KATZ BLOG - にほんブログ村
chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
KATZ BLOG https://katsu919nara.livedoor.blog

理学療法士KATZの日々の日記 雑記ブログですが気ままに発信をしていきます。 YouTubeチャンネルも運営しております。

認定スポーツ理学療法士/JPSA-AT/JBAコーチ・レフリーC級 ミニバスのコーチとレフリーをしながらパラスポーツにも関わっている。1979年生まれ離婚経験有り、親権はない、週末はシングルファザー的生活、YouTube総フォロワー5,000人、TikTokフォロワー4万人、古代魚飼育中

KATZ
フォロー
住所
北海道
出身
青森県
ブログ村参加

2015/10/10

arrow_drop_down
  • 同じ分野の認定&専門理学療法士の取得についてどう思われますか?

    はい!こんちわKATZです!今日のテーマは「同じ分野の認定&専門の取得についてどう思われますか」YouTubeチャンネルの方にコメントが寄せられました。こんにちは。いつもチャンネル拝見しております。いわゆるGRITですね!同分野の認定&専門理学療法の取得についてどう

  • いざ手放すとなると、苦しい気持ちになる。

    はい!こんちわKATZです!今日のテーマは「いざ手放すとなると苦しい気持ちになります。」YouTubeチャンネルの方にコメントが寄せられました。今まさに同じ状況です。片付けで引き渡し直前まで何だかんだ来ることが多いですが、いざ手放すとなると、それまで思い入れがなかっ

  • スポーツリズムトレーニングにおすすめの曲

    はい!こんちわKATZです!今日のテーマは「スポーツリズムトレーニングにおすすめの曲」過去に同様の内容でブログを執筆していたのですが削除してしまいましたので復活編ということでリライトしたいと思います。目次スポーツリズムトレーニングについてスポーツリズムトレー

  • 何があっても気にしないこと

    はい!こんちわKATZです!今日のテーマは「何があっても気にしないこと」先日にこんな記事がありました。レブロンジェームスの息子、ブロニーに集まる批判に対してのコメントです。この中の「気にしない」っていうのはとても重要なスキルです。これについて解説をしていきま

  • よくも悪くも半分あきらめる勇気

    はい!こんちわKATZです!今日のテーマは「よくも悪くも半分あきらめる勇気」YouTubeチャンネルの方にコメントが寄せられました。妻に連れ去りされ3歳の娘に会えていません。お互い弁護士立ててる状況で離婚協議にて離婚しようと思ってます。そして別居前の面会交流は出来

  • 理学療法士の勉強法:捗らないときのオススメ対策

    はい!こんちわKATZです!今日のテーマは「理学療法士の勉強法:捗らないときのオススメ対策」これについて解説をしていきます。目次結論 雰囲気が大切秘技!カフェごもり移動中に勉強してみる一時的に勉強休止の効果まとめ 結論 雰囲気が大切 理学療法士はとにかく勉強し

  • 復縁だけはしないほうがいいかもしれない?

    はい!こんちわKATZです!今日のテーマは「復縁だけはしないほうがいいかもしれない」YouTubeチャンネルの方にコメントが寄せられました。離婚ではないが若い頃に別れた彼女に復縁迫られて、それを許したのが人生屈辱だった。復縁すれば以前より酷い事になりました。恋人関

  • 気持ちを汲み取る能力とさじ加減

    はい!こんちわKATZです!今日のテーマは「気持ちを汲み取る能力とさじ加減」これについて解説をしていきます。目次結論 理解と対応能力を磨け気持ちを汲み取る能力さじ加減の重要性と難しさコミュニケーション能力が鍵まとめ 結論 理解と対応能力を磨け 先日にこのような

  • 最近、理学療法士YouTuberの正体がバレ始めている・・・

    はい!こんちわKATZです!今日のテーマは「最近、理学療法士YouTuberの正体がバレ始めている・・・」これについて解説をしていきます。目次結論 改めて原点回帰が必要2019年と2024年のタイムラグYouTubeの影響力の凄さに驚く理学療法士系YouTuberの展望まとめ 結論 改めて

  • 限られた時間だからこそ感じるもの

    はい!こんちわKATZです!今日のテーマは「限られた時間だからこそ感じるもの」YouTubeチャンネルの方にコメントが寄せられました。素敵なお話でした。離婚したからできた人間関係や、得たものってたくさんありますよね。そういうモノに目を向けられるように生きていくとステ

  • もうあなたは褒められることはない

    はい!こんちわKATZです!今日のテーマは「もうあなたは褒められることはない」これについて解説をしていきます。目次結論 審判はそういうものだSNSと承認欲求と審判員勝てば官軍ってわけじゃない自意識過剰より自己抑制管理まとめ 結論 審判はそういうものだ いつもご視

  • お誘いは断らない方がいい

    はい!こんちわKATZです!今日のテーマは「お誘いは断らない方がいい」これについて解説をしていきます。目次結論 人が運を運んでくる意味があるとかないとか機会は川の流れに似ているリアルネットワーク爆発力まとめ 結論 人が運を運んでくる キャリア22年の中で感じるこ

  • それでもなお、貫いていけ

    はい!こんちわKATZです!今日のテーマは「それでもなお貫いていけ」YouTubeチャンネルの方にコメントが寄せられました。コメント失礼します 現在離婚調停中なんですが、長女が妻に洗脳︎かなり影響は、受けているとは思います。少し前まで仲良く遊んでいたのに…徐々に「パ

  • その位置に行く理由は何か

    はい!こんちわKATZです!今日のテーマは「その位置に行く理由は何か」先日に審判稼働した後に少し話題になったフレーズです。シェアしつつ自分の中にも落とし込んでいきたいと思います。これについて解説をしていきます。目次結論 正確な判定をするため止まっていたら全て

  • 質の良いPT(理学療法士)というのは患者が決めるものだ

    はい!こんちわKATZです!今日のテーマは「質の良いPTとは何か」ネットを徘徊していたら「質の良いPT」の話が議論されていました。他人の議論なので内容は伏せておきますが、今日はそれについての自分の考えをまとめていきたいと思います。今回の記事がこれから理学療法士を

  • 離婚後の父親の苦悩と長期的視点

    はい!こんちわKATZです!今日のテーマは「離婚後の父親の苦悩と長期的視点」YouTubeチャンネルの方にコメントが寄せられました。先程コメントしたのにたびたびコメントすいません。先日婿養子で離婚したものです。今さっき起きた事ですが。今週日曜日に子供と会う予定で

  • 感情的になった時はどうするかって話

    はい!こんちわKATZです!今日のテーマは「感情的になった時はどうするかって話」これについて解説をしていきます。目次結論 挨拶だと思えばいい「お前が吹いてみろよ」案件防衛反応と認知的不協和の管理感情的になった時の対処法まとめ 結論 挨拶だと思えばいい先日にと

  • 長く続けることの意味は「博学多識(はくがくたしき)」

    はい!こんちわKATZです!今日のテーマは「長く続けることの意味は「博学多識(はくがくたしき)」YouTubeチャンネルの方にコメントが寄せられました。5000人おめでとうございます。Katzさんの動画に何度も救われた学生です。国試に受かれば来年から働いていきます。Katzさ

  • 再婚無理かもという現実が見えてきました。

    はい!こんちわKATZです!今日のテーマは「再婚無理かもという現実が見えてきました」YouTubeチャンネルの方にコメントが寄せられました。34歳で離婚して半年です若いと思ってたけど普通におっさんで再婚とか無理なのかもという現実が見えてきましたこれについて解説をして

  • スラムダンクと現実、日本バスケの躍進と予言効果

    ライブドアブログのブログネタが「みんなで五輪について語りたい」でしたので、バスケットボールに関わることを語りながら共有していきたいと思います。当方1979年生まれ、今年で45歳になりますが1990年代の第一次バスケットボールブームを経て、現状の国内における第二次バ

  • 転職は本当にダメなのか、転職と天職

    はい!こんちわKATZです!今日のテーマは「転職は本当にダメなのか」YouTubeチャンネルの方にコメントが寄せられました。5000人は凄いですね。現役PTが個人でやってるチャンネルとしてはトップクラスじゃないですか?実は自分もPTなんですが(転職繰り返してる駄目PTですが

  • 離婚の未来がわかっていたとしても、結婚をしたと思いますか?

    はい!こんちわKATZです!今日のテーマは「離婚の未来がわかったとしても、結婚をしたと思いますか?」YouTubeチャンネルの方にコメントが寄せられました。20才代で結婚して、40才代離婚。離婚から間もなく9年ですが、未だに答えが分かりません。結婚しても3割以上が

  • バスケットボール審判員の成長とスケジュール管理

    はい!こんちわKATZです!今日のテーマは「バスケットボール審判員の成長とスケジュール管理 」先日に視聴者さんと会場でお会いすることができました。今後様々なカテゴリで稼働していきたいとのことで、お互いに頑張りましょう。そんなこんなで先日も様々なカテゴリで稼働

  • 理学療法士養成校はこれから先、大学教育に一本化されるのでしょうか?

    はい!こんちわKATZです!今日のテーマは「理学療法士養成校はこれから先、大学教育に一本化されるのでしょうか?」YouTubeチャンネルの方にコメントが寄せられました。理学療法士養成校はこれから先、大学教育に一本化されるのでしょうか?私は将来、理学療法士の専門学校

  • 自分が悪いと思っています、待つしかないのでしょうか?

    はい!こんちわKATZです!今日のテーマは「自分が悪いと思っています、待つしかないのでしょうか?」YouTubeチャンネルの方にコメントが寄せられました。僕も現在DVでっちあげられて5日目です 子供と妻が居なくなって5日去年の2月にから3月に浮気もされてます僕はしてない

  • 体育館で感じる幸せ:バスケットボールとコミュニティの力

    はい!こんちわKATZです!今日のテーマは「体育館で感じる幸せ:バスケットボールとコミュニティの力」ライブドアブログのテーマが「あなたが感じる「幸せ」ってどんな時?」でしたので色々と考えてみました。これについて解説をしていきます。目次結論 体育館でバスケに関

  • 理学療法士とアクセシビリティ

    はい!こんちわKATZです!今日のテーマは「理学療法士とアクセシビリティ」これについて解説をしていきます。目次結論 知っておいた方がいいアクセシビリティとはiPhoneに搭載されているアクセシビリティ機能車椅子ユーザーのためのアクセシビリティ機能まとめ 結論 知っ

  • 休みの日が憂鬱です、何をしたらいいのかわかりません

    はい!こんちわKATZです!今日のテーマは「休みの日が憂鬱、何をしたらいいのかわかりません」YouTubeチャンネルの方にコメントが寄せられました。休みの日がいつも憂鬱です。何をしたらよいがわからず、するのは散歩だけです。それで次の日の仕事に備えて寝てしまうだけで

  • 意図があります、審判の割り当て

    はい!こんちわKATZです!今日のテーマは「意図があります、審判の割り当て」これについて解説をしていきます。目次結論 自己改善に努める事が重要審判の割り当ての仕組みから学ぶ審判の割り当てが評価である理由審判の割り当ての意図を汲み取るまとめ 結論 自己改善に努

  • iMac27インチを主役にしてマルチディスプレイ環境の作成に成功

    はい!こんちわKATZです!今日のテーマは「iMac27インチを主役にしてマルチディスプレイ環境の作成に成功」先日に縦おきディスプレイを拡張していました。それがこちらになります。「努力は夢中に勝てない」とのフレーズを胸に、アカデミックな部分をどのようにすれば楽しみ

  • 生きる意味とは何なんでしょうか?

    はい!こんちわKATZです!今日のテーマは「生きる意味とは何なんでしょうか?」YouTubeチャンネルの方にコメントが寄せられました。精神崩壊しそうになった時って、(生きるより死んだ方が楽かな)って思ってしまい自⚪︎しそうになる時があります。でも、生きる苦しみと死ぬ時

  • 様々なカテゴリーで審判活動をするメリット

    はい!こんちわKATZです!今日のテーマは「様々なカテゴリーで審判活動をするメリット」YouTubeチャンネルの方にコメントが寄せられました。私も現場が大事だと思います。U12カテゴリーなのでなかなか上のカテゴリーを吹く機会がないんですが、絶対いろいろなカテゴリーに参

  • チャンネル登録者数5,000人突破記念!

    はい!こんちわKATZです!今日のテーマは「チャンネル登録者数5,000人突破記念!」YouTubeチャンネルの方にコメントが寄せられました。かっつさん!登録者数5000人おめでとうございます!私はかっつさんの動画を見てPT学校に通おうと決意して早くも最後の実習中で就活の年に

  • この生活はいつまでできるのでしょうか?

    はい!こんちわKATZです!今日のテーマは「この生活はいつまでできるのでしょうか?」YouTubeチャンネルの方にコメントが寄せられました。今日も良いお話ありがとうございました!週末シングルファザー期はだいたい何年間、お子さんがおいくつくらいまででしたか?週末シン

  • 審判活動を通じた人脈がもたらすメリット

    はい!こんちわKATZです!今日のテーマは「審判活動を通じた人脈がもたらすメリット」これについて解説をしていきます。目次結論 とにかく行動してみなさい人脈の広がりの具体例人脈がもたらすメリット人脈に関わるエピソードまとめ 結論 とにかく行動してみなさいコーチ

  • スポーツ理学療法の分野は成熟期を迎えている

    はい!こんちわKATZです!今日のテーマは「スポーツ理学療法の分野は成熟期を迎えている」これについて解説をしていきます。目次結論 既に黎明期は過ぎたライフサイクル理論の「成熟期」日本のスポーツ理学療法の変化点成熟期の後のイノベーションまとめ 結論 既に黎明期

  • どのような未来を拓くかは私達の意思ひとつです。

    はい!こんちわKATZです!今日のテーマは「どのような未来を拓くかは私達の意思一つです。」YouTubeチャンネルの方にコメントが寄せられました。なんかもう、幸せに添い遂げる方が難しいというか極少数派なのかもしれませんね~。昔の結婚と今の結婚では女性の価値観が変わり

  • バスケ人気の裏で審判員不足が否めない

    はい!こんちわKATZです!今日のテーマは「バスケ人気の裏で審判不足が否めない」Bリーグの発足があって、コロナ禍も終わり、TOKYO2020、バスケW杯、そしてパリ五輪、その間には映画「SLAM DUNK」のヒットの背景もありバスケットボールの人気は日増しに増えているような気が

  • 理学療法士への道と1年間を通した時期別の共通アドバイス

    はい!こんちわKATZです!今日のテーマは「理学療法士への道と年間を通した時期別の共通アドバイス」2018年12月28日に準備を進めて2019年よりこのYouTubeチャンネルKATZ PHYSIOを始動させました。おかげさまでまもなくチャンネル登録者も5,000人を越えようとしています。今日

  • 父親は規範と社会での生き方を示していく

    はい!こんちわKATZです!今日のテーマは「父親は規範と社会での生き方を示していく」YouTubeチャンネルの方にコメントが寄せられました。私も21年一緒に過ごした妻が一方的かつ強行的に4月から別居を始めました。三年前くらいから家庭内別居状態に持ち込まれ、話しかけても

  • あなたは実際にコートに立っていますか?

    はい!こんちわKATZです!今日のテーマは「あなたは実際にコートに立っていますか?」YouTubeチャンネルの方にコメントが寄せられました。E級を取りましたDの講習受けようとしたらないんです。埼玉県は推薦なのでしょうか?僕もないですよ!僕は地区の審判委員長にD級を取り

  • 臨床実習は嫌でも毎日行って挨拶しっかりしておけば何とかなるのかって話

    はい!こんちわKATZです!今日のテーマは「嫌でも毎日行って挨拶しっかりしておけば何とかなるのかって話」YouTubeチャンネルの方にコメントが寄せられました。臨床実習中の学生です!私も実習辛いです。とりあえず嫌でも毎日行って挨拶しっかりしとけば何とかなる!って思っ

  • 自分自身にも少し労わってあげてください「あんたは凄い」ぜ

    はい!こんちわKATZです!今日のテーマは「自分自身にも少し労ってください」YouTubeチャンネルの方にコメントが寄せられました。私も41歳で昨年の8月に離婚を突きつけられて二ヶ月仕事を休職しました。12月に正式に離婚が成立し、うちの場合は子供の面会制限はありませんが

  • ボールをフロアに叩きつける行為はテクニカルに該当しますか?

    はい!こんちわKATZです!今日のテーマは「ボールをフロアに叩きつける行為はテクニカルに該当しますか?」YouTubeチャンネルの方にコメントが寄せられました。質問なのですが、ボールをフロアに叩き付ける行為はテクニカルに該当しますか?また、それが1Qの終了ブザーが鳴

  • 最初に就職する病院はどこがいいのでしょうか?

    はい!こんちわKATZです!今日のテーマは「最初に就職する病院はどこがいいのでしょうか?」YouTubeチャンネルの方にコメントが寄せられました。KATZさんおめでとうございます!(AT実技試験合格について)突然ですが質問させてください。私は高校3年で東京都立大学の理学療

  • 私にも明るい未来は来るのでしょうか?

    はい!こんちわKATZです!今日のテーマは「私にも明るい未来はあるのでしょうか?」YouTubeチャンネルの方にコメントが寄せられました。KATZさん初めまして。いつも動画見て励まされております。私も、41歳で昨年6月に離婚し9歳と5歳の娘と離れて生活しております。離婚

  • スペシャリストかジェネラリストか、強豪チームのコーチの特徴

    はい!こんちわKATZです!今日のテーマは「スペシャリストかジェネラリストか」2024年4月から転居をしてコーチとしても審判としても新しい環境下での生活をスタートさせました。最近はコーチングについて改めて考える機会がありまして、その中で様々なタイプのコーチがいるこ

  • 資格取得に取り組むことに一切の無駄はない

    はい!こんちわKATZです!今日のテーマは「資格取得に取り組むことに一切の無駄はない」これについて解説をしていきます。目次結論 一切無駄なことはない資格取得のメリットと権威性資格取得の労力とデメリット資格取得は資格+@を与えるまとめ 結論 一切無駄なことはな

  • 絶望しかありませんが、何か支えられた感じがします。

    はい!こんちわKATZです!今日のテーマは「絶望しかありませんが、何か支えられた感じがします」YouTubeチャンネルの方にコメントが寄せられました。2日前の先週の金曜出勤したのが最後、急に子どもを連れ去られ、テーブルの上に受任の連絡の紙が置かれてありました。頭が真

  • D級へ昇格しました、C級目指して頑張っていこうと思います。

    はい!こんちわKATZです!今日のテーマは「D級へ昇格しました、C級目指して頑張っていこうと思います。」YouTubeチャンネルの方にコメントが寄せられました。以前、笛の音が小さいとコメントして返信動画を作成して頂いた者です。あれから、笛がしっかりなるようになり、先週

  • 臨床実習、コミュニケーションがうまくいかず辛いです

    はい!こんちわKATZです!今日のテーマは「実習中にコミュニケーションがうまくいかず辛いです」YouTubeチャンネルの方にコメントが寄せられました。現在、初めての総合実習中です。患者さんの歩行介助や、動作分析、コミュニケーションがあまりにも上手くできず辛いです。

  • 離婚寸前です、将来の不安って出てきませんか?

    はい!こんちわKATZです!今日のテーマは「離婚寸前です、将来の不安って出てきませんか?」YouTubeチャンネルの方にコメントが寄せられました。当方現在離婚寸前の者ですが、将来の不安って出てきませんか?これについて解説をしていきます。目次結論 どう受け止めるかによ

  • 審判をする上で意識していることや何かアドバイスがありましたら教えてください

    はい!こんちわKATZです!今日のテーマは「審判をする上で意識していることや何かアドバイスがありましたらよろしくお願いします」YouTubeチャンネルの方にコメントが寄せられました。こんばんは‼︎最近投稿頻度多くて嬉しいです‼︎ありがとうございます。最近我がチー

  • AT実技試験の結果!・・・・

    はい!こんちわKATZです!今日のテーマは「AT実技試験の結果!・・・」2024年2月18日にJSPO-ATの実技試験を受験してきました。理論試験は三度目の正直でクリア、ようやく掴んだ実技試験、その結果はいかに・・・これについて解説をしていきます。5年かかりましたが、ようや

  • 仕事帰りに1人で買い物している時が一番虚しくなります。2年の我慢というものなのでしょうか?

    はい!こんちわKATZです!今日のテーマは「仕事帰りに一人で買い物している時が一番虚しくなります」YouTubeチャンネルの方にコメントが寄せられました。いつも為になる動画解説ありがとうございます。私も何度かコメント取り上げていただいて、救われました。まだ離婚して1

  • 1回戦を勝てるようになるまでが大変だった話

    はい!こんちわKATZです!今日のテーマは「1回戦を勝てるようになるまでが大変だった話」たまたまライブドアブログの「ブログネタ」というのを見たら「春だなあと感じることは」とありました。例年のことですが、6月というのはバスケットボールにおいて重要な時期、局面なの

  • 1ヶ月前に後十字靱帯を損傷、すぐに復帰はできませんか?

    はい!こんちわKATZです!今日のテーマは「1ヶ月前に後十字靭帯を損傷、すぐに復帰はできませんか?」YouTubeチャンネルの方にコメントが寄せられました。一ヶ月前に後十字靭帯を切ってしまって、保存治療をしているのですが、今は、勢いよく膝を伸ばすと膝裏が痛いのと、

  • 休みの日に何をしたらいいのかわからず憂鬱になってしまう

    はい!こんちわKATZです!今日のテーマは「休みの日に何をしたらいいのかわからず憂鬱になってしまう」YouTubeチャンネルの方にコメントが寄せられました。休みの日がくると、憂鬱になってしまいます。休みの日に何したらよいかわからず、1日を過ごし、早く寝てしまいます

  • 最適解と正解とダブルバインド

    はい!こんちわKATZです!今日のテーマは「最適解と正解とダブルバインド」参考文献は「恩塚メソッド」です。バスケットボール 恩塚メソッド 知性にもとづいて勝つための「原則」 [ 恩塚亨 ]価格:3,080円(税込、送料無料) (2024/6/4時点) 楽天で購入 これについて解説を

  • 国家試験に落ちてしまいました、来年の試験が怖い、良い勉強法があったら教えてください

    はい!こんちわKATZです!今日のテーマは「国家試験に落ちてしまいました、来年の試験が怖い、良い勉強法があったら教えてください」YouTubeチャンネルの方にコメントが寄せられました。KATZさんに質問したいです。今年の国家試験を落としてしまい今バイトをしながら勉強を

  • 離婚後の回復期間には個人差がある

    はい!こんちわKATZです!今日のテーマは「離婚後の回復期間は個人差がある」YouTubeチャンネルの方にコメントが寄せられました。新婚で離婚検討中ですが、少し疑問があります。新婚(子なし)状態であっても2年ぐらい動画で説明された状態になり易いんでしょうか?これにつ

  • この業界はハッキリしている、コーチングとレフェリングから学んだ教訓

    はい!こんちわKATZです!今日のテーマは「コーチングとレフェリングから学んだ教訓」これについて解説をしていきます。目次結論 人間性が大切になる練習試合と審判技術の関係性マウントと揶揄する人の末路人間性とはどういうことかまとめ 結論 結局、人間性が大切である

  • どうすれば人脈を作ることができますか?

    はい!こんちわKATZです!今日のテーマは「どうすれば人脈を作ることができますか?」先日に実際に数人に聞かれた言葉です。これについて解説をしていきます。目次結論 知らない世界に飛び込むことコンフォートゾーンを抜け出そうSNSや情報発信で感情を積み重ねる共有の感情

  • 素晴らしい人生とダークサイド

    はい!こんちわKATZです!今日のテーマは「素晴らしい人生とダークサイド」YouTubeチャンネルの方にコメントが寄せられました。女は女優、女は怖い、まさにこれだと思います。あともう一つ、女は容赦ないも付け加えたいです。でも、たまに行く店の店主は離婚しましたが、し

  • ウエアがはみ出してだらしなく見える問題

    はい!こんちわKATZです!今日のテーマは「ウエアがはみ出してだらしなく見える問題」Instagramの方にメッセージが寄せられました。レフリングしていると、稀にレフリー服(上)がズボンから出てきてしまいます。先日もズボンから完全に出てしまっている事に気がつかず、数

  • iMac27インチを主役にしてトリプルディスプレイ化に成功

    はい!こんちわKATZです!今日のテーマは「iMac27インチを主役にしてトリプルディスプレイ化に成功」これについて解説をしていきます。目次結論 努力は夢中に勝てない人はまとった服のしもべになるヨドバシカメラからビックカメラトリプルディスプレイのメリットまとめ 結

  • 性格の不一致と発達障害

    はい!こんちわKATZです!今日のテーマは「性格の不一致と発達障害」YouTubeチャンネルの方にコメントが寄せられました。33歳 子なし、現在新婚10カ月です。半年ぐらい前から離婚が頭をよぎり、今は現実的に考えてます。理由はざっくり言うと性格不一致です。ただ、今直ぐ

  • テクニカルファウルを熟読してみるとこうなる

    はい!こんちわKATZです!今日のテーマは「テクニカルファウルを熟読してみるとこうなる」これについて解説をしていきます。目次結論 準備しておくことが大切テクニカルファウルは通常のファウルと同じテクニカルファウルの4つの要素と罰則テクニカルファウルとルールブッ

  • 好きじゃないと仕事も勉強も行動も続かない

    はい!こんちわKATZです!今日のテーマは「好きじゃないと仕事も勉強も行動も続かない」これについて解説をしていきます。目次結論 努力は夢中に勝てない仕事が趣味だった父の話ブログが書けなくなる時の話好きこそものの上手なれまとめ 結論 努力は夢中には勝てない 理学

  • 自分の機嫌は自分で取る

    はい!こんちわKATZです!今日のテーマは「自分の機嫌は自分で取る」YouTubeチャンネルの方にコメントが寄せられました。仰る通り離婚協議中ってほんと自分と向き合う良い機会になりますよね。自分の機嫌を自分で取ることが上手になっていったように思いますカッツさん、動

  • ワッペンと階層とアドバイス

    はい!こんちわKATZです!今日のテーマは「ワッペンと階層とアドバイス」これについて解説をしていきます。目次結論 階層と言語は比例する2023年登録者実態調査ワッペンと階層レベルアドバイスでわかる階層まとめ 結論 階層と言語は比例する コーチ・審判員を続けてきた中

  • なぜ今、もう一度勉強したいと感じるのか

    はい!こんちわKATZです!今日のテーマは「なぜ今、もう一度勉強したいと感じるのか」2024年4月に転職をして、拠点が変わりました。新しい環境の中で、さらにブラッシュアップをしていきたいと感じる日々です。今一度、なぜ今になって、を振り返りながら今後に活かしていきた

  • 45歳 これからの人生をどう生きようか

    はい!こんちわKATZです!今日のテーマは「45歳、これからの人生をどう生きようか」YouTubeチャンネルの方にコメントが寄せられました。カッツさんの配信、よく拝聴させていただいております。離婚後の45歳とほぼ同年齢の男性です。今後の人生をどうしていくか、方向性を考

  • 着地時に膝が内側に入りやすい人と股関節の話

    はい!こんちわKATZです!今日のテーマは「着地時に膝が内側に入りやすい人と股関節の話」これについて解説をしていきます。目次結論 内外旋の左右差に気をつけろStructure,sex,and strength and knee and hip kinematics durning landingSEBT:Star excursion balance test

  • 離婚後男子の知られざるその後の苦悩

    はい!こんちわKATZです!今日のテーマは「離婚後男子の知られざるその後の苦悩」YouTubeチャンネルの方にコメントが寄せられました。シングルマザーは大変なのに、よく頑張ってるみたいにマスコミは取り上げ、感動してる人もいますが…何か腹が立つこともあります。そんな人

  • C級ライセンスの難易度はどれくらいですか?

    はい!こんちわKATZです!今日のテーマは「C級ライセンスの難易度はどれくらいですか」YouTubeチャンネルの方にコメントが寄せられました。C級ライセンスの難易度はどのくらいですか?また、E級でもC級ライセンスはとれますか?これについて解説をしていきます。目次結論

  • HTO高位脛骨骨切り術のお話ざっくり

    はい!こんちわKATZです!今日のテーマは「HTOをざっくりまとめてみた」これについて解説をしていきます。今回の参考文献はこちらになります。関節外科 Vol.38 No.9(2019)目次HTOについてPF関節とOA進行の話DTOと脛骨粗面の話HTOと膝蓋骨の話まとめ HTOについて まずHTO

  • 最近の共同親権の進捗状況と離婚後男子の立ち振る舞い

    はい!こんちわKATZです!今日のテーマは「最近の共同親権の進捗状況と離婚後男子の立ち振る舞い」YouTubeチャンネルの方にコメントが寄せられました。共同親権が閣議決定されましたよ。国会で成立すれば、2年以内に施行されますねこれについて解説をしていきます。目次結論

  • どうやったら判定できるようになりますか?

    はい!こんちわKATZです!今日のテーマは「どうやったら判定できるようになりますか?」YouTubeチャンネルの方にコメントが寄せられました。いつもタメになる動画見させてもらってますありがとうございます!!僕は今年E級を取ったばかりで練習試合で吹かせてもらえるんです

  • 「甘やかす」と「感情を与える」の違い

    はい!こんちわKATZです!今日のテーマは「甘やかす」とか「感情を与える」の違いYouTubeチャンネルの方にコメントが寄せられました。子どもとの関係の再構築。仰る通りですね。子どもとは対個人として接するようにしています。なのでたまに元妻から「甘やかしすぎないでくれ

  • 怪我から復帰、審判活動、ポジション取りで気をつけていることはありますか?

    怪我から復帰後の審判活動とポジション取りにおける注意点です。特に、トレイルとリードの役割をこなすことの重要性、そしてそれに関連したポジションアジャストのテクニックについて詳しく説明しています。彼は、適切なポジション取りを習慣化することが、効果的な審判になるために不可欠だと述べています。また、怪我の予防にも触れ、リハビリの専門家としての視点から具体的なアドバイスを提供しており、身体の管理と継続的なコンディショニングの重要性を強調しています。

  • やりたいことはあるのに、これは叶わないのでしょうか

    将来理学療法士を目指すが市場飽和が心配。しかし、スポーツ関連など特定分野での需要は存在。動機と市場状況を深掘りし、夢を追う勇気と方向性を模索

  • どんな人でも人生は波瀾万丈

    「どんな人でも人生は波瀾万丈」― 突然の離婚宣言を経て、子供との繋がりを再構築する過程で見つけた、人生の深い教訓と幸せの形を探る。このブログでは、人生の不確実性を受け入れ、それを乗り越えることで得られる価値ある洞察を共有します。

  • 何事も経験すれば視野が広がる

    はい!こんちわKATZです!今日のテーマは「何事も経験すれば視野が広がる」2024年4月に転職、転居をしまして、新しい生活が始まって1ヶ月が経過しました。最近は改札口のダブルチームやトラップにも引っ掛かることもなくなり、ややバタバタしつつも充実した生活を送っていま

  • 学生時代に使った語呂合わせ暗記法

    はい!こんちわKATZです!今日のテーマは「学生時代に使った語呂合わせ暗記法を教えてください」YouTubeチャンネルの方にコメントが寄せられました。KATZさんが学生時代に、試験の為に使った語呂合わせを覚えてるだけ紹介して欲しいです。解剖、生理、運動以外でも!これにつ

  • こんな時、我々に安西先生はどんな言葉をかけてくれるのか

    はい!こんちわKATZです!今日のテーマは「こんな時、我々に安西先生はどんな言葉をかけてくれるのか」YouTubeチャンネルの方にコメントが寄せられました。こんな時、スラムダンクの安西先生は我々にどんな言葉をかけてくれるのでしょうか・・・こんな時というのは、人生にお

  • ところ変われば品(ひん)変わる

    はい!こんちわKATZです!今日のテーマは「ところ変われば品変わる 」先日にバスケの試合を観戦しました。審判でもコーチでもなく、観客としての立場でバスケを見たのが久しぶりでしたので新鮮に感じました。そこで感じたことなどをまとめていきたいと思います。これについ

  • 何事も環境と習慣である

    はい!こんちわKATZです!今日のテーマは「何事も環境と習慣である」2024年4月に転職してから1ヶ月が経過しました。ここ最近感じていることと、環境と習慣を変えるだけで人は大きく変わる可能性があるというお話をします。これについて解説をしていきます。目次結論 自ら飛

  • 暗闇の中の光は夜空を照らす

    はい!こんちわKATZです!今日のテーマは「暗闇の中の光は夜空を照らす」YouTubeチャンネルの方にコメントが寄せられました。質問者様お気持ちお察しいたします。人間は大きなストレスを受けると、今まで手元にあったモノやコトが、マイナスなものに感じられるようになりま

  • コミュニケーションと3つの要素の話

    はい!こんちわKATZです!今日のテーマは「コミュニケーションと3つの要素の話」今年の春は寒かったり暑かったり・・・よくわからない日々ですが、この時期になるとフレッシュマン(新人)や学生の育成にあたることがあります、その上でコミュニケーションは大きな障壁とな

  • 離婚後に持ち家を手放して賃貸で一人暮らし

    はい!こんちわKATZです!今日のテーマは「離婚後に持ち家を離して賃貸で一人暮らし」YouTubeチャンネルの方にコメントが寄せられました。こんばんは。カッツさんの動画を拝見して、別れて2年目で持ち家を離れて賃貸で1人暮らしを始めました。家具、家電、その他沢山断捨離を

  • 成長期スポーツ障害と腰のトラブルの話

    はい!こんちわKATZです!今日のテーマは「成長期スポーツ障害と腰のトラブルの話」YouTubeチャンネルの方にコメントが寄せられました。中2、水泳で選手やって腰痛めてます。広背筋の内側で腰と骨盤にあたるL字の筋肉が痛みの原因だろうと言われました。整体週1・家でのスト

  • 離婚後に元嫁が子供に父親を会わせたくない気持ちがわかりません

    はい!こんちわKATZです!今日のテーマは「離婚後に元嫁が子供に父親を会わせたくない気持ちがわかりません」YouTubeチャンネルの方にコメントが寄せられました。離婚後元嫁が子供に父親を会わしたくない気持ちがわかりません。実の子実の父なのにこれについて解説をしていき

  • B級審査を受けるにあたり、何かアドバイスがあれば教えてください

    はい!こんちわKATZです!今日のテーマは「B級審査を受けるにあたり、何かアドバイスがあれば教えてください」Instagramの方にメッセージが寄せられました。お疲れ様です。僕は、今年から高校生になり、現在C級として活動しています。去年、B級審査を受講しましたが、残念な

  • リハスタッフが余ってしまう?今後の動向などわかれば教えてください

    はい!こんちわKATZです!今日のテーマは「リハスタッフが余ってしまう?今後の動向などわかれば教えてください」YouTubeチャンネルの方にコメントが寄せられました。はじめまして。6月から回復期病棟の運動期が9単位→6単位に削減され、現在シュミレーションで4月から実施し

  • 離婚したくないと今まで一緒にいましたが、もう限界です。

    はい!こんちわKATZです!今日のテーマは「離婚したくないと今まで一緒にいましたが、もう限界です。」YouTubeチャンネルの方にコメントが寄せられました。今現在離婚を考えております。一緒にいる理由は子供だけ、あなたといる理由がないとはっきり言われました。以前も大げ

  • フレッシュマンの時期の乗り越え方

    はい!こんちわKATZです!今日のテーマは「フレッシュマンの時期の乗り越え方」YouTubeチャンネルの方にコメントが寄せられましたお疲れ様です!前もコメントさせていただいたものです️今年の4月からB級として活動していきます。B級を目標として頑張ってきましたが、いざ

  • 新たな取り組みの話と未知の領域

    はい!こんちわKATZです!今日のテーマは「新たな取り組みの話と未知の領域」これについて解説をしていきます。目次結論 前進することが重要車椅子バスケの起源と歴史ルールとその特徴クラス分けについてまとめ 結論 前進する事が重要 2024年4月から転職をすることになり

  • 離婚後の心のストレスが半端ない

    はい!こんちわKATZです!今日のテーマは「離婚後の心のストレスが半端ない」YouTubeチャンネルの方にコメントが寄せられました。本当にカッツライフは駆け込み寺です、離婚後の心のストレス半端ないです、自責の念、罪悪感半端ないですでも、それでもそれでも前を向こう。そ

  • D級への昇格方法ってどうやるんですか?

    はい!こんちわKATZです!今日のテーマは「D級への昇格方法ってどうやるんですか?」YouTubeチャンネルの方にコメントが寄せられました。原文そのままのタイトルです。これについて解説をしていきます。目次結論 調べるかアポを取るか自ら率先して行動できる能力勇気を出し

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、KATZさんをフォローしませんか?

ハンドル名
KATZさん
ブログタイトル
KATZ BLOG
フォロー
KATZ BLOG

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用