2024年05月のココの部屋 新着記事 - にほんブログ村
chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 初めての稲美のバラ園&再度PCアート展へ&Az2・Jtrim作品

    今日は朝から雨一日中雨かなぁ~嫌だな~と思っているとお昼前から日差しが・・・・ラッキー!PM15:00~からの百歳体操(毎週月曜日住宅内の集会所で行っている)足元軽く体もほぐしてきました。昨日は日差しもきつく初夏を感じる暑さの中PM13:00~お友達の車で4人稲美のバラ園とPCアート作品展へ行ってきました。稲美のバラ園は初めてです。こじんまりした庭園の中に赤・白・黄色・ピンク・オレンジ・薄紫等色とりどりの薔薇が咲き誇り「ようこそバラ園へ」と迎えられたようでした。まだまだ満開続きそうです。次はPCアート作品展へ数名の方がおられましたが、一つ一つゆっくり見ていると自分では到底思いつかない作品が沢山並んでいます。画像選択・色使い・編集加工等ベテランぞろい凄く勉強になりました。N先生とも一緒になり最後のPCアート...初めての稲美のバラ園&再度PCアート展へ&Az2・Jtrim作品

  • フラワームーン &ハーモニカコンサート&AI画像をCanvaでコラージュ

    今日5月23日の満月は、多くの花が咲く頃であることから「フラワームーン」と呼ばれています。当地23日は、前線や湿った空気の影響でおおむね曇りの情報だったので22日PM21:00~過ぎ靄(もや)などに包まれた柔らかいお月様でしたがスマホに収めました。画像はかすみや靄はなくきれいなお月様で良かったです。PCアート教室で学習したCopilotを使用しての満月森の中の湖畔で満月を見ている若いカップルと入力してみました。22日我が団地の敬老会主催でPM15:00~ハーモニカミニコンサートが開かれ福寿会には入会していませんが参加させて頂きました。A公民館「ハーモニカクラブ」の方々みかんの花咲く丘・函館の女・椰子の実他12曲一部ハーモニカ演奏でみんな一緒に歌い楽しいひと時を過ごしました。メンバーの中には住宅内の方がおら...フラワームーン&ハーモニカコンサート&AI画像をCanvaでコラージュ

  • 作品展の搬入 & Jtrim作品 色々

    今日は明日から開催のPCアート教室「コンピューターアート展」の搬入日朝から清々しいお天気AM9:20~お友達の迎えの車で3人会場に向かいました。他の教室の方も来られ壁面やテーブルの上に作品が次から次へと並べられていきます。懐かしい方にも再会できました。お元気な姿に感無量です。アート展は5/21~5/31今日は搬入だけだったので後日改めて出直そうねとお友達と話しました。他教室の方々の力作楽しみにしています。心のこもった手作りのいちご大福凄く美味しかったです。ありがとうございました。PCアート教室Jtrimの作品碁盤目模様ブラインド加工波紋を使ってみましたモザイク加工人気ブログランキングにほんブログ村作品展の搬入&Jtrim作品色々

  • 5月12日 母の日 & Excelでサイコロゲーム

    今日5月12日(日)は2024年の母の日毎年、5月の第2日曜日が母の日。ゴールデンウィークが明けて5月の初旬~中旬頃温かく過ごしやすい春の季節にやってきますが今日は小雨模様で風もあり鬱陶しい不安定なお天気でした。母の日にカーネーションを贈る起源は約100年前のアメリカで始まりました。アンナ・ジャービスという女性が亡き母のために、教会で白いカーネーションを配ったそうです。この事がきっかけに「母に感謝を伝える機会を設けよう」という運動が、アメリカ中に広がり、日本には明治〜大正時代頃伝わったと言われています。我が家は(娘からのプレゼント)毎年6月の第3日曜日の「父の日」の前後に「遅くなってごめん」と言って「日本酒」と「おつまみ風のお菓子」が届きます。一ヶ月遅れですが、気にかけているのでしょう有難く頂きます。作品...5月12日母の日&Excelでサイコロゲーム

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ココさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ココさん
ブログタイトル
ココの部屋
フォロー
ココの部屋

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用