プログラミングとかブログ - にほんブログ村
chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
さうと
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/09/03

arrow_drop_down
  • 数独スコアラーAndroid版公開

    play.google.comWindowsストアに出してたやつをAndroidに移植しました。 C#からJavaなのですぐ終わるかと思ったら1か月かかったという。 中身は回転対応したのと滅多に出ないバグを修正した以外は変わってないです。

  • 【C#】消えたクリップボード

    VisualStudio2017を2019に更新して軽いプログラムを作ろうとしたらクリップボードクラスが見つかりません。 おっと参照マネージャーでPresentationCoreDLLを追加しないとダメだったな あれっ、参照がないぞ?こういう感じで表示されてるはずなのに というか参照ってこんなんだったっけ?ツリーも違くない? で、最初のプロジェクト作成に戻ってみるとフレームワークが.NetCore(OS非依存のやつ)になってました。 以前は一番上に.NetFrameworkがあったので流れで押してしまったらしい。 どうもCoreでクリップボードクラスは実装されていないようです。 stackov…

  • 【Java】関数ポインタ的なもの

    複数の関数を一つの配列にして任意の順番で実行するために関数ポインタ的なものが欲しくなりました。C#だとDelegateでしたが、Javaだと関数型インターフェースがそれにあたるようです。 関数型インターフェースは抽象メソッドを1つだけ持つインターフェースで、任意の関数を渡してからその抽象メソッドを実行すると、渡した関数が実行されます。関数型インターフェースは自分で定義してもいいのですが、引数の数や戻り値の種類ごとにデフォルトでいくつか用意されているので、通常はそれで事足りるでしょう。今回はint型二次元配列arr1、arr2を2つ渡したかったので、BiConsumerを配列にして使います。 そ…

  • 【Java】C#からLINQを移植したら結構違った

    C#からjavaに移植しようとしたときにLINQはどうするのかと思ったらstreamというものがあるんですね。 記法が若干違う(Whereがfilterとか)ぐらいで同じように使えるかと思ったら仕様がだいぶ違ったのでメモ。 C#のコード List<int> intList = new List<int>(); intList.Add(1); intList.Add(2); intList.Add(3); if (intList.Where(s => s >= 2).Count() > 0) { string str=""; intList.Where(s => s >= 2).Select(s…

  • 【Java】TableLayoutからTableRow内の全データにアクセスする方法

    javaは不慣れだったので、TableLayoutで作った以下の9×9のマスを浚おうとして詰まりました。 最初はすべてのTextViewをビューバインディングで取得してはsetTextするという最悪なことをやっていましたが、ふつうにfor文ぶん回してひたすらキャストしてgetChildAtするだけでできますよね。 ActivityMainBinding binding = DataBindingUtil.setContentView(this, R.layout.activity_main); for (int x = 0; x < 9; x++) { TableRow tableRow = …

  • ファイル置き場を移動しました

    info-geocities.yahoo.co.jpジオシティーズが死ぬらしいので、昔アカウントだけ取っといて放置していたfc2ホームページに移行しました。・やり方 ファイル全DL→fc2に全部突っ込む→index.htmlのリンクURLを書き換え 終わり しかしブログ記事にリンクURLを貼ってたので全部変えるハメになったのだった。

  • 【Windows10】無線がアクセスポイントごと消えて通信が切断する問題への対処

    無線が切れ、俺はデュエルに敗北した――*1 唐突に無線が切れ、アクセスポイントすらなくなって再接続できないことが度々発生している。 どうもWindows10の大型アプデ以降無線がおかしくなったような気がしてならない。 有線とタブレットはふつうにつながるので、Wifiルーターの問題ではないらしい。 無線デバイスドライバのアプデを試すも効果なし。結局、通信が切れるたびに無線デバイスを再起動することにした。 以下手順。無線マークをクリックするとアクセスポイント一覧が出る。 接続中のアクセスポイントのプロパティを開くと、下の方にプロパティ欄がある。 説明の欄にあるデバイス(今回はIntel(R) Du…

  • 【C言語】ポインタまとめ

    ポインタとは 文法 宣言 使い方 配列 構造体 応用 リスト ポインタとは プログラムはメモリ上で動きます。 変数や関数は全部メモリ上の適当な位置(アドレス)に置かれます。 そのアドレスに対してアレコレ操作するのがポインタです。 もっとざっくり言うと、メモリ上のデータにアクセスする仕組みがポインタです。 文法 宣言 ポインタ変数の宣言でよくある記法は基本的に下記のどっちかですが、後述のアクセス操作を考えると前者のほうがいいです。 int* pointer1; int *pointer2; 実は変数型と変数名の間に「*」を入れればポインタ変数になります。 半角スペースを入れようが入れまいが同じで…

  • 数独スコアラー説明書

    windowsストアで販売中の数独採点アプリ「数独スコアラー」の説明です。 www.microsoft.com 使い方 ①テキストボックスに数独の問題を入力します。半角数字のみで、空白を0として入力します。 正しく入力できた場合、解くボタンが押せるようになります。 ②解くボタンを押すことで問題を解きます。解けた場合はスコアが算出され、スコアがびよーんと動きます。 ③リセットボタンを押すと問題と盤面とログをリセットします。 ④入力した問題を表示する盤面です。 ⑤どんな解法ロジックを使用したかなどを表示します。 ⑥ここにチェックを入れると問題が解けなかったときに総当たり法で解きます。 スコアが跳ね…

  • 【C#】数字文字列を総和する

    LINQのSumを使いたかっただけ。 using System; using System.Linq; static void Main(string[] args) { string numStr = "1234567890123456789"; int sum = numStr.Sum(s => s - '0'); Console.WriteLine(sum);//90 }

  • CEATEC2017に行った

    幕張は遠いっすね。 展示会というと会社員ばっかで私服は浮くかなと戦々恐々としてたが、全くの杞憂だった。 そりゃスーツ率のほうが圧倒的に多いんだけど、ふつうに私服の人もいたし、高校生っぽいのもいたし、爺さんもいた。 とりたてて何か見たいものがあるわけではなかったが、一度行ってみたかったので。 やっぱりAIやIoT関連が多かった。 VRに仮想通貨、ドローンもあったし、トレンドをつかむには良かったと思う。 (いま気づいたがホール456しか回ってなかった) 当たり前だけどTDKとか大手はやっぱり壁に配置されるんだなと思った。以下気になったやつを適当に。超電導で動くリニアっぽいデモ。CEATECの超電導…

  • 【C#】自分がリツイートしたツイートをリンク付きでHTML出力するアプリとコード

    RTしたツイートだけ確認したいなぁと思ったら検索クエリにないので自作。 DLはこちら 使い方 1.ツイッターの全ツイート履歴をダウンロードしてください Twitter、「全ツイート履歴」をダウンロードできる機能、日本でも提供開始 -INTERNET Watch Watch (フォルダ内のtweets.csvを開けば大体確認できるけどダルい)2.ダウンロードした中身を適当なフォルダにつっこんで、そのフォルダをアプリにD&Dしてください3.RetweetData.htmlが吐き出されるので開くとリンク一覧が出ます。一部の文が途切れてるのは元データの仕様です。 コード using System; u…

  • 【C#】return式1行だけしかないメソッドの省略記法

    1行しかない関数に{}使うのはなんかヤダ。 //掛け算 static int Multiply(int x, int y) { return x * y; } expression-bodied関数を使おう。 C#6.0から導入されたらしい。 ufcpp.net static int Multiply(int x, int y) => x * y; こうなる。1行でスッキリ。例: class Sample { //掛け算 static int Multiply(int x, int y) => x * y; static void Main(string[] args) { int n = M…

  • 【C#】怪盗paizaからの挑戦状の解答

    paiza.jp 解答のせていいとのことなので。 最短経路じゃないです。 なんか有名なアルゴリズムとか使うのかな? Tupleが使えて満足。 using System; using System.Collections.Generic; class Program { static void Main(string[] args) { var line = Console.ReadLine(); int N = int.Parse(line); var xyList = new List<Tuple<double, double>>(); //座標リストの入力と生成 for (int i = …

  • NHKスペシャル「AIに聞いてみた」の問題点

    www.nhk.or.jp マツコデラックス司会のNHKスペシャル「AIに聞いてみた どうすんのよニッポン!?」の問題点についてまとめます。(多分誰かが書くとは思いますが→書いている方がいたので追記) www.mm-lab.jp 大まかな問題点は3つ。*1 ①そもそもAIなのか? ②解析データに偏りがあるのでは? ③相関関係と因果関係についての説明が不十分 目次 ①そもそもAIなのか? ②結果に偏りがあるのでは? データの問題 プログラムの問題 ③相関関係と因果関係についての説明が不十分 感想 ①そもそもAIなのか? 社会問題解決型AIと銘打っていますが、やっていることはビッグデータ解析のよう…

  • 【C#】fizzbuzz

    using System; class Program { public static void Main() { for (int i = 1; i < 100; i++) { if (i % 3 == 0 && i % 5 == 0) { Console.WriteLine("fizzbuzz"); } else if (i % 3 == 0) { Console.WriteLine("fizz"); } else if (i % 5 == 0) { Console.WriteLine("buzz"); } else Console.WriteLine(i); } } } paiza.io…

  • 【javascript】fizzbuzz

    for(i=1;i<100;i++) { if(i%3===0 && i%5===0){console.log("fizzbuzz");} else if(i%3===0){console.log("fizz");} else if(i%5===0){console.log("buzz");} else console.log(i); } 出力結果(ページ内でスクリプト実行してます) (function(){ var count = document.getElementById("count"); count.innerHTML = ""; for(i=1;i

  • 電撃小説大賞の応募数は本当に激増したのだろうか?

    第24回電撃小説大賞の応募数がぶっ飛んでると応募者の間で話題になっている。今回の電撃大賞の倍率がおかしい。応募総数9000作ってどういうことだってばよ。※例年4000~5000作、多くて7000作程度 pic.twitter.com/iAsEHJ2ysR— カイナは日曜東へ-23b (@WalkingDreamer) 2017年4月10日 今回の電撃大賞、応募総数がすげーことになってるかも。オレがアップロードした時点で作品番号が9000に届きそうだった…… えー— 白野巨人 (@Shirono_kyozin) 2017年4月10日Web応募の受付番号が9000番台*1となっており、前回の487…

  • 【VisualStudio】プロジェクトの保存場所の変更方法

    ツール>オプション>プロジェクトおよびソリューション>全般>プロジェクトの場所 VS2017に変えたついで。なんかOnedriveに保存されてたので変更したかった。

  • 【C#】フォルダをD&Dすると全ファイルを今日の日付でバックアップする

    ポメラ買った→ファイルバックアップしたい→いちいちコピーするの面倒→プログラムでやろう using System; using System.IO; using System.Collections.Generic; using System.Linq; //フォルダをD&Dすると全ファイルを今日の日付でバックアップするプログラム //フォルダ内フォルダは知らん namespace FolederBuckUpper { class Program { static void Main(string[] args) { var list = new List<string>(); foreach…

  • DMMのサークル販売利益率・手数料を計算してみた

    shirakamisauto.hatenablog.com のDMM版です。 データ元はここ。税抜きに加工してます。 売値 利益 利益率 手数料率 100 30 30.0% 70.0% 200 60 30.0% 70.0% 300 100 33.3% 66.7% 400 150 37.5% 62.5% 500 200 40.0% 60.0% 600 300 50.0% 50.0% 700 400 57.1% 42.9% 800 450 56.3% 43.8% 900 500 55.6% 44.4% 1000 600 60.0% 40.0% 1100 700 63.6% 36.4% 1200 8…

  • ヨドバシカメラの電子書籍アプリDoly(Windows版)の操作・使い方のレビュー

    Doly - ヨドバシ電子書籍リーダーアプリver1.26.0で説明します。 OSはwindows10です。 画面下部のボタンごとに説明します。目次 ビューア ページ送り マーカー フルスクリーン 操作バー 移動バー サイドバー(ナビゲーション) ライブラリ ダウンロード 画面の拡縮 表示 表示形式 右クリックメニュー 詳細 端末から削除 クラウドから削除 プライベートに登録 コレクションに追加 コレクション カスタム シリーズ 著者 ストア 設定 ビューア 本を見る画面です。 ビューアボタンをクリックすると直前に読んでいた本が開きます。 また、ライブラリの本をクリックするとその本が開きます。…

  • 【SRPGStudio】全体攻撃イベントの作り方

    「ユニットの全体処理」イベントコマンドを使います。 「フィルタ」で対象を自軍・敵軍・同盟軍から選択します。 「アニメ」で各ユニットの上で再生されるアニメーションを選択します。 「イベントコマンド」で「ダメージを与える」を選択します。 「コマンド詳細」でダメージ量を設定します。 「アニメを非同期に再生する」にチェックを入れると、アニメーションが一気に再生されます。この状態でイベントを発生させると以下のようになります。

  • 【RPGツクールMV】ゲーム中の文章データをすべて取得して書き出すプラグイン

    この記事は、RPGツクールMV Advent Calendar 2016の10日目の記事です。 www.adventar.orgツクールに勢いで書いた文章をまとめたいときがあったので作りました。ダウンロードはこちら 使い方 プラグインを突っ込んでONにしたら後はゲーム起動の度にindex.htmlと同じところにテキストファイルが生成されます。 うっかりデプロイ後も残すとネタバレになるので注意。 対象 マップファイルのイベントとコモンイベントの「文章の表示」「選択肢の表示」「文章のスクロール表示」イベントコマンドの文章が出力されます。 動作例 以下のマップがあります。 MAP001で以下のような…

  • Windows 10 Anniversary UpdateでAPC INDEX MISMATCHと出てブルースクリーンになる問題の解決方法

    アニバ(Version 1607)インストール後の再起動後の更新中にAPC INDEX MISMATCHと出てブルスクった。 ウイルスバスタークラウドをアンインストールしてからアップデートをやり直したらいけた。 別のPCではウイルスバスターそのままでもできたので偶然かもしれないが。参考 daruyanagi.jp

  • 【RPGツクールMV】所持ゴールド表示ウインドウを消すプラグイン

    メニューとショップから所持ゴールド表示のウインドウが消えます。ダウンロードはこちら。 使用前・使用後

  • 【RPGツクールMV】移動ルートの設定を使ったイベントの画像変更方法

    前に画像変更ができないという記事を書いたのですが、移動ルートの設定イベントコマンドでできました。 shirakamisauto.hatenablog.com やり方 移動ルートの設定イベントコマンドを開きます。 画像を変えたいイベントを指定します。 画像の変更を選択し、変更したい画像を選択します。 これで変化させることができます。 マップ移動したりすると元に戻るので注意。

  • 【RPGツクールMV】パーティの誰かが特定ステートのとき逃げるコマンドを封印するプラグイン

    用途は自分が戦闘で逃げられなくする技を作ることです。 敵を逃げられなくするには「逃げる」スキルをスキル封印で封じればできます。ダウンロードはこちら 使い方 逃走不可用のステートを作ります。 プラグインのstateNoに上記ステートの番号を指定します。 逃走不可ステートを付加する技を作ります。 敵に使わせます。 逃げられなくなります。

  • 【RPGツクールMV】バトル中の逃げるコマンドで100%逃げられるプラグイン

    ダウンロード細かく調整する場合は「ツクールMV 逃げる 確率 プラグイン」とかでググれば別の人のが出ると思います。

  • 【RPGツクールMV】全ての地形を移動できるプラグイン

    デバッグ用に作りました。ダウンロード例: テスト中に崖とか川とかいちいち迂回するのめんどい

  • 【RPGツクールMV】HP、MP、レベルを非表示にして消すプラグイン

    ※2016/9/15 レベル表示を消すと経験値表示も消えるように変更。記事も修正ダウンロードHP、MP、レベルと経験値表示をそれぞれ個別に消せます。 表示が消えるだけで内部処理は行われてるので注意。以下のようになります。 もうどっかにありそうなんですけどね。 探すのめんどい

  • 【RPGツクールMV】キャラクター生成で作ったキャラをアクターで使う方法

    キャラクター生成をしたあと、顔グラフィック・歩行キャラ・倒れキャラ・戦闘キャラの項目をクリックし、それぞれをエクスポート(保存)します。 例として歩行キャラでやります。 エクスポートをクリックして保存します。 あとはアクター画面で画像をエクスポートしたやつに変えるだけです。

  • メロンポイントランクシステムの解説

    まだ始まったばかりなので誤解している部分もあるかもしれません。www.melonbooks.co.jp ざっくり言うと 根幹の仕組み 注意 対象 対象金額 クレジット・電子マネー使用時の還元率 反映ラグ まとめ 雑感 ざっくり言うと ポイントシステムの刷新。 ポイント還元率が前月の購入金額に応じて毎月変動するようになります。 大して買わない人は還元率を下げます。 いっぱい買う人は還元率を上げます。 根幹の仕組み 1か月の合計購入金額(以下合計金額)によって次月のポイント還元率が変動します。 合計金額の条件に応じてランクが割り振られています。(k=1000円) 合計金額条件 還元率 対応ランク名…

  • 【C#】行頭にスペースを突っ込むプログラム

    行頭が「(かぎかっこ)以外の場合、行頭に全角スペースを挿入します。 小説書くときにいちいちスペース打つのが面倒なので作りました。・使い方 txtファイルをD&Dすると、スペース挿入後のtxtファイルをデスクトップに吐きます。ダウンロード・実行例 実行後 ・コード using System; using System.Linq; using System.IO; using System.Text; namespace SpaceInserter { class Program { static void Main(string[] args) { string path = ""; if (a…

  • 【SRPGStudio】カットインの設定方法

    ver.1.087で戦闘時のカットインが設定できるようになりました。まずカットインアニメを作ります。 サンプルの女性立ち絵をクリッピングしたやつを使います。 アニメーション設定で新規にオリジナルエフェクトを作ります。 プロジェクトフォルダのGraphics\effectフォルダにカットイン画像を突っ込みます。 あとはオリジナルエフェクトの作り方の記事を見てください。 shirakamisauto.hatenablog.com 今回は暗転してから拡大フェードアウトみたいな感じで作りました。 上記のやり方だとカットインのサイズがエフェクトサイズに限られるので、大きいカットインにする場合は少しやり方…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さうとさんをフォローしませんか?

ハンドル名
さうとさん
ブログタイトル
プログラミングとかブログ
フォロー
プログラミングとかブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用