2年半で、色々ありました。 長男が中学生になったり(もう受験生!)、 次男が中学進学のために塾に通い出したり(受験生2人目!)、 エアコンとの位置関係で付けられなかったテレビをエアコン移設工事して壁
女ちゃん2歳9ヶ月。 保育園に通い始めて実質5ヶ月ちょっと。 体調不良でお休みしたのは累計1日です。 女の子って強い! 長男と次男は0歳から保育園に通っていたので単純には比べられないけれど、2歳の時だ
1ヶ月、筋トレを続けようとやっていたのですが、結果から言えば挫折しました。 意志の弱さ…。 原因は、筋トレを続けられる体調が保てなかったのです、からだが弱くなったなぁ。 20代だったら、多分早めに寝れ
我が家には長男が3歳過ぎてサンタクロースを認識してから、次男が小学校に上がる前までの6年間、サンタクロースが来てくれていましたが、次男が小学生になったときに親子で話し合った結果、サンタクロースは来なく
先日、白髪染めのつなぎにヘナ染めを自分でしている話をしましたが、結局あのあと、カットだけ美容院に行ってきました。 おじさんが多い千円カットじゃなくて、おばさんしかいない千円カットを見つけたの。正確には
先日、5人分の給付金でテレビとレコーダーを購入しました。 ついに、工事日を迎えて、古いテレビをどかしてワクワク待ちます。 このテレビ台からはみ出る大きさのテレビが来る! そして、工事の方を招き入れた瞬
白髪は20代のころから出ていました。 30を過ぎてからは定期的に美容院で白髪染めをしているのだけど。 35から肌荒れが出始めて、化粧もできなくなったり、化粧水や乳液、美容液の類いも使えなくなりました。 頭皮も
朝の掃除機掛けをロボット掃除機のゆーふぃさんに助けてもらえているだけでも、楽になったはずなのに。 最近、朝が辛くて起きられなくて。 朝のタスクがこなせなくなってきました。 大したことはしてないんですけ
夫がテレビとレコーダーを目玉が飛び出るような金額(5人分の給付金を超える額)で買っちゃったし、 ロボット掃除機も先日のAmazonプライムデーで安くなっていたとは言え、買っちゃったし(3万8千円)。 食器棚が欲
長女ちゃん、2歳8ヶ月。 本当なら今年七五三です。 でも、早生まれでまだ2歳だし、来年でも一応大丈夫なので、感染症が落ち着いていることを祈りつつ、お宮参りは来年に延期しました。 1年猶予ができたの
楽天ひかりの 「楽天モバイル契約者は1年無料」 につられて、楽天ひかりに今年の8月に乗り換えて、快適に使っていたのだけど。 ある日、帰宅したら突然、Wi-Fiが繋がらなくなっていました。 回線トラブルかと
コロナのせいばかりでもなく。 もともと長男を産んで以降、友人と出掛ける機会もすごく減って、年に1回ずつ会えればましな方。 だから、普段は職場の同僚や、保育園や小学校の保護者同士や先生方くらいしかおしゃ
ダイエットをしても痩せない、食事がいけないのか?と食費を振り返ってみたところ、6月から今月20日までで、月当たりの食費の平均が6万円から、6万9千円に増えていました。 家計簿は、マネーフォワードを利用
自宅で筋トレ、1ヶ月チャレンジ2週間弱。 タイトルの通り、まだ効果は全く実感できません。 体重→0.5kg増えた 体脂肪率→0.5%増えた(上下あり) って感じ。 体重が増えても体脂肪が減ってれば、筋肉が付いたのよ!
先週末、夫がテレビを買いました。 近所の家電量販店に散歩に行って、セールスのうまいお兄さんにじっくり話を聞いたら、Panasonicでほぼ決めかけていたはずなのに、SONYの有機EL買っちゃった。 もちろん、そのお
いつから使っているか覚えていないけど、我が家はヨーグルティアで牛乳からヨーグルトを作っています。 ガスコンロのわきが定位置。 家族みんなヨーグルトが好きで、毎朝500gくらい食べちゃうから買いに行くのが
1ヶ月、ダイエットをする!と思い立ち、6日間やってみました。 木曜日と土曜日と月曜日は上半身。 金曜日と日曜日と今日の火曜は下半身。 面白がって、家族全員でやっています。 構成は ・ウォームアップ5分
待ちに待ったあの子が来ました。 はこの中に、はこ。 おぉ!本体、白くて可愛い。 そう、アンカー製のロボット掃除機、eufyのL70です。9月の初めにレンティオで2週間のレンタルを予約して、ようやく届きまし
涼しくなってきたので秋冬物がほしくて、久しぶりに通販でズボンを買ったのだけど……お尻がピチピチになってしまいました。 サイズ表記的には今までなら余裕で入るはずのサイズで、レビューでも 「いつもはLだけど
先日、同期と久しぶりに研修で会った。 前回会ったのは4年半前。 たまたま私も同期も第3子の育児休業明けで、休み時間には育児トークも少しだけできて嬉しかったのだけど。 話足りなくてお茶に誘ったら、子供の
65インチの有機ELテレビ、最新機種は50万円を超えるそうです。
夫がテレビを欲しいそうで。 週末はどんなテレビがあるのか情報収集をしていました。 夫の希望は、65インチの有機ELテレビで国産メーカーのものだそうです。 ソニー SONY 有機ELテレビ BRAVIA KJ-65A9G [65V型
女性には多いと聞いたことがあります。 膀胱炎って、1度かかってしまうと、免疫が落ちる度に繰り返すのです。 私も1度かかってから、ちょっと疲れたとき、水分を取れなかったとき、トイレに行くタイミングが遅
今の家は5年半前、長男が小学生になるタイミングで建てました。 建てるときに色々と悩んだけれど、良かったところと、やっぱり失敗したところがあります。 越してくる前は、築30年以上の社宅だったので、53平米し
先日、家電屋と家具屋が同じフロアにあるショッピングモールに行きました。 夫はテレビが欲しいそう。 我が家のテレビは2007年製のフルハイビジョンの液晶、37型。まだまだ現役ですが、家にいる時間も長いしもっと
料理が苦手です。 1人暮らしから換算すると20年以上ほぼ毎日作っていても、いまだに苦手意識が抜けません。 レパートリーも少ない。 レシピを見ずに作るのはハンバーグと餃子くらい。 煮物は必ずレシピ本かレシピ
突然寒くなりましたね。 夏から冬、と言う感じ。寒いです。 寒いので、この秋初めておでんにしました。おでんを作るのも電気圧力鍋を使うと気軽で早いです。 私が使っているのはクックフォーミーエクスプレスです
今の家に越してきてから、定期的に食器棚を買い替えたい病にかかります。 食器棚というか、キッチンボードというか、キッチンの背面の収納やキッチン家電を置く棚ですが、家を建てるときに作り付けにするか、という
読書の秋、と言うことで、 Web小説が好きなので、好きな作家さんを勝手に浅く紹介して応援していこうと思います。 第1段は柊一葉さん。 書籍化もされている作家さんです。 恋に生きる転生令嬢 乙女ゲームのシ
若い頃はストレス解消と言えば、 友人と酒を飲んだり遊んだり、ケーキバイキングに行ったり旅行をしたり…だったのですが、三十代半ばから、むしろそれらはストレスの要因になってしまいました。 胃腸に負担をかける
2週間のレンタル期間が終了し、ルンバを返却しました。 心にぽっかりと喪失感が(笑) 長女が「ルンちゃんバイバイ、また遊ぼうね」と何度もお見送りしていました。 過去記事→ルンバe5は愛すべきおバカさん。
長男と末っ子長女は学年で9個、年齢で9歳半離れています。 12歳の長男はまだ思春期の反抗期には入っていない様子。素直だし、親を避けないし、イライラもしていないように見える。 でも、そろそろ始まりますよね
先週から隣の席の人が仕事に来なくなりました。 育休復帰から半年近く経ち、まあ、隣の席なので、それなりに迷惑をかけた覚えはあるし、それなりにかけられた記憶もありますが。 来られないなら仕方がない。 休む
長男と次男は3歳差。 同じ両親から生まれ、同じように育てているのに全然違います。 幼児の頃は、肉体派長男はえんぴつを持とうともせず、字を書くのも絵を描くのも苦手で、小学校に入った頃は宿題をこなすのも
ここ2年くらい、月経カップを使っています。生理用ナプキンも併用しています。 次男を生んでから、生理の期間が短くなって、4日くらいで終わるようになったのですが、その分、1日の経血量が増えて、紙ナプキン
先日、コードレスイヤホンを買いました。 久しぶりに音楽を聴きながら歩いています。 SOUNDPEATS サウンドピーツ フルワイヤレスイヤホン Truefree+WH ホワイト [リモコン・マイク対応 /ワイヤレス(左右分離) /Bl
今まで床にゴミがあったら、コードレス掃除機ですぐに掃除していたのに、ルンバがあると思うと留守中にルンバにやってもらおう、と後回しにしてしまう。 人間ってサボれるとなったらとことんサボる生き物なのね…
長男は小学6年生。公文で国語と算数と英語をやっています。税込月額23,100円(首都圏価格)なり。なかなか高額です。 長男は中学受験をしません。 4年生のときに自分で決断しました。地元の中学でやりたいことがあ
ルンバは愛すべきおバカさんでも書いたとおり、ルンバe5をレンティオで2週間レンタル中です。 iRobot アイロボット 【国内正規品】 ロボット掃除機 「ルンバ」 e5 ブラック[Roomba e5 e515060 お掃除ロボット]
35歳くらいから、突然、全身に痒みが出始めました。 あまりの痒さに気付くと掻いてしまい、ボコボコした湿疹(痒疹)になってしまったり、皮膚の再生が間に合わなくてブヨブヨした赤い腫れが出たり、大人のアトピー
レンティオで2週間レンタルを頼んだルンバe5が届きました。 返却時のために、開封時に撮影。 iRobot アイロボット 【国内正規品】 ロボット掃除機 「ルンバ」 e5 ブラック[Roomba e5 e515060 お掃除ロボット]
私も夫もお酒をあまり飲めない体質です。 なので、晩酌代わりにノンアルコールビールやノンアルコールカクテルを飲むのがお気に入り。 特に私はオールフリーが好きです。 サントリー オールフリー ノンアルコー
昔、テレビ番組で1ヶ月1万円生活ってありましたよね。 ああいう生活をすれば、早期退職とかセミリタイアってできるのかな…と、妄想をすることがあります。 あの番組では確か、食費だけじゃなくて電気とガスと水道
共働き前提で生活環境を整えてきたので、育児休業中、長女ちゃんがお昼寝してしまうと「暇だな」と思うことがよくありました。 洗濯は、洗いモードが終わったら乾燥機にかけないものだけほして、後は乾燥機にかけ
今は洗濯洗剤は粉のアタックを使っています。 花王 アタック 高活性バイオEX [つめかえパック] 柔軟剤もやめちゃったし、漂白剤もやめちゃった。 少し前までは、コンパクト液体洗剤+酸素系漂白剤(液体)+柔
昨日に引き続きAmazonネタをお話しします。 長女ちゃん2歳半は、まだオムツユーザーです。 家で使う分、保育園に置いておく分と、毎月結構な量を使うのでAmazonの定期おトク便を使っています。 オムツはマミーポ
8月29日から3日間(今日まで)、Amazonでタイムセール祭りが開催されています。 Amazonではプライム会員になっていて、年会費を4,900円払っています。 定期おトク便を使ったり、Kindleで電子書籍を買ったり、プライ
毎日暑いし、マスクが鬱陶しくて外に出づらいですね。 今週末も家に引きこもってしまいました。 でも、40になってから、後ろ姿が貫禄が出てきて…。体重が変わらないのに体型が変わっていく…これが中年なのね…。 せ
器にひびが入りました。 気に入っていたので悲しい。 結婚したときに、職場の年輩のアルバイトさんにお祝いとして5個セットでいただいたパイレックスです。 うちでも使っていて便利なのよ、頑丈だから離乳食に使
雑穀米や玄米が好きです。 新しく導入した炊飯器にも玄米モードや雑穀米モードがあって、選ぶだけでムラなく美味しく炊き上がります。 美味しくてお腹の調子も上がるから一石二鳥♪ 国産二十五雑穀米 雑穀 雑穀米
こどもの髪は我が家では私が切っています。 保育園の頃は車型の座席に乗って、DVDを見せてくれる千円カットに喜んで通っていたのですが、小学生になってから行きたがらなくなりました。 仕方がないので、私がバリ
7月に夫婦で楽天モバイルに乗り換えました。 事務手数料3,300円(×2人)はかかりましたが、来年の6月までは月額使用料が無料だそうです。 それから、家のインターネットも楽天ひかりにしてみました。楽天モバイル
我が家は夫婦、小学生2人、幼児1人の5人家族です。食費の予算は1ヶ月6万円。 これには米代、調味料代、飲み物代、家族での外食代、お菓子代を含みます。夫の昼食(社食)代や、通勤時の買い食い代、出張などでの
子育て中の家庭なら、冷蔵庫には子供が安心して飲めるノンカフェインのお茶類(麦茶、ほうじ茶、ルイボスティー…とか?)が必須ですよね。 我が家も麦茶が常時スタンバイしています。 香り薫るむぎ茶 ティーバッグ
主婦ブログ読んでるとよく見かけます。 「炊飯器やめました」 「お鍋があれば大丈夫」 「鍋炊きの方が早いし美味しい」 我が家も1台目の炊飯器が一昨年壊れてしまって、育児休業中だったのもあり、とりあえず鍋炊
週末の昼食は麺類が多いです。 夏場は素麺、そば、冷やし中華、サラダうどん。 それから、インスタントラーメン、ミートソーススパゲティ、焼きうどん、焼きそば。 これに炒飯やピラフ、グラタンを加えたら我が家
読書が好きです。 いいな、と思った作家さんがいたら、既刊を図書館で借り込みます。すごく気に入ればなるべく文庫で買い漁ります。 最近は置く場所がないのと、長女ちゃんにいたずらされるので、紙の本は借り
はじめまして。 端的にプロフィールを書くならば ・事務員です ・3児の母です ・持ち家です ・ブログは久しぶりです こんなところです。 趣味は自宅に引きこもること。 ネットのサブスクで映画やア
4月に育児休業から復帰しました。 復帰して数日で保育園も職場も自宅待機になりましたけど。 通勤を再開して2ヶ月と少し経ちます。 長女、いまだに1度も体調不良になっていません。 女の子ってすごい…。
トイレ掃除ってどうしてます? よそのおうちの家事や掃除頻度が気になります。平均ではトイレ掃除にどれくらいの手間とお金をかけてるのかなぁ。 我が家はトイレが2ヵ所。 リビングに併設するトイレ(ウォシュレッ
「ブログリーダー」を活用して、etenatsuさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。