親爺のお散歩写真日誌 - にほんブログ村
chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
gaku_studio
フォロー
住所
東区
出身
北海道
ブログ村参加

2016/02/10

arrow_drop_down
  • 露草の不思議…?

    そろそろと我が地も梅雨の末期に入り、梅雨明けも近い時節となってきましたこの季節に道端や畑の隅っこに見かける事の多い雑草に「ツユクサ」がありますこの花って朝...

  • 猛暑が続く日に散歩を控えて家でやってみました…?

    今日は芽が出てしまったサツマイモの水栽培…ここ連日の厚さで、散歩ができない日が続き、その合間にちょっとした試み…只々、芽が出てしまったサツマイモの切れ端を...

  • ヒマワリの花は真夏へのプロローグ…!

    今日の我が地、30℃越えの真夏日となってます…午前中から蒸し暑さも加わり、熱中症対策にと不要不急の外出は控え「ブラリ散歩」は中止…そろそろ梅雨明けも近づき...

  • 遊歩道は名も知らぬ草花がいっぱい…?

    今日は本所排水機場から連なる堀脇の遊歩道をブラ散歩…久方ぶりに歩いてみた遊歩道の道脇には、見知らぬ草花がいっぱい…アジサイはもとより、側石の際から花を咲か...

  • ブララ散歩の足が止まった時に見たものは…

    ここ数日間、梅雨時の線状降水帯による水害や土砂崩れによる災害が頻発しているようですが…線状降水帯が原因の大雨には、どう対処すれば良いかを考えておく必要があ...

  • ブラ散歩でアメリカ育ちのアジサイを見つけました…?

    早朝に降った雨も上がって、午後は雲の切れ間から日射しが零れる日となってます そんな日の昼下がり、ブラリ散歩でお庭に咲く見慣れない紫陽花?を見つけました…花...

  • ユリの花がすべて咲き揃のが楽しみ…❣❣❣

    先日5日に咲き始めているのに気付いた、我が家の百合の花…昨日はまだ蕾のままなのが三つ、咲き始めているのが一つでしたが…(上写真・参照)今朝には一っこを残し...

  • ガクアジサイが開花した日に…

    我が家のガクアジサイが、一斉に花開いていました…ガクアジサイの花は、中心の粒粒の部分で、周りにある大きな装飾花はガクが変化したもの…ガクアジサイの中心部を...

  • 我が家の百合が花開きました…

    ここ数日間は暑さが身に応える事の多い日が続いていますそんな事などお構いなしに、我が家の玄関前の植木鉢に植えられた百合が花開きましたユリはユリ属の多年草の総...

  • 桔梗の花は「秋の花」それとも「夏の花」…?

    梅雨の晴れ間を気にしながらのブラリ散歩…ご近所で見つけたのが桔梗の花、秋の七草でもあるが、今が開花の最盛期とか…見ての通り、蕾は風船のように膨らんだ形をし...

  • 梅雨真っ盛りの7月の初めに…

    今日から梅雨真っ盛りの7月に突入です…梅雨が似合う花と言えば「紫陽花」が真っ先に思い浮かびますそこで今日は「アジサイ」と「ガクアジサイ」及び「ヤマアジサイ...

  • 梅雨らしい雨の日に半年を振り返る…!

    今日は梅雨入りして以来、初めてと言っても良いくらいの梅雨らしい空模様…今年も早いもので一年の半分が過ぎようとしています本年は新年早々の能登地震に始まり、各...

  • 百合の花に元気をもらった日のブラ散歩…

    今日も梅雨の一休みの日か、雨の降る気配はありません…只、梅雨の時節らしく、蒸し暑さは異様に感じる日でもありますこんな日のブラ散歩は、老体にはもろに応え、疲...

  • 枇杷の実談義…?

    この処梅雨らしくない空模様が続きます…今日も梅雨の中休みって感じで、朝から日射しの厳しい一日となりそう…そんな日の朝散歩は、お気に入りの散歩道からちょっと...

  • 我が庭の午後の出来事…!

    早朝に降った雨も上がり、午前中はちょっと蒸し暑さも感じられましたが…午後は日差しもあり、風に爽やかさもあって、梅雨時にしては過ごしやすい…我が庭の紫陽花の...

  • 夕焼け小焼けの茜色の空を散歩する…‼

    今日は梅雨に入ったとは言え、後半の雲域は青空も覗く晴れの日となりましたこんな日の西の空は、夕焼け小焼けで茜色に染まる事が多い…今日の日暮れ時も例に漏れず、...

  • 全国的に梅雨入りが遅れたのは…?

    昨日は晴天化の中「梅雨入」りが発表されましたが、一転して今日は梅雨空…新潟地方気象台によると、平年より11日、昨年よりは13日も遅い梅雨入りとなりました…...

  • 我が地も今日「梅雨入り」が発表されました…

    今日は我が地も高気圧に覆われてか、メチャクチャ暑い日となってます…そんな日の今日、我が地も「梅雨」に入ったと思われる…との発表がありました新潟地方気象台に...

  • 「瓢湖・あやめ園」は今が見ごろ・・・💚

    いよいよ梅雨の季節入りも間近なのか、今日はメッチャ蒸し暑い日となってます我が街も朝から気温上昇中で、今日真夏日になるのは確実な勢い…そんな日の朝早くに、阿...

  • 夕焼け小焼けの日が暮れる頃に…

    昨日(18日)の事、日没寸前の雲が茜色に染まり、あまりの美しさに急遽スマホでパチリ…一枚目は東の空で、二枚目の写真が西の空…!もっと景色の良い処で撮りたか...

  • ドクダミは「毒草」ではありません…⁉

    44間もなく訪れる梅雨の時節を前にして、あが家の庭の隅々には「ドクダミ」の花が…ドクダミは放っておくとその場所を占領し、庭いっぱいに蔓延する嫌われ物ですが...

  • 最も夏に相応しい花・それは「マツバギク」と、勝手に決めました…

    真夏の散歩で、ごく普通に見かける花に「マツバギク」がありますこの花が見られる場所として、石垣の上から零れる状態で植えられている事が多いそれはこの花の特性と...

  • 我が家の仙人掌(サボテン) は…永久に不滅です・・・❣

    今日は生温かさも漂うなか、時折り小雨も降ると言うすっきりしない空模様…やっぱり季節は間違いもなく真夏なんですね…‼我が家の植木鉢の住人の如く、何年も植え置...

  • 我が地も、連日にわたり真夏日を思わせる日が…

    今日もご近所をブラ散歩…この処、連日に渡って真夏日を思わせる激暑の日が続き、散歩もおろそかになりがち…散歩は早朝にと思ってはいても、暑さの為か朝の目覚めは...

  • 我が散歩道では馴染みの花「シモツケ」

    今日はメチャクチャ暖かい日となってますが、我が街もついに夏日を迎えたのかな…そんな厚さの中で、ご近所を巡ってのブラ散歩をしてきました家並みが続く道の突き当...

  • 今年は我が家の梅の木に実がたわわ…

    今朝の一仕事は、庭の梅の木から実の収穫作業する事にしました…小さな梅の木でありながら、思いもよらず実がたわわで、収穫が楽しみなくらい…一応頑張って収穫はし...

  • ちょっと早いが、今年の稲作の収穫量は如何に…?

    今日は朝から快晴の空、夏日となるのは間違いないでしょう…我が地近郊の田んぼも、苗の植え込みから早や一か月が過ぎました…田圃も遠目で見る限り、全体の色合いも...

  • アヤメ咲く頃に

    まもなく梅雨の季節がやってきます雨降りの中の散歩は、あまり気が乗りませんが、これも時節と諦めの心境です…梅雨の季節の花はと言えば、やっぱり紫陽花か花菖蒲が...

  • 「濁川公園」をブラリ散歩(新潟市北区)

    今日は一年ぶりに「濁川公園」でのブラリ散歩をしてきました今は薔薇の花盛りで、花を愛でながらの散歩もなかなか楽しいもんです…ここ濁川公園は広大な敷地の中、薔...

  • 6月の始まりは「胎内市美術館」で…!

    暖かく晴天に恵まれた6月を迎え、前から見に行きたいと思っていた展示会へ…それは胎内市美術館で現在開催されている「吉田吉曉・吉紀兄弟展」ですそこには色鉛筆で...

  • 雑草にもそれぞれ言い分はある…⁈

    今日で5月も終わりです、本格的な夏の季節へと向かう時節でもあります5月には珍しい台風の襲来で、各地で雨と暴風による被害が多くあったと聞きます…これから訪れ...

  • 我が庭の梅の実…今年は豊作の予感…?

    我が庭で唯一実のなる木と言えば、古木の「梅」… 去年はさっぱり実がならず、この梅の木もこれで終わりかな…と思いきや…今年は目いっぱい実が付き、このまま収穫...

  • リニューアルした新潟駅構内をブラ散歩…

    今日は新潟駅尾構内でブラリ散歩を決行する事に…久方ぶりに訪れた新潟駅は、まるで様変わりしていて、浦島太郎状態…今まで駅構外にあった「バスターミナル」も、駅...

  • シランは山野草の仲間 ?… それとも ⁉…

    今日のブラリ散歩は、暖かな初夏の陽を浴びながらの散策散歩です今の季節はどこもかしこも花盛り、花散策には何処を歩いても事かきません桜や梅、菜の花やチューリッ...

  • 我が家の植木鉢に植えられた花に異変が…⁉

    我が家の庭の片隅に置かれた植木鉢、そこに植えられたいたのは、何を隠そうアヤメ…暫らくの間は花も咲かせる事もなかったアヤメ、何故か今年は花が付きました朝から...

  • 夏咲きの薔薇が見頃となりました

    日曜日の空は、朝から生温かな曇天の日となってます…散歩しててもちょっと汗ばむ位で、早くも真夏の佇まい…毎年この時節になると、お庭いっぱいに咲き誇る薔薇の花...

  • 雑草にだって美しい花は咲きます…

    我が庭にも、春の訪れが来たようで、雑草の中にも小さな花が見え隠れします春と共に庭には雑草が繁茂し、それらを取り除く折りに、超小さな花に気が付きましたその極...

  • 昼下がりの団地をブラ散歩…!

    昨日までの寒さはどこへやら、今日は春の日和が蘇えったような暖かな日…お昼過ぎにブラ散歩で訪れた、我が街の団地は、暑さのせいか出歩く人は誰もいない…木陰の間...

  • 躑躅(ツツジ) の花が咲く公園にて…

    季節が逆戻りしたかと思うほどの今日の寒さ、メチャクチャ身に応えます…今日はご近所散歩へ出かけるにも、寒さ対策が必要になる始末…雨模様でない事だけが、何故か...

  • 連休も終盤に入り、我が地の田植えもそろそろ終盤…

    今日は連休もに終盤を迎え、米どころの我が地も田植えの真っ最中…あちらこちらの田んぼから、田植え機のエンジン音が聞こえてきます現在、田植えを済ました田んぼも...

  • 今日のお昼は「あが家」の天盛り蕎麦で…(新潟市江南区江口)

    今日は江南区江口にある蕎麦処「あが家」で軽い昼飯を…我が家からも近く、初めて訪れる蕎麦処でしたが、お店の雰囲気は上々…また、メニューも「手打ち蕎麦」はもと...

  • 連休の一日くらいはノンビリしたい…‼

    我が地域の公園には、見てくれは悪い藤棚ではあるが、一応藤の花は咲いてます棚いっぱいに不揃いのまま咲き誇る藤の花は、まさに今が見ごろです…大型連休も後半に入...

  • 連休中もブラリ散歩で花巡り…!

    大型連休の後半、どこの観光地も混雑していると予想し、今日もご近所のブラ散歩…まず見つけたのが、春のみに開花する一季咲きの花「モッコウバラ」ブロック塀から溢...

  • 久方ぶりに、ブラリ散歩用の靴を新調…

    今日はブラリ散歩用にと、新たな靴を買うことに…履きつくしてボロッちくなった今までの靴には愛着があるのだが…思い切って買い替える事にしました靴屋さんで選んで...

  • 朝散歩はフラワーロードで花を愛でながら…

    朝散歩…今日は一番のお気に入り散歩コース毎年の事ですが、今頃にになると、歩道に花いっぱいのフラワーロードができます…この時節、私はこの道を散策しながらの散...

  • 我が町では「ハナミズキ」の花が見ごろです

    暖かな春の日差しを浴びながら、朝散歩…我が地は今日から晴天が続くとの事で、気温も上昇が期待できそう オマケに、今日からは三連休となって、ゴールデンウィーク...

  • 天然記念物「将軍杉」でブラ散歩…(阿賀町・三川)

    我が地も桜の見ごろが過ぎたので、話のネタに、名所巡りでもしようと言う事に…なので、今日はちょっと遠出のドライブ、阿賀町の三川地区まで…久方ぶりの来訪となり...

  • 今年も咲いた「ヒトリシズカ」の花に寄せて…

    我が家の車庫の外壁際に毎年花を咲かせる「ヒトリシズカ」の花…今年もいつもの場所で、ひっそりと慎ましやかに花が咲いていました多年草のヒトリシズカは、我が国を...

  • 校庭の桜はまだ見ごろ…

    桜の季節を迎えて、我が地は今期初の「夏日」となりました今日はこの気温の上昇に伴って、桜の状況は如何に、と思いブラ散歩しました我が校区内の小学校の校庭では、...

  • 春爛漫の桜を惜しむ…

    今日はご近所でのブラ散歩…我が町の公園の桜が満開を迎えていましたお気に入りの散歩コースではないのですが、たま~に立ち寄る事がある公園…我が地域内には、桜の...

  • 暖かな日射しの下でブラ散歩…(市内秋葉区金津)

    今日は秋葉区にある「新津美術館」へ「究極の超写実絵画展」を見に行ってきましたまるで描いた絵とは思えない写真のような絵画に目をい奪われました…因みに今日は、...

  • 弁天潟風致公園でブラリ散歩(聖篭町蓮野・弁天池)

    今日は午後からではありましたが、聖篭町の「弁天潟風致公園」へブラ散歩しに出掛けてきました公園内では、桜が今が盛りと咲きそろい、花見に訪れている人の姿も見受...

  • 桜の季節は、春の息吹も感じる頃では…

    我が庭にも、春の息吹が感じられる頃となってきました中でも特に、二種類ある「アオキ」の枝先に、小さな花を見つけました葉っぱの毛色の違っただけのアオキでも、花...

  • 福島潟の「菜の花畑」は、今が見ごろ…(市内北区・福島潟)

    我が地も桜満開の時節となり、本格的な春本番を迎えましたブラリ散歩をするには、快適さが一段と増す季節でもあります福島潟では、毎年恒例の菜の花畑の黄色い花が潟...

  • 我が町内の桜の「開花宣言日」は…?

    今年も桜の季節がやってきました…我が新潟市の桜の開花宣言日は、4月6日に発表されましたこれは平年より2日早く、去年と比べると10日も遅い開花だそうです我が...

  • カタクリの群生地は今が見ごろ…(関川村・鷹の巣キャンプ場)

    今日はちょっと遠出でのブラ散歩です…行先は関川村鷹の巣温泉近くの「鷹の巣キャンプ場」へ…目的はキャンプするためではなく、もちろん温泉へ入る為でもない…この...

  • アブラナ科の花は春がお似合い…

    二十四節気の「清明」も過ぎ、季節も次第に春めいてきたように思われます各地から桜の開花の知らせも届くようになり、春本番って感じがします野辺にも黄色く色づいた...

  • 五泉市の「水芭蕉公園」は水芭蕉は如何に…

    今日は思い付きで、五泉市の「水芭蕉公園」まで行ってきました残念ながら水芭蕉の見頃と言うには、まだちょっと早かった感がありましたそれでもチラホラと訪れている...

  • 桜の開花が待ち遠しい頃となりました…

    弥生三月も今日が最終日、明日からは、我が地も本格的な花の春到来となります我が庭にある、「ミツバツツジ」の花の見頃が、そろそろ過ぎようとしている今…我が地も...

  • 小さな春み~っけ…

    我が家の軒の片隅にある、植木鉢などの物置場所に小さな春が…そこには、紛れもなく植えた事すら覚えのない「水仙」の花がひとつ…いったい何処からどのようにして我...

  • 濃霧注意報の朝に、束の間の「霧中のショータイム」…

    今朝の我が地は濃霧に包まれての夜明けとなりました今日の朝は県全域にわたって濃霧注意報が出されていたようです…朝霧に覆われた家並みは、まるで白いベールに包ま...

  • 山の寺院は花盛り…(長岡市村田・妙法寺)

    雪割草(ミスミソウ)今日は長岡市村田にある「妙法寺」へ自然に咲く「雪割草」を愛でに行ってきました新聞に報道されていたのがきっかけで、まさに野次馬根性的な行...

  • 今年の梅の実の収穫は如何に…😁

    ちょっとばかり春めいた日の我が庭…庭の奥まった片隅に植えられた梅の木、例年になく沢山の花が付きました今月の初めに花が開き始めた頃は、膨らみ始めた蕾もいっぱ...

  • 我が地の本格的な春の訪れを知るには…

    今日はちょっとばかり春めいた感じのする日和となてます一番のお気に入りの散歩道、毎年気になる「しだれ梅」の様子を見る事に…遠くから見ても、石塀から溢れんばか...

  • 畦道で春の唄の合唱が聞こえる…

    今日は午後の散歩、ブラ歩きの最中に見つけたよ…「季節はもう春ですよ…」との声が何処からか聞こえてくる…その声の主は、田んぼの畦道に群がる「土筆ん坊」のよう...

  • 梅を愛でに蒲原神社の境内をブラ散歩…(^^♪

    今日のブラ散歩は、一年ぶりに蒲原神社の境内に梅の花を愛でに…生憎の曇り空のうえ、肌寒さも加わる最悪の状況下での梅観賞となりました境内の中の梅は、まだ咲きき...

  • 降雪のお雛祭りの日に…

    今日はひな祭り・降雪の桃の節句となってしまいました…気温もグングン下がり、今朝はまるで真冬に戻ったような光景を見る事に…これでは、まだまだ春は遠いな~って...

  • 小雪が積もる弥生の朝に…⁉

    今朝の冷え込みは厳しいものがありました今日の最高気温は平年より5℃低い+5℃になるとの事…3月の声を聴くと、少しは暖かくなるのではとの期待も空しく、メチャ...

  • 春色鮮やか…ヤマブキの花

    2月が例年より一日多い閏年の今年、今日が月末となります明日から3月とは言え、まだまだ寒い日は続くようです…そんな日のブラリ散歩で見つけたのが、春色の黄色が...

  • 春よ来い…早く来い…(^^♪

    我が地の春はまだまだ遠いって感じがします…今日の空はあくまでも雲は低く、肌寒ささえ覚える程の日和…散歩で見かけた「しだれ梅」も、春の気配を感じさせてはくれ...

  • また春が遠のいた日に困惑…

    先日の暖気も終わったのか、昨日あたりから我が地は急激に気温が低下…今朝は湿った雪に小雨混じりの「みぞれ雪」も加わり、うっすらと降り積もりました今日は2月の...

  • いつもと違う場所へのブラリ散歩もまた楽し…

    どうやら今回の暖気は今日限りで、これから寒気が戻ってくるらしい…昨日はまるで春が来たような陽気で、過ごしやすい一日だったのですが…現在の空の状況は雲が疎ら...

  • 黒塀のある散歩道…

    我が地の空は快晴ではあるが、ちょっと肌寒さも感じる日和となってます そんな日のブラリ散歩は、お気に入りの散歩道の裏通りを歩いてみました…雪深い冬の季節に...

  • 冬の季節にザクロ(柘榴)の話…!

    昨日の暖かさは何処へ…今日はメチャクチャ寒い日となってますそんな折に、ご近所を散策中に妙なものを見つけました、近づいて見ると、何かが朽ちてしまった実のよう...

  • 我が地も本格的な春はすぐそこに…‼

    早々と河津桜の咲き誇る便りが届き、本格的な春の到来を思わせますが…我が地も気温は暖かくなってはきたものの、本格的な春の兆しはまだ遠い…それでも、福寿草の花...

  • 冬の季節に、まるで春の陽気な一日に…

    今日はまるで春と勘違いするほどの暖かな日和となりましたそんな春の日差しの下、ちょっと町はずれを訪ねてのブラリ散歩です…今日の里はすっかり春の趣なのに、はる...

  • 春の息吹が芽生える頃となり…

    ちょっとばかり暖かな冬の日、春の芽吹きが顔を出し始めました、ブラリ散歩でご近所散策の折り目についたのが「ハクモクレン」? の蕾…さて…私には、「ハクモクレ...

  • 梅いちりん 一輪ほどの あたたかさ…

    お近所の玄関前に置かれた植木鉢には、早くも梅の花が咲いてました…自ずと春がすぐそこまで来ているって実感がしないでもありません残念ながら我が庭の梅の木には、...

  • 真冬の田んぼも生きている…?

    真冬の田んぼを見ていると、物悲しくさへ感じてしまう…秋の華々しく輝いていた田んぼは、いったい何処へ行ってしまったのだろうか…そもそも冬の季節は、新たな田圃...

  • 柚子の実談義…⁉

    昨日から今朝にかけて関東甲信地方に大雪警報が出されたとか…東京都心でもかなりの積雪があったように報道されていましたが降雪慣れしていない都心などは、大変な騒...

  • 我が家の外猫談義…

    我が家にほとんど毎日のように顔を見せる外猫がいる…野良ネコ特有の人間嫌いの感じはするが、何となく憎めない…毎朝と夕の二度、我が庭に来ては家の中を覗き込み、...

  • 山茶花の落花の時節となり…

    今日は午後になっても気温がちっとも上がりません…時折ちらほらと雪が舞ったりして、この分だと真冬の一日となりそうです我が庭の山茶花の花弁も、この寒さの中にあ...

  • 春を呼ぶ小さな青い花「オオイヌノフグリ」が咲きました…

    今日から二月の始まりです、能登半島大震災から丁度一か月がたちましたこえから寒さも増してくる時節を迎え、被災者の方々の健康が気がかりです…我が地も今日のは日...

  • 「寒雀」のさえずる声に想う…

    突然襲った元日の地震、あれから早くも一か月が過ぎようとしています明日から始まる二月を前にして、遅々として進まぬ震災復興への苛立ちが募ります我が地では寒さも...

  • 蝋梅 (ろうばい)の花開く頃となりました …

    今季に入り初めてのお気に入り散歩道をブラリ…気持ちよく晴れ渡った冬の散歩道は、思ったより暖か…この季節に毎年の毎く立ち寄る場所があります…それは、ある畑作...

  • 秋枯れのカラスウリの実は…!

    この処の寒さも少しは収まり、今日あたりはどうやら散歩日和って感じ…今の季節は、散歩しててもあまり目新しいものは見つかりません花だって山茶花や椿の花がやたら...

  • 新年初の大寒波を迎えて…

    この度の大寒波は今日がピークと言う事らしいが…我が地新潟県内では、山間部での積雪量は例年の如くだったようです…それに引き換え、西日本地方の降雪量は、ハンパ...

  • いち早い春の芽吹きを見て…

    今日は昨日とは打って変わり、ちょっとですが暖かい…そんな日に、冬の日射しが時折り漏れる中での散歩です…ご近所の庭にある植木鉢の梅の木に、な…何んと膨らみか...

  • 冷え込んだ朝に…‼

    我が地の今日の寒さは、今季一番の寒さではなかっただろうか…今朝のお天気情報では降雪が予想され、一部地域では吹雪となる恐れありとの事…また最低気温に至っても...

  • この頃は、寒さを恨む日々が続きます

    今日も寒い朝が続いてます…昨日までに消えた雪も、今朝は少量の積雪がありました我が庭の山茶花の花も、雪化粧を施し見るからに凍えそう…私事で誠に恐縮ではありま...

  • 鬼 柚 子 奇 譚 …⁉

    今日はちょっと寒さは応えますが、冬の日差しの中ご近所への散歩…毎年の事ですが、ご近所のお庭に咲く「柚子」が今年も実をつけていました…通常の柚子よりはちょっ...

  • 一刻も早い春の到来を期待する日々…

    昨日降った雪も、少しづつ融けてきています曇り空の中で時折指す陽は、屋根に積もった雪を融かし…今にも屋根から滑り落ちそうで半分融けかかった雪は、地上に落下す...

  • 今正月初めての雪の日…

    今朝は正月を迎えてから初めての積雪の日となってます昨年の大寒波による大雪の日(12月22日)以来となる降雪にうんざり…我が地は幸いな事に、午前中に至っては...

  • 花もいろいろ…❓ 花名もいろいろ…⁇

    新たな年が始まり、今日は珍しく早朝から快晴の日となってます朝日を浴びての早朝散歩は、ちょっと遠くへの散策コースとしました青田の田んぼ脇の歩道を散策中、路肩...

  • 安らかに暮らせる事に感謝…

    この度の能登半島地震では、次第に被害の状況が分かって来ました珠洲市内の家屋倒壊や輪島市の火災による災害には、本当に心が痛みます…これらによって死に至った方...

  • 元日の大惨事(令和6年能登半島地震)

    2024年の元旦は、マグニチュード7.6の大地震での幕開けでした石川県能登半島を震源として発生した地震は、津波を伴う大地震となり…輪島市では大火災が発生し...

  • 新年あけましておめでとうございます( ^ω^)・・・

    ]新年明けましておめでとう御座います…我が地の元旦は、今にも雨が振りだしそうな空模様での年明けとなりました毎年この日は、我が地域の鎮守様巡りでの初詣が恒例...

  • 年の瀬を迎えて…

    本年も今日一日を残すのみとなりました…新潟駅構内には、今年の卯年にちなみ「ダンスイング・ラビット」が…そんな折、先日の大雪があって雪解けが進んだあとの残雪...

  • 蛹(サナギ)で冬ごもり

    今日は散歩で珍しいものを発見しましたそれは、枯れ葉に青々とした葉っぱがふっついているかのよう…よくよく見てみると、これは蝶々の蛹(さなぎ)なのかもしれない...

  • 我が地のクリスマスイブの日

    今日は昨日と比べてちょっと暖かくなりましたこの分だと、路面や屋根に積もった雪も、早急に溶けるかも…今日はクリスマスイブの日で、おまけに楽しい日曜日街中では...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、gaku_studioさんをフォローしませんか?

ハンドル名
gaku_studioさん
ブログタイトル
親爺のお散歩写真日誌
フォロー
親爺のお散歩写真日誌

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用