブ読書会を行う予定です。

    鴻巣友季子訳 / 新潮社 みんなで一カ月かけて同じ本を読むオンライン読書会「Bookstack」2024年10月の課題本はヴァージニアウルフの代表作『灯台へ』。新潮社より最近発売された文庫版を読もうかなと。 www.shinchosha.co.jp あらすじはこんな感じ。 「いいですとも。あした、晴れるようならね」スコットランドの小島の別荘で、哲学者ラムジー氏の妻は末息子に約束した。少年はあの夢の塔に行けると胸を躍らせる。そして十年の時が過ぎ、第一次大戦を経て一家は母と子二人を失い、再び別荘に集うのだった――。二日間のできごとを綴ることによって愛の力を描き出し、文学史を永遠に塗り替え、女性作家…

  • シットコムの『フレンズ』が30周年を迎えたらしい。

    Friends放送開始から三十周年 あの海外ドラマ『フレンズ』がアメリカで放送開始からちょうど30周年を迎えるらしく、SNSでかなり話題になってます。 最近こんな記事も書かれていて、エピソードの概要を読むだけで色んなシーンが思い浮かぶぐらい好きだったなと。 ・フレンズのベストエピソード30選 個人的にお気に入りのエピソードといえば、 ブラピのファイトクラブならぬ「ヘイトクラブ」のやつ チーズケーキのエピソード リサがロスを強盗として襲うエピソード 感謝祭のエピソード ロスがテクノ音楽をつくるやつ あたりがパッと思いついたり。 学生時代、英語のリスニングの教材として、DVDから音声を抜き出して、…

  • 聞いてよかったポッドキャスト50選 in 2023年

    おすすめのPodcastエピソード 超いまさらなんですが、2023年に聞いたポッドキャスト番組から、個人的におすすめのエピソードを50個ほどまとめてみました。 国内・海外、ジャンル問わずで色んな番組を紹介しようかなと。 いくつかのポッドキャストアプリを使い分けているので、リンク先や紹介の仕方が異なるのはご愛嬌ということで。(Google Podcastへのリンクはサービスが終了したので開けないのはご了承) ・・・ということでさっそく、感想や軽いメモと共に、ぺたぺたとツイートやSpotifyリンクを貼っていきます。 ・初代ポケモンのあれこれ spotify.link 「アフターシックスジャンクシ…

  • ジョージ・ソーンダーズの短編小説講義本『ソーンダーズ先生の小説教室』が出版されるらしい。

    George Saundersの邦訳新刊 ブッカー賞も受賞している、現代アメリカ文学を代表するジョージ・ソーンダーズの日本語訳新刊『ソーンダーズ先生の小説教室 ロシア文学に学ぶ書くこと、読むこと、生きること』が9月26日に出版予定。 英語原題は『A Swim in a Pond in the Rain』。 個人的にはジョージ・ソーンダーズの大ファン、というほどではないけれど何冊か読んでいて、その突飛な設定や発想、プロットはどこから生み出されているのか気になっていたので、以前から原書を読んでみようと思っていたり。 www.nejimakiblog.com アメリカの歴史や外国事情に詳しくないと読…

  • おすすめの個人サイトやブログをまとめてみた (2024年夏)

    個人ページのリンク集 以前紹介した個人サイトまとめの記事からしばらく経ったので、ひさびさに個人的に好きな個人のページを色々紹介しようかなと。 国内・海外、一般人・有名人関係なく、順序もごちゃ混ぜで紹介してます。 ( ) 内には、個人的なジャンル分けや特徴みたいなものを3語で書いてます。(※修正や削除が必要であれば、連絡頂けると変更します。誰も見てないと思うけれど) ※ページデザインに凝ったサイトが多いので、スマホではなく、PCのブラウザからの閲覧をおすすめします。 おすすめの個人ウェブサイトまとめ Courtesy (スタイリッシュ・カルチャー・海外) so1o.xyz プロフィールページのセ…

  • こんなPodcast番組があればいいのに (Part2)

    ポッドキャスト番組のアイデア集 2年前、「ポッドキャストの日」の企画で、こんな記事を書きました。 ・こんなポッドキャスト番組があれば流行るんじゃないか - 世界のねじを巻くブログ 9月の「ポッドキャストの月」を記念してひさびさにこんなPodcast番組があればいいのに(Part2)を勢いで書いてみることに。 www.nejimakiblog.com ポッドキャストの企画集 ・・・ということで、ネタも含め色んなポッドキャストのアイデアを「これでもか」と書いていきます。 ・あの時、私はそこにいたラジオ →歴史的瞬間に立ち会った人が当時を振り返るポッドキャスト。 ・夢日記を集めるポッドキャスト番組 …

  • 手書きでAI風の絵を描いてくれる「Prompt-Brush」が面白い。

    AI風に人間が描くアート 海外のアーティストによる「プロンプト・ブラシ」というサービスを見つけた。 www.delcan.co ニューヨークのアートスタジオ Delcan & Co のPablo Delcanという方がやっているものらしい。 簡単にひとことで表すと、「AIに指示するようなプロンプトを基に、人間の手で絵を描くサービス」。 百聞は一見に如かず、ということで、上のページを見るのが一番早いかも。 Prompt: eating a nuclear baguette (核のパンを食べる) 他にも「コンピューターにイライラしている死神」「逆立ちをしている T-Rex」「鉛筆を生み出す花」など…

  • 星新一が"エヌ氏"を登場人物にする理由

    N氏と匿名性 短編小説の書き方を学ぶ意味を込めて、星新一の小説をひさびさに読み返している。彼の小説には、頻繁に「エヌ氏」が登場するのはみなさんご存知のとおり。 「エヌ氏って誰やねん」と小学生の頃から思っていたけれど、図書館で借りた『星新一 一〇〇一話をつくった人 / 最相葉月』に興味深い論が載っていた。 星新一 一〇〇一話をつくった人 作者:最相 葉月 新潮社 Amazon なぜ名前らしい名を使わぬかというと、日本人の名はそれによって人物の性格や年齢が規定されかねないからである。貫禄のある名とか美人めいた名というのは、たしかに存在するようだ。 作品の主人公の点化が進むと、一方、物語の構成へのく…

  • 『ポッドキャストの月』にPodcastのコラムをたくさん書く予定です。

    Podcastの月 ポッドキャストが生誕20周年を迎える ということでポッドキャストの月である9月に、Podcast関連のエッセイ的なものをブログやニュースレターで書こうと思ってます。 せっかくの二十周年という大きな節目なので、Spoityやアップルポッドキャストのあれこれ、グーグルポッドキャストのサービス終了やYoutube Music、ラテンアメリカでのPodcast事情、メディアとしてのポッドキャストの盛り上がり etc...いろんな視点で書いていきます。 www.nejimakiblog.com ※ちなみに国際ポッドキャストの日は、2024年9月30日。この日に向けて、世界各地でいろん…

  • もう使われなくなった任天堂ゲームソフトの公式ウェブサイトの世界

    ニンテンドーミュージアムもいいけれど 2024年にクラフトインターネットなど、古き良きインターネットに注目が集まっていたけれど、僕は昔から「もう使われなくなった"ウェブ廃墟"」を探すのを趣味にしてます。 www.nejimakiblog.com 今年の秋、京都にオープンするニンテンドーミュージアムが話題なので、史料価値的という意味でも読まれるべきだと思う任天堂の「ゲームソフト公式HP」をいくつか紹介しようかなと。 ニンテンドーミュージアムもいいけれど スーパーマリオサンシャイン ポケットモンスター ピカチュウ版 メトロイドプライムハンターズ スターフォックス64 星のカービィ2 ゼルダの伝説 …

  • 読書にも"トロフィー機能"があったらいいのに。

    本を読むことと実績解除の楽しみ 最近『百年の孤独』のオンライン読書会を終えて、ふと思ったことを書こうかなと。 読書って読者の想像力を試すようながあるので、身も蓋もない言い方をすると、「想像力や知識がないと楽しめない」という側面があるということ。 今、日本で流行している『百年の孤独』でいえば、"コロンビア"と聞いてパッと情景が思い浮かぶ日本人はそれほど多くないだろうし、(僕もコカインとマフィアが思い浮かぶぐらいだった)ましてやコロンビアのずっと昔の戦争の歴史のなんて知るわけもない。 ただ、そういうものを自分で調べていって、軽く知識をつけておくと、わりと知らない国の文学でも楽しめることができたり。…

  • NewYork Timesの"読者"が選ぶ本100冊と補足記事あれこれ

    ニューヨークタイムズの100冊 一週間前に書いた下記の記事が、意外と読まれたので、軽い補足記事的なものをいくつか貼っておきます。 www.nejimakiblog.com 新たに公開された、「ニューヨークタイムズの読者が選ぶ100冊」。 ・Readers Pick Their 100 Best Books of the 21st Century www.nytimes.com 日本で知名度高い本や、日本語訳されているものを中心にピックしておきます。 91位 『プロジェクト・ヘイル・メアリー』三体ではなくこちらがランクイン。 86位 『パイの物語』映画『ライフオブパイ』の原作。小説だとどんな感じ…

  • ニューヨークタイムズによる「21世紀のベスト本100冊」が発表。

    2000年以降の小説ランキング NewYork Timesが、数百人の小説家、学者、編集者、ジャーナリスト、評論家、出版社、詩人、翻訳家、書店員、図書館員、などあらゆるジャンルの著名人にアンケートを募り、21世紀のベスト小説100を作成。 ランキングの集計の仕方も面白く、それぞれに「何がベストなのか?」の定義を聞いたり、ランダムに2冊選び、各々にコメントを求めたりしたとのこと。 あのスティーブン・キングも選定者として参加。 www.nejimakiblog.com ・The 100 Best Books of the 21st Century (※下記リンクより全文読めます) www.nyti…

  • 世界の紙幣にまつわる意外な事実と日本の新紙幣に思うこと

    外国紙幣のあれこれ 新紙幣、とあるきっかけで手に入れたので、それに関連して、お金に関するビジュアルストーリーテリングを紹介。 The Puddingというビジュアルエッセイメディアの「Who's in Your Wallet?(誰が財布に入ってる?)」という海外記事。 pudding.cool 世界各国の紙幣になった人物に焦点を当てた内容で、なかなか見応えがあるのでぜひ。 (※2022年時点の記事で、日本の新紙幣については反映されていないのでご注意を) 印象に残ったポイントを箇条書きで。 紙幣に描かれている人物のほとんどは男性。 (約 8:2の割合) 書かれている人の職業は、作家が最も多く、そ…

  • 『はてなブログの文学フリマ本 わたしがブログを書く理由』を読んだ感想

    ブログに書き残すことの意味 文学フリマ東京37で配布されたはてなブログ本、『 わたしがブログを書く理由』。 blog.hatenablog.com 文学フリマで紙の書籍が配布された以外は、掲載された人にのみ、はてなからPDFが送られてきた幻の(?)一冊。 休みの日にキンドルを整理していると、この本を久しぶりに見つけて再読。 どれもブログへの思いが詰まった文章ばかりで、このままみんなの記憶から消えていくのはもったいないので、印象に残ったブログ記事をいくつか紹介しようかと。 arimeiro.hatenablog.com ...最初は衝動から走り出して、とにかくなにかを書いてネットに放流したい誰か…

  • スレッズを1年間使ってみて良かったこと・悪かったことを振り返る。

    Threadsが一周年 Meta社のSNS「スレッズ」がサービス開始から一周年を迎えたらしい。 どうやら月間利用者1.75億人を越えたらしく、なんだかんだ思ったよりうまくいっている、というのが個人的な感想。 ちょうどいい機会なので、よかったこととそうでないことなどを、あれこれ書いてみようかなと。 www.nejimakiblog.com よかった点 ・他では見つけられないような海外のおしゃれな写真家を発見できた ・テック系のライターがわりかし多い ・Fediverseに詳しい人が集まっている ・ちょうどいい感じの長さのポストを読める ・Twitterじゃフォローしてくれないような有名な人も「ス…

  • 『百年の孤独』に挫折しないための(自分のための)備忘録まとめ

    ガルシア=マルケスの楽しみ方 いよいよ、文庫版の『百年の孤独』が本日発売。 あくまで一度挫折した自分がちゃんと楽しめるように、予備知識を調べてため込んでいたものを、ブログにまとめておこうかなと。 これからはじめて読む方も、参考にしていただければ。 ガルシア=マルケスの楽しみ方 新潮社の『百年の孤独』読み解き支援キット 『ぼくはスピーチをするために来たのではありません』 中短篇集を読んで感じたこと 「なぜは百年の孤独を読むべきか」@ TedEd 本の概要 質問集 世界のブックカバー一覧 バナナ戦争 新潮社の『百年の孤独』読み解き支援キット vzf12576.hatenablog.com 池澤夏樹…

  • 「AntennaPod」がグーグルポッドキャストからの移行に良いかも。

    アンテナポッド Google Podcast Appが本日の6/23、日本でもサービス終了予定なので、注意喚起も含め、もう一つおすすめのポッドキャストアプリを紹介しておきます。 上記の記事では「Pocket Casts」のアプリをおすすめしたけれど、このオープンソースなPodcastアプリ「AntennaPod」がかなりいい感じなので書いてみます。 どういう人におすすめか ・Google Podcast Appで聞いてた番組を今のアプリと混ぜたくない人 ・Google Podcast Appからすぐに移行したい人 ・SpotifyやApple Podcastの使いにくさにうんざりしている人 ・…

  • 『百年の孤独』を1カ月かけて読むオンライン読書会を行います。

    ガルシア=マルケスの代表作が文庫化 ノーベル賞文学賞を受賞したコロンビアの作家、ガブリエル・ガルシア=マルケスの代表作『百年の孤独』の文庫版が発売予定。 Netflixで映像化も予定されており、ドラマ版が2024年12月に配信されるという噂。 www.nejimakiblog.com 僕自身、数年前に単行本版を積読したまんま、文字通り埃をかぶっている状態。 せっかくの機会なので、オンライン読書会を開催することにしました。 このオンライン読書会の方針として、・単行本でも、文庫本でもどちらでもOK。・無料で参加できます。・ニュースレター+掲示板という形式で行います。 bookstack1.subs…

  • Apple Musicの「100ベストアルバム」について思うこと

    アップルミュージックの名盤ランキング 2024年5月に発表された「100 Best Albums」。SNSの音楽好きの間でもかなり話題になっていたので、見た人も多いだろうけれど、今さらながら個人的な感想を軽く語ってみようかなと。 100best.music.apple.com 個人的に印象に残った部分を箇条書きでざっくりと。 ・ドレイク『Take Care』(47位)がジョン・コルトレーン『A Love Supreme』(54位)より上なのはどうなの? ・下から順に発表されていたので、『リボルバー』よりテイラースウィフトの『1989』がランク上だったため、NewYork Timesのコメントも…

  • 6語SFという短編小説コンテストが面白い@WIRED

    Six-Word Sci-Fi WIRED(米国版)で行われている「6語SFコンテスト」。 要するに、六語だけでSFの世界を表現するというハイコンテクストなやつです。 www.wired.com これがなかなか面白く、 毎月テーマが設定され、そのお題に沿ってみんなが物語を投稿するというスタイル。 例えば2024年4月のお題は「奇妙なカルトについて6語で物語を書いてください」というもの。 ・They bathed in used coffee grounds.彼らは使用済みのコーヒーの粉で入浴した。 ・Clueless debutantes drinking teenage trackstars…

  • Apple Musicのプライド月間特集がなかなか良い。

    プライドマンスの音楽プレイリスト Pride月間ということで、アップルミュージックのLGBTQ+プレイリストを軽く紹介。 ここ最近、Spotifyからアップルへ浮気しているので今のうちにブログにしておこうかなと思った次第で。 Apple Musicのクィア特集ページはこちらより。 プライド/LGBTQ+ミュージック - Apple Music プライドベスト まずはこちら。 music.apple.com ジョージマイケルからペットショップボーイズ、 基本的にわかりやすいアンセム的なものが多いので、これ聴いておけばなんとかなりそう。 最新ソング:プライド music.apple.com 202…

  • ガルシア=マルケスの短編・中編小説を読むためのガイド

    『百年の孤独』を読む前に ガブリエル・ガルシア=マルケスの代表作『百年の孤独』を読む前に、頭を"マジックリアリズム慣れ"させておこうと、短編集を読むことにしました。 アマゾンなどで手に入りやすく、お手頃価格な版を3つほど紹介しておきます。 (※ちなみにねじまき自身は、インタビュー集・文学論を2冊と、短編を数編読んだことがあるレベルで、ほぼガルシアマルケス初心者、ということを事前に書いておきます) ガルシア=マルケス中短篇傑作選 (河出文庫) まずは比較的新しめのこの中短篇集より紹介。 ガルシア=マルケス中短篇傑作選 (河出文庫) 作者:ガブリエル・ガルシア=マルケス 河出書房新社 Amazon…

  • ZINEやリトルプレスを探す・作るためのリンク集

    自費出版本のリンクまとめ 最近、ZINEを作る人が身の回りでも実感として増えてきたので、「自分も作ってみたいな」と思うものの、あまりまとまった形でのページがなかったので、軽く調べてリンク集的なものをつくってみました。 意外とZINEに関する情報がまとまったページってあまり見つからない気がするので、あくまで備忘録として。 書店・本屋さん CAVA BOOKS 京都出町柳の映画館である出町座に併設している本屋さん。サヴァ・ブックスと読みます。 cavabooks.thebase.in 新刊情報を出してくれるニュースレターもおすすめです。 恵文社 一条寺店 www.keibunsha-books.c…

  • プライドマンス(6月)にLGBTQ+に関するエッセイを毎週、投稿予定です。

    プライド月間 どうも、ねじまきです。 2024年6月はプライド月間。 日本はもちろん、世界各地でLGBTQ+の権利を啓発する活動・イベントが実施されます。 ・・・ということでせっかくのプライドマンスなので、去年に引き続き、この6月に5本ぐらいはクィアなエッセイやオピニオン記事的なものをブログや「ドーナツレター」などで書こうかなと思ってます。 www.nejimakiblog.com ニュースレターの方では、普段はあまり書かない政治的な内容や、身の回りのプライベートな話も、もしかすると触れるかも。 なので登録してくれた人にだけ読めるものになると思うので、読みたい方は今のうちに登録してみてください…

  • 『死亡記事を読む / 諸岡達一』(新潮新書)を読んだ感想

    訃報の裏側を知る 諸岡達一という死亡記事専門家の本『死亡記事を読む』を読み終えた。 個人的に印象に残った部分をいくつかまとめていこうかなと。 死亡記事は、新聞の紙面割で言えば、おおかた社会面の最下段に載っている。小さい記事ではあるが実は読み応えがある。いや、ありすぎる。さまざまな情報が書きこまれており、仔細に行間まで読み込むと、意外な事実が現われてくるからだ。 位置55 死亡記事で注目すべきは、各紙によって扱いが大きく異なるコトだ。その死した人物への価値判断が紙面に如実に表れるのである。訃報を取り扱う新聞社の(とっさの)態度は興味深い。さらに死亡記事からは、現代性・社会性の濃淡を垣間見ることも…

  • 読者限定のニュースレターを月1で配信することにしました。

    購読者だけが読めるメール 以前から配信しているニュースレター「ねじまき通信」。 月に一度、海外のニュースや本、映画や音楽などのトレンドをまとめてお届けするニュースレターなのですが、ちょっと新しいメール配信回を増やそうかなと。 その名も「すぐ消えるレター」。新コーナーは大きく5つほど。 (そのうちただの文章だけになるかもですが エッセイ パーソナルなエッセイ的なもの。最近のニュースや京都の生活などプライベートなことについても書いていくつもり。 五感 最近、印象に残った五感(視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚)を、各々について感覚を一言ずつ記録していく試み。 まあこれだけ読んでもよくわからないと思うので…

  • 「グッド・リンクス・ウィークエンド」 毎週末によかったリンクを紹介する企画をはじめます。

    Good Links Weekend 個人サイト「マイクロブログでねじを巻け」にて、「グッドリンクスウィークエンド」という特集をはじめます。 週末の気が向いたタイミングで、国内・海外、ジャンル問わず、日時問わず、色んなトピックをお届けします。 要するに、「ねじまきが読んでよかった記事たち」を紹介するコーナー。 ・・・なので古いブログ記事も、英語のニュース記事も出てきます。 「読んで良かったな」とか「見て印象に残ったな」と思ったページのリンクを5つほど貼りつけて紹介していく企画。 まったり続けていくので、週末コーヒーでも飲みながら読んで頂ければと。 さっそく、第一回目を配信しました。 → マイク…

  • 『百年の孤独』Netflixドラマ化について現在わかっていること

    ガルシア=マルケスの小説が映像化 ノーベル賞を受賞したコロンビアの小説家、ガルシア=マルケスの代表作『百年の孤独』がネットフリックスでドラマ化されるとのこと。 まだ公開時期は未定。2024年5月3日時点で出ている情報を備忘録がてら、ブログにまとめておこうかなと。 まずは映像化が発表された公式ブログから。 ・「百年の孤独」映像化の製作開始、ガルシア=マルケスのノーベル賞受賞40周年を記念して (NETFLIX公式ブログ) このページによると、発表時点の2022年に、 ガブリエル・ガルシア=マルケス氏がノーベル賞を受賞してから40周年を迎えたそう。 2019年の頃から、映像化の構想が練られていたみ…

  • すぐ消えるレター(2024年5月分)をひっそりと載せておきます。

    読者限定のニュースレター 以前書いたように、今日の21時に読者限定のニュースレターを配信しました。 ねじまきブログは「月5本は記事を書く」ことをモットーにしていたんですが、つい先ほど、4月分が4回しか更新してないことに気づいた土曜の夜。 とうことで、初めての配信に限り、この読者限定のニュースレターのサンプルをブログに書いて、明日にひっそり、4月分へ更新日を変えておくことにしました。笑 まあそんな経緯で、今回限り下記にて「すぐ消えるレター」のサンプルを読めますのどうぞ。 www.nejimakiblog.com ">※ここから「ねじまき通信」のサンプルです ">-----------------…

  • 個人サイトでやりたいことリストまとめ

    ウェブサイトのTO-DOリスト ねじまきのの個人サイト「nejimaki.me」。最近触れてなかったけれど、GW中にちょっと大型工事をやってみるつもりです。 備忘録の意味も込めて、個人サイトでやりたいことをまとめておこうかなと。 www.nejimakiblog.com やりたいことリスト バナー作成&設置する リンク集を作成 アクセスカウンターを設置 ゲスト投稿ページをつくる 隠しページをつくる お気に入りのツール・ソフトをまとめる 思い出の記録をつくる 写真ギャラリーをつくる カスタム404ページをつくる サイトの方針を宣言する 無料ダウンロード可能なアイコン/素材集をつくる 毎月チャレン…

  • はてなブログの"脚注機能"をもっと活用していきたい。

    注釈機能の使い方 最近、はてなブログのテキストエディターにある脚注機能が気になっている。インテリなはてなブロガーや、学者上がりの人がこの機能を書いている記事をたまに読んだりして、あんな風ににクレバーにやってみたいのよね、と前から思っていて。笑 ちなみに脚注とは英語で「Footnote」。*1 (↑の数字部分をクリックすれば、文末に注釈にジャンプできます) はてなブログでは、上部にある脚注マークを押せば、*2が現れ、その中に脚注をかけば、文末にそれが表示されるという仕組み。 本文で脚注の部分を(クリックせずに)マウスで重ね、数秒待つと、ポップアップで注釈を読めるのも最近気づいた仕様。 リンクは機…

  • IMAXの映画本編前の映像ってちょっと古臭いな、と思うの自分だけ?

    イントロの導入動画について 最近『デューン2』『オッペンハイマー』と連続してIMAXシアターに行き思ったこと。 導入ムービーというかなんていうんだろう、「ようこそ、IMAXへ。」からはじまるあの映像について。 思っているの自分だけかもしれないけれど、なんか映像が古いように思う。 冒頭に「澄み切ったクリアな映像、鮮やかな色合い、息をのむ臨場感」というナレーションとともに、ダイアモンドがキラキラ輝く映像が流れるけれど、ども、平成感が漂っている。レーシングカーが走る映像はちょっとかっこよいけれど、その後もマンネリ気味。 音声デモの 「ほら、ここから」 「そしてここから」 針の音、飛行機ももう見飽きた…

  • 「ジーニアス」という洋楽の歌詞の意味や背景・解釈を調べられるサイトが便利。

    Genius Lyrics 洋楽好きの人ならどこかで見たことあるかもしれないけれど、ずいぶん前から使わせてもらっていてかなり便利なサイトなので改めて紹介。 その名も「Genius」という歌詞検索サイト。 genius.com ただ歌詞を調べれられるだけでなく、歌詞の背景や隠された文脈などを調べられるというサービス。 (・・・と思ったら、すでにはてなブックマークがかなりついているので、2015年あたりにヒップホップ界隈で注目されたっぽい感じなのかな?) SoundCloudが曲の盛り上がりで自分の好きな箇所にコメントを付けられるのとちょっと似ていて、歌詞の一節に、ユーザーがコメントや感想・解説な…

  • グーグルポッドキャスト終了後、どのアプリで聴くべきなのか?

    Goggle Podcastのサービス終了 2024年4月2日に「Google Podcast App」のサービスがアメリカで終了予定。 NPRなど海外ポッドキャスト番組を聴いていると、「4月2日までに登録をSpotifyやYouTube Musicなどに移行する必要がある」と告知があったりするぐらい話題になっていたり。 日本でのサービスがいつ終了するのか、正直なところよくわからないのですが近いうちには終わるんじゃないかと。 グーグルポッドキャストアプリの特徴として、 ・動作が軽い・無料・エピソード検索が優秀・シンプルなUI・アカウント同期あり・ウェブブラウザ版も無料で使える ・・・と、サブの…

  • フォロワーという概念の死@SXSW2024

    SNSとクリエイターエコノミー 2024年のSXSWでのPatreon CEOであるジャック・コンテ氏のプレゼンが面白かったので紹介。 (ほんとにザっと書いていきます、ミスってたらすみません) ・Death of the Follower & the Future of Creativity on the Web with Jack Conte SXSW 2024 Keynote もともとJack Conte氏は音楽が好きだったんだそう。 誰もいないバーで演奏している動画を43本を上げ続けたら、Youtubeでバズった過去の思い出から、 Youtubeの「購読(Subscribe)」ボタン…

  • ねじまき通信で振り返る2023年のニュースやトレンドまとめ

    ニュースレターで振り返る令和五年 毎月1~2回配信のニュースレター「ねじまき通信」。いまさらですが、2023年を振り返るためにSubstackでの投稿をコメントと共に載せておきます。 2023年1月号 nejimaki.substack.com 坂本龍一さんの死や、個人ブログの復権、マストドンなど。YMOの曲「Behind The Mask」とイーロン"マスク"をかけたタイトルでした。 2023年2月号 nejimaki.substack.com アカデミー賞受賞の「エブエブ」、大江健三郎の死、ハリポタのゲームまで。もう一年以上前なんですね・・・。 2023年3月号 nejimaki.subs…

  • ゲームゲノムの『マザー2』特集を見た感想

    NHK×MOTHER2 NHKが『ゲームゲノム』というテレビ番組で、ニンテンドースーパーファミコンの『マザー2 ギーグの逆襲』についての特集をやっていたので、軽く見てみた感想を書いてみようかと。 www.nhk.jp "ゲームを文化として捉え、名作の魅力に迫る教養番組"だそう。テレビ最近見れてないのであれだたけど、こんな番組あったんだ・・・。 もちろん、生みの親・糸井重里さんもゲストとして登場。 ・"平凡な少年の冒険"というゲーム内容の紹介も丁寧でよかった ・「子供たちがいつもナメられている、ということを表現したかった」みたいな糸井さんのことばがなるほどな~と。 ・当時、小学生の自分の子供を持…

  • 映画の"タイトルと同じ単語"が登場する「タイトルドロップ」をまとめたページが面白い。

    Title Dropsの分析 アカデミー賞のおかげか、映画の話題で持ちきりなので、以前紹介したザ・プディング(pudding.cool)からの映画の記事を紹介。 映画の題と同じ言葉がセリフで使われることを「タイトル・ドロップ(Title Drops)」と呼ぶらしい。 映画の"タイトルと同じ単語"が登場した時間を視覚的にまとめたページがほんと面白い。 (これは実際に見てもらわないとわからないので時間ある方はこちらから) www.titledrops.net 例をあげると有名どころとしては、『バックトゥザフューチャー』の中盤とラストのタイトルドロップ2回。 ・"We are sending you…

  • おすすめの個人サイトや個人ブログを定期的にまとめることにした。

    テキストサイトのリンク集 SNSの停滞やAI学習の影響で、個人サイトへの回帰が進む今日この頃。 ・・・ただ、良い個人サイトを見つけるのってなかなか難しいので、定期的に最近みつけた個人サイトを紹介していくことにしました。 有名人、ただの一般人 関係なく、順序もごちゃ混ぜで紹介してます。良い個人サイトが溜まってきたら、いずれはジャンル分けしたリンク集も作ろうかと。 www.nejimakiblog.com 印象に残ったおすすめの個人サイト ( ) 内には、個人的なジャンル分けや特徴みたいなものを3語で書いてみました。(※修正必要であれば、連絡頂けると変更します。誰も見てないと思うけれど) obak…

  • 『ザ・キンクス / 榎本俊二』のマンガを読んだ感想

    日常系漫画 今年は「漫画をたくさん読む」を目標のひとつに挙げているので、見つけて良さげなコミックがあれば、積極的に手をつけていくことにした。 以前、ニュースレターを書くためにThe Kinksという英国ロックバンドの名前をTwitter(X)で検索したら、なんと『ザ・キンクス』というオンラインコミックが引っかかったので少し読んでみると、なんかわりかし好みだった。 ちょうど2月中旬に第1巻が発売というのを知って、思いきって紙の漫画を購入。 今、マンガって880円もするのね…(ちょっとデカいから?) 発売日に新しい漫画の第一巻を購入する体験は、恥ずかしながら正直初めてかもしれない。 (『デスノート…

  • 新・テキストサイト管理人に100の質問 をやってみた。

    ブログバトン的な質問集 古き良き個人サイトをいろいろ巡っていたら、懐かしの「新・テキストサイト管理人に100の質問」を発見。・・・祝日の勢いで、ねじまきも答えてみました。 (※色んなバージョンがあるみたいですが、今の時代に合いそうなものを選んでみました) 一部、ブログと個人サイトがごちゃごちゃになっている回答があるけれど、流し目に読んでみてください。 www.nejimakiblog.com 1 お名前、サイト名を教えてください。 名前:ねじまきサイト名:世界のねじを巻くブログ / マイクロブログでねじを巻け 2 お名前とサイト名の由来を教えてください。はじめた当初は、世界のニュースを紹介する…

  • ワシントン州立大学による「英語でありがちな間違い」をまとめたリスト

    文法ミスから文化理解まで 最近みつけた、英語学習についてのページが良かったので紹介。 ワシントン州立大学のウェブサイトに掲載されている「英語のありがちな間違い」をまとめたリスト。 ・Common Errors in English Usage brians.wsu.edu 例えば「ethnic」(エスニック)という語句について。 ethnic Common Errors in English Usage and More Washington State University It’s misleading to refer to minority groups as “ethnics…

  • ペットショップボーイズのライブ映画『ドリームワールド』を見た感想

    DreamWorld / Pet Shop Boys ペット・ショップ・ボーイズのコンサート映画『ドリームワールド』を観てきました。全曲PSBのシングル曲で構成されたセットリスト、ということで往年のファンも、若い人でも楽しめるライブ映像でした。 そういえば、ライブは京都ワールドでのファットボーイスリム以来。「BOY」つながり、かつテクノつながりでなんか偶然感じちゃうな。 TOHO梅田の映画館で観てきたけれど、40~50ぐらいがメイン層で女性客が多いのが意外で、男女6:4ぐらいの割合な印象。 レビュー・感想 ライブ映像を見た中で印象に残った曲を軽く書いていこうかなと。(ちなみにこの映像はコペンハ…

  • クラフトインターネット的な個人サイトを作ってみました。

    テキストサイト風なそれ 以前からはてなブログ以外の個人サイトを作ろうと思っていたのですが、ようやく"クラフトインターネット的"なウェブサイトを独自ドメインでひとつ作ってみました。 ・・・とりあえずは1年限定で公開しようと思います。 nejimaki.me ドメインはシンプルに「nejimaki.me」。 外観デザインはこんな感じで、海外のテキストサイトみたいなイメージ。 ここからは、「マイクロブログでねじを巻け」に載せている内容を軽く紹介しようかと。 TOP10リスト ねじまきの好きなバンドや 好きな食べ物、好きなアスリート、都道府県、海外 など、いろんなものの「トップ10リスト」を公開してま…

  • 「もの書きのてびき」stoneによる書くことについてのインタビュー集が興味深い。

    文章についての対談 最近みつけた「ストーン」という書く気分を高めるアプリの公式HPに掲載されている"物書きの手引き"というコーナー。 文章や書くことについてのインタビューのウェブ連載がどれも良いので軽く紹介。 編集者やライターはもちろん、哲学者から書体設計士、翻訳家、校正者、ミュージシャン、写真家、歌人などいろんなジャンルの職業の話が読めるのでなかなか面白い。 印象に残ったものをいくつか。 stone-type.jp 永井 哲学対話の始め方は人によってさまざまなのですが、私はまずこの場が非日常な空間であるということをはっきり言葉にします。なぜかというと、枠組みを意識的につくらないと対話は現れて…

  • ポッドキャストの未来予測 for 2024年

    Podcastのこれから 海外のポッドキャスト業界人が語る”ポッドキャストのこれから”。 「Power Press」というWordpress用のポッドキャスト配信プラグインを作っている企業、Blubrryのチームによる予測をまとめた記事があったので。興味深い予想をいくつか紹介しようかなと。 blubrry.com 印象に残ったものをいくつか箇条書きで。 ・動画ポッドキャストがさらに増える ・AIが制作過程を大きく変化させる ・生の声で人間であることを示すのが、より重要になってくる ・アメリカ大統領選の影響で 政治番組が増える ・Podcastを聴くためのアクセシビリティが改善する ・Youtu…

  • 2023年にみたインスタグラムのよかった投稿10選振り返り

    Instagramのおすすめアカウント 2023年振り返り記事、年末・正月とも忙しかったため、まだまだ残したままなので、どしどし書いていこうかと。今回は「インスタグラム編」。 僕は基本的に、インスタグラムでお気に入りの投稿を見つけたら、「Saved」(ブックマークというべきか)に保存して、「Cool」「Funny」「Interesting」「参考」などのフォルダ分けしています。 ・・・そこからざっと一年分の振り返りをしてみました。 個人的に印象に残ったインスタ投稿をジャンル問わずごった煮でまとめてみようかと。 ・バックパッカー 北朝鮮の旅行の様子 View this post on Insta…

  • 海外の個人サイト風の個性的なページを作れるサービス「mmm.page」

    テキストサイトをスマホで作る 先日「"クラフトインターネット"という古き良きウェブへの回帰運動に期待している。」という記事を書いたところ、わりと反響があったので、そろそろ自分もいろんなものを集約した個人サイトを作ってみようと思った次第。 ただ、HTMLで個性的なサイトをつくるのもある程度アートな才能が求められるので、CanvaみたいなUIで昔の怪しげなホームページを作れるサービスが登場すれば、わりかし流行る気がするけれど、そんなのはあったりするんだろうか。 と記事に書いたところ、とある方から「mmm.page」という海外サービスがあるよ、と教えて頂いた。 mmm.page 覗いてみると、どうや…

  • "クラフトインターネット"という古き良きウェブへの回帰運動に期待している。

    個人ブログのこれから 「古き良きインターネットを掘りおこす」を2024年の目標の一つにしていたので、新年はそういう記事を書いていこうと思っている。 ・・・とそんなこんなでネットをさまよっていると、クラフトビールやクラフトコーラ、ナチュールワインと同じようにあの"手作り感"をWebの世界でも再現しようとする流れが生まれつつあるを知った。 kakijiro.net どこまで強欲に繋がり続けるインターネット。懐古主義で過去を懐かしがっても仕方がないからこそ、囲まれすぎたシステムから一歩踏み出す姿勢が大事なんだろう。元々のインターネットを取り戻すことはできない。利害関係に距離を置いて、空虚なつながりに…

  • 一日一新チャレンジをスレッズではじめます in 2024年

    1日1新@Threads どうも、ねじまきです。令和六年がはじまったので、毎年恒例(?)の一日一新をはじめようかと。 軽く説明すると、「毎日新しいことを体験する」というのが主な目的・意味。 せっかくの年区切りなので、僕も心機一転、「1日1新」生活をはじめてみようかと思います。 www.nejimakiblog.com 去年は3月まで毎日続けてたり。 僕のインスタスレッズはこちらより。 www.threads.net www.nejimakiblog.com

  • 2024年の目標・やりたいことリスト10

    バケットリスト@令和6年 どうも、ねじまきです。あけましておめでとうございます、今年もよろしくお願いいたします。 ということでまずは年賀状を。 2024年に突入、ということで新年一発目のブログは毎年恒例の新年の抱負こと「やりたいことリスト10」を書いてみようかと思います。 毎月、何かしらのプロジェクトにチャレンジする→(後述) スタンダップコメディーをみまくる→Comedy専門のニュースレターも配信しようかと思ったり 古き良きインターネットを掘り起こす掲示板文化や個人ブログ、海外のフォーラムについても掘りたいなと www.nejimakiblog.com Fediverseを広める→2024年…

  • Berealを二年間使ってみた感想と、海外の良かった写真振り返り

    ビーリールという写真系SNS 通知がきてから二分間に、外カメラと内カメラで今をリアルにを切り取る話題のSNS「BeReal」。 (※ちなみに「Bereal」の読み方は「ビーリアル」ではなく「ビーリール」だそう) たまに使っていたのだけれど、気づいたら2年ぐらいは経っていたので、軽く振り返りをしようかなと。 このアプリの本来の使い方としては、”仲の良い友人や恋人と繋がって、よりプライベートな投稿を楽しむ"。・・・のが本筋なんだろうけれど、 僕の使い方としては、リアルの友人とはほぼ繋がらず、「自分のライフログ」+「海外の何気ない日常をのぞき見する」用途として使っていたり。 www.nejimaki…

  • 短編映画を無料で見られる「Short Of The Week」というYoutubeチャンネル

    短篇映画を毎週観られる 最近みつけた、海外の短編映画を集めた「ショート・オブ・ザ・ウィーク」というYoutubeチャンネルがおすすめなので軽く紹介。 youtube.com ということでいくつかショートムービーを紹介。 三人称視点で一発撮りしたギリシャの映画。 ・Leoforos Patision (Patision Avenue) こういう社会派の映画も多い気がする。 ・Acid Rain サイケデリックなアニメ表現がすごい一作。セリフはほとんどないけどドラッグカルチャー好きな方はぜひ。 ・Garden Party オスカー受賞作。 カエルが跳ね回るだけの3Dアニメかと思いきや・・・。ぬめぬ…

  • AIつまんない

    人工知能の退屈さと課題 (※この記事は生成AI Advent Calendar 2023 - Adventar18日目のアドベントカレンダーです) SNSやニュースを見る度に話題が出てくる人工知能のトピックを眺めていると、 ・・・ふとあの記事を思い出してしまった。 wirelesswire.jp 最近のAI業界の進歩を映画業界に例えると、毎週スターウォーズが公開されているような状況である。 今AI業界で起きてるのは全くそういうことで、毎週のように「新技術」がリリースされ、それは先週のものよりも確実に「良い」のだが、その瞬間に新技術に不用意に飛びつくと、翌週にはそれを陳腐化させるような別の新しい…

  • 個人ブログを取り戻せ! -Fediverseとブログのこれから-

    ActivityPub×ブログ Twitter社なき今、やっぱり熱いのは分散型SNSと個人Blogだ、ということでその辺を雑多に書いていこうかなと。 この記事は、「Fediverse (2) Advent Calendar 2023 - Adventar」14日目のブログとなります。 (特に専門でない一般人が色々書いてみるのでお手柔らかに) Twitter(X)の大混乱を見ると、やはり分散型SNSや個人ブログの時代が戻ってくるのかな、という見当違いかつ時代遅れ(に見える)意見をまず書いておきます。 結局、大企業にネット人生を委ねていては、サービス停止や凍結など、何かの拍子であっという間に無に帰…

  • 2ちゃんねるをやってよかった思い出と今のインターネットについて。

    2chを振り返る このブログ記事は「インターネット老人会 アドベントカレンダー2023年」8日目の投稿です。 adventar.org インターネットといえば、ヤフーかぱんぞう屋か面白フラッシュ倉庫か、みたいな感じだった小学生時代の話。 夜ご飯を食べた後、家のデスクトップPCの「Internet Explore」が開いたままだったので覗いてみると、緑の背景色にきつい青色のリンク集が。「サブカル」「アフリカ情勢」「河川・ダム等」「考古学」「裏社会」などいろんなカテゴリーが並んでいて、なにやら”アブナい水着”なウェブ広告もベタベタと貼られている。「お父さんこんなの好きなんだ…」とクラクラしつつ、そ…

  • Blueskyを使ってみた感想とよかった投稿振り返り@2023年

    ブルースカイ雑感 どうも、ねじまきです。 たまーに思い出したように見るSNS「Bluesky」、マストドンやスレッズと比べて、いまだにつかめないところがあるけれど、実際に使ってみた感想や雑感を箇条書きでざっと。(※最後に招待コードも載せてます) ※この記事は「Bluesky Advent Calendar 2023 - Adventar」5日目の投稿になります。 Twitter(X)のような殺伐としたポストは少な目 地域ネタ、ローカルトークも読めて良い ペットネタ、ご飯ネタ、お花など日常系の投稿多し? ネタやミームを楽しむ文化があってよい ただ、全体的にまとまりがないのが弱点とも言えるような …

  • 音楽リーグを作って、曲のチャンピオンを決めるアプリ『Music League』

    ミュージックリーグで音楽バトル "音楽をテーマに大勢の友達と選曲で競い合う"という斬新なスマホアプリ、『Music Legue』。 この公式動画をみればなんとなくゲームの仕組みは理解できるはず。 よくTwitterで「~な曲選手権」みたいなものがよく流行ってますが、このアプリを使えばより簡単に、友人や知り合いはもちろん、(英語なら)世界中の人とオンラインで交流することができるという優れもの。 ゲームの仕組みとして、アプリではたくさんのテーマ(お題)が出題されます。・・・例えば、「世界で一番幸せな曲」「ドライブ中に聴きたい曲」「夏に聞きたいサマーソング」などなど。そして、各プレイヤーはお題に応じ…

  • 2023年でよかったインターネットのコンテンツを募集します!

    My Internet アドベントカレンダー 2023年もあと一カ月と少し。ということで、「お題」をひとつ募集します。 「2023年で、一番印象に残ったインターネットのコンテンツを教えてください」! 調子に乗って、アドベントカレンダーも作ってみました。 adventar.org はてなブログにお題も出してみたり。(こちらからも回答できます) ・お題「2023年で一番よかったインターネットのコンテンツは?」 - はてなブログ 「コンテンツ」という言葉だと難しいと思うので、 ・ブログ記事・note・ツイート・画像・AIアート・Youtube・プロモーションビデオ・ポッドキャスト などなど、 令和五…

  • 『村上龍と坂本龍一 21世紀のEV.Café』対談集を読んだ感想

    教授のインタビュー本 かなり昔に電子書籍で読んだ『村上龍と坂本龍一 21世紀のEV.Café』。Evernoteで「村上龍」を検索してたらキンドルのハイライトが残っていたので、せっかくということでブログに書いてみようかと。 坂本龍一さんが亡くなったとき、追悼の意を込めてブログにまとめようと思っていたけれど、ちょっと心がしんどかったのと忙しかったのもあって、ようやく。 現在はアマゾンのキンドルストアからは削除されてますが、10年前ぐらいは無料で読めたような気がする。 村上龍と坂本龍一 21世紀のEV.Cafe (SPACE SHOWER BOOks) 作者:村上龍,坂本龍一 スペースシャワーネッ…

  • マイクロブログ(micro.blog)がActivityPubやクロスポスト対応で便利かも。

    Fediverseやクロス投稿対応のブログサービス 最近見つけたマイクロブログ(micro.blog)という、海外のブログサービスが良さげなので、軽く紹介してみようかと。 micro.blog 簡単にいうと、 ・独自ドメイン対応のミニブログサービス・ツイートをインポートしてTwitterライクな使い方もできる・ActivityPub対応・各種SNSへのクロスポストも可能などの機能を備えた軽量なブログサービス。 Twitter(X)からの移行先としてわりといいかも。(※有料です) まずはチュートリアル動画みたいなのを見るとイメージが湧きやすいかも。 スマホアプリ(iOS, Android対応)も…

  • 光文社古典新訳文庫版『ドラキュラ』章ごとの感想まとめ

    唐戸信嘉訳の読書会 以前も何度かブログで紹介した、"吸血鬼ドラキュラの作品を毎日5ページずつ読む"という試み。 www.nejimakiblog.com どこに感想をまとめようか迷った挙句、つぶやきはSubstackチャットに、章ごとの感想はこのブログ記事に追記しながら随時更新することにしました。 レビュー・感想 章ごとの感想や印象に残った文章、疑問点などざっくりと書いていきます。 1章 書き出しから不穏な感じがいかにもゴシック小説な感じで、かつ読者を惹きつけるエンタメ性がすごい。 "主人公の日記を読んでいく"という形式が1日5ページのコンセプトに向いてるなと。注釈も細かく書かれていて、当時の…

  • ニューヨークタイムズのギフト機能を使ってよかった記事を振り返る

    NewYork Timesの記事プレゼント機能 ニューヨークタイムズを年20ドルの割引価格で購読しているんですが、有料会員特典のひとつとして「Gift Article」という機能があります。 どういう機能か簡単にまとめると、・有料購読者は 「月に10記事」まで、無料で読めるリンクをシェアできる・ギフト記事のリンクからは、まだNYタイムズを購読していない人でも記事全文を読むことができる・リンクが有効化されて14日間はだれでも無料で読める という感じ。 日経とか朝日新聞、毎日新聞でも似たような機能がありますが、あれをイメージするとわかりやすいかも。 (※もちろん登録すると全記事が無制限で読めるよう…

  • 地図からポッドキャスト番組を探せる「Maps.FM」がすごい。

    Podcast×ロケーション その場所に関連するPodcastエピソードがたくさん表示された地図から、ポッドキャスト番組を探せるという海外のサービス「MAPS.FM」がすごいので軽く紹介。 公式サイトはこちら。 maps.fm 文章で説明するのはちょっと難しく、百聞は一見に如かずということでまずはこの動画から。 すごいのなんの。動画の通り、地図から気になる番組を探してあとは聞くだけ。 かなりのエピソード数が表示されるのに、動作はかなり軽快なのも◎ トラベル系ポッドキャストはもちろん、ワイナリーのインタビューの場所やトゥルークライムの殺人現場なども表示されたり。 知らない場所に関するポッドキャス…

  • 光文社古典新訳文庫『ドラキュラ』を毎日5ページずつ読む読書会をはじめます

    吸血鬼ドラキュラを半年かけて読む試み 以前紹介した海外の「ドラキュラ・デイリー」読書会が面白そうだったので、僕もちょっとトライしてみることにしました。 www.nejimakiblog.com ちょうど光文社古典新訳文庫版の唐戸信嘉さん翻訳の『ドラキュラ / ブラム・ストーカー作』が発売したばかり。 光文社古典新訳文庫版『ドラキュラ』 今回の新訳版はちらっと見る限り、・地理的な位置関係がわかりやすいように地図が載せてある・難しい言葉には、詳しい注釈がついている・使われている言葉も平易 なのでかなり読みやすそう。 ホラー・ミステリー小説の古典名作として有名な吸血鬼ドラキュラ、なんとこの版だと84…

  • 2chのチンパンジーコピペとフェイクニュースのあれこれ

    2ちゃんねると掲示板のつっこみ文化 つい先日、テレビのニュースで天王寺動物園のチンパンジーが逃げたことを知る。 ちょうど最近、今はなき掲示板文化に思いを馳せていたので、天才チンパンジー「アイちゃん」のコピペをふと思い出した。 (知っている方も多いだろうけど、一応貼っときます) --------------------------------------------------------------------------------2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/11/29(土) 18:45:10.37 id:ZGZQuIxePこのスレッドは天才チンパンジー「…

  • スレッズの音声投稿機能で「声のブログ」をはじめます。

    声でつぶやく"Threads Voice" Meta社のスレッズにて「スレッズボイス」という音声投稿機能がスタート。個人的にには以前から、ボイスメモ的な声のつぶやきを搭載したSNSがないかとずっと待ちわびていたので、さっそく使ってみることにしました。 スレッズボイスの特徴として、・投稿できる音声は30秒まで・英語や日本語の文字書き起こし(テキスト化)も可能・テキストの修正も可能・音質もわりと良い。 ということで、ミニポッドキャスト的な声の日記をはじめてみようかなと。 なので ・一日一新 ・よかったこと ・その日の気づきや発見 ・映画、音楽、本の感想 ・美味しかったもの ・インスタグラムのよかっ…

  • 『ドラキュラ』の小説をニュースレターで毎日読むのが海外で流行しているらしい

    Substckとバンパイア あの”吸血鬼ドラキュラ”の原作を毎日少しずつ読むのがアメリカを中心に流行している、というのをポッドキャストで聴いたので軽く紹介しようかなと。 ・「いかにしてサブスタックはドラキュラをリバイバルさせたのか?」 slate.com ここで登場するのは、やっぱり流行りのニュースレターサービス「Substack」。 どうやらパブリックドメインになったドラキュラが、毎日少しずつニュースレターとして配信されていて、それがどうやら現代人に刺さっているらしい。 「Dracula Daily」 draculadaily.substack.com この「ドラキュラデイリー」、Tikto…

  • ロサンゼルス・アメーバレコードでの店員さんとの思い出

    アメリカ旅行の記憶 店員さんとの思い出、となるとまず思い浮かんだのはロサンゼルスの「Amoeba Music Hollywood」での思い出だった。 初めての海外一人旅で訪れた、LAダウンタウンの一角にある、知る人ぞしる名レコード店。日本の音楽メディアでも度々名前が挙がるほど有名なお店なのだ。 なにしろ老舗店なので、あのポールマッカートニーが中でライブをしたこともあったりするほど。 有名人が「何のレコードをディグるのか?」を記録する人気ドキュメンタリー、「What's In My Bag?」のあそこ、といえば伝わるかもしれない。 僕がアメリカ旅行をしたオバマ政権の頃、円高ドル安の影響で1ドル=…

  • U2のMSGスフィアライブ@ラスベガスに期待していること

    MSG Sphere@Las Vegas ラスベガスでエンターテインメントの歴史が変わる。なんてったってU2の『UV Achtung Baby Live At Sphere』がLas Vegasで始まるから。 これは冗談ではなく、僕は本当にそう思っている。 U2といえば「ライブのお手本」そのものを体現するアーティストで、 毎回ライブツアーをやるたびに、色んな革命を起こしてきた。 例えば、 戦争の歌で白旗をあげる 車を吊るして照明代わりに ライブ中にマドンナや大統領に電話 巨大なレモンの宇宙船をステージに打ちあげる すだれ式のLED コンサートを携帯電話で撮影可能に 3Dコンサート映画をかなり早…

  • ナオミ・イシグロの『逃げ道』読書会をニュースレターで開催します。

    ブックスタックでオンライン読書会 一冊の本を、一ヶ月かけて みんなで読んでいくというちょっと変わった読書会を 「BookStack」というニュースレター上ではじめます。 www.nejimakiblog.com 記念すべき第一冊目を何にしようかは 正直かなり迷いましたが、 ノーベル文学賞受賞の作家、カズオイシグロの娘さんであるナオミ・イシグロさんの短編小説集『逃げ道』(原題: Escape Routes)を読むことにしました。 選んだ理由としては、 デビュー作がちょうど「ブックスタック」をはじめるタイミングで翻訳されるというタイミングの良さ まだ邦訳されていなかった作家なため、評価が定まってお…

  • ブログや日記を書かない人生が想像できない。

    ブログを書く理由 「日記やブログを書いている」と話すと、「マメだよね」なんて言われることが多い。 でも僕からすると、むしろ世の中の大多数の人が”日記もブログも書かずに過ごしている”、という事実の方がいまいち信じられない。 みんな昔のことをばっちり覚えているのか、それともあんまり過去に執着がないのか。 ただ、僕はブログや日記を書いているのでペルーで飲んだピスコサワーの味、大学時代の友人が亡くなったときの話、『君たちはどう生きるか』を見た後、箱カラオケで恥をかいたこともありありと思い出せる。 日記といっても、スマホやほぼ日に単語と文章の出来損ないみたいなものを羅列しているだけなので、いっこうに文章…

  • オンライン読書会をニュースレター「BookStack」ではじめます。

    ブックスタック 以前からずっとやってみたかった読書会。ニュースレターという形式で開催してみることにしました。 その名も「BookStack」。 bookstack1.substack.com Substackにて、月に一冊ずつ、みんなで進捗をあわせながら読むという試み。 配信頻度は月に3~4回ぐらいになるかと。 なので、月頭、10日、20日、月末あたりに読書の進捗とあわせてメールマガジンを送る予定をしてます。 随時、読んだ場所までの 感想 考察 補足資料 気に入った文章の引用 本に合いそうな音楽プレイリスト などをお届けします。 (文章の引用は「Biblog」を使ってみるのもありかなぁと思って…

  • 高騰していて買えないプレミア本や気になる高価格帯の本を紹介してみる

    高額な書籍たち アマゾンで欲しいものリストに入れているけれど、中古本でもプレミアがついているものや、元々のお値段が高くて手が届かないものが貯まってきたので、整理する意味も込めてブログにまとめてみました。 (※だいたいが3000円以上する"御本"ばかりです) 孤独の迷宮: メキシコの文化と歴史 (叢書・ウニベルシタス) 作者:O.パス 法政大学出版局 Amazon メキシコ文化に関する本、以前から気になっている。 2666 作者:ロベルト ボラーニョ 白水社 Amazon チリの作家、ロベルト・ボラーニョの有名なあれ。定価7700円(税込み)。面白いと噂は聞いているけれどお高い・・・。 紙の民 …

  • 最も偉大なミュージックビデオ50選 by AVCLUB

    PVランキング 最近読んだ「AVCLUB」という海外サイトによるベストMVランキング。 ・The 50 greatest music videos of all time, ranked www.avclub.com ちょっと面白かったので、個人的に好きな動画を挙げていこうかなと。 42位:Twisted Sister - We're Not Gonna Take It こういうお馬鹿系PVもちゃんと入ってて良いランキング。 31位:Eminem - The Real Slim Shady エミネムのこういうPVもヒップホップへの貢献は大きかったはず。 30位:Fatboy Slim ft. …

  • 格闘技観戦(MMA)の魅力を語る。

    スポーツ観戦 ひさびさにはてなブログのお題「苦手だったもの」について書こうかなと。 「あの頃は苦手だったけど」というのでまず思い浮かんだのが、ずばり「スポーツ観戦」。 子供の頃からスポーツ観戦自体がそれほど好きではなくて(運動するのは好きだった)"赤の他人を応援する"、ということの意味がよくわからなかったあの頃。 僕が子供の頃、稲盛選手(?)が騒がれてたころのサッカー日本代表戦で、母から厳しめに「みんな見てるんだからちゃんと見なさい!」と理不尽に怒られたのがトラウマで、いまだに日本代表をみるとちょっと嫌な気分になるというね。笑 日本じゃこれを知らないと話題にも入れない野球もサッカーは、今でも全…

  • グーグルマップでタクシー運転手に場所が伝わらないときに使える隠れ機能

    海外旅行で使えるGoogle Mapsの小技 先日、台湾旅行に行ってきたのですが「ライフハックとして共有しておきたいな」という小ネタを見つけたので、軽く紹介します。(知っている人が多いかもだけど) www.nejimakiblog.com 例えば例をあげるとすると:ある特定の場所への道を聞きたいときに、GoogleMapsのスマホ画面を見せても、設定によっては日本語式の漢字や英語名で表示されてしまうため、現地の住人にはその場所がどこか伝わらなかったりすることは多々あるかと。 (現地の地名は薄くその下に表示されるけど読みにくい) そんなとき、 地名の右隣になる「メガホン🔊」の絵文字をタップすると…

  • はてなブログで印象に残った記事まとめ (2023年8月編)

    おすすめのブログ記事 毎月恒例になった(?)読んで「ああ、よかったな~」と思った はてなブログを紹介していく企画。 いつもは「ねじまき日記(サブブログ)」の方に載せてましたが、たまにはこっちにも書こうかなと。 (※好き勝手紹介しているだけなので、特に反応とか結構ですので) ・・・ということでざっと載せていきます。 qianchong.hatenablog.com そう思って検索してみたら、やはり八角の香りが苦手という日本の方は多いようです。こちらのページでは、八角の香りが苦手な人向けの台湾料理ガイドまでありました。そうそう、たしかに台湾のコンビニでも八角の香りがしますよね。 たまたま乗ったタク…

  • ニューヨークタイムズの音楽プレイリストが良いぞ という話。

    NewYork Timesの音楽プレイリスト 音楽好きならNPRやPicthforkのニュースレターは登録して損はないし、以前もちょこちょこ紹介していたりするけれど、今回はあのアメリカの新聞社の話。 最近、ニューヨークタイムズのプレイリストがなかなか良いぞということに気づいたので軽く紹介。 ・空港で(待っている人のための)音楽 The Amplifier: Music for (Waiting in) Airports - playlist by nytimes Spotify もちろん、ブライアン・イーノの『Music For Airports』のパロディ。 旅行や飛ぶことに関する曲がP…

  • インスタスレッズの印象に残った投稿まとめ (2023年7月)

    Threadsの振り返り Twitterの競合サービスとして話題のSNS「Threads」。 ほぼ一カ月経ちそうなタイミングなので、個人的に良かったなぁというスレッズ関連の良かったポストをいくつか紹介。 (※URLで保存したのを貼りつけてます) www.threads.net 別にツイッターを捨てる気もないんだけど、投稿のインスピレーションが今、Threadsに湧いてることはたしかだ。 www.threads.net Threads、スマホアプリだけでウェブUIが無いのでコメント書くのがかったるいなと思ったが、思えばインスタ世代はスマホ入力に特に違和感がない(むしろキーボードとか使えない)わけ…

  • 箱カラオケのCOCOKARAで歌ってみたけど、音漏れするのを後から知った話

    ココカラで一人カラオケ 友人とジブリ映画『君たちはどう生きるか』を見た後の話。 僕は丸太町で用事があったので友人と解散し、時間をつぶそうかとTOHOシネマズ二条(というかVivi)をうろついていたところ、 2階で「ココカラ」というミニカラオケボックスを発見。 どうやら中国や東南アジアで流行している「箱カラオケ」を日本に逆輸入してきた町のどこでも歌える、というのがコンセプトのそれ。 映画『君たちはどう生きるか』を解釈しきれないもやもやとジブリワールドをこれでもかと見せつけられた高揚感とでハイになっていたので、「ヒトカラでもするかぁ」と個室に入る。 COCOKARA 一曲歌って気持ちよくなれそうな…

  • biblog: 言葉のコレクションアプリを使ってみた感想

    ビブログで読書記録 最近見つけた、好きなことばを集めるアプリ「biblog」。 iOS/Androidどちらにもアプリが対応したみたいなので、軽く使ってみた感想を書いてみようかなと。 biblog.app スキャンや共有もできる 基本的な使い方としては、紙の本をスマホでスキャンしてお気に入りの文章を貯めていくというアプリ。 OCR、文字認識の精度もなかなり高めで、本の内容をかなりの正確さで文字起こし・テキスト化してくれます。 具体的に引用をTwitterでシェアした様子はこんな感じ。 初bibliog。デザインやUIがとても良いし、本の引用も綺麗に残せるのが◎#biblog pic.twitt…

  • インスタグラムスレッズを使ってみた感想とツイッターの今後

    Threads by Meta インスタグラム版ツイッターとして話題の「スレッズ」。 昨日サービス開始してからちょうど一日経ったので、使ってみた感想を箇条書きでざっと書いてみようと思います。 www.nejimakiblog.com 良かった点 ということでざっくりレビュー。 ・新しいSNSということでワクワク感があるのがよい (これに尽きる) ・動作はけっこう軽い。 ・普段写真やストーリーズしか投稿しない人による、テキスト・文章の投稿をみられるのが◎ ・インスタの写真を貼るとけっこう綺麗に見やすく表示される ・動画も貼れる ・iOSとAndroidアプリの同時リリース ・しかもバグも少なめ …

  • Glaps: ハイライト機能を備えたChrome拡張がめちゃ便利な話

    グラプス:文章マーカー×SNS 最近とあるきっかけで知った「Glaps」というサービス。 Pocket+とマーカー機能、そしてソーシャルメディア的な機能を掛け合わせた感じでなかなか便利なので軽く紹介しようかなと。 公式ページやChrome拡張のインストールはこちらより。 glasp.co 使い方は簡単。 GLAPSのGoogle Chrome拡張機能をインストールして、あとはウェブ記事の文章をハイライトするだけ。 そうすると自分のHomepageにウェブ記事とそのハイライトした文章がアーカイブされていくという仕組み。 (目的別に4種類の色分けもできます) Youtubeのチュートリアル動画も貼…

  • はてなブログの記事の有料販売をいい感じに使う方法を考えてみた

    codocのあれこれ noteの攻勢に対抗してか、はてなブログでも記事の有料販売が可能に。 個人的に記事をお金で記事を売る文化はあまり興味はないけれど、せっかくなので思うところを軽く書いておこうかなと。 blog.hatenablog.com この青いボタンどこかでみたことある、と思ったら、そういうえばウェブメディアのクイック・ジャパン ウェブもcodoc(コードク)と提携した投げ銭システムを導入していた。 2月の阿部寛あるあるを教えてください。「真空ジェシカの冠位大喜利」第11回 - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ(2ページ目の末尾にいけばCodocのサポートボタンがある) ・・・こ…

  • Twitterの崩壊とゲイコミュニティーのこれから

    LGBTQ+とツイッター イーロンマスク氏によるTwitter社の買収後、どんどん崩壊をつづけるツイッター。囲い込みをするつもりが、毎週のように仕様変更やバグを起こし、全世界からユーザーが逃げ出していくありさま。 ツイッターに限らず、SNSやインターネットサービスが有料化するのは避けられない流れなので、有料版Twitter Blueなどは「まあ仕方ないよね」と思ったけれど、肝心のサービス内容が悪化するばかり。 青い鳥のアイコンが柴犬に変わったり、非公開アカウントのツイートが読めるようになったり、プライベートなグループへの投稿が読めてしまったり、リベラルなメディアから公式バッジを外したり、Sub…

  • EQ(心の知能指数)を意識する一カ月にしようという話。

    EQ日めくりカレンダー 海外のAI関連の記事を読むと、EQという言葉を目にすることが増えた。 人工知能の時代を生き延びるには、人間らしさや他人への共感性を育てるべきだ、という理論で、 EQとは、「エモーショナル・インテリジェンス(感情知能)」を意味するんだそうで。ようするに「心の知能指数」のことだそう。 そもそも「EQ」という概念自体はけっこう昔からあって、「IQ(知能指数)」と比較されることも多いんだそう。 7月の目標は何にしようか、悩んでいたところなので今月はEQを意識して行動してみようかと思った次第。 『EQ こころの鍛え方 行動を変え、成果を生み出す66の法則 / 高山 直』という本を…

  • E.M.フォスターが同性愛を描いた短編小説「アーサー・スナッチフォールド」を読んだ感想

    英国のゲイ小説 イギリスの作家、E・M・フォスターが書いた短編小説「アーサー・スナッチフォールド」を読んだ。 同性愛的要素を含む、と聞いて以前から気になっていたんだけれど、プライド月間ということでようやく手に取ったという感じ。 当時英国では犯罪だった同性愛について書かれた短編小説なので、EMフォスターの死後に発表されたんだそう。 ざっくりいうと、上流階級の初老と、労働者階級の若者との行きずりのセックスがテーマの短い作品。 冒頭から主人公のリチャード・コンウェイ卿が上流階級であることが強調されるのもイギリスらしい。 牛乳配達の男の描写がいかにも同性愛者な視点。 男が近づいてくるにつれ、 コンウェ…

  • 2022年のLGBTQ+的な話題を「ドーナツレター」で振り返る

    ニュースレターで振り返るゲイ的トピック いまさらですが、プライド月間ということもあって令和四年のクィアなニュースを一気に振り返ろうかなと。 ゲイじゃない人にこそ読んで欲しいので、気になるものがあればニュースレターを読んでみてください。 ・ドーナツレター2022年4月号🍩 ドーナツレター アセクシャルからDon't Say Gay法案まで。日本でもアセクシャルに関するドラマが放送されたり、やっぱりフロリダ州の「Don't Say Gay」法が印象的でした。 ・アメリカの歌声が聴こえる📻 ドーナツレター コーチェラからTRPまで5月も色んなトピックが。クィアなドラマ『ハートストッパー』も結…

  • 「世界のベストレストラン50」の2023年版が公開。

    ペルー料理が一位 つい先日、独立系フードメディアの「50Best」による「世界のベストレストラン50」が公開されたので軽く紹介。 www.theworlds50best.com 世界一の王座を獲得したのは、ペルーの首都、リマにある「セントラル(Central)」というレストラン。以前からランキング上位のお店で、今回ようやく世界一に躍り出たという感じ。 もともとレストランもシェフも超有名な方なので、Youtubeを漁ればドキュメンタリーもたくさん見れたりも。 個人的には、ペルー料理がようやく世界の注目を浴びる時代が来たか!とちょっとうれしく思ったり。 最近、ペルー料理が注目されている理由として、…

  • 翻訳してほしい洋書を色々おすすめしてみる

    日本語訳で読みたい書籍 はてなブログのお題が「読みたい本」とのことなので、yomoyomoさんのリストに触発され、以前から書き溜めていた邦訳の刊行が期待される洋書を紹介しまくってみようかと。 yamdas.hatenablog.com 日本語訳で読みたい書籍 Consider This / Chuck Palahniuk The Collected Stories of Amy Hempel / Amy Hempel Surrender / U2(Bono) This Is Your Mind on Plants / Michael Pollan David Bowie Made Me Gay…

  • ブログやポッドキャストで紹介したSpotifyプレイリストをまとめてみる

    音楽のおすすめプレイリストまとめ はてなブログの今週のお題が「わたしのプレイリスト」だったので、AIのレコメンドに負けじと紹介してきた音楽たちを、一気に振り返ろうかなと 音楽のおすすめプレイリストまとめ ブライアンイーノの個人的10曲 2021年に心揺さぶられた名曲たち 2022年に心揺さぶられた名曲たち コロナ禍、おうち時間に聴きたい音楽 個人的平成のヒット曲 好きな映画サウンドトラックまとめ ゲイ四人が語る好きな音楽とエピソード ニュースレターで紹介している音楽たち ブライアンイーノの個人的10曲 Brian Enoの名曲を、アンビエントから実験音楽、ポップスまでざっくり10曲紹介してみま…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ねじまきさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ねじまきさん
ブログタイトル
世界のねじを巻くブログ
フォロー
世界のねじを巻くブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用