生徒さんの作品です。今月の新パターン「サイド釦ベスト」(LT-870)、人気です。こちらの生徒さんは、グレーの生地で作られました。身頃はストライプ、脇布はボー…
福岡県みやま市で、ニットソーイング教室をしています。ニット生地専門の洋裁教室です。
はじめまして、はるかぜです。 手作りが好き。 布が好き。 ミシンが好き。 洋裁のひとつ・ニットソーイングに魅せられて師範科を卒業し、2013年7月福岡県みやま市でニットソーイング教室「はるそら」を始めました。 (佐藤貴美枝ニットソーイングクラブ師範科第17期修了) 楽しそうに通ってくださる生徒さんや、好きなものたちに囲まれて、毎日ミシンを踏んでいます。
生徒さんの作品です。今月の新パターン「サイド釦ベスト」(LT-870)、人気です。こちらの生徒さんは、グレーの生地で作られました。身頃はストライプ、脇布はボー…
名古屋&伊勢神宮への旅。最終日3日目は何も予定を入れていなくて、行き当たりばったり。朝起きたら、雪が積もっている!午前中は、大須観音と商店街を見に行って、その…
旅の記録です。名古屋&伊勢神宮への旅2日目。朝は、近くの「ダフネ珈琲館」でモーニング。チェーン店みたいだけど、雰囲気のある喫茶店でした。その後、名古屋からJR…
今回は息抜き記事。全3回、旅の記録です。お時間と興味のある方はお付き合いくださいね。先週、2泊3日で名古屋と伊勢神宮へ行ってきました。今回の主な目的はお伊勢参…
自分サイズの服が、短時間で作れるようになりたいと思いませんか? ニットソーイングなら、それが可能です。 60分で1着縫えるようになるニットソーイング。まずは体…
生徒さんの作品です。ベージュの暖かい生地で作られたのはこちら。「サイド釦ベスト」(LT-870)と、「ワイドストレートパンツ」(LB-300)。それに「あずま…
今月と来月で、コンシールファスナーのイベントをしています。そのサンプル2着、作りました。左「フードチュニック」(LT-1039)右「ファスナーあきポロシャツ」…
生徒さんの作品です。ご主人の誕生日プレゼントにこちらを作られました。「メンズシャツ」(MT-140)です。左はパターン通りの長袖、右は半袖バージョンです。スト…
自分用に作りました。トップス「バインダーTシャツ」(LT-1067)ボトム「スリムパンツ」(LB-119s)。父に作ったTシャツの残り生地です。トップスは普通…
生徒さんの作品です。デニム風の生地で、こちらのセットを作られました。トップス「前あきベスト」(LT-055)ボトム「フレアキュロット」(LB-172)。インナ…
生徒さんの作品です。グリーンの生地でこちらが出来上がりました。左「ボトルネックチュニック」(LT-944)右「タック袖ハイネックブラウス」(LT-383)。定…
生徒さんの作品です。おしゃれな「2wayショール」が出来上がりました。こちらの生徒さんはボーダーの生地で。裏側の無地も出てきて、かぶるだけで様になります。こち…
マスターコース生徒さんの作品です。72型が全て完成し、こちらが修了作品となります。とても素晴らしい作品が出来上がりました!「コクーンワンピース」(LO-208…
生徒さんの作品です。紺色の暖かい生地で、こちらのセットが出来上がりました。「コーディガン」(LT-966)です。インナーは、私が作ったサンプル。スカートは廃番…
今月の臨時パターンです。「あずま袋」(LZ-024)。ワンピースと同じ生地で作ってみました。MサイズとLサイズがあって、これはLサイズ。型紙は変な形なんだけど…
今月の新パターン2つ目です。「サイド釦ベスト」(LT-870)。後ろが少し長くなっていて、お尻がすっぽり隠れる長さです。脇布を別の生地にしてもいいですよね。ボ…
今月の新パターン1つ目です。「裾レースワンピース」(LO-352)。レースは白と黒があります。どちらを使おうか迷って、黒のレースにしました。いつも、レースのス…
生徒さんの作品です。紺色の裏起毛生地で作られたのはこちら。「ラグラントレーナー」(MT-104)です。メンズのラグラントレーナー、義理の弟さん用です。焦茶色の…
生徒さんの作品です。上品な花柄の生地で、こちらを作られました。左「ボトルネックブラウス」(LT-1081)右「ドレープショールベスト」(LT-697)です。薄…
マスターコース生徒さんの作品です。今日で72型、全ての課題が終わりました!左「メートテープパーカー」(LT-1074)右「テーラージャケット」(PCT-014…
生徒さんの作品です。小さなチェックの生地で作られたのはこちら。「スリットカラーチュニック」(LT-1045)。着丈は短くしています。この生地、裏起毛なんです。…
生徒さんの作品です。ターコイズブルーの生地で、こちらが出来上がりました。左「後タックコート」(LT-1080)右「フラットカラーブラウス」(LT-1076)。…
ちょっと前に作っていたもの。姉からのオーダーで作りました。「タックキュロット」(LB-199)です。(トップスは既製品)着丈を5センチ長くしています。薄いグレ…
生徒さんの作品です。パイル地みたいな生地で、こちらを作られました。「Vネックスリットベスト」(LT-869)です。お母様から「Vネックのベストで、脇にスリット…
生徒さんの作品です。優しいピンクの生地で作られたのはこちら。左「両持出しスキッパーブラウス」(LT-1005)右「深V切替ロングカーディガン」(LT-767)…
「圧縮ウールにぴったり!ジャケット&ベスト」〜生徒さんの作品〜
生徒さんの作品です。グレーの圧縮ウール生地で、こちらを作られました。左「ヘチマカラージャケット」(LT-1082)右「ラウンドヘムベスト」(LT-858)。ジ…
生徒さんの作品です。グレーの生地で、こちらを作られました。左「オフタートルスリットベスト」(LT-839)右「Vネックロングカーディガン」(LT-933)。ま…
生徒さんの作品です。とっても可愛い生地で出来上がったのはこちら。左「裾タックワンピース」(LO-099)右「Vネックスリットベスト」(LT-869)。表と裏、…
生徒さんの作品です。ストライプの生地で出来上がったのはこちら。「ワイドブラウス」(LT-1018)です。衿つきの場合は、左右の衿の長さ、持ち出しの長さがきちん…
父の誕生日プレゼントに作りました。「ハイネックTシャツ」(MT-154)です。お正月の集まりの時、ふと父を見たら、もう何年も前に作ったものを着ている!1月が父…
生徒さんの作品です。先月と今月のイベントで、ニードルをしました。出来上がった作品をご紹介しますね。パターンは「ポケット付ワンピース」(LO-335)と、「ラウ…
生徒さんの作品です。紺色の生地で作られたのはこちら。「衿釦あきワンピース」(LO-351)です。パイル地みたいな、手触りのいい生地。白のプラスナップが効いてま…
自分サイズの服が、短時間で作れるようになりたいと思いませんか? ニットソーイングなら、それが可能です。 60分で1着縫えるようになるニットソーイング。まずは体…
生徒さんの作品です。圧縮ウールの生地で、こちらのコートを作られました。「フード付コート」(LT-1070)です。こちらはお友達からのオーダー。生地はお友達が選…
生徒さんの作品です。もこもこ生地で出来上がったのはこちら。左「フード付コート」(LT-1070)右「ラグラントレーナー」(LT-101)です。娘さんから「コー…
ピンクのベロア生地で作りました。左「重ねハイネックブラウス」(LT-765)右「ワイドトレーナー」(LT-1078)。ハイネックブラウスは、お義母さんへの誕生…
お義母さんの誕生日プレゼントに作りました。「オフタートルネックTシャツ」(LT-379)の上に、「巻ロックカーディガン」(LT-1006)です。『ロイヤルサー…
今日は、息抜き記事です。お時間のある方はどうぞお付き合いください。先日、久しぶりに京都に行ってきました。ニットソーイングクラブの会議が大阪であり、前乗りして京…
マスターコース生徒さんの作品です。黒のレース生地で、こちらを作られました。トップス「バックスリットベスト」(LT-837)ボトム「ウィンドミルスカート」(LB…
生徒さんの作品です。お友達からのリクエストで作られました。トップス「脇スリットロングクルーTシャツ」(LT-004X)ボトム「タックギャザースカート」(LB-…
生徒さんの作品です。綺麗なグリーンの生地で、こちらが出来上がりました。左「Vネックスリットベスト」(LT-869)右「後タックコート」(LT-1080)。ちょ…
生徒さんの作品です。グレーの暖かい生地で、こちらを作られました。左「ボトルネックブラウス」(LT-1081)右「ジョガーパンツ」(MB-005)です。こちらは…
生徒さんの作品です。お嫁さんとお孫さんの誕生日プレゼントに作られました。2人のお誕生日が近いということで、同じ生地でコートを。左「フード付ロングコート」(LT…
ちょっと前に作っていたもの。ステンシル加工をした「裾切替ブラウス」(LT-949)です。 先日の特別講習会で教えてもらった、手染めシートを使ったステンシルで…
新パターンと同じ生地で作りました。「Vネックコクーンチュニック」(LT-930)です。生地が足りず、着丈を少し短くしています。この生地なら、ざっくりした形がい…
今月の臨時パターンです。「インナーパンツ」(LB-301)。黒の『シルウェーブ』で作りました。シルウェーブとは、アンダー用の生地。黒とベージュがあります。ニッ…
今月の新パターン2つ目です。「ヘチマカラージャケット」(LT-1082)。これも、同じようなパターン、あったよね。と思うでしょ。パターンを見ると分かるのですが…
今月の新パターン1つ目です。「ボトルネックブラウス」(LT-1081)。ボトルネックのパターンって、すでにあるよね?と思うでしょ。でもこれは、詰まりすぎないボ…
今年も終わりますね。 1年の振り返りを。(長文です。お時間と興味のある方は、どうぞお付き合いくださいね。) みなさんにとって、2024年はどんな1年でしたか?…
これもちょっと前に作っていたもの。「2枚合わせフードパーカー」(LT1033)です。ボトムは「アシンメトリーティアードスカート」(LB-286)。巻スカートを…
ちょっと前に作ったもの。自分用に「アシンメトリーティアードスカート」(LB-286)です。定番生地「保温速乾スムス」のグリーンです。1作目は水玉で作っていて、…
生徒さんの作品です。いつも日にちを合わせて、一緒にお越しになる生徒さん。お二人、同じものを作られました。「後タックコート」(LT-1080)です。左の生徒さん…
生徒さんの作品です。焦茶色のシックな生地で、こちらを作られました。「切替ドルマンジャンピース」(LO-091)です。既製品の写真を見て「こんな感じのが欲しいん…
生徒さんの作品です。今月と来月で、ニードルのイベントをしています。今日までに出来上がったみなさんの作品を紹介しますね!こちらの生徒さんはベージュの生地で、上下…
生徒さんの作品です。お友達からのオーダーで、こちらを作られました。「ねじり衿ポケットワンピース」(LO-347)と「バックスリットベスト」(LT-839)です…
生徒さんの作品です。お友達からのリクエストで、こちらのワンピースが出来上がりました。両方とも「ポケット付ワンピース」(LO-335)です。紺色の方は袖なしバー…
自分サイズの服が、短時間で作れるようになりたいと思いませんか? ニットソーイングなら、それが可能です。 60分で1着縫えるようになるニットソーイング。まずは体…
オーダーで作りました。「フード付コート」(LT-1070)です。太極拳で一緒の方からのオーダーです。私が洋服を作るという話題になり「それも(その時に着ていたコ…
生徒さんの作品です。黒のツイード風の生地でこちらを作られました。左「巻ロックカーディガン」(LT-1006)右「クロスタックねじり衿チュニック」(LT-992…
生徒さんの作品です。グレーの生地で、こちらを作られました。左「タック袖コート」(LT-1072)右「Vネックスリットベスト」(LT-869)。よーく見ると…ハ…
生徒さんの作品です。ミントグリーンの柔らかい生地で、こちらを作られました。「スタンドカラーワンピース」(LO-329)の着丈を伸ばしたものです。ベロアみたいな…
生徒さんの作品です。千鳥格子の生地で出来上がったのはこちら。「ロングフレアワンピース」(LO-328)です。お友達からのオーダーで、生地はお友達が選ばれました…
生徒さんの作品です。寒くなると、毎年人気の「裏起毛ぬくぬくパンツ生地」。「パンツ生地」という名前ですが、パンツだけでなく幅広く使える生地です。こちらの生徒さん…
生徒さんの作品です。焦茶色のシックな生地で、こちらのセットが出来上がりました。「ポケット付ワンピース」(LO-335)と、「ラウンドヘムベスト」(LT-858…
母に作りました。「スタンドカラーワンピース」(LO-329)です。着丈を35センチ短くして、お尻が隠れるくらいの丈に。袖丈も短くしています。ニードル加工のイベ…
マスターコース生徒さんの作品です。課題が続々と出来上がっています。一部ですが、紹介していきますね。「2wayジャンパースカート」(LO-210)は、Vネックの…
生徒さんの作品です。ぽこぽこ水玉の生地で出来上がったのはこちら。「ワイドトレーナー」(LT-1078)と「スリムパンツ」(LB-119)です。チャコールグレー…
生徒さんの作品です。お孫さん用にこちらのパンツを作られました。「ジョガーパンツ」(MB-005)の着丈を短くしたもの。小学生になると、もう大人サイズの方がいい…
生徒さんの作品です。定番の毛玉が出来にくい生地「起毛ツイルストレッチ」で、こちらを作られました。左「プリンセス切替ジャンパースカート」(LO-205)右「バッ…
今月と来月で、ニードル加工のイベントをします。サンプルを2つ、作りました。左「後マチ付オフタートルネック」(LT-990)右「ラウンドヘムベスト」(LT-85…
生徒さんの作品です。裏起毛の暖かい生地で、こちらのセットが出来上がりました。「フード付コート」(LT-1070)の着丈を30センチ短くしたものと、「巻スカート…
新パターンと同じ生地で作りました。「タック袖ハイネックブラウス」(LT-381)です。スカートは「セミタイトスカート」(LB-277)。張りと程よい厚みがあっ…
「キルティング生地の暖かいコート、続々と♡」〜生徒さんの作品〜
生徒さんの作品です。今年は寒くなるのが遅くて、やっとコートの出番がやってきた!という感じです。キルティング生地でコートが続々と出来上がっていますよ〜。こちらの…
生徒さんの作品です。黒の裏起毛生地で「ラグラントレーナー」(LT-101)を作られました。午前中のカリキュラムで作ったものと同じ形です。午後から「復習したい」…
生徒さんの作品です。紺色のポコポコ水玉生地で、こちらを作られました。「プリンセス切替ジャンパースカート」(LO-205)。インナーは、この日の午前中のカリキュ…
今月の臨時パターン「2wayショール」(LZ-023)です。柔らかいグレーの生地で作りました。筒状になっていて、サクッと頭を入れるだけでおしゃれです。色々と楽…
今月の新パターン3つ目です。「後タックコート」(LT-1080)。下のワンピースは「裾フレアワンピース」(LO-350)です。後ろにタックとベルトがあるので、…
今月の新パターン2つ目です。「Vネックスリットベスト」(LT-869)。ワンピースに重ねてみました。深いVネックで、スッキリ見えます。脇にはスリット。長めの丈…
今月の新パターン1つ目です。「衿釦あきワンピース」(LO-351)。衿にプラスナップが3つ付いていて、お好みで衿の形を変えられます。↑一つだけ。↑2つめ留める…
イベントで、スレン染めをした生徒さんの作品です。みなさんの作品をご紹介しますね!こちらはオレンジの生地に、黄色の染料。元気が出そうなカラーです。斜めにうっすら…
生徒さんの作品です。マスタード色の生地で、こちらを作られました。「オフタートルネックTシャツ」(LT-379)を2着と、「フーディベスト」(LT-852)です…
生徒さんの作品です。可愛い花柄の生地でこちらのセットを作られました。左「後タックカーディガン」(LT-1040)右「ドルマンショートカーディガン」(LT-81…
生徒さんの作品です。オフホワイトの生地で、こちらを作られました。「フード付コート」(LT-1070)の着丈を30センチ短くしたものと、「ワイドストレートパンツ…
生徒さんの作品です。クリーム色の生地で、こちらが出来上がりました。「オフタートルネックTシャツ」(LT-379)を2着と、「フーディベスト」(LT-852)で…
生徒さんの作品です。暖かい生地で、こちらを作られました。「巻ロックカーディガン」(LT-1006)を2着。カリキュラムA-12で作るパターンですね。「使い勝手…
今年も、マロウブルーさんの美味しいお屠蘇が入荷しています。 お屠蘇って、美味しくないものと思っていませんか? 私もお屠蘇はどちらかというと苦手でした。 でもマ…
自分用に作りました。「前フリルブラウス」(LT-1079)です。まずはグレーで。スカートは「アシンメトリーティアードスカート」(LB-286)です。着丈は10…
生徒さんの作品です。グリーンの水玉生地で、こちらの2着を作られました。左「2wayスリーブTシャツ」(LT-1026)右「バルーンスリーブブラウス」(LT-8…
生徒さんの作品です。ヘリンボーンの生地で、こちらの3着を作られました。左「バックスリットベスト」(LT-837)。(私が作ったサンプルのワンピースに重ねていま…
生徒さんの作品です。今月の新パターン「前フリルブラウス」(LT-1079)を作られました。スカートはその前に出来上がっていた「巻スカート」(LB-287)です…
自分サイズの服が、短時間で作れるようになりたいと思いませんか? ニットソーイングなら、それが可能です。 60分で1着縫えるようになるニットソーイング。まずは体…
「夫にも、サイズが合った着心地のいい服を。」〜生徒さんの作品〜
生徒さんの作品です。ご主人に「メンズシャツ」(MT-140)を作られました。体格のいいご主人のものを、よく作られています。袖の長さや着丈を微調整しているので、…
今年のキルティング生地で、自分用のコートを作りました。左「フード付コート」(LT-1070)右「7分袖コート」(LT-868)。キルティング生地は受注生産。こ…
生徒さんの作品です。水玉の生地で、こちらの2着を作られました。左「2枚合わせフードパーカー」(LT-1033)右「オフタートルスリットベスト」(LT-839)…
生徒さんの作品です。綺麗なブルーの生地で、こちらを作られました。左「後タックチュニック」(LT-1073)右「セミフレアーブラウス」(LT-1037)。後ろの…
生徒さんの作品です。義理の妹さん用に「斜ポケットパンツ」(LB-121)を作られました。スラリと背が高い方なんですね。着丈を長くしています。色違いの生地で、同…
生徒さんの作品です。鮮やかな花柄の生地で作られたのはこちら。「ドレープTシャツ」(LT-392)です。柔らかい生地なので、ドレープが綺麗に出ました!繰り返して…
生徒さんの作品です。カーキ色のキルティング生地で、こちらをつくられました。「巻きスカート」(LB-287)。(トップスは私が作ったサンプルです。)今年のキルテ…
生徒さんの作品です。深い紫色の生地で、こちらを作られました。「ベルト付ジャンパースカート」(LO-214)です。このジャンパースカート、後ろ姿が可愛い!ベルト…
新パターンを作った残りの生地で、作りました。「フード付コート」(LT-1070)。着丈を30センチ短くしただけなんですが、別ものみたいに見えるみたいで。「新パ…
「ブログリーダー」を活用して、はるかぜさんをフォローしませんか?
生徒さんの作品です。今月の新パターン「サイド釦ベスト」(LT-870)、人気です。こちらの生徒さんは、グレーの生地で作られました。身頃はストライプ、脇布はボー…
名古屋&伊勢神宮への旅。最終日3日目は何も予定を入れていなくて、行き当たりばったり。朝起きたら、雪が積もっている!午前中は、大須観音と商店街を見に行って、その…
旅の記録です。名古屋&伊勢神宮への旅2日目。朝は、近くの「ダフネ珈琲館」でモーニング。チェーン店みたいだけど、雰囲気のある喫茶店でした。その後、名古屋からJR…
今回は息抜き記事。全3回、旅の記録です。お時間と興味のある方はお付き合いくださいね。先週、2泊3日で名古屋と伊勢神宮へ行ってきました。今回の主な目的はお伊勢参…
自分サイズの服が、短時間で作れるようになりたいと思いませんか? ニットソーイングなら、それが可能です。 60分で1着縫えるようになるニットソーイング。まずは体…
生徒さんの作品です。ベージュの暖かい生地で作られたのはこちら。「サイド釦ベスト」(LT-870)と、「ワイドストレートパンツ」(LB-300)。それに「あずま…
今月と来月で、コンシールファスナーのイベントをしています。そのサンプル2着、作りました。左「フードチュニック」(LT-1039)右「ファスナーあきポロシャツ」…
生徒さんの作品です。ご主人の誕生日プレゼントにこちらを作られました。「メンズシャツ」(MT-140)です。左はパターン通りの長袖、右は半袖バージョンです。スト…
自分用に作りました。トップス「バインダーTシャツ」(LT-1067)ボトム「スリムパンツ」(LB-119s)。父に作ったTシャツの残り生地です。トップスは普通…
生徒さんの作品です。デニム風の生地で、こちらのセットを作られました。トップス「前あきベスト」(LT-055)ボトム「フレアキュロット」(LB-172)。インナ…
生徒さんの作品です。グリーンの生地でこちらが出来上がりました。左「ボトルネックチュニック」(LT-944)右「タック袖ハイネックブラウス」(LT-383)。定…
生徒さんの作品です。おしゃれな「2wayショール」が出来上がりました。こちらの生徒さんはボーダーの生地で。裏側の無地も出てきて、かぶるだけで様になります。こち…
マスターコース生徒さんの作品です。72型が全て完成し、こちらが修了作品となります。とても素晴らしい作品が出来上がりました!「コクーンワンピース」(LO-208…
生徒さんの作品です。紺色の暖かい生地で、こちらのセットが出来上がりました。「コーディガン」(LT-966)です。インナーは、私が作ったサンプル。スカートは廃番…
今月の臨時パターンです。「あずま袋」(LZ-024)。ワンピースと同じ生地で作ってみました。MサイズとLサイズがあって、これはLサイズ。型紙は変な形なんだけど…
今月の新パターン2つ目です。「サイド釦ベスト」(LT-870)。後ろが少し長くなっていて、お尻がすっぽり隠れる長さです。脇布を別の生地にしてもいいですよね。ボ…
今月の新パターン1つ目です。「裾レースワンピース」(LO-352)。レースは白と黒があります。どちらを使おうか迷って、黒のレースにしました。いつも、レースのス…
生徒さんの作品です。紺色の裏起毛生地で作られたのはこちら。「ラグラントレーナー」(MT-104)です。メンズのラグラントレーナー、義理の弟さん用です。焦茶色の…
生徒さんの作品です。上品な花柄の生地で、こちらを作られました。左「ボトルネックブラウス」(LT-1081)右「ドレープショールベスト」(LT-697)です。薄…
マスターコース生徒さんの作品です。今日で72型、全ての課題が終わりました!左「メートテープパーカー」(LT-1074)右「テーラージャケット」(PCT-014…
ラベンダー色で、「バックフレアパーカー」(LT-1050)作りました。 今月、来月でオープンファスナーのイベントをするので、サンプルです。 今回の生地はリバ…
生徒さんの作品です。お友達に、こちらのセットを作られました。「ショールカラージャケット」(LT-1062)と、「脇接ぎなしワイドパンツ」(LB-110)です。…
生徒さんの作品です。黒のフォーマル生地で「フェイクワンピース」(LO-349)を作られました。喪服用にしたい、とのことでした。とても素敵です。そして、1枚で着…
生徒さんの作品です。黄色の生地で出来上がったのはこちら。「プリンセス切替ワンピース」(LO-223)です。優しい色で、可愛い♡ワンピースの残りを上手く使って、…
生徒さんの作品です。黒のキルティング生地で、こちらを作られました。「メートテープパーカー」(LT-1074)です。キャメルのメートテープを合わせるところが、セ…
生徒さんの作品です。グリーンのキルティング生地でこちらを作られました。「ラグランブルゾン」(LT-344)と、「ギャザーキュロット」(LB-113)です。リブ…
自分用に作りました。「タックギャザースカート」(LB-276)です。 トップスは数年前に作った「バインダーVネックTシャツ」(LT-1014)。 もう何枚…
自分用に作りました。「セーラーカラーブラウス」(LT-1071)です。 スカートは「マチ入りスカート」(LB-282)。ベージュで作った1作目をかなりの頻度で…
生徒さんの作品です。きみどりの生地で、トップスを2着作られました。一つ目は「ラグランパーカー」(MT-172)。最近このパーカー、人気。自分用に作る方が多いて…
生徒さんの作品です。ふわふわの生地で、こちらを作られました。「バックフレアパーカー」(LT-1050)です。定番のトルネードファーですね。ファスナーも白にして…
生徒さんの作品です。明るい色の生地で「ラウンドヘムベスト」(LT-858)を作られました。(パンツはカリキュラムA-9のワイドパンツです。)ほんとにあっという…
生徒さんの作品です。「ラウンドヘムベスト」(LT-858)をたくさん!まずは赤のキルティング生地で3着。暖かそうです。黄色のキルティング生地でも2着!インナー…
生徒さんの作品です。赤のチェックで、スカートとトップスを作られました。トップスは「オフタートルネックTシャツ」(LT-379)に、カリキュラムB-1で作った「…
生徒さんの作品です。キャメル色の生地で、こちらを作られました。左「セーラーカラーブラウス」(LT-1071)右「セミフレアブラウス」(LT-1037)。セーラ…
薔薇の模様の生地で作りました。 「三角マチチュニック」(LT-981)の着丈を20センチ短くしたもの。 新パターンを作った残りの生地です。 脇にマチが入って…
生徒さんの作品です。紺色の生地で、こちらを作られました。「ラウンドヘムベスト」(LT-858)と、「後スリットスカート」(LB-283)です。可愛い横顔♡ボタ…
今月の臨時パターンです。 「メートテープパーカー」(LT-1074)。張りのある、グレーの生地で作ってみました。 メートテープは、薄手の白を使っています。…
今月の新パターン一つ目です。 「フェイクワンピース」(LO-349)です。 薔薇柄の生地と、無地を組み合わせて作りました。縦のラインが強調されて、すごくスッ…
生徒さんの作品です。チャコールグレーの素敵な生地で、こちらが出来上がりました。トップス「モモンガプルオーバー」(LT-1051)ボトム「タックギャザースカート…
生徒さんの作品です。ベージュの生地で、こちらのセットを作られました。「ラグランパーカー」(MT-172)と、「後スリットスカート」(LB-283)です。メンズ…