自己満足の世界 - にほんブログ村
chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
自己満足の世界 https://dogetin.hatenablog.com/

伊丹、関空を中心に飛行機の写真を撮影していますが、いろんな空港を巡ろうと思ってます

カメラ、飛行機初心者です わけもわからず、撮影してはブログに掲載してます 一人で撮影してましたが、そろそろ仲間が欲しいなー(*^_^*) 是非仲間に入れてください

ケンCHAN
フォロー
住所
泉佐野市
出身
泉佐野市
ブログ村参加

2015/08/27

arrow_drop_down
  • 小松空港再び

    カーゴルクス、レア! 電気つけてる戦闘機

  • 羽田沖から

    ルークオザワ先生といく羽田沖からの写真ツアーに参加した。 ところが、残念な天気でしてね。 まあ、これも修行のうちか。

  • コウノトリ但馬空港に寄ってみた

    カニ旅行だったんだけどね。 ついでに立ち寄ってみた。 空港向かい側の高台から朝の着陸便を待ってみた。 なんせ1日2往復だから、これを逃すと次は夕方・・ プロペラ機だからとシャッタースピード落として失敗したら、悲惨だからね。 シャッタースピード上げちゃうよ。プロペラ止まってもそれは仕方ない。 のどかな空港ですわ。ほんまに・・ 高台の撮影スポットはボク以外誰もいない。 さて、離陸は空港デッキから狙う こんどはシャッタースピード下げて、プロペラ回す う~、これは回ってないな・・・ おお、あっという間に離陸や~ やっぱり、ちょっとブレるな・・・ なかなか、わびさびを感じる空港であった・・ ヨメはんから…

  • 高松空港記念写真②

    この機体のつづき 当日は空の日的なイベントでデッキが人で一杯 ボクもデッキに移動 この機体にバックが「こどものくに」 カラフルでいいやん 777 高松空港ってこのアングルから幻想的な写真とっている人いるけど、 どんな設定なのかな? 羽もげそうw あんまし、うまく撮れなかった高松空港だった

  • 高松空港記念写真

    天気あんまりよくなかったんだけどさ。 お〜!!どこの金持ちや、こんな飛行機もってるのは! 残念なグレー背景が、逆に赤を浮かび上がらせてかっこいい 何回か離着陸。練習してんのかな〜 ケツ見たら、海上自衛隊でしたw 訓練だろうね お〜きたきた! これ見るとなんか嬉しい! しかし、夏休みにはよく似合うが、 もう秋だしねえ(^^;)

  • 高山航空公園に行ってきたが・・

    あいにくの天気でさ・・ 霧というか、もやもやで、見通しめっちゃ悪い(怒) これでもLightroomで補正して まだ、見やすくなったのよ? 撮りたかったのは、こういう図 プロペラじゃなくて、ジェット機で。 ジェット機の着陸は全部向こう側だったわ・・ こういう条件でもプロはなんとかするのかな? 次回に期待

  • R2-D2 伊丹離陸編〜まさかの流し撮り〜

    R2-D2 伊丹に来るのは、最初で最後 ところで、帰って写真整理してたら、 なんかブレてる写真が多いな・・と 「一発勝負で、力はいってたかな・・」 と精神論に思いを馳せたんだけど、 撮影情報確認したら、シャッタースピード1/100秒??? まさかの設定ミス そして、一回限りのチャンスに、まさかの流し撮り チャレンジャーやな、オレ(笑) 管制塔をからませることもできたし、 手前の紅葉ともからんで、秋の雰囲気も出たんじゃないかな? ブレてる気もするが・・w 今後は、成田か羽田でしか見れないやろな〜 しかし、とにかくスゴイ人だかりなのよ スター・ウォーズ、いい宣伝になったねw 夕日をあびるR2-D2…

  • R2-D2 スカイパーク編

    スカイパークについたらさ こんな感じで刺さってたのよ で、定刻になっても動かない ここで、連れていった生後8か月のムスメが泣き出した ムスメ「うえええ〜〜〜ん泣(おとん、はよ帰ろや〜)」 オレ「よ〜し、よ〜し(アホか、このタイミングで帰れるかい!)」 というような、やりとりがあった後 ついに動き出す! ちかくのベテラン風の兄さんがたも 「うおおおお〜」と興奮気味 見よ!展望デッキの群衆を!(笑) 展望デッキの人もこっち見て笑ってるだろね そう、この管制塔を正面にみるポジションにこだわったのよ、今回。 着陸機とのコラボ ていうか、誰も着陸機を気にしていない(ていうか邪魔だよ、おまえ) かわいそう…

  • R2-D2 千里川着陸編

    やっぱり話題モノやからね 行っとかんとね! キィーータァァーー!! 泣いても笑っても伊丹に来るのは最初で最後!(だよね?) うおおおお〜 周りで鳴り響くシャッター音もスゲー いいね、いいね〜! で、ここで慌てて望遠レンズのカメラから広角レンズのカメラに持ち替えるぅぅう! よっしゃ〜! ほんで、スゴイ人の数よ! ちょっとぶれてるような気もするけど、良しとしとこ ほんま一瞬の出来事ですわ(*^_^*) 千里川やから、真下で撮ることも選択肢にあったが、 やはりロゴをちゃんと撮したいじゃない?? やっぱ、ななめ後ろからが、ロゴばっちり見えるね ほんで、急いでスカイパークへ(続く)

  • 岐阜航空祭(6)

    あのさあ 仕事でイヤなことが続いててさ あ、ボク自営業なんだけどね 世の中、ふざけんなよ!ってこと、多いよね (うわ、こいつめちゃ低空飛行やん!?( ゜д゜)) でも仕事の事やから、グチ言う相手も限られますやん? 結局、自分の心の中で解決するしかないのよね〜 今日釣り好きの人と呑んでてさ、 飛行機撮影の趣味って釣りに似てるな〜 って今日思ったね (うわ、こいつアントノフみたいでかわいい(^^)) 別に撮る(釣る)こと自体には、あんまり意味なくて 離陸や着陸(餌に食いつく)を待ってる時間にいろいろ考えたり、ぼーっとしてる時間がいいのよね こんなことブログで愚痴ってる時点で、ボクも中年になったな〜…

  • 岐阜航空祭(5)黒ファントム

    今回、自分的に気に入ったのが黒ファントム(F-4) できるだけ、岐阜基地らしさっていうのを出したいと思って撮影に臨む いつも素人なりに、「場所らしさ」とか、「季節感」っていうのを意識して撮影してるんだけどね。 (背景に有名な建物とか、山とか、手前にひまわりとか・・・) 戦闘機撮影はそんなこと無理だぜw 早いし、追っかけるのに精一杯 そんな訳で背景は空ばかり・・ かろうじて背景に絡められるのはこのマンション このマンション見て「ああ、岐阜基地らしいね~」 て言ってくれる人はいないねw あきらめて、寄ってみる 黒光りする機体が渋い いいね!かっこいい! もう一度人生があるなら、パイロットになりたい…

  • 岐阜航空祭(4)空中給油

    「空中給油」と聞いてめちゃ期待した うおお、なんか出てる! あれで給油するねんな!! どっちに給油するのかな〜? 後で聞いたら、実際に給油する訳ではないとのこと 期待外れだぜ

  • 岐阜航空祭(3)XC-2

    今回のサプライズはこのXC-2の航空祭初飛行だったらしいね 南会場から、北会場へ行くバス待ちで発見 この形すきやわ〜 バスの中で 「うわ〜タッチ・アンド・ゴー!!」って、 乗客が盛り上がってたんだけど、 滑走路と反対方向の席やったから、全然見れなかった・・・(-_-) メイン会場に着いたときには、もう着陸するとこだった でかい飛行機でしたわ

  • 岐阜航空祭(2)異機種編隊

    わざわざ岐阜まで行ったの? そう、この異機種編隊がみたくてね 山形編隊 下から 一匹離脱 四角編隊 なんか、ジオン軍が攻めてきたように見えるぞw 下から〜 後ろから〜 でかいのが離脱 こんな感じで帰ってくる カルガモの親子にしか見えないぞ なかなか壮観であった

  • 岐阜航空祭(1)バスツアー備忘録

    岐阜航空祭2015に行ったんだけどね HISのバスツアーに参加 7000円くらいやったかな・・忘れた 大阪駅6時30分出発 結局 岐阜基地には9時前やったかな 大体2時間30分やね(渋滞なし) 正門前のバス駐車場に着く これは便利! 徒歩3分で会場入り 帰りは3時30分発 大阪駅には6時30分に着いたかな? 約3時間(多少の渋滞あり) HISの添乗員さん、丁寧でよかったよ ちなみにバスで隣だった人、めちゃイイ人で 色々教えてもらったので、ちょっと戦闘機にも興味わいてきた これからは機種名も覚えよう 混雑っぷりは、小松ほどではなかった ブルーインパルス来なかったからかな・・・ なお、大きめの折り…

  • B787 1号

    前回は、はじめて尽くしでうまく撮れなかったんだけどね。 流石に2回目だと、ちょい慣れた ちゃんと広角系のレンズも持参 うしろにいるのはアントノフ 2ショット! 顔面アップ よく見ると、色々書いてるね さて、セントレア遠征はこれで終わり 今週末は、岐阜航空祭!

  • セントレアで撮った写真をだらだら貼る

    なんとなく、だらだら貼る なんとなくいいなと思った写真集 これもなんとなく、いいなと・・・ 後ろにいるのはアントノフ 海と船と飛行機と見学デッキ 近くのホテルから撮影 ずんぐりムックリしたこの機体はお気に入り 珍しいな・・と思って撮った 国土交通省の飛行機らしい おなじく よくある構図に挑戦した 肩車された子どもと飛行機 ほんまによくある構図 感動的に撮るにはどうしたらいいんかな? 影がよい(と思う) 陽射しと影がよい ベテランのように上手くは撮れんわw

  • Cathay Pacific 1000th?

    キャノンさんからヨンニッパ借りて撮影してたら、 講師のチャーリー古庄先生が 「みなさん、今の見ました?1000th と書いてたでしょ?」 確かに書いてある・・ 1000機目ということだ なにから1000機? キャセイパシフィックとして1000機目? この型式の飛行機が1000機目? アタシはそれより、ヨンニッパの重みと解像感にびびっていたのである

  • エアアジアジャパン初号機

    飛行機好きには結構な話題だったみたいで、 エアアジアジャパン初号機 バスで近くまで行けたからアップしとこ ガラス越しだが。。。 正面近く 来年春から運用されるそうだ うむ、新車の輝き!

  • アントノフ part3

    とても気に入ったアントノフ 次に会えるのはいつだろうか・・ 尾翼 なにからなにまで個性が際立つ 正面もそうだが、ケツもいいw 気の優しい大型犬のイメージと重なる 良い具合に光が差し込み、自分的にはベストショット! またセントレアまで行くの〜? と自問自答してきた旅であったが、「収穫あり」で満足ね (アントノフシリーズおわり)

  • アントノフ part2

    キャノンのイベントなので、 制限区域にバスで入れる 真横からね。ようさんタイヤがあるね ななめ前から イベントに日にいてくれてありがとう!アントノフ! 正面から なんかカワエエ! 羽のはえ方がいいね! 管制塔をからめて いままで見た飛行機の中で一番気に入ったよ、アントノフ・・ 次回もパート3

  • アントノフ part1

    canonのイベントでセントレアに行った セントレアと言えば、ドリームリフター! いてるかな〜? お、いたいた〜!! ・・・・ ん、ちょっと前見たのとは違うな・・ あとで知ったが、この飛行機アントノフというらしい でけえ! なんか、重そうなの積んどるね エアバスの部品運んでるみたい 蓋しめたら、こんな感じ 気に入ったので、次回もアントノフ

  • ノイズ軽減?

    しつこいけど、千里川夜景 Lightroomでノイズ軽減ができると聞いてやってみた スライダーで輝度を上げるだけの簡単作業だったが、これでいいのかな? たしかに「ザラザラ」が「ヌメっ」とした感じになったが・・ RAW現像の教室に行ってこようかな

  • 千里川の定番構図はどう設定したらいいの?

    ソニーのパンフレットにこんな感じの写真があって それを撮りたいと思ってカメラを買った だから、こんな感じで練習している インターネットでいろいろ調べるが、 「設定を追い込む」等と抽象的に書いてあり、 初心者の私にはさっぱりわからない 最近わかってきたこと【千里川の設定(自己流)】 1 露出はアンダーで撮影する(2-3EV下げる) 2 F値の低いレンズで撮影する(50mm f1.8は安いのでこれが良い) 3 AVモードでf2.0(ひと絞り絞る) 4 ISOはauto(上限は6400か12800か) 5 ホワイトバランスは白熱電球くらい(もっと下げても良い) 6 RAWで撮影し、後でさらに露出を調…

  • 千里川で初のアンコリGET!!

    7Dmark2買っちゃった・・ 早速千里川へ 初のアンコリGET〜〜 タイヤが3つあるからトリプルセブンかな〜 大物や こっちはちょっと失敗かな

  • 夏の思い出

    これも夏の思い出 まだ、空港のガイドブックとか持ってなかったし、 離発着時刻を調べることなんかも思いついてなかったので、 離着陸機はとれなかった フェンス越しに・・・1枚だけ 今から考えるともったいなかったな。 せっかく宮古島まで行ったのに 次はいつになるやら

  • 下地島空港にて

    今日はスーパームーンってことで 月と飛行機の絡みを家のベランダから狙っていたが、 雲が多くて失敗 いや、そもそも家のベランダで撮れるのか?? かなりガッカリだったので、かわりに夏の思い出を貼っていく 宮古島下地島空港 ANA、JALの撤退で練習機が激減 昔はこの上に飛行機が来たんだよな・・・ 旅行ついでだったから、ほとんど時間は取れなかったけど 地元ガイドによると、今でも訓練はやってないわけではないよとのこと・・ なんか音がするぞってことで見上げるとなんと・・ なんとヘリでしたw なんにもないより良かったね 迫力まったくないけど。 以上、夏の思い出でした!

  • 関空沖ヒコーキ撮影会(4)

    もうちょっと着陸を・・ FedEx! このヒコーキめずらしいね 背中にもエンジンついてるのかしらん? さて、時間いっぱいになり帰途につく 名残り惜しいが、帰り際に最後の着陸機が・・・ トランスアジア 波しぶきとうろこ雲のコラボがしぶいぜ タイミングよく真横から これで終わり、さみしいの〜

  • 関空沖ヒコーキ撮影会(3)

    つづいて着陸ポイントへ 青い空、白い雲、ピンクの機体がたまらん おなかはどうしても暗くなった いいねえ! 雲の筋と、橋の伸びる方向が一緒でいい感じ! 数機撮ったけど、ピンクのピーチが一番映えた

  • 関空沖ヒコーキ撮影会(2)

    さて、正面のポイントから着陸機を撮るポイントへ移動中 この機体はレアらしい カーゴルクスイタリア 飛行機に詳しい方々は歓喜のご様子 そういうマニアックなテンションは、見ていても清々しいw これ珍しくない?? エアチャイナカーゴしかもジャンボの親子丼 前の施設が邪魔だけど、これがなかったら、関空ってわらかんね (つづく)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ケンCHANさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ケンCHANさん
ブログタイトル
自己満足の世界
フォロー
自己満足の世界

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用