Chromebookキーボード操作忘備録。連れ子に買ったが、私が使用している。
本記事について なぜ連れ子にChromebookを買ったのか なぜ私が使用しているのかについて書いていきます。 また、最後に忘備録として Chromebookの使い方を書きます。 私が普段使用しているPCと キーボード操作が異なる部分があり、 いつも忘れてググるはめになってしまう。 ググるのが面倒だし、 意外と欲しい情報以外の ページを踏んでしまい イラッとすることがあったので 自分用の忘備録として書いて すぐに見られるようにしておきます。 ブログは便利。 目次 Chromebookを連れ子用に購入した理由 なぜ私が値段的には1 / 3のChormebookを使用しているのか 私が元々使用して…
子連れ再婚をしてから道ですれ違う人達に目がいくようになった。
独身時代は他人への興味が薄かったと思う。 まぁ、10代、20代半ばくらいまでは 人並に異性を見ていた。 目で追っていたと思う。 20代後半くらいから 一気に興味が薄くなっていったと思う。 元来、人見知りだったこともあり 人の目を見る事が苦手ということも相まって 歩くときは下ばかりを見るようになっていた。 電車に乗っている時も 音楽を聴きながら 本を読んだり、動画をみたりしていたので 近くに知り合いがいても 気が付かないような奴だった。 そんな私が 子連れ再婚をしてから 色んな人に目がいくようになった。 他人に対して興味を持つようになった。 子供、家族を見るようになった 連れ子が出来てから 遊ん…
子連れ再婚の初期に思うことについて 過去記事で”連れ子が障がい者かもしれない”と思うことを書いた。 www.tsurego.com 他にも思う事がいくつかあったので書いていく。 最近、子連れ再婚で驚いたことや 独身時代からのギャップを忘れてきたので 書き留める意味でも。 書き留める意味があるかはわからないが 同じように感じている人もいるかもしれない。 連れ子を障がい者かもしれないと 思うこと以外に 子連れ再婚の初期に思った 3つのことについて書いていく。 他の家族とは暮らせない いきなり思ってしまうんだよなぁ。。 日々生活する中で強くなってくる。 なんだこれは? 自分はこの家族にとって必要なの…
子連れ再婚の初期に”連れ子は障がい者かもしれない”と思うことは普通である
子連れ再婚をして間もないころに 連れ子を障がい者かもしれないと思うことは 普通のことだ。 連れ子に対して 何か障がいを持っているかもしれないと 思った事がある養父母は多いだろう。 勿論、 パートナーへは言えない。 言わない。。 もし言ったとしたら、 烈火のように怒りまくるだろうから。。。 誰にも言えない事なので 子連れ再婚後に モヤモヤしてしまう時期があるかもしれない。 ただ、普通のことなので 自分が酷い考えを持っているとは 思わないで欲しい。 しばらくすると 障がいではないと分かるので 安心して欲しい。 (本当に障がいを持っていたら別だが、、、) 【目次】 連れ子は障がい者かもしれないと思う…
連れ子は夢に出てきた事がない。 嫁は何度か出てきている。 勿論、出会った時には バツイチ子持ちだったので 知らないのだが、少し若めの嫁。。 おそらく、連れ子がいない時の嫁だと思う。 恐らく叶わない望みを 潜在意識で持っているのだろう。 実子が出来たらもう無理かもしれないなぁ。。 出来る前に離れた方が良いのかもしれないと たまに、真剣に考えてしまう。 まぁムダな事を考えずに 酒飲んで寝るのが一番だな。。 金銭的な余裕が出来たら もう少し心にも余裕ができそうなので お金を稼げる ように頑張ろう。
たまに上手く誘導できる事がある。 逆に何も言わなくなってから 言う事を聞くようになったかもしれない。 なにもかも諦めて 自分は部外者なんだと理解してから 少し家族関係はよくなっている気がする。 お金はやばいが、、、 なんとか頑張っていこう。 犬や猫と思って接すると 何にも見返りを求めないし 漏らしてもそういう生き物だと思えば イラつきは抑えられる。 昔、旦那をペットと思え?というような 本があった気がする。 形はどうあれ、自分が思っているだけで 相手を傷つけないし、 ムカついて態度に出てしまい、険悪になるよりは良い。 素晴らしい解決策かもしれない。 うんこ漏らしても普通だよ。 そういう生き物だ…
保育園が休園 やばい 本当に困った 嫁が働けないし、お金どうしよう。。。 連れ子もどうしよう。。。 私も会社から 来週より在宅勤務を推奨されたが、 連れ子が家にいるから 喫茶店や、会社に行くしかないかもしれない。 連れ子が仕事の邪魔するだろうし、イライラしてしまう。 こういうイレギュラーが起こった時に 実子なら可愛いから 仕方ないと切り替えられそうだが、 可愛くない連れ子はムカついて仕方がない。 何も悪くないんだけど。。。 まぁ嫌いなんだろうな。 毎日、連れ子と家にいるとか苦痛でしかないなぁ。。 邪魔だよ。邪魔。 保育園。。。 保育士さんも 他人のクソガキから コロナを移されたら最悪だし バカ…
大反対 子供がいなければ、 反対はしないかもしれないが 連れ子がいたら大反対 なにをどう言ってこようが反対 バツイチ子持ちが お金持ちでも反対 それ以外は大反対 友人が虚しい、 悲しい道に進むのは 見てられないから大反対 ほんとに辛いよ? 他に良い人は絶対いる。 どんな人と結婚しても 後悔したりするとは思うけど 好きな人と他の奴がセックスして 中に出して出来たガキを 自分の命のお金と時間を使って 虚しい思いをして育てるよりは 後悔しないと思うよ。 絶対に言わないし、言えない事を このブログに書いて 日々の生活を幸せに暮らしていく。
連れ子が嫌いにならない方法。 連れ子が嫌いを緩和する方法。 結論から言うと 連れ子と関わる時間を減らす事です!! シンプルですが 5歳の連れ子を持つ私には効果的で 心が軽くなっています。 具体的な方法についても 記載しますので 同じ悩みを持つ方に試して欲しいです。 【本ブログの内容】 連れ子が嫌いな私の実体験 連れ子と関わる時間を減らす具体的な方法 一人で熱中するおもちゃを与える。 連れ子に動画を見せる。 夜寝るときは、オーディブルを聴かせる。 終わりに 連れ子が嫌いな私の実体験 バツイチ子持ちのパートナーと 結婚してから 連れ子に対する感情は 下記のようにループしています。 イラつく⇒ムカつ…
俺、いらない。 ただの部外者。 養父母は 時間とお金だけ。 部外者。 赤の他人に 自分の時間とお金を注ぐだけ。 見返りは一切なし。 虚しいものです。 どんなに良い嫁、旦那でも 実際、養父母の事なんか 考えていない。 本気で考えてたら結婚なんかしない。 私で良いの?みたいな言質だけ取るけどね。 お金か時間が欲しいだけ。 自分の漠然とした不安を消したいだけ。 子供とあなたの事を考えたら 結婚なんかしない。 当たり前のこと。 誰にも言えない。誰にも言えない事を このブログには綴っていく。 普段の生活を楽しく過ごす為に。 まぁお酒でも飲もう。
連れ子は健康だ。 知り合いで 子供が生まれつき体が弱く 喘息や、アレルギー等 日々、何かが起こり 働く事もままならない人がいる。 連れ子は男の子なので たまに体調は崩すが 健康である。 嫁も働ける環境であり、 健康面に関しては感謝している。 連れ子に何かがあり 高額な医療費が掛かったり 嫁が働けなくなったりしたら 厳しい。 連れ子に対して 大きなマイナスな感情が生まれるだろう。 連れ子自身も勿論辛いしね。 自分の為にも みんなの為にも 健やかに育ってくれよ! 頼むぞ! にほんブログ村
コロナウィルスが猛威を振るっている。。。 好きだった 志村ケンさんが お亡くなりになってしまった。。。 バカ殿すきだったなぁ。。。 残念です。。。 急な事でとてもショック。。。 ご冥福をお祈り申し上げます。 こういったウィルスが流行してしまうと 子供達や高齢者の方々が心配。。。 高齢者の方は、老人ホーム等に 訪問した家族の方や ヘルパーさんが もし、感染していたら まずい。。。 子供は保育園や幼稚園の 誰かが風邪を引いたら すぐにもらって帰ってくるし。。。 勿論、連れ子も例に漏れず もらって帰ってくる。。 そして嫁に移る。。。 そして私に移る。。。 実子の場合 子供から移された場合は 仕方ない…
今日は我が家に 嫁の友人が遊びに来た。 家が近く、徒歩5分程度。 嫁も久々に会いたかったようだし、 遊びに行けない連れ子の為にも 友人を呼んだようだ。 連れ子も人間だ。 男の子だから 女の子ほどではないが、 嫁の友人に良い顔をする 良い子のふりをする。 処世術を身につけてきている。 ふと思ったが、 親戚に連れ子と同い年の女の子がいる。 女の子は賢すぎないか? 連れ子に比べて 身体能力も知能も高すぎる。 すごいと思う。 連れ子の場合は それが逆に難しいのかな。 特に養母の場合は。 それとも女の子は 処世術の技術が高いだけで 家では男の子とも同じなのかな。。。 まぁ考えても答えが出ない事は おいて…
Amazon オーディブルで 連れ子が一人で寝た! 一人っきりの部屋で寝た!!! 始めて一人で寝れたので 感動してブログを書いている。 これまでは 連れ子を寝付かせる為に 本を読んだり、 ただ、連れ子が寝るのを待つ、、、 人生における 本当にムダな時間があった。 あっ、寝たかな。。 と思って動くと起きていたり、、、 なぜかテンションが上がっていて 中々、寝なかったり、、、 この時間を 家事や、好きな映画を見たり 自分の時間に使えたら どんなに良いかと イライラする夜もあった。。。 それをオーディブルが救ってくれた!! 連れ子も喜んでいるし 自分の時間が持てている。 最高だ! そもそもは 通勤時…
連れ子を養育するという事は、虚しさとの闘いである。(お金編)
連れ子再婚で切っても切れない事、 お金(支出)は大きなストレスになるだろう。 結婚前後での自由に使えるお金の差の大きさを考えると 通常の結婚よりも、大きなストレスになるのは間違いないと思っている。 お金持ちなら問題ないが、 安月給の場合(自分もだけど)、強制的に節約せざるを得ない状況になる。 楽観的に考えているかもしれないが 毎月、口座を確認してため息が出るかもしれない。 少なくとも自分は今もそうだ。 一人の時は何も考えずに、どうとでもなっていたのに 今は、油断すると大事に至る。 パートナーはわかっている。 だからこそ再婚するという部分も割合として大きいと思う。 シングルマザー(ファザー)でお…
このブログでは、連れ子へマイナスの部分を強く書いてきたし 誰にも言えない、言わない事を書いて 日々のストレスを発散してうまく生活がいけばいいなぁと考えているが 最近は、うまくいっている実感がある。 例えば、一時期、連れ子が〇〇は僕の事を大好きだね?と言う時期があった。 そうだね、大好きだねと言っていたが、 この質問をされる事が良くない事だと感じていた。 嫁には滅多にそんな事言わないし、 愛情を確かめているような、、半信半疑から発生した言葉のような気がしていた。 今は滅多に言われる事はない。 連れ子とも徐々にではあるが、絆は深まっている。 連れ子との絆について自分の印象は 始めに、グッと ある一…
動画のおかげで子育てが 助かっている人が多いと思う。 凄まじい集中力で見るので その間はやるべき事が出来る。 たまに、集中し過ぎて 大も小もお漏らしする事がある。 動画止められるんだから言えよと思うが、 その時間を奪われるよりは パンツ洗った方が楽だ。 見過ぎは良くないとはわかっているけど 連れ子と2人きりの時は 永遠に動画を見ていて欲しいとも思う。 疲れるし、ある程度、距離感をとらないと 憎くなりそうで怖い。 誰にも言えないし、 誰にも言わない事を書いていく。 普段、幸せに過ごすために。 にほんブログ村
連れ子に対する愛情 他人に言われたり、されたら 大嫌いになる事でも連れ子なら許す。 これは、無理。 いい意味で諦めないといけない。 同じ愛情を注ぐ事、 手に入れる事は絶対無理。 自分の母親への感謝の気持ちも強まる。 所詮、他人のガキ。 良い距離感で接した方が良い。 また、だからこそ 養母は養父よりももっと大変だと思う。 凄まじい愛情を他人から生まれた ガキに注げるのか。。無理。。 接する時間が多い分、逃げ場がない。 嫌い、憎い、汚いと感じてしまったら どうやって世話してるのだろう。 そう思ったら逃げた方が良いけど 生活もあるし、実子も生まれていたら。。 色々、考えたらゾッとする。 連れ子再婚は…
辛い。 連れ子が可愛くない。 それどころか憎い。 そうなる気持ちはよくわかるし 周りに何も言えないのもわかる。 周りからの意見も わかってて結婚したんでしょ?! 無責任で、冷たいね。 子供に罪はないんだよ? ちゃんと自分の子供として愛しなよ? こんな感じかな。 みんな全部他人事だから 聞かなくて良いと思う。 他人の気持ちなんかわかる訳ないから。 同じ連れ子を持った人でも パートナーも子供も皆、性格違うし、 置かれている環境も違うから。 辛いし、ムカつくなら もうとにかく逃げた方が良い。 誰も幸せにならない。 だから、最低でも書いておく。 多分、上辺のくだらない正論より届くから。 他人の劣等遺伝…
悲しい事件が多い。 養父母の虐待は実父母の10倍。 ただ、正直に言うと 当たり前だとも思う。 表沙汰になっていない事を含めると、 もっと倍率は高いだろう。 勿論、子供には何の罪もない。 結局、認識の甘さのような気がする。 人間は動物であり、汚い部分を考慮しないと 子供に被害が及ぶ。 【養父母側の甘い考え】 ・可愛いし、なんとかなだろう ・相手が好きだから大丈夫 ・私がいないとという責任感 ・助けてあげたいというヒーロー感? 書き連ねただけで深く考えていないが 上記の感覚はあるように思う。 以下で、汚い部分を書く。 考えたくはない事だろうけど これを考えてから結婚して欲しいと願う。 【養父母側の…
どれだけ時間とお金を費やしても たまに会っておもちゃ買う 実親には勝てないと思う そっくりだし、 遺伝子の力は強い。 結婚する前に考えて欲しい 子供に一切罪はない ただ、他の男が好きな女に中出しして 出来た子供を愛せるか? 嫌な思いをする場面はめちゃくちゃある おまえはATMだ 子供の為に、死ねるが おまえは都合が良いんだ。 お金の心配、漠然とした不安を消せる 人生の時間と命削って稼いだ金を 注いでも、見返りがないどころか 本当の意味ではおまえは部外者なんだ。 虚しいけど、それが現実だ。 虐待がこの世から消えて欲しいからこそ 辛い道を選べるか、考えて欲しい。 再婚が、というよりも なんの罪もな…
一生懸命働いた金 一人暮らしとは 雲泥の差で消費される 自分の子供なら 何とも思わないだろう 一人なら貯まっている金 食費、おもちゃ、お出かけ 金が浪費される お金だけならまだしも 時間まで殺される 連れ子がいない 初婚の女性と結婚していたら どうなっていただろう 楽しい思い出が増えていたかも 色んな事が出来たかも そんな無駄な事を考えてしまう時がある 誰にも言えないし、言わない いつも虚しさを感じてしまう よくないなぁ
嫁は良い嫁だ。 色んな事があって 人として、成長した嫁に出会って 俺は好きになったんだと思う だから嫁が未婚の時に会っても 付き合っていなかったかもしれない 仲が悪かったかもしれない だけど、 たまに、心の底から 元旦那と出会う前に会いたかったと思う お互い初婚で幸せになりたかったと思う 考えても全く意味がないこと でも、たまに考えが浮かんでしまう 誰にも言えないし 誰にも言わないけど
書くのが、遅れたけど クリスマスについて 自分が住んでる 家賃払ってる家に 他の男からプレゼントが届く 連れ子が喜んでる 良い事なんだろうな ただ、すげー小さい奴に思われるから 誰にも言わないが、 ほかの男なんかに自分の家の 住所とか教えて欲しくない。 それで遊ばされるのも ちょっと嫌。 パパがくれた。 わかってるよ。 いちいち、イベントの度に 嫌な気持ちになる。 自分の子供なら 幸せな事も 連れ子だと そうはいかない。 誰にも言えないし 誰にも言わないけど
ATM 漠然とした 将来への不安を少なくしたいだけ 子供の為を思って結婚するか? 俺も子持ちの嫁と結婚しない方が 子供にとって、みんなにとって 幸せだったのにと 思う瞬間がやってきそう。 誰にも言えない、言わないけど 思う事を書いていく。
嫁は連れ子の写真をよく撮る。 俺にもたまに 遊んでる連れ子の写真を送ってくる。 良いね~とか言うけど 実はいらない。 全くいらない。 保存した事がない。 自分の子供なら可愛いくて喜ぶのかな? 待ち受けにしたりするのかな? 正直、連れ子の写真を 待ち受けにするとかあり得ない。 最低なのかもしれないけど、本音。 誰にも言えないし、言わない。 ブログに書いてストレス発散していこう。
今日は嫁と連れ子がいない。 一人ってこんなに気楽だったっけな。 一人暮らししていた頃の感覚を忘れてる。 時間を目一杯、自分の為に使えるのは 本当に幸せだ。 ストレスフリーは最高だ。 ただ、自分でも意外なのが、 嫁がいない事を寂しく感じてる。 愛しているんだと再確認した。 連れ子はいなくて楽だと思っている。 ほっとしてる。 でも、嫁は連れ子が一番大切。 俺も愛されているのは わかるけど、俺は2番。 普通は、一番になって結婚する。 俺は嫁の一番になった事はないし 今後も絶対にならない。 わがままな連れ子。 偉そうな態度をとる連れ子。 泣く連れ子。お漏らしする連れ子。 けど、永遠に1番である。 俺は…
本日、嫁と連れ子と アミューズメントパークへお出掛けをした。 ファミリーが沢山集まる場所に来ると いつもテンションが下がる。。 親子が似ているのだ。 すぐに誰の子かわかる。 血の力は凄い。 性格も似るのだろうか。 遺伝子の力は凄いのだろうか。 前の旦那に顔がそっくりな連れ子。 いいなぁ。自分の子供は。 羨ましい。 金と時間だけを使っても 結局、実父が良いのだろう。 ただのATMか。 意味ないなぁ。 連れ子再婚やめときゃ良かったかも。 誰にも言えないから ここでストレス発散。 虚しいなぁ。
うちの家庭の場合、 妻が連れ子再婚で、自分が初婚だ。 これが逆で、旦那が連れ子再婚だと より一層大変だと思う。 子供と接する時間が長い。 世話も必要になる。 自分は前の嫁がしつけもしないせいで、 言うことも聞かない他人の子供を 押し付けられた。私は何やってるんだ? 家政婦の人生か?と思うんじゃないか。 俺もたまにご飯を作るが またこれ? いらない。 美味しくない。 とか言われると腹立つし悲しくなる。 自分の子供だと どうなのかはわからない。 ただ、何かあって 子供に対して負の感情を持ったとしても 腹立つ時間、引きずる時間は 連れ子の場合は長いと思う。 根深く残ると思う。 可愛さが本当の子供より…
疲れる。 自分の子供の場合は子供と一緒に 成長して親になっていくんだと思う。 連れ子の場合は急に父親?友達?になる。 同じ事を何回もする。 嫌がる。泣く。急に漏れそうとか言う。 疲れる。 ただ、可愛いと思う事もある。 幸せを感じる時、しっかりしないとと感じて 自分が大人になっていく、成長していく瞬間がある。 幸せな時もあるのは事実である。 その時間を増やしていければといいと思う。 自分にコントロール出来ない事、過去は忘れて 今、良い感情でいたい。
連れ子と実父は1,2ヶ月に1回のペースで会う。 その日の連れ子のテンションは高い。 待ち合わせの時間が近づき、 嫁が「用意するよー。」と言うと 何をしてても、適当に俺に「バイバイ」とあしらって にこにこで用意する。 時間とお金も掛けて なんで他人の子を育ててるんだろうと思う。 ただ、虚しい。 連れ子になんの罪もない。俺が悪い。 こんな感情が湧き出てしまうのである。 自分に対して悲しいし、虚しいのである。
連れ子は4歳。 実の父親について話をする事がある。 嫁が微妙な空気を出しているのが伝わっているのか (隠しているつもりではある。) 最近は頻度は少なくなっている。 パパはこうなんだよ? パパもそうだしね。 〇〇(地域)に住んでる時にやったね。 パパもこの飲み物好きだったよね?ママ? (嫁)うん、まぁよく飲んでたねー。 こういった言葉には怒りも悲しみもない。 笑顔で、そうなんだぁと答えている。 ただ、虚しいのである。 自分の知らない事がいっぱいある事、 嫁と連れ子が別の男と住んでいた事は わかっているけど、再度、突きつけられる。 自分が部外者だと感じてしまう瞬間である。 嫁は俺に無理に父親になろ…
連れ子との初めての対面。 連れ子は嫁の後ろに隠れて 恥ずかしそうにしていた。 小さい4歳の男の子。 話しかけると恥ずかしそうに ゴニョゴニョと挨拶をした。 連れ子は魚が好きなので 生まれて初めての釣り堀へ タクシーで向かった。 連れ子は人見知りではないようで、 始めは恥ずかしがっていたものの、 様子を伺いながら 仮面ライダーの話などをしてきた。 まったく話がわからない俺を 嫁がフォローしながら釣り堀へ着いた。 混んでいて、しばらく併設されたゲームセンターでUFOキャッチャーなどをしながら時間を潰した。 お菓子が取れた時に嬉しそうにしていた。 しばらくして、いよいよ順番が来て釣りを始めた。 タイ…
付き合い始めた嫁と俺は、 まず、一番大切にすべき連れ子との予定を立てた。 連れ子と会うのは怖かったが、絶対に避けては通れない事を先延ばしてもダメだ。 連れ子が俺を拒否すれば、嫁と俺が絆を深めても意味がない。 告白された日から1週間後の週末、同じ場所で待ち合わせ。 俺は不安だった。 そもそも、他人の子を愛するのは無理だよ。 血はやっぱり大切。我が子は本当に可愛い。という言葉を 親や身近な友達からよく聞いていた。 それに影響を受けていた事もあるのか 結婚の話になった時は、俺はいつもこう言っていた。 年上でも年下でも、痩せていても太っていてもいい。 生理的に受け付けないくらい不細工でなければ、綺麗で…
嫁に誘われて、会う事になり、デートか? もしかしたら何か相談か?と思っていたが、結果的に完全にデートだった。 待ち合わせ当日、ソワソワしながら 30分前に着いた俺は、嫁が待ち合わせ場所にいる事に気が付いた。 早っ!と思いつつも、普段と変わらない服装の嫁を見て オシャレではない俺はなぜかほっとした。 すぐに声を掛けても良かったのだが、 なぜか、嫁に見つからないように喫茶店へ入った。 ”子供がいる女性 デート” をググりながらコーヒーを飲み、時間を潰した。 そして、待ち合わせ時間ぴったりに嫁に声を掛けた。 会社以外で会うのは、何か照れ臭く、ギクシャクした。 予約しておいた少しシャレオツなお店でラン…
嫁がデートした男からの告白を振ってから一週間後の金曜日の夜に 嫁から電話がかかってきた。 夜に会社携帯が鳴るとロクな事がないし、 サイレントにしていて、基本は出ないし、見ていない。 ましてや、金曜日の夜は至福の時間だ。 酒を飲み、酔っぱらいながら映画を観ていた。 ただ、その時はなぜか会社携帯を近くに置いていて、画面が光っているのが目に入った。”嫁”の表示がされていて、驚いた。 何かあったか?会社を辞めるのか?など考えたが、検討もつかないので電話に出た。 俺 ”どうした!?” 嫁 ”遅くにゴメンナサイ” ”……明日暇ですか?” 俺 ”まぁ酒飲んで酔ってます。”(酔って、回答になっていない) 嫁 …
嫁との出会いは会社である。 嫁が元旦那と離婚して子供を連れ、実家に帰ってきて 俺が勤めている会社に入社してきた。 人がよく辞める会社で、入社した人に対して何も思わない為、 第一印象はあまり覚えてはいない。 ただ、なんとなく清潔感のある人だと感じていたような気はする。 嫁は俺が所属しているグループに配属となった為、接する機会は多かった。 嫁は俺の事をあまり目を合わせてくれない人だなぁと感じていたそうだ。 俺は嫁を仕事ぶりや会社での様子からしっかりした学級委員のようだと感じていた。 だが、日が経つにつれて、固いだけの人ではない事がわかった。 俺がバカな話をしてもノリも良く、よく笑う、要領の良い所も…
バツイチ子持ちと結婚した30代の男。 嫁は素敵な女性。 子供は4歳の男の子。ママに甘えたで、言うことを聞かない事もあるが、ごく一般的な4歳の男の子だと思う。 私は、初婚。 夫と父親代わり?になった。 一緒に幸せになろう、幸せにしようと考えて、結婚したのだが、 誰にも絶対に言えない、言わない想いが沸き上がってくることが多々ある。 幸せにする為に、なる為に、汚さも混じったこの想いを何処かに吐き出したくて、ブログを書く事にした。完全に自分用。 今を、未来を少しでも明るくする為に、言えない事を綴っていく。
「ブログリーダー」を活用して、笑い者さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。